トップページへ戻る
最新の2008年京王駅弁大会情報はこちら
京王駅弁大会を楽しむためのアドバイスページ第2弾です。ここでは2007年1月11日〜23日まで開催の2007年京王駅弁大会を例に取ります。「海鮮対決」、「東西ホテル料理長の競演」、青函連絡船の復刻のお弁当など、約200種類の駅弁が全国から集結し、話題は尽きませんでした。訪れた2006年1月13日(土)の様子ほか、この駅弁大会の見どころを過去の画像も含めて私なりにレポートしました。特に初めて行かれる皆さまへの今後のご参考になれば幸いです。

海鮮対決

   
   宮古駅「磯の鮑の片想い」↑

まるごと一個の蝦夷鮑が酒蒸しにされ厚くスライス。歯ごたえも固すぎずちょうどいいです。イクラもカズノコも良質な素材を使用しています。珍味「あわびの肝煮もなかなかイケてます。今大会では入手困難ナンバー1の駅弁。


   
   
   小倉駅「ふくめし」↑

3枚におろした「まふく」を湯引き用にしたものは、モミジおろしポン酢でいただきます。「かなとふく」の一夜干しも柔らかくて上品な味。個人的には「とらふく」すき身の素揚げ明太子が一番のお気に入りでした。珍味「ふく皮昆布唐辛子」もイケます。ごはんはフグだしの炊き込みご飯。


 

今回の「海鮮対決」は2種類。どちらも新作で、駅弁大会期間中のみ現地でも予約販売されました。

宮古駅「磯の鮑の片想い」2000円
           vs
小倉駅「ふくめし」1800円。




やはり、毎年のことですが、「対決」シリーズの駅弁は目玉になりますので、会場に行ったら、まず一番欲しい「対決」の駅弁に並ぶか、必要ならば整理券を手にしておくのがよいかと思います。

特に今年は土日ですと開店して30分もしないうちにその日の販売が終了と言うことがありました。ゲットには平日の開店直後が無難です。しかし、16日(火)は開店11分後に宮古駅「磯の鮑の片想い」が予定数の600個完売。こうなると平日たりとも油断はできません。


復刻駅弁・がんばれローカル線

復刻駅弁は青函連絡船就航時に売られていた駅弁2種と、昭和29(1954)年当時の横浜駅「シウマイ御弁當」復刻版でした。今回の企画ではそれほど並ばなくても買えているようです。
「がんばれローカル線」は会津田島駅「煮込みソースかつ弁当」。珍しい「卵とじ」のソースかつ丼。できたてを食べるとおいしさが際だちます。

なお、会津田島駅「煮込みソースかつ弁当」については駅弁大会が始まってから現地でもごくわずかではありますが、現地販売していると言うことです。ただし、週末のみだそうです。しかし、「海鮮対決」など他の企画駅弁とは異なり、京王駅弁大会が終了しても暫くは売り続けるということでした。

青函連絡船「復刻 紅鮭弁当」 函館駅「復刻 つぶ貝弁当」
横浜駅「復刻版 シウマイ御辨當」↑ 会津田島駅「煮込みソースかつ弁当」

東西ホテル料理長対決  

 横浜ロイヤルパークホテル vs ホテルプラザ神戸

料理長の腕の競演です。新神戸駅弁はミンチカツのドミグラスソースが絶品ですね。やまゆりポークの豆板醤みそとカレーという2つの味が楽しめる大船駅弁も負けていません。どちらも出来立てのアツアツをいただきたいところ。

新神戸駅(ホテルプラザ神戸)
「神戸牛100%ミンチカツ港町レストラン」↑
大船駅(横浜ロイヤルパークホテル)
「やまゆりポーク2豚弁当」↑

実演駅弁

北は北海道から、南は九州・沖縄まで、そこで売られている駅弁の実演が30種類程度あります。人気ナンバー1の森駅「いかめし」をはじめ、昨年から実演している静内駅「日高つぶめし弁当」宮古駅「いちご弁当」米沢駅「牛肉どまん中」西明石駅「ひっぱりだこ飯」、キャラクターとしても楽しい高松駅「アンパンマン弁当」出水駅「かごんま黒ぶた弁当」など、全国の有名駅弁が出来立てで食べ比べできるのは、実演駅弁の醍醐味といえます。

氷見駅「ぶりかまめし」 小淵沢駅「甲州カツサンド」
壺川駅「海人がつくる壺川駅前弁当」 森駅「いかめし」

輸送駅弁

最近売り出された新作駅弁や全国の名物駅弁に出会うことができます。
京王駅弁大会期間中は例年150種類を超える輸送駅弁が全国各地から集まってきます。毎年長蛇の列となる横川駅「峠の釜めし」を筆頭に、午後1時頃に到着する大館駅「鶏めし弁当」、午後2時頃の佐世保駅「あごめし」。私鉄の駅弁では秩父鉄道「みそとん弁当」、さらに容器がユニークな甲子園口駅駅「タイガース勝めし」などのレア駅弁も、運が良ければ整理券を使うなどして買うことができます。

また、今年2007年の新登場駅弁には秋田駅「あったけえきりたんぽ弁当」高崎駅「復古だるま弁当」高松駅「たこ飯」下関駅「長州ファイブ」などがありました。考えてみると昨年ウチのサイトで大きく取り上げたものが多いですね。これらのニューフェイスを買ってみるのも楽しみ方の一つでしょう。
なお、2007年1月末で長野駅弁から撤退してしまうナカジマ会館の有名駅弁である長野駅「きじ焼丼」も忘れずに購入しておきましょう。

米原駅「湖北のおはなし」 宮島口駅「あなご飯」
長野駅「きじ焼丼」↑ 長岡駅「多聞シェイクDE躍る鯛」↑
福井駅「販売40周年記念 越前かにめし」↑ 新宮駅「販売50周年記念 さんま鮨」↑

人気ベスト10

2007年1月22日放映のフジテレビ「笑っていいとも」の「ランキングバトル めざせ!ぴったり21」で昨年に続き京王駅弁大会の売り上げベスト10が話題となりました。たまたま家の者が視ており、書き留めてくれましたので紹介します。

1位 森駅「いかめし」
2位 米沢駅「牛肉どまん中」
3位 釧路駅「たらば寿し」
4位 新神戸駅「神戸牛100%ミンチカツ港町レストラン」
5位 小淵沢駅「甲州カツサンド」
6位 厚床駅「氏家かきめし」
7位 大船駅「やまゆりポーク2豚弁当」
8位 高山駅「飛騨牛しぐれ寿司」
9位 小樽駅「おたる海の輝き」
10位 小倉駅「ふくめし」



感想・アドバイス

・今年は高級海鮮駅弁対決があったためか、例年以上にテレビに取り上げられるなどして、平日でも大混雑し、特に宮古駅「磯の鮑の片想い」については開店後すぐでないと買うことができませんでした。こうなると開店前から並んでいても、正面玄関で後ろの方にいると購入は危うかったかも知れません。私はルミネ1側の入り口からよく入りますが、ここからだとエレベーターを無理して使わなくてもエスカレーターを使えば、駅弁大会催事会場に近いと思います。

・攻略法としては、とにかく今年で言えば海鮮対決の鮑か河豚の列に並び、整理券をもらったら新神戸駅「神戸牛100%ミンチカツ港町レストラン」か会津田島駅「煮込みソースかつ弁当」の列に並び、ここでも整理券をもらって森駅「いかめし」小淵沢駅「甲州カツサンド」などの人気駅弁の列に並ぶか、輸送駅弁のお目当てに行くというパターンが一番効率よい買い方と言えるのではないでしょうか。

・午後に来る人気駅弁については総合案内所で宮島口駅「あなご飯」大館駅「鶏めし弁当」の整理券を受け取ることも大事です。

・整理券で受け取りに来ない人たちの「おこぼれ」に期待するのも1つの手かも知れません。

・あとは基本的には昨年とほぼ同じですので、こちらをどうぞ。


※お願い もしこのページで楽しんでいただけたなら、人気ランキングに投票して下さい。

 
旅行・地域ランキング
 
現在の投票状況はこちら。毎日順位が変動します。

参加しているランキングは日本一のランキングサイトです。上位にいることで、すこしでもこのランキングにおける「駅弁」の認知度が高まりますので、ぜひぜひ宜しくお願いします。



 駅弁大会情報に戻る  駅弁大会レポートトップに戻る  トップページに戻る 



2006京王駅弁大会〜2007〜