玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ

※すべての過去ログではありません。駅弁情報が中心です。
「空弁」は「駅弁」か? 7/4(日)
10:16:10

上ちゃん
とりあえず私の場合は暫定的に(あくまで暫定的に)鉄道の駅と併設している駅に限り、駅弁とみなそうかなあと思っております。具体的には新千歳、成田、羽田、関西、伊丹、福岡、宮崎、那覇の8つ(他にもありましたっけ?)については駅弁扱いしてみようかなあと。最終的にはもちろん個人の好みによる判断ということになります。
↓KQ1000さんのレス
「空弁」ですが、駅弁と同一視するかどうかは別として、旅の思い出の品としては駅弁と同一の価値観を持つ存在であると私は思います。駅弁は鉄道の旅が主流であった時代には、旅の食事として重要な存在でした。で、旅の記念として掛紙をコレクションする等ということも趣味として古くから成り立っていましたよね。しかし現在は長距離の旅は飛行機への依存度が高い状況であり、例えば沖縄に行った記念に那覇空港の空弁の掛紙を持ち帰る、というようなことも旅好きな人にとっては駅弁の掛紙同様の価値観に成り得るでしょう。
但し旅を鉄道だけにこだわる人は「空弁」はどうでもいい存在にもなるでしょう。旅、駅弁に対する価値観、こだわりの持ち方は人各々ですので、「空弁」を「駅弁」に準ずる存在という考えの人が居てもおかしくないと思うし、それを無理に否定すべきでもないと思います。
東華軒「七夕弁当」
東筑軒「七夕弁当」
07/04(Sun) 18:47
上ちゃん
東華軒が7月1日より7日までの期間限定で「七夕弁当」を販売しています。小田原、熱海駅などで1000円で買えます。トップページに設置しましたので画像をクリックして詳細をご覧下さい。http://ekiben.or.tv/kan-oda25.htm
なお、東華軒では今月より期間限定で「うなぎ弁当」も売り出しています。1000円しないのが魅力ですね。本日は買いそびれてしまったので、次回に再挑戦です。詳しくは下へ。
http://www.toukaken.co.jp/index.htm

そして、東華軒と1字違いの東筑軒も1日早い6月30日より7月7日までの期間限定で「七夕弁当」を販売していることは、すでになんでも画像掲示板い゛お知らせしたとおりです。
今回はこの2つの駅弁を対決させてみました。
http://ekiben.or.tv/ben-tai-tanabata.htm

↓東筑軒さんのコメント
上ちゃんありがとうございます。対決の土俵に上げていただけただけで大変恐縮しています。
何故ならかしわめし弁当の基本(かしわめし・海苔・錦糸・かしわ肉)のみのアレンジで企画物の弁当を製作しているのが現状なので、おかずにまで気を配られている東華軒さんには足元にもおよばず、努力が足らないなと反省しております。
そうは言っても、決められた食材で、天の川を端的に現したのは見事(自画自賛?)とも思っています。どっちやねん。次回の企画物の参考並びに課題とさせていただきます。

↓東華軒さんのコメント

今日は、東華軒 阿部です。七夕弁当対決でお世話になりました。今年は、外箱が万葉調のデザインでしたので、「年一度の逢瀬だから…」と題して企画をしましたが、雰囲気は出ていましたでしょうか? でも、単価が高かったですね。反省しています。対戦相手?の東筑軒さんのお弁当は私が鶏肉好きのせいか“おいしそう!!”の一言です。それもリーズナブルな価格ですね。来年はもっと嗜好を凝らしますので、再挑戦させて下さい。ではでは
大船軒「DXあじさい」 7月9日
金曜日
20:00
上ちゃん
ただいま「DXあじさい」を840円で売り出し中です。「あじさいちらしずし」のデラックス版ということです。また、7月14日から「駅のおべんとう」を新発売予定。焼き物や煮物、揚げ物の12種類のバランスよいおかずにこだわった幕の内お弁当ということで、掛け紙は2種類用意しているということです。詳しくはhttp://www.ofunaken.co.jp/
常盤軒の期間限定 
そば弁当『さざ波』
07/15(Thu)
00:43

はいびじー
僕も本日食べました。期間限定のそば弁当『さざ波』。天ぷらがサクサクしていて、茶ソバののど越しも抜群でした。。。暑い夏に嬉しい逸品です。
我がホーム品川駅は新幹線開業に伴って、常盤軒、NRE、JR東海パッセの三つ巴のバトルが繰り広げられています。甲乙つけがたいのですが、個人的には地元で馴染みの常盤軒さんに頑張って欲しいと思っています。
NRE「東京海苔弁」 7月18日
日曜日
19:57

上ちゃん
NREの新作駅弁。7月16日から。http://www.nre.co.jp/news/2004/0715.htm
海苔は築地「丸山海苔店」千葉県南富津産の1級海苔を使用。 ご飯の上にも贅沢に、あおさ海苔の佃煮をまぶした豊かな風味を楽しんでください。おかか(鰹節)はカビ付けと日乾を繰り返した本枯れ節を用意。 その日に使う分だけを削った新鮮な鰹節です。
新八代駅の駅弁 7月19日
月曜日 13:37
上ちゃん
「味の瑳峨」の「このしろ寿司」700円、「葵寿司」の「はも重」1050円が駅構内の九州キヨスクで売られている模様。予約しましたので今週末、駅で確認して食べてきます。ついでに「鮎屋三代」の実態も確認してきます。また、「がらっぱ弁当」でおなじみの八代駅弁タローさんちからのお誘いで、短時間ではありますがお店におじゃますることになっています。
鳥取駅「うなぎ弁当」 7月24日
土曜日 23:44

あくありす
とある用事で街に出た際に購入。数年前に購入したときと比べて、パワーアップ!ふわふわのうなぎ蒲焼きに、甘くないさっぱりした醤油だれのシンプルな内容。ぺろりと完食。もし山陰方面に旅行中の方おられましたら、是非御試しあれ!明日までの模様。
あっ、この掛紙は2000人目の“あくありすらんど”入国者へのプレゼントに加えるので、欲しい方は時期になったら是非狙ってね(^0^)/
東筑軒が熱烈歓迎 7月25日
日曜日
13:11
上ちゃん
特急有明で折尾駅に降りるやいなや東筑軒立ち売りの山口さんをはじめ、3号さん、そしてりぅさんが勢ぞろいして熱烈歓迎。
び、びっくりでした。。。山口さんからは色紙などをいただき、感謝感激でした。短いながらも楽しいひとときを過ごすことができました。言葉では言い尽くせません。本当にありがとうございました。
新下関で予約駅弁を受け取り、すぐに新幹線で折り返し。ほんの少しだけ本州に足跡を残しました。今は新幹線ゼロ系の中。小倉を出たところです。
↓東筑軒のりぅ♪さんからのレス(7月25日 日曜日 14:32)
上ちゃん・・・ゆうちゃんお疲れ様でした!!会えた事嬉しく思います!【感激】 ゆうちゃん・・・のような子供【妹】がホシー。。。。りうはゆうちゃんライバルのはずが・・・・お気に入りに・・・汗。 暑い中、ハードスケジュールにもかかわらず・・・本社来店して頂き。・・・・本当に有難うございました・・・
↓上ちゃんちのゆうのレス(7月25日 日曜日 21:31)
りぅさんこんばんは。今日は緊張したけどりぅさんと話せてよかったです。美人で話しやすくて優しくてこういうお姉ちゃんがいてもいいなーと思いました。今日は本当にありがとう。サッポロビール園でジンギスカン食べました。りぅさんのかしわめしもお昼に全部食べたよ。
スーパーおおぞら
帯広駅
「とかち収穫弁当」
7月26日
月曜日 13:32
上ちゃん
トマムを過ぎ振り子全開で走るスーパーおおぞらに乗ってます。
札幌では石屋製菓チョコレートファクトリーでアイス食べたりチョコレートドリンク飲んだり、しっかり観光しました。これから帯広まで行き、「とかち収穫弁当」クラスJシートのJALで帰る予定。本当はもっとゆっくりしたいんだけど。。。雨が降りそうな天気。大草原ですよ、右左。
新下関駅
「そぼろ弁当
幸福(ふく)来る」
7月26日
月曜日 22:41
上ちゃん
「ふくきたる」と読むようです。7月25日に電話予約して手に入れましたが、売店にはもうひとつ残っていました。
ふく明太子、かつお、かれいの三色そぼろなんですが色鮮やかでとても綺麗です。ふくの唐揚げが柔らかくていいですよ。酒粕漬けのふくも載っています。
博多バス弁 7月29日
木曜日
0:01
上ちゃん
3種類あったのですが、購入した博多バス弁は松竹梅の「竹」相当の弁当です。
↓はいびじーさんのレス
「バス弁」…って、そのままのネーミングだったのですね! でも西鉄が販売しているから、ギリギリセーフ(?)。美味しかったでしょうか?
↓上ちゃんのレス
600円という値段を考えれば大満足です。鶏肉の和え物や明太子などはとてもよろしいお味でしたよ。炊きこみ御飯も手抜きしてません。おすすめですね、これは。
10万キリ番ゲット 7月30日
金曜日 21:52
なら人間
100000キリ番の画像です。
↓東華軒阿部さんのレス
東華軒の阿部 でございます。10万キリ番達成おめでとうございます。上ちゃん!!ハッピーバースデーです。また、そろそろ新しいネタが出そうです。ご期待下さい。
↓上ちゃんのレス
東華軒の阿部さん、ご祝辞ありがとうございます。今、徳島におります。誕生日ですが、空は荒れています。日ごろの行いのせいでしょうみ、きっと。。。まあ、徳島を去る予定の明日は大丈夫だと信じております。
敦賀駅「若狭御膳」 8月1日
日曜日 19:35

上ちゃん
お茶瓶がおまけについていましたが、これは極上シリーズを2つ、併せて買ったからかな? 雷鳥で受け取りました。敦賀駅「若狭御膳」。それにしてもさすがに3000円の駅弁です。若狭ぶりのアーモンド焼きなんていいねえ。若狭牛ローストビーフなどはとろけてます。
ただ、デザートの若狭梅甘露煮で油断して緑色の汁がズボンの上に!。。。
おてふきでなんとかシミヌキでき、ほっとしました。
なお、「極上かにずし」も絶品です! 「極上さばずし」はホテルでいただきます。
ただいま加賀温泉を出発。
↓あくありすさんのレス
その陶器の御茶瓶、「若狭御膳」のおまけだそうです。そりゃぁ漱石さん3人と引き替えた豪華駅弁ですもの。購入者のソサエティに応じた付属品だと思いますよ。…普通列車や駅のホームでは、勇気がいるな(^o^;)
名古屋らしい駅弁 08/01(Sun) 20:32
はいびじー

名古屋にプチ旅行に行ってきました。
(株)だるまさんの『みそ丼』を食べたのですが、八丁味噌で煮込まれたヒレカツやエビフリャーの味が深くて美味しかったです。ボリュームも満点で、大満足であります。
ごちそーさまでした。
↓ほっぴーさんのレス
はいびじーさん、お久しぶりです。実は、私も名古屋へ、行く機会がありますので、「みそ丼」は注目してるんですよ。先日行った時は名古屋コーチンの駅弁を2つも買ってしまいみそ丼の入り込むスキがなかったんですよねー(^^)
急行「能登路」
リバイバル運転
記念特製弁当
8月1日
日曜日 21:09
上ちゃん
驚くことに、手に入れてしまいました。
金沢駅の北陸トラベルサービスで「湯の国弁当」を予約していたのですが、大友楼さんでは『能登路』記念駅弁が発売される日は「湯の国弁当」を作らないということで、言わばまったく先方の事情でこの記念駅弁に振り替えられてしまったのです。「シールもないし、申し訳ないのでキャンセルしてもいいですよ。」と言われたので、「とんでもない。うれしいです。」と答えました。しかも、賞味期限の理由から一つだけ特別にあとで作ってくれたということでした。感激です。画像は追って明日の朝にでも携帯から投稿します。今は金沢のホテルのビジネスルームより投稿しています。

↓あくありすさんのレス
へぇ〜、そうだったんだぁ(℃°) 「湯の国弁当」の生産ライン(←機械の部品じゃねーぞ。もう少しいい表現は無いんか<(-_-#))を振り替えていたんだ。しかもわざわざ1つだけ作ってごしたのは、非常にありがたいことです。その心意気に感謝ですね。
七尾駅弁「玉宝」 8月2日
月曜日
8:44

上ちゃん
なんと、七尾駅弁「玉宝」が金沢駅の北陸トラベルサービス売店にありました! 「ちらし寿し」も。前者を購入しましたが、ボリューム的には朝からきつい一発です。
松阪駅
「極上松阪牛ヒレ
牛肉弁当」
8月2日
月曜日
18:12

上ちゃん
知る人ぞ知る10500円の豪華駅弁です。弁当箱の大きさが横35センチ、縦25センチもありました。松阪牛の品質規格の中でも最高ランクのA−4とみなされた、正真正銘、極上の松阪牛ヒレ肉を使用し、網焼きにした上で秘伝のタレとからめています。3枚入っていました。
ナイフは必要なく、箸で十分に切り分けることが出来ます。口の中では舌の上で肉をころがせばじゅわぁぁっととろけていくようでした。
↓はいびじーさんのレス
遂にウワサの駅弁を入手したのですね! 大変に羨ましい限りです。写真も良く撮れていて、トップページを飾るに相応しく、堂々とした風格が出ていると思いました。僕もいつか食べたいと心から願っている次第です。
↓上ちゃんのレス
はいびじーさん。松阪の豪華駅弁は念願だったし、もちろんその名にたがわぬすばらしい味だったのでとてもうれしいんですが、だからといってもう一度食べるには高価すぎる駅弁ですし、一生に一度のことですから、目的を達成してしまうと逆に次の目標が探せるまで脱力感を抱くものだなあ、ということも今回よくわかりました。そういう意味では「いつか食べたい」と思っているうちが一番楽しいのかも知れませんね。まあ、それにしても究極の牛肉駅弁を食べられたことは私にとって一生の宝物です。
↓駅弁のあら竹ぴーちゃんのレス
>それにしても究極の牛肉駅弁を食べられたことは私にとって一生の宝物です。
上ちゃん、身に余る光栄なお言葉をありがとうございます!!
> 堂々とした風格が出ていると思いました。
>僕もいつか食べたいと心から願っている次第です。
はいびじーさんもうれしいことをおっしゃってくださり、ありがたいです。
はからずも、上ちゃんが「一生に一度」と表現してくださいましたが、この駅弁をお買い求めくださった方はみなさんそうおっしゃいます〜♪ あら竹としても「人生の記念」ともいうべき駅弁を「一弁入魂」「一期一会」の気持ちで作っております。片手間な仕事ではできないという気持ちで毎回臨んでおります。「宝物」と思い出にしていただけて、駅弁屋冥利に尽きます。本当にありがとうございました!!!!!!
和歌山駅
「小鯛雀寿し特上」
08/03(Tue)
22:29

上ちゃん
きのう和歌山駅「小鯛雀寿し特上」を入手しました。予約した方が無難です。訪問時、見本だけで昼時でも売り場にはなし。醤油を付けなくても食べられるという、これぞ極上の小鯛というのはよくわかりますが、1カン500円が5カンの駅弁では他の駅の高額駅弁に比べて割高感はあります。
新山口駅にて 08/08(Sun)
18:42
やっちゃn
「駅弁の達人」はしばらく見ない間にみなさんスパートかけられてびっくり! もう67種類ですか。
やはり達人のみなさんは気合いが違いますね。
先日熊本へ所用で出かけたときに立ち寄った新山口駅でゲットしました。予約したところ、売店まで取りに行くと言ったのですがわざわざホ−ムまで届けてくださいました。「小京都味めぐり」。中身については、観光地らしく地元の様々な食材を取り合わせていますが、基本的な味は外していないので多くの方に受け入れられる駅弁かと思います。
もうひとつの「鉄道伝説」。こちらは企画もので、和洋折衷、というふれこみでしたが私には完全な洋風駅弁に映りました。
↓上ちゃんのレス
洋風駅弁ですか。ローストビーフ、スモークチーズ、スコッチエッグ、スモークサーモン、マリネ、タコのフリッター、イチジクのコンポート・・・確かにそうですね。萩出身で英国に留学した後には日本初の鉄道を開通させた井上勝にちなんでいるということのようですが、今ひとつぴんと来ませんでしたか・・・
小淵沢駅
「開業百周年記念弁当」
8月12日
木曜日 21:58
上ちゃん
本日行ってきました。内容的には「鶏の釜めし」です。茶めしの上に鶏の照り焼き2つに姫竹の子、山牛蒡、野沢菜、ぜんまい。椎茸には金箔文字で「祝」とあります。
↓あくありすさんのレス
確かに、パッと見は信州でよく見かけるとりめし駅弁ですね。しかし、椎茸に金箔文字を入れるとはこだわりが細かい。掛紙もわざわざ作ったんですね。このタイプの記念弁当は、せいぜい既製の駅弁(つまり元になった駅弁)にスタンプか何かで“祝!〜記念”と入るか、パソコンでチャチャッと拵えてプリントアウトしたドットの荒い画像が印刷されただけが御馴染みなんですが。
鳥取駅
「素晴ら椎茸
しいたけ弁当」
8月12日
木曜日 23:39
あくありす
昨日、仕事が終わった後鳥取駅へ。目的は“記念駅弁”。見事県代表として初出場した鳥取商業高校の試合があり(無念にも敗退してしまったそうですが)、その応援ツアーの団体列車が出発した日だったので、ウチの駅弁屋さんのことだからと期待した次第。しかし、記念駅弁の存在について売店のおじさんに聞いたところ、軽くサンドイッチで済ませたとの事…残念(v_v)でもタダでは起きないこのワタシ、ささやか〜に置かれていた(しかも残数1!)こいつを発見!金欠病真っ直中であるにもかかわらず、購入し食す。まさに“椎茸の駅弁”!鳥取名産ジャンボしいたけがドーンと乗っかる、ただそれだけ。でもウマい!
袋井駅に駅弁登場。
「ふくろい遠州の
花火弁当」
8月17日
火曜日 21:47
上ちゃん
袋井市にある「さのや会館」では2004年7月1日より金土日5個ずつ限定で「ふくろい遠州の花火弁当」1000円(税込み)をJR袋井駅切符売り場横のコンビニ(東海キヨスクベルマート)にて販売、駅弁としてデビューしました。
花火に見立てた花蓮根、花形にんじん、花火餃子、花シュウマイのほか、イイダコや鰆焼、海老天麩羅、煮たまご、地元産野菜の煮物などが色とりどりに添えられ、花火のイメージがよく表現できていると思います。ごはんは地元遠州米を使い、その上に遠州福田(ふくで)漁港や御前崎漁港で水揚げされた桜えび、しらすに刻み海苔、錦糸玉子が散らされ、真ん中には地元産の梅干しを花火の芯として置き、花火が開く様子を見事に表現しています。
2004年8月現在、金土日5個限定で朝7時からキヨスクに置かれますので、購入には予約が無難です。<BR>キヨスク袋井店0538−45−3217に電話予約することをオススメします。
↓花火駅弁おやじ(さのや)さんのレス
やっと駅弁のページアップしましたので報告します。http://www.sanoya-kaikan.co.jp/home/bentou.html
↓山本町駅(瀬戸鷹)さんのレス
先日、磐田−FCバルセロナの試合の観戦に静岡スタジアムエコパへ行ったのですが、エコパが袋井市だけに、チャンスがあれば購入したかったですね。ただ、隣の新幹線停車駅のホームでは、これまたうまいウナギの駅弁を売っていますし・・・。
「エコパで売れ」と言っているわけではないのですが、優等列車にも恵まれない袋井での
商売は厳しい気もしますが、エールは送っておきます。
富山駅
「とやま浪漫弁当」
08/21(Sat)
22:01
倒壊ていおー
とやま浪漫弁当」。まずは豪勢につつみから。中身はこんな感じ。この弁当、通常売っていないそうなので気をつけましょう。祭日は売っているようです。予約していきましょう。
↓上ちゃんのレス
2000円の高額駅弁だけあって甘えび、白えび、ぶり、ますのすしと、地元の高級食材を惜しげもなく使用しています。季節によっても多少中身が変わるようです。2005年3月末までの限定販売で、まさに「駅弁の達人」のためだけに作られたような駅弁ですね。
三原駅
「瀬戸内しまなみ
海道・島めぐり」
08/25(Wed)
21:36
なら人間
予定通り尾道方面へ行ってきましたが、収穫品は8月24日購入の三原駅「瀬戸内しまなみ海道・島めぐり」だけです。
↓上ちゃんのレス
三原駅「瀬戸内しまなみ海道・島めぐり」の業者は浜吉さんでしょうかね。鞆甚さんの「しまなみ海道・瀬戸内物語」も含め、私は食べたことはありませんが、廃業してしまった鞆甚さんには末永くガンバッテほしかったのになぁ・・・現在三原駅「瀬戸内しまなみ海道・島めぐり」と対になるのは瀬戸内海の対岸にある今治駅「瀬戸内しまなみ海道ちらしずし」でしょうか。。。http://ekiben.or.tv/sk-imabari5.htm
↓なら人間さんのレス
この駅弁の業者は、浜吉です。雑誌「旅」1999年11月号によると、1999年の新作駅弁となっています。この年に「しまなみ海道」が開通しているので、これを記念してでしょうね。広島駅でも「しまなみ三色むすび弁当」が発売されたようです。
新見駅の駅弁 08/26(Thu)
20:54
山本町駅
(瀬戸鷹)

以前から気になっていたことなのですが、「新見駅の駅弁はどうなったんだろう?」と思っておりました。残念ながら大阪屋さんは「駅弁」からは撤退してしまったという話は聞いていたのですが、「幕の内だけはあるみてーなで(あるみたいですよ)」という話をチラホラ聞いていました。そこで、ほとんど知られていなかった臨時列車があった今日、新見まで行ってまいりました。
それがこのシロモノ。11時過ぎに改札外の「キヨスク」をのぞいた(なお、念のために言っておきますが、かつてホームにあった売店は、現在はありません)ところ、駅弁がなかったのですが、直ちに電話で注文し、15分くらいで店員さんが持ってきてくれました。私の分の他に5個持ってきており、どうも<やくも12号>に積み込むためのシロモノだったようです。
つまり、結論としては、大阪屋の店員さんが「基本的には注文があってから作ります」とおっしゃるように、亀山の「志ぐれ茶漬」と同じように「注文生産」システムらしく、急な入用には間に合わない(但し予約は可だそうです)ということです。実際に私と同じタイミングで注文した人もいたのですが、下りの<やくも>まで10分なく、入手できなかったようです。
そうやって苦労して入手するシロモノだけに、内容は全く期待を裏切りません。鳥のから揚げに牛肉の細切れ、エビフライにミートボール、煮豆にひじき、フルーツまで入っている上に、「3種の神器」はカッチリ守り抜いています。見た目からして食欲をそそるだけに、うまいのも当然です。
「幕の内」でこれだけのシロモノを出せる「大阪屋」さんなのですから、駅弁の評判が高かったのも当然に感じると同時に、「撤退ではなく、何とか守り抜いて欲しかった・・」という気持ちと、復活を心待ちにした気持ちです。
キヨスクの店員さんは「駅弁の評判は高く、結構売れていたのだが、BSEの影響でパタリと売り上げが止まった・・」と嘆き節でしたが、陰陽連絡の中枢を担う伯備線で駅弁を売れるのも新見駅だけと思うだけに、ほそぼそではなく、大々的に「大阪屋ここにあり」と名声を取り戻して欲しいと思います。
↓上ちゃんのレス
山本町駅(瀬戸鷹)さん、貴重な情報をありがとうございました。
新見駅の大阪屋さんについては私も昨年の10月に取材し、需要の減少と手間がかかるという理由、さらには「肉寿し」については狂牛病騒動も影響して残念ながら特殊弁当は中止したということは伺っていました。現在は改札口の売店に納入し、全便ではないですが特急やくもに積み込んでいるということでした。たまに「肉寿し」「たきこみ弁当」と声をかけられることがあるようで、ご主人の清水さんは残念がっておられました。関連ページとして当サイトのリンク先は以下の2つです。
 http://ekiben.or.tv/cg-niimi1.htm  http://ekiben.or.tv/cg-niimi2.htm
奥羽本線峠駅
「峠の力餅」
8月29日
日曜日 18:54
上ちゃん
きょうは横川駅にある「碓氷峠鉄道文化むら」に日帰り旅行をして、「旅の鳥」などを購入して夕方家に帰ってきたら、なななんと「急行あさひ」旅行中のあくありすさんから旅のおみやげがゆうパック(チルドパック)で届いていました。有名な奥羽本線峠駅「峠の力餅」でした。ありがとうございます。さっそく家族でいただきま〜す(^O^)。
東筑軒折尾駅
「はかた地鶏弁当」
8月31日
火曜日 12:41
東筑軒の管理人3号です
ようやく新製品「はかた地鶏弁当」の掛け紙が3号の手元に届きました。渋いでしょ? 大人な感じがしませんか? 残念ながらお問い合わせの通販の件は、東筑軒の方針として99%以上ないです。日持ちのする鯖棒寿司すら通販をしていないのが現状です。(衛生面と味へのこだわり等の理由により)ホントに申し訳ないです。かしわめし鉢盛(通称が盛)だってど〜〜〜んと送りたいくらいです。
昔ながらのコクと旨味があり、歯ごたえ良い高品質のはかた地どりを五目寿司に混ぜ込み(東筑軒の五目は優しい味なので、地どりとのマッチングが楽しみ)五目寿司の上にははかた地どりの照り焼きスライスが3切れ。その上、唐揚げも地どり。九州っ子のお袋の味=筑前煮も添えて期待を裏切らない味になっているはずです。
あなたは普通電車
で駅弁が食べられ
ますか
9/5(日)21:32:36
上ちゃん

きょう鈍行で東京を往復したんですが、車内がすいていたこともあって上りの熱海〜小田原で東華軒の新作「秋わっぱ」を食べ、下りの東京〜川崎では伯養軒「仙臺伊達辨當」、平塚〜小田原ではNRE盛岡「岩手のおべんとう」を食べることが出来ました。いずれも115系最後尾車でボックスには私一人という状況でした。東京駅で発車する前から駅弁の蓋を開けたときには、自分も肝が据わっているなあと思いましたよ(^_^;)。しかし、ひなびたローカル線ならまだしも、きわめて自然にに考えると大都市近郊区間の普通電車では、よほど勇気を出さない限り、一人では駅弁を食べる勇気が出ないのではないでしょうか。一世代前ならまだしも、今や駅弁は特急電車の中で食べるもの、普通電車の中ではしまっておいて家に持ち帰ってから食べるもの、というのが常識となりつつあるように感じられます。
前置きが長くなりましたが、みなさんは普通電車で駅弁が食べられますか? 人目を気にしない方はいいですが、そうでない人はどういう状況だと食べられて、どういう状況ならば食べられませんか? あるいは人目を気にしないための工夫、何両目がいいのか、座席はどこに座れば食べやすいか、立ちながら食べる方法、仮に電車で食べそびれても駅構内で食べる場合のお薦め場所、駅も無理なら駅近くでどこがお薦めか、など、感想も含めてご意見をいただければと思います。
↓あくありすさんのレス
私でも多少は人目を気にしますよ。例えば、ラッシュ時にはどんなに腹が減っていても弁当系は食べない。どうしても食べたいときは、コンビニのおにぎり1つとお茶で我慢させる。これならロングシートだろうと立ちっ放しだろうと食事ができます。車内で食事すること自体風紀を乱すマナー違反とおっしゃる方もおるかもしれませんが…(^_^;)弁当系を食べるときの場所取りの鉄則は、“改札に向かうのが嫌になる距離”東京口の東海道線なら1,2,3号車(お金のある人は4,5号車のグリーン車をどうぞ。5号車の2階より1階、そして4号車の平屋。サロ110などの非ステンレスグリーン車なんかは、ボロいのが嫌がられているのかガラガラ(^o^;))のボックス、上野口の東北・高崎線なら増結車両の11,12号車(今ならダイヤ改正前日まで限定の開放サロ4,5号車もいいかも。その場合はその日の連結便の確認を行い、30分近く前から並ぶこと。狙いは車端部のボックス!ダブルデッカーは競争率めちゃ高し!)ボックス、常磐線は非ステンレス車編成(ステンレス車編成はオールロングシート。)の9、10両目あたり。時刻表に“2階建普通車連結”とある場合は、迷わずそのクハ415-1901を狙いましょう!ステンレス車編成の勝田方先頭車です。ちなみに、この編成だけ4両でも7両でもない8両編成。関西の新快速なら米原方先頭車。草津あたりまではまだ人が少ないので、その間に食事。8両より12両の方がベスト。
一般的に、編成が短くなるほどボックスなどに座るのは難しい。東海道線大垣〜米原間、山陽線姫路〜岡山間、上越線水上〜越後湯沢間などの“山越え”“国越え”便や、東海道線豊橋〜沼津間などの利用者数と編成がつりあっていない区間は諦めて下さい。座れるだけ御の字。東京,名古屋,大阪,岡山,広島,北九州(小倉,博多)などの快速系がある区間は、クロスシート使用の普通電車(この場合、“国電”は指さない)に逃げることでゆったり食事可能。
電車で食べれなかったら、大きな駅のヒマなホームで食べる!東京なら9,10番線、上野なら地上(13,14,15)番線、名古屋なら3,4,1011番線、京都なら6,7番線、大阪なら9,10番線…要は特急の発着以外人があまりいないホーム。地方なら、本数があまりないローカル線ホームが絶好の場所。例えば、小出の4,5番線…。
↓ほっぴーさんのレス
さて、私はボックスであれば駅弁を食べることは出来ます。
最近は、首都圏の中距離列車はロングシートが多く、仕方なく車両の隅っこで食べることがあります。
お茶のボトルは股ぐらに挟んだ状態です。しかし匂いの強い駅弁を食すときは降りてから食べるようにしてます。途中で食べる時のベストポイントは、東京駅の「銀の鈴」のベンチがよろしいかと思います。
以外に食べることの出来るのは大船駅のホームのベンチでしょうか。 もっともラッシュの過ぎた東海道線上りホームが、閑散として案外いいかと思ってます。食べる場所を選ぶポイントは、「恥ずかしいかどうか」より「周りに迷惑かどうか」で決めてます。
↓倒壊ていおーさんのレス
そうですねぇ〜やはりロングシートは食べづらい環境かな〜と思います。
ほかの車両なら別段超満員でなければ食べますけど。ただ、最近達人をクリアするべく通常ごはんを食べる時間でない時間といいますか、午後二時〜四時とかに食べているので、それを周りがどうみているのかな〜とは思いますよ。
↓上ちゃんのレス
私はやはり先頭車か後尾車のボックス席で食べます。それが無理なときで、しかも混んでいて、でも、どうしても腹が減っているときは立って食べたこともあります。手提げ袋の中に蓋を開けた弁当を置いておき、それを左手に持ちます。そして右手に持った箸をでときどきつまむというやり方です。もちろん滅多にしませんよ。ホームもだめなときは駅前のデパートに入ります。屋上か階段の踊り場にあるベンチで食べることも。
NREが「台湾劇場
特製弁当」を期間
限定で発売
09/05(Sun)
22:29

上ちゃん
おととい、きのうである9月3日(金)、4日(土)の二日間、「台湾観光年PRイベント・台湾劇場」が「JR東京駅丸の内北口ドーム」で開催されました。
このイベントは、今年2004年を「台湾観光年」とし、2008年観光客倍増計画に向けた「チャレンジ2008」への布石として、台湾観光市場のさらなる需要喚起を目指した台湾観光のPR活動のようですが、それにタイアップする形でNREが「台湾劇場特製弁当」を期間限定で9月より売り出しました。
気になる中身は、ビーフン炒め、皮付き豚肉の醤油煮、海老羽衣揚げ、烏賊団子の揚げ物、蟹焼売、白身魚甘酢ソースかけ、高菜辛子炒め、海老チリソース、酢海月、南瓜のお菓子。南瓜のお菓子は家族で少しずつ食べましたがシュークリームのカスタードみたいでおいしかったです。
↓はいびじーさんのレス
僕も本日、東京駅「旨囲門」にて入手しました。つい先ほど食べてみたのですが、とても美味しかったです。南瓜のお菓子と添付のウーロン茶が、食後の良いデザートになりました。同梱の観光パンフレットが旅情をかき立てていますよね!
JRCPで秋の新作。 9月10日
金曜日 19:32
上ちゃん
詳しくは公式サイトhttp://www.jr-cp.com/を参照のこと。秋季季節弁当である『松茸ごはん』、『秋味満載弁当』を東京、品川、新横浜、名古屋、京都、新大阪の各駅で9月15日から11月末まで販売。
また、名古屋駅限定駅弁として『東海の味対決 焼とり丼とはまぐり丼』を新発売。さらに、京都、新大阪駅限定駅弁として『大阪名物 まむし丼』を新発売するようです。
サイト開設1周年 9月15日
水曜日 11:19

上ちゃん
こんにちは。「駅弁の小窓」管理人の上ちゃんです。いよいよこのサイトも明日、サイト開設1周年を迎えることになりました。本当にみなさまにはお世話になりました。「駅弁の小窓」満1歳の誕生日を迎えられそうなのも、このサイトをかわいがってくださったみなさまのおかげです。ありがとうございました。
さて、サイト開設1周年を記念して、この1年間で駅弁について色々と考え、私自身の考えが変化したことなどを、思いつくままに綴り、『サイト開設一周年記念随筆「駅弁・浦島太郎の想い」』と題して、つい先ほど1日早いお披露目をしたところです。
はっきり申し上げて長文です。しかも、本当に身勝手なことを書いています(^_^;)。中にはムカツク方もいらっしゃるかも・・・(-_-;)。しかし、駅弁を愛する正直な気持ちを述べたつもりですので、どうか大目に見てやって下さい。
お時間のあるときで結構ですので、宜しければお読みになって下さい。「駅弁バカ」の戯れ言ですが、感想などをお寄せいただければ幸いです。(お叱りのご意見はできればメールにしてね)
場所は「特別展示室」の中、一番上にあります。トップページや更新履歴からもリンクしています。この書き込みの下からも行けますので宜しくお願いいたします。http://ekiben.or.tv/ekiben-omoi-1year.htm
御殿場線70周年
記念弁当
09/15(Wed) 18:37
上ちゃん
桃中軒では御殿場線70周年を記念して9月23日より「御殿場線70周年記念弁当」を三島、沼津、御殿場の各駅で販売します。また、イベント列車で販売するのもこの弁当ということになります。
定価は710円。実はふつうの幕の内弁当です。「御弁当」と印刷される掛け紙は昭和40年代に売られた「御弁当」(左の画像は昭和50年代の2段重ね。あくまでも参考程度てす・・・)の復刻版とも言えるもの。富士山に千本松原の松が描かれたシンプルなものとなるようです。経木折というのも嬉しいですね。なお、これにより現在売られている幕の内タイプの「お好み弁当」は販売中止(販売終了の可能性大)になります。
おぎのや季節限定
「松茸弁当」販売
9月16日
木曜日 18:26
上ちゃん
詳しくは下のリンクへ。http://www.oginoya.co.jp/fanclub/matutake-bentou.htm
9月13日より販売し、10月のいつか、松茸がなくなったときにに終了します。鉄道の駅としては軽井沢駅限定販売のようです。そういえば7年前も軽井沢駅で買いました。「松茸おむすび」も1個300円で販売中。どちらも予約注文できないのはつらいかも。。。
札幌駅弁で
秋の新作
9月17日
金曜日 23:18
上ちゃん
札幌駅立売商会弁菜亭では北海道の味覚をわっぱの中にたくさん詰め込んだ「北海やん衆わっぱ飯」を10月1日より販売するそうです。http://www.ekiben.to/
なお、9月には「石狩鮭めし」をリニューアルしたばかりですが、10月には「かにめし」や「ジンギスカン弁当」もリニューアルするそうですよ〜。
弘前、青森、八戸
の各駅で
「駅長弁当」新発売
9月18日
土曜日
9:21
上ちゃん
交通新聞からの情報ですが、伯養軒がこの9月11日から、弘前、青森、八戸の各駅で「駅長弁当」3種類の発売を開始したということです。いずれも地元の食材を生かすとともに、汁物が入っているのも大きなセールスポイントとのこと。メニューは青森市在住の郷土料理研究家・細貝葉子氏が考案したそうで、価格は1300円。それぞれ1日50個の限定販売。
ここのところ、公式サイトはリニューアルするわ、仙台、会津若松などに新作は出すわ、勢いがありますね。まだ公式サイトには「駅長弁当」の詳細はないですが、しばらく目が離せないですね〜。http://www.hakuyoken.co.jp/new/
秋の新作駅弁
箱根湯本駅弁など
9月18日
土曜日 10:52
上ちゃん
品川・常盤軒が9月11日より秋の限定弁当を販売しています。ttp://www.tokiwaken.co.jp/tenpo3.html
「松茸弁当」・・・これも9月11日からということですが、それと同じものを1週間前に買いました。???

また、仙台駅弁こばやしでは、10月1日より3月までの期間限定で「一念ホッキめし」を新発売します。ネーミングが洒落てますね。また、「うにほたて釜めし」、「うなぎ笹おこわ」も10月より販売。東北地方の秋は新作駅弁ラッシュのようです。詳しくは公式サイトに画像あり。http://www.kobayashibento.com/index.html

また、箱根登山鉄道箱根湯本駅では8月下旬から「はこね駅弁のこだわりとんかつ弁当」を販売しています。後藤商事の駅弁は今ひとつボリュームに欠けていたという反省から若者にターゲットをしぼって開発された駅弁。かなり大きいカツです。それも冷凍物ではなく、ちゃんと朝に揚げているというこだわりだそうです。

そして、うわあ、やってくれますねえ。札幌駅弁弁菜亭さん。今度は「プレーオフ進出応援弁当」を1000円で9月25日からシーズン終了まで売り出すそうです。http://www.ekiben.to/ho-murannbenntou.htm
ダイヤモンド内に、ハム炒飯を祀った稲荷神社を表現したのがいいですねえ。
岡山駅新製品
「豚トコTON」発売
9月20日
月曜日
9:57
三好野の
若林
岡山駅弁の三好野です。新製品「豚トコTON」発売しました。
岡山黒豚の焼豚と塩胡椒の焼肉で、丼タイプ。900円です。寿司飯の多いうちには珍しく、白飯の上乗せです。以上CMで失礼いたしました。http://www.miyoshino.com/ekiben2004.html

↓上ちゃんのレス
「岡山産黒豚の焼豚と炒めたお肉がトコ豚はいったお弁当、温めてタレをかけるとサイコー。」というキャッチフレーズがいいですねえ(~o~)。いよいよ自宅へのお持ち帰りを意識した駅弁の登場ですね。
御殿場駅「妙見」
季節限定駅弁
「鮎の姿ずし」
09/20(Mon) 20:35
上ちゃん

御殿場駅のキヨスクで期間限定の「鮎の姿ずし」をたまたま見つけました。1500円とかなり高めですが、その分きっと地元、たとえば鮎沢川の鮎なのだろうと信じています。塩加減が良く、醤油はかけなくても十分に鮎の風味を味わうことは出来ます。6月1日〜9月30日までの期間限定です。
高崎までの駅弁 09/24(Fri) 21:05
ミッキー
来週、家族旅行でTDLから草津温泉を回る旅行を計画しています。東京駅から上野駅へまわり草津へ向かうのですが、その途中で昼食用に駅弁を購入できればと思っています。 せっかくなので美味しいものをと思いますがおすすめのものがあれば教えてください。ちなみに東京駅・上野駅には午前9時前後になると思います。宜しく御願いします。
↓上ちゃんのレス
まず、上野駅に移動される前、東京駅の八重洲中央駅でその時間帯に下車されるならば、すぐ右に「旨囲門」という駅弁専用売店があります。ここには東日本の有名駅弁がたくさん置いてありますので、その中から選ぶというのが確実でハズレがないと言えます。富山の「ますのすし」や八戸「小唄すし」など、その日によって多少の違いはありますが、きっと満足のいく駅弁に出会えると思います。
もし途中駅で買われるのなら、高崎駅ということになります。
上の画像の「だるま弁当」にはハローキティバージョンもありますのでお子様にはいいかも。http://ekiben.or.tv/kan-takasaki4.htmホームに降り、跨線橋に上れば横川駅の「峠の釜めし」も売っています。http://ekiben.or.tv/kan-yokokawa1.htm私のお薦めは左の画像にある高崎駅「上州舞茸弁当」。http://ekiben.or.tv/kan-takasaki5.htmまさに舞茸づくしで秋の味覚を堪能できますよ。その他、このページhttp://ekiben.or.tv/benkantou.htmの高崎駅のところをいくつかクリックして悩んでみてください。「鳥めし」も天下一品ですよ。★印のついているものならばどれを選んでもハズレがないです。

↓ミッキーさんのレス
どうもありがとうございます。とても詳しい情報ばかり。どれも美味しそうで迷いますが、大変参考になりました。 上州舞茸弁当、おいしそうですね。ハローキティーバージョンのだるま弁当は子どもが喜びそうですし。ところで、基本的なことをお聞きして申し訳ないのですが、(駅弁に不慣れなものでごめんなさい。)高崎駅でこれらの弁当を購入しようと思った場合、停車時に駅の売店で購入するようになるのでしょうか?それとも通過後に車内で購入できるのでしょうか?よろしかったら教えてください。
↓上ちゃんのレス
つまり、高崎駅ではホームに降りないということですね。
だとすると、新幹線から在来線乗り換えではなく、在来線の特急「草津白根」か「草津」あたりにお乗りになるということでしょうか? 特急でしたら車内販売があるかとは思いますが、東京の駅弁が中心で、高崎の駅弁を積んでいるとしても確実にありそうなのは「だるま弁当」と「鳥めし」くらいだと思います。しかも「鳥めし」あたりは売り切れも早そう。高崎駅から新たに車内販売用に積み込む可能性もありますが、上記2つのメジャーな駅弁以外はないかもしれません。ハローキティもです。そういう場合は非常手段にでるしかないですね。ダメでもともとの気持ちで、次のことを試してみて下さい。高崎の駅弁に対する想いが強ければ通じるかも知れませんよ。それは予約しておいて、特急の乗車口デッキで受け取るという方法です。駅弁屋さんは高崎駅弁当。通称「たかべん」といいます。http://www.takaben.co.jp/index.htm早めに電話027-346-2571をかけてみて、買いたい駅弁、日時、乗車特急名を告げ、事情を話し、特急の乗車口受け渡しが可能かどうかを聞きます。指定席でしたらその号車を言い、自由席ならば受け取る乗車口の号車を決めて言います。特別なことをお願いしているので、通常3個ぐらいは最低でも注文するのが礼儀かとは思います。もしOKならば、FAX027-347-4456に決まったことをもう一度送信できればより確実です。以上お伝えしたことは、すでにこういう乗車口渡しをサービスとして実施している駅弁屋さんと、そうでない駅弁屋さんがありますので、あくまでも「たかべん」の姿勢ひとつで決まることです。その気がおありならばチャレンジしてみてください。
↓駅弁屋旨囲門のレス
上ちゃんさん、駅弁屋旨囲門をご紹介いただき誠にありがとうございます。ただ、朝の9時前後ですと地方のお弁当の品揃えは正直あまりよくありませんので、あしからずご了承ください。今後もよろしくお願いいたします。
↓ミッキーさんのレス
大変詳しいお返事、どうもありがとうございました。高崎駅でのお弁当、どうするかまだ決めていませんが、そういう手段もあるんだと感動してしまいました。今ではなかなか機会のない列車の旅。駅弁も楽しめるといいなと今から楽しみです。 にしても、台風がやってきている様子。旅行そのものがキャンセルにならぬよう願う日々です。(飛行機が飛ばなかったら、全てが振り出しに戻ってしまうので。)度々細かいことを質問してしまいどうもすみませんでした。参考にさせていただきます。ありがとうございました。
JR東海道新幹線
開通40周年
9月29日
水曜日 18:57
上ちゃん
10月2日(土)〜3日(日)、新横浜駅前で「新横浜パフォーマンス2004」が開催されます。これは横浜開港150周年とJR東海道新幹線開通40周年を記念して行われるイベントですが、その中で(株)ジャパンフーズシステム主催の全国駅弁フェアが開催されるようです。http://www.shinyoko.net/ground01.html
岡山駅・福山駅で
駅弁大会
9月29日(水)
10時24分

岡山三好野の若林
「大駅弁大会」が、岡山駅と福山駅で開催されます。
主催   ジェイアールサービスネット岡山
出品   「全国有名駅弁」24社66種
日時   10月2日(土)・3日(日) 10時半〜15時
会場   岡山駅イベント広場 福山駅イベント広場(2日のみ)
詳しくは、「駅弁図鑑西日本編」http://www.ekiben.gr.jp/
函館駅
「つぶ貝弁当」
10月 3日
(日)
00時49分
上ちゃん
その昔、そう、一世代も前に北海道に渡ったとき、食べた記憶のある駅弁が駅弁大会に来ていました。函館駅の「つぶ貝弁当」です。巻き貝であるつぶを串刺しにして、御飯の上に敷き詰めてありました。なんかこう、懐かしくなりますよね〜。札幌駅「あったかジンギスカン弁当」などと一緒に食べていると、自宅でありながらそこはもう北海道です。なお、「あったかジンギスカン弁当」は8月は掛け紙だったのに、今回はパッケージでした。駅弁大会用なのか、本当に変わってしまったのか、気になるところではあります。
大船軒
「鯖の押寿し」
10月 3日
(日)
02時16分
ほっぴー
今日は同級生の結婚式のため、鎌倉の長谷に行ってきました。
途中の藤沢駅で大船軒さんの売店を覗いてみると・・・ありました。最近発売が開始された「鯖の押寿し」が。掛け紙は基本的には「鯵乃押寿し」に似ているのですが、色は紫、水色、クリームの縦じま。 図柄は波しぶきです。「鯵乃〜」の方は江の島と松林ですね。色も緑系の縦じまでしたね。値段は850円。脂っこさの取れた酢〆のサバをまろやかな食感のシャリに乗せ、押しをかけた食べやすい駅弁に仕上がってました。シットリした口当たりは、お茶がなくても箸が進みます。皆さんもぜひお試し下さい。
「駅弁大会」よりも
「北海道物産展」
10月 5日
(火)
20時03分
上ちゃん
全国の百貨店170店舗に調査したある結果によると、今月10月の催事で一番多いのは、北海道物産展だそうです。
 1位 北海道物産展   81店舗
 2位 外国の物産展   27店舗(イギリスやイタリアなど)
 3位 京阪神の物産展  26店舗
 4位 駅弁・うまいもの 21店舗
したたかだと思うのは、北海道物産展の中にしっかりと森、旭川、小樽、釧路、厚岸あたりの駅弁屋さんが名を連ねていることです。今や駅弁・うまいもの大会の4倍以上の人気となった北海道物産展ですが、駅弁が物産としていつまでも生き残っていくためには、北海道に限らずどの地区においても、今後は物産展に参加する駅弁屋さんが増えていってほしいと思います。
根室駅の駅弁 10月 6日
(水)
00時00分
駅長
上ちゃんさん お久しぶりです。
しばらくの間駅弁の販売がなかった、根室駅で駅弁の販売が始まったようです。発売元は地元根室の業者様ではなく、釧路の釧祥館さんです。電話で問い合わせたところ、通年販売をするようにしているとのこと。花咲がにを使った2種類が根室駅キオスクで販売されているそうです。中身については私のサイトに画像を掲載しておきましたので、お時間がございましたらごらんになってください。
http://homepage2.nifty.com/oozora/
出水駅「いかめし」 10月10日(日)
12時25分
シルクベルベット
博多駅の駅弁大会へ行ってきました。
JR西日本主催の方は開始時間が遅く断念しましたが、九州の方は早めに開始されたので無事買えました。今回は佐世保のあごめし、出水のえびめし、いかめしを購入。
出水のいかめしは、まだあまりネット上でも見かけないので、とりあえずUPしました。ジオシティーズの移行手続きが済んでなくて、メインページから飛べませんが、下記のアドレスにUPしています。
http://www.geocities.jp/hokutoflag/izumi-ika.htm
松江駅「出雲美人」 10月10日(日)
23時43分
まりこ
今年は台風の当たり年ですか? とうとう東海 関東方面に大きな台風が上陸しましたね。 大丈夫でしたか?今日地元のジャスコに行ったら、小規模の駅弁大会が催されていて、 トップページにあった<出雲美人>があったので さっそく買って帰りました。華やかな掛け紙がなかなか素敵でした。中身も、女性に優しい食材が沢山・・・!思いがけない出会いにホクホク顔のまりこでした。来週は職員旅行で山陰へ行きます。どんぐり料理を食べるとか、楽しみです。
駅弁タイピングゲーム 10月11日(月)
09時55分

岡山三好野の若林
JR西日本さんの「おでかけネット」で、「駅弁タイピングゲーム」が始まりました。「駅弁の達人」駅弁の画像が次々出て来て、60秒間にいくつ駅弁名を入力出来るかをきそいます。「初級」は駅弁名も出てますが、「上級」は中身の画像だけです。チャレンジしてみて下さい。http://www.jr-odekake.net/navi/ekiben/
九州の駅弁ラン
キング!
10月12日(火)
12時48分
東筑軒の管理人3号です  
あなたが選ぶ、九州の駅弁ランキング! アンケート&エッセイ募集中!
1「九州の駅弁」ランキング
2「私の駅弁レシピ」
3「想い出の味」エッセイ
3つとも上ちゃん一家にふさわしいお題だとは思いませんか? 是非とも豪華商品をゲットして下さいませ。3号も個人的に参加したいくらいですが、出不精の為、想い出がないし、レシピ作るくらいなら、とっくに新製品として売り出されているはずだし・・・インターネットからも参加出来ますので、上ちゃん一家で是非ご参加下さいませ。
http://www.jrkyushu.co.jp/ekiben/kitakyu.jsp
 http://www.tochikuken.co.jp/
鉄道の日記念
鳥取駅
昨日のミニ駅弁大会
10月17日(日)
14時13分

砂丘の白兎
鳥取大学の学園祭を夜まで楽しんで(一番お目当ての鉄道研究会は遠征中なのか、展示ブースが無かったけど。)、帰宅後ばたんきゅ〜。で起きたの昼…(^o^;)
昨日メモできた分だけ、ここに書いておきます。他にも米子の箱モノ幕の内や加賀温泉の寿司など計20品ありました。
出雲市「出雲手打そば弁当」、広島「瀬戸のじゃこ飯」「夫婦あなごめし」、敦賀「特上焼鯖寿し」、新神戸「豚々拍子」、吉野口「柿の葉寿し」「鮎寿し」、下関「ふくめし」、松江「赤貝めし弁当」「出雲美人」、鳥取「いかすみ黒めし」「すばら椎茸弁当」
清水駅「桜えびすし」 10月17日(日)
20時32分mori_
suguru
 
清水駅の売店で、末廣鮨謹製のお弁当を購入したという話が載っていました。
「サンドイッチを棚に戻しておにぎりの隣をみたら小さな折り詰めがあり、なんと清水江尻東『末広鮨』謹製の桜エビ寿司だった。可愛らしい汽車の絵が描かれ名前はNOZOMI(のぞみ)という。清水から駅弁文化のともしびが消えていなかったことに感謝し、しみじみと感動する。」
 とても、気に入ったサイトなので、ご紹介。 http://den6.net/Photoshop2/0028.html

↓上ちゃんのレス
ものすごい情報ですね。どうもありがとうございました。
私の立場としては、清水駅には「やすい軒」という駅弁がまだある、という立場(ふだんは東名インター前の店でしか買えないが、予約すれば駅前の店でも買えるから。)ですので、あえて新業者による新駅弁としておきます。この桜えびの駅弁、色鮮やかですね。体裁は本当に立派な駅弁です。きょうから掛川に出張なので水曜日の帰りにでも寄ってみたいところですが、時間的な余裕がありそうにないので今週末あたりに調査してみます。
mori_suguruさんのレス
清水駅の駅弁情報、喜んで頂き恐縮です。
で、改めて「清水 末廣鮨」でキーワード検索をしたら、「持ち帰り専門店」の情報に行き着きました。「いなりや NOZOMI」。だから、掛け紙の「のぞみ」は、新幹線にちなんだわけではなさそうですね。店舗の持ち帰り用の掛け紙そのままだから、3種類共通なのは、仕方がないですよ。
↓「静岡県のいまがよ〜く見える アット エス」の紹介記事です。
http://www.at-s.com/bin/guru/GURU0040.asp?yid=D564704015#

大井川鐵道駅弁
「井川めんぱ弁当」
10月20日(水)
07時10分
上ちゃん
掛川の帰り、近くに大鉄フーズがあり、パンフレットを見たら「井川めんぱ弁当」と「川越弁当」がありましたので、予約ができるかと聞いたんですが、新金谷の本社にまで聞いてくれて、10個以上じゃないとだめだと言われてしまいました。しかし、団体注文が入っているついでなら1個でも可能だから数日前に電話してくださいと。
東静岡駅、用宗駅に
東海軒の駅弁販売
10月21日(木)
00時00分

上ちゃん
東海キヨスク静岡支店は金谷から富士川駅までを管轄しているそうですが、正式な駅弁を置いている駅は静岡、東静岡、用宗の3駅(いずれも東海軒)だということが判明。え、そんな小さな駅にもあったの、という気はします。東静岡はたまに降りますが、今まで気づきもしませんでした。これからは小駅でも売店を覗かないとだめですね。また、その場になくても聞くことが大切かと。
ただし、東静岡は幕の内と鯛めしを1日2個から5個程度、用宗駅は幕の内のみ1日2個から5個程度、キヨスクが東海軒から買い取るという形で毎日販売しているそうです。
なお、清水駅もキヨスクが業者から弁当を買い取っていて、これは袋井駅と同じパターンです。その他にもコンビニで売るような弁当の業者は幾つかあるようですが、掛け紙などがあり、駅弁らしい体裁をしているのは清水駅の1種類だけという話でした。
和田山駅の駅弁 10月22日(金)
11時10分
まりこ
和田山駅の駅弁事情はどんなものでしょうか?12月に途中下車するつもりなので・・・
↓上ちゃんのレス
和田山駅の駅弁は牛肉の弁当です。通常「但馬の里和牛弁当」と「モー牛牛づめ」があるようで、古窯の器を使用した「丹波の牛めしでございます」は駅弁大会にはよく来ますが、駅では予約して買えるかどうかわかりません。前記の2つもそんなに多く売っているとも思えず、売り切れも十分に考えられるため、調製元の福廼家総合食品(有)に予約しておいた方が無難です。
なお、中身をご覧になりたい場合、詳しくはここを参照して下さい。
小田原駅
「キティリボン弁当」
10/25(Mon) 08:49
東華軒HP管理人@kyoh
いつもお世話になっております。東華軒HP管理人のkyohと申します。
明日10/26よりキティちゃんシリーズの新製品「ハローキティリボン弁当」を発売いたします。ターゲットはお子様ですが、是非機会があればご賞味いただければと投稿いたします。尚、写真は弊社の阿部が撮りましたので素人っぽいですがご勘弁を|彡サッ!

↓上ちゃんのレス
私のサイトでもお約束通り23日より宣伝させて頂いております。ところでターゲットはアダルトキティラーも含まれているのでは? 絶対ブレイクしますよ、これは。
↓東華軒HP管理人@kyohさんのレス
お褒めの言葉ありがとう御座います。上ちゃんの言うとおり、アダルトキティラーにも是非食べてもらいたいんですが、量的にはすこし満足がいかないかもしれません。 2品購入して頂ければ宜しいかもしれませんが(あくまで願いですが^^;)。さて本日になりました発売日に小田原駅をご利用される方、一部コンビニエンスストアでも扱っておりますので是非ご賞味いただければと、阿部と懇願しております(-∧-)
↓はいびじーさんのレス
先刻キティ弁当食べました。スリーエフで販売していたので、東京に住んでいる僕でも購入可能でした。本当は駅弁は旅先で買って食べたいのですが、なかなか時間を作ることができません(涙)。
僕は大学イモが好きなのですが、このお弁当のキティ大学イモ…あまりにもリアルで食べるのが可哀想になってしまいました。でも美味しかったですが(爆)。 キティラーから同様の苦情はありません
でしたでしょうか?(笑)
大洗駅弁の万年堂
「茨城の四季彩
懐石弁当」が
「茨城うまいもん
どころ」
に弁当初の認定
10月26日 火曜日 22:10
上ちゃん
10月19日までに大洗駅弁の万年堂「茨城の四季彩懐石弁当」(1000円)が茨城県内特産品の統一ブランド「茨城うまいもんどころ」に弁当としてはじめて認定されたそうです。この駅弁は茨城県産のおかずを10種類以上堪能できるもので、春と夏2種類のバージョンがあります。予約しないと買えない弁当ですが、いよいよ私鉄の駅弁も都道府県が太鼓判を押す特産品になったというのはとてもうれしいことです。関連記事はhttp://www.o-bento.co.jp/news.htm
万年堂さんのサイトも本日よりリニューアルし、音楽まで流れています。今後も目が離せませんね。http://www.o-bento.co.jp/
秋の新作駅弁続報
御坊駅など
10月26日 火曜日 22:28
上ちゃん
「子安いなり寿し」で有名な御坊あしべで新作駅弁の予感です。公式サイトで「古代米を使ったお弁当もうすぐ発売予定」と予告しています。http://www.interline.or.jp/~asibe/index.htm
11月1日に発売の「古道の香り紀伊路の熊野古道」880円です。トップページおよび「お弁当いろいろ」http://www.interline.or.jp/~asibe/meniubento.htmのページに中身の画像が公開されました。
ついでに私のサイトとの相互リンクも成立しました。「古道の香り紀伊路の熊野古道」は11月1日よりオーシャンに載せるそうです。

また、北九州駅弁では10月14日の「鉄道の日」を記念した新作駅弁「九州物語」を新発売したようです。明太子、ゴーヤ揚げ、高菜漬け、豚の角煮、焼売、椎茸煮、栗の甘煮など、九州各地の特産物をてんこ盛り。http://www.k-ekibento.co.jp/topics/2004_10/index.html
同じようなコンセプトですでに駅弁を販売している壽軒やJRSN福岡と熾烈な販売競争に発展しそうですね。東筑軒も負けていられない?

さらに、JRCPでは10月14日よりめはり寿しやさんま寿しまで入った古代米弁当『熊野古道』を1400円で12月末まで期間限定発売。また、10月16日からは特一級点心師「陳昌」監修の五目炒飯入り中華弁当『陳さんのシウマイ弁当』750円と、本格中華料理を集めた『中華彩膳』850円をそれぞれ新発売。これは中華好きの私にはたまりません。特に、11月15日までは『陳さんのシウマイ弁当』に宇治茶がついて780円とお買い得。私は今週末、絶対に買います。詳しくはhttp://www.jr-cp.com/
西友駅弁大会情報 10月27日 水曜日 21:55
タカユキ
明日から日曜日まで西友で駅弁大会をやります。
出品駅弁は、ますのすし、吾左衛門寿しさば、越前かにめし、だるま弁当、牛タン弁当。
空弁では、いくら石狩鮨、あなごめし、みち子がお届けする若狭の浜焼きさば寿司です。
上の8種類は必ず出ます。その他各店舗によって違いますが、蝦夷わっぱミックス、柿の葉ずし5色、かに寿司、川中島合戦笹ずし、しゃもじかきめし、地鶏味くらべ、夫婦あなごめし、うなぎ弁当暖暖、めはり寿し、特選小鯵押寿司、八戸小唄寿司、牛肉道場、ヒレカツサンドなどがでます。
ぜひ近くの西友に行ってみて下さい。
明日は、自分が駅弁を店頭に並べます。いまからどきどきです。どんな物が出ているのか楽しみです。もちろん仕事が終わったら片っ端から買うつもりです。
↓上ちゃんのレス
行ってきました。静岡県内でもやってました。紹介して下さった8種類に加え、かに寿司、川中島合戦笹ずし、しゃもじかきめし、地鶏味くらべ、特選小鯵押寿司が来ていました。規模としては決して大きくはありませんでしたが、平日に買えるというのが新鮮でよかったです。ただ、この規模だと同じ種類を4日間続けられては飽きが来るかもしれませんね。
駅弁が動画で紹介 10月28日 木曜日 23:08
タカユキ
面白そうなサイト見つけました。http://www.jfn.tv/02/index.html見てみてください。
↓上ちゃんのレス
いやぁ、タカユキさん、すごいのを見つけましたね。大感謝です。ところどころかいつまんで見てみましたが、延岡駅で「高浜」という業者が「鮎ずし」を売っていたのにびっくり。これは梅の家で途絶えた駅弁の復活ですね。
岡山駅「桃太郎の祭りずし」では私もちょこっとお会いしたことのある三好野の社長さんが劇に大奮闘。折尾駅はやっぱりこの人、山口さんの美声でした。高知の駅弁紹介で高松駅「アンパンマン弁当」を紹介するのはいかがなものか。。。東京駅で売り上げ1位は「釜めし弁当」でしたか。この収録は最近ですね。札幌駅の「ジンギスカンあったか弁当」が10月からのリニューアル容器でした。みなさまもぜひご覧になって下さい。ラーメンにトロッコに、かれい川に・・・レアな駅弁もありますよ。

↓三好野の若林さんのレス
FM岡山の撮影場所は、後楽園と弊社屋上。犬の着ぐるみに入っているのが、うちの宴会専用(笑)従業員です。スカウトしてやって下さい。なぜラジオ局でビデオ撮影があるのか不思議でしたが、こういう事なんですね。
↓なら人間さんのレス

会社の後輩に教えて貰いました。駅弁には、直接関係ありませんが、会津若松駅のライブカメラです。
お昼時なら「ホームで駅弁を販売しています」のアナウンスや、ワゴンでの駅弁の販売が見れます。
SL運行時には、SLもバッチリ見れます。
http://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/
現地で売っている駅弁
とそれが疑わしい駅弁
11月 1日
(月)
00時00分
上ちゃん
トップページを氷見駅「ぶりかまめし」に変更しました。
ところで、氷見駅に駅弁あったのかな、とは誰もが思うことだと思います。駅弁自体は源さんの作なので味も間違いないですが、実際には富山駅に売っていて、小駅の氷見駅には売っていないと思うのは当然のような気がします。そこで、問い合わせてみたところ現実にキヨスクには売っているというのだからオドロキでした。需要はそうあるようには思えませんが、いつまでも置き続けてほしいものだと思いました。
一方、根室駅「花咲かに弁当」についてはちょっと疑わしいです。先月に「汽車旅は楽しく駅弁」の駅長さんが教えて下さったものとは、名前も内容も値段も違うものでした。実際のところは確認できていませんが、万が一売っていない駅弁大会専用の駅弁ををトップページの画像に使うというのも気が引けますので、疑わしいうちはしばらく様子を見たいと思います。
↓ますのすし本舗 源さんのレス
このたびは、当社商品「ぶりかまめし」をホームページでご紹介いただき、誠にありがとうございます。
 「ぶりかまめし」は冬の美味として知られるブリの貴重なかまを使った今年の秋からの新作駅弁です。現在、駅弁大会を中心に販売をしており、数は少ないのですが氷見・高岡駅にてご購入が可能です。 富山駅での販売は、11月中旬より開始予定ですので、是非富山にお越しの際は、お立ち寄りいただけると幸いです。今後ともご愛顧の程、何卒宜しくお願い致します。
駅弁屋のおせち 11月2日
火曜日 22:48
上ちゃん
札幌駅弁の弁菜亭では11月1日よりおせち料理の予約を受け付けているようです。http://www.ekiben.to/定価は20000円。地産地消の「北海道自慢の味おせち」だそうですが、高いのか、安いのか、私にはよくわかりません。
なお、10月29日から3月中旬まで、好例の牡蛎を扱った駅弁2種が期間限定で発売されました。
「あったかかきめし」と「カキ釜めし」です。
宮島口駅
「あなご飯」最高!
11月 3日
(水)
21時45分
まりこ
掲示板で皆さんがあなご飯を話題になさっているのを読んでいて、急に食べたくなり、急遽宮島口へ向かいました。今日は祝日のため駅売りはお休みで、駅前の店にて購入してきました。せっかく宮島口まできたのだからと、船に乗り宮島に行ってきました。とても良い天気で、朱色の鳥居がきれいでした。先日の台風で崩壊した左楽房は無残でしたが、少しずつ復旧しているようでした。沢山の鹿が寝そべったり、鹿せんべいを持っている観光客に群がったりしていました。参道商店街では焼き牡蠣が人気でした。結局滞在1時間ほどで宮島口に戻り、「うえの」へ向かいました。午後3時過ぎでしたが、かなりの人があなご飯を買いにきてましたよ。宮島口の駅前は焼きアナゴの香りが漂っていました。今夜の夕飯は、もちろんあなご飯でした。味は・・・・・もう美味しくって!!!普通電車で1時間半で行くことが出来るのでまた行ってみたいですね。皆さんも是非食べに来てくださいね。
大津絵の戦前駅弁 11月3日
水曜日 23:33
老婆心
突然の書き込み失礼いたします。駅弁を愛する者として、魅力的かつ感心するHPと存じます。
さて、http://ekiben.or.tv/nos-otsu2.htmに掲載の右側掛け紙、
http://ekiben.or.tv/ben-nos-senzen.htmの絵柄説明には、「鳥を持つ旅人?」とありますが、大津絵(上から鬼の念仏、座頭、藤娘)と思われます。ご参考までに、http://www.don.am/~shigeru/ootue.htm
今後とも貴HPのますますのご発展を、心より祈念いたします。

↓上ちゃんのレス
老婆心さん、どうもありがとうございました。私は大津絵のことは全然知りませんでしたので大変助かりました。さっそくなおしておきました。ほかのページにも間違いや勉強不足などで、見るに堪えない箇所があるかと存じます。またご指摘願えるとありがたいです。どうぞ今後とも宜しくお願いします。
伝統の味「かしわめし」 11月4日
木曜日 14:02
東筑軒の管理人3号です
http://www.lqlq.net/LQ/report/daijiten/05.html西日本リビング新聞社発行『リビング北九州』
2004年10月9日掲載「北九州大辞典 19 守り続ける伝統の味 かしわめし」
掲載時にはHPが更新されておりませんでしたので記事をご紹介出来ませんでしたが、大変反響が大きかったようで発行元に、沢山メールが届き(東筑軒には1通もなし??)抜粋して、取材担当者様から後日ご報告頂き関係者一同感激したものです。若干、掲載写真が異なっておりますがよろしければ、覘いて見てください。
13年ぶりに復活を
遂げた京都丹波の
園部駅「松茸めし」
11月 5日
(金)
22時40分
上ちゃん
今回のトップページ駅弁は先日予告した通り、幻の駅弁、なんと13年ぶりに復活を遂げた京都丹波の園部駅「松茸めし」が飾ります。
松茸の当たり年である今年、この幻と化した駅弁をなんとか復活してもらえるようにと私も9月から淡路屋さんにそれとなく働きかけてきましたが、原価が高すぎるという理由でなかなかよい返事はもらえませんでした。しかし、運良く某雑誌社からのアシストがあり、また地元丹波産松茸そのものの市場価格が安定してきたことで、淡路屋ご主人が納得できる、駅弁として高すぎない常識的な価格での販売が可能となり、ついに13年間の沈黙を破って復活を遂げることが出来たのでした。
とは言え、園部駅や亀岡駅で普通に買い求めることは出来ません。最低5個からの限定注文販売で、しかも時価です。ちなみに私が注文する前までに10個近くが予約で販売された模様です。
幸い、通信販売に対応していますので、個数が揃えば代引きで送ってもらえるかも知れません。今回は職場で17個を一括して送ってもらいましたが幸運にも1個2000円でした。長雨の影響で、よい松茸がなくて予定よりも到着日がずれこんでしまいましたが、昨夜調製してもらい、今日の午前中配達指定で送って頂き、職場での贅沢な昼ご飯と相成りました。
松茸の季節はそろそろ終わりを告げそうですので、もしまとまった数でご希望の方がいらっしゃれば、早めに淡路屋のご主人、三村さんまで問い合わせて下さい。来年この駅弁が作られるとは限りません。
↓くろさんのレス
松茸めし、見た目は普通なんですが、お高いんですね。でも、食べてみたい。来週、修学旅行で再び京都へ行きます。子どもを連れているので、駅弁を食べるというわけにはいきませんが、帰りに「家族へのおみやげ」と称して、買いたいと思います。
↓まりこさんのレス
松茸めし美味しそうですね。黒豆も食べたい!子供の頃、秋になると親戚の松茸山へ松茸狩りに行ったものです。当時は山ほどとれていまして、収穫のあと、山ですき焼きをしていました。当時は松茸より肉の方が良くて余り食べませんでした。今から思うと勿体無いことをしていたなとおもいます。黒豆は娘の好物で、正月に手間をかけて煮ます。丹波の黒豆を必ず使います。値段は少し高いけど、やはり美味しいですからね。
↓園部駅淡路屋mimuraさんのレス
皆様初めまして、淡路屋の三村と申します。上ちゃん、この度はありがとうございました。早速ホームページを拝見させていただきました。こんなにお褒めいただいてもいいのかと思うほどのお言葉をいただき、ありがとうございました。皆様でお楽しみいただけたことに私も安堵と感動を覚えております。
私ども京都の丹波人(兵庫県の丹波篠山もありますので)が常々日本一だと自負しております当地の松茸に満足していただき、私も大変満足ですし有り難く思います。特にその香りと歯ごたえの良さをご理解いただき幸せに思います。
「香り松茸、味しめじ」という言葉がありますが、私は、丹波の松茸は味もおいしいと思っております。当地の松茸も、シーズン当初は「今年はよく出ている」との声もありましたが、結果的に記録的な天候不順で例年同様の不作となり、全国的な熊の出没騒ぎで山に入る人も非常に少なかったため、収穫量の減少に拍車がかかったようです。シーズンも終わりに近づいていますので、本年はこれ以上製造することは無理かもしれませんが、久しぶりに松茸めしを製造できましたことを喜びに思っております。弊店が製造している弁当は、幻や限定、企画そして予約といった駅弁本来の在り方にふさわしくない形容詞の付く弁当ばかりにも思いますが、ローカル駅弁の現状をご推察いただき、ご支援いただけましたら有り難く思います。それでは、今後とも色々とお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。今回お召し上がりいただきました他の皆様にも何卒よろしくお伝えください。掲示板デビューは、何かドキドキいたしました。
冬の新作駅弁情報
弘前駅弁など
11月6日
土曜日 20:15
上ちゃん
弘前駅弁「りんごごはん」で知られる大和家さんですが、青森空港の空弁を売り出したようです。
地元で採れたこごみ、わらび、うど、あざみ、たけのこなどの山菜をふんだんに盛り込み、鶏肉はやわらかくておいしい地鶏を使用していると言うことです。ごはん薄味の酢飯で、口直しにりんごの甘露煮も付いているようです。http://www.jomon.ne.jp/~tosi/index.htmそれにしても、公式サイトの画像を見ていると、弘前駅に置いてもいいのになあと指をくわえそうです。

「朴葉巻き鯖寿司」。高山駅の新作駅弁のようです。http://www.hidanet.ne.jp/%7Ekinkikan/富山から直送したという新鮮な鯖を酢でしめて、菜めし入りの寿司飯と一緒に、香り高い朴葉で包み込んだ駅弁です。1600円と値が張りますが、期待できそうですね。「調理の都合上、ラップが商品に巻きつけてあります。ほう葉とラップは食べられませんので、はずして鯖寿しのみお召し上がりください。」という説明書きには思わずニヤッとしてしまいました。
西都城駅せとやま
「牛めし」が復活
11月 8日
(月)
01時16分
シルクベルベット

宮崎のサイトで、また駅弁がアップされてます。せとやま弁当さんの牛めしがリニューアルされてます。http://www02.so-net.ne.jp/~jochen
↓上ちゃんのレス
宮崎のサイト情報、どうもありがとうございました。西都城駅「牛めし」が復活したそうで、それはなによりです。7月にせとやまさんとお会いしてお聞きしたときには、復活はいつになるかわからないとおっしゃっていましたので心配していたんです。それにしても宮崎のサイトは情報早いですねえ。まだ公式サイトすら「製造中止しております」のままなのに(^^;)
「ふるさと駅弁大賞」
から1年
11月 8日
(月)
20時53分

上ちゃん
「ふるさと駅弁大賞」・・・懐かしい響きです。中国、四国地方4つの放送局が特番として放映するために考えられた5つの駅で売り出す新駅弁を作ろう、という昨年2003年の企画でしたが、あれから1年が経ちました。http://www.home-tv.co.jp/ekiben/ここで考案された5つの駅弁のその後を追跡したところ、4つまではわかりました。
岡山駅「フルーツ王国デザート弁当」・・・販売終了(砂丘の白兎さん賞味)
広島駅「可部線 あき浪漫弁当」・・・販売終了
新山口駅「新山口駅弁〜鉄道伝説」・・・「駅弁の鉄人」対象駅弁に。(賞味者多数?)
高松駅「さぬきのおごっつお 鬼の金棒」・・・販売中(上ちゃん賞味)
ところが、松山駅「みかんパエリア」・・・不明です。一応今年の7月に発行した「駅弁は故郷風土の玉手箱(銀座の学校vol41)」の中で、小林しのぶさんが推薦している駅弁ですので、少なくとも6月くらいまではあったと思いますが、果たして現在はどうなっているのでしょう。気になるところです。
静岡駅で
みかんの駅弁?
11月10日
水曜日 18:36

Jerky
はじめましてm(__)m上ちゃん様と同じ静岡に住んでいるJerkyと申します。以前から貴サイトをよく拝見させていただいています。内容の充実振りには目を張るばかりで、特に地元静岡ネタはとても参考になっています。
さて、先日静岡駅の東海軒コンコース売店で気になるものがありました。現物は残念ながら見当たらなかったのですが、「みかんごはん(900円←失念・・・m(__)m)」というなんとも興味を引くお品書きがありました。松山駅の「みかんパエリア」のようなものなのでしょうか?とても気になっています。
↓上ちゃんのレス
さて、「みかんごはん」ですか。これはスクープかも。公式サイトにはまだ記述がないようですね。
今度静岡へ出張するので、事前に問い合わせて予約の上、手に入れたいなあと思っています。
Jerkyさんのレス
予約して買ってまいりました。正式名称は静岡「みかんめし弁当」橘華。18日に上ちゃんが召し上がれるので、楽しみを残すために画像は控えさせていただきます。静岡の名産品がぎっしり詰まった郷土色の強いいいお弁当です。みかんごはんも癖がなく万人に進められる品物。予想していたものよりかなり上品な仕上り。これほど静岡らしい弁当はなかなかない代物。これぞ駅弁といった手の込んだ内容です。今回は念のために予約をしていきましたが、21時前でも数個在庫がありましたので見かけたら是非ともお楽しみください。
元祖・・・
美味しさの秘密
11月11日(木)
21時00分
駅弁あら竹ぴーちゃん 
あら竹の駅弁ファン、そして、全国の「元祖特撰牛肉弁当」ファンのみなさまにご案内申し上げます。
ぴーちゃんがかねてから書きたい、作りたいと思ってたコンテンツのひとつ、「元祖特撰牛肉弁当」の美味しさの秘密に迫る読み物をアップいたしましたのよ〜♪
災害・アクシデントに負けず頑張らねばと決意もあらたに書いてみました。あら竹は、どんなに「モー太郎」や「1万円の駅弁」が話題になろうと、やはり、「元祖・・・」、これがあっての松阪駅弁です。そんな気持ちから、もっともっと「質実剛健」な「元祖・・・」の良さを知ってもらいたくて、書いてみました。ご多忙と思いますが、お時間おありのときにゆっくりご笑覧賜りますればとてもうれしいです。白いご飯が不利と言われる駅弁大会に、今期は挑戦の気持ちで「モー太郎」共に「元祖特撰牛肉弁当」もどんどん投入しておりますのよ~~*未経験のお客様、ぜひとも、お召し上がりになってみてくださいませ〜♪
高岡駅「お旅にぎり」 11月12日(金)
23時23分
まりこ
この前知り合いのタクシーの運転手さんと話していたら、出身が高岡で日本海のぶりの美味しさを熱く語られたので、早速氷見のぶりかまの話をしておきました。今度帰郷したら氷見まで行ってみたいとのことでした。高岡には以前お旅にぎりという駅弁がありましたが、今はどうなっているのでしょうか?越中菅笠のデザインの容器がすてきな駅弁でした。
↓上ちゃんのレス
高岡駅「お旅にぎり」は今はもうありません。1970年ごろになくなったようです。
1965年の時刻表を見ていたら150円で販売されていました。ちなみに「赤飯弁当」も150円です。1968年にも同じ値段でありました。ところが、1973年の時刻表にはもうありませんでした。おそらく「DISCOVER→JAPAN」のロゴマークを掛け紙につけることなかったんだと想像します。
↓まりこさんのレス
そうですか〜随分前に消えてたんですね。八角形の容器に三種類のおにぎりが10個入っていたと思います。赤飯のおにぎりもありました。蓋が菅笠のミニ版になっていて装飾品として利用できるようになっていました。なかなか手の込んだ駅弁でしたよ。夏休みの旅行の途中で出合ったのですが、その頃も駅弁が大好きで、旅に出る前には色々な本から情報を仕入れて、出掛けていました。
駅弁を食べ損ねました 11月14日(日)
23時19分
おにおん1世
ご無沙汰しております。先日、家族で白浜へ行ってきました。で、帰りに駅弁を買って電車の中で食べようということになったのです。私が先にホームへ行って自由席のところで並んでいるから
家内と子供達で駅弁を買ってくるようにと。ところが買ってきた弁当は駅弁じゃなく、ほか弁みたいな弁当でした。『なんで駅弁ちゃうの?』『駅前でどっかのおばちゃんが声かけてきて 「おいしい弁当あるから買って行き」って言うから・・・』その弁当食べけど・・・イマイチでした。
↓上ちゃんのレス
お久しぶりです。新しいURLにもう慣れましたか?
白浜に行かれたのですね。ホームの上に駅弁の売店があったのに。。。残念でした。
個人的には「紀州てまり弁当」を買って欲しかったんですけどねえ。私はまだ食べたことないけど。。。こんなんばっかですね、私(^_^;)。
妙高高原駅「笹寿司」
広島駅
「THEひろしま神楽寿し」
11月15日(月)
15時20分
まりこ
「笹寿司」は信越本線の妙高高原駅で売られていました。昔は<田口>という名前の駅でした。掛紙のデザインも昔のままでしたが、現在は駅の外で売られているようです。作っているのは、昔と同じ<石田屋>さん、素朴で美味しいお寿司ですよ。
今日は所用で広島まで出掛けたので、帰りに<THE ひろしま神楽寿し>という駅弁を買って帰り、昼ご飯にしました。これは散らし寿司で酢飯の中には、蕗、あさりが混ぜ込まれ、上にアナゴ、小エビ、いくら、おぼろ、しいたけ、錦糸卵、栗甘露煮、銀杏、紅葉麩、酢バスなどが散らされていて神楽の衣装のような美しい彩りでした。(広島県は神楽が盛んですが、ルーツは島根県鹿島町の佐陀神社で始まった佐陀神能であるといわれてます)  
        
駅弁マニア
岡山駅
「桃太郎の祭り寿司」
「栗おこわ弁当」
11月16日(火)
17時35分
くろ
先日、我が家に妻の友人が遊びに来て、9月に妻と友人たちで出かけた旅の写真を見せてくれました。その中に帰りの新幹線の中で駅弁を食べる写真が入っていました。かけ紙や箱は写っていないのに駅弁名を言い当ててしまい、妻の友人にビックリされてしました。ちなみに食べていた駅弁は、桃太郎の祭り寿司栗おこわ弁当でした。初級コースですかね。
↓上ちゃんのレス
初級も上級もなく、駅弁が好きだからたまたま言い当てられたということにしておきましょうよ。でも、一般の方から見ればものすごいマニアなことなんでしょうね。かつて「TVチャンピオン」の駅弁王選手権?を見ていたときに、横川駅「峠の釜めし」の具を言い当てるとか、マニアックな問題がたくさんありましたけど、まあ、そういう世界もあるのでしょうが、私はあまり考えずに食べてしまうタイプです。・・・とは言いながら、人には駅弁クイズを出している私です(^_^;)。
↓さっちゃんのレス
ちなみに、峠の釜飯を言い当てるんじゃなくてまんま「こさえろ」という問題でした。チャンピオンはしいたけ1枚だけしか入れずにしくじって、最下位決定戦で生き返って優勝しちゃうんだもんなあ……なお、その手前(長野)で脱落したのは私です。(ばき)
マボロシの駅弁
津山駅「しいたけ弁当」
11/17(Wed)
15:08
山本町駅
(瀬戸鷹)
マボロシの駅弁を探しに、津山まで行っておりました。もちろん「しいたけ弁当」のことですが (笑)実は私は初めて買ったのですが(汗)、ちょうど九州で見られる「かしわめし」の卵の部分が「しいたけ」になった感じですね。¥630はお値打ちでしょう。残念ながら21世紀に入ってから店舗に気の毒な事態が襲ったりしたせいか、「駅弁」ではなくなってしまいましたが、津山で乗り継ぎの時間があれば、900メートルほど歩いて、昔を懐かしみたいですね。
ちなみに販売しているのは「津山観光センター」(「鶴山公園」こと、「津山城址」ふもと)です。ここに食堂があり、そこで「注文生産」してくれますが、月曜日(祝日の場合は翌日)は定休日のようです。
↓上ちゃんのレス
津山へ行って来られましたか。もう一度、駅売りが復活して欲しいですね。ところで、公式サイトhttp://www.asakura-do.co.jp/users/yosinok/にある、 『吉野館特製鯖すし」1000円と、『名物桜の葉ずし」6個入1000円、『幕ノ内弁当 1000円』はもう買えないのでしょうか? 何か言ってませんでしたか?→「何も言っていないのでたぶん作ってないでしょう」と 山本町駅(瀬戸鷹)さんのレス。
東華軒「ミニ鯛めし」 11月18日(木)
14時50分
kana 
小田原駅、東華軒の会社ってkanaんち近いぞぉ〜 すぐそこ!ってとこかな。東華軒はおせちまで出してるんだね〜 すごいわぁ。すぐそばだから取りに行ってもいいわね♪ 上ちゃんのサイト見てたら【鯛めし弁当】が食べたくなってきたぁ〜。シティモールのクレッセで「ミニ鯛めし」を買ってこよう〜っと(*^.^*)
マボロシの駅弁2
清水駅「特製五目釜めし」
11/18(Thu) 21:02
上ちゃん
私もマボロシの駅弁屋で、期間限定のマボロシの駅弁を手に入れましたので報告します。
清水駅やすい軒の「特製五目釜めし」735円です。毎年11月1日から4月頃まで毎日2個ずつ売られます。実はこの駅弁の存在を私は今日初めて知りました。で、もし本店で予約しないで、車で東名店に買いに行く場合は、朝の9時台が勝負ですね。それ以降は売り切れの可能性が大。
横川おぎのやサイト
がリニューアル
11月19日 金曜日 20:00
上ちゃん
本日のホットニュース。
今までもそれなりに良かったですが、今回のリニューアルでより見やすくなりました。駅弁大会情報や釜めしのレシピ、通信販売の案内などなど、内容もどんどんと充実してきたようです。
http://www.oginoya.co.jp/index.html
全国、秋弁当を探せ 11月21日 日曜日
9:35
上ちゃん
すでにご存じの方もいらっしゃるでしょうが、こんなのがありました。
http://www.mapfan.com/pal/vol221.html
11月3日に更新された空弁や道の駅弁なども含んだ秋弁当百選のようです。いきなり松阪駅「モー太郎弁当」が出てきますよ〜。
北海道新作です 11月21日(日)
15時23分
駅長
上ちゃんさんこんばんは。 遅ればせながら北海道の秋の新作+αのアップをしました。 12月19日までの期間限定のものが3種類です。お時間がありましたら見てください。http://homepage2.nifty.com/oozora/
↓上ちゃんのレス
北海道新作駅弁のご紹介どうもありがとうございました。名寄駅「みそ豚丼」と函館駅「いかすみごはんDEそぼろ弁当」はぜひ食べてみたいのですが、期間限定ではどうしようもありませんね。駅弁大会にも来そうにないし、仕方がないので指をくわえながら駅長さんのサイトに入り浸ることにします。
五条駅「柿の葉すし」 11/21(Sun) 16:58
なら人間
駅弁とは言えませんが・・・JR和歌山線五条駅の構内には、「柿の葉すし本舗たなか」の売店があり、柿の葉すしや巻寿司を売っています。
↓上ちゃんのレス
そうそう、これね、和歌山駅の1番線にも専用売店がありましたよ。あと、天王寺や新大阪、京都でも見た記憶が・・・そんなわけでいつでも買えるかなと思い、まだ買ってません。でも、当サイトとしては、駅構内で売っているので駅弁と見なしたいと思います。さっそくアップしました。ありがとうございました。
↓641/2さんのレス
和歌山駅では、他にも「さんま寿司」や「鯛寿司」なんかもありですよね。いっそのこと駅弁マーク付ければいいのに・・・
古川駅
「古川まなむすめ弁当」
仙台駅
「南三陸松島かきめし」
11月21日(日)
23時23分
上ちゃん
昨日千葉へ行った帰りに東京駅の旨囲門でNREが昨年販売した古川駅「古川まなむすめ弁当」を買うことが出来ました。これで駅弁リストの駅が1駅増えたので大きな収穫と言えます。他には仙台駅の新作「南三陸松島かきめし」、この駅弁は2004年10月5日より売り出された、こばやしさんの新作の駅弁です。ぷりぷりな小振りの牡蛎は濃密な味です。そして一ノ関駅「前沢牛ローストビーフ弁当」。どれもそれぞれに個性があっておいしかった。リストにはアップしてありますのでご覧下さい。
↓はいびじーさんのレス
おおっ! 「南三陸松島かきめし」はお米の形の容器が Goodです!! とても美味しそうですね。さすがこばやしさん。新作が出る度に驚かせてもらっています。
↓けんたさんのレス
はじめまして。僕もコレ食べました。しかも上ちゃんと同じ11月20日です!たぶん「同じ釜の飯」ですね。ちょうどこの日仙台でサッカー観戦ありましたもので・・・。試合前のスタジアムで。かきの旨みも出ていて、シンプルながらもおしゃれ。容器の形、言われるまで気付きませんでした。松島のかきって、小粒で味が濃厚なんですよね。ホント仙台は、ほぼハズレがない。学生時代4年いて、とうとう全種類制覇出来ませんでした。
はじめまして&仙台駅
「南三陸松島かきめし」
11月23日(火)
01時59分
けんた
いつも楽しく拝見しています。ここには初めてお邪魔します。東京在住山形県人です。
20日はサッカー見に仙台へ行って来ました。私も「南三陸松島かきめし」いただきました。(画像掲示板ご参照ください。)泊まりたかったけど、翌日少年サッカーのコーチがあり、やむなく日帰り。帰りは、仲間と食事してから夜のやまびこで帰京。負け試合の後、結構飲み食いしました。ここで、思いがけない事が。車販ワゴンに、一ノ関の「前沢牛めし」1コだけ発見!家でヒモ引っ張って(発熱式)、息子の子守りをしててくれたカミさんと少しずつ分け合って・・・と考え、土産に買うことに。そこで、販売員のイケメン君、パッとテーブル広げ、「このままお待ちくださいね。」と、いともさわやかに言い放つや、なんとヒモを引いてしまったのです!「ま、まだ食えねえずー・・・」と言わせる間もなく、シュルシュル湯気が出ています。「マジ食う気?」って、友人はびっくり。だって、発熱式の箱は、見かけ相当大きい。でも20分くらいして、ようやく食べてみると、弁当部分は意外に薄いから、高級牛のとろける食感と香ばしさに、意外にすんなり食べてしまいました。友人にもちゃんとあげました。やっぱ、食中毒などの問題もあってなのか、車販のものは、原則車内で食えって暗黙の決まりなんですね。こういう体験された方は、いらっしゃるのでしょうか。お土産に買う方は、ご注意を。
小浜駅に新駅弁 11月23日 火曜日 11:10
上ちゃん
駅弁名は「御食国(みけつくに)濱のかあちゃんまごころ焼き鯖(さば)そぼろ寿司(ずし)弁当」というレギュラー駅弁としては日本一長い駅弁名ではないのかと思われます。小浜市直営レストラン「濱の四季」を運営する女性でつくる「グループマーメード」が開発したということです。竹駕篭の中に敷き詰めたすし飯の上に鯖そばろ、笹漬け、谷田部ネギのぬたなどが載ります。販売は12月11日から当面は土日販売で1日限定20個、900円だそうです。←その後変更に。
↓まりこさんのレス
上ちゃん、お久しぶりです。恒例の18きっぷの旅でまたまた小浜へ行ってきました。12月17日の金曜の午後に着いたので、早速売店へ行き翌日の駅弁を予約。次の日の昼前に取りに行き、その日の夜、神戸のユースホステルで食べました。美味しかったです。へしこもぬたも美味!大満足でした。
前日の夕食も駅弁でした。東舞鶴の駅に1つだけ残っていたすずめ寿しをゲット!ホテルへ持ち込んで食べました。今回の旅は収穫の多い旅になりましたよ。
千葉駅
「千葉乃のり弁昔風」
11月23日 火曜日 14:38
上ちゃん
千葉駅弁の万葉軒では11月11日より「千葉乃 のり弁 昔風」といういわゆる「のり弁」タイプの駅弁を新発売しました。ごはんと海苔の間のおかかなどはもちろんですが、おかずも卵焼き、切いかなど、昔ながらの郷愁漂うお弁当に仕上がったようです。定価は750円。12月31日までの限定販売。詳しくはhttp://www.manyouken.co.jp/
篠山口駅
「山菜デカンショ弁当」
11月24日 水曜日
0:40
上ちゃん
12月1日より「駅弁の達人」対象駅弁の期間限定駅弁「猪のぼたんめし」が販売されますが、ごはんやおかずの一部が共通しているという理由で篠山口駅「山菜デカンショ弁当」は販売休止のようです。
昨日予約を入れた際にそう言われました。
水戸駅「牛そぼろ弁当」 11月24日(水)
00時49分
けんた
スーパーひたちで行って来ました。正確には、乗り換えて東海駅まで。
行きは、駅弁は食べず、缶コーヒーのみ。ひたち速いっすね。つばさより全然速い!上野から20分で茨城県。帰りは、水戸で「牛そぼろ弁当」です。改札入ったとこの売店、種類多くていつも迷います。来年は同じ茨城でも、常磐線(J2)ではなく鹿島線(J1)行きたいなあ。外見は、なんといっても経木折に掛け紙なのがよかったです。中身もシンプルそのものでまずまず。とりあえずはしっかり食べれました。我々運動する単純な人種向きか。週末は最終戦で大一番、また山形帰らないと。遠出続きです。しかももし勝ったら次週もです。
青梅線110周年記念 11月24日(水)
09時37分
ほっぴー
日曜日に、前日から参加していた夜釣り大会の帰りに立川に着いてみると、NRE中村さんの売店に「青梅線・立川〜青梅開通110周年記念弁当」の張り紙が下がってたので、売店の方に尋ねてみたところ、特別に記念弁当は作っていないとのこと。見てみると、通常の「多摩弁(旧字が出ない)」とは変わらない体裁でした。とりあえず川崎駅で「シウマイ御弁當」を買っていたので買いませんでしたが・・・。
ちなみに、釣り場での晩飯は「お弁当・秋」「横濱チャーハン」でした(^^:
「あくありすらんど」
入国者2000人目
オメデトー\(^0^)/
&智頭線10周年
11月28日(日)
17時33分
砂丘の白兎
ほっぴーさん、「あくありすらんど」への入国者2000人目、おめでとうございます\(^0^)/ 私と陛下からのささやかなでも豪華な商品、大切にしてあげて下さい。ちなみにイベントがあったのは、車庫のある大原。駅弁大会では収穫ゼロだったものの、関係者用の弁当に掛けられていた記念駅弁掛紙の確保や、特別試乗会への参加、そしてその回送運用を利用した“快速”『スーパーはくと』に乗車しての智頭への帰路など、貴重な体験をしてきました。いずれ旅行記を投稿予定。
「駅弁の小窓」
「好きな駅弁を語る
掲示板」最後のスレ
「2004年、
心に残った駅弁は…」
11/28(日)
21:19
上ちゃん
いよいよこの掲示板も残り僅かな命となりました。「好きな駅弁を語る掲示板」の最後の話題は「2004年、心に残った駅弁は…」とします。昨年も同じ内容のスレを立ち上げました。
さて、私の「2004年、心に残った駅弁」は札幌駅「北海道日本ハムファイターズ ホームラン弁当」です。やはり、自分のアイデアが採用された駅弁だと言うことで、思い入れがあります。
http://ekiben.or.tv/hok-sapporo13fighters.htm
↓倒壊ていおーさんのレス
この掲示板閉鎖とは残念です。上ちゃんの駅弁に対する想いは、我々にはとうてい追いつけない高い高いところにあると思います。駅弁に興味をもって5年ほどの私には追いつけません・・・って当たり前ですね。すいません。
さて、心に残った駅弁といいましても、達人関係以外にほとんど食していないのですが・・・
1.味の好みは、湯の国弁当、 2.値段的には、井筒屋のおかかごはん、 3.インパクト、一国一城
ですね。達人以外では、今治駅の鯛めし&あなご飯です。
↓上ちゃんのレス
倒壊ていおーさん、ありがとうございました。奇遇ですねえ。私にとっても思い入れのある駅弁ばかりですよ。金沢駅「湯の国弁当」は予約したのに「リバイバル能登路」とぶつかり製造中止、今週末にリベンジ予定です。米原駅「おかかごはん」にはふられつづけ、最後には8月、砂丘の白兎さんに買ってきてもらい食べました。姫路駅「一国一城」は買ったら割れていて、まねきさんに苦情を言ってしまいましたが誠実な応対に逆に感動しました。今治駅「鯛めし弁当」「あなごめし」は(これは去年の話ですが)女将さんが通販で送る自信がないとおっしゃっていたのを説得して「瀬戸の押寿司」以外の通販第1号の購入者となりました。
↓山本町駅(瀬戸鷹)さんのレス
こちらの掲示板が閉鎖と言うのは残念ですが、他の掲示板で充分カバーできるもの、と考えておりますので、今後はそちらへお邪魔します。
本題に入りまして・・ですが、私の場合、「駅弁を収集」する目的で買い出したのが今年からと言うこともあり、対象が「新製品」ではなく、「買った全品」ということになってしまいますけどね (笑)。
その上で新製品にこだわらず、「心に残った」ということで、地方ごとに考えてみます。
北海道:やはり「ホームラン弁当」ですね。あれで¥1,000なのが不思議なほどの内容に感じます。一方で小樽の「おたるかにめし」も、駅弁大会などと違って、独特のにおいを発する商品であるところが、素朴さを感じさせました。反面で、観光客で賑わう割に、優等列車に恵まれず長距離客が少ないからか、「駅弁はキヨスクへ」と言うのが、社名と裏腹に、商売の厳しさを感じさせました。
東北:駅弁大会で米沢「新きねや」の4商品だけでしたが、意外と「牛たん弁当」が気に入りました。「牛肉どまんなか」もよいのですが、そぼろメインと牛タン、後者のほうが「揺れる列車の中で食べやすい」というメリットを評価しております。
関東:やはり食べた数は少ないのですが、高崎の「とりめし」ですかね。千葉とか横浜はまだ食べていないので、来年はぜひ。「オーベントー」は味は悪くないと思いますが、他の駅弁屋さんが見ると「こんなのあり?」と嘆き節になりそうに感じました。
中部:「元祖特撰牛肉弁当」「モー太郎弁当」と言った松阪の商品は当然心に残っていますが、浜松の「うなぎ」シリーズを掛川駅で買ってスタミナを付け、エコパで「バ〜ルサッ!!」と叫びながら食ったのが思い出ですかね。ウワサどおり、見た目の「赤」よりも、「白」の方が圧倒的にうまいですね。
近畿:達人の「播州室津 あなご弁当」は評価が厳しかったのですが、それよりも安価な「播州室津 あなごめし」はまずまずでした。穴子と卵は相性がよいのかも知れません。お2人さんがピックアップされた「一国一城」に、私があまり高い評価をしていないことはご存じかと思いますが、「あれを列車内で食べる」ということをあまり想定できないシロモノ、と感じる部分があるからです。割れやすく、重量があり、駅弁屋にしても保管タナのスペースだけでもバカにならないような気もします。その上で、インパクトはピカイチですがね。「六甲山の牛めし」は意外と気に入りましたが、量がちと少なめなのが残念。「タイガース勝つめし」も食べましたが、「デミグラスソース」が好きか、否かで前者か後者かという感じでしょうか?
山陽:もう文句なく岡山の「豚 トコ TON」と、新山口の「鉄道伝説」ですね。特に後者、今の駅弁の流れにおいては珍しく、果敢に洋風幕の内にチャレンジしたのが素晴らしい。
本当に「駅弁でないみたい」という感じで、あれだけの材料を使って¥1,050とは・・。
山陰:やっぱ「フライング販売」で手に入れた城崎の「いかずし」ですかね。定番品では山陰については、「かにずし」は鳥取の「元祖かに寿し」が一番です。
四国:今は徳島だけになっているようですが、阿波池田で購入した「阿波地鶏弁当」は評判通りのうまさでした。新製品ではありませんが、高松の「アンパンマン弁当」のように、子供でも気軽に「駅弁」マークの入った商品を購入できるのは嬉しいですね。もっとも、高松の駅弁の評判は別として・・・。
九州:特に新製品に恵まれなかった九州ですが、鳥栖の15個入りの「しゃおまい」(パックでないやつ)とか、ですかね。今年は予告通り、福岡ドームの観戦休止を、シーズン終了まで貫いたため、収集機会は少なかったですが、来年はソフトバンクの風に乗って、何個集まることやら・・ (笑)。
そんなわけで、来年もよろしくお願いします。なお、当方の駅弁収集ですが、「ムリして集める」のは、来年春の駅弁大会のシーズン終了まで、と考えています。さすがに金回りが悪く、駅弁をドカンと集めたがために、「吹き飛んだ遠征」もあったようなので・・。これからは「旅先でちょくちょく」を心がけていこうと思っています。
米沢駅「カルビ丼」 12/01(Wed) 01:09
上ちゃん
正式名称は「米沢黒毛和牛伝説 地産地消 あっぱれ! 焼肉弁当 天然塩と秘伝のタレWで旨い カルビ丼」なのでしょうか? う〜ん。「米沢名物・黒毛和牛を濃厚な焼肉屋こだわりのタレと旨味たっぷりの天然塩で焼き上げ飯豊産はえぬき米の上にどっさり乗せたカルビ丼!」と書かれていました。パッケージは賑やかですが、中身はシンプルです。でもうまい。この日(11月28日)買った松阪駅「うま〜いどん丼」といい勝負でした。さすが共に黒毛和牛。
花善『鶏めし弁当』
の八木橋と申します。
12月1日
水曜日 10:23
花善八木橋
皆様初めまして!! 花善『鶏めし弁当』の八木橋と申します。当地区は、ここ数日ちらほらと雪が降って参りました。嫌な季節です。チョビットHPをリニューアルしてみました。http://www.hanazen.co.jpもしよろしかったら、覗いてみてご意見お聞かせ下さい。主な改善点は、トップページにお知らせ欄を設けた事と、〔旅のたより〕と称して、グリーティングカードを送れるようになった事。あまりこの業界でカードを作っているところは見かけないのですが、さてさて反応はいかに??こんなカードがあったらとかございましたら、ドシドシご用命下さいませ。
↓上ちゃんのレス
花善の八木橋さん。「駅弁の小窓」へようこそ。サイトのリニューアル、おめでとうございます。「鶏めし弁当」のフラッシュ映像がいきなり食欲をそそりますね。京王も楽しみにしております。
小田原駅
「箱根の駅伝弁当」
12/01(Wed) 21:28
上ちゃん
1050円。本日より1月末までの販売となります。きょうは予約してもうひとつの新作駅弁「ぎんでい漁火焼き弁当」とともに熱海駅で受け取りました。「鯛めし」と「じゃこめし」と「シュウマイ」という東華軒の人気駅弁が1度に味わえるのは非常にお得です。詳しくはhttp://ekiben.or.tv/kan-oda34.htm
次に、「かあちゃんのぎんでい漁火焼き弁当」です。http://ekiben.or.tv/kan-oda35.htm「ぎんでい」とは伊豆の稲取(いなとり)方言で「金目鯛」のことです。
「駅弁図鑑西日本編」
で駅弁の通販を
始めました
12月 1日(水)22時50分
三好野の
若林
日本鉄道構内営業中央会西日本地区の公式サイト「駅弁図鑑西日本編」で、駅弁の宅配サービス(ネット通販)を始めました。とりあえずは、アベ鳥取堂さん・淡路屋さん・高野商店さん・南洋軒さん・三好野本店の5社・52種が対象です。駅弁屋が共同しての初の試みで、スムーズに行くか心配ではあり、また送料・代引き手数料をお客様に負担いただくシステムが心苦しくはありますが、お試し下さい。宅急便の通常温度帯での配送ですので、今シーズンは、3月末の駅弁大会シーズンまでの予定です。またあわせて、「駅弁取り置きサービス」のネット予約も始めました。
長岡駅「野本弁当部」
中越地震で休業中
12月2日
木曜日 20:57
上ちゃん
長岡駅で駅弁を販売する三社のうち、野本弁当部が地震の影響による販売本数の激減によって休業しているらしいです。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041202-00000112-mailo-l13 また、上の情報ではすでにこのサイトの駅弁大会情報では数日前からお知らせしている立川高島屋の「がんばろう新潟 新潟駅弁フェア」(2004年12月1日〜25日まで)についても触れられていました。
↓タカユキさんのレス
立川高島屋に行ってきました。私は立川に住んでいるので、すごく近いので大変嬉しいです。初日朝から行って出ている全種類の駅弁を買って、休憩時間にいただきました。少しでも、力になればと思い明日も行く予定です。
アベ鳥取堂の通販
「うさぎちゃんの夢」
12月 2日
(木)
21時46分
さっちゃん
三好野さんご紹介のページ「駅弁図鑑西日本編・通販」のページでアベ鳥取堂に「うさぎちゃんの夢」がありますけど、いっときGWだけの限定販売って大騒ぎしてたの、これじゃなかったでしたっけ?
↓砂丘の白兎さんのレス
さっちゃん、お久しぶりでげす、元“あくありす”の“砂丘の白兎”です。本題。「うさぎちゃんの夢」、確かにGWの予約限定でした。JRWの駅弁図鑑の案内もそうでした。ところがキャラクター容器ものなのが駅弁大会で売れ行きがいいのか、ここ数年は駅弁大会によく出ているみたいです。自身が持っている3つのうち、1つは大学時代に阪神デパートの駅弁大会で、残りは鳥取駅で入手。秋から冬にかけてのシーズンの土日にかなりの調製があった際、予告無しにひょっこり売店に出たりします。但し、5個程度。私みたいな人間だけでなく一般の人も珍しがって、売れるんです。個人的には、鮭フレークを刻み椎茸に、酢飯を白飯にしたら完璧だと思うんですが。子供向けとはいえ名産品が入っているんですから。あっ…子供って茸嫌いだっけ…でも鮭好きな子も少ないよなぁ…。
「駅弁の達人」
グループ完全制覇
リアルタイム旅行記
12月 4日
(土)〜
12月5日
(日)
上ちゃん
12月 4日(土)06時21分「では、行ってきます。」
今日と明日はリアルタイム旅行記ということで。。。あと28分後の始発「こだま」で三島駅を出発です。季節はずれの台風に悩まされなければよいが。。。「駅弁の達人」にケリをつけてきます。レスがあるとうれしいです。では、行ってきます。
↓なら人間さんのレス
お気をつけて。リアルタイム旅行記楽しみにしております。私は、今日は仕事です。
↓倒壊ていおーさんのレス
始発のこだまという響きは、なかなか趣があってよろしいですな。名古屋でしらさぎに乗換えて北陸をまず狙うってとこでしょうか?
12月 4日(土)08時21分「 腹を空かせています。」
豊橋の駅弁がイマイチでしたので見送り、9時開店の岐阜羽島には早いことから、新大阪までに朝食にありつくことはなさそう。。。腹が減っています。その反面、午後からはまさに駅弁バトル状態。腹力温存といったところです。三河安城で6分停車。やっぱり駅弁買おうかなあ。。。
12月 4日(土)09時31分「 ブー、北陸ではありません(笑)」
北陸から攻めて、最後に篠山口ではあまりにも普通なので、逆にしてみました。いま京都です。三河安城では「びっくりみそかつ」があって、食指が動きましたが、ここで胃をびっくりさせるわけにもいかなかったので、普通の幕の内にしました。
12月 4日(土)11時50分「 猪のぼたんめし」
篠山口で「猪のぼたんめし」をデッキで受け取り、北近畿5号を新大阪からそのまま下車せずに城崎方面へと向かっています。この駅弁の炊き込みご飯はなんだろう。カレー風味だし、山椒の香りも。きっと猪の臭みを消すための工夫でしょうね。その猪肉ですが、まるで牛肉。いままでに猪肉は何度も食べてきましたが、こういうのは初めてです。これが本物の味なんだろうなあと妙に納得。
↓しんちゃんのレス
「猪のぼたんめし」拝見しました。画像が天地逆ですが、雰囲気は十分に伝わってきます。
結構お肉のっているんですね。この後もガンバッテ下さい。旅行記楽しみにしています。(こっそり職場より・・・。)
12月 4日(土)13時48分「 柳ごうり弁当」
実は今回のメインである「駅弁の達人」完全制覇よりも気になっていたのが豊岡駅「柳ごうり弁当」「バスケットランチ」。先ほどゲットいたしました。「献上松葉かに寿司」とあわせて10030円の大出費ですが、手編みの柳ごうりという逸品を手に入れたと思うことにします。中身は予想通り地味でした。
携帯画像も撮ったのですが、電源が怪しくなってきたのと、また天地が逆になりそうなので、明日のお楽しみということにしま。。。すみませんねえ。今は峰山。北近畿タンゴ鉄道にのんびりと揺られています。
↓なら人間さんのレス
しんちゃんは、職場の後輩です。
「駅弁の達人」制覇に向けてちゃくちゃくと進んでいますね。この後は、小浜線ですか?または福知山or綾部から京都ですか。
↓倒壊ていおーさんのレス
なんで駅弁3つで一万円?なんて調べてたら、柳ごうり弁当が6000円で、バスケットランチが2500円ですか・・・・手がだせん。画像を楽しみにしてます。
12月 4日(土)15時39分「 雨の舞鶴」
やっぱり降ってきました、雨。今は東舞鶴。それにしても天橋立、景色よかったですよ〜って下車はしてませんが。。。西舞鶴で「丹後寿し」とビールを手にしました。ついでに「小鯛すずめ寿し」も。これから宴会です、一人で(泣き)。。。長いですね、これから125系単行電車の旅。途中、小浜で人と会います。たった2分の出会い。三方五湖の夕日に期待。あっ、今その人から電話が。。。倒壊ていおーさん、なら人間さん、しんちゃん、ではまた。            
12月 4日(土)17時57分「 雷鳥31号で足伸ばしてます。」
小浜を出てから宵闇せまり、ほろ酔い良い気分で景色見るより夢見てしまい、あっと言う間に敦賀でした。今は雷鳥で足伸ばしてリラックス。いよいよ「駅弁の達人」もあと2種類でグループ完全制覇。福井が私を呼んでます。武生を出ました。
↓なら人間さんのレス
雷鳥も長い間乗っていません。やっぱり、サンダーバードより雷鳥の方が私は好きですね。12連食堂車つきが懐かしいです。ところで、今夜は福井泊ですか?
12月 4日(土)19時42分「ホテルにチェックインしました。」
福井はね、結局下車しませんでした。今は金沢のホテルにあるビジネスルームから書き込んでいます。インターネット使い放題なんです。
さて、福井を見送ったわけをいいますと、当初は今日中に完全制覇し、明日には富山から高山を経由して帰るつもりでしたが、妻の仕事の都合もあって、まあ、無理すれば日帰りもできたのですが、明日の昼過ぎまでに自宅に帰るという約束でこういうことになりました。きょうは最後に夏のリベンジで金沢駅「湯の国弁当」を手に入れようかと思い、再び金沢を訪れ、お気に入りのこのホテルに泊まることにしました。そんなわけで、楽しみは明日にとっておき、充分に腹を空かせて明日の朝、グループでの完全制覇を目指します。すでに予約はしてあります。かにめし関係2つですね。また、帰路に名古屋駅などで駅弁をあさります。明日も引き続きリアルタイム旅行記は続けますのでご覧になっていただければ幸いです。「駅弁の達人」まであと「2」です。
12月 5日(日)07時11分「 帰れるかな?」
朝のニュースを見ていたら、暴風の影響で東海道新幹線が一部区間で運転を見合わせているということですね。つまり、ダイヤが乱れているわけですから、帰るのに大丈夫かなあと。。。やはり台風の影響なんでしょうか。
↓なら人間さんのレス
こちらも、昨夜は風がビュービューでした。今は、雨は残っていますが、風はやみました。それでは、今日もお気をつけて。
12月 5日(日)08時45分「 サンダーバード10号」
少し予定を早めて動き出しました。これから最優先課題の福井に行きます。今は「おにえ寿し」を25年ぶりくらいに食べているところ。なら人間さん、ありがとうございました。福井からまた金沢に戻り、はくたか経由で東京から帰るか、そのまま南下して東海道新幹線に突っ込むか、もうすぐ判断しなければ。。。もうすぐ福井。みんなの思いを遂げる瞬間が近づいてきました。
↓倒壊ていおーさんのレス
ダイヤの乱れですが、新幹線の上りは大丈夫そうですよ。お気をつけて
↓ほっぴーさんのレス
上さん、おはようございます。 やー、台風が心配されましたが、新幹線がどうなるか気にかかるところですね。私は昨夜は光速さんと都内で飲んでたのですが、夕方からの雨にボーゼンとしてしまいました。上さんも道中気をつけて下さい。この後のレポート、楽しみにしてます。
12月 5日(日)09時19分 「駅弁の達人」完全制覇
先ほど福井駅で「ちゅんちゅんかにめし」「香ばしい焼きかにめし浜焼き冬バージョン」を手に入れ、91種類の駅弁をグループで完全制覇しました。このグループに関わった皆様方、やったー、って感じですね。みんなでお祝いしましょう。なんでも情報掲示板に画像投稿します。期待はしないで下さい(汗)。。。倒壊ていおーさん、新幹線情報ありがとうございました。「達人」もやりました。情報を受けて、今は雷鳥に乗ってます。敦賀で下車予定。
↓倒壊ていおーさんのレス
いやあ、うれしいですねえ。一人じゃ到底全部集めれませんよ。皆さんの労力と財力の賜物です。
↓砂丘の白兎さんのレス
“駅弁の達人”達成、おめでとうございます。グループ攻略という形でいくつか(といっても山陰地区だけ…)かかわった私としても、終わったという感じです。この企画、グループ攻略で半年かかってしまう壮大なもの。個人で攻略している人の経済力,行動力,時間,胃袋など、さぞかし大変なものでしょう。好き嫌い多い儂には到底無理だな…(^o^;)
↓なら人間さんのレス
完全制覇おめでとうございます。本当に嬉しいですね。私はこれからSATYの駅弁大会覗いてきます。
12月 5日(日)10時41分「今日からプチ達人?」
皆様のコメントを読ませていただき、グループで達人に参加するというこの企画が間違ってなかったことを確信しました。私たちはできる範囲で「駅弁の達人」キャンペーンに参加し、意味のある結果を手に入れたということです個人で挑戦し、完全制覇された方には申し訳ないですが、お遊びですので勘弁してね。まあ、私たちはさしずめ「プチ達人」?と言うことで。。。。今度は「しらさぎ」に乗車しています。そろそろ関ヶ原を通過する頃でしょうか。福井で9月発売の面白い駅弁をゲット。帰宅したらトップページに据えようか。。。柳ごうりもいいなー。
12月 5日(日)12時44分「青空です。この旅ももうすぐ終焉。。。」
6分停車を繰り返しながら、こだま号は東に向かってひた走っています。昨日の雨と今朝の暴風が嘘のよう。。。今は掛川を過ぎましたが、明日からここに2泊3日で出張です(泣)。ほっぴーさん、東京での飲み会にせっかくお誘いいただいたのに、出席できずすみませんでした。こちらもアクシデントがありましたが、なんとか帰宅できそうです。あっ! 息子に頼まれた鉄道パズル、買ってない。。。
↓ほっぴーさんのレス
制覇おめでとうございます。この企画に私も参加したいところだったのですが、西日本管轄の駅弁収集はなかなか行けなくて・・・。思えば「駅弁の達人」キャンペーンが始まったのは私が行脚した直後でした。その間に収穫した駅弁は遠くて名古屋、岐阜辺りまでですから、今思えば「夏のうちに行脚しとくんだった・・・」と悔いています。しかしながらこの冬の「18きっぷ」の旅も、まだ行けるかどうかわからない状態なのですが、そのうち強行発進するかも・・・(笑)今日はこちらは天気もよく、とても暑いです。クリスマス間近とは思えませんね。上さんが乗車されてる列車も冷房はいっていたりして・・・。
鉄道パズル、買いました?
↓けんたさんのレス
しばらくです。皆さんでとはいえ、本当にやってしまいましたね。いやあ、今日は本当に暑かったっすね。嵐で、あちこち電車止まっていたようですが、無事お帰りで何よりです。おいしく楽しい駅弁話、いつもありがとうございます。お疲れさまでした。
長万部駅「かにめし」 12月6日
月曜日
17:37
ふとっちょ
はじめまして。長万部のかにめしが食べたくて12/4・5とバーゲンフェアで北海道へ行ってきました。意外なところでかなやのかにめし発見しましたのでご報告です。札幌の西武の地下1階に12/25までかなやのブースがあります。ミニ600円とノーマル1000円、さらに携帯ストラップまで販売中。ちなみに当初の予定ではスーパー北斗の車内予約で買おうと思ったのですが「長万部に停まりませんのでとうやのかにめししかご用意できません」って、ダメじゃん。西武で見つけなかったらあやうく北海道ムダ足ツアーに...。来月また京王で再会したいです。ではでは。
↓上ちゃんのレス
ふとっちょさん、はじめまして。私も相当のふとっちょですよ(笑)。さて、長万部かなやの「かにめし」情報、ありがとうございました。札幌で買え、無駄足にならなくて本当によかったですね。私は現地で食べたのがなんと30年前。これを食べたいがために室蘭の親戚の家から鈍行に揺られて行ったのを今でも覚えています。そのさらに昔はゆでた毛がにを豪快にも簡易掛け紙に包んで売っていたそうです。
ふとっちょさん、これからも駅弁情報はもとより、気軽にサイトへ遊びに来てくださいね。
食べ終わった駅弁容器
駅弁掛け紙の保存
12月 7日
(火)
22時15分
武蔵
はじめまして、武蔵と申します。僕は高校2年で大の駅弁好きです。色々なサイトを回りようやくここにたどり着きました。(*^_^*)宜しくお願いします。
ところで皆さんは、食べ終わった駅弁の容器などは、取って置くほうですか?それとも全部捨てる方ですか? 僕は容器を取っておく方で、押入れにしまっているのですが、最近すごく増えてきて押入れに入らなくて困っています。なにか良いアドバイスかなんかありますでしょうか?
↓砂丘の白兎さんのレス
武蔵さん、この駅弁サイトへようこそ(^0^)/ここに「あくありすらんど」という特設コーナーを置かせてもらっている、砂丘の白兎です。こちらも見ていって下さいね。
…駅弁容器の管理…私なんぞ相当な量を所有しています。なんで、関西の大学を卒業し実家のある鳥取に引き上げるとき、まぁ苦労した(-.-;)そこで威力を発揮したのは、布団袋!空間レイアウトを考えることなく詰め込むことができるので、私みたいな、“もったいないおばけ”に取り憑かれていて“捨てられない男”と化したずぼらな人間でも片づけできるんです。今現在、ギュウギュウの布団袋3つ…(^o^;)それ故に、最近の旅行(≒駅弁行脚)では極力容器モノは控えてます。自分の部屋のスペースは限られていることだし。比べて掛紙モノはスペースとりませんよ。留意点は、きちっとクリアファイル(A3とB5)かなんかにしまうこと。下手すると捨てられてしまう…(幸い捨てられずに済んでいるが)。ちなみに、スクラップブックなどに張り付けないようにね。価値が下がりやすいから。できれば、駅弁屋さんの名前の入った箸袋(未開封)と一緒に保管すべきです。んじゃ駅弁食べるときはって?そのときは、駅の立ち食いうどんかコンビニから調達した割箸を使う(自分は、旅行用リュックサックにいつもストw)」奪・・・ぢ。18きっぷシーズン到来!!旅行の際はこのサイトを是非とも参考にして下さいまし。
↓上ちゃんのレス
武蔵さん、はじめまして。私が高校2年生の頃はちょっと洒落た容器だととっておいたものですが、大学に入って本格的な長旅をするようになってからは持ち歩くにも限度があるので、おそらく北海道の長旅へ行く途中に食べた郡山「磐梯鍋めし」の容器を思い切って捨てて以来、よほど気に入ったものでない限り、持ち帰らないようにしてます。そうしないと、本当に保存場所に苦慮することになります。だから、私は駅弁掛け紙コレクターだと言い聞かせながら容器は極力捨ててます。上に書き込みのあるさっちゃんはテレビにも出演した国内有数の駅弁パッケージコレクターなので、捨てないで上手に整理しているような気がしますが、どうでしょう?
↓くろさんのレス
わたしも掛け箱や掛け紙は持ち帰るものの、容器は基本的に捨てています。キティちゃんものやめずらしい形のものを持ち帰ることはあります。結局、保管場所がないってことですね。
↓武蔵さんのレス
すごく参考になりました、上さん、砂丘の白兎さん、くろさん、ありがとうございます。
これからは、掛け紙と掛けひもそれと割り箸はブック型のクリアファイルに保管しようと思います。
早速明日学校帰りに、100均で買ってこようと思います。
↓上ちゃんのレス
掛け紙の保存について。私の場合、昔はフエルアルバムに貼ってしまっていたので、もう永久に剥がれないというものもン百枚はあります。ダンボール箱につっこんだままにしている時期もありましたが、今はコロ付きの整理ボックス(5段とか、10段とか引き出し式のヤツありますよね)に地区別にして入れて保存しています。2000円ぐらいで買えますよね。掛け紙500枚くらいは整理して収納できるかと思います。戦前ものなどはクリスタルパック(ビニール袋のものもあります)で包んで入れています。クリアファイルだと枚数はいらないし、割高のような気もするのですが、どうでしょう。
↓武蔵さんのレス
なるほど!コロ付の整理ボックスという手もありますね。北海道東北、関東甲信越、中部関西、中国四国、九州沖縄の順に保存すればOKですね。今日100均でクリアブックを買おうとしたのに、大きいサイズが売り切れでどうしようか困っていたところでした。上さんありがとうございました。是非参考にさせていただきます。
↓ほっぴーさんのレス

こちらのサイトでお世話になっているほっぴーと申します。
私も駅弁の掛け紙収集をしている一人なのですが、変ったデザインや希少価値の高い駅弁の容器は保存していますが、たいていは捨ててしまいます。旅行中に焼き物のお釜などはかなり重いですし、かさばりますからね。このような容器を持ち帰るときは、宿の風呂で一緒に入りながら中を石鹸で洗い、よく水分を拭き取った後、新聞紙で包んで持って帰ります。家に帰ったら書棚の一部に納めるのですが、最近一杯になってきてしまったので、別の棚に並べています。掛け紙はクリアブック(コレクト社製の黒のA3−S)を使用しています。多少大きめの掛け紙でも収納出来るので重宝してます。問題は、最近多くなったボール紙のパッケージですが、上さん同様、クリアケースに買った順番に入れています。本当は地域や路線別にまとめたほうがいいのですが、スペースの関係で一つに入れています。ただ、データは、地域、商品名、価格、日付けを入れて保存しています。(PCとルーズリーフに)
↓砂丘の白兎さんのレス
みなさんの意見にあるように、ほんと容器モノは大変です。滅多に宿をとることなく、旅行中の寝床は夜行列車という私。陶器とか変わった容器を持ち帰る際は、食べたらお茶を注ぎパシャパシャ振り、その汚れたお茶を捨てたあとは汗ふきシート(←夏の旅行の必需品!)で拭く。そして、その汚れたシートをごみ箱に捨てて、袋にしまって完了。もちろん、このような“簡易清掃”ではいけないので、ちゃんとした手入れは家に帰ってから。掛紙は、折らないように気をつけて型紙入りの封筒(←旅行用リュックサックの背中あて代わり)に入れる。そんな自分は、他の方に比べると管理は甘いですなf(^o^;)
↓さっちゃんのレス
ご指名なのに出遅れてしまった。あのテレビで出た我が家の様子は半分冗談ですので。
まず掛け紙一発勝負のはクッキー/海苔の缶に平積み、外箱一発勝負のはばらして平らにして甲陽軒の箱に突っ込んであります。箸袋・お手拭・能書きもそれぞれの箱があります。
次に、パッケージとしてそのまんま保管しないと(掛け紙とバラバラにすると)訳が分からなくなるものがあるので、それらは一応開封前の様子に復旧します。菜の花弁当とか夫婦釜飯とか一連の窯元めぐり(笑)とか陣中鍋めしとか。適当に緩衝材をかませてバカスカと箱詰め。
それ以外のものについては特徴あるものだけということになりますが、素材別に分類してゴミ箱 じゃなかった、ダンボールに仕舞ってあります。焼き物と紙とその他といった具合。んで、例えば竹篭弁当の竹篭なんざ何だか分からなくなってしまった(外ビニールをうっかり捨ててしまい上記の復旧ができなくなってしまった)ので、札を付けて「その他」の箱に入ってます。また、「紙」っつうのは淡路屋の一連のシリーズなんかが入ってますね。で、それらを全部箱の外書きで識別できるようにしておいて、押し入れに突っ込んで……そろそろ限界っつう話が。^^;
まあ、基本的に捨てるのは経木とか、経木風にこさえたボール紙とか過熱式などの発泡スチロールの容器だけという状態がここんところ続いております。こうやってると案外面白い発見がありまして、以前別の掲示板に投稿したとおり、仙台と和田山と相生だったか、3箇所で印刷が違うけど形が同じ容器を使ってたりという発見も。
↓ほっぴーさんのレス
ちなみに、行脚中は、掛け紙はサランラップの芯に巻きつけて輪ゴムで止め、ボール紙製のパッケージはバッグの下方に敷くようにしてます。よく油や醤油がしみてしまっていることがありますが、なるべく早めに、ティッシュにウーロン茶をひたしてウラ、オモテを軽く叩くようにしてシミ抜きをしてます。帰ったらしばらく新聞紙に挟んでおおまかにシワを伸ばしてから、クリアブックに収めてます。最近はデジカメで撮影した駅弁の画像やデータ(県名、商品名、メーカー、価格、日付け)などをPCに打ち込むのも趣味の一つとなりました。
食玩の駅弁 12月11日(土)
21時50分
砂丘の白兎
一時期沸騰してましたね、駅弁フィギュア。今ならレアもの以外は数百円で落とせるようですが(^_^;)
↓さっちゃんのレス
リーメントとフェイスはコンプしましたけど、フェイスの第2弾ってのはなんで発売中止になったんでしょうねえ。しかもこさえちゃったのが少しヤフオクなんかで出回ったし。しっかりウチにもあるし(爆)
きんさんとこへ書き込んだんですが、ユージンというガシャポンメーカーが来年キーチェーンで駅弁ミニチュアを出すの何のという情報が……一昨年のフェイスのことを思い出すと、まさか京王の会場にガシャポンが先行で並んだり……ということはないか。^^;
サイトリニューアル 12月12日(日)
02時01分
上ちゃん
兼ねてからの懸案事項だったトップページのリニューアルをやっと果たしました。
私はホームページ制作を「かんたんモード」で、しかも文字サイズを「中」で作ってしまっていたため、文字を大きいサイズで表示させるとそれぞれの文字が重なってしまい、そういう指摘も受けていたため、どうにかしたいと常々思ってきました。
また、コンテンツが増え、ごちゃごちゃしてきたレイアウトをすっきりさせたいという気持ちもありました。
今回、従来のイメージとレイアウトを重視しつつ、できるだけすっきりと配置させたつもりですが、やっぱりごちゃごちゃしているかも知れないです。でも、こんなものでしょう、満足です。今後、アクセスが多いページを少しずつリニューアルしていくつもりです。全部は無理です。7000ファイル超えてるし。。。
↓駅弁のあら竹 ぴーちゃんのレス
 このたびのリニューアル、より見やすく、よりすっきり、より親切なページになったと感じ、うちもやらねばと心せかされる思いのぴーちゃんです。これだけ大きなサイトになると、そのリニューアルもご苦労多いことと想像いたします。上ちゃん、ご苦労様です。。。。そして、頑張ってくださいませね!!
テレビ放送の
お知らせ〜♪

TBS系列の全国ネット
「はなまるマーケット」
の『クイズデイリィ
ーママダス』
12月13日(月)
13時35分
駅弁あら竹ぴーちゃん 
急ですが、おしらせをひとつ。
明日の朝、12月14日(火)TBS系列の全国ネット「はなまるマーケット」の『クイズデイリィーママダス』のコーナーが駅弁特集らしく、あら竹の人気駅弁「モー太郎弁当」も話題にしていただくようです。
ぴーちゃんは仕事でたぶん見ることが出来ませんので、ご覧になった方、また教えてくださいませね〜♪どんな問題が出るんでしょうかねぇ.....?(笑)
↓武蔵さんのレス
「はなまるマーケット」の『クイズデイリィーママダス』見ました。駅弁のことがクイズ形式で紹介されていました。↓は出題されたクイズです。皆さんもチャレンジしてみてください。(*^_^*)
1問目、宇都宮駅の坂本さんが黒いマントを着て登場。
  問題「この方は何を売っているのでしょうか?」
2問目、東京駅の「極付弁当」の値段はおいくら?
3問目、○×クイズ
   1、植木鉢が容器になっている駅弁がある
   2、1日限定1食しか売らない駅弁がある
   3、りんごの炊き込みご飯が入った駅弁がある
4問目、新神戸駅で売られている、ユニークな豚の容器の駅弁の名前
5問目、松阪駅の「モー太郎弁当」にある特徴とは?
    1、容器の色が変わる
    2、容器から音が出る
    3、容器ごと食べられる
    4、容器を100個集めると松阪牛がもらえる
6問目、次の4つの国のうち、実際に駅弁がある国は?
    1、アメリカ
    2、オーストラリア
    3、台湾
    4、フランス
以上です。皆さん解りますよね!ちなみに紹介された駅弁は、「東京駅、極付弁当」「草津駅、お鉢弁当」「加賀温泉駅、梅鉢御紋」「草津駅、かぐや姫伝説」「美農太田駅、舟弁当」「豊橋駅、毎月0のつく日は駅弁の日」「高崎駅、上州のあさがゆ」「弘前駅、りんご弁当」「新潟駅、まさかいくらなんでも寿司」「新神戸駅、豚豚拍子」「新神戸駅、すき焼き弁当」「新津駅、SL浪漫弁当」「福山駅、福山ばら弁当」「松阪駅、モー太郎弁当」でした。
はじめまして&
名寄行ってきました
12月14日(火)
11時45分
こよらか
上ちゃん(初めてなのにいきなりこう呼んでいいのかな?)はじめまして。こちらへは初カキコとなります。以前から拝見させていただいてましたが、なんかついていけないなーとか
雰囲気違うなあとか入りづらくて躊躇ってました。今回、名寄駅について触れられていますので思わず入室♪よろしくお願いしまーす。毎回駅弁を買ったらすぐさま更新、という姿勢は真似できるものではありませんね。あ、駅弁の達人達成おめでとうございます!!
わたしは先週、東日本&北海道方面へ駅弁めぐり出掛けてました。名寄駅「みそ豚丼」もいただきました。今回収穫した中でイチバン美味しかったです♪750円なのに豚肉がたっぷりのっていて、改めてかくだてさんの駅弁にハズレなしなんだなと感動しました。種類こそ減ってしまいましたが、かくだてさんの駅弁パンフレットが最近新しくなって、7種類の中に「みそ豚丼」もしっかり掲載されてましたよ。なのでもしかしたら、牡蠣帆立弁当のように期間後もレギュラー入りするかもしれませんね!!(きっとそんな気がする・・・)期待してていいんじゃないでしょうか。では失礼しました。
今日のBS日テレ
「ぐるり日本 鉄道の旅」
12月14日(火)
13時22分
三好野の
若林
今日夜9時からの、BS日テレの「ぐるり日本 鉄道の旅」が、伯備線です。弊社の駅弁も取材を受けています。12月14日(火) 午後9時   再放送12月18日(土)午前7時半。
↓砂丘の白兎さんのレス
…地上波でやってくれるんでしょうか?BS放送の旅番組って。NHKやTSK(←BSフジの「わがまま気まま旅気分」を定期的に放送。)はやってくれているから、NKTがやってくれることを祈るだけか。三好野の若林さんが紹介して下さったBS日テレの番組。ちなみに、ぴーちゃんが紹介して下さった「はなまる…」は山陰をネットしておりません(←その時間、昔からテレ朝系のワイドショーが流れている。)。
2県で民放3局だと、流れる番組って限定されるんです。自分は旅番組好きだけど、あまりやってないんだ、こっちは。「旅の香り時の遊び」は、金曜の夜中だったり日曜の昼だったり。「いい旅夢気分」なんて、先週の土曜の昼前初めて見た(もちろん、鳥取に引っ込んでからの話。)。…どうりで飢えるわけです(^_^;)すみません、ぼやいてしまって。今日、テレビつまらなかったんで…。自然系ドキュメンタリーと旅番組は、ぼーっとするのに持ってこいと思いません?

↓上ちゃんのレス

気づいたのが21時15分で、その時はすでに岡山駅を出発して総社駅の内容でした。雪舟とか、備中松山城とか。。。残り45分をむなしい気持ちで見ていましたが、新見も米子も駅弁の「え」の字もなし。最後のレビューで岡山城が出てきたので今年の夏の若林さんと過ごしたひとときを思い出しましたが、結局のところ肝心な駅弁は見られず終い。m(_ _)m
駅弁オフ&
阪神駅弁大会
12/15(水)
18:59
上ちゃん
今度の阪神百貨店の駅弁大会は1月27日(木)〜2月2日(水)に開催されることとなりました。そこで、以前にお知らせしました通り、この駅弁大会にあわせて「駅弁の小窓」初めてのオフ会を開催したいと思います。日時は1月30日(日)でいかがでしょうか?
「駅弁の達人」で盛り上がっている西日本の地でオフ会を開くのは意義あることです。グループ「達人」で活躍された方々をはじめ、大阪周辺の皆さま、ひいては日本全国の駅弁ファンに集まって頂ければ幸いです。最少催行人数は2名とします。そう、弱気です。お昼ぐらいに駅弁大会会場に集まって、可能ならば駅弁屋さんでも見学して、そのあとで昼間から軽く祝杯あげて、夕方に解散というスケジュールはどうでしょうか? 何かご希望があればぜひこの掲示板でお知らせ下さい。宜しくお願いします。
12/20現在参加予定者・・・なら人間さん、砂丘の白兎さん、ほっぴーさん
テレビ番組放映の
ご案内
テレビ東京系
「元祖でぶや」
12月16日 木曜日 18:05
東華軒阿部
上ちゃん皆さん!こんばんは。東華軒 阿部 です。さて、先日テレビ番組の取材があり、明17日21時よりオンエアーされます。しかし、テレビ東京なので放映圏外の方はゴメンナサイ!!番組はまたまた「元祖でぶや」です。今回は箱根駅伝がテーマです。メンバーがコース沿線を食べ歩き、箱根山を目前にして当社を訪れ腹ごしらえに自分たちが思い思いに弁当を仕立てるという設定でした。取材中、メンバーの石塚氏は「箱根まろやかあんぱん」を特に気に入った様子でした。写真のあんぱんを10個分の材料で焼き上げた特製品です。あんこに加えてホイップクリームがたくさん詰まっています。果たして一人で食べきれるかな? 実際にその場面がオンエアーされるかどうか疑問ですが・・・詳細は番組をご覧下さい。ではでは
↓上ちゃんのレス
す、すいません。気づいたのが21時半。テレビをつけたら石塚氏が「しょい弁」を持って東華軒のお弁当を食べながら走っているところでした。どうやら東華軒の取材部分をほとんど見逃してしまったようです。静岡ローカルだと週遅れでやっているので、再チャレンジします。なお、番組の最後には箱根湯本駅弁・後藤商事のおねえさんが出てきました。ここの駅弁の人気ベスト3は、
3位とざん電車弁当http://ekiben.or.tv/kan-yumoto4.htm
2位おにぎり弁当http://ekiben.or.tv/kan-yumoto2.htm
1位鳥めしhttp://ekiben.or.tv/kan-yumoto3.htm
ということらしいです。パパイヤ氏は「とざん電車弁当」、マッスル氏は「あじさいちらし」http://ekiben.or.tv/kan-yumoto9.htm、そして石塚氏は新作の「こだわりとんかつ弁当」http://ekiben.or.tv/kan-yumoto12.htmを手にしておりました。
山陽新幹線開業
30周年を記念した
駅弁大会
12月16日 木曜日 20:48
上ちゃん
JR京都伊勢丹で来年2月23日〜28日まで、山陽新幹線開業30周年を記念した駅弁大会が開催されます。なお、新大阪から博多までの11駅で復刻駅弁などが売り出される(1月23日〜9月30日)ほか、スタンプラリー、硬券入場券セット発売などのイベントも目白押しです。
詳しくはhttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/041215b.html
2004冬の新作駅弁 12月17日 金曜日 21:36
上ちゃん
JRCPでは12月15日より東京、品川、新横浜駅で「鯖寿司」「焼き鯖寿司」「穴子寿司」を売り出しました。また、今年の夏期限定だった「穴子弁当」を12月1日より復活販売しています。さらに、名古屋駅でも12月より「櫃まぶし」を新発売。詳しくはhttp://www.jr-cp.com/
また、NREでは12月11日より、大人の休日「冬」を販売。詳しくはhttp://www.nre.co.jp/news/2004/1210.htm
さらに崎陽軒では12月より冬の「季節おこわ」を販売中。詳しくはhttp://www.kiyoken.com/f_m02_oben.html
そして水了軒では12月下旬より200円、400円の惣菜を17品の中から撰んで組み合わせる「より取り御膳」を新発売。ついに駅弁もカフェテリア方式に進化? 詳しくはhttp://www.suiryoken.co.jp/
もひとつJRSN福岡では期間限定「冬弁当」を販売中。詳しくはhttp://www.sn-fukuoka.com/ekiben/new_goods.html
水戸駅「納豆弁当」 12月19日(日)
16時11分
上ちゃん
青春18きっぷの旅。現在、東海道線211系グリーン車両2階で優雅に駅弁食べています。食べているのは水戸駅「納豆弁当」。昨年の12月に購入をしくじって以来、1年越しの念願が叶い、予約してやっと手に入れることが出来ました。軍艦巻きが2カン。ひとつはカレー味の納豆天ぷら、もうひとつは抹茶塩味の納豆天ぷらでした。納豆巻きにしてくるんでいるのは海苔ではなく、高菜漬けです。また、ふんわりした玉子で包んだ手まり寿司の中には鶏そぼろと納豆をまぜて炒めたものが入っていました。しかし、グリーン車には似合いませんね。あたりに臭気をまき散らしそうですので、やはり蓋をして、東京駅JRCP「深川めし」にします。実は朝ご飯にNREで同じ名の駅弁を食べたので、久しぶりに「駅弁対決」でもさせてみましょう。今回の旅はこのまま帰ります。旨囲門では秋田駅「しらかみ弁当」をゲットしました。
2005京王駅弁大会 12月19日 日曜日 18:32
上ちゃん
今回は福岡空港「ふぐの丸ごと一本鮨」など、話題の空弁が登場するほか、新企画「頑張れローカル線」では、日高本線静内駅「日高つぶめし」などが来るようです。いやあ、楽しみだなあ。全部で200種類ほど販売するという国内最大級の駅弁大会が来月に迫りました。詳しくはhttp://mytown.asahi.com/tokyo/news02.asp?c=3&kiji=5058
小倉駅「豚トロ弁当」 12/19(Sun) 20:56
はいびじー
小倉駅「豚トロ弁当」です。この直球勝負な駅弁、香りも歯ごたえも抜群でした。これだけ脂の多い食材も、加熱容器であればお客様に提供できるのですね! 食材以外の技術が向上することで、今まで無かった駅弁が登場するというのも、なかなか興味深いです。
↓上ちゃんのレス
こちらは駅弁レシピでも作っちゃいました。http://ekiben.or.tv/kazoku-take-tontoro.htm 脂分の多い肉系駅弁は過熱式の方があきらかにおいしいですよね。逆に冷たいままでも柔らかく脂がしつこくない肉の駅弁がいかにすばらしいかと言うこともありますね。
静内の駅弁 12月20日(月)
21時37分
さっちゃん
オリンピックで「弁当大会」というのをやってました……行くまで知らなかった^^;
駅弁と空弁だったんですが、駅弁がまだおさえてないのばかりで、あれやこれやと8種類買い込んできました。現地じゃ売ってない例の静内の駅弁が3種(新顔?)……「製造所固有記号 別途記載」に笑ってしまいました。他に八戸の祭ばやしなどなど。
↓さっちゃんのレス
買ったもの8種類、やっと整理しました。
静内「たこつぼめし」「蝦夷海鮮かに・いくら」「蝦夷海鮮うに・かに」、摩周「摩周の豚丼」、八戸「祭りばやし」、米沢「天然塩と秘伝タレWで旨いカルビ丼」、郡山「磯むすめ」、草津「かぐや姫伝説」。
画像並べてみて気付いたことには、明らかに例の静内のは新作かつ製造元の似たようなつくりのやつの流用なのではないかなあと^^;

↓上ちゃんのレス
その摩周駅弁つーのは初耳ですが、要するに弟子屈駅弁復活ということですか? それとも釧路=根室=摩周=静内=旭○という構造の中の1イベントなんでしょうか?

↓さっちゃんのレス
摩周のブツは納戸に入れときましたが、例によって「製造者固有記号枠外記載」、んで業者名の後に静内と同じアルファベット2文字があるので、やっぱりあの会社がこさえたやつでしょね。
↓上ちゃんのレス
そのブツが2005年京王駅弁大会に出るというからオドロキ。
さすが崎陽軒 12月21日(火)
21時52分
シルクベルベット
崎陽軒で売られているレトルトカレーは、何とシウマイ入りだったようで驚きとともに感心してしまいます。ある意味すごい。崎陽軒といえばこの時期はシウマイ年賀状を思い出しますが、駅弁好きの方ならもらって嬉しいことでしょう。http://portal.nifty.com/koneta04/12/20/01/
↓上ちゃんのレス
私も最初に買ってレトルトを開けたとき、何やらぼこっと出てきて、それがシウマイだったのを確認したとき、思わず「やるな」と思いました。ただ、崎陽軒のシウマイはカレーに入れない方が自分は好みだな、とその時思い、以後、食べてはいません。
リンクの記事をずっと読んでいて、崎陽軒の工場見学をぜひしてみたいものだ、と改めて思いました。いつか機会があったら駅弁好きのみなさんと行ってみたいです。おっとその前に家族で行ってしまうかもしれませんが。。。実施日時は火曜と土曜で、説明員さんが製造行程を紹介してくれるそうですね。。ビデオ上映もあって、全部で90分とか。完全予約制ということなので、電話で問い合わせをしなくてはなりませんね。TELは 045-472-5890だそうです。
大船軒の2005年新作 12月23日 木曜日 16:23
上ちゃん
大船軒では1月中旬から「旬鯖(ときさば)の押し寿し」を発売するそうです。8個入りで1200円。
「旬鯖」は長崎県沖で獲れるいわゆる「寒サバ」のことで、大分の「関鯖」に並び称せられる国内最高級の鯖という声も。。。販売駅は大船駅と小田急小田原駅。詳しくはhttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kanagawa/news/20041223ddlk14020314000c.html

↓ほっぴーさんのレス
大船軒の情報、確認しました。この時期のサバは脂が乗って美味しいですよね。季節、地域限定の魚には弱いほっぴーさんは心待ちにしてます(^^)
水戸、郡山で
お勧めの駅弁は
12月23日(木)
15時11分
倒壊ていおー
恒例?の年末上京がほぼ確定になりました。今回は水郡線と日立電鉄に乗っておこうと思っています。皆様、水戸、郡山でお勧めの駅弁がありましたら教えてください。個人的には、印籠弁当を確実に購入したいところです。
↓砂丘の白兎さんのレス
そーですねぇ…f(v_v)m郡山は「女将の豚肉味噌漬弁当」…?(名前をはっきり覚えていない…(^_^;))、水戸は「とんちゃん弁当」を御薦めします。入手が比較的楽でボリュームあって、価格は漱石さん1人程度。あまり関東より北に出向いたことが無いので、もっと旨い駅弁があるかもしれませんが。あっ、常陸太子「軍鶏弁当」、あれ絶対旨いはず(食ったことないので、想像で発言しています…)。
↓上ちゃんのレス
東京駅の旨囲門でよく郡山駅「小原庄助弁当」を見るのですが、改めて自分のリストを見るとないですね(^^;)。個人的には「弥次喜多道中記」を食べてみたいです。常陸大子駅は砂丘の白兎さんもおっしゃるように「玉屋の奥久慈しゃも弁当」をせっかくだから食べておきたいですね。水戸駅は「納豆弁当」が話の種になりますよ。先週に行ったとき、「印籠弁当」はリニューアルしたという張り紙が売店にありました。おすすめとしては芝田屋さんの「牛そぼろ弁当」。梅酒を味わいたいのなら芝田屋さんの2つの弁当をどうぞ。鈴木屋さんのサイトは現在リニューアル途中なんですが、聞いたところ年末年始は忙しいのでまだまだアップには時間がかかると言うことでした。できれば大洗にも足をのばして欲しいです。1時間あれば行って帰ってこれます。ここの駅弁にはハズレがないですよ。日立電鉄も4月1日に廃止と言うことで、ぜひ名残を惜しんできて下さいませ。
総合学習で
駅弁工場見学
12月24日(金)
06時32分
くろ
メリークリスマス。 駅弁学習室のページ見ました。総合学習で駅弁工場を見学するとは、いいですね。わたしは学生時代、機内食を作るバイトをしていたので、ケータリング関係の裏側をちょっとは知っているつもりですが、駅弁屋さんもいろいろな機械を使っているですね。 冬休みは、どこかに行くつもりですが、いまだに行き先を決めきれていません。
↓上ちゃんのレス
くろさんにおっしゃっていただくととても恐縮です。「駅弁学習室」の充実をここ2週間の最重要課題と位置づけてがんばります。
東筑軒の『クリスマス
パーティーセット』
12月24日(金)
08時52分
東筑軒
TOP頁のクッキーは犬猫写真好きには、たまらないものがあります。凛々しくて、かわいい。
そんな、クッキーのおそばに、東筑軒の『クリスマスパーティーセット』を載せていただいて、ありがとうございます。チラシスキャナーの為、白けた画像(単に腕が悪い)ですが少しはクリスマス気分を盛り上げられたでしょうか?

↓上ちゃんのレス
もちろんクリスマス一色です。「かしわめし」でなんでも作れてしまうというのは本当にすごいことだと思います。
↓けんたさんのレス
クリスマス用、パーティーかしわめし・・・。あれいいっすね!!北九州の人がうらやましいです。駅弁屋さんも、たくさんの地元の人に普段から食べてもらうのが重要になっている時代の表れを感じました。
駅弁のあら竹より
新商品のご案内
12月25日(土)
09時27分
駅弁あら竹ぴーちゃん
あら竹より新商品のご案内を申し上げます。12月21日から、モー太郎グッズに新しい仲間が加わりました。新商品
「モー太郎ストラップ・ビーズ白」、「モー太郎ストラップ・ビーズ青」
「モー太郎ストラップ・シルバーピンク」、「モー太郎ストラップ・シルバー水色」  各400円
ステイショナリーシリーズの第一弾として「モー太郎ボールペン」 750円
2004年4月にグッズを新発売して以来、おかげさまで大変好評をいただき、こうして2005年度のお正月に間に合うように、さらにオシャレで便利な新商品を作りました〜♪
グッズ担当の弟・いさおががんばって、かわいく小粋な新商品を作ってくれましたのよ~~*
これからもどんどん増やしていきたいと思いますので、いいアイデアなどございましたらよろしくお願いいたします。「モー太郎グッズ」新商品のご案内のページはこちらです。松阪駅の売店、ドライブインあら竹、通販でもお求めいただけます〜♪駅弁同様、たくさんのご贔屓をお願いいたしますm(__")m

↓上ちゃんのレス
情報ありがとうございます。ボールペンまでできたのですね。「モー太郎・兄、弟」という言い方の名付け親の私としては、その呼び方のご紹介は嬉しい限りです。
茨城の駅弁 12月26日(日)
08時29分
けんた
トップ画像、いつも楽しみにしています。水戸にはたまに行きますが、うわさの「納豆弁当」、限定品なのか、見たためしありません。予約がベターかも?でも、あそこ種類も多いから、選ぶのも楽しいですね。そういえば、大洗にも駅弁あるんですね。ここは、予約必要でしょうか?来年また、試合見に行く楽しみ増えました。水郡線のしゃも弁当、あれもうまいっすねえ。倒壊さん、砂丘さんにもおすすめです。肉系好き、そして味の濃い系大好きの私にはたまりません。歯ごたえも絶品です。何年か前に行ったのですが、水郡線1本遅らせるのが可能でしたら、駅前の製造元「玉屋旅館」でいただくのもおすすめです。昼に行ったんですが、歯ごたえのよいしゃもの鍋も追加、カップルで個室に通された上、大子産りんごをうかべた天然温泉も楽しみました。たらふく食べたのに、夜用に持ち帰りもしたのは、いうまでもありません。この日は車だったので、次回は、水郡線で食べたいです。
応援したい新駅弁
長岡駅弁
「もぉ〜舞っちゃう」
12月27日(月)
00時26分
mori_
suguru
牛、マイタケ…被災地の名産駅弁に 長岡・越後湯沢
新潟県中越地震で被災した上越新幹線が完全復旧する28日、JR長岡駅と越後湯沢駅の新幹線ホームに、新しい駅弁が登場する。新潟のコシヒカリ、山古志村の牛肉、六日町のマイタケ――被災地の食材にこだわった。「地産地消」のニュー駅弁登場に、復興へのささやかな期待を盛りつける。
 製造・発売するのは長岡市の「長岡浩養軒」(長谷川泰司社長)。売りである「山古志牛」にあやかって、「もぉ〜舞(まい)っちゃう」と名付けた。(以下略)

↓上ちゃんのレス
トップページを急遽変更しました。長岡駅「もぉ〜舞っちゃう牛肉まいたけ釜めし」。今年は最後までこれで行きます。実はmori_suguruさんからお知らせを受ける前に私もこのニュースは目にしており、上の駅弁をたまたま試験販売で手に入れていたこともあって、きのう変更したばかりの水戸駅「納豆弁当」を降ろそうかどうか、迷っていたのです。でも、mori_suguruさんに後押しされて、きっぱりと変える決心がつきました。今、新潟県民、特に山古志村など中越地方のみなさんは本当に大変な状況下で不自由な生活を強いられています。駅弁についても長岡駅の野本弁当部は休業してしまっているようですし、新幹線が復旧開業しないことには他の駅弁屋さんも苦しい状況でした。立川高島屋の長岡駅弁応援販売も25日で終わってしまいましたし。。。しかし、28日にいよいよ越後湯沢〜長岡が完全復旧し、上の駅弁が本格的に新発売される、しかも牛肉は山古志牛とあっては応援せずにはいられませんね。みなさんも現地や駅弁大会で見かけたらこの駅弁を宜しくお願いします。
「桃太郎の祭ずし」
のストラップ
12月28日 火曜日 23:10
三好野の
若林
モー太郎の弟分ではありませんが、「桃太郎の祭ずし」のストラップが出ました。写真左のキーホルダーが370円、右のクリーナー付きストラップが720円。他にプチマスコット(370円)、根付(420円)の計4種です。岡山駅の弊社売店・KIOSK,県内の各SAなどで販売中です。
↓上ちゃんのレス
あっ、出ましたね。うちのトップページの下の方にストラップと根付の駅弁グッズ購入サイトをリンクしているんですが、見たところ同じような感じですね。今度岡山に行ったらぜひ買わせていただきます。
ぴーちゃんとこみたいに通信販売はしないのですか?

三好野の若林さんのレス
岡山のグッズ業者さんが、特産品シリーズとして、錦○のもみじまんじゅうに次ぐ第2弾としてつくりました。早めにうちのHPにも載せたいとおもっています。
八代駅弁の動向 12月29日(水)
10時29分
砂丘の白兎
八代駅弁の動向。「鮎屋三代」と「このしろ寿司」はキオスクに置いてあったが、「がらっぱ弁当」はキオスクにも生活列車(JRKのコンビニ)にもあらず。心配…。
↓上ちゃんのレス
やっちろのガラッパは駅売りしなくなってもう半年以上。直接聞いた話では、このまま立ち売りが許可されないようだと、もう復活は難しいかもしれないです。
母恋駅「母恋めし」 12/29(Wed) 22:40
上ちゃん
私の少年時代の「心のふるさと」室蘭は母恋駅の駅弁です。通信販売でゲットしました。ひと言で言えばホッキ貝の炊き込みごはんおにぎり2つと薫製玉子、薫製チーズ、漬け物のセットです。通信販売も可能です。2004年末現在、2個セットでチルドゆうパック送料込み道内・青森が2700円、それ以外が3100円で送られてきます。3個セットならさらにお得で道内・青森が3500円、それ以外が3900円です。詳しくはホッキ貝工作を中心とした創作工房せきね(ブロードン99)にご連絡下さい。電話FAX共に0143−27−2777。
立川駅弁事情 12月30日(木)
01時08分
ほっぴー
私も今日は仕事が遅番だったので、立川での乗り換えのため、AM11:30ころ改札内橋上の駅弁売店を覗いたら、コンビニ弁当、おにぎりにはさまれて、「多摩弁」「鳥めし」が各1コずつあっただけでした。一度売り切れになると「もうおしまい」状態になるようです。いままで追加陳列されたのを見たことがないですからね(泣)八王子駅の方は、昼過ぎころでしたら、NREと丸政の弁当が余裕で買うことが出来ます。運悪く、初雪のため入荷が制限されてしまったのかもしれません。しかし、上さんは29日にこっちまでいらっしゃって、また新宿へ戻られたとはお気の毒様でした。
千葉駅で正月限定駅弁 12月30日 木曜日 22:06
上ちゃん
千葉駅弁の万葉軒では1月1日〜7日の限定で「ますめ弁当 正月版」を発売します。人気のますめ弁当をお正月風にアレンジしたということで、9分割された「ますめ」それぞれに色とりどりのごはんやおかずが配置されています。詳しくはhttp://www.manyouken.co.jp/
ところで、話は変わって千葉駅「鰯乃押寿司」、これは絶品です。鯵よりも身が柔らかく、脂もそれなりにのっており、しかも小骨が気にならないし、梅じそ(大葉)ゴマ風味のシャリと相性抜群ですね。まちがいなくオススメの駅弁です。これを食べてくれさえすれば必ずファンは増えます。新名産どころか、名物になる可能性を大きく秘めている駅弁です。これからは鰯をバカにしてはいけません、そんなことをわからせてくれた秀逸な2004年新作寿司駅弁でした。http://ekiben.or.tv/kan-chiba12.htm
「駅弁の小窓」が
中日新聞に掲載。

小浜駅新駅弁が
日本一長い駅弁名
12月31日 金曜日
3:36
上ちゃん
詳しくはhttp://www.chunichi.co.jp/00/fki/20041231/lcl_____fki_____003.shtml
「日本一長い駅弁名で話題に JR小浜駅で思わぬ反響」と題して今月11日より新発売された駅弁「御食国(みけつくに)濱のかあちゃんのまごころ焼き鯖(さば)そぼろ寿司(ずし)弁当」が話題になってます。なお、同内容で北陸中日新聞、日刊県民福井でも12月30日付で紹介されているようです。
それは、当サイトが「日本一長い駅弁名ではないか」と書いたからだということです。当の私もこんなに話題になるなんてとびっくりです。と同時に、本当に日本一長い駅弁名だと自信を持って書いたわけではなかったので、ちょっぴり不安になってきました。実際にはどこまで前置きでどこからが本題なのか分からない駅弁名ってありますからね。例えば米沢駅「天然塩と秘伝のタレWで旨いカルビ丼」はこれだけならば小浜の勝ちですが、上にある「あっぱれ!焼肉弁当」までが駅弁名だと主張されてしまうと26文字となり、小浜を1文字上回ってしまうのです。う〜、オソロシイ〜。
中日新聞によると「発売後、駅弁のホームページ「駅弁の小窓」で「日本一長い駅弁名ではないか」と紹介され、内容も「ぜひ根づいてもらいたい」と称賛された。」ということで、なんと小浜市市民まちづくり部の総括審議官のお偉いさんに「意図しないところで注目された。五文字くらい抜かれても“わかさおばま”を付け加えるという手もあります」とコメントされ、私の発言が思わぬ反響を呼んでしまっているということですね。ま、歓迎されているし、いいっか。駅弁も15食から20食に製造を増やしたということなので、今後に期待したいところです。

 玉手箱トップへ 掲示板トップへ  特別展示室へ 2004年前半の過去ログへ 2003年の過去ログへ

トップページに戻ります。
駅弁情報玉手箱2004後半