駅弁情報玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ

※すべての過去ログではありません。駅弁情報が中心です。
「かしわめし」
東筑軒の立売
1/2(金)
19:27:45
投稿者:
上ちゃん

ご存じ、日本一「かしわめし」東筑軒さんの立売さんです。元旦からお仕事ご苦労様です。私は「かしわめしおりお」を購入。有明31号に乗車するや5分で完食してしまいました。ほんっとに、うまいですよねえ。とても「駅弁レシピ」のコーナーで挑戦する自信はありません。
さて、東筑軒さん、まもなくホームページ立ち上げるみたいですよ。本当は12月の予定がずれ込んでいるとか…。どんなページができるのか、今から楽しみです。
うまい「いなり寿し」 1/3(土)
22:39:36
投稿者:
KQ1000
私も一去年だったですが、身延へ行きました。事前に駅弁確認の電話をしたところ、おかみさんが「ウチにはいなりずししかないけど、美味しいですよ」と答えてくれました。駅前の国道沿いのベンチで川を見ながら食べましたが、メリハリのある味で美味しかったです。
あと個人的にはいなりずしで好きなのは御坊と川之江ですかね。どちらも一工夫されてます。そういえば富士駅のも旨かった気がしましたね。掛紙に「元祖」と書いてありそれなりに気合い入ってるようで。
あればいいなあ、
麺類の駅弁
1/4(日)
15:37:22
投稿者:
aqualiss
どうも、はじめましてaqualissです。そうめん、いいですねぇ。三輪,揖保,小豆島などなど、駅弁で食すことができたら夏場はどんなに助かることでしょう。
容器の底に保冷剤を敷き詰めて、その上に置かれた容器にそうめんとつゆ・・・。姫路の業者さんあたりが作ってくれてもよさそうですが。姫新線に「みまさか」したおりには(無理だろうけど)、是非とも開発してもらいたいですね。あと2年程前に何処かに投稿したネタですが、「伊勢うどん弁当」。松坂牛を乗せて肉うどん風とか。松坂の業者さん、やってくれないかなぁ。来年の京王にて(しかも実演!)→「松坂牛」だと漢字間違い。正しくは「松阪牛」。
稚内駅弁健在 1/4 22:18
投稿者:
駅長

稚内 サン○イ商事は駅売りはやめていません。今朝買いました。
列車の発車時刻に会わせて、かごを持ったおじさんが売るスタイルは健在です。
身延駅「いなりずし」 1/5(月)
17:39:55
投稿者:
上ちゃん
私もいなりずしにこだわるわけではありませんが、おとといふられた身延駅にリベンジし、ついでに身延山久遠寺の奥の院まで遅ればせながら初詣して参りました。
さて、その味はどうかというと、女将さん自らが「おいしいから」と言うだけあってなかなかのお味。5個入りで400円はお買い得。ただ、後継者がいないと言うことで、やめる日が近づいてきたなどという弱気な発言が…。通常は1日25個程度、休日などには50個作るのが現状のようです。昔は200から300個も作ったのに…とご主人もどことなく寂しげ。
583円の記念駅弁 1/8(木) 11:21:15
投稿者:
KANTA
さて、我が家にも何か珍しいものはないか物色していたらこんな掛け紙が出てきたので紹介します。2002年9月に上野〜仙台で運転された思い出のひばり号運転を記念して仙台駅で売っていた駅弁です。中身は幕の内弁当でしたが、車両にちなんで「583円」でした。
「ふらのとんとろ丼」
の掛け紙
1/15(木)
23:08:42
投稿者:
上ちゃん
今まで駅弁大会では980円のものしか食べたことがなかったので、今回サイズが一回り大きい1200円のを買ったら箱のパッケージではなく、なんと掛け紙でした。
小田原のロビンソン百貨店で駅弁大会が本日より21日まで開催されており、その中で実演していますので掛け紙ファンの人はぜひどうぞ。
牛肉対決に10駅弁
(ユニー系列駅弁大会)
1/16(金)
19:07:30
投稿者:
上ちゃん
今日から18日の日曜日までユニー系列静岡地区の駅弁大会が開催されていますが、今回は「牛肉対決」と銘打って10の駅弁がコーナーを設けて並べられていました。
@米沢「牛肉どまんなか」A米沢「牛肉道場」B米沢「牛串弁当」C仙台「牛たん弁当」D仙台「あつあつ牛たんせいろ」E長岡「越後の闘牛牛めし」F新神戸「肉めし」G六甲道「六甲山の牛めし」H岡山「おかやま和牛弁当武蔵」I高松「讃岐路牛めし」。
三好野の若林さ〜ん、二段に置かれた上の段(下の段は値札でよく見えない。明らかに主催者側の配置ミス。)の真ん中におかれてましたよ、延長販売の「武蔵」(^o^)。
京王駅弁大会2004 1/17(土)
01:06:49
投稿者:
どくきのこ
16日参戦しました。11時前に到着。平日ですが大変な盛況でした。もー太郎、台湾、宮島口穴子購入。穴子は情報が無い中、皆さんどうやって嗅ぎつけるのか行列の中14時の予定を30分過ぎて販売開始でした。冷めてもおいしい駅弁の王道。品質に対する誇りを感じる駅弁。スバラシイ。 
台湾はご飯は干しえびと青菜の炒めメシ。パイコウは骨なしロース。切って無いのが残念。これも有りですね。
京王駅弁大会2004 1/19(月)
22:48:06
投稿者:
KQ1000
私は12、17、19日と計3回行きましたが、後になればなる程混雑は緩和されてきましたね。今日あたりは悪天候の平日だったので全ての品が比較的楽に買えそうな状況、夕方から行っても何かしら買えたのではないでしょうか。今回の新モノでは「阿波地鶏弁当」が良かったかな?私的には....。八代の鮎も甘露煮は立派な大きさだったけど、総合的には出水の「鮎物語」(来てませんが)の方がいいなと感じました。高知の「鯖の姿寿司」はあんどうサンに受け継がれて今年もやってきましたが、それと一緒に「かますの姿寿司」も来ました。かなり久々だったので思わず購入しましたが、掛紙は店名以外は同じ、酢飯に白ごまやシソを混ぜているあたりもオリジナルに忠実に作られているようで、珍弁ファン?としては嬉しかったですね。そういえば、長万部や鳥取の実演ってしばらく振りだったような...。あと2日で残念ですが、今年も楽しませていただきました。
「あなごめし」ランキング 1/21(水)
21:43:05
投稿者:
Seiko 
Train
こちらの掲示板でははじめての「Seiko Train」です。宜しくお願いいたします。
個人的なランキングですが1位:宮島口 2位徳山 3位高松です。
まず宮島口です。私は広島市内に友人がいるのですが宮島観光の折に「うえの」さんに連れていかれました。地元では駅弁というより穴子飯の専門店のような受け止められ方のようです。徳山はたれが美味しいですね。穴子も柔らかくて美味しい。パッケージもお気に入りで品格があります。徳山弁の「食べてください、のんた(あなた)」の記載もいい味だしてます。高松は美味しいのですが、4〜5年前にパッケージ、包装紙が変わったのが残念です。昔は長方形の経木で包装紙も香川らしかったのですが今のパッケージは八角形で食べにくいし、量も減って実質値上げです。
浜坂駅「かに寿し」 1月24日
土曜日
22:37

aqualiss
今朝浜坂までの行って来いで、久しぶりに浜坂の「かに寿し」を食してきました。やっぱり旨いです、ここのかに寿し。ほどよい甘酢で作った酢飯とかにのむき身がちょうどいい感じ。鳥取の人間が言うのもなんですけど(^_^;)。調整元表記は“有限会社 米田茶店”で、ちゃんと駅弁マーク入り。
90年代末に1度止めた後TX系のグルメ番組の企画かなんかで復活し(こっちでも日曜日に流していた)、それ以来地元の有機栽培米を使うなりして質を上げる努力あり。少ないながらもちゃんと作ってごしてる駅弁屋さんに感謝!(夏場じゃなく冬場だから1日くらいは問題じゃないのかと。そうでないなら、品質管理に関して特別な自信があるのか?)
追伸。駅弁とは関係ないけどその元駅弁屋さんのコンビニ『コスモス』では、グリコのCDつきチョコにおけるシークレットCDを当てた人及びコンプリートした人にプレゼントキャンペーン実施中。相当70年代フォークに思い入れがあるようです。
阪神百貨店駅弁大会 1月27日
火曜日
11:00
スエヒロ
阪神百貨店駅弁大会行ってきました。今回のお目当ては次の3点でした。
1.宮崎:上等椎茸めし 2.壺川:壺川駅前弁当 3.松阪:和牛モー太郎弁当
さて24日(土)、午前中予定があったので会場についたのは午後の2時。当然のように3点とも既に売り切れ・・。人人人でごった返すなか、とりあえず高知のかつおたたき弁当と大牟田のたいらぎ寿しを購入して早々に退散。
26日(月)、嫁さんに頼んでリベンジしてもらうことに。11時頃携帯にメールが。「宮崎、壺川はゲット。松阪は売り切れ!」驚きと共に納得いかないので聞いてもらったら、なんと入荷数50個が30分で完売したとのこと!おそるべしモー太郎!そこまで人気があると余計に食べたくなるではありませんか。帰宅して嫁に「明日もう一回行ってくれへん?」妻曰く「私そんなヒマちゃうわ!」(そらそうだ・・)
「駅弁あら竹のぴーちゃん」さん、いつか駅へ買いに行きますのでそのときまでよろしくネ。
阪神百貨店駅弁大会 1月27日
火曜日
23:33
三好野の
若林
阪神行ってきました。すごい品数。うちだけで、「地域別」「キャラクター」「陶器」各コーナーへ10種位出てるんですから多いはずです。
「日経流通新聞」1/27号によると、京王の駅弁大会は、過去最高の6億9,860万円の売上だったそうですから、上には上があるもんです。
因みに、うちに残っている一番古い記録では、昭和39年の大阪高島屋の駅弁大会は、20駅23商品が13日間で261,296個・3,277万7,460円の売上でした。
幕の内弁当で
駅弁大会?

松阪駅「すきやき弁当」
1月28日
水曜日
23:02
上ちゃん

駅弁屋さんには駅弁大会用とそうでない駅弁がありますよね。特殊駅弁は比較的駅弁大会に来やすいですが、幕の内となると静岡駅くらいしか見たことないです。そこで、全国の駅弁屋さんから幕の内も送ってもらい、「駅弁対決」したらいいですね。これはキビシイ対決になるはずです。
それと、ふだん作らない希少な駅弁を呼びたいですね、高知の「鯖・かますの姿ずし」クラスのものをです。さしずめ私が気になっているのは園部駅、淡路屋さんhttp://www.awajiya.com/の「松茸めし」。ホームページを拝見すると「今年は丹波松茸が不作のためご提供できない…」と書かれており、輸入物などを一切使わないガチンコ駅弁だということがよくわかります。それにしてもこういう駅弁屋さんの姿勢は評価に値しますね。「鮎寿し」や「栗めし」のすばらしい仕事を見れば当然のことでしょうが。で、この駅の「松茸めし」ならば金をいくら出しても買いたいという人は多いと思うので、ぜひ三村さん、1日3個でもいいから秋の駅弁大会への出品を期待しています。(丹波の松林にお願いしなきゃダメか^^;…)
それともひとつ、aqualissさんからお聞きしましたが、ぴーちゃん、松阪駅にはふだん置いていない「松阪牛すきやき弁当」があるんですってね。確か昔はあったと思うんですが、なるほど今はめったに作らないということですか…。希少価値10500円の駅弁は駅弁大会には向かないと思うので、ぜひこの「松阪牛すきやき弁当」を出してみませんか?「モー太郎弁当」もいいけど、直球勝負のネーミングに客は殺到するはずですよん♪
幕の内弁当で
駅弁大会?

松阪駅「すきやき弁当」
1/29(木)
10:32:32
投稿者:
駅弁あら竹
ぴーちゃん
まず、「すき焼き弁当」について。これは10年位前は各地の駅弁大会にも出してたんですよ。ただ、現在の派手な外装競争(外見勝負にも近い現在の駅弁大会のラインナップ)では、うちの「すき焼き弁当」の古典的パッケージでは、お客様に選んだいただくことが難しく、まったくお話にならないように思います。(~~;;;;;猛爆)名称についても、今は、松阪牛の認定がたいそう厳しいので、地元産の黒毛和牛ですが、松阪牛とは名乗れませんのよ・・・・~~;;;;;詳しくは、ぴーちゃんも参加してるこちらをご覧下さいませ。http://net70.itspy.com/japanese/japanese.htm
また、現在は特別にご予約いただいたお客様のみの販売なのは、ここ数年は、最近の新駅弁をお買い求めのために御来店なる方が多いので、毎日の松阪駅の販売量(笑うくらい少ないですよ、ホント)では、とても採算が合わないから。。。。。。ですので、どうしてもの特別予約のみ、そして、多忙な時期にはお断りすることもあるんですよ。このあたりの事情が、新幹線の停車する大都市主要駅と田舎の小さなローカル駅との決定的な違いですねぇ・・・。(悲しい)
「幕の内対決」は面白いけど、駅弁大会では「白い御飯」を美味しい状態でお客様にお届けすることがたいへん難しいので、どちらのお店でもいいお返事はないのでは???ですので、駅弁大会は、お寿司や炊き込みご飯が主流なのも事実です。うちは「元祖特撰牛肉弁当」も「モー太郎弁当」も「うま〜いどん丼」、すべて「白い御飯」なので、大変な苦労が毎年ありますのよ〜〜〜〜〜〜★
車掌さんのための駅弁 2月1日
日曜日
11:30
aqualiss

先週残してしまったあの課題、今朝確認してきました(解らない方は浜坂のかに寿しの話題参照のこと。)。休日なのに朝早く(7時)起きて鳥取駅へ。『出雲』の到着と同時に車掌さんに各々然々…「車販さんに聞いてくれんかなぁ」とおっしゃるんで、車内から下りてきたばかりの車販さんに突撃取材(?)で各々然々…すると、いろいろと教えて下さいました。
その幕の内弁当は車掌さんのために特別に用意するもので、車掌さんから注文が入ると人数分のそれを2D『はまかぜ』(雪などで前日の5D『はまかぜ』が香住泊まりになった場合は、522D列車。ちなみに鳥取6:01発浜坂行の普通列車。)で浜坂に運び、到着した『出雲』に乗り込み浜坂〜鳥取の車内販売の前に乗務中の車掌さんに手渡し。値段は紙パックのお茶とセットで480円。このように詳細を聞かせてもらったうえに、その貴重な「特製 幕の内弁当」の掛紙をもらえました。感謝!!
追伸。貴重な話と掛紙をくださりまたネットへの紹介を許可してくださった、『出雲』乗務の車掌様およびアベ鳥取堂の横山様、本当にありがとうございました。
バレンタイン弁当 2月3日
火曜日
1:22
上ちゃん
NREもここまでやるかという感じですね。しかもチョコ入りですか…。
詳しくは下のリンクへ。http://www.nre.co.jp/news/2004/0130.htm
2月13,14日の限定販売で1200円。ハート形の容器2段重ね、しかもチョコレート入りです。
宇都宮駅の駅弁
富貴堂撤退か??
2月4日
水曜日
20:52
マーク・
ウェバー
今日、所要で宇都宮に行った際に発覚しました。
先月の12日いっぱいで富貴堂が駅弁から撤退していました。
ことの顛末を詳細に述べますと、宇都宮駅ホームで松廼家の立ち売りさんや簡易売店をホームで見かけたのですが、富貴堂の立ち売りさんは見かけず、「今日は立ち売りは休みなのかな?」と思って改札内コンコースの売店を見てみるも松廼家しか営業しておらず、改札外の売店を見ても松廼家しかない状態。おかしいな?と思って、失礼を承知で松廼家の従業員の方に聞いてみたところ、「富貴堂さんは1月12日でやめちゃいましたよ。」とショッキングな事実をそのとき聞かされました。
管理人さんの撮影した富貴堂の立ち売りさんもいまやもう2度と見ることはできません。餃子弁当も茶飯弁当も両方私は食さぬまま今回の悲しい事実に直面しました。ここは、残る松廼家に期待して行きたいと思います。
蛇足ではありますが、宇都宮駅は駅弁販売の立地があまりよくないと改めて思いました。宇都宮駅は新幹線が遠距離移動のメインですが、新幹線の改札に入ってしまうと上りホームに1箇所NREの売店があってそこでしか駅弁が買えませんし、売店の場所もあまりよくありませんので。
後日談・・・真相は工場移転のための一時休業でした。
東筑軒サイト開設 2月4日
水曜日
22:50
東筑軒
Hp担当
??
(´∀`*)ノ
りぅ♪
はじめまして♪
HP開設書き込みアリガトウございました!!
今後とも「東筑軒かしわめし」っよろしくお願いしますペコリ(。_。*))
これからもたのしいHp作りを頑張って行きたいと思いますので、また遊びにきてください!!
上ちゃんさんのお部屋お邪魔させていただきたいと思いますので。。。(´∀`)
HP担当者一同とても書き込みには感同しております!本当にアリガトウゴザイマス!!
東筑軒「かしわめし」
の買える駅弁大会
2月5日
木曜日
20:15
上ちゃん

東筑軒さんから「かしわめし」が買える駅弁大会などの情報メールが届きました。
2月4日(水)〜2月11日(祝・水)久留米岩田屋[本館9階催事場]
2月10日(火)〜2月18日(水)小倉井筒屋[本館8階催事場]※最終日は17:00にて閉場
2月4日(水)〜2月17日(火)鶴屋百貨店[本館6階催事場]
2月11日(水)〜2月16日(月)宇部井筒屋[6階イベントスペース]
2月19日(木)〜2月25日(水)別府トキハ[7階催事場]
2月17日(火)〜2月24日(火)佐賀玉屋[本館6階催事場]
2月19日(木)〜2月22日(日)水光社[水俣・本店横組合ホール]
2月19日(木)〜2月24日(火)東武百貨店船橋店[6階イベント催事場]※実演販売いたします♪
富山駅「ますのすし」 2月7日
土曜日
22:32
641/2
富山駅と言えば、「ます寿し」が有名ですけど、私は個人的に「ぶり寿し」の方が好きです。こっちの方が旨いと思うのですが、メジャーなのは「ます寿し」の方。なんででしょう?こういう、意外な隠れキャラって、他の駅にも存在するんですかねぇ?
↓aqualissさんのレス
単純に宣伝の力の入れ具合の差じゃないかなぁと、「ますのすし」と「ぶりのすし」。私は押し寿しがてんでダメなんでどっちが好きとは言えないけど(^_^;)ちなみに鳥取と言えば「元祖 かに寿し」ですが、私はぷち豪華版の「お好みかに寿し」の方をオススメ。にぎり2カンと細巻3カンと半ちらし。個人的にはあえて「砂丘鳥取 味の弁当」とかにではないマイナー幕の内(^_^;)
↓上ちゃんのレス
伝統も違いますね。1717年に富山藩士吉村新八が「ますのすし」をはじめて作ってから富山の特産品となり、徳川吉宗にも毎年献上されていたというんですから…。
昭和12年に米原駅で駅弁としては初めて「鱒ずし」が「元祖」として売り出されてしまい、本家の富山としては悔しかったはずです。ですから宣伝に力が入るのかも。
崎陽軒の隠れキャラ
「横濱中華弁当」
2/8(日)
15:49:17
投稿者:
ほっぴー

上さん、こんにちは。さて、あまりにも有名な弁当に隠れて、目立たないけれど、実力派の駅弁が横浜駅にあります。ご存知かもしれませんが、崎陽軒の「横濱中華弁当」です。先に登場していた「中華風御弁当」の後を継ぐ弁当で、「シウマイ御弁当」を凌ぐ美味しい弁当です。シウマイはもちろん、エビチリ、ザーサイ、エビボール(?)、そしてご飯がお気に入りです。たしか弁当箱に経木を使用していたと記憶してます。980円の値段としては、香りも良く、素材一つ一つの味がよくわかる、素晴しい出来栄えだと思います。
折尾駅期間限定駅弁
「ぴよぴよハート」
2月10日
火曜日
11:39

東筑軒
Hp担当
??
(´∀`*)ノ
りぅ♪
ちなみにですね・・ぴよぴよハートなんですけど・・・Hp担当の3号が考えました!(実話)
りぅ♪は「かしわめしラブぅ」にしたかったんですけど・・(却下されました)
3号に聞きました!ぴよぴよハートの由来☆
「卵より気持ちが進歩して、本当はコケコッコと大胆に気持ちを伝えたいんだけど出来ないから、せめて「ぴよぴよ」と(ほのかな思い)を伝えて・・・結果真ん中で寄り添う二つのチェリーのように。。。(ナゲーヨ(●`ε´●))らしいんです・・・・!!ちなみに、りぅの「かしわめしラブぅ」の由来はですね!
「かしわめし」と「バレンタイン=好き=ラブ」ということで『かしわめしラブぅ』に・・(ちゃんと考えたんだってば!!)( ̄∀ ̄;)汗
さいか屋駅弁大会 2月11日
水曜日
15:29
KQ1000
2/9と2/11行って来ました。品揃えはそう多くなく、去年来ていた気仙沼博愛舎や盛岡村井松月堂は今年は来ておらず、やや内容的に不満でしたが、目に付いたこと…
2/10で終わってしまいましたが、興部の「帆立しめじ弁当」が限定30個で売られてました。売られてたのは「北海道沼田町の町興し弁当」というブース。その町興し弁当というのは買いませんでしたが、帆立しめじは \525で売られてましたね。レッテルは昔のまま(\350と値が表示されている)、中身はホタテやシメジが昔より大振りでちょっと違うかな?という感じでしたね。
駅弁リストに登場している「函館七福」の実演販売のブースがありました。ホタテ、カニ、ウニなどを組み合わせて数種類バリエーションを付けて売ってましたが、掛け紙は全部「荒磯弁当」で共通の一種類、一応有名弁当扱いでした。
洞爺駅は「ほっきめし」「かにめし」で頑張ってましたね。あと送りでは稚内の「さいほくかにめし」、現地ではもう立ち売りされないと思われますが来ていました。
鳥取駅「合格弁当」 2月14日
土曜日
17:31

aqualiss
今日はバレンタインつーことで、用もなく街に出て鳥取駅の駅弁屋さんをウォッチング。2月3日の節分には恵方巻を出していた(昼には売り切れたらしく、自分は入手できず)ので期待したけど、どうも無かった模様。その代わり、2月末にある国公立大学二次試験にあわせた「合格弁当」(←普通の幕の内にしか見えなかったが。)の予約と、毎年3月3日にしか販売しない「おひなさまの…」2種の予約の告知ポスター(?)が出ていました。興味ある人は、アベ鳥取堂まで注文をどうぞ(^0^)/
伊豆急行の駅弁 2月15日
日曜日
21:58

上ちゃん
きょうは河津桜を見がてら伊豆急下田、稲取、伊豆高原、伊東などを回ってきました。
ところで、伊豆急の駅弁はすべて伊豆急物産の2つのレストランで調製されていますが、伊豆高原駅の場合のみが「れがーる」、残りの稲取、伊豆熱川、河津、伊豆急下田の4駅については「ぷるみえ」で調製されているのをご存じですか。
このうち、伊豆高原駅の限定販売が「花おこわ(おかずなしとありの2種類)」、伊豆急下田駅限定は「伊勢えび弁当」(要予約)、あとは河津駅の季節限定「花見弁当」「さくら弁当」ということになります。中間駅については駅弁の数が少なく、昼過ぎには売店から姿を消してしまうようです。また、あじ、金目シリーズと「リゾート21弁当」「さざえつぼやき弁当」は両方の駅で調製していますが、「田舎すし弁当」「地のりおにぎり」「ちらし寿司」は伊豆高原駅では作っていません。いよいよ私も「伊勢えび弁当」3000円を残すのみとなりました。ズバリ、次回に訪れるときには狙います。
塩尻駅「うなぎ釜めし」 2月20日
金曜日
22:01
上ちゃん
塩尻と言えば伝統のある「岩魚ずし」とか、最近は「ワインランチ」なども好評のようです。
しかし、それに比べれば地味なんですが、内容が良く、しかもユニークな駅弁があります。
それは「うなぎ釜めし」。http://ekibento.jp/cb-shioziri2okaya1.htm
野沢菜や鶏そぼろが御飯の上にのり、その上にさらに鰻が2切れ載っているだけでも十分なのに、この駅弁にはさらに「とろろ芋」がついているのです。
つまり、とろろかけごはんとまぜて鰻を食べろと言うことです。実際に恐る恐る食べてみると、案外イケますよ、コレ。とってもマイルドな感じです(*^_^*)。ぜひお試しを。
伊豆急下田駅
「伊勢海老弁当」
2月22日
日曜日
20:52
次郎直実
「上ちゃん」さんがどこかでお書きになっていた「伊勢エビ弁当」につられて、伊豆へ行って来ました。
伊豆高原駅の「おこわ」、河津駅の「花見弁当」。食べました。情報、有難うございます。そして前日に予約を入れた「伊勢エビ」。正直、ちょっと期待はずれでした。3000円というと、あの程度なのでしょうか。海無し県の住人にはよくわかりません。
ところでこの日は、下田駅「あじずし」、修善寺駅「椎茸弁当」、長岡駅「太巻き寿司」も買うことになっていたので(伊豆は手薄で「未食」が多いのです)、衝動買いはすまいと自重していたのですが、やはり「金目鯛の塩焼き弁当」を買ってしまいました。前回、大満足した記憶が強くて。 今回も納得の味でした。すばらしい。私の中では、伊豆の弁当は、1位「金目鯛の塩焼き弁当」、2位「鯵ずし」(修善寺駅)が不動になりつつあります。
折尾駅「ひなかしわ」 2月23日
月曜日
16:24

東筑軒
管理人3号
さて、2月の『ぴよぴよハート』に続いて、3月はひな祭りにちなんで、『雛かしわ』を販売することになりました。お言葉に甘えて(上ちゃんにすがって)ココに画像をUPさせていただきます。
http://ekibento.jp/ky-orio4.htm
ひな祭りの「ひな」と小さいかわいらしいものを表す「ひな」をイメージして「ひなかしわ」と命名しました。文字通りかわいい「かしわめし」が出来上がったと思っています。人形は「顔が命」と言われるように当社の「ひなかしわ」も同じものが一つもない商品になることでしょう。
珍弁?
阿波池田駅
「幕の内・あめご弁当」
2月25日
水曜日
17:59
ほっぴー
私が出会った珍弁は土讃線、阿波池田駅の「幕の内・あめご弁当」です。
幕の内の中に、あめご(やまめに似た川魚)の甘露煮がまるまる1尾入ってました。今では業者が撤退したため、幻の駅弁になってしまいました。
↓上ちゃんのレス
幸運にもこの駅弁は私も24年前に食べました。http://ekibento.jp/sk-ikeda2.htm
確か小田原の酒匂川を境に東がヤマメ、西がアマゴと言うんでしたね。旭川駅の「やまべ鮨」、別府駅の「えのは姿すし」も実質ヤマメということで同じだと思います。私、佐久間にいたころアマゴを釣ったことあります。甘露煮にすると美味しいんです(*^_^*)。
↓KQ1000さんのレス
阿波池田の「あまご弁当」かなり前に私も食べました。似たような感じで三次の「山女魚弁当」というのもありましたね。こちらは塩焼きだったかな?
私が珍弁で思い付くのは「むつごろうちらしずし」(肥前山口)、「どじょう蒲焼き弁当」(金沢)、「琵琶バス寿司」(草津)、「いとう薫弁当」(名寄)等、ほとんど過去帳してしまったモノでスイマセン。
珍弁? 奇弁? 2/26(木)
21:21:48
投稿者:
上ちゃん

とりあえず今の時点で「小窓」に掲載しているものをどうぞ。
大洗駅「三浜たこめし」http://ekibento.jp/kan-ooarai3.htm
金沢駅「どじょう蒲焼弁当」http://ekibento.jp/nos-kanazawa1.htm
名寄駅「幻のイトウ薫弁当」http://ekibento.jp/hok-nayoro6.htm
新津駅「ひらめずし」http://ekibento.jp/cb-niitsu9.htm
佐世保駅「あごめし」http://ekibento.jp/ky-sasebo2.htm
長岡駅「いかめし」http://ekibento.jp/cb-nagaoka1.htm
あと、aqualissさん、となりの県にもありますよ。
松江駅「あごめし」http://ekibento.jp/cg-matsue3.htm
肥前山口駅の「むつごろうちらしずし」、最後まで食えずじまいでした(T_T)。
東筑軒「桜びより」 2月29日
月曜日
12:51

東筑軒
管理人3号
花見にふさわしい(酒の肴になるおかず入り)のお弁当が完成しました。
(他にも定番オ商品はあるのですが)桜の花にも敬意を表して、ほんの少しだけ『桜寿司』を入れました。メインの座はしっかりと『かしわめし』が守っています。名前は【桜びより】価格は税込み1050円です。(名前はすっかり桜に取って変わられていますが)本当にその時期になると、おかずがどっさりバージョンのお弁当のまとめ買いが増えます。やはり、日本人にとって、桜は欠かせないですねぇ。(酒の間違いか?)
これからの幕の内弁当
新「三種の神器」は?
3/1(月)
22:50:31
投稿者:
KQ1000
これはナカナカ難しい問題ですね。従来言われていた三種の神器のうち「かまぼこ」は、現代では除外されていいかなと思います。恐らく既製品が出回らなかった昔はかまぼこも駅弁屋さん自家製のことが多かったでしょうから、各々の店で味を競ってたのでしょうけど今はかまぼこまで自前で作る駅弁屋さんは果たしてあるのかどうか...。
「卵焼き」は自前で作ったと思える美味しいモノに時々出会うし、最近崎陽軒がシウマイ弁当に敢えて卵焼きを入れたこと等から考えるとはずしにくいかな、とも思います。
「焼き魚」ですが、コレは私個人的には幕の内のおかずの中で一番楽しみにしているし...。幕の内では北はサケ、南はサバが焼き魚としては多いと思いますが、同じ素材でも焼き方や味付けが異なり、やはり美味しい焼き魚の入った幕の内に当ると嬉しいですね。
幕の内によく入っているのは「煮物」ですね。コレは店各々の味付けの特徴がよく出ていて、弁当の評価の指標になりやすいのではないでしょうか?
↓aqualissさんのレス
自分にとっての幕の内“新”三種の神器は、<卵焼き,ミートボール,白身魚のフライ>ですかねぇ。焼魚ニガテ故に好みは“洋風幕の内”なんです。でも、お子様向けばかりだよなぁ、自分の好きな普通弁当って・・・。
↓上ちゃんのレス
今や過去の「三種の神器」は幕の内のメインではなく、折り詰めの端の方に追いやられる脇役になってしまいました。決まりのようなものだから形式的に入れているというような・・・。
だから、これからの新しい「三種の神器」はぜひメインとして真中にドカッと鎮座するようなものであってほしいですね。その意味では鶏の唐揚や魚フライなどの揚げ物はメインに持ってこれそうですね。
祝九州新幹線開業
鹿児島中央駅で
2000円懐石弁当発売
「つばめ、翔ぶ」
3月5日
金曜日
19:26
上ちゃん
本日付朝日新聞からの情報です。九州新幹線開業に先立ち、6日よりJR九州で2000円の懐石弁当「つばめ、翔ぶ」を博多駅と鹿児島中央(西鹿児島)駅で売り出すそうです。5月5日までの限定販売。熊本と鹿児島の郷土料理を中心に25種類のおかずを盛り込んだ豪華版だそうです。湯布院温泉の旅館料理長がメニューを考案したとか。大根の芋焼酎漬け、豚の角煮、紫芋きんとんなど。
土浦駅に新駅弁登場
「夢つくば地鶏弁当」
3月10日
水曜日
18:31

んー
土浦駅で新しく販売されるらしいです。
http://www.joyoliving.co.jp/topics/200403/topics0403003.htm

つくば市の研究機関や病院、公共施設などに毎日約500食の弁当を届けている「ママの台所」(前野祐一店主)が、このほど地元・つくばなどの食材を盛り込んだ新弁当「夢つくば地鶏弁当」(価格900円)を開発し、筑波西武の「いばらきフェア」(3月8日まで開催)で話題を呼んでいる。夢つくば地鶏弁当は、4月からJR土浦駅(土・日のみ)と筑波西武(毎日)で販売される。」
↓aqualissさんのレス
それって『つくばエクスプレス』開業記念で先行発売されるやつですよね。確か筑波駅の駅弁になるという。
札幌駅「花見月」 3月12日
金曜日
22:39

上ちゃん
詳しくはここをどうぞhttp://www.ekiben.to/hanamiduki.htm
札幌駅弁の弁菜亭では3月10日から5月31日まで「四季のこだわりシリーズ春」として「花見月」を発売しています。
お花見気分が味わえる北海道のこだわり食材を使用した色彩も華やかな駅弁です。ところで日本ハムファイターズ応援駅弁アイデアコンテストの結果はどうなったのだろう。実は私、ファンではないけど応募してたのに…
好きな名物駅弁
名古屋駅「とり御飯」
福井駅「越前かにめし」
3/15(月)
09:03:07
投稿者:
とらふぐ
私は、おかずの多い名古屋駅の「とり御飯」が好きですね。スプーンでたべる玉子そぼろにやられてしまいました。(笑)あいさつが遅れました。はじめまして。旅の記念に駅弁の掛け紙を集めていました。こんな人は少ないだろうと思っていたら、意外と多いんですね。嬉しいです。
「かにめし」は、長万部ももちろんですが、福井の「越前かにめし」はどうでしょう。どうもスプーン系に弱いです。
↓ほっぴーさんのレス
こちらこそ、はじめまして。「越前かにめし」も福井の名物駅弁ですね。かに肉もぎっしり入って美味しいですね。日本海側は、「かに弁銀座」でいろいろと楽しませてくれます。鳥取駅の「元祖・かに寿し」も駅弁大会の常連さんですね。魚介類ということで、静岡駅の「たいめし」も老舗の趣があります。東海道沿線の数ある「鯛弁當」の中でも1押し!ううー、ヨダレが・・・(^^)
原ノ町駅「鮭めし」
札幌駅「石狩鮭めし」
日出谷駅「とりめし」
浜松駅「赤ワイン仕込
蒲焼きうなぎ弁当」
3/16(火)
18:39:38
投稿者:
とらふぐ

なつかしいですねえ、原ノ町駅の「鮭めし」。我が家でも佃煮の入れ物として、食卓で余生を送っておりました。鮭を使ったものでは、札幌駅の「石狩鮭めし」。現行の豪華なものではなく、400円の安い素朴なものでしたが。鳥を使ったものも大好きなので選択に困るのですが、日出谷駅の「とりめし」。
今ではSL列車の運転に合わせて販売するようですが、ぜひ復活してほしいです。駅前旅館のような弁当店で、店主のおばあちゃんにお茶をごちそうになりつつ、できたての「とりめし」を食べたことが思い出されます。
↓上ちゃんのレス
浜松駅の「うなぎ飯」http://ekibento.jp/cb-hamama7.htmについては何度も食べてきましたが、「赤ワイン仕込蒲焼きうなぎ弁当」はアイデアもさることながら逸品です。今や完全に原作を超えていると思います。
原ノ町駅の「鮭めし」、札幌駅の「石狩鮭めし」、そして日出谷駅「とりめし」。いずれも遙か彼方の昔に食して記憶も途切れがちですが、今も「名物」であることに疑う余地はありません。
新幹線開業後の
八代駅「がらっぱ弁当」
3月17日
水曜日
20:23

上ちゃん
taroの社長さんよりメールをいただきましたので現況をお知らせします。
新八代駅では結局場所がないということで出店はできなかったとのこと。また、八代駅のキオスクでは従来通り「がらっぱ弁当」を売っているそうです。しかし、問題なのはカッパです。以前、今は寒いので冬眠中だが、暖かくなったら出てくる、ということだったんですが、今回は「カッパは汚れた川には住みません。綺麗な川に、世の中が明るくなるまで。冬眠中です。」という意味深なコメントをいただきました。分かる人には分かるかも。私もこれ以上のことはもう言いません。
後日談・・・メールにて「どういう意味でしょう」と質問されてしまいましたが、要するに、いつ復帰するかはわからない。暖かくなったからといって必ず復帰するわけではない。場合によっては復帰まで長くかかる可能性もある。ということだと思います。
『九州の3色弁当の謎』 3月25日
木曜日
18:21
東筑軒
管理人3号
『九州の3色弁当の謎』は3号も気になりまして、図書館でいろいろ探してみたのですが結局わからなかったです。(我ながら、熱心だねぇ・・・)ただ、当社のある筋からは「一番最初に海苔を載せようと決めた気がする」という意外な答えがかえってきました。海苔は食物繊維が多い食品で、コレステロールも下げる働きがあるようですので、かしわめしを毎日でも召し上がりたい方に対しての思いやりなのかも?発案者が某野球チームの熱烈なファンだった?【黄色(錦糸)と黒(海苔)で】という事は100%ないそうです。
ストライプの謎は答えられそうな気がする。(オイオイまだ調べてないのか?)
実は、3色の内のひとつに「明太子」を使用した事があります。【加熱してポロポロにした状態で載せる】かしわめしが甘いので、塩味の利いた明太子はいけますよ。おつまみにもなります。ご家庭で試して見てはいかがでしょう。赤みの強い明太子だと見た目も可愛らしく食欲をそそります。
宇都宮駅弁
富貴堂復活
3月27日
土曜日
22:03
マーク・
ウェーバー
今日、宇都宮で引越しを終わらせて帰る折に、宇都宮駅構内の売店を覗いてみたら、2ヶ月ぶりに富貴堂ののれんがかかっており、商品も陳列してありました。あいにく、昼過ぎ〜夕方ということもあり、弁当をかわずじまいで去ってしまいましたが、久々の復活にほっと一安心しました。
新幹線で帰ったので、立ち売りまでチェックはしてませんが、立ち売りを含めた完全復活がされているかどうか、今度見てみます。
北海道日本ハム
ファイターズ
『ホームラン弁当』
アイディアコンテスト
うれしい当選
3月31日
水曜日
19:17

上ちゃん
つい先ほど札幌駅立売商会からメールがきまして、北海道日本ハムファイターズ『ホームラン弁当』のアイディアコンテストに当選しました。賞金はななななんと10万円です!!た・だ・し〜「貴方様のアイディアの一部を、採用させて頂きました。多人数で分けましたので、小額ではございますが、後日、郵便書留にて賞金を差し上げたいと思います。」だとさ。。。(^_^;)
どの部分が採用され、何人で分けるのか、全くわかりません。まだホームページにも掲載されていないし。明日4月1日より発売です。
詳細が出ました。http://www.ekiben.to/ho-murannbenntou.htm
西日本有名駅弁大会 4月5日
月曜日
19:28

上ちゃん
4月10日(土)、11日(日)の2日間、11時〜14時まで博多駅で北海道、西日本の有名駅弁大会を開催するようです。51種類もあるということですからお近くの方はぜひどうぞ。詳しくは東筑軒サイト掲示板へ。http://www.tochikuken.co.jp/bbs.html
国鉄時代の「昭和弁当」 4/5(月) 20:25:45
投稿者:
上ちゃん
駅弁の日にちなんでNREが記念駅弁を売り出すそうです。
9日から11日の3日間で、八戸、盛岡、仙台、大宮、東京、新宿、品川、上野の各駅で販売。1000円とのこと。国鉄時代の1980年頃に上野駅などで売られていた幕の内弁当を再現するらしいです。国鉄時代の「昭和弁当」と銘打って3日間で計5000個を販売するらしいです。
三島駅「港あじ鮨」 4月11日
上ちゃん
三島駅「港あじ鮨」の定価は850円です。春限定バージョンも同じ。詳しくは下をご覧下さい。
http://ekiben.or.tv/cb-mishima-aji.htm
浜名湖花博応援
べんとう(第1報)
4月13日
火曜日
1:19

上ちゃん
とりあえず4月8日から10月11日まで開催の「浜名湖花博」に関する限定駅弁があるということをお知らせします。これがその掛け紙。http://ekibento.jp/cb-mishima9-hanahaku.htm
中身の画像はいずれトップページでアップする予定ですのでお楽しみに。
きょう浜松駅に予約なしで買いに行ってきました。しかし、そこで判明したことは、この掛け紙はあくまでも記念の掛け紙であり、独立した駅弁ではないと。詳しくは下を見て下さい。
http://ekibento.jp/cb-hamama17.htm
東筑軒期間限定新作
かしわのぼり
ママかしわ
パパかしわ
4月18日
日曜日
11:21
東筑軒
管理人3号
上ちゃん、ようやく完成いたしました。【かしわのぼり 525円】です。続いて【ママかしわ735円】。そしてトリを飾るのが【パパかしわ 840円】です。詳しいことはきっとりぅが語ってくれるはず。出来立て、撮り立ての画像を送りました。http://ekibento.jp/ky-orio5.htm
↓aqualissさんのレス
わぁ〜きれいなえきべんだぁ〜(*^_^*)わたしみたいな“おこちゃま”なひとにはぜったいウケるおべんとうだとおもいますよ。たべてみたいなぁ〜じゅるじゅるo!(^ρ^)\oあ〜っいまきんけつびょうでどこにもいけない…(T_T)きゅうしゅうにすんでいるみなさん、ぜひ『とうちくけん』さんにあしをはこんで、このおべんとうをたべてみてねー(^0^)/
(自分が食べる機会無いものだから、他の人に期待しているやつ…(-.-;))
大分駅「鯵の桜寿司」 4月21日
水曜日
0:27

KQ1000
4月16日の特急「富士」で大分に行きました。明るいうちに出発するブルートレインはいいですね。ロビーカーからの小田原ー熱海あたりのサンセットビューはナカナカでした。しかし下り「富士」は食事情は悪い列車になってしまいましたね。終点まで車販はナシ、途中で食料を仕入れることができるのは名古屋のキオスク(駅弁は無し)と下関くらいです。下関では一ヶ所しかない売店にかなりの人が殺到、駅弁も売り切れる種類がでます。私は幕の内の「壇ノ浦弁当」を買いましたが、ふくめし、ふく寿司なども置いてありました。大分では数種類、梅ノ家サンの駅弁を物色しましたが、その中でも出色だったのは「鯵の桜寿司」でした。薄めに〆た鯵と桜風味のシャリの相性抜群でしたね。
大月駅ワゴン販売は? 4月25日
日曜日
18:08

上ちゃん
今日は大月駅を訪問し、桂川館(けいせんかん)の社長さんにいろいろ伺ってきました。
今まで土日の立売(ワゴン販売)をしてきましたが、女将さんが亡くなったこともあって3月31日をもって廃止したそうです。また、ホームにあった専用売店も現在使用しておらず、これは「甲斐企画」というJR東日本の子会社の売店に改修中で、その工事が完了するとNREの駅弁と一緒に桂川館の駅弁が売られるということでした。当初は今月末の開店でしたが、遅れているようで、このままだと7月くらいになりそうとのこと。つまり、構内営業業者から納入業者へと立場が変わり、今後は立売ができなくなるということです。
現在、ホームの売店が完成するまでは桂川館およびその道路の前(富士急大月駅前)でワゴンを出して駅弁を売っています。通常は「幕の内」「釜めし」「しめじ御飯」の3種で、毎日15時までの営業。土日は16時まで。「ほろほろ」は予約で承るということでした。
「ほろほろランチ」専用のページはここ。http://ekibento.jp/cb-otsuki3.htm また、5月17日発売のリードコミック「ぶらり駅弁味な旅」に大月駅の「ほろほろランチ」が登場するそうです。5月13日、18時55分から1時間番組(静岡放送、テレビ山梨、信越放送、富山チューリップ放送、北陸放送)で「ニッポンど真ん中」という村野武憲主演のグルメ番組に桂川館が紹介されるそうです。
2004年
GWに関東で開催
される駅弁大会
4月28日
水曜日
10:58

ゆい
はじめまして、こんにちは。今回は質問があって投稿いたしました。GWに関東で開催される駅弁大会がありましたら教えてほしいのです…。場所や日時など、できるだけ詳しく教えてほしいです><
どうぞよろしくお願いいたします!
↓上ちゃんのレス

ゆいさん、「駅弁の小窓」にようこそ。
もうこの時期は駅弁大会のシーズンオフですが、現在把握している駅弁大会は、
★4/28〜5/9上野駅駅弁祭り 新幹線改札口前(1階いろり庵前) 10時30分〜
 青森から新潟まで20種類前後
★4/29大宮駅駅弁祭り 10時00分〜 大宮駅構内 青森から新潟まで20種類前後
★5/4〜5横浜駅駅弁祭り 10時00分〜横浜駅構内 青森から新潟まで20種類前後
こんなものです。あとは北海道の有名駅弁、森の「いかめし」ですと、
5/2〜5/4北海道物産展 幕張メッセ
5/5〜5/11初夏の北海道物産展 横須賀さいか屋でも実演販売していますよ。
駅弁の達人 4月29日
木曜日
21:42

あくありす
今日久々に街に出た際、JR西日本プレゼンツ『駅弁の達人』(04.05.01〜05.03.31)のパンフレットを入手しました。このキャンペーン、パンフレットについているエントリー用紙に自分の情報を記入し事務局へ。登録されるとラリーキットが送付され、こいつを片手に西日本エリアを駅弁行脚。食した駅弁についている応募券をぺたぺた貼っていくというもの。
対象駅弁は91種。中には、北陸特急予約オンリーの敦賀「若狭御膳」や完全事前予約の草津「かぐや姫伝説」などの予約駅弁、富山「とやま浪漫街道」や新大阪・京都「浪花の味くりげ」のキャンペーン期間駅弁、豊岡・城崎「献上 松葉かにずし」などの冬期限定駅弁と津々浦々。六甲道「六甲山の牛めし」や篠山口「猪のぼたんめし」(冬期限定)や津和野「山菜弁当 つわぶき」のようなマイナーな駅弁もキャンペーン参加駅弁に名を連ねています。
我が山陰は7種(←少ない…(T_T))鳥取は定番の「元祖 かに寿し」と箱モノ幕の内「城下町とっとり」となんかものたりない気がしますが(個人的には、「お好みかに寿し」と「砂丘鳥取 味の弁当」あたりエントリーしてほしかった(v_v))、注目は米子「五穀米のお弁当」!!去年12月の「『まつかぜ』・『おき』リバイバル運転記念弁当」のグレードアップと考えていい新作です。駅売りのおばちゃんへの直訴が通ったのかな?一駅弁ファンの私の意見が(^_^)v(勝手に自画自賛…)。

↓上ちゃんのレス
http://ekibento.jp/aq-ekiben-tatsujin.htm さっそく専用ページを作りました。
これで全91種類の西日本対象駅弁の詳細がアップできました。また、ノートのページは以下の通りです。http://ekibento.jp/aq-ekiben-tatsujin-book.htm
「列島縦断鉄道
12000q
最長片道切符の旅」
5月2日
日曜日
17:03

上ちゃん
「列島縦断鉄道12000q最長片道切符の旅」ですね。その予告編が本日あり、お誘いのまま、私も拝見しました。http://www.nhk.or.jp/tabi/
山口さん、頑張っておられましたね。数え唄まで披露して。声が裏返ったのもご愛敬です。
5月6日から本格的に始まるみたいですが、折尾はいつ頃になるのでしょう。できれば毎日見たいです。夜7時45分からのBSがチャンスありそう。
熱海駅弁
「元祖!でぶや
しゅうまいうー弁当」
5月4日
火曜日
12:54

渡辺 誠
東華軒 商品開発を担当しています。今年のGWは悪天候にたたられました。そのなかで、4月30日にTV東京でとりあげられたお弁当の写真です。http://ekibento.jp/cb-atami11.htm
1200円と高額なので、期待をしていませんでしたが、5月1日の発売日は開店30分で完売しました。その後、お客様が殺到して一時はパニック状態で、何とかご予約戴くことでその日は収まりましたが、翌日からもお客様がひきもきらず、GW中のことで材料の手配がつかず、対処にやっきとなっています。
二週間前にも、ウルトラマン弁当がTV番組で取り上げられ、翌日から大騒ぎでしたが・・・・学習能力がたりませんでした。今も、オフィスで問い合わせの電話がジャンジャン鳴っています。
甲子園口駅弁
「タイガース勝めし」
5月5日
水曜日
9:15

あくありす
今朝の日本海新聞(←鳥取の地方紙)の記事によると、加古川発祥のかつめしがなんと駅弁になったそうな。「タイガース勝めし」という駅弁で、神戸の淡路屋さんの作。野球ボール型の器に詰められたコンソメの炊き込み御飯に、ビフカツを載せデミグラスソースをかけ(←この料理を“かつめし”と言う。)、ポテトやキャベツソテーが付いて、お値段1000円也。この情報をも少し早く知っていたら、2日に『但馬』に乗っかった日にでも買っていたのに(v_v)(でも、朝8時台じゃまだ無理か…。)
http://ekibento.jp/ki-koushienguchi1.htm
地元伊豆地区
2004年春の新作駅弁
5月5日
水曜日
18:31

上ちゃん
私が知る限りの、この春の伊豆地区新作限定駅弁を一挙公開しておきます。
★小田原駅「北條五代祭り」1000円。GW期間中のみ。
★小田原駅・熱海駅「春輪っぱ」850円。季節のお弁当シリーズ。
★熱海駅「元祖でぶやしゅうまいうー弁当」1200円。GW期間中のみ。
★熱海駅「幕の内弁当花」1000円。熱海花博の記念駅弁です。
★三島駅・沼津駅「港あじ鮨春限定」850円。ワサビ葉の代わりに桜葉を使用。6月末まで。
★修善寺駅「い寿司」1100円。1日10個。「伊豆市」誕生記念駅弁。
★伊豆急下田駅「開港150周年下田弁当」1000円。9月末まで。
★新富士駅・富士駅「モーニングむすび」500円。4月より販売開始。
最後の「モーニングむすび」はまだ食べていません。にぎやかなおむすびなのでしょうか?
5月9日に行ってきました。http://ekibento.jp/cb-fuji15.htm
「駅弁の達人」参加
に伴う新発売駅弁
5月5日
水曜日
20:59

上ちゃん
今回の「新発売」というのは完全な新製品、中身と名前リニューアル、中身リニューアルの3種類があるらしいです。岡山駅の三好野本店さんによれば、
@中身・パッケージとも新しいもの・・・「岡山和牛肉弁当」(「武蔵」の全面リニューアル)、「幕の内幻想庭園」、「花だより」、「栗おこわ」(リニューアル)
A中身と名前リニューアル・・・「お祭りハローキティー」
B中身リニューアル・・・「幕の内夢二」、「備前米弁当」
そして既存品・・・「桃太郎の祭り寿司」「塗り箱祭り寿司」ということらしいです。写真とメニューは、http://www.miyoshino.com/ekiben2004.htmlを参照して下さい。
今治駅の駅弁 5/9(日)
13:17
投稿者:
赤灯台

今治の者です。
今治駅、二葉さんの「あなごめし」は私も好きで時々食べます。ストレートにおいしい!って感じでガツガツいけます。今治は鯛めし弁当、鯛の押し寿司もいけますよ。

↓上ちゃんのレス
赤灯台さん、はじめまして。二葉さんの「あなごめし」は本当にかきこみたくなるお弁当ですよね。
そして、「瀬戸の押し寿司」も確かにいいですね。駅弁レシピのコーナーでまねして作ったほどですから。今治や川之江、松山、宇和島など、四国の駅弁情報はとっても貴重ですので、ぜひまたご投稿を宜しくお願いしますね。
清水駅「牛べん」 5/11
(Tue)
21:00

上ちゃん
アメリカのBSE騒動で大手牛丼チェーンの一部ではやっとオーストラリア産の牛肉を使って「すき焼き定食」や「牛焼き肉定食」をなんとか売り出し始めたようですが、まだまだ「牛丼」復活への道が険しそうですね。でも、清水駅弁の「牛べん」はなくなる心配もなく、今日も静岡出張のついでに買うことができました(^-^)。いつも思いますが、たぶん1日に1個か2個しか作っていないのかな、という貴重な駅弁です。甘辛く煮た牛肉の下にはタレが染みこんだタマネギが敷かれ、冷めてもうまいですが、家に帰って温めたらもっとうまいのかなと。http://ekibento.jp/cb-shimizu4.htm
なお、現在やすい軒は東名高速清水インター前でお弁当を販売していますが、電話であらかじめ予約しておけば清水駅前の「中華飯店やすい軒」でも駅弁を受け取ることができますので利用してみて下さい。
大井川鐵道の新作
新金谷駅弁登場
「SLカゴ弁当」
5/15
(Sat)
22:10

上ちゃん
大井川鐵道に新作駅弁の登場です。この5月10日より昭和復刻駅弁シリーズとして「大井川ふるさと弁当」別名「SLカゴ弁当」を販売しています。詳しくは下へ。
http://www.oigawa-railway.co.jp/s-alps/loco-bentou.html
私も本日開催のトレインフェスタ(静岡)でこの駅弁を見つけ、さっそく買って食べてみました。籠に入ったおにぎり弁当ですが、やまめの甘露煮がとても柔らかくて美味しかったです。
http://ekibento.jp/cb-kanaya4.htm
妙高高原駅「笹寿し」 5/16
(Sun)
23:57

641/2
駅弁を扱うHPは数多くありますが、この駅弁(?)はあまり取り扱われていません・・・・(涙)
我が心の故郷、「妙高高原の笹寿し」。ホント旨いんですってば。
私は毎年食べてますよ。ちなみに、駅前だけではなく、駅構内のキオスクでも販売しているので、マークこそないものの、立派な駅弁です。

↓上ちゃんのレス
641/2さん、ご投稿ありがとうございます。私のサイトにも「駅弁ノスタルジア東日本」ではありますが紹介はしており、「駅弁」として扱っていくんだ、と鼻息粗く書いているのを読み返したところです。http://ekibento.jp/cb-myoukou.htm
鴨島駅に
「阿波地鶏弁当」
が2個
5/17
(Mon)
01:01

上ちゃん
ご紹介が遅れて申し訳なかったですが、大阪在住のスエヒロさんからの情報によると、GWに徳島線の鴨島駅を訪れた際、キヨスクでヨシダの「阿波地鶏弁当」が2個売られているのを発見したそうです。阿南駅や阿波池田駅などで販売しているという情報は以前からありましたが、鴨島駅のような小駅にヒッソリと売られていることはオドロキですね。
後日談・・・その後、阿南駅や阿波池田駅などの販売は終了したとか。。。
仙台駅弁
「牛たん弁当」が・・・
5/19
(Wed)
19:40

上ちゃん
話題になってから久しいアメリカ産牛肉BSE問題。ついに日本の駅弁界にも影響を及ぼしてしまいましたね。仙台駅弁「こばやし」さんでは、牛たんの原料不足、ならびに価格高騰の影響を受けて、牛たんの枚数を当分の間6枚から5枚に変更するということらしいです。
私のサイトにもこの3月にあくありすさんが食べたばかりの「牛たん弁当」の中身画像がありますが、この時はまだ6枚だったようです(^_^;)。http://ekibento.jp/toh-sendai-beef1.htm 輸入牛肉を使用する駅弁屋さんは大変ですねえ。ほかの輸入牛肉を扱う駅弁屋さんも、実際のところどうなんでしょうね。
浜名湖花博応援
べんとう(第2報)
5/26
(Wed)
21:48

上ちゃん
前日の5月25日より三島駅だけで期間限定、1100円にて売り出された桃中軒オリジナルの「浜名湖花博応援べんとう」です。トップページでも使用しています。
この掛け紙は浜松駅・自笑亭、静岡駅・東海軒、豊橋駅・壺屋と同じ物を使用していますが、中身は共通ではありません。
浜松駅・自笑亭では以前にもお伝えしたように、当初仕出し用にこの掛け紙を使用する予定でしたが、4月下旬より例えば花に見立てたシュウマイ、にんじん、お麩など、花をイメージさせるオリジナル駅弁を1000円で販売開始。1日30個(10時)で、この掛け紙は仕出しにも使用するため、なくなり次第販売を終了するそうです。
静岡駅・東海軒では従来の幕の内弁当にこの掛け紙を掛けて5月1日より1日10個(11時)の限定販売。豊橋駅・壺屋も幕の内として販売。なお、新富士駅・富陽軒では現在この種の駅弁を作って売る予定はないとのことでした。
東華軒「鰻わっぱ」 5月26日
水曜日
22:58
上ちゃん
東華軒では6月1日より8月15日までの限定販売で「鰻わっぱ(うなわっぱ)」を送り出すそうです。担当者の方によると、「駅弁を車窓の景色を眺めながらの迷い箸で突っつくのは非常に楽しいものですが、これはお持ち帰り戴いて茶碗に空けて山葵をのせ、煎茶をかければ「鰻茶漬け」を楽しんで頂けるように企画しました。」とのことで、新しいタイプの駅弁を予感させるものです。
箱根湯本駅弁
「箱根あじさい雨にぬれ」
5/30
(Sun)
23:05
上ちゃん
どこからどこまでが駅弁かと言われても困りますが、箱根湯本の駅構内に東華軒や後藤商事の駅弁とともに置かれていましたので駅弁とみなします。
「箱根あじさい雨にぬれ」という弁当名は実は毛筆の手書きです。また、しおりには、「・・・お顔の拝見できないお客様のために心をこめて作らせていただきました。すべてが無添加です。・・・」と書き添えられていました。
鶏の竜田揚げ、山芋のソテー、焼き魚、野菜の煮物など、掛け紙同様、手作りのにおいがする駅弁でした。
http://ekibento.jp/kan-yumoto8.htm
常盤軒で夏季限定
新作5種類
06/04
(Fri)
19:58

上ちゃん
今月6月1日より、品川駅弁の常盤軒で夏季限定の新作駅弁が5種類販売されています。
画像にある「そば弁当さざ波」のほか、揚げ物を一切使用しない「からだにやさしいお弁当」や「スタミナ弁当」、「こだわり焼鮭風鈴弁当」など。http://ekibento.jp/kan-shinagawa9.htm
私も来月、羽田空港に行く途中で購入してみたいと思います。
NRE限定駅弁
「大人の休日 夏」
6月7日
月曜日
21:05

上ちゃん
6月3日からのNREの新作です。2200円で、弁当箱は秋田杉で作られています。詳しくはhttp://www.nre.co.jp/news/2004/0602.htm
新生姜ごはんに無花果の天ぷら、茗荷の甘酢漬け、向日葵人参、つるつるアロエなど、夏らしいおかずが満載。東京、上野、新宿、品川、大宮駅で販売中です。

「お弁当箱は秋田杉製、箸は宮内庁御用達「箸勝本店」の国産桧の六角箸(特製)を使用しております。記念にお持ち帰り下さい。尚、ふたの裏側にあるつまみは箸置きとして御利用頂けます。お弁当を召し上がった後は上の重を逆さにして下の重に納めるとお持ち帰りに便利です。 旅の思い出の品や小物などを入れてお使い下さい。」とのことでした。
折尾駅へ「列島縦断 
鉄道12000kmの旅」
6月8日
火曜日
15:43

東筑軒
管理人3号
ようやくお知らせ出来る情報が湧き出て(?)きました。
列島縦断鉄道12000kmの旅http://www.nhk.or.jp/tabi/ 6月21日(月)直方駅より折尾駅へ関口さんが16時28分到着予定。題して(3号が勝手に妄想)「旅人・関口知宏さんが当社の人気者:立売の山口和利に会いにやって来る!?の巻」山口作詞作曲の『折尾のかしわめし かぞえ唄』を一緒に唄っていただけるでしょうか?『折尾名物かしわめし』を味わっていただきたいのはもちろんの事
根強い人気商品『鯖棒寿司』も旅のお供に連れって行って欲しいものです。
そして翌日22日(火)は地元のNHKにて折尾駅が生中継。またしても、山口の取材か?放送時間は後日お知らせ致します。
札幌駅弁で新作
「夏のお祭り弁当」
6月8日
火曜日
23:15

上ちゃん
札幌駅弁の弁菜亭が「四季のこだわり駅弁シリーズ夏」の新作駅弁「夏のお祭り弁当」を6月1日から8月31日まで期間限定で売り出しています。
ちらし寿しがメインのようですが、北海道産の素材にこだわるなど、今回も力が入っています。詳しくはhttp://www.ekiben.to/omaturi.htm

「北海道米『ほしのゆめ』を使い、道産のカニ・イクラ・アスパラを盛り付け、うなぎ蒲焼き・錦糸玉子・蓮根で華やかなちらし寿司に仕上げました。一夜干イカの青海苔フライ、土用のうなぎ、茄子の煮浸し、トウキビ焼売など夏の食材を盛り込みました。道東産鮭の魚醤漬け焼き、道産小帆立とタラぼんぼり、羊蹄山麓ポテトのタラコ和え、日高昆布入り玉子焼き、道産小豆ともち米で作った銘菓柳もちの金粉飾りなど、北海道産食材を豊富に入れました。」とのことです。
崎陽軒新作限定駅弁
「おべんとう夏」
6/11
(Fri)
01:03

上ちゃん
6月1日より8月末まで「おべんとう夏」が販売されています。生姜とちりめん山椒のごはんに、豚肉の葛打ちドレッシング和え、イカ団子などのおかずが入って590円は安いですね。
同じ期間に「涼味いかシウマイ」も販売されています。昆布味が利いていて、枝豆入りのシウマイ。辛子の代わりに山葵が入っています。6個入りで500円。詳しくはhttp://www.kiyoken.com/
静岡駅「そぼろ親子」 6/14
(月)
00:55:36

上ちゃん
きのう食べたんですが、静岡駅「そぼろ親子」は無駄のない直球勝負の駅弁で、値段の割にはレベル高いですよ。http://ekibento.jp/cb-shizu25.htm
鶏そぼろと炒りたまごで「親子」ということなんですが、御飯も鯛めしと同じ桜飯を使用し、紅ショウガにグリンピースが添えられて色合いも鮮やか。容器や掛け紙こそ安っぽいですが、中身は本物です。しかも420円がうれしいですね。ちなみにこの駅の隠れ名物「おかゆ」も420円。
和菓子だけの駅弁
「駅弁すぃーつ」
6/15
(Tue)
23:33

はいびじー
上ちゃん、こんにちは。NREの『駅弁すぃーつ』食べました。こんな切り口の戦略もあるものかと、感心してしまいました。しかも美味しいし…。これなら女の子と一緒に食べることも可能です!(その他の駅弁だって可能だって?!…いやいや、僕には勇気が無くて)http://ekibento.jp/kan-tokyo35.htm 
↓上ちゃんのレス
ところで、11日より「夏ほおずき」という爽やかそうな新作駅弁を売り出していますね。1500円で高そうだけど…。祭りちらしに鶏竜田揚げ、茄子の含め煮、鮭西京焼き、いちじく田楽、茗荷甘酢漬け、花ほおずき、まとい蒟蒻など。http://www.nre.co.jp/news/2004/0610.htm
新潟駅「磐越SL弁当」 6月26日
土曜日
12:21

福ちゃん
去る6月20日山形は鶴岡からの帰り新潟駅で孫の御土産にと買った 磐越SL弁当 1.200円 少し重いと思ったが  家に帰り開いてみて納得陶器で出来たSL 孫の喜んだのなんのって大変なものでした。発売駅 新潟 製造者 新潟三新軒。期間限定の物なのか解りません駅弁のホームページをイロイロ開いてみたのですが乗ってないですね。http://www.niigata-sanshinken.co.jp/banetusl.htm
其れと話は変わりますが 孫で下の子がアレルギー体質の子が居るのですが この子に駅弁をと思うとなかなか食べさせられるのが無い 特に甲殻類に卵 貝類この子達にも駅弁の楽しさを味逢わせてやりたいですね。
折尾駅「七夕弁当」 6月26日
土曜日
12:21
東筑軒
管理人3号
6月30日〜7月7日 期間限定販売。七夕弁当 630円。
かしわめし230グラム、白スパゲッティー、ハンバーグ、唐揚、ミカン、チェリー、星型蒲鉾、グリーンピース、グリーンリーフ。おかずは定番中の定番を取り揃え、かしわめしの錦糸卵で天の川をイメージしました。★が可愛いいでしょ。
http://ekibento.jp/ky-orio6.htm
↓上ちゃんのレス
出ましたね、今回も。630円というのがお手頃価格でいいですね。牽牛、織女を星形の蒲鉾で表現したところがいいですね。錦糸卵が波打っているのもリアルだし、刻み海苔とかしわの配置も夜らしく表現できていて雰囲気があります。
私は恥ずかしながら28歳のころはじめて天の川の実物を見ました。赴任先であった南アルプスの山奥にある学校で。しかも赴任して2年間気づかなかった(^^;)のだから情けないです。でも、英語で言う「ミルキーウェイ」を実感でき、今でも目に焼き付いていますよ。

玉手箱トップへ
  掲示板トップへ   特別展示室へ  2004後半の過去ログへ   2003年の過去ログへ


駅弁情報玉手箱2004前半
トップページに戻ります。