トップページに戻ります。
駅弁情報玉手箱2006年4月
玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ

※すべての過去ログではありません。駅弁情報が中心です。レスも省略している場合が多いです。
名寄駅「あぶりいか寿し」
「駅弁の日」に因んで新発売
04/01(土)
0:07
上ちゃん
名寄駅弁・角舘商会では4月1日より「あぶりいか寿し」を4月10日の「駅弁の日」に因んで新発売するそうです。この駅弁はかつて売られていた「いか寿し」を現代風にアレンジし直して復活させたものだそうです。焼きいかの香ばしさを出すために、いかの表面を火で炙ったところが特徴。いかの中にはすし飯が詰められています。なお、いなり寿司が2個ついていて、イクラが載せられています。詳しくは公式サイトおよび紹介ページを参照してください。
小淵沢駅弁の話題5点 04/01 (土)
0:31
上ちゃん
1.「風林火山」リニューアル。
竹籠とおにぎりの駅弁だった「風林火山」を4月9日の信玄公まつりを目指して完全にリニューアルするそうです。間に合うといいですね。
2.「ビジネスマンのおべんとう」駅売りへ。
2006年1月より車内でのみ販売していたそうですが、4月中旬以降は甲府駅、小淵沢駅、茅野駅の各売店でも販売予定だそうです。
3.「甲州かつサンド」は受注生産方式へ
阪神駅弁大会以前からも駅売りがなされていたというこのサンドイッチですが、2006年3月より出来立てを食べてもらうために受注生産方式をとっているということです。
4.「元気甲斐」は小淵沢駅、茅野駅のみの販売に。
本日2006年4月1日より販売箇所が小淵沢駅と茅野駅のみとなり、車内販売、新宿駅、甲府駅の販売は終了するそうです。その代わりに「まんぷく甲斐」が売られるそうです。
5.公式サイト休止について。4月末再開予定。
現在リニューアルに向けて工事中とのことで、4月末に再開するそうです。最近は万葉軒さんが22日にリニュしましたが、とても見やすくなりました。丸政さんにも期待しています。
↓上ちゃんのレス
公式サイトの再開は少し早まりそうだと言うことです。また、「風林火山」は4月8、9日の東京駅・東日本縦断駅弁大会でも売られるそうです。ただし、8日は20本限定のようです。
北千住駅「さよなら103系」
運転記念弁当発売
04/01 (土)
0:48
上ちゃん
「さよなら103系」運転記念弁当発売。NREでは2006年4月8日10時より16時まで(なくなり次第終了)JR北千住駅南口改札前で「さよなら103系」運転記念弁当を1000円で販売するそうです。なお、記念グッズもあわせて販売。詳しくはhttp://www.nre.co.jp/nre/ressya/goods.htm
↓独眼流さんのレス
NREに問い合わせたところ800個の販売だそうです。仙台から青春18切符で上京すると東北本線で一番列車で上野13時か常磐線で12時30ごろなので絶望的。翌日の大船の113系に期待しようかと思います。
↓上ちゃんのレス
独眼流さん、こんばんは。微妙な時間帯ですが、当日はあちこちでイベントが多いですから、もしかすると残っているかも知れませんよ。試してみる価値はあるかもしれません。もしだめならば東京駅に行って東日本縦断駅弁大会を楽しむという手もあるのではないでしょうか。また、大船の「113系湘南電車弁当」は予約できるそうなので、取り置きしてもらえば焦る必要もないかと考えます。
大船駅
「ありがとう113系
湘南電車弁当」新発売
04/01 (土)
22:10
上ちゃん
大船駅「ありがとう113系湘南電車弁当」新発売。すでにトップページでもお知らせしていますが、本日2006年4月1日より5月31日までの2ヶ月間限定で、先の3月17日、東京〜伊東間で完全に姿を消した113系湘南電車に感謝する「ありがとう113系湘南電車弁当」を大船駅(最大50本程度)、藤沢駅(最大10本程度)で売り出しています。掛け紙は4月用と5月用の2種類。詳しい内容はこちら
↓上ちゃんのレス
藤沢駅には3本しか置かないということで、11時ころホームにある「80系キヨスク」を覗いたらすでに売り切れていました。また、大船駅1号売店では私が買ったとき(10時前)に4本残っていたのですが、この売店では9時より10本しか置かないということで、帰るとき(10時半)に見たらやはり売り切れていました。本日買ったのは今月末までの掛け紙のもので、来月からはまた掛け紙が変わります。現在のところ1日30本限定のようです。
↓Wひかりさんのレス
上ちゃんこんにちは。まさにエープリルフールにふさわしい記念弁当ですね!湘南色をイメージした中身がいいです!根府川付近の海が実に良く似合っています。あと半月早く発売してくれればサロ110お名残乗車はこの弁当で決まりだっただけに残念です。私は高崎線方面の平屋サロに持ち込んでみようかと予定を立て始めました。
↓ほっぴーさんのレス
今、いとこの結婚式があったので、名古屋のビジネスホテルにいます。私のケータイからは、画像が見られないので、早くパソコンを立ち上げたい心境。 地元の商品なので、ソワソワしてます。実は大船駅は帰りに通るのですが、「ムーンライトながら92号」に乗ってしまうので、後日チャレンジです。
↓やまサプリさんのレス
上ちゃん、ほっぴーさん、Wひかりさんお久しぶりです。上ちゃんのサイトのアクセス数はもうじき90万件ですか…いよいよ100万件の大台が見えてきましたなぁ(自分の方は1年で1万3千…)。さて本題の駅弁ですが、トップページを見てみましたけど、見事といってもよい3色弁当がよい感じですね。そして「ああ…本当になくなっちゃうんだと」非常に感じてしまいました。本当に懐かしさを感じかつ、湘南を感じさせる駅弁でした。ちなみに大船駅は、エキナカ的にはこれから充実してくれるところでいいのですが(8月に第2弾が完成予定)。
↓上ちゃんのレス
>Wひかりさん
早々のご訪問ありがとうございました。そうですね、大船軒にもいろいろ事情があったのでしょうが、撤退前に発売してくれればよかったですのにね。まさにエイプリルフール発売がお似合いかも知れません。「東武日光・鬼怒川温泉直通運転」のレポート拝見しました。205系電車と並んで新宿駅ホームに停車しているスペーシアにはまだ違和感があります。
>ほっぴーさん
昨日の午前中にお知らせした携帯メールは届いていたでしょうか? ぜひ地元出身のほっぴーさんには召し上がっていただきたい駅弁です。まだまだ時間はありますのでぜひチャレンジしてください。
>やまサプリさん
サイトがリニューアルされ、トップページが大きくなって見やすくなりましたね。自己紹介ページを拝見して、実は駅弁を森駅「いかめし」しか食べたことがないということも初めて知りました(^^;)。いつも見ているサイト名に当サイトも加えてくださり、ありがとうございました。
↓のださんのレス
こちらの情報を拝見し今日(4月5日)行ってきました、大船まで。12時過ぎに着くと発売5分で売り切れたとのこと。やはり30個ほどしかないようで、予約が確実、、、などと販売の女性と話し込んでいると、男性登場。「向こうの売店に1個だけあります。お持ちしますか?」。「ない」の一言だけならとっくにその場を離れていました。接客術を心得た優秀女性と、在庫管理のできている優秀男性のおかげ。800円で記念駅弁を作ってくれた大船軒さんはえらい!社員もえらい!上ちゃんさん、情報ありがとうございました。
↓上ちゃんのレス
のださん、ラッキーでした。私も購入したときに1号売店の女性店員さんとしばらく立ち話をしていると、駅弁が好きでこの世界に入ったという男性社員が見えて、しばらく駅弁談義を交わしました。のださんがおっしゃるように、お二人とも話しやすくてとても気持ちよく駅弁を買うことができました。
販売が1日30本ということは、最初売り出した日のままです。まだまだ量産体制に入っていないようですね。年度の変わり目ですし、リニューアルも目白押しなので、忙しいのでしょう。でも、せっかく大好評なので、今週末あたり、一気に販売本数を増やして欲しいものですね。なお、予約ができるということなら、もちろん予約が確実です。
大船軒・価格改定

「天然の真鯛ごはん」新発売
04/02 (日)
0:20
上ちゃん
大船軒の公式サイトによるといずれも2006年4月より「鯵の押寿し」は850円→960円、「特上鯵の押寿し」は1000円→1200円、「鰺と小鯛の押寿し」は740円→980円となりました。
また、「鯛ごはん」が2006年3月末で終売し、4月7日より「天然の真鯛ごはん」に生まれ変わります。なお、「小鯛の押寿し」も3月末で終売。
崎陽軒「桜えびしうまい」発売 04/02 (日)
0:39
上ちゃん
崎陽軒「桜えびしうまい」発売。崎陽軒では季節のシウマイとして4月1日より30日までの予定で「春彩 桜えびしうまい」6個入り500円を発売しています。釜揚げの桜えびを使用しているとのこと。蒸し焼きにして、添付されているソースとマヨネーズで食べるのだそうです。たこ焼き感覚なのでしょうね。
小金井駅開業
80周年記念弁当、
4月1日のみ発売
04/02 (日)
16:42
上ちゃん
小金井駅開業80周年記念弁当、4月1日のみ発売。うっかりしていて情報を見落としてしまいましたが、昨日4月1日10時より中央線小金井駅・駅前広場で「小金井駅開業80周年記念弁当」が発売された模様です。記念日本酒などの記念グッズも。詳しくはJR東日本八王子支社3月23日ニュースリリースの専用ページへ。今後もこの手の記念駅弁が出る可能性はありますね。記念駅弁ファンの方はチェックをこまめにした方が良さそうです。
四国の駅弁が集合
〜近鉄京都店〜
04/02 (日)
18:47
上ちゃん
駅弁大会もいよいよ終了ですね。今後は物産展で駅弁がちょこちょこ出てくる季節となります。近鉄百貨店京都店では3月31日(金)〜4月5日(水)まで、「四国四県味と技めぐり」催事の中で「有名駅弁特集」として、高松駅「お遍路さん弁当」、徳島駅「阿波地鶏弁当」、高知駅「かますの姿寿司」、今治駅「瀬戸の押寿司」、「瀬戸内しまなみ海道ちらしずし」、松山駅「マドンナ辨當」などが出品されています。数に限りがあるようですので、関西方面で手に入れたい方は注意してください。
駅弁の日にちなんで

松阪駅モー太郎グッズ発売
04/02 (日)
20:42
駅弁あら竹
ぴーちゃん
上ちゃん、みなさま、こんばんわ。あら竹では、4月10日の「駅弁の日」を記念いたしまして、楽しい企画を弟・イサオ(最近、専務に就任いたしました)が担当いたしました。「モー太郎」グッズの新シリーズ、「駅弁売りのモー太郎」のストラップとキーホルダーを新発売です。これには、「モー太郎弁当」のフィギュアもついておりまして、わが社的には某ペット茶のおまけより、実物に近く、よい出来栄えと自画自賛しております(笑~~;;;;)実は、実は、この某ペット茶のキャンペーンイベントの立案打診の以前から、わが社では弟イサオが企画を進めておりまして、バッティングするような内容に、内心びっくり・・・・。(ヒヤヒヤ・・・・・)でも、たぶん、わが社の方が、フィュギュアとしての完成度&精密度が高いように思いますのよ~~;;;(牛が『馬ずら』ではございましぇ〜〜〜ん~~;;;)新「モー太郎」グッズは松阪駅売店、松阪駅前本店、ドライブインあら竹、通信販売にて、4月1日より発売開始でございます〜♪
↓上ちゃんのレス
すごいですね。やっぱり兄弟という感じでくっついていますね。私はこういうの大好きですよ。でも、失礼を承知で言わせてもらいますと、兄(黒毛和牛)の方は子どもたちにはリアルすぎてちょっと怖いかも。。。もし次に企画するときがあったら、弟のキャラを前面に押しだして、ガールフレンドなんかを登場させるともっと受けそうですね。
新潟駅「鮭はらこ弁当」 04/02 (日)
20:49
将棋仮面
きょう新潟駅で購入しました。コシヒカリご飯の上に、醤油漬けのイクラ、鮭のフレーク、椎茸の甘辛煮、錦糸卵、別添えで山海漬けというメニュー。筋子の生臭さで食わず嫌いの私も抵抗なく食べられるイクラの醤油漬けは絶品です。新潟県の県木「雪椿」の図柄入りのプラ容器に入っていました。
↓上ちゃんのレス
将棋仮面さん、こんばんは。いつも購入された画像を投稿してくださってありがとうございます。「イクラ」って日本語ではなく、ロシア語だったということ、恥ずかしながら最近知った事柄でした。ちなみに日本語では「はらこ」なんだそうですね。そのはらこが醤油漬けになって、たっぷりご飯の上に載っているのをかきこめば、それはもう至福の瞬間ですね。
横浜駅「三彩おこわ」発売 04/03 (月)
0:11
上ちゃん
横浜駅「三彩おこわ」発売。崎陽軒では「桜えびしうまい」発売と同時に4月1日から「三彩おこわ」を600円で売り出しました。長方形6分割のお弁当で、おこわは赤(赤飯)、黄(栗おこわ)、緑(山菜おこわ)の3色でまさに彩り鮮やか。おかずは肉(シウマイ)、魚(鱈の野菜あんかけ)、野菜(煮物や大根味噌漬け)、豆類などバランス良く入っているそうです。詳しくはhttp://www.kiyoken.com/ajiwai/obento/okowa.html
東武日光駅
「新宿行き特急スペーシア号
1番列車乗車記念赤飯弁当」
04/04 (火)
0:39
上ちゃん
東武日光駅の油源さんが3月18日から1週間程度、毎日10本ほど期間限定で販売していた「新宿行き特急スペーシア号1番列車乗車記念赤飯弁当」です。この駅弁は当初は東武トラベルの働きかけで作られたと言うことです。中身ですが、日光ゆば、たまり漬け、筍や人参、椎茸などの野菜の煮物、つくね団子、鶏唐揚げ、玉子焼き、オレンジなど。もちろんご飯はおめでたい赤飯となっています。実はこの掛け紙を見るまで油源さんに公式サイトがあることを知りませんでした。駅弁に関しても結構充実しているホームページだと思いました。
http://www.aburagen.jp/index_main.shtml
東京駅「復刻チキン弁当」 04/04 (火)
23:31
Wひかり
上ちゃんこんにちは。90万アクセスおめでとうございます。私がアクセスした午後23時過ぎには既に90万1200を越えていました。さてNREのサイトを見てビックリ!なんと今度の土日(8・9日)に「復刻チキン弁当」が東京駅で販売されるとありました。私がチキン弁当を初めて食べたのは新幹線が博多開業の頃でしたが、最初の販売が昭和39年とは初めて知りました。とにかく今度の土日も忙しくなりそうです。
↓上ちゃんのレス
Wひかり さん、こんにちは。 何かするだろうとは思っていましたが、今年はこれでしたか。http://www.nre.co.jp/news/2006/0404.htm  http://www.nre.co.jp/news/2006/0404bento.htm  http://www.nre.co.jp/news/2006/0404/060404NRE.pdf 情報ありがとうございました。
↓上ちゃんのレス
NREで復刻「チキン弁当」限定発売。昨夜「ふれあい掲示板」にWひかりさんからの情報がありましたのでこちらにも書き込みます。
NREでは駅弁の日にちなんで4月8,9日に実施する東京駅での「東日本縦断駅弁大会」で往年の名作駅弁「チキン弁当」を昭和39年発売当初のパッケージ、レシピで復刻させ、800円で販売します。
NRE「駅弁の日記念弁当」 04/05 (水)
21:01
上ちゃん
NRE「駅弁の日記念弁当」発売。同じく4月8、9日に実施する東京駅での「東日本縦断駅弁大会」で、今年も「駅弁の日記念弁当」を1000円で限定販売します。内容的に昨年のものと似てはいますが、掛け紙も新たになって印象がよいですね。上の「チキン弁当」もあわせ、予約はできないと言うことですのでご承知おきください。
春の新作駅弁3点


千葉駅「竹の子づくし弁当」

甲府駅「信玄祭り記念弁当」

東京駅「至福」春バージョン
04/06 (木)
0:17
上ちゃん
1.千葉駅「竹の子づくし弁当」販売へ。
千葉駅弁・万葉軒では4月12日〜5月末までの期間限定で「竹の子づくし弁当」を販売するそうです。740円。竹の子ご飯におかずとして姫竹の豚肉巻焼き、鰯の竹の子挟み揚げ梅風味、竹の子の土佐煮、さらには竹の子の旨煮に至るまで、竹の子づくしの駅弁となる模様です。詳しくは公式サイトhttp://www.manyouken.co.jp/「新製品」情報へ。
2.甲府駅「信玄公祭り記念弁当」限定販売へ。
NREでは4月8日、9日の2日間限定で300本、甲府駅改札前コンコースにて10時より「信玄公祭り記念弁当」を販売するそうです。戦国武将のお弁当らしくおにぎりを中心に山菜や川魚など野趣溢れる山の幸の内容のお弁当となりそうです。詳しくはhttp://www.nre.co.jp/news/2006/0404-.htm なお、この日は小淵沢駅弁・丸政「風林火山」もリニューアルを予定しているとか。甲府駅でも買うことができます。
3.JRCP「至福」春バージョン販売開始。
JRCPでは2000円の高額ちらし寿司駅弁である「至福」の春バージョンを4月4日から東京駅などで発売したと発表しました。http://www.jr-cp.com/bento/shifuku.html 従来は50個だった販売個数を90個に増やし、今回より品川、新横浜駅での販売も始めた模様です。
新津駅
色違い「雪だるま弁当」
04/06 (木)
22:40
ASAGIRI
かなりお久しぶりです。ちょっと聞きたい事があるのですが、GWにばんえつ物語に乗るのですが、その時に新津で雪だるま弁当の色違いを買いたいのですが予約しないと買えない事は知ってるのですが、いつ頃に予約すればいいのか、一つや二つぐらいの数でも作ってくれるのかわからなくて困ってます、そのあたりを教えて下さると助かります。
↓上ちゃんのレス
ASAGIRIさん、お久しぶりです。お元気でしたか? 色違いの「雪だるま弁当」には今まであまり興味がなかったので、新津駅で予約して買ったことがありません。ですからいい加減なことは言えませんが、予約するならば1週間前くらいが確実なのではないでしょうか。基本的には1個からでも予約できるとは思いますが。。。ちなみに新潟駅でも色違いを見たことはありますよ。
たまたま同僚の親友が三新軒の社員なので、ちょっと聞いてみようかな。とりあえず明日まで待ってくださいね。
↓砂丘の白兎さんのレス
色違いを集めるだけならば、デパートの物産展で可能だと思いますが(私は、過去に近鉄デパートだかの新潟物産展で、色違いの雪だるま弁当容器を入手済。そのときはあられの詰め合わせ500円。)。いざ駅弁でとなると、上ちゃんの言われるとおりに1週間前でしょうか。そこまで日程が決まってなくても、3日前あたりですかねぇ…。駅弁屋さんが容器を揃えることを考えると。参考にならなくてすみませんm(_ _)m
↓上ちゃんのレス
「雪だるま弁当」は前日の15時までに予約してもらえれば1個から大丈夫と言うことでした。「ばんえつ物語号」では新津駅の停車時間が長いので、ここで受け取るといいでしょう、とのことです。
なお、私が新潟駅で見た色違いは駅弁ではなくお菓子入りとのことでした。
ASAGIRIさんのレス
参考になりました。こっち方面に行くのは初めてだから楽しみです。また何かあったら書き込みしますのでよろしくお願いします。
仙台駅で駅弁祭り 04/07 (金)
0:03
上ちゃん
台駅で駅弁祭り。仙台駅では4月7日〜9日まで、「駅弁の日」関連の駅弁祭りを開催するようです。今年は牛肉駅弁、海の幸駅弁、名物駅弁の3コーナーに分け、横川駅「峠の釜めし」、新津駅「まさかいくらなんでも寿司」など40種類が揃う見込み。駅弁を購入すると1個につきミニ缶1本つくそうです。詳しくはhttp://www.jr-sendai.com/news/pdf/20060406_02.pdf
鹿児島中央駅わたなべ廃業 04/07 (金)
21:10
特急富士
西鹿児島
日豊線経由
こんばんは。旧西鹿児島駅時代から駅弁業者として知られていた「わたなべ」が鹿児島中央駅弁よりついに撤退しました。これまで「とんこつ弁当」「さつま鳥めし」「田の神べんとう」「鹿児島牛肉弁当(冬季限定)」など販売されていましたが、過去帳入りとなってしまいました。なお、JR九州リテ−ルの来味売店は引き続き存続しており、「とんこつ弁当」「鳥めし」は新幹線コンコ−ス内焼酎バ−「パティオ」で販売されている明和食品の「黒豚とんこつ弁当」「さつま地鶏めし」がありますので今後、とんこつや鳥めしはこちらで購入することができます。但し、在来線の利用者や駅に購入に来られた方には入場券160円が必要となりますね。私はどちらも購入し食べてみましたが、とても美味しかったです。鹿児島中央駅を代表する駅弁になると思います。
↓上ちゃんのレス
特急富士 西鹿児島 日豊線経由さん、こんばんは。鹿児島中央駅弁の「わたなべ」はついに撤退ですか!! 新幹線の駅があるのに。。。ここのところ、いろんな納入業者が乱立してきてきましたので、競争力を失ってしまったということでしょうか。確かに明和食品「黒豚とんこつ弁当」「さつま地鶏めし」の登場は痛かったと思います。あるいは後継者の問題なのかもしれません。いずれにしても、今回の情報が事実ならばまた1つ、老舗駅弁の灯が消えてしまったと言うことですね。貴重な情報どうもありがとうございました。ここのご主人には30年ほど前によくしていただいたのでとても悲しいです(T_T)(T_T)。
特急富士 西鹿児島 日豊線経由さんのレス
「わたなべ」自体は廃業しており、その後は「福鳥フ−ズ」という業者に製造委託していました。味もかつての「わたなべ」とは異なっていました。わたしも西鹿児島駅時代から「わたなべ」の駅弁には何度とお世話になったことでしょうか。鹿児島県内の駅弁で老舗は川内駅弁の「西原べんとう」と出水駅弁の「松栄軒」の2軒ですね。
↓砂丘の白兎さんのレス
構内営業撤退なら、まだ食べよう思ったら食べれたのでしょうけど、廃業してしまったのですかぁ…。ひょっとして、今年の阪神デパートに来ていたときには、現地ではもう委託販売状態だったのでしょうか? あのとき財政難で買えなかったことが悔やまれます。自分の中では、新幹線駅に昇格で安泰だと思っていました。「とんこつ弁当」「さつま鳥めし」…過去帳入りですか。残念。
↓Wひかりさんのレス
みなさんこんにちは。私の場合、昨年9月にとんこつ弁当を夕食にしようと意気込んでYS11で鹿児島入りしましたが、掛け紙も付いていない汎用弁当箱での販売でしたので購入を断念しました。この時は単に箱が品切れ状態なだけと思っていましたが、廃業・製造委託の事情があったのですね。私も上ちゃんや各駅弁サイトの紹介を見て一度は食べてみたいと思っていただけに残念です。
↓ほっぴーさんのレス
こんにちは。「わたなべ」さん、撤退ですか。実は…私は現地購入の九州地区の駅弁はここしか食べたことないんですよ。品名は「おべんとう」で、掛け紙は、桜島や西郷さんなどの描れた賑やかな絵地図になっていました。昭和61年に修学旅行時に購入した思い出深いお弁当でした。 時代の流れとは言え、切ないですよ(T_T)
↓はやしさんのレス
皆さんこんにちは。私が3月に中央駅に行った時にはわたなべさんの売店の方はずっと呼び込みをしていましたが、何故か隣のJR系売店にばかりお客が集まりとても気がかりになってました。まさに悪夢が現実にです。この時には掛紙も付いてました。特急つばめ時代にはホームで買えたと思いますが出水も川代も何故新幹線コンコースでの販売をJR九州は認めないのでしょう? 博多駅ビルの都ホテルや井筒屋の契約打ち切りもそうですが儲かるとわかったとたんに古参の業者を追い出す事にはとても疑問感じてしまいます。
「駅弁の日」関連の駅弁 04/08 (土)
0:30
上ちゃん
現在入手している情報をまとめてお知らせします。一部既報を含みます。
1.名寄駅「あぶりいか寿し」新発売(4/1〜)http://city.hokkai.or.jp/~aaa03780/ikazusi.htm
2.札幌駅・札幌駅・弁菜亭にて駅弁を購入すると「柳もち」ミニパックをゲット。(4/10)http://www.ekiben.to/
3.仙台駅駅弁祭り(4/7〜9)http://www.jr-sendai.com/news/pdf/20060406_02.pdf
4. 横川駅「最古むすび」販売(4/8〜10)、「おふくろ弁当」販売(4/8〜17頃)http://www.oginoya.co.jp/tenpo/seizoub_tenpo_2/ohukuro.html
5. 東京駅「東日本縦断駅弁大会」「復刻チキン弁当」、「駅弁の日記念弁当」発売(4/8〜9)http://www.nre.co.jp/news/2006/0404.htm
6. 三島駅「駅弁の日記念弁当」発売(4/10)
7. 松阪駅「モー太郎オリジナルグッズ」の発売(4/1〜)
http://www.ekiben-aratake.com/motastrap/motastrap.htm
8. 岡山駅「お祭り弁当」50円引き」(3/17〜4/20)http://www.miyoshino.com/ekiben2004.html
他にもありましたらぜひ情報をお寄せ下さい。

横川駅で「駅弁の日」関連
駅弁の販売。
04/08 (土)
0:39
上ちゃん
横川駅で「駅弁の日」関連駅弁の販売。横川駅弁おぎのやでは4月8日から約10日間、横川駅と軽井沢駅その他ドライブインにて毎日20〜30個限定で合計300個、「おふくろ弁当」を600円で販売します。2001年頃から毎年この時期に売られている駅弁が今年も10日間だけ復活したということです。また、4月8日〜10日まで、横川駅と軽井沢駅にて「最古むすび」を250円で販売。竹皮で包まれたシンプルな握り飯です。詳しくはhttp://www.oginoya.co.jp/tenpo/seizoub_tenpo_2/ohukuro.html
三島駅で駅弁の日記念弁当 04/08 (土)
0:43
上ちゃん
三島駅で駅弁の日記念弁当発売。三島駅弁桃中軒では4月10日(月)1日限りで今年も駅弁の日記念弁当を850円で限定80本販売します。内訳は三島駅に70本、沼津駅に10本程度と思われます。午前中11時頃売店に並びます。なお、予約は不可だそうですのでくれぐれもご注意下さい。
東日本縦断駅弁大会

「駅弁の日記念弁当」
04/08 (土)
10:40
上ちゃん
開店と同時にお目当ての駅弁はゲットできました。とりあえず雰囲気だけでもどうぞ。「復刻チキン弁当」
↓上ちゃんのレス
甲府駅にいます。というのは冗談で、交通博物館におります。先ほど東日本縦断駅弁大会で買った甲府駅リニューアル「風林火山」です。栗ごはんなどは上だけでなく中にも栗が入っており、かなり良心的な駅弁です。息子は八戸駅「はやて弁当」を食べました。
↓のださんのレス
こんにちは。「駅弁の日記念弁当」は開けたら中身も撮影しますが移動途中なので、、、大館鶏めし、日光強めし、独眼流政宗など旨囲門にないものを含めて80種販売。1月の京王からエンゲル係数が高いままです。
↓Wひかりさんのレス
上ちゃんこんにちは。私は9時過ぎに東京駅に到着し、復刻チキン弁当のみをゲットしました。ニアミスですね!購入後は早速上野駅から高崎線に乗って車中宴会となりました。
↓のださんのレス
復刻チキン弁当800円ただいま食べました。幼少のみぎり(笑)上野駅でコレを買って長野の親戚の家へ行くために信越線に乗りこんだものです。久々でしたがよかったです。2段重ねをひろげて
冷めたチキンを食べ、ごはんをすくうと容器に色残り。コレですね、ポイントは。「協力 交通博物館」と箱にあるのは封入されていた「チキン弁当のミニ歴史」に各新幹線の開業年月が書いてあったので、この確認をしたのでしょうか? ポイント1つ落としていました。しけったポテトチップ。これがまたいいのです(笑)。しけっていないのは普通に買えばいくらでもあります。現行チキン弁当は食べたことがないのでわかりません。
一関駅
「前沢牛ハンバーグ弁当」
04/08 (土)
13:51
はやし
一関駅弁の新作です。今回は買えませんでした。
↓上ちゃんのレス
それはこれですね。一関駅・あべちう「前沢牛ハンバーグ弁当」。きょう東京駅の東日本縦断駅弁大会でたまたま購入しました。情報ありがとうございます。
八戸駅・ニュー八の弁当 04/08 (土)
13:58
はやし
ニュー八さんの弁当がユートリーに加え駅一階の特鮮館で予約販売が始まった様です。前日予約で午前か午前予約で午後受け取りです。
↓上ちゃんのレ
「義経浪漫」、「こびりっこ」、「祭り絵巻弁当」ですか。ここのところニュー八さんの新作ラッシュはすごいですね。情報ありがとうございました。
北千住駅
「さよなら103系
運転記念弁当」
04/08 (土)
15:25
砂丘の白兎
北千住「さよなら103系運転記念弁当」。運良く団体臨時列車のきっぷが取れて、関東地区最後の103系に会うために思いきって遠征した関西在住の友人が、苦労して購入。以下、友人からのメール本文。「弁当にくるっと巻かれている掛紙のデザインは、一足早く消滅した103系1000番台の雄姿になっています。気になる中身についてですが、大増さんが今まで手がけた記念弁当とは違った趣だったので、個人的にびっくりしました。また、一緒に乗車した友人の間では「“103”と書かれた羊羹がいいね」と、ファン心理をくすぐる演出に受けがとても良かったです。」
↓上ちゃんのレス
今日のイベントは「さよなら103系運転」というのもあり、こちらはその記念弁当です。この内容で1000円とは、NRE大増も気合いが入っています。
↓砂丘の白兎さんのレス
あら、行かれてらしたんですねf(^o^;) 常磐線にも出向いていたとは…。ひょっとしたら、私の友人(その彼の友達同士4人で103系に乗りに行っている)とも北千住でニアミスしているかも…。帰りの道中、御気を付けて。
イベント(デパ弁)横浜駅
「復刻版シウマイ御弁當」
04/08 (土)
16:41
上ちゃん
東武池袋店本館地下2階売店のみで6日〜19日まで売られているそうです。昭和35年の掛け紙を使用しています。杏や鶏肉の甘煮、福神漬けなどが入っており、ちょっと新鮮な感じです。なお、午前中、午後の2回に分けて20本ずつ合計40本の販売です。
↓ほっぴーさんのレス
復刻シウマイ御弁當が池袋のデパートで販売ですかぁ。横浜での販売はないんでしょうか。地元の、しかも駅での販売がなければ、とても「駅弁」として認知出来かねます。 「駅弁」としてではなく、単に「懐かしいお弁当」として売り出すのであれば話は別ですが。私のPC、またご機嫌ナナメで崎陽軒さんのHPが確認出来ないので、真相が分からず気をもんでます^^
↓上ちゃんのレス
まあこれはイベント駅弁ということで。。。東京工場の製造でした。もちろん横浜駅での駅売りはないと思います。
NRE「復刻チキン弁当」 04/08 (土)
20:28
Wひかり
上ちゃんこんにちは。待望の復刻チキン弁当を食べての感想をいくつか記します。
○チキンの味付け
今回のチキン自体は色が薄いこともあってJダイナー東海の「チキンバスケット」に色も味も良く似ていると思いました。NREの現行品のチキンは復刻版よりも濃い色をしており、悪く言えば田舎の味付けに思えます。
○ケチャップライス
NREの現行品では玉子そぼろが散りばめられているので玉子の甘みばかりが気になってしまいますが、今回は玉子そぼろが無いので純粋にケチャップライスを味わえましたが、マッシュルームソテーが入っていたことからチキンバスケットの味を連想してしまいました。
○ポテトチップ
私が最初にチキン弁当を食べたのは昭和47・8年頃ですが、この頃のポテトチップはビニールで包装されており、中身は湿気ていました。今回は包装されずに裸のままでポテトチップが入っていましたが、調整時間が朝3時台にも関わらず、食べ始めた朝10時過ぎの時点でもほとんど湿気を感じなかったのは意外でした。
○塩
日食時代のチキン弁当にはチキンに掛けるものと思われる袋入りの「塩」が入っていましたが、今回はありませんでした。
○漬物
漬物に生姜甘酢漬が入っていたとは知りませんでした。
○まとめ
総合的に判断するとつけ合わせが野菜で無い点や骨付きのチキンが入っていない点を除けば、今回の復刻版はNREの「チキン弁当」ではなく、極めてJダイナー東海の「チキンバスケット」に近いものを感じましたが、上ちゃんやその他の皆様はどのような感想をお持ちでしょうか?
↓上ちゃんのレス
Wひかり さん、とても詳しいご感想をどうもありがとうございました。私も本日食べてみて少なからず同じようなことを感じておりましたが、肝心のJダイナー東海「チキンバスケット」を食べたことがないので、少なくとも私が昔食べた時代のものとは少し違うなという感想にとどめておきたいと思います。詳しくはトップページからリンクさせたこちらでのコメントをお読みいただければ幸いです。
現行の「チキン弁当」ですが、本日交通博物館で売っていた物には玉子そぼろがなく、ケチャップライスの上にはマッシュルームスライスが散らされていました。これはイベントだからなのか、リニューアルしたのかはわかりません。胃袋に余裕がなかったので購入していませんが、このイベントが終わったらぜひ一度お確かめ下さい。
↓Wひかりさんのレス
上ちゃんこんにちは。早速ながらTOPページから復刻チキン弁当のレポート拝見させていただきました。どの写真もおいしそうに撮れていますね! 今となっては我々の記憶と僅かに残っている希少な資料からでしか当時を偲ぶことが出来なくなりましたが、昭和50年や昭和58年の写真、そして現物としての昭和52年の箱蓋がなんともいえませんでした。チキン弁当に関してはぜひとも今回の登場時の復刻に限らず、10年単位の復刻発売という上ちゃん案に大賛成です!
交通博物館のチキン弁当のケチャップライスは玉子そぼろ無しですか!廃館前に一度確認に行かなければいけませんね! ちなみにNREの現行品は箱のデザインはチキン弁当らしくて非常に気に入っているのですが、味付けや付け合せに不満があります。次回リニューアル時にはぜひとも現行のサニーレタス・あんずバージョンがもう少し洋風なアレンジに変わることを願うばかりです。JD東海のチキンバスケットですが、最終的に箱はNREの現行品と同様の1段に収まりましたが、分社化からしばらくの間は1段から2段になったり、1段の箱に切れ目を入れて捨てる時に切り離せるようにしたりと箱がしょっちゅう替わっていました。復刻バージョンですが、明日もう一度購入してみたいと思います。
↓mさんのレス
今回の復刻版の外箱には、「協力 交通博物館」の文字がありますね。この「交通博物館」の文字さえ、懐かしいものになってしまう日が、もうじき来るんですねぇ
↓けんたさんのレス
僕も大好きなチキン弁当。当然、子供時分上京した時には、定番の一品でしたが、付け合せがどう変わったのかは意外と覚えてなくて、昔と今とそんなに変わったっていう印象は、あまりありませんでした。そんなにしょっちゅう食べるものじゃないですし、他に、乗車前に、田舎じゃ食べれないものを食べるのにも夢中でしたから・・・。いろんな方の書かれたの見て、味や付け合せへそれぞれのこだわりなど、すごく奥の深さを感じました。何年かごとの復刻をという意見も興味深く、個人的には、たまたま自分の生まれた1977年のをとりあげてくださったのがうれしく思いました。おかげさまで、この献立自体、家庭の定番のひとつです。家で作って出来立てを食べる方がおいしいはずなのに、駅弁で食べると、なぜかすごくおいしく感じるのがとても不思議ですね。
リニューアル
小淵沢駅「風林火山」
04/09 (日)
0:54
CH
青春18きっぷの旅。東京から山梨経由で長野・直江津へ抜けました。フジサン特急も見ました。大月駅の弁当売りのおばちゃんも見ました。山梨南部では桜が咲いているのに、小淵沢では雪が舞っていて、直江津では強風でダイヤが大幅に乱れていました。小淵沢で乗り換えの時に弁当を買おうと思い「元気甲斐」を買うつもりでいたのですが、販売員の方の「今日から新しくなりました。」との言葉に「風林火山」を購入しました。左にあるのはおまけでついてきた「2006年度版東日本駅弁マップ」です。中身はこちら。−おしながき−
【風の信玄笹寿司】信玄ゆかりのあわびの煮貝寿司
【林の里村炊き込みご飯】あわびとしめじと生姜を使った里村の炊き込みご飯
【火の甲州鉄火味噌おにぎり】椎茸・大豆・ごぼう入り鉄火味噌のおにぎり
【山の栗おこわ】甲斐の山栗おこわ
【甲斐の味合わせ】甲州かぼちゃの茶巾揚げ/干し葡萄入り煮なます/虹鱒の西京焼き/牛肉巻き(人参・ごぼう)/玉子焼き/ほうとうの素揚げ/武田漬け/杏のシロップ煮
武田菱をかたどった容器の四隅にご飯ものが入り、真ん中におかずが入っています。特に甲州鉄火味噌が美味でした。
↓上ちゃんのレス
実は「風林火山」は私も昨日東京駅で購入しましたが、もし大月駅の季節弁当が売り出されていたら甲府まで行き、NREの限定駅弁と「風林火山」を現地で購入する予定だったのです。今日10日は桜吹雪の舞う春うららかな日だったのですが、1日違うとトラブル続きで大変でしたね。
JRCP・名古屋駅「飛騨路」 04/09 (日)
11:26
ASAGIRI
写真整理してたら出てきました。だいぶ前に限定で出た駅弁のレッテル「飛騨路」です、地元で買いました。メーカーはJR東海パッセンジャーズだったはずです。中身は幕の内な感じだったはずです、はっきり覚えてなくてすいません〜
↓上ちゃんのレス
ASAGIRI さん、ご投稿ありがとうございます。現在私は外出先よりアクセス中。これは名古屋限定で売られたものですか? もしわかりましたらお教えください。
↓ASAGIRIさんのレス
中身は幕の内な感じだったはずです、調べたら駅弁資料館のHPにある駅弁ニュースの2004年に内容が書いてありましたが、この駅弁シリーズの続編は出てないと思います、それとも見てないだけなのかも…
加賀温泉駅「加賀友禅」 04/09 (日)
19:37
CH
今日加賀温泉駅で購入した幕の内「加賀友禅」1100円です。梅型のご飯の周りにたくさんのおかずが入っています。笹には草餅が包まれています。おかずが豊富に入っています。以前より販売されていますが、なぜだか高野商店のHPには載っていないんですよね。最近は金沢駅の北陸トラベル売店でも見かけるのは「湯の華」が多く、あまり「加賀友禅」は見かけません。
↓上ちゃんのレス

ありがとうございます。いつもサイトの充実に協力していただいて恐縮です。
仙台駅「宮城もち豚弁当」

一関駅
「ぎゅうっと岩手牛肉弁当」

塩尻駅
「アルプス道づれ
おむすび弁当」
04/09 (日)
22:32
上ちゃん
3月19日から発売しているという2006年春の新作(こばやし)仙台駅「宮城もち豚弁当」です。和豚もちぶたを仙臺味噌と吟醸酒粕で漬け込み焼き上げており、冷めていても柔らかいですが、少し温めると抜群に美味しくなりました。
一関駅「ぎゅうっと岩手牛肉弁当」は2006年春の新作駅弁のようです。ご飯の上に錦糸玉子を敷き詰め、糸蒟蒻とたまねぎ、牛肉のすき焼き風煮込みをご飯の約半分に載せています。花形ニンジンとゴボウ煮、付け合わせは山葵菜と大根桜漬け。
塩尻駅「アルプス道づれおむすび弁当」は高原の爽やかな風が吹いてきそうなおむすび弁当です。ピクニックやハイキングには持ってこいの内容ですね。野沢菜とゴボウ漬け物を芯にした味ご飯海苔巻きおむすび、梅干しおむすび、里芋・人参・竹の子の煮物、玉子焼き、鱒の塩焼き、山菜の煮付け、鶏肉の山賊揚げ、レタス、キュウリ、信州リンゴの新鮮野菜、フルーツ、ポテトサラダ。女性に受けそうな、とってもヘルシーな駅弁です。
↓のださんのレス
上ちゃんさん、新作軒並みゲットですね! 私も大いに食指が動きましたが、、、最奥にあったなんとかのハンバーグ弁当も食べたかったです。結局買ったのは、投稿済の独眼流政宗、そして日光強めし。最高にうまかったです。評判はかねがね聞いていましたが、、、長岡の牛めしも800円なら全然OK!1000円のどまん中と並んでいたら長岡を選ぶかも?大月のほろほろは少し想像と違いました。
横川駅「峠のおふくろ弁当」

高崎駅「上州の春」

東武日光駅「日光舞茸弁当」
04/09 (日)
23:51
上ちゃん
きょうは3駅3個のみ駅弁の購入と消費。たまには初心に返ってこだわってみました。
まずは横川駅「峠のおふくろ弁当」。売店には3個しか残っておらず、なんとかゲット。竹の子ご飯はもちろんですが、しみ菜と人参の油炒め、芋がら、竹の子などの煮物、鶏つくね、高野豆腐に至るまで、どれもこれもものすごく完成度が高く、どうしてこれを600円で供給できるのか不思議なくらいです。感動しました。掛け紙には「4月10日は駅弁の日 駅弁新世紀」と書かれていました。この駅弁が登場したのが確か2001年でしょうから、「21世紀キャンペーン」という記述もすでに懐かしさを帯びてきています。
高崎駅「上州の春」は最近発売したばかりのNREたかべんさんの季節限定駅弁。掛け紙も桜吹雪のようで、まさに旬です。姫竹の子、グリーンアスパラ、タラの芽の天ぷらを醤油でいただきます。ごはんはこの季節ですから竹の子の炊き込みご飯。菜の花ごま和え、五目野菜団子煮、デザートには甘酸っぱいムースのようないちごゼリーでした。
東武日光駅「日光舞茸弁当」。地元の食材にこだわる油源さんの看板駅弁が未食だったのでこれを選択。日光舞茸を使用している「日光舞茸弁当」。手作りにこだわっているので、おかずも手間暇掛けています。舞茸はごはんの上だけでなく、中からも顔を出しますので良心的ですね。干瓢の煮物などは懐かしい味でした。海老も皮をむいてあり、ちょっとした心配りが嬉しいです。
三島駅「駅弁の日弁当」 04/10 (月)
18:16
上ちゃん
幕の内タイプのお弁当ですが、サクラエビかき揚げ、わさび漬けなど、随所に地元の特産品を入れています。850円の値段ですからとても良心的な駅弁と言えるでしょう。掛け紙は昨年とほぼ同じ。「駅弁誕生一二一年」と、昨年より一年増えました。850円の駅弁なのにエビの殻が剥いてあることに感動してしまいました。来年もぜひ「一二二年」の駅弁を発売して欲しいものです。参考までに昨年のものです。
駅弁の日によせて 04/10 (月)
20:16
駅弁あら竹
ぴーちゃん
上ちゃん、みなさま、こんばんわ。本日は「駅弁の日」ですね。上ちゃん、そして常連のみなさま、駅弁をご活用いただきましたか? せっかく制定しました「駅弁の日」ですもの、こういう記念日をきっかけに日本中の各社の働きかけで、多くのお客様にとって駅弁がさらに身近なものになりましたら幸せです。上ちゃんには、新「モー太郎ストラップ」記事の中日新聞のウェブニュース掲載を教えていただき、ありがとうございます!!!おかげさまで、週末は、かなりの数量が売れましたのよ^^;;;;
ご親切に感謝します m(_ _)m また、4月9日(日)からは、小林章浩さんの鉄道写真展「 重連貨物の四季 紀勢貨物攻略法」がドライブインあら竹のレストラン内特設ギャラリーにてスタートしております。今回はあら竹にたいへんゆかりのある、「紀勢線」にこだわっております。「地域のギャラリー」のページ、及びぴーちゃんのレポートもご笑覧くださいませ。
↓上ちゃんのレス
ぴーちゃん、こんばんは。新「モー太郎ストラップ」が好評のようでよかったですね。社長さんのぴーちゃんとしてもニンマリでしょう。駅弁の日である本日、職場で数人に聞いてみるとそのうちの一人が「駅弁の日」と答えてくれました。案外世間一般の人にも知られてきたのかも知れませんね。また、私は地元である桃中軒が80本限定で本日のみ発売した「駅弁の日弁当」を食べることができました。新潟では日本鉄道構内営業中央会新潟支部が新潟市内の福祉作業所5カ所に長岡駅「牛めし」など名物駅弁をプレゼントして喜ばれたようですよ。全国的にももっとこういうイベントが広まって、駅弁がより知られていくといいですね。
東武日光駅で新作? 04/11 (火)
22:33
上ちゃん
東武日光駅で新作? 東武日光駅弁・油源では5月1日より新作駅弁「日光弁当」を売り出す予定とか。これは日光の特産品を散りばめたお弁当になる見込みで、日光の味をまるごと味わうことを目指した駅弁だそうです。詳しいことはまだ明らかになっていませんが、わかり次第またお知らせします。また、「味めぐり弁当」春限定の竹の子ご飯バージョンが発売になった模様です。http://www.aburagen.jp/obento01_spring.shtml
まだ名称は「秋限定・ゆば入り山菜五目おこわ」となっていますが、お弁当の画像はしっかりと更新されています。
青森駅の総菜弁当 04/12 (水)
0:34
はやし
青森駅ホーム売店にて大和家さんの惣菜弁当が販売されています。オニギリと鳥めし、釜飯です。地元の弘前キオスクには弁当は一切ありませんでした。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、駅売り総菜弁当のご報告ありがとうございました。「りんごごはん」、今でも青森駅のどこかで売られているのでしょうか? 売られているとしたら、おそらく冷凍ケースの中だと思われますが。
井筒屋公式サイト
リニューアル
04/12 (水)
20:15
上ちゃん
すでにご承知の方はいらっしゃるでしょうが、私は今気づきましたのでご存じでない方のためにお知らせいたします。米原駅弁・井筒屋の公式ホームページがつい最近リニューアルしたようです。先ほど訪れたところ、まだアクセスは200台でした。
最新情報が得られるようになり、「御出世あそばせ」はもちろん、「お花見弁当」の販売情報なども提供されています。以前と比べて駅弁がとても大きく見やすくなり、また、駅弁の購入方法についてもデッキ受け渡しなどについても触れられており、とても利用しやすくなりました。
旅フェア2006 04/13 (木)
0:05
上ちゃん
4月21日(金)〜23日(日)まで、今年も「旅フェア2006」が幕張メッセで開催されます。入場料は前売400円、当日500円。「旅の総合見本市」と称せられるこのイベントでは旅行・観光関連企業が集結し、日本各地の祭りや地域芸能などのステージをはじめとし、旅行に関する展示、飲食・物産販売などが繰り広げられます。その中で、駅弁・空弁大会があり、西明石駅「ひっぱりだこめし」、米子駅「吾左衛門寿し鯖」など、北海道から九州までの選りすぐった駅弁が販売されます。詳しくはhttp://www.tabifair2006.com/
三陸鉄道レトロ列車運転開始


大船渡駅「椿寿弁当」
04/14 (金)
0:04
上ちゃん
三陸鉄道では新型レトロ調車両の運行を記念して「さんりくしおさい?運転開始記念号」を4月16日に走らせるそうです。久慈〜宮古の運転で、募集定員は36名。北リアス線1日フリー乗車券、海の幸のお弁当付だそうです。なお、車内ではゲーム大会がある他、三陸鉄道の新しい海の幸のオリジナル弁当のお披露目があるということです。で、そこで売られる弁当ですが、当サイト掲示板(駅弁情報玉手箱2006年2月)でも今年の2月14日に話題にした大船渡の新しい駅弁「おおふなと椿寿弁当」ではないかと思われます。で、関連ページはウェブニュースが以下。
http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws1224
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m04/d13/PhotoNews.html
公式サイト情報は以下の通りです。 http://www.sanrikutetudou.com/
http://www.sanrikutetudou.com/oshirase/060325/shiosai2-kinengo.html

やっぱり「椿寿弁当」のようですね。
http://news.ibc.co.jp/item_2491.html
高山の春まつり弁当発売 04/14 (金)
20:56
上ちゃん
高山駅弁・金亀館では春祭り用の「絢爛まつりべんとう」を本日4月14日と15日の2日間限定で販売しています。詳しくはこちら竹の子、ぜんまいなど、春の山の幸が満載のようです。ごはんは勿論めでたい赤飯おこわ。
厚岸駅弁

厚床駅弁

音威子府駅の駅そば屋さん
04/14 (金)
20:59
はやし
皆さんこんばんわ、北海道、東北方面に行って来ました。厚岸駅前の氏家待合所さんです。ほたて弁当です。ホタテを仕入れる為に3日前までに調製が可能かを問合せし、仕入の目処がついていれば作って貰えます。ホタテを買置き出来ないのは、仕入れた時には大きくても時間が経つと縮んでしまい、使えなくなるそうです。更に冬季期間は降雪や道路の路面が凍結し車で仕入に行けなくなる事も多い為、より入手が困難です。他にも最近のホタテの価格高騰で理想のホタテが入手困難で、弁当に使えるものが限られているそうです。電話連絡は午前迄です。厚岸カキ祭り期間中はかきめしのみです。
かきめし以外の弁当は社長さんが居られる時しか作れないそうです。これらの事情により今回はこの弁当が調製可能な日をお聞きし、その日に予約をしてからその前後の行程を固めました。どうしても欲しい駅弁がある場合は駅弁屋さんの都合に合わせる事も大事ですね。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんばんは。すばらしい駅弁ですね。実は私はまだ食べたことがありません。その昔、「さけ弁当」こそ食べましたが、「ほたて弁当」は一度現地で食べたいと思っていました。手作り感が溢れていますよね。3日前までの予約が必要だと言うことも参考になりました。

↓はやしさんのレス
厚床駅弁は現在は日に4個の販売だそうです。前日までに予約があればその分余分に作る事はあるそうです。グループで購入される場合は予約をお勧めします。1個からでも佐々木商店さんで予約できます。
音威子府駅の駅そば屋さんですが、天北線の廃止まで駅弁を売っていた常盤軒さんはご存知の通り駅そば屋さんとなっています。営業時間は午前9時30分から午後4時、水曜定休です。店主さんの話では(もう何時辞めるかわからないよ)と仰られたので何だかとても寂しい気分になりました。行ける方は早い時期をお勧めします。常盤軒さんは以前は自家製面を使っていたそうです。現在は鼻山製麺製です。天北線の廃止で駅弁を止めた時にそば屋も止めるつもりだったそうですが、何となく今迄続けているそうです。
↓砂丘の白兎さんのレス

仕方なく駅から撤退してしまっても、蕎麦屋さんはやっていて欲しいですね。私にとって、北海道は外国のような遠い遠い国。噂で美味いと聞いていたこの音威子府そばを、通販して入手して食べたくらいですから(同じ町内ですが、このお店とは違う蕎麦屋さんです。)。もっと、この独特の風味を持ったそばの知名度が上がって欲しいものです。“デンプン大魔王”の私としては。
関西、東北でファミマ駅弁 04/15 (土)
1:41
上ちゃん
関西、東北地区でファミマ駅弁。ファミリーマートでは関西、東北のファミリーマート約1700店限定で4月11日(火)より24日(月)までの2週間、仙台駅弁・こばやしとのコラボレーション駅弁風弁当「はらこめし」600円、「みちのく鶏照焼き弁当」600円を期間限定販売しています。詳しくはこちら
洞爺駅弁 04/15 (土)
3:32
はやし
洞爺駅立売さんは現在駅改装の為、駅売店はありません。5月の連休前までには物産館と共にオープンしたいそうです。販売は早朝始発列車から夜間最終までとたいへん長く、駅、列車の戸口で受取れます。最近は特急車販の裏メニューとしてかにめしが予約販売されてます。長万部かにめしの販売時間外に注文を採り、販売時間中は個別で申告すれば注文できます。
新潟駅「万代押寿し」 04/15 (土)
22:16
将棋仮面
新潟三新軒が販売している「万代押寿し」(バンダイオシズシ)です。味はいいけど、量が少な目ですから、小食のお寿司大好き人間にお勧めといったところでしょうか。
↓上ちゃんのレス
新潟三新軒の公式サイト商品案内http://www.niigata-sanshinken.co.jp/shohin.htmでは空弁「押寿し萬代橋」が新作として紹介されてから久しいですが、その陰に隠れてしまっているのか、こちらの「万代押寿し」は今までウェブ上でもあまりクローズアップされてきませんでしたね。でも、見た感じ、よさそうな駅弁だと思います。きっと量が少なめというところが空弁向きだったのでしょうね。
一戸駅弁 04/16 (日)
2:22
はやし
一戸駅弁の山口松山堂さんは現在基本的に工場での受渡しのみです。平日ならば調理士兼運転手さんが2人居る為、仕出しの合間で時間が合えば駅にも届けてくれるそうです。原因はこの前のドカ雪で、ほぼ連日に渡り列車遅延が発生し、その事後対応で店主さんが完全に身体を壊してしまい、列車積込みと駅配達が困難になってしまったそうです。列車積込みの対応もかなりの労力が必要で列車遅延毎にNREの盛岡、東京の事務所に連絡し、代替積込み列車の手配、それによる配達先の調整、配達員個々への連絡、弁当調理の調整、弁当予約者への連絡、それに加え仕入、仕込み、調理、配達の通常業務もありかなりの労力となります。
「ロースカツ弁当」は残念な事に地元の方はスーパーの惣菜弁当と比べて価格が高いとの理由で敬遠されるそうです。代わりに二戸や三戸、八戸、盛岡等の遠方からの注文が多いそうです。また、「みちのく自然米弁当」等の特殊な米を使うものは現在作っていないそうです。
600円の幕の内です。容器は800円の物です。1日前迄の予約で当日ロースカツ弁当が忙しくなければ作って貰えます。主に調理士兼運転手さんの出勤日。現在1個から注文できるのはこの600円の幕の内で、大口ならば500円、700円、800円、1000円があるそうです。
かつて山口松山堂さんの駅弁は11種以上あり、売店は一戸、北福岡(二戸)、金田一(温泉)、中山(奥中山高原)の各駅にそば店とともにあったそうです。まだケンタッキーやマック等が普及していないファーストフード黎明期にはハンバーガーやファーストフード的なものも販売したそうです。また先代の方が新物好きで、盛岡でコケシ弁当がヒットすると、鍋の容器を使ったすき焼弁当を販売したそうです。しかし他所が真似した為、国鉄職員の愛好者も居たそうですが止めたそうです。
あおもり青養軒
(旧伯養軒野辺地営業所)
04/16 (日)
3:12
はやし
野辺地駅弁の旧伯養軒野辺地営業所ですが、閉鎖後に元野辺地工場の有志の方々が集り、あおもり青養軒を立ち上げたそうです。私は旅先での地元紙を読むのが好きなので、北海道入りする直前に青森のキオスクで買った地元紙「東奥日報」の広告面にあおもり青養軒の「野辺地とりめし」が掲載されていました。電話で確認したところ事の真相が解り、このタイミングであまりの偶然に驚きました。お店は元野辺地工場を改装してそのまま使っているそうです。旧伯養軒の閉鎖理由が元野辺地工場の老朽化でしたので、何だか別の理由を感じます。事前に電話すれば野辺地駅に持って来てくれます。でも、改札内は無理です。
↓上ちゃんのレス
「あおもり青養軒」は厳密には駅弁ではないものの、限りなく駅弁に近い、というか、元駅弁屋さんのお弁当ということになるのですね。このような神憑り的な情報をつかんでしまうはやしさんは、やはりすごいお方だとお見受けします。ありがとうございました。
「九州駅弁スタジアム」
営業延長
04/17 (月)
20:15
上ちゃん
「九州駅弁スタジアム」営業延長。昨年10月から今年1月まで実施された第2回九州駅弁ランキングの目玉イベントの一つ、博多駅構内に開設された「九州駅弁スタジアム」が、3月末までの営業を延長して5月7日まで引き続き営業するそうです。これは九州各地の有名駅弁をローテーションしながら毎日10種類以上もの駅弁を博多駅構内で揃えているという店ですが、毎日ほぼ完売という実績が功を奏してめでたく営業延長となったというもの。詳しい販売駅弁のラインナップはこちら。最大13種類。http://www.jrkyushu.co.jp/ekiben/stadium.jspウェブニュースはこちら。http://lifestyle.nikkansports.com/gourmet/kyusyu/20060417-10553.html
土浦に行きました 04/17 (月)
23:39
けんた
先日ちょっとケガをしていましたが、幸い軽い打撲ですみ、なんとかほぼ回復した僕は、なんとか当初の予定通り、「かすみがうらマラソン」に出場してきました。地元土浦出身の同僚ら、仲間数名と参加。10マイルを無事完走すると、自然とおなかがすいてきます。下りホームの名物「うなぎ丼」は、だいたいいつ行っても売店が閉まっていて、時間帯が合わないのか、わりと入手が困難です。先月開幕で水戸に行った時に堪能したんですが、今回は時間もなく、当然やむなくパス。今度行ったら、先日クイズで苦労した「牛どん」を是非!
せっかく来たんだから、とりあえずメシだけ食って帰ろう!ってことで、駅を出て右手の路地を入ったところの、うなぎ・柳川・その他定食のサンプルのある店にたまたま入って、運動の後のビール。なんという極楽・・・。しばらくしてビックリ。実は偶然にも、その店こそ、土浦駅弁を扱う「富久善分店」だったのです。最近霞ヶ浦ではあまりとれないのか、愛知県一色産のうなぎなんですが、炭火焼きのできたては味わいは確か。看板の出ていない店ですが、売店が閉まっていて入手に苦労されている方は、ここで駅弁を受け取れるか、一度聞いてみてもいいかもしれません。帰りの特急ではもうぐっすり。「フレッシュひたち」という列車名でしたが、車両は「スーパーひたち」でした。この列車名って、車両で分けてるんじゃなく、区間・停車駅で分けていたんですね。次回は6月に、JRでもPRしている、「さくらんぼマラソン」で、実家に近い東根に行きます。
↓上ちゃんのレス
けんたさん、こんばんは。やはり、駅弁好きのけんたさんだからこそ、そこに吸い寄せられたということになるんでしょうね。私も今年は土浦に何回か訪れる用事がありそうなので、チャンスがあれば富久善分店をぜひ探してみたいと思っています。マラソン、完全にけんたさんの趣味になりつつありますね。体調を整えて次もぜひ頑張ってください。
真福寺たけのこ列車 04/18 (火)
23:38
砂丘の白兎
愛知環状鉄道では、5月13日,14日,20日,21日に高蔵寺12時15分発の『真福寺たけのこ列車』を運転。この列車は、岡崎は真福寺で出されている竹膳料理を特製弁当にて食べるツアー列車。興味のある方やお近くにお住まいの方は、春のぷち旅にどうでしょうか? 運賃,弁当代など全て込みの旅行代金は、大人2900円子供2500円。募集人数は各日88人で、定員になり次第終了。
申し込みは、愛環トラベル新豊田営業所まで。
↓上ちゃんのレス
今のところ、愛知環状鉄道の公式サイトhttp://www.aikanrailway.co.jp/には記載がありません。どんなお弁当なのか興味はあります。精進料理なんでしょうね。
SL北びわこ号運行で
臨時売店
04/18 (火)
23:38
上ちゃん
SL北びわこ号運行で臨時売店。米原駅弁・井筒屋では、4月29日(日)、5月3日(水)、5日(金)、7日(日に米原〜木之本間をで運行される「SL北びわこ号」乗客の便宜を図るため、米原駅3番ホームで臨時売店販売を予定しているそうです。もしかすると「SL運転記念お弁当」が売られるかもしれませんね。
第3回TOKYO北区
ふるさと駅弁コンテスト実施へ
04/19 (水)
21:04
上ちゃん
第3回TOKYO北区ふるさと駅弁コンテスト実施へ。一昨年より始まった「TOKYO北区ふるさと駅弁コンテスト」が今年は日程を早め、応募期間は平成18年7月1日〜平成18年9月9日、1次審査は9月20日(水)、最終選考会(試食会)10月28日(土)に開催されます。大賞作品は例年通りNRE大増が期間限定で商品化するということです。詳しくはhttp://blog.so-net.ne.jp/Tokyo_kuta-ku_Furusato-Ekiben/
さよなら「ふるさと銀河線」
で駅弁販売
04/20 (木)
21:02
上ちゃん
きょう4月20日で廃止となる「ふるさと銀河線」では「さよならセレモニー」が各駅で行われたようですが、陸別駅では40年ぶりに1日だけの駅弁が復活したと言うことです。限定150食。中身は鹿肉、陸別産の野菜や牛乳などが使われていたようです。調製は浜田旅館なのでしょうか? 詳しくはこちらへ。 なお、陸別駅弁はイベントで2002年に作られたことはありました。また、こちらのサイトでは「ふるさと銀河線」のきょうの様子が詳しく紹介されています。お別れ式の実施等についてはこちらこちらでも見られます。こちらではわずかに駅弁らしき画像が見られます。駅弁は11時から売られたようですね。
↓砂丘の白兎さんのレス
旧JR池北線こと、北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線。たぶん今頃は最終列車が走り始めた頃ですかね?地元の人の割合、半分あったのかな? 走り終えた直後から、踏切を第一番にゴールデンウイーク過ぎまでにはかなりの線路が剥がされるらしいです。11年前に消された旧JR深名線より早く、線路が消えるかもしれない…。この記念駅弁、ここの常連さんで入手した人がおられたら凄いです。ちゃんと食べて中身画像と共にだと尚更。でも、たぶんないな。
↓上ちゃんのレス
駅弁の名は「想い出駅弁」。1000円だったようです。戦前の駅弁掛け紙に使用した版木がかつて待合所を営んでいた旧家から見つかり、それを今回の掛け紙デザインとしたようですね。駅弁の仕掛け人は「心に刻もう!ふるさと銀河線の会」の会長さんだったとか。
NREで新販売。
「O-bento鶏唐あげ弁当」
04/21 (金)
0:12
上ちゃん
NRE「O-bento鶏唐あげ弁当」販売。NREでは4月24日より「O-bento 鶏唐あげ弁当」を500円で新発売するそうです。販売駅は東京、新宿、品川、上野、大宮駅のNRE売店および一部新幹線車内。「O-bento」はアメリカで製造し、急速冷凍して日本に運び、加熱して食べるという冷凍食品駅弁です。「鶏唐あげ弁当」はアメリカ産鶏肉を使用し、にんにく風味の唐揚げに粒マスタードがかかっている駅弁だそうです。「O-bento」シリーズはこれで6種類目だそうですが、すべて500円玉1つで買えるというのが魅力です。詳しくはこちら
新幹線ダイヤ改正記念駅弁 04/21 (金)
4:54
はやし
水了軒さんの新幹線ダイヤ改正記念駅弁を新大阪駅在来線コンコースで買いました。また、淡路屋さんの新幹線ダイヤ改正記念駅弁を西明石駅で買いました。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、どうもありがとうございます。5月までの期間限定だというのに、なかなか大阪方面に足が向かず、というか、暇もなく、実は密かに投稿してくださる方を心待ちにしていました。折り詰めの中に神戸と博多の味とが対決しているみたいで、なかなか楽しい駅弁となっていますね。
高崎駅「復古だるま弁当」
限定販売開始へ
04/21 (金)
19:29
上ちゃん
高崎駅「復古だるま弁当」販売開始へ。以前このサイトでも1月2日にお知らせしたことがやっと実現します。高崎駅弁のNRE高崎弁当では5月1日より1日30個限定ではありますが、1960年に販売開始(1972年に終売)の「達磨大師の顔をイメージした陶器製「だるま弁当」を1300円で売り出すそうです。駅弁の内容は発売当時とは異なるようでが、群馬県産の食材にこだわり、上州牛や榛名地鶏、下仁田のコンニャクなどを使用しているということです。詳しくはこちら。販売は10時からということで、JR東日本高崎支社にもニュースリリースされましたね。
姫路駅で今年も旬の駅弁
「明石たこ」発売中
04/22 (土)
1:19
上ちゃん
姫路駅で今年も旬の駅弁「明石たこ」発売中。姫路駅弁・まねき食品では今年も季節駅弁である「明石たこ」が売り出された模様です。3日ほど前から公式サイトでも紹介されています。だしで炊いた味ご飯の上に煮付けた柔らかい明石たこ、瀬戸内の風物詩・釘煮、さらに枝豆、卵焼き、サツマイモの煮物など。毎年出しているようなので、ぜひ専用の掛け紙が欲しいところですが。。。
ありがとう113系
湘南電車弁当
04/22 (土)
19:19
Wひかり
上ちゃんこんにちは。私もみなさまに遅れながら今日ありがとう113系湘南電車弁当をゲットしてきました。
↓上ちゃんのレス
Wひかりさん、こんばんは。「ありがとう113系湘南電車弁当」をゲットされましたね。しかしそれにしてもWひかりさんは本当にグリーン車がお好きなのですね。もっとも私も最近は在来線で東京まで行くときにはグリーン車を使う回数が増えてきました。駅弁をゆっくり食べられるというのがとてもいいです。冬場は車内も温かいですし。。。この駅弁は来月からまた掛け紙が変わります。チャンスがあれば狙ってみたいとは思います。
長岡駅「旬の風」春バージョン 04/22 (土)
21:29
将棋仮面
長岡浩養軒の2006春期限定販売です。ご飯に山菜が混ぜ込んでありました。
↓上ちゃんのレス
将棋仮面さん、いつもありがとうございます。山菜を混ぜ込んだご飯の上に、タコ、ハマグリの煮付け、桜エビ、姫タケノコ、ゼンマイ、こごめ(こごみ)の胡麻和え、錦糸卵、メインは巻きサヨリの素揚げということで、春の山海の幸がふんだんに取り入れられていますね。私は夏バージョンしか食べたことがありませんので、今回の春バージョンはとても参考になりました。
氏家待合所の公式サイト 04/23 (日)
0:13
上ちゃん
このページを見ると2004年からあったようなのですが、恥ずかしながら私は全く知りませんでした。昨年の京王駅弁大会のお知らせもしてくれていたのに、全く気づかなくて。。。(^^;)。。。m(_ _)m。お店の概要や案内だけでなく、牡蠣の栄養についてまで掲載されていました。
ついでに苫小牧駅弁のまるい弁当。宣伝ページにやっと気づきました。さらに、函館駅弁の和華。こちらはJR北海道の関連会社ということなのでしょうね
小淵沢駅弁「丸政」サイト
完全リニューアル

駅弁立売が復活(GW)
04/23 (日)
8:29
上ちゃん
昨日、丸政の担当者からあと2、3日で完全リニューアルするという連絡はいただいていましたが、今日の朝から公開されていてビックリ。こちらです。今回はどんな駅弁がどこの売店で実際に売られているのかをしっかり書いているところがポイントでしょうか。駅弁大会でしか売られないと思われがちな駅弁に関しても、ちゃんと駅売りしていることがわかります。また、催事情報や新作駅弁情報も嬉しいですね。
なお、ゴールデンウィーク期間中、小淵沢駅構内中央線ホームで駅弁立売が復活するそうです。昔の駅弁販売スタイルを近くでご覧になりたい方はぜひご覧になってみて下さい。
↓上ちゃんのレス
ゴールデンウィーク中の小淵沢駅立売イベントですが、立売人の体調が悪いため、中止となったようです。公式サイトに本日付で告知されていました[4月29日]
新「駅弁売りのモー太郎
ボールペン」登場〜♪
04/24 (月)
11:34
駅弁あら竹
ぴーちゃん
みなさまにたいへんご好評いただいてます、あら竹オリジナルキャラクター「モー太郎」のグッズ販売ですが、新シリーズ「駅弁売りのモー太郎」のボールペンが出来上がりました。すでに松阪駅売店、ドライブインあら竹、松阪駅前あら竹本店、通信販売で、ご購入いただいてる方も多く、ご案内が遅れましてたいへん失礼をいたしましたが、あらためまして貴サイト掲示板でもご紹介をお願い申し上げます。今回の新ボールペンは「駅弁売りのモー太郎」に「モー太郎弁当」のフィギュアがつき、色はオレンジとベビーブルーの2色。(インクは黒色のみ、販売価格 450円)グッズ開発担当のぴーちゃんの弟、イサオ(専務です)のセンスでたいへん可愛く使いやすくなっております〜♪ 通販のページでは、写真がひとつひとつなので、わかりやすいかも〜〜〜~~*
↓上ちゃんのレス
ぴーちゃん、新商品のご紹介、ありがとうございました。この掲示板をご覧の皆さまも、一家に一本、ぜひモー太郎兄弟をかわいがってくださいませ。ところで、大正時代の掛け紙をこの前アップしましたので一度ご覧下さい。画像はぴーちゃんならばご自由に使ってくださって結構ですよ。
函館駅弁で花見弁当発売中 04/25 (火)
0:13
上ちゃん
函館駅弁で花見弁当発売中。函館駅弁みかどでは4月15日よりお花見弁当「花時(はなどき)」を販売中です。本州に比べて春の訪れは遅く、桜前線もなかなか北上しませんが、春を迎えるにふさわしい豪華絢爛なお弁当です。イクラごはんにウニごはん、帆立煮にツブ貝煮、海老、鶏の竜田揚げなどが入って1050円。1日20個の限定販売です。詳しくはこちら
高松駅ホーム元駅弁売店に
189円びっくりラーメン
04/25 (火)
0:39
上ちゃん
JR四国では高松駅4・5番線ホームにあった駅弁売店を閉鎖、リニューアルし、格安で昔ながらの中華そば味が楽しめるという「びっくりラーメン」を提供する「らーめん一番高松駅店」として昨日4月24日より開店しました。 このラーメンは、麺、スープ、チャーシュー等すべての食材を自家製としているそうで、立ち食いうどんよりも安いかもしれないオドロキ価格(税込み189円)を実現。
詳しくはhttp://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/06-04-21/02.htm さすがに価格競争ではラーメンにかないませんね。できることならJR四国には189円びっくり駅弁で勝負して欲しかった(^^;)
↓はやしさんのレス
こんばんわ、びっくりラーメンは岡山駅、倉敷駅にもあります。こちらは改札外ですが。 価格ですが適正価格が1玉で70円〜100円と言う讃岐うどんに慣れている香川県民には少しインパクトが薄い気がします。 私も讃岐うどんを食べ歩きこの価値観に染まっていまして・・・。 ラーメン駅弁もいんですけど鬼の金棒以降、讃岐うどんを使った駅弁が途絶えてますので、復活を望みたいです。因みに私のお勧めのうどん店は、生醤油をかけるだけで美味しい、池上
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=263
自分でネギを切る、赤坂
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=72
わかり難い場所ですが、三谷
http://www.ne.jp/asahi/mensei/udon/mitani.html
無くなるのが早い、上原製麺所
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=428
もし香川にお越しになり時間がありましたらどうぞ。
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/
↓倒壊ていおーさんのレス
そうそう 以前、私がこのラーメンを食べたときに考えていたのは、讃岐うどんを食べ歩いているものとして、189円というのは安いか?ということでした。 もちろん高いという結論ですが、ラーメンを基準に考えると悪くないと思います。 讃岐でたべるうどんが安すぎるのです。 私のお勧めは営業時間の短い、日の出製麺所、谷川米穀店でしょうか。メジャーなので行列は必至にもかかわらず、前者は一時間、後者は二時間しか営業しません。
長野、小淵沢、会津若松、
新潟、越後湯沢のお勧め駅弁
04/25 (火)
18:33
倒壊ていおー
実はこのGWに訪問予定があります。小淵沢駅弁「丸政」サイトも新しくなったので、予約を入れる準備に入っております。そうそう、今回はローカル線を色々と回ろうと思っているのですが、長野、小淵沢、会津若松、新潟、越後湯沢の各駅で駅弁を購入したいと考えています。
上ちゃん・皆さんのお勧めがありましたら教えてください。
↓上ちゃんのレス
倒壊ていおーさん、こんばんは。
まず、長野駅ですが、5月1日に訪れるならばコレしかないでしょうが、そうでなければ最近クイズに出した大人の休日 一茶物語これがオススメです。
小淵沢駅は最近リニューアルした「風林火山」か公式サイト冒頭の3商品がいいのでは。シブイところではコレかな。
会津若松駅はhttp://www.aizutetsudo.jp/benntou.htmのページから選ぶのがいいと思いますが、組み合わせとしては「チキンランチ」と、ふるさと系から1つでしょう。食べたことがない「会津健康奨励弁当」には個人的に興味があります。
新潟駅は地元の将棋仮面さんにお任せしたいと思います。
越後湯沢駅は駅弁のデパートという感じで、大いに悩んでほしいですが、個人的には「ジャンボいくらたらこめし」というのがあればぜひチャレンジしてほしいですね。実は未食の「まんぷく釜めし」もユニーク。お土産としてこれも忘れずに。
↓はやしさんのレス
小諸に寄る事がありましたらしなの線ホームで買ったソースかつ弁当がおいしかったです。
↓上ちゃんのレス
2005年2月15日にお知らせした岡谷駅「うなぎ弁当」がまだ健在ならば話の種にどうでしょうか? http://www.nagano-np.co.jp/cgi-bin/kijihyouji.cgi?ida=200502&idb=189
↓砂丘の白兎さんのレス
倒壊さんと同様に、私も信越方面は手薄。そんな私のオススメですが、今でも売っているかな?…小淵沢のほうとう弁当。大人の休日シリーズの加熱式駅弁で、信州名物ほうとうを楽しめたなかなかの秀作。まだ売っているようでしたら、是非とも予約してお試し下さいませ。
↓上ちゃんのレス
存念ながらもう終売しているようですよ。リバイバルすれば私も食べてみたいですね。
↓砂丘の白兎さんのレス
…そうだったんですか(v_v) 私が去年の年末に小淵沢を通った際は、早朝すぎてダメだったんだと思ってました。食べた当時は携帯電話にカメラ機能がついていなかった時代。もっと言うと、そのケータイさえ持っていなかった。当時使い捨てカメラで撮った写真も、列車だけだし。パッケージだけは記念に持って帰ったけど、さぞかし何箱もあるダンボール箱の奥の方でしょう。
↓将棋仮面さんのレス

倒壊ていおー様、初めまして。GWに、新潟にお出でだそうですね。新潟のお勧め駅弁ですが、好みもありますので、幾つか挙げておきます。 寿司がお好きなら…まさかいくらなんでも寿司。魚・ごはんそれぞれの味を求めるなら…焼きたらこトロ鮭弁当。オーソドックスに幕の内風なら…コシヒカリ弁当。 中身も容器もならば…雪だるま弁当。 一杯やりながらならば…鯖威張る寿司。 大人の休日グルメ指向ならば…柳都御膳。といったところでしょうか。柳都御膳は休日限定(GW全ての日で発売するかどうかは分かりません)で数量限定ですので入手困難です。お勧め以外にも多種多様の駅弁がありますので、実際に来られたときに現物を前にじっくり品定めして下さい。
↓倒壊ていおーさんのレス
皆さまありがとうございます。大いに参考にさせていただきます。岡谷駅でも時間は取れると思いますので探してみます。
将棋仮面さま。個人的には岡山は祭り寿司ですね。価格は色々ありますが、塗り箱に入ったのがよろしいかと思います。
今年もSL函館大沼号で
「いかめし」販売。
04/26 (水)
0:12
上ちゃん
今年もSL函館大沼号で「いかめし」販売。今年もGW(4月29日〜土日祝日〜5月7日)や夏休み(7月15日〜土日祝日〜8月20日)に「SL函館大沼号」が函館〜大沼公園を走るようですが、例によって森駅「いかめし」や「大沼だんご」を車内で販売するそうです。詳しくはこちら
ユニバーサルデザイン容器 04/27 (木)
1:07
上ちゃん
松江駅弁・一文字屋のサイトに一昨日より「ユニバーサルデザイン容器入りお弁当」のページが追加されています。これは全ての人に配慮した弁当容器を使用しているということで、箸・調味料ポケット、開封防止ロック、持ち上げ取っ手、表面すべり止め加工、点字表示などが施されており、非常に使いやすくなっています。この容器が実際に駅弁に使用されるのかはわかりませんが、こういういいことはどんどん実践し、全国に広めていって欲しいと思います。
大船渡駅「椿寿弁当」
掛け紙作製へ
04/27 (木)
7:24
上ちゃん
大船渡駅「椿寿弁当」掛け紙作製へ。大船渡ブランド化推進会議ではすでに販売を開始している大船渡駅「椿寿弁当」のブランド力を高めるため、各調製元で出されている基本メニューを統一し、客の購買意欲を刺激するようなデザインの掛け紙を作製していくようです。これは今まで掛け紙がなかったということなのか、あるいは簡易的な掛け紙しかついていなかったということなのか、はっきりしたことはわかりません。また、各社バラバラな容器の統一についても検討していくことを平成十八年度の裏業計画としてまとめたようです。詳しくはこちら
池袋東武百貨店
北海道大物産展
04/27 (木)
15:47
のだ
今日から5月9日まで開催との事です。いわゆる駅弁は小樽駅構内立売商会さんのみです。「北海手綱」「おたる海の輝き」など5種を実演販売。気になったのは掛け紙をしていない事。私は今日は買う予定もなかったので尋ねませんでしたが。他に買う人も居合わせず真相は不明。棚の下や後ろにでもあるのでしょうか? もう1つ気になったことは見本の写真と「おたる海の輝き」が若干違いました。「鮭はらこめし」のような鮭の切り身(多分)が写真にはあるのに、販売中のものには無。いずれ買ってみようかと思っていますが。
↓上ちゃんのレス
のださん、情報ありがとうございます。2週間のロングラン催事ですね。私も機会があれば覗いてみたいのですが、ここのところ忙しさが増してきて、今日も今帰宅。GWも仕事が立て込んでいて行けるかどうか。。。できる範囲で結構ですので、もし訪れたら報告をしていただければ幸いです。
↓のださんのレス
ちょうど池袋を通る用事ができたので昼食です。今日は先客がいて見れば下の方から掛け紙をとりだしきちんとかけてらっしゃいました。私は何年も前に京王で行列をして買った「北海手綱」を久々購入。美味しかったです。他に「海の輝き」「うにごはん」「いくら弁当」「うにいくら弁当」。期間中に「いくら弁当」も買おうかと思っています。
東華軒で新作「鶏とりどり」 04/28 (金)
0:25
上ちゃん
東華軒で新作「鶏とりどり」本日発売。小田原駅弁・東華軒では4月28日より新作駅弁として「鶏とりどり」を980円で販売します。ご飯の上に鶏煮やささみハム、スモークチキンのような内容のおかずをぎっしり載せてあるように思われます。椎茸やピーマン、ししとうなども添えられています。また、今年も北條五代祭りの駅弁が期間限定で売られるようですが、おそらく祭り期間中の5月3〜5日しか売られないように思われます。1400円の内容で、金目鯛や小鰺などの押し寿司に鶏照り焼きなどの上品なおかず。詳しくはこちら
高崎駅で駅弁祭り開催 04/29 (土)
2:23
上ちゃん
高崎駅で駅弁祭り開催。改装工事の終わったことを記念して5月5日〜7日まで、高崎駅で「駅弁祭り」が開催されるようです。場所は高崎駅東口中2階、販売時間は10時〜17時まで。「(復古)だるま弁当」や横川駅の峠の釜めし」などが売られるようです。詳しくはこちら
「聚楽」創業80周年 04/29 (土)
6:55
はやし
上野駅前の上野百貨店にあるレストラン聚楽台では創業80周年を記念して懐かしのメニューを提供しています。http://r.gnavi.co.jp/g095621/聚楽http://www.juraku.com/history.html
現在もMAXの一部で営業している様です。聚楽の供食サ−ビスについてはWひかりさんのサイトが詳しいですね。
↓上ちゃんのレス
上越新幹線の車内販売も手がけている聚楽は時刻表でこそ見ますが、なかなか意識するということはありませんでした。80周年になるのですね。私の地元伊東にもホテルがあります。
大月駅季節駅弁「竹鶏物語」

富士急行80周年
「開業復刻お弁当」
04/29 (土)
12:20
上ちゃん
大月駅の季節駅弁「竹鶏物語」を買いにきました。昨年に砂丘の白兎さんからその存在を聞いていましたので、3月末から桂川館に電話していたのですが、今日から売り出されるということで油断していたら、先週より売られていたようです。竹の子が予定よりも早く土から顔を出したのでしょう。
まあ、それはそれとして、今年は富士急行が80周年を迎えるということで、桂川館によると秋には「開業復刻お弁当」というのを900円で売り出すそうです。社長さんに掛け紙の図案をチラッと見せていただきましたが、富士山麓電気鉄道開通のポスターや戦前の駅弁掛け紙があしらわれていました。10月の発売が待ち遠しいですね。おにぎりの駅弁になるそうです。
新神戸駅弁新作「海鮮飯店」 04/29 (土)
16:26
上ちゃん
新神戸駅弁で新作「海鮮飯店」。
新神戸駅弁の淡路屋では本日より新作駅弁「神戸中華 海鮮飯店」を1000円で売り出したようです。タコ、エビ、イカなどが入った炒飯の上に、ワタリガニやルーローなどを載せている駅弁。容器は阪神駅弁大会で売られていた旭川駅弁「チンギス飯」にそっくりです。詳しくはこちら
木更津駅「バーベQ弁当」 04/30 (日)
12:02
上ちゃん
「海ほたる」を経由して木更津駅におります。息子と釣り堀に興じてしまいました。7尾釣って息子も大満足。今から浜屋と万葉軒の「バーベキュー弁当」を食べ比べます。中身はほぼ同じですが、万葉軒にはきんぴらに唐辛子が入ってました。温かい分、タレのコクは元祖が一枚上でしょうか。今回は、はやしさんが紹介してくださったので訪問してみる気になりました。お礼申し上げます。
富山駅「ますのすし弁当」 04/30 (日)
21:16
CH
富山ライトレール開業ににぎわう富山駅。ライトレール関連弁当はなさそうでした。そこで、「ますのすし弁当」650円を購入しました。中身は切れ目が入っていて食べやすくなっています。ほかの「ますのすし」と違うのは、醤油が入っている点です。写真は醤油をかけてみたところです。仲間には「ぶりのすし弁当」750円もあります。現在季節限定で「ほたるいかかまめし」「たけのこめし」が売っていました。
↓上ちゃんのレス
CHさん、富山のホットな話題と「ますのすし弁当」のご投稿ありがとうございます。できれば画像はサイトに使わせていただけるとありがたいです。「ますのすし」は寿司駅弁の王様。富山に訪れるとつい手が出てしまいますね。季節限定の「ほたるいかかまめし」と「たけのこめし」も気になるところです。

  玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ