2010年
京王駅弁大会を楽しむために「駅弁の小窓」が個人的に提供するアドバイスページです。ここでは2010年1月7日〜19日まで開催の2010年京王駅弁大会を例に取ります。「おめで対決」と「女将さん奮戦記対決」、わたらせ渓谷鉄道神戸駅「やまと豚弁当」など、約200種類の駅弁が全国から集結し、話題は尽きません。この駅弁大会の見どころを過去の画像も含めて私なりにレポートしました。特に初めて行かれる皆さまへの今後のご参考になれば幸いです。
※2011年の京王駅弁大会情報はこちらへ。
[参考]
※2009年京王駅弁大会情報はこちら。2008年はこちら。2007年はこちらへ。
おめで対決
|
またやってきました。京王駅弁大会!!
今回の「おめで対決」は3種類。
☆伊豆急下田駅「伊勢海老弁当」1400円
☆姫路駅「瀬戸内鯛寿司」850円
☆岡山駅「桃太郎の祭りずし」1000円
伊勢海老、鯛などの豪華な食材の駅弁ですが、値段は比較的リーズナブル。もちろん旨くなければメイン対決に選ばれません。いずれも実力派駅弁です。
伊豆急下田駅「伊勢海老弁当」は海老のミソが濃厚で美味しいです。副菜には金目鯛の西京焼き。海老と鯛で何ともおめでたい駅弁です。
姫路駅「瀬戸内鯛寿司」は2009年秋の新作駅弁。瀬戸内産の鯛に昆布の旨味を加えた押し寿司で、柚子の香りが上品な駅弁だそうです。
岡山駅「桃太郎の祭りずし」は鰆、ひれこ鯛、さより、穴子、藻貝、ゆで海老などが、錦糸卵を敷いた酢飯の上にのせられています。
|
↑伊豆急下田駅「伊勢海老弁当」
(画像は現地売り従来の1000円駅弁)
↑姫路駅「瀬戸内鯛寿司」(画像提供まねき食品)
↑岡山駅「桃太郎の祭りずし」
|
女将さん奮戦記駅弁対決 東北地方の名物女将が三つ巴の競演駅弁
郡山駅「秘伝豚肉の女将漬辨當」は別名を「豚焼肉のせ弁当」とも。福島県おみやげ品コンクールで県知事賞を受賞した実力派駅弁。老舗料亭の秘伝のタレに漬け込んだ豚ロースの味はとてもやさしくまろやか。木綿豆腐を梅酢に漬けた珍味「梅豆腐」が入っています。
宮古駅「いちご弁当」は雲丹そぼろが敷き詰められ、さらにアワビのスライスが4枚。贅沢きわまりない駅弁です。「いちご」とは、雲丹と鮑を使った三陸地方の郷土料理のことです。
仙台駅「女将のおもてなし弁当・秋保温泉編」は
「鳴子温泉編」・「松島編」と合わせた三部作の1つ。海鮮茶巾をメインにに茄子の味噌田楽、笹かま、牛タンなどのおかずが楽しめます。
実演駅弁 がんばれローカル線・ご当地グルメ
恒例の
「がんばれローカル線」。わたらせ渓谷鉄道神戸(ごうど)駅のホーム上にある列車型レストラン「清流」で発売されたばかりの新作「やまと豚弁当」1000円。やまと豚はおろしダレとよく合って、出来立ては本当に美味しいですよ。また、「ご当地グルメ」は仙台の牛タンを加熱式にせず提供する「特撰牛たん弁当」1100円は2009年5月に登場した仙台駅弁こばやしの自信作。さらに、、「村おこし弁当」として高知県の馬路村「馬路温泉前駅前弁当」1000円が実演販売されます。
今回のオススメは
陶器駅弁。長崎駅「ながさき鯨カツ弁当」2100円。坂本龍馬が愛した望龍椀入りだそうです。鳥取駅「ゲゲゲの鬼太郎元祖かに寿し」1000円も実演です。さらに「村おこし弁当」として高知県の馬路村「馬路温泉前駅前弁当」1000円があります。
また、北は北海道から、南は九州まで、そこで売られている駅弁の実演が30種類程度あります。人気ナンバー1の
森駅「いかめし」と
西明石駅「ひっぱりだこ飯」の「伝統的イカ・タコ対決」をはじめ、
米沢駅「牛肉どまん中」、
高山駅「飛騨牛しぐれ寿司」など、全国の有名駅弁が出来立てで食べ比べできるのは、実演駅弁の醍醐味といえます。
豪華輸送駅弁(要事前予約)※予約は
こちらから(1月6日まで)
豪華駅弁は6日間限定の輸送販売(個数限定30本)です。金沢駅・大友楼「加賀野立弁当」10000円は現地では通常3個からの購入となるので願ってもないチャンスです。また、伊豆急下田駅・伊豆急物産「伊勢海老弁当(デラックス)」3000円、松阪駅・あら竹「極み
匠の技 松阪牛物語」4200円、岡山駅・三好野本店「岡山祭りずし」2800円(「贈答用祭りずし」のこと)も現地では事前予約が必要ですので、遠く離れた東京で受け取れるのはありがたいことです。
輸送駅弁
輸送駅弁では人気の高い富山駅「ますのすし」や園部駅「栗めし」をはじめ、今回は記念弁当として松阪駅「復刻版元祖牛肉弁当」1380円が掛け紙4種類での延長販売。たぶんNREの「山手線100年の歴史弁当」1000円も4種類の掛け紙を用意しています。その他、長崎駅「龍馬とお龍のおしどり弁当」1000円、松江駅「島根牛みそ玉丼」950円あたりが今回の目玉でしょうか。
ただ、残念なのはチラシを見る限り、沖縄や宮崎、愛媛などの駅弁が見当たりません。ここ何年か「駅弁の甲子園」をキャッチフレーズに全都道府県から駅弁を集めてきた京王駅弁大会でしたが、今回よりそうでなくなるとしたら寂しいです。ふるさとを失ったように感じる方もおられることでしょう。
駅弁グッズ
京王駅弁大会期間中は150種類を超える輸送駅弁が全国各地から集まってきます。毎年長蛇の列となる
横川駅「峠の釜めし」を筆頭に、午後1時頃に到着する
大館駅「鶏めし弁当」など。さらに、もしかすると今回もまた来るかも知れない全国屈指のおいしさを誇る
宮島口駅「あなご飯」などのレア駅弁も、運が良ければ整理券を使うなどして買うことができます。
また、今年2010年の新登場駅弁には八戸駅「前沢牛vs白金豚対決弁当」、天王寺駅「あっちっち大阪鶴橋風焼肉重」、姫路駅「黒田庄和牛メンチカツ弁当」、岡山駅「岡山ごちそう弁当」、松江駅「島根牛みそ玉丼」などがあります。さらに、いわて沼宮内駅弁を手がける「肉のふがね」がうまいものコーナーで「岩手短角牛弁当」1380円を1月13日まで実演しています。これらのニューフェイスを買ってみるのも楽しみ方の一つでしょう。
駅弁を効率よく買うには。。。
2006年、2007年、2008年、2009年と、毎年、同じようなことを書いていますが、基本的には変わらないと思います。すなわち、
・まず、どこで何が売られているのかをしっかりと把握することから始めましょう。そのためには京王百貨店新宿店の公式サイトや駅弁大会ブログを事前にチェックしておく必要があります。事前にウェブチラシが公開されましたので、購入計画には大変役立つと思います。
・2010年は豪華駅弁4種に関してウェブでの事前予約を実施しましたが、これは欲しい駅弁を確実に入手できるので、ぜひ利用したいシステムです。
・2009年からは輸送駅弁コーナーに柵ができて、入場制限をするようになりました。この結果、人気実演駅弁よりも長い列ができていました(2009年の場合)。因みに私は30分並んでやっと入場できました。そのことを考えると、輸送駅弁でお目当てがある場合は、まず開店時間と共に輸送駅弁コーナーに向かうのが宜しいかと思います。そこで10分程度で買い物を済ませて実演駅弁に向かえば、その時間帯ならまだ実演駅弁は(整理券が出ても)午前中には何とか買えそうな気がします。
・玄関の総合案内や7階の催事場総合案内でチラシをもらうことを忘れずに。その際、輸送駅弁の整理券には何があるのかを聞き、欲しいものがあれば予めもらっておくと良いでしょう。
・当たり前のことですが、一番欲しい駅弁から買う、が鉄則です。しかし、第2希望以降に対決もの、人気があるもの、ユニークな容器、キャラクターもの、期間限定ものなどがある場合は、その入手難易度をよく考えながら購入する順番を考えた方がいいと思います。
・人気駅弁を買うコツは、開店と同時に来店し、その人気駅弁の整理券を欲しい駅弁順からもらってしまうということです。整理券に指定された時間が来るまでは、整理券のない他の人気駅弁に並ぶなどして時間を過ごすのが良いでしょう。また、一人で行かず、何人かで手分けして整理券をもらったり、並んだりというのも良い方法です。
・実演の人気駅弁が混んでしまっているときは、整理券の配布に注意しながらも、輸送駅弁コーナーへ足を運びましょう。チラシにもない掘り出し物の駅弁が見つかるかも知れません。
・横川駅「峠の釜めし」、森駅「いかめし」などのように、毎年人気の高い駅弁は、時間に余裕を持って買うことをおすすめします。短時間にたくさんの駅弁を買いたいような場合には、無理に京王駅弁大会で買わなくても、物産展や駅弁祭りなどでも並ばずに買うことはできます。
駅弁大会情報に戻る 駅弁大会レポートトップに戻る トップページに戻る