千葉に正月用駅弁 | 01/01 (日) 4:59 上ちゃん |
千葉に正月用駅弁。今年も千葉駅で1月1日から7日まで、「ますめ弁当 正月版」が売り出されます。9分割の容器に正月用蒲鉾やだし巻き卵などのおせちおかず、エビ、海苔巻き、焼き鮭、野菜の煮物など。1050円。 |
一戸駅「ロースかつ弁当」 | 01/01 (日) 9:23 砂丘の白兎 |
東北線盛岡〜八戸間が、第三セクターの2社に移管されてから3年1ヶ月経つが、風景は何時まで経っても変わらない。まぁ、今日だけはJRも三セクも関係ない!1本の線路を伝って、記憶の彼方にある思い出の味に会いに行く。生きていてくれてありがとう!一戸「ロースかつ弁当」。ちなみに、乗った車両は激レアの青い森701系。自社発注車両で、田沢湖線用701系5000番台同様に片側ボックスシート(121系と同じレイアウト)。確か仙台や福島でも買える「牛肉の味噌焼弁当」を朝飯に軽く平らげた。今回は、駅前の駅弁屋さんのところに行き直に受取。今日は他にも注文があったらしく、奥の厨房はかなり慌ただしかったようだ。何時また一戸にこれるかわからないけど、そのときまでどうぞ御身体に気をつけて。で、帰路の上り電車。折り返し快速になるスジのはずだから、ボックスに陣取って昼飯にしようと思いきや…JREからの譲渡車。つまり、オールロングシート。食えん(T_T) ↓上ちゃんのレス ロースカツ弁当、よかったですね。もしかして今年の初駅弁ですか? 私の初駅弁は、、、まだ食べていません。先ほど起きたばかりで、おせち料理を味わい、子どもたちにお年玉やって、今は年賀状を眺めています。午後からは初詣に行って。。。どこにでもある元旦の風景が、何年かぶりに、今年の我が家にはあります。 |
大阪駅「とんかつ弁当」 | 01/01 (日) 15:48 所谷守彦 |
今年は 飛行機で京都入りしました。八坂神社で縁結びのお守り購入して運をあげるべく(謎)(^^;)から揚げをつまんで京都駅のはぎのやでは「とんかつ弁当」売り切れなので大阪の水了軒の「とんかつ弁当」にしました。夕べは年越しそばを食べなかったので昼に京都駅地下のプロントでそば代わりにパスタ、今年の駅弁旅は今幕がきられました、今年もよろしくお願いします。 |
新花巻駅弁売り切れ 元旦の駅弁は予約必須 |
01/01 (日) 15:58 砂丘の白兎 |
今日の午後は、時間の無駄遣いだった。新花巻は、この時間にもかかわらず売り切れたし、『はまゆり』6号で盛岡に戻れると思って釜石線ホームにダッシュするも、寸前で発車してしまうし…。 大事をとって、早急に仙台に向かい、東京に戻ります。米沢のハンバーグ弁当、『つばさ』自由席でゲットしたかったなぁ…(T_T) ↓上ちゃんのレス あれまあ。。。新花巻については自分も12月に大雪による予定変更で行けなかったし、個性的な駅弁が多いので、とっても期待していたのになあ。予約していなかったんですか。。。元旦だから予約したほうがいいと、昨夜も含めてメールで再三再四申し上げていたはずでしたが。。。悲しい現実ですが、私の経験上、地方の駅では午後になったら、予約以外ではお目当ての駅弁は買えない可能性が高いと思っていた方がいいと思います。ましてや元旦は。 でも、ぶらり旅だから仕方ないですよねえ〜。それに今日は一大イベント(寝台特急「出雲」A寝台個室全区間乗車)も待っていることだし。。。駅弁の現状をあらためて知る機会となりました。 かく言う私も今年に入ってまだ駅弁食べていない。。。三島駅の売店は今日も大晦日のように17時で閉まってしまうのかな。。。 ↓砂丘の白兎さんのレス 確かに予約を入れようとしましたが、如何せん自由席での移動。行程の自由度も増すわけで、予約という縛りをかけたくなかったのです。“タッチ&ゴー”による待ち時間の短縮なんて考えずに、地道に北から攻めて行けばよかったかな? 今日は、まだ2つしか食べていません。駅弁。 |
大船駅「旬鯖寿し」 | 01/01 (日) 18:33 ほっぴー |
今日は藤沢の元旦祭に行くため、大船軒さんに「幕の内おべんとう」と「いかちまき」を予約するも、「いか〜」の方は正月は製造しないとのこと。AM8:00に大船駅乗り換え通路で「幕の内〜」を購入後、観音さまを仰ぎみながら東海道線下りホームでかきこみ、藤沢駅へ。ねんの為、大船軒さんの売店を覗くと、思いがけずに「旬鯖寿し」が鎮座していたので、速攻で購入。
今日の晩メシとなる予定です。今、帰宅途中なので早く食したいところです。あと3駅か…。
元旦早々、 いきなり太鼓叩いたら、マメを潰して箸が持ちづらい状況に陥ってます。 ↓上ちゃんのレス お正月に太鼓! ほっぴーさんっていいですね。マメを潰したのは痛かったでしょうが、そこまでやれる熱中ぶりに感服しました。元旦から大船駅「旬鯖寿し」とはなかなか運がいいし、しかも贅沢ですなあ。そうそう、「観音さまを仰ぎみながら東海道線下りホームでかきこみ・・・」というのは確かほっぴーさんの指定席でしたね。私も一度試してみたいと思います。 |
三島駅「奧駿河の磯ちらし」 三島駅「地鶏どん」 |
01/01 (日) 21:54 上ちゃん |
私もやっとのことで初駅弁をゲット。三島駅「奧駿河の磯ちらし」、「地鶏どん」。ともに100円アップして680円です。12月16日よりリニューアルしました。3が日は18時で売店が閉まるということで、ぎりぎりセーフでした。 |
元旦の駅弁&車販行脚 予約の是非 |
01/02 (月) 2:14 Wひかり |
年末から元旦にかけての駅弁&車販行脚から戻ってきましたのでご報告します。 [12月31日] 成田から伊丹まで飛行機に乗るためにNEXで成田空港まで行きました。今回はグリーン車を奮発していましたので、それにふさわしい駅弁をと思いつつ14時頃新宿駅に行きましたが、「ポケモン弁当」と「赤飯弁当」以外は売り切れとなっていたので弁当は諦めてワインとつまみを購入してNEXに乗り込みました。しかし、グリーン車にも関わらず車販は佐倉を通過してから売りに来たので車販もパスしてしまいました。飛行機で伊丹到着後はバスで新大阪へ行き、JRCPの「とんかつ弁当」を夕食用に購入。 [1月1日] 大阪からはまかぜ1号に乗りました。大阪では各ホームに駅弁の売店がありますが、どれも私の好みでなかったのでパスでしたが、雷鳥が発着するホームのコンビニ形キオスクで淡路屋の弁当が数種売られているのを発見したので、その中で「神戸デリカ」を購入。 特急はまかぜは播但線寺前まで乗車し、すぐに新大阪にバック。途中姫路で中華麺を使った名物そばの「えきそば」を友人が食したので便乗して私も撮影。 新大阪からは元旦のメインイベントである「こだま&ワイドビュー新春フリーきっぷ」を使って、新大阪→新横浜→名古屋→東京を約9時間かけて乗車しながらの車中駅弁新年会です。 まずは新大阪でお正月らしいJRCPの「松花堂弁当 雅」と洋食好きな私好みのFSN「グルメ・デリ 洋」を購入。米原では「近江牛ステーキ弁当」を購入しようとしましたが、賀正シールと豆ごはんが今日は特別にお赤飯という店員さんの勧誘に負けて「湖北のはなし」を購入。豊橋では「うなぎ弁当」を狙いましたが、売っていなかったので「助六寿司」を購入。浜松では「白ワインうなぎ弁当」をねらいましたが、これも売っていなかったので「赤ワインうなぎ弁当」を購入。これらは同行の友人と撮影後に半分に分けて食べましたのですが、浜松でギブアップ。その後は折り返しの新横浜で駅弁とは言えないJRCPの持ち帰り用「カレーライス」を購入しましたが、それ以外はワインを飲み続けました。今回の行脚では「新幹線グリーン車に飽きるほど乗る」という点では十二分に満足出来ましたが、「駅弁狩」という点では元旦は避けた方がいいということを体感しました。 ↓上ちゃんのレス Wひかり さん、早々のご報告、恐縮です。どうもありがとうございました。そうですよね。元旦はなかなかぶらりと行って駅弁を買えるものではないです。例えば直江津駅では2つの駅弁屋さんが毎年交代で元旦は休むそうですし、土浦駅のように大晦日から休んでしまうところもあります。三島駅では早めに売店を閉めるし、また、新神戸駅のように大きな駅弁屋さんでも作る種類を制限するようで。。。 元旦は正月パスなどの乗り放題きっぷが各社目白押し。だからこそいろんなところを訪れたくなるのですが、駅弁にありつこうと思ったら、ふだん以上に事前の調査と予約がものを言いますね。そして、正月に限らず、特に地方ローカル駅の駅弁を予約なしで買うについては、経験的に私は午前10時から11時までが勝負だと思っています。逆に早すぎてもないんですよ。最悪のケースを想定して、11時を過ぎたらお目当ての駅弁はないものと覚悟しておいた方がいいかもしれません。実際、先週私は大雪によるルート変更でいわて沼宮内駅に無予約で訪れましたが、昼前なのにすでに半分の駅弁は売り切れていました。これが地方ローカル駅弁の現状です。売れないから少ししか置かない。売る側にすれば当たり前のことを私たちはしっかりと理解しておく必要があるのです。 そんなわけで私の場合、特に最近は駅弁を買うのに予約ばかりです。お目当ての駅弁を確実に手に入れるためには予約しかあり得ません。ある意味で悲しい現実ですが。ただ、何時何分と決めると砂丘の白兎さんが言われるような行程の自由度がなくなるので、売店の営業時間を見ながら「○時〜○時の間に行きます。遅れる場合は事前に連絡します。」と伝えるようにはしています。 新年早々暗くなってしまいますが、駅弁を取り巻く状況は、特に現地では年々悪化しています。もう昔のようにはいきません。せっかく楽しみにしていた旅行なのですから、駅弁行脚の時は、私は後悔しないように駅弁をしっかりと予約しておくタイプです。逆に予約しない時は駅弁よりも「ぶらり旅」を重視している時です。いずれにせよ、割り切りが必要だと私は考えます。 ↓Wひかりさんのレス 色々とご教授ありがとうございました。予約に関しては私もよくしますので、今回の旅行でも山陽線の数駅に電話はしてありました。しかし各駅とも正月体制ということでお目当ての弁当は当日作らないとのことで旅行前に諦めていました。 今回の私の反省点には腹具合という問題もありました。元々大食漢でしたのでの新幹線食堂車やつばめビュフェでは数食をペロリと食べれましたが、最近は微妙に食が細くなりはじめたので今回は友人に半分食べてもらいましたが、4個目の弁当でギブアップでした。この辺も今後の課題になりそうです。またご教授お願いいたします。 ↓砂丘の白兎さんのレス 確かに難しいですねぇ…。全て予約すると、行程がガチガチになって余裕がなくなるし、だからといって完全なぶらりだと、全く駅弁を収穫できない(しない)まま飲物だけで…。 元旦などの特殊な日は、妥協が幾らか必要なのかもしれません。上ちゃんがおっしゃられたように、大きい駅は予約しようにもマイナーな駅弁は作らない。小さい駅は休業日だったりする。そのあたりの情報収集はすごく難しいです。そう考えると、前後に1日ずつ入れた3日行程の旅行を組み、駅弁収集と乗り放題の日を明確化すると、駅弁行脚としてのリスクは低くなるかと。いつも私がそうです(^_^;) 胃袋は、1週間程前から鍛えておくのがベスト。1回2食も食べていれば、自然と胃が大きくなります。あと、時期柄夏場ではないので、翌日は大丈夫。保存がきく駅弁を後日にまわせば、苦労せずに駅弁行脚できるかと。(私のようにローカル線の旅が多くなると、もう少し無茶できるけど…。)これが、私なりの“駅弁道”。 |
鳥取駅「特選 笹かに」 | 01/02 (月) 7:51 砂丘の白兎 |
私にとって記念すべき日に欠かせない、前日午前中までに予約しなければならない、限定駅弁。通年販売している予約限定駅弁だが、もちろん冬季に予約購入して食すのが望ましい。地元で揚がったズワイガニを使用して笹の香りで包んだ、山陰では少数派の押し寿しタイプ。もう絶品!!言うことなし。 ↓上ちゃんのレス 寝台特急☆彡「出雲」のA寝台個室シングルデラックスのフル乗車おめでとうございます&お疲れ様でした。出雲大社参詣の帰りには、昼ご飯に出雲市駅でカニ寿司入りの「手打ちそば弁当」を賞味なさるのでしょうか。麺好きの白兎さんにはもってこいの駅弁。しかしこの時期は予約が必要と聞いているので、果たして手に入れることができたでしょうか? |
「八甲田丸ファン感謝デー」 で駅弁が販売 |
01/02 (月) 14:37 はやし |
皆様、新年あけましておめでとうございます。今年も「駅弁の小窓」がより一層発展する様に皆さんと一緒に盛り立てて行けたらと思います。今年も宜しくお願いいたします。 青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸にて1/7(土)〜9(月)冬休み特別企画「八甲田丸ファン感謝デー」で駅弁が販売される様です。AM11:00〜PM2:00で東北の人気駅弁や温かいそばを販売しウェルネス伯養軒が主体になり、船内で食べれる様です。 |
2006京王駅弁大会情報 「だるま」陶器復刻ならず 三角駅弁は来るか? |
01/02 (月) 17:50 上ちゃん |
京王駅弁大会情報の続報、年末に高崎駅弁を買われた方からの口コミ情報です。 今回、京王に出品される「だるま弁当」はリバイバル陶器の容器を使用する可能性が高いということです。それが本当ならば一気に目玉駅弁となりますね。さて真相はいかに。。。すでにたかべんさんは達磨の陶器製作にとりかかっているとか。。。 ということだったのですが、1月9日夕方に連絡が入り、製作が間に合わないので今回は見送りと言うことらしいです。担当者も残念がっていたということでした。謹んで訂正してお詫び申し上げます。m(_ _)m でも、製作していると言うことは、近いうちに売り出される機会があるということですよね。それを気長に待ちましょうか。。。 ↓けんたさんのレス 駅売りがなくなって心配になった昨年も、三角駅弁はチラシに反映されず、でも実際には鯛の姿寿司をゲット。果たして今年はどうなのか、心配しすぎだったらいいけど・・・。 |
米子駅「焼き鯖寿司」 | 01/02 (月) 21:34 砂丘の白兎 |
米子駅で乗継待ちで一度改札外に出た際、土産物コーナーにこれが。案外、鳥取にもあったりして。。。 ↓上ちゃんのレス この「焼き鯖寿司」は2004年6月に登場した米子空港、鳥取空港、岡山空港の空弁みたいです。調製元は境港にある「小倉屋」。駅にも進出してきたということで、駅弁とみなして良いのだろうと思います。6カン入り945円。脂身の少ない小鯖を用い、鳥取産コシヒカリにゴマをいれて風味を増している押し寿司みたいですね。貴重な情報ありがとうございました。 |
東京駅・NRE 「ポケモン弁当ピカ☆中華」 |
01/03 (火) 17:01 ほっぴー |
今日は都心へ仕入れに行ったことをいいことに、新宿駅にて、ポケモン・ピカ☆中華弁当を収穫しました。黄色いパッケージの中に、これまたまっ黄っ黄ーのピカチュウ型のプラ容器が収めてありました。中身はチャーハン、チーズ餃子、ミートボール、鶏唐揚げ、野菜等が入っていました。所詮はお子様ランチ…と、タカをくくっていましたが、味は思いの他良かったと思います。量はごく少なめで値段は一般のお料理弁当くらいしますが、子供達の旅の思い出にはいいかなぁ。 きょうも駅のコンコースは家族連れで賑わってました。あー、また放浪癖が…。 ↓上ちゃんのレス 第4弾はどういうものになるんでしょうね。適齢期の息子がいるのですが、いつも寝ている時間に持って帰るので食べさせてやることができず、容器だけ渡しているにすぎません。今度は買ったら早く帰ろう。 |
「出雲」で山陰へ 鳥取駅「城下町とっとり」 亀嵩駅の「そば」 出雲横田の「そば」 「駅弁の予約」 新見の駅弁? 新見駅「備中お祭り寿し」 |
01/03 (火) 21:09 けんた |
白兎さんが東北を旅していらっしゃる頃、東北出身者の僕は山陰へ・・・。武骨な感じの兄と、少しお茶目な僕、タイプの違う大男2人の珍道中です。山陰へは、3年ぶりの訪問です。東日本の人間にとって、あまりイメージの多くない山陰について、日頃から伝えてくれていた白兎さんの貢献度は、とても大きいです。めいっぱい楽しんで来ました。 下段使わせてくれる約束だったのに、兄が飲みつぶれて寝てしまいました。仕方ないから、ふとんかけてやってカーテン閉めて上段へ。「もう清水か・・・」はしご登って横になると、もう静岡は覚えていません。寝台車、いつも思うけど、幅はまずまずも、丈が短い!上段は荷物置き場に足を出して寝れるけど、天井が低いです。 早朝目覚めて通路のイスにかけてみると、外は一面の雪景色。ちょうど福知山に着くところ。高架の、どこにでもある駅になってしまったようです。ホームに売店が見当たらず、駅弁の将来がちと不安。ロビーカーは、もう人がいっぱい。朝食は、浜坂からロビーで始まる駅弁販売で。餘部鉄橋に行きたいので、香住か浜坂で降りるところですが、「はまかぜ」の通過に合わせるため、いったん鳥取まで行って、まずは砂丘観光から。 名物「かに寿司」は後で食べるとして、駅弁大会には来ないであろう「城下町とっとり」を購入。妻との時と違い、1人1個。中身は、9分割の容器に、手のこんだ料理の並ぶ、なかなかの豪華版。朝から酒が欲しくなりますが、それは後で。珍しい単線非電化の高架を上がり人家が増え始めるともう鳥取駅。鳥取って海の近くのイメージですが、海の近くは丘陵で、町は少し盆地状なところなんですね。この駅弁の掛け紙からもうかがえます。地形的には、いわきの中心地みたいな感じでしょうか。 やはり廃止が近いらしく、鳥取駅には地元テレビの取材が来てました。県議会でも、廃止についてはモメてるらしいですね。日中食べるために、大栄町特産「長芋焼酎」と、珍しい「とうふちくわ」、「あご野焼」を購入、朝の砂丘に向かい、寝台を後にしたのでした。あと鳥取で、今度はおなじみアベ鳥取堂の「かに寿司」も食べました。 ↓砂丘の白兎さんのレス いやぁ…朝から呑んべぇモード全開ですねぇ(^o^;) 準酒呑み幕の内「城下町とっとり」を食べた後、長芋焼酎ととうふ竹輪とあご野焼…そのまま、鳥取の歓楽街に消えて行きそうな…。地元テレビ局の取材。何処だったんでしょう? ↓けんたさんのレス 兄はキャップを後ろにかぶり、マジな表情で撮影開始。僕はスケッチブックで何枚か、あちこちお絵かきです。もうひとつの楽しみは、浜坂の駅弁。 白兎さん絶賛の「かにずし」に、オプションで、充実していたお惣菜各種購入。2回目ですが、かにの風味と食感が絶品で、「これぞカニ!」というメッセージが大です!米田社長、京王で実演やって欲しいなあ。付け合せの塩昆布と奈良漬もベリーグッド。ただ、僕ら東北人には、しょうゆが添えてあるか、しょっぱいものがあと一品だけあったらさらに完璧でした。あと、前回気になっていた、念願の「じっくり煮込んだカレーライス」もペロリ。食べたら近くの原っぱで、サッカーボール出して、パスとかリフティングして遊んだのも僕たちらしいところです。鳥取まで戻り、スーパーまつかぜ(なんと2両なんです!!)でイッキに松江へ。確かにきれいで速いんですが、よく揺れて狭いのでちょっと期待はずれでした。若桜鉄道とか境線・鬼太郎ロードなど、寄りたいところも多いですが、今回はパス。 島根県に入ったら天気がよくなり、ジャージに着替えて松江城近辺から宍道湖にかけて夕日を見ながらランニング。それだけでも来てよかったと思う、本当に美しい日本の風景。松江の運動部の学生はとても幸せです。今回は駅弁はパスで、旅館で宍道湖や日本海の珍味を味わいました。運動した後の食事は、やっぱ最高っす。松江の駅弁、ずいぶん数食べた気がしましたが、そういえば現地で一度も食べてません。なかなかアイデア駅弁も多く、また新作見つけたら、京王で必ず買いますから、社長さん今回はすみません。 ホテルでは温泉につかり、初めて「どじょうすくい」も体験。体育会的宴会で、昨年も何回脱いだり体をはったかわからない、お調子者の僕はもう興味津々。おじさんに思わず少しだけおねだりして教えてもらってしまいました。翌朝は一畑からスタートです。 ↓砂丘の白兎さんのレス あまり来られない割には、かなり通なチョイス…。浜坂のカレーは、知る人ぞ知るグルメです。もちろん、「カレーライス」ではなく「カレー」と「ライス」を一番大きな容器に入れましたよね?けんたさんクラスは、そうでなければ食った気にならないはず。 かに寿し+自家製卵焼き+自家製鶏からあげ+自家製味噌汁。この組合せは、立派な定食メニューです。 ↓けんたさんのレス 翌日は、一畑を走破し、出雲市から、なつかしい色のキハ47で宍道、そして木次線。もうすぐ山陰とお別れです。木次線、なんと1両レースバスはオールロングシートで、なんかがっかり・・・。 帰省客とレールファンほぼ半分ずつで座席がほぼ埋まり出発。もちろん、亀嵩のそばの予約は忘れずにしました。木次駅前左すぐの「割烹 かね平」こそ、元駅弁屋さんでした。昼間だからか大晦日だからか、当然のれんは出てませんでしたが、そのうちはやしさんあたり、一杯やったお話でも聞いてみたいものです。雪は残っているものの、意外に暖かかったですが、こんな日は雪崩が恐い!なんと区間運休で、出雲横田からはタクシー代行になってしまいました。亀嵩の次が出雲横田!絶品の手打ちそばを急いで食べて、すし詰めタクシーで県境を越えました。車掌を添乗員代わりに、出雲坂根のスイッチバックも案内してもらい、水もたっぷり飲んで元気ハツラツ。次回はトロッコで、出雲三成の駅弁や、八川のそばなどもいただきたいものです。 ところで、皆さんは駅弁屋さんへの「予約」はいつごろまでにされますか?ちなみに僕は、制約されるのがが嫌いなので、「これにしなきゃ」という時以外、あまりしません。 ↓上ちゃんのレス けんたさんにとっては山陰から山形と、大移動の年末年始でしたね。山陰の旅行記では仲の良いお兄さんとのふれあいや絆が伝わってくるようで、いつもながらとてもほのぼのとした気分になりました。出雲横田からのタクシー代行、ある意味で貴重な経験をされましたね。 さて、予約の件ですが、私は今回の東北旅行で駅弁ファンとしては恥ずかしい行動(雪で不通とは言え、無理言って予約を変更してもらい、駅弁屋さんに大変ご迷惑をおかけし、さらに掲示板をご覧の皆さまにしっかりとその件について説明しなかったこと。)をとってしまいましたので、偉そうに言えた義理ではないのですが、どうしても欲しい駅弁がある時には、3日前までに予約するようにはしています。するときには3日前、というその意味は、3日前まででないと予約できないという駅弁があるかもしれないと念を入れてのことです。前日に電話して、できないと言われたらそれはショックです。逆に1週間前だと、ちょっと間延びしますし、万一お互いが忘れてしまうと困りますので、というのもあります。以上、私の予約の仕方でした。 ↓倒壊ていおーさんのレス 出雲の乗車うらやましい限りです。私も何とか都合をつけて2月中に乗っておきたいです。さて、駅弁の予約ですが、私は予約するときとしないときが半々です。まず訪問時間が昼前後だと予約しません。それから目当てのものが無くても、他の弁当が多数あるなら予約しません。逆にいうと、訪問時間が悪い時と、もし駅弁がなかったら何も食べられないと考えられる時は予約するということです。それから狙っている駅弁があるときは必ず予約してます。 ↓けんたさんのレス 新見でちょっと時間があり、あわよくば、幻の駅弁が食べたい!と、駅前を物色。ここは最近まで時刻表でも駅弁マークのあった駅。駅前のメインストリートを少し直進すると、アーケード沿いに「駅弁 大阪屋」の文字。でも年末だからか、直営の喫茶店は店じまい。あきらめかけていると、次の角から左に見える、「駅弁」マーク!おそるおそる近づいてみると、大阪屋本社事務所。「店」という雰囲気ではなく、どこから入ろうかと思いつつも、思い切って事務所に突入!「駅弁、ありますか・・・。」 そう言うと、女性事務員さんは一度裏へ聞きに消えるも、「5分くらい待ってもらえれば・・・」との返事。 「幻の駅弁にありつける!」皆さんならわかっていただけるであろう、小躍りしそうな、なんとも心地よい軽い興奮。「お待ち下さいね・・・」事務員さんは調理場に消え、事務室は僕達だけになる。どうやら、社員のみなさんは、交代で休みながらも年中無休で働いていらっしゃるらしい。正面からは社長の?(それとも創業者?)大きな写真が、この駅弁屋の誇りに満ちた表情で、こっちを向いています。そして、ふと気になって仕方がなかったこと! 決してのぞいたわけじゃないけど偶然気がついた、責任者の方らしき方の机にポツンと1個置かれていたものは、なんと、空の「加熱式の容器」でした! ファンから忘れられかけた、不死鳥のようによみがえる、駅弁屋の意地と誇りがつまった、あったかい新商品!絶対見てみたいですよね・・・!単なる別な注文かも知れず、確かな事は言えませんが、これからも、全国のがんばる駅弁を応援していきたい気持ちでいっぱいです。中身はリストにあるとおり。「これぞ新見」というものはひとつも入ってはいないけど、修学旅行の積み込み系か、さもなくば、新見の学生との対外試合の時、昼にチームメイトと食べたお弁当といった感じで、からあげや大きめミートボール、焼き魚などボリュームも満点。また、デザートに杏仁豆腐が入っている駅弁はたぶんここだけかという、少し癒し系の一面も。今まで何人の方の試合の思い出、旅の思い出になってきたのでしょうか。スタッフのみなさん、駅弁の灯が消えかけたと思っていたけど元気でやっておられるご様子に、僕も元気を少しもらいました。 ↓上ちゃんのレス 新見に新商品かもしれない加熱式駅弁ですかぁ。。。全く誰も想像しなかったような光景ですね。もし、本当に新作だとしたら、加熱式だけに、やはり冬季限定の可能性が高いですね。かつての名物駅弁だった「たきこみ弁当」がホットタイプで復活だと嬉しいですね。 ↓けんたさんのレス キヨスクに大阪屋の駅弁は見当たらず、代わりに鯖寿司があったので購入。「無法松べんとう」みたいな、とってのひもがついた袋モノのパッケージもあり、立派に駅弁といえそうです。「備中お祭り寿し(鯖の丸太寿し)」¥1570 (備中味の庄 伯備)。駅前のお店のようです。HPもあります。頭からしっぽまでまるごと使った、とても豪快な姿寿司で、添付ナイフで切って食べますが、当日より2〜3日後のほうがおいしいのだそうで、今年最初の駅弁に回しました。見た目にも美しく、家族の健やかさを象徴する、とても正月にふさわしい内容で、実家の土産にして、みんなで切り分けて食べました。大人でも2人1個で十分満足なすごいボリュームで、「めはり」状態になりながらいただきました。キヨスクがやっている時間なら買えます。置いてあるパッケージは紙が詰めてあるサンプル用で、おばちゃんに注文すると2〜3分で、お店から、板前見習い風のお兄ちゃんが持ってきてくれる仕組みです。 ↓上ちゃんのレス けんたさん、「備中お祭り寿し」が売られている「備中味の庄 伯備」は通信販売もしているみたいですね。「焼き鯖寿司」もあるようですが、こちらは掛け紙がないみたいです。ご紹介ありがとうございました。 |
西日本を中心に旅 | 01/04 (水) 0:06 KEI |
新年明けましておめでとうございます!今年も私のサイト共々よろしくお願いいたします。 さっそくですが、12月26日〜12月30日の旅の報告をさせていただきます。今回は私の未訪問県を訪れるというテーマで西日本を中心に旅をしました。主な行程は 東京→浜松→名古屋→伊勢→奈良→和歌山→大阪→神戸→高松→高知→宇和島→松山→岡山→松江→鳥取→天橋立→福井→金沢→富山→新潟→高崎→埼玉 となります。四国に関しましては、北海道と同じ雰囲気を感じました。それはJR四国はJR北海道並の気動車王国で、ホームで待っていると聞こえてくるディーゼル音、北海道の特急と重なりどこか懐かしい気分にさせてくれました。 ↓上ちゃんのレス KEIさん、新年明けましておめでとうございます。4泊5日の大旅行でしたね。北海道生まれのKEIさんには、四国が北海道と同じ雰囲気とはおっしゃりながらも、気候や見る風景に新鮮さを感じられたことと思います。私はしばらく大がかりな駅弁行脚はしませんが、来月には1泊の研修旅行で松山に訪れます。道後温泉に入るかどうかまではまだわかりませんが、松山の町を堪能してきたいと思います。 |
富士山周辺駅弁の旅 | 01/04 (水) 5:56 くろ |
まもなく始発列車に乗って今年の初旅に出ます。富士急行線に乗りつつ駅弁を食べようと思います。 ↓上ちゃんのレス くろさん、おはようございます。富士急行への旅ですか、いいですね。車両的にもいろんなところから来ているので興味深いですね。名古屋からだと東海道線経由ですか? それとも中央線経由ですか? 河口湖駅には一昨年に行ったのが最後でしたが、駅弁はないと思います。大月駅で何かをお食べになるのでしょうか。 ↓くろさんのレス ただ今、富士急のフジサン特急に乗っています。足元広々です。御殿場からバスで河口湖駅まで行きました。河口湖駅には駅弁はありませんでした。大月ですね。今日は富士山がきれいに見えます。・・・相模線で茅ケ崎に出てただ今、三島辺りです。御殿場の「鱒の姿寿し」はノーマークでした。と言っても時間が無かったので、買えなかったでしょう。大月では、「しめじ御飯」を買いました。この後、もう一つぐらい買おうと思います。 ↓上ちゃんのレス なるほど、そういうルートでしたか。まだ正月体制かもしれず、売店が早めに閉まることも予想されますので、どうぞ駅弁をお買い逃しなく。。。 ↓くろさんのレス 無事帰宅しました。結局、静岡の幕の内お弁当、大月のしめじ御飯、茅ヶ崎の三崎まぐろの浜ごはん、静岡の親子めしの4つを食べました。今日は何と言っても、終始、富士山がきれいに見えたことが良かったです。静岡県や山梨県の方がうらやましいです。 1日おつき合いいただきありがとうございました。 |
東京駅近辺の駅弁売店 何時まで営業? |
01/05 (木) 22:25 倒壊ていおー |
「出雲」乗車の時はどうしようかなあ。とりあえず東京始発の予定なので、午後九時前に駅弁売っているか不安です。 ↓砂丘の白兎さんのレス 東京,上野,新宿のNRE売店は、22時頃まで開いています。ただ、ありきたりの駅弁くらいしかないので、そのあたりは覚悟のこと。品川の常盤軒さんも同様に22時頃まで開いてますが、全て売り切った場合は早めに駅弁コーナーを閉めるかも(うどん屋は定時までやっています)。そうなると、八重洲中央改札を出て右にある旨囲門が狙いか。時間的に200円引き。ここも確か22時まで。運が良ければ、地方の駅弁屋さんの駅弁をゲット!有名どころだけど。確実に欲しい駅弁が食べたい場合は、昼間には仕入れることですね。胃腸に心配な人は、その日の内に食べればいいのですから。 ↓上ちゃんのレス 東京駅の「旨囲門」は21時までですよ。東京駅で22時まで開いているのは6号売店と22号売店。東京駅7号売店は23時まで開いています。上野駅で22時まで開いているのは53号と59号売店。新宿駅で22時まで開いているのは2号売店。品川駅常盤軒の営業時間は公式サイトには載っていませんでしたのでわかりません。但し、NREの1号売店は21時終了ですので、たぶん同じくらいに閉店なのだと思います。以上、気づく限りの補足と訂正でした。詳しくはこちらへ。 |
貞光駅弁 「阿波尾鶏とりめし」 阿波池田駅弁 阿波橘駅弁 徳島駅弁「寿し金」 |
01/06 (金) 1:26 はやし |
皆さんこんばんわ。最近発売された、貞光駅弁を買いに行きました。二〇〇六年三月までの期間限定で毎週火、木曜日に一日三食のみ販売との事です。売店の窓口の横には駅弁の幟もありました。栗尾商店さんの向いのキオスクは閉鎖されてます。もともと駅事務所・窓口のあった場所に無人化後、JR直営のウィーリーウィンキィーが出店し、その後閉店、そこで地元の有力企業の栗尾商店さんが出店をした様です。雰囲気的にはノンビリしていて、新幹線開業前の出水駅の松栄軒さんの雑貨売店に似ています。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、ついに行かれましたか! これは3月までの期間限定というのが寂しいですね。売れ行きが好調ならば続投はあるのでしょうか?(しかし需要が。) あるいは、阿波池田駅や徳島駅などに置くという可能性はあるのでしょうか? 駅弁大会を中心に据えて送りで勝負するということならば、毎年秋から春にかけてのみ現地に置くということになるのでしょうか。いずれにせよ、全国展開を目指しているということは間違いなさそうですね。 ↓はやしさんのレス なんとか軌道に乗って続投して貰いたいですね。あるいは深川の様に銘菓で稼いで相乗効果で知名度を上げるとか。 なお、阿波池田駅弁はいつも買い逃しているうちに撤退してしまい、とても後悔しました。 画像は駅前の清月別館さんです。立派な店舗兼工場の建物は健在で現在は貸しビル業の様です。観光案内所の方のお話だと本店の旅館も営業をやめたそうです。 また、阿波橘駅の構内営業をしていた、橘駅食堂さんですが、現在は休まれている様です。徳島駅の元駅弁屋<寿し金>さんは駐車場になっていました。今回買いませんでしたが、紀乃國屋さんの(サバ寿司)が売店で販売していました。 |
大船駅「おせち弁当初春」 | 01/07 (土) 0:19 上ちゃん |
大船軒では元旦より1月5日まで、期間限定で「おせち弁当〜初春〜」を販売していたようです。赤飯・ゆかり白飯、黒豆、伊達巻、昆布巻、蛸やわらか煮、紅白酢ばすなどが入って900円。情報に気づくのが遅れ、皆さまに便宜を図れませんでした。お詫び申し上げます。 |
札幌駅弁話題2点 「氷下魚めし」 |
01/07 (土) 0:43 上ちゃん |
札幌駅弁弁菜亭では12月25日と1月14日の2日間だけの限定で、札幌駅および札幌ドームにて「プロ野球マスターズリーグ弁当」(5周年記念)を1000円で販売するようです。 すでに東京駅では同じ名前の駅弁を販売しており、パッケージも同じようですが、中身を見ると違うようです。札幌の場合は紅白ご飯をホームベースが向かい合うようにかたどった容器に入れています。 また、すでに当掲示板では2005年11月23日の情報としてこのことはお知らせ済みでしたが、同じく札幌駅弁弁菜亭で1月16日より北海道の冬の味覚である「氷下魚めし(コマイめし)」を3月下旬までの期間限定で発売するそうです。「氷下魚」は道東の冷たい海の氷の下で獲れるタラ科の魚です。その甘露煮や魚卵のきんぴら炒め、炊き込みご飯が楽しめます。また、器はカラマツのわっぱを使用。箸も道産の間伐材。ごはんも道産の「ななつぼし」を使うなど、何から何までまるごと北海道の駅弁の全容が明らかになりました。 ↓上ちゃんのレス 「氷下魚めし」ですが、昨日1月16日より売り出されているようです。840円、3月末まで1日100個限定販売。中身はコマイの甘露煮、コマイの卵、ヤーコンのキンピラなど。 |
新春こだまフリーきっぷ 駅弁・車販行脚記 |
01/08 (日) 9:39 Wひかり |
4日から仕事がスタートし、正月気分もすっかり抜けてしまいました。 さて私も先日の新春こだま駅弁行脚の模様を「06’新春こだま&ワイドビューフリーきっぷの旅」と題して旅行記風にまとめてみました。ありきたりな弁当ばかりですがご笑覧下さい。 ↓上ちゃんのレス Wひかり さん、こんにちは。さっそく拝見させていただきました。まさにグリーン車、駅弁、車販品三昧ということで、お正月にふさわしく豪華な旅を満喫されたことと拝察申し上げます。それにしても成田発伊丹行きNH2179便のファーストクラスはすごいですね。まるで宇宙船のようです。そこで召し上がるコーヒーも持参したコレクションのコーヒーカップでとなれば、味もまた格別だったのではないでしょうか。こういう優雅なこと、いつかやってみたいです。当初のお目当てでいらした浜松駅の「白ワインうなぎ弁当」は午前中10時頃に10個くらいしか出てこないので、なかなか巡り会うのには大変な駅弁かと思います。今や主力は「赤ワインうなぎ弁当」ですので。それと同じで、昔ながらの「うなぎ飯」に関しても、予約しないとなかなか手に入らないようですね。 ↓Wひかりさんのレス 早速ながらご笑覧ありがとうございました。ANAの国内線には成田ー伊丹以外にも国際線機材を使用する場合があります。その場合ファーストクラスをスーパーシート料金で利用出来るのですが、さすがはファーストクラスだけあって新旧問わずに感動ものでした。最近は羽田ー長崎のB744で旧タイプのファーストクラスが利用出来るようです。そろそろ空弁を飛行機内で撮影したいと思っています。 浜松の「うなぎめし」ですが、私の母親が浜松出身でしたので昔からなじみある駅弁でした。しかしこの趣味を始めた頃にはすでに「赤ワイン〜」が発売されていたので写真の記録が無いままでした。予約でまだ手に入るようでしたらぜひ挑戦してみたいと思います。 次回は今回ゲット出来なかった相生の洋風駅弁シリーズとセットで出掛けてみたくなりました。 ↓上ちゃんのレス 浜松も相生も予約しないとお目当ての駅弁にはありつけないかとは思いますが、次回のご旅行では昔懐かしい浜松駅「うなぎ飯」と、相生駅のボリュームたっぷり洋風弁当グループの駅弁を、ぜひぜひ楽しんできてください。 ↓けんたさんのレス Wひかりさんはじめまして。旅行記拝見しました。テーマを持った旅や駅弁の選択の仕方にすごくこだわりがうかがえて、正月らしい豪華な雰囲気でとても楽しませていただきました。実は僕も、普段は洋食の、それも子供が好きそうな献立はとても大好きです。駅弁といえば、地方の名物のつまった、伝統的な和食のイメージ強いですからね。洋食の駅弁も、もう少し脚光を浴びてもいいと思います。個人的には、東北出身者なので、「下り新幹線でのチキン弁当は定番」で、普段も、「チキンライスには、唐揚げはつきもの」と信じています。浜松の赤ワインうなぎもおいしいですよね、時間たってもかたくならなくて・・・。家でも、うなぎを買った時は、フライパンで赤ワインたらして蒸し焼きに。昼の弁当にしても、かたくなりません。 今日は早速、入場券を買って、新横浜のカレー試して来ました。カレー自体は一般的なものですが、5歳の時地元から消えた食堂車に思いをはせていただきました。食堂車や駅弁をこよなく愛した亡き祖父が、最後だからと、新幹線の開業直前に食事をしに郡山まで兄と2人連れて行ってもらったかすかな記憶がよみがえります。味は覚えてないんですが、その日食べたのはカレーと、あと単品いくつかだったようです。あと、これも駅弁じゃないですが、崎陽軒の6個入り「ごまだんご」も良かったです。 食堂車のメニューといえば、僕が生まれるずっと前、特急にすしカウンターがあったとかで、その板前さんは今、静岡市清水ですし屋をされているそうです。駅弁じゃないですが、お土産寿司は鉄道と駅名票をかたどったもの。店も鉄道ファンの憩いの場なんだそうです。お近くの上ちゃんはそちらご存知ですか?(先月の「旅と鉄道」に出てました。)僕とちょうどひとまわりちがいだとかで、年季が全然違いますが、これからもどうぞよろしくおねがいします。 ↓上ちゃんのレス 特急のすしカウンター、現在清水で寿司屋。。。知りませんでした。今度清水方面の知り合いに聞いてみますね。ありがとうございました。 ↓mori_suguruさんのレス 私もつい最近、まったくちがう脈絡で、その店の話を聞いたところです。店の名前は、「つばめ寿司」。このweb siteにも出てきます。 |
千葉駅「まめご飯弁当」 | 01/09 (月) 19:47 上ちゃん |
千葉駅「まめご飯弁当」発売。千葉駅弁の万葉軒では1月12日から3月16日までの限定で新春の雰囲気を感じさせる「まめご飯弁当」を販売するそうです。740円。まめご飯の上には赤かぶや桜花の塩漬けなど、春らしく彩られ、錦糸玉子も散らされているようです。野菜の煮物などのおかずもついています。 |
西武池袋店駅弁催事 「日光埋蔵金弁当」販売 定価10万円駅弁 |
01/09 (月) 20:03 上ちゃん |
日光鱒鮨本舗の公式サイトによると、1月18日〜1月24日まで開催される西武百貨店池袋本店「全国有名寿司・弁当とうまいもの会」にて「日光鱒寿し」の実演販売をし、その中で10万円の「日光埋蔵金弁当」を限定販売するそうです。この弁当はこれ以上ないと言う日光彫の3段器に幻の姫鱒寿し、最高級の揚巻ゆばに刺身ゆば、大田原牛のステーキ、沖縄の車エビ、北海道のタラバガニなど、贅を尽くしたおかずで彩られます。お土産のお宝として日本一小さな豆市松人形もつくということです。貧乏人の私にはとても買える代物ではありませんが、どなたかが購入されるのでしょうか。この掲示板をご覧の皆さまで購入のご意志がおありの方はぜひ西武池袋本店に足をお運びください。 |
駅弁大会の季節 川口そごう 横浜松坂屋 ダイエー ユニー |
01/10 (火) 0:08 けんた |
早いもので、もうそんな季節なんですね・・・。それでなくても、家に食べ物いっぱいあるのに・・・。この連休、いくつか開幕しましたので、ちょっと行ってきました。 7日は川口そごう。駅弁・空弁で約50種、輸送が中心です。変わっていたところでは、なんと、小淵沢の丸政が実演で来ていました。「元気甲斐」「鮑の炊き込み」に加え、一番力を入れていたのは、「甲州カツ丼」と「甲州カツサンド」でした。煮たカツじゃない、デミグラス味ものなんですが、ここの「富士桜豚」のひとコマの部分をあえて商品化したのには、もしかして何らかのこだわりがあるのでしょうか・・・。掛け紙はなくてシールだけなんですが、駅弁化はあるのでしょうか。カツサンドは、駅弁マーク付きの箱モノパッケージ入り。京王なら秒殺の「近江の鴨めし」も、ここならラクラク。結局、「うまーいどん丼」と、小倉「豚トロ」(加熱式)を購入。「豚トロ」は適度の歯ごたえがよく、量が少なそうに見えて意外に食べでがありました。ごぼうと炊き込んだ、九州のとりめしおにぎりの豚めしバージョンって感じです。 8日は横浜松坂屋。「阿波地鶏弁当」を実演で購入。一見どこにでもありそうな気もしますが、皮の下のゼラチン質が、よい鶏肉をうかがわせます。てり焼きと錦糸卵だけと思いきや、下からそぼろが意外にたくさん出て来ました。近い将来、貞光駅のとりめしとも食べ比べてみたいものです。共に会場はすいており、消費者の多くは、来週の京王まで静かにしてようということらしいです。 そして今日もまた!と思いましたが、朝も忙しかった上に、高校サッカーも見たいので、14時に戻るのはきつそうと、車で新横浜にだけ行って帰って来ました。ここは、JRCPのを買うには入場券がないといけませんし、現在駅増築中でした。 ↓上ちゃんのレス いよいよ本格的にはじまりましたね。 田舎住まいの私にとって、なかなか実演販売つきの駅弁大会には行けません。昔は地方都市でも実演してくれていたのになあ、と思ってしまいます。 9日は私も駅弁大会今年初参加となる近くのダイエー(輸送のみ25種類)に行って気が向いた3つを買いました。 1つは厚岸駅「かきめし」。久しぶりに食べましたが輸送でもなかなか濃厚な牡蠣の味でした。そして稚内駅「雲丹めし」。これは加熱タイプで、つい最近の新作のようです。公式サイトにもいつのまにかアップされていました。最後は八戸駅「ほたててり焼弁当」。これは中身の画像がなかったので。帆立煮が多い中、焼いた感触が味わえる帆立の味はとても新鮮でした。 ↓Wひかりさんのレス 上ちゃん、けんたさまこんにちは ご笑覧ありがとうございます。けんたさまも洋食好きとのことで私と同じですね。 チキン弁当は私もかつては定番弁当でした。日食時代に関してはポテトチップが入っていたことくらいしか覚えていません。日食が分社化後は中身に差が出ました。個人的にはJD東海のチキンバスケットの方がより洋食的で好きでした。 食堂車の寿司コーナーですが、これは東海道時代のサハシ153だけで見られました。その後の急行ビュフェはそばコーナーで登場です。私よりも遥かに年上の食堂車マニアの方に言わせるとそばコーナーの写真や非営業のサハシ153車内の写真は数多く残っているが、実際に営業中の寿司コーナーの写真は国鉄広報や国鉄職員の有名マニア氏が撮影した数少ない資料しか残っていないそうです。 ↓上ちゃんのレス Wひかりさん、実は私も日食時代の「チキン弁当」は大好きで、子どもの頃よく家族に買ってきてもらっていました。そう言えばポテトチップス、入っていたような気が。。。鶏スープで炊いたご飯にケチャップをからめたチキンライスが子どもながらにハイカラで、うれしがって食べたものです。 それと、洋食好きの私は学生時代、ちょっと奮発して帝国ホテル「インペリアル洋風弁当」、「ローストチキン弁当」、「とりの照焼弁当」、「ローストビーフご飯」などを買い込んで食べたものでした。今ではパッケージや蓋しか残っていませんが、できることならまた食べてみたいなあと思っています。 ↓Wひかりさんのレス 上ちゃんも洋食好きでしたか。そして「チキン弁当」も。それにしてもチキン弁当は根強い人気です。日食品川系のJRCPのチキンバスケットがなぜ姿を消したのかいまだに疑問に思っています。最近の洋食系では季節販売の世界三大珍味弁当と神戸のワイン弁当がおいしかったですが、やはり子供の頃からの定番弁当であるチキン弁当の方に軍配をあげたくなります。帝国ホテルの「インペリアル洋食弁当」や「ローストビーフごはん」もおいしそうですね!帝国ホテルが列車食堂事業から撤退した頃はまだ「鉄食」の趣味をやっていなかったので、東京駅では気分によってチキン弁当かとんかつ弁当かのどちらかしか選んでいませんでした。今であれば帝国ホテルの食堂車と駅弁をセットで狙ったことでしょう。明日から新宿でお祭りですが、山形方面の洋食行脚に行きたくなりました。 ↓上ちゃんのレス もう昨日(15日)になってしまいましたが、ユニー系列の駅弁大会に行って参りました。スーパーとしては最大級の80種類ほど来ていました。新作と思われる名古屋駅・だるま「ひつまぶし釜めし」と、あとは気分に任せて釧路駅「たらば寿し」と岡山駅「まるまる穴子寿し」を購入。岡山駅「まるまる穴子寿し」は電子レンジ対応の表示(画像では切れています^^;)が加わっていました。今回はレンジにかけず、そのまま食べましたが、穴子がトロトロで、温めなくても十分においしかったです。すし飯に混ざっている隠し味のわさびマヨネーズが食欲をそそります。 ↓稲口町さんのレス 元日朝に熱田神宮に参拝、最寄り駅名鉄神宮前駅が入る名鉄パレの前で、豊橋の稲荷寿し、富山のますのすし、崎陽軒のシウマイ(スーパーで売っているもの)が並んでました。今年初めて気付きましたが、来年も行ったらチェックしたいと思います。これから駅弁大会があるアピタ(ユニー系列)に行きます。 ↓mori_suguruさんのレス 文化放送のWeb Siteに、記者の取材記が掲載されていたのでご紹介。 こちらに、つばめ鮨の訪問記が掲載されています。 ↓上ちゃんのレス 急行「なにわ」のカウンター寿司職人だったのですね。なんか次々に新たな事実が出てきて面白いですね。mori_suguru さん、よく探して来られましたね。どうもありがとうございました。 |
清水駅「幕の内清見潟」 | 01/10 (火) 23:25 ふみきゅーあ |
こんにちは。駅弁なしの県に住んでいるふみきゅーあです。近々、浜松の知り合いのところに行くのですがそのついでに清水のやすい軒によって清見潟を食べようかと考えています。上ちゃん教えてください!!この「清見潟」は、実際駅売りをしたことがあるお弁当ですか? 「(資)やすい軒」と箱に印刷されていますが、その上に書かれている小さい文字がWeb上の画像ではつぶれて見にくくなっているので何と書かれているか教えてください?お手数かけますがよろしくお願いします。ほんとすみません。うちの近くはNREだけなんです。 ↓上ちゃんのレス ご質問の清水駅「幕の内弁当清見潟」ですが、時刻表や駅弁案内、駅弁本など、いくつか資料をさっと見てみましたが、今のところ駅売りをしていたという確証の持てる資料には出会っておりません。同じページの「幕の内弁当羽衣」の方は確実に駅売りしています。活字がつぶれていた箇所については、画像のように「清水駅構内」と書かれており、駅で売られていた可能性を十分に匂わすものとなっています。ページも少し手直ししておきました。お車で行かれるのですか? それとも電車でしょうか? いずれにしても販売個数が極端に少ないので、事前に予約されていくことをおすすめします。詳しくはこちら。 |
新見駅「備中お祭り寿し」 | 01/11(Wed) 00:57 上ちゃん |
けんたさんのご紹介で公式サイトを見ていたら通信販売があることを知り、ちょうど来客がしばらく泊まっているときでもあり、みんなで食べようと興味本位で買ってみました。ところで、箸もナイフも入っていないのです。つまり、車中で食べられるようには考えられていない。このままではお土産ではあっても、駅弁とは見なせないと思います。また、ガリも醤油も入っていません。もしかしてただ単に入れ忘れたのかな。。。本当のところはわかりませんが、今後の一工夫に期待し、しばらく見守っていきたいと思います。賞味期間が4日間あるのでもう少し熟成させてから食べたいと思います。 ↓けんたさんのレス このお店の名誉のために申します。おてもと、おてふき、プラスチックナイフ、しょうゆ、ガリがセットになって、ビニールに入っていました。いくら通販だからって、はし何もつけないなんてありえないでしょう。だから、おそらくただの忘れじゃないでしょうか。それにしても、特に目の肥えたお客様相手に、やってしまいましたね・・・。もちろん、地方発送の相手が「上ナントカ様」じゃなくても、当然そういう間違いはいけません。あのお兄ちゃん、ココを見ていた、全国の駅弁研究に余念のない親方に、明朝叱られてしまいそうでちと心配・・・!? ↓上ちゃんのレス やはりそうでしたか。それで安心しました。(^-^)本日いただきましたが、これはいい鯖ですね。肉厚で脂ものり、生臭さも3日も経つとだいぶん取れて、とてもおいしかったです。家族の評判も上々。ただ、1人では食べきれないですね、きっと。 |
京王駅弁大会前日 | 01/11 (水) 21:07 東京ぺんぎん |
初めて書き込みさせていただきます。横浜市在住の東京ぺんぎんと申します。本日、別件で京王百貨店新宿店に行ったところ、明日からの駅弁大会の告知のポスターが多数、貼られていましたが、すべてのポスターに「雪害による未入荷、輸送障害による到着遅れ等の場合があります。」とのシールが追加して貼られていました。日本海側の駅弁を中心に入荷に影響が出るかもしれません。皆様、十分お気をつけください。なお、7階の会場のそばを通りかかったところ、準備でてんてこ舞いの様子でした。 ↓上ちゃんのレス 東京ぺんぎんさん、書き込みありがとうございます。また、京王前日のご報告もありがとうございました。そうですよね、大雪の影響で入荷しにくい駅弁もあるでしょうね。地元東京の方ならば何度でも行けますからいいですが、何度も行けないような地方からお越しの方はそのあたりを覚悟しておいた方がよさそうですね。 |
有名駅弁大会 | 01/12 (木) 2:47 はやし |
新幹線乗り換え改札のフロアにあるJR系の物産売店に有名駅弁と書かれた台に製造元が柿千と表示された品が並んでいました。さば、穴子、柿葉等の押し寿司の様です。常時販売するそうです。JR西系のキオスクやサービスネットはこの様な企画駅弁が好きな様で、各地の売店で類似品をよく見ます。駅弁に見えるモノから駅弁モドキまで実に色々です。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、ありがとうございました。今月末、ちょっと見てみます。 |
京王駅弁大会開幕 | 01/12 (木) 14:19 翼 |
こんにちは。本日京王百貨店へ行ってきました。10時ちょっとすぎに到着しましたが、さほど込んでいませんでした。いかめしもスムーズで、行列はカニ対決の小樽、根室とタイの駅弁だけでした。(多分)輸送駅弁は雪の影響は無かったようで、東北や北陸の駅弁もちゃんと来ていました。去年大人気だった、豚々拍子やタイガース勝めし等は楽々買えました。 今日私が買った駅弁は、長崎駅 ながさき鯨カツ弁当、名古屋駅 びっくりみそかつ、沼津駅 港あじ鮨、八代駅 阿蘇赤うし、新神戸駅 豚々拍子、出水駅 かごんま黒ぶた弁当、静内駅 日高つぶめし弁当、広島駅 瀬戸の牡蠣めし、氷見駅 ぶりかまめし、仙台駅 みやぎ牛肉ひとめぼれ、以上です。来週も行けたら行こうと思います。 ↓砂丘の白兎さんのレス 初日突撃、御疲れ様でした。まぁ平日ですから、混雑の原因の一角を成す家族連れやおばちゃん達もさほどおらず、極めて楽勝だったでしょう。でも、土日は非日常的光景を目の当たりにすると思います。上記の他に駅弁趣味を抱えた社会人の人々(要は私みたいな人)も参戦するので、下手すると地獄絵図…。去年,一昨年と天候がダメダメだったので、そこまで酷くは無かったですが、今年は首都圏だけいい天気。相当な覚悟が必要でしょうね(特にタイ)。 ↓駅弁大好きさんのレス お久しぶりです。今、日本テレビの「ニュースプラス1」で放送しています。(関東ローカルです) ↓上ちゃんのレス 私もただいま帰宅し、日本テレビの「ニュースプラス1」を少しだけ見ることができました。それによると、18時現在の「かに対決」では1位、釧路駅「たらば寿し」 1350円 ・・・完売、2位、根室駅「花咲かに弁当」 1260円ということだそうです。どちらも釧祥館さんですので、笑いが止まらないでしょうね。3位以下は小樽駅「小樽漁華」(綺麗なのになあ。)、長万部駅「かにめし」(安くて伝統あるのになあ。)、福井駅「ちゅんちゅんかにめし」(温かくてうまいのになあ。)と横一線と言うことでした。タイのアユタヤ駅「ガパオ ラート カーオ サイクロン」も好調のようですね。カツ対決も目が離せません。ただ、全体的に客足は今一歩と言うことなのでしょうか。。。 ↓mさんのレス かなやのかにめしの掛け紙が変わったようです。 ↓上ちゃんのレス mさん、情報どうもありがとうございました。伝統的な掛け紙だったのですが、ついにリニューアルですか。現地も変わったのでしょうか。 ↓まおさんのレス 明日、京王に行ってきます。学生時代にふらっと行ったことはありますが、駅弁ファンになり気合を入れていくのは今回が初めてです。川内のうなぎがとても気になっているので入荷され次第、入手しようと企んでいます。 ↓Wひかりさんのレス 今日は東北方面へ行くのを止めて京王百貨店へ行ってきました。土曜日ということでそれなりに混むことを覚悟して10時10分頃に新宿到着。会場は開店直後というのに当然のように大混雑でしたが、お目当ての「タイガース勝めし」はまだまだ余裕な感じでした。そしてその横にはなんとチラシには載っていなかったエノキの「元禄 勝鬨弁当」があったのでした。両方共元旦に現地で買いたかったものだけに直ぐに両方共ゲットしました。 その後東京駅で購入弁当を撮影後、食すために中央特急「かいじ号」で大月まで行きましたが、大月では気まぐれでフジサン特急に乗車。発車後座席ポケットにはメニューらしきクリアファイルが入っているのに気付きました。クリアーファイルは車内販売メニューでしたが、なんと昨年の8月から車内販売が開始されたとの事。とりあえずはラウンジで車内販売のワインを飲みましたが、大月のホームで売られていた「ほろほろランチ」を買わなかったことを後悔しました。あのほろほろ鳥の燻製で一杯やりたかったです。 ↓上ちゃんのレス 京王に行かれたのですね。私はその5分くらい前に会場へ到着し、実演駅弁を中心にいくつか並んで買い、11時にはもういませんでした。輸送駅弁は秩父鉄道のSL「みそとん弁当」のみの購入。と言うわけで、ちょうど同じ時間帯に同じフロアにいたと言うことですね。私の方はそれなりに満足できる収穫があったので、期間中はもう京王には行かないだろうと思います。 ↓砂丘の白兎さんのレス 相生「元禄勝鬨弁当」!?…阪神デパートに来るかなぁ…。如何せん、あそこのになかなか縁が無いものでして。大月「ほろほろランチ」。12月30日に数年振りに食べましたが、何時食べてもいいですねぇ…。あのハムのような薫製のジューシーな風味は、御飯を食べる箸が凄く進みます。多少の値上げ(1500円くらいまで)は許すから、飯増量希望(*^_^*)我が山陰の近辺だと、相生,神戸,大阪くらい?洋食弁当は憧れてしまいます。 ↓上ちゃんのレス ところで、久しぶりに長万部駅「かなやのかにめし」を食べましたが、カニフレークがでんぶのようで、とてもふわふわさらさらしていて、言うなれば東海道沿線の「鯛めし」のようでした。 昔は北海道のカニ駅弁らしく、もっとしっとりとしていてフレークの形が大きかったように思うのですが、実際どうなんでしょう? ご存じの方はお教え願います。なお、偶然にかなやさんの公式サイトを見つけました。もちろんすでにご存じの方もいらっしゃるでしょうが。まだ300ちょっとのアクセスでした。昨年に立ち上がったみたいです。実演情報もあります。http://www.kanimeshi.jp/index2.html |
ユニー系列駅弁大会 ロビンソン駅弁大会 |
01/14 (土) 9:36 稲口町 |
元日朝に熱田神宮に参拝、最寄り駅名鉄神宮前駅が入る名鉄パレの前で、豊橋の稲荷寿し、富山のますのすし、崎陽軒のシウマイ(スーパーで売っているもの)が並んでました。今年初めて気付きましたが、来年も行ったらチェックしたいと思います。これから駅弁大会があるアピタ(ユニー系列)に行きます。 ↓上ちゃんのレス 稲口町さん、こんにちは。私も昨日行ってまいりました。今回はいつもより種類が多いように感じました。またご報告お願いします。 ↓稲口町さんのレス ジンむす。旭川空港の空弁。ラム肉入りのおむすびが4個と漬け物。旭川駅立売(株)。クセがあるラム肉を揚げておむすびの具にしたものだが、好きな人なら気にならないだろう。 鳥栖中央軒の長崎街道焼麦弁当も購入したが、中身容器ともHP収蔵のものと変化なしです(^O^) ↓上ちゃんのレス 「ジンむす」ですか、知らなかった(^^;)。最近は新千歳空港にジンギスカンサンドもあって、さすが「北海道遺産」に選定されているというジンギスカンですね。昨日は地元のスーパー2軒と、生協、さらに小田原のロビンソンと、4つも重なってしまいまして、ほとほと参ってしまいました。ロビンソンは実演5つ(福井、釧路、根室、森、西明石)を含む21種類。南千歳駅「北のくまさん弁当」に一瞬反応しかかりましたが、結局行くのを断念。生協ともう一つは有名どころが10種類で未収駅弁はなし。それでも松阪駅「うま〜いどん丼」と旭川駅「ジンギスカンホット弁当」を家族の好みもあって購入。残り一つのスーパーは25種類でしたが、長野駅「信州牛すき焼弁当」と大分の関サバを扱った羽田の空弁を合計2種類購入しました。今週はイトーヨーカドーのみです。また同じ物が来るのかなあと予測しており、期待薄です。 |
第2回TOKYO北区 ふるさと駅弁コンテスト |
01/14 (土) 21:31 上ちゃん |
きょうは赤羽文化センターで最終審査がありました。 昨年の3月に赤羽駅でたまたまお話ししたことがご縁となって、駅弁コンテスト実行委員長様より「最終審査ではぜひ遊びにいらしてください。」というお誘いを受けたのは昨年の秋。以来、今日という日をとても楽しみにしていました。最終審査に残ったのは8組、うち1組が辞退したため、7組の実演試食審査となりました。都電荒川線や名物の桜、商店街、そして貝塚をイメージしたパフェ駅弁まで登場し、白熱した闘いが繰り広げられました。 注目の「中里貝塚パフェ」。貝塚のように何層にもご飯を重ねています。その中には牡蠣や蛤、シラスなどが埋まっています。なかなかのアイデアですが、大賞を獲ったらNRE大増さんがここまで作るの大変でしょうねえ。。。都電をイメージした駅弁が2つ最終審査まで残っていました。これはそのうちの1つ、「飛鳥山ちんちん電車弁当」。パッケージまで自作というからオドロキです。 私は夕方までしかおりませんでしたが、審査は夜まで続き、今頃やっとスタッフの方々が家路についた頃でしょうか。いえ、打ち上げで盛り上がっているかも。もちろん私は結果を知りません。大賞を獲得すると昨年のように期間限定で記念販売されます。 詳しくはhttp://www.matikita.com/03_event/05ekiben/eki_youkou2.htm で、結果ですが、こちらのブログでどうぞ。http://blog.so-net.ne.jp/Tokyo_kuta-ku_Furusato-Ekiben/ 担当者のお話では、たぶん片付けとかいろいろで忙しく、今日のウェブ発表は無理かも、、、ということでしたが、いずれ発表されますので皆さんも要チェック。つまり、この掲示板はそれまでの「つなぎ」ということでありました。それでもお役に立てて嬉しいです。 ブログ担当者ががんばって深夜に発表してくださり、大賞は「さくら御膳」に決まったということがわかりました。 http://blog.so-net.ne.jp/Tokyo_kuta-ku_Furusato-Ekiben/ 「桜のまち・北区」として大きくとらえ、その花びらをイメージしてピンク基調に色とりどりの料理を9分割に配置したお弁当です。奇をてらうことなく、オーソドックスにまとめています。NRE大増さんも、これならば作りやすいでしょう。 ごはんはもちろん「さくらご飯」。考案者の若い女性は、おばあちゃんが赤羽に住んでいて、小さい頃よく遊びに行っていたとおっしゃってました。そんな懐かしく楽しい思い出の詰まったお弁当が、北区の目指した「ふるさと駅弁」の趣旨にいちばんよく当てはまっていたということだと思います。参加者ならびに実行委員など、この企画に携わった方々、どうもご苦労さまでした。また、お招きいただき、私も楽しいひとときを過ごさせていただきました。お礼申し上げます。 ↓北区駅弁コンテスト実行委員長さんのレス 上ちゃんさま。昨日は、冷たい雨の中、赤羽までお越しくださって、ありがとうございます。また、早速、HPに掲載してくださって嬉しいです。このコンテストは、北区のまちの魅力を再発見・再認識していただくキッカケになればと思い、昨年度誕生しました。実行委員は区民のボランティアです。 上ちゃんが会場の様子や作品を撮影してくれたり、出場者に声をかけてくださったり・・・おかげで、コンテストが盛り上がりました。本当にありがとうございました。 ↓北区駅弁コンテスト実行委員長さんのレス 上ちゃんさま。昨日は、冷たい雨の中、赤羽までお越しくださって、ありがとうございます。 また、早速、HPに掲載してくださって嬉しいです。 このコンテストは、北区のまちの魅力を再発見・再認識していただくキッカケになればと思い、昨年度誕生しました。実行委員は区民のボランティアです。 上ちゃんが会場の様子や作品を撮影してくれたり、出場者に声をかけてくださったり・・・おかげで、コンテストが盛り上がりました。本当にありがとうございました。 ↓上ちゃんのレス ブログ担当者ががんばって深夜に発表してくださり、大賞は「さくら御膳」に決まったということがわかりました。「桜のまち・北区」として大きくとらえ、その花びらをイメージしてピンク基調に色とりどりの料理を9分割に配置したお弁当です。奇をてらうことなく、オーソドックスにまとめています。NRE大増さんも、これならば作りやすいでしょう。ごはんはもちろん「さくらご飯」。考案者の若い女性は、おばあちゃんが赤羽に住んでいて、小さい頃よく遊びに行っていたということです。そんな懐かしく楽しい思い出の詰まったお弁当が、北区の目指した「ふるさと駅弁」の趣旨にいちばんよく当てはまっていたということだと思います。参加者ならびに実行委員など、この企画に携わった方々、どうもご苦労さまでした。 ↓上ちゃんのレス 各受賞作品が大きな画像で紹介されていますよ。 http://blog.so-net.ne.jp/Tokyo_kuta-ku_Furusato-Ekiben/ 一応、こちらにも結果を。 [大賞]・・・「さくら御膳」→限定駅弁となります。 [東京商工会議所北支部賞]・・・「にぎわい十銀弁当」 [北区商店街連合会賞]・・・「桜満載弁当」・・・高校生チーム [王子法人賞]・・・「桜いろ弁当〜あすかのかほり」・・・画像 [JR賞]・・・「ちんちん電車弁当」 [審査委員長特別賞]・・・「さくら御膳」→大賞とダブル受賞でした。 |
06京王駅弁大会報告 (その1) |
01/16 (月) 0:34 まお |
京王行ってきました。ものすごい混雑に圧倒されたものの目的の駅弁はすべて購入できました。うれしい誤算もありました。チラシでは、来週から販売予定の佐世保駅「レモンステーキ弁当」がフライングで登場!前からとても気になっていた駅弁ですが、日にちとの折り合いがつかず、泣く泣く諦めていただけに、感慨深いものがありました。本来購入予定であった「あごめし」から急きょ変更!輸送用ダンボールから出てくるなり1番で購入しました。パンフに出ていない駅弁もかなりきていたのにはびっくりでした。お茶土瓶、衝動買いしてしまいました。「小さな親切いたしませう」のフレーズが気に入ってしまいました。(鯛どびん、動輪マーク入り、丸政の土瓶が売っていましたね。)上ちゃんも土曜に京王入りしていたとはビックリです。どこかで擦れ違っていたかもしれませんね。やはり地元の人間、桃中軒の売れ行きが気になって何回か様子を見に、輸送コーナーへと足を運んでしまいました。 ↓上ちゃんのレス まおさん、佐世保駅「レモンステーキ弁当」を手に入れられて良かったですね〜♪ こういう嬉しい誤算も京王駅弁大会ならではなのでしょうね。 ↓上ちゃんのレス 昨夜16日、初めて行かれる方を対象にした2006京王駅弁大会のレポートをまとめました。お時間がありましたらぜひご覧ください。こちらです。 ↓けんたさんのレス 一年でも、この日は開幕戦のような特別な日のひとつ。練習もなかったけど早く起きてしまい、朝の人気のないプールで1キロほどひと泳ぎして体を清め?、頭にバリカンもかけて気合も十分に新宿へ出陣。レポート拝見しましたが、上ちゃん、朝いらしてたんですか・・・。僕が11時ちょっとに着きましたから、ほぼ入れ違いでしょうか。あれだけいっぱい駅弁を手にした方がいらっしゃればわかりそうなものですが、気づきませんでした。Wひかりさんもいらしたとのことで、機材かかえた方がいらしたか、必死に思い出そうとしてますが、どうしても思いあたりません。主に、妻はうまいものとチビ担当、僕は輸送駅弁担当です。すごい混雑で、とにかく子供が心配。違うところにいても、行列の情報交換など、携帯は必需品です。土曜は、主に東海の未収品を購入。 ・美濃太田「ちらし寿司手おけ」・・・器がしゃれていて、盛り付けもきれい。かんぴょう入りすしめしも、とても食べやすかったです。花を生けるもよし、客向けに懐石風盛り付けにもいけそう・・・。 ・名古屋「びっくりみそかつ」・・・濃い目の味も僕好み。お客の整理のしかたが違うのか、鯨カツに水をあけられてたようにも見えました。 ・松阪「特撰牛肉・・・」・・・パッケージの裏がモー太郎になったので購入。息子が、お肉を1枚、うまそうにぺロっと食べました。口のまわりは「ぴーちゃん秘伝のタレ」でベトベト・・・。あら竹ドライブインでの定食なら、「つゆだくで」って頼みたくなりそう。しかし寒いのに、なんでこんなに混んでるんでしょう・・・。 ↓上ちゃんのレス いえいえ、そんなに買ってませんってば(^^;)。 7、8個かな、ちゃんと数えていませんが、一桁ですよ。買ったのは実演ばかりでしたし、土日の開店後1時間弱ではそれが限度でしょう。レポートに書いたのはあくまでも参考画像であって、その日に買った物ばかりではございませんので念のため。リンク先へ行けばわかります。レポートは来年以降も含め、京王へ今後行く予定の方に便宜を図るためのページですので、どうぞご理解くださいませ。 ↓けんたさんのレス そうですよね・・・、全部一度にじゃないんですね・・・。大変失礼しました。確かに行列すごいから、一度には無理でした。でも、すごく参考になることが多くて、勉強になります。来週は、かににチャレンジ! ↓けんたさんのレス 日曜は、朝の練習の後での出陣。関西方面の洋食系、海外系を意識。高尾で乗り換えて山に入り、相模湖まで移動して駅弁タイム。 ・相生「元禄勝鬨弁当」・・・これはすごく楽しく、おいしくいただきました。 「元禄」とか「勝鬨(実は読めなかった)」とかって、なんか格調高そうなネーミングも、中身は、掛け紙のデザインのように、子供にも親しみやすい内容。白兎さん、食べたいけどまだですって?阪神百貨店といわず、是非その道中で、相生駅で降りてでも買うべきっすよ。そういえば、エノキの商品、意外と毎年のように、未収ひとつは買っている気がします。 ・アユタヤの駅弁・・・実は今月から、友人の誘いで、「ムエタイ」(タイのキックボクシング)始めたんです。それで、ちょっと興味もって買ってみました。 あとをひく辛さと半熟の卵が絶妙。食べたらつい、子供とムエタイ遊びです。子供の飛び蹴り、意外に痛かった・・・。そして夜は自宅で、神戸の洋食。あったかいかきのチャウダーとともに。 ・新神戸「ええ牛肉めし」・・・「ええ牛」の風味を満喫。洋食の実力は、さすがに神戸。 ピラフとの相性も、天然塩の食感も抜群。でも、先日の上ちゃんの新見じゃないですが、なんとはしがついてませんでした。もし相模湖だったら、コンビニ探すか、妻が食べ終 わるまで黙って見てるところでした。 相模湖まで行ったら、大月行って「ほろほろ」食べたかったところですが、駅弁ばり食べる訳にもいかず、今回は見送り。まさかヴァンフォーレ甲府に先に昇格されてしまい、山梨に行く用事が今のところ未定なのも、残念なところです。白兎さん、確かにワインなしでこれだけで食べたら、ごはん少ないでしょうね。ワインなし・ごはん普通盛りバージョンがあってもいいのかもしれません。僕はもちろん、「ワイン増量」希望派です。 ↓Wひかりさんのレス カメラ機材はEOS1nHSに17−35とストロボ、ビデオカメラをディーバックに入れて持参していましたが、かさばる荷物は辛かったです。神戸の「ええ牛肉めし」もおいしそうですね!きのこピラフにローストビーフですか。今度会社帰りに寄ってみたいと思いました。箸ですが、私の場合「タイガース勝めし」を購入した際に別のメーカーさんの箸をもらいましたが、撮影の関係上やはり淡路屋さんの箸が欲しかったので実演コーナーで「タイガース〜」を見せて箸をもらいました。ほろほろランチですが、時間とお金に余裕ある場合にはフジサン特急車内販売とのセットをおすすめします。フジサン特急のラウンジ席でいただくワインは格別でした。 ↓駅弁あら竹ぴーちゃんのレス 上ちゃん、みなさん、こんばんわ。上ちゃんの最新版の京王レポートを拝読し、本年は製造に追われ、たぶん出かけることが出来ないぴーちゃんといたしましては、たいそう勉強になりました。 駅弁屋の研鑽の場である長期であり規模も大きな駅弁大会は、ホント毎年の“剣が峰”なんですよ・・・。ですので、みなさまの書き込みはとても参考になります。ありがとうございます!!!!! ☆けんたさんへ そごう、京王と連続のご贔屓に感謝いたします!!!!!! 牛肉とご飯が松阪で買っていただくものと変わらない味であるということ、これが今期の「輸送駅弁」における「元祖・・・・」の最重点課題でしたので、特に「元祖・・・・」へのご感想をいただけて、とてもうれしいデス。『輸送駅弁の限界、弱点』というべき、「白飯の美味しさ」にこだわりますあら竹、「時間を経過した牛肉と白いご飯」を出来たてに近い風味で味わっていただきたい・・・・ものすごく高いハードルを自分に課しております、ワタシ。。。。。。みなさんは、これを避けるために、輸送駅弁はどちらかと言うと「味」「色」「風味」のついたご飯です、一般的には・・・・。これから先も「白いご飯と牛肉」でどこまでも押してゆきたい「まっこう勝負」の頑固もののあら竹です。先日のけんたさんのご声援もとてもうれしかったです。これからもみなさまどうぞよろしくお願いいたします。 |
新コンテンツ公開に先駆け | 01/16 (月) 20:46 上ちゃん |
実はまもなく(1月下旬予定)新しいコンテンツを公開しようとしています。オールド駅弁ファンに喜んでいただこうと、昨年の夏より準備してまいりました。この度日本鉄道構内営業中央会にも承認していただき、暫くウェブ上で温めておりました。 今回、めったに閲覧者が来ないであろうこの掲示板をご覧の皆さまへ、日頃のご愛顧に感謝を込めて、一足早くそのコンテンツへの入り口(現在のところ、トップからはリンクさせていません。)を探していただき、そこから入って上の駅弁(宮島口駅「あなごめし」)まで辿り着いていただこうと考え、遊び心から謎解きの形にしてみました。 わかりにくいですが、こちらのページのどこかに新しいコンテンツへの入り口があります。ヒントは「画像の中」です。カーソルを動かしていけばいつか見つかります。そして、そこから入ると新しいコンテンツが明らかになるでしょう。あとはその中からどうぞお探しください。新しいコンテンツをご覧になってのご感想、お気づきのことなどがありましたらお知らせくださいませ。今後の参考にしたいと思います。 ↓なら人間さんのレス 新コンテンツおめでとうございます。一応、アクセスカウンタ「12」です。 ↓上ちゃんのレス なら人間さん、1番乗りでした。画像付きでご報告をしてくださり、恐縮しております。ありがとうございました。この手のコンテンツは、古い駅弁本などの資料を持っていらっしゃる方は別として、現在ではなかなか目にできないものだろうと思います。駅弁オールドファンでなくても、昔食べた駅弁をもう一度思い出してみたいという方は必ずいらっしゃるのではないか、とずっと思っていました。今回、日本鉄道構内営業中央会に快くご許可いただいてこのようなページを公開する運びとなりましたが、少しでも皆さまの「心のふるさと・昔の駅弁への想い」に役立つことができれば幸いに存じます。 ↓ほっぴーさんのレス 参りましたね〜。20年くらい前にこのお弁当を、食べたかも・・・。見覚えアリなんですが、ひょっとして食べたことないかもしれないし。ビミョー! ↓砂丘の白兎さんのレス いやはや…あんなところに隠し扉があるとは。マリオで知らないボーナスステージをまぐれで見つけたような気分です。私、当然食べたことないです。4ちゃいだもん♪ |
松栄軒公式サイト誕生 | 01/17 (火) 19:04 上ちゃん |
松栄軒公式サイト誕生。松栄軒ホームページ担当者の方よりご連絡いただき、鹿児島県九州新幹線出水駅で駅弁を販売する松栄軒公式サイトが誕生したことを知りました。 「えびめし」、「かごんま黒豚弁当」など、5種類の駅弁の紹介をはじめ、催事情報や出水のちょっとした観光情報などが掲載されています。まだ準備中ですが、「お取り寄せ」というページもあり、今後の展開に注目です。 ↓松栄軒さんのレス 鹿児島の松栄軒です。早速の情報書き込みありがとうございます。まだまだパソコンに不慣れで、ご迷惑お掛けしておりますが、今後ともよろしくお願い致します。 |
ファミリーマートで 福井駅「かにめし」販売。 |
01/18 (水) 20:10 上ちゃん |
ファミマで福井駅「かにめし」販売。 日経プレスリリースによると、1月24日(火)〜2月6日(月)の期間限定で福井駅弁の番匠本店監修による「かにめし」690円、「さば姿寿司」490円を売り出すそうです。 また、2月7日(火)〜2月20日(月)には「菜の花鯛いくらちらし」630円、「菜摘み弁当」590円も売り出すということです。50円引きする日も何日か設定されています。詳しくはこちら。 ちなみにファミリーマートの公式サイトにはこの時点でまだニュースリリースされていません。 中身が見える穴あきのパッケージを使用していますが、駅売りの物とは似ていません。駅弁マークも見あたりません。駅弁風コンビニ弁当という体裁です。コンビニ販売の是非はともかく、いろいろと仕掛けているなあという印象です。 ↓砂丘の白兎さんのレス 楽しみですねぇ…。果たして何処まで現地の本物に近づけているか?実を言うと、コンビニ弁当のカニはあまり信用していません。べちゃっとしていてちと生臭いから。パサついているカニより嫌です。あと、だいたいイクラやウニとセット。なので、純粋にカニだけで勝負は興味津々です。 ↓上ちゃんのレス 地元メディア「日刊県民福井」でもニュースリリースされました。 番匠の社長さんのコメント「当社の駅弁をイメージできる味になっている。コンビニで買った人が『本物の駅弁を食べてみたい』と思ってくれれば」という思いが全国展開を目指す駅弁屋さんの率直な思いなのだなあと改めて実感しました。 ↓砂丘の白兎さんのレス 今日(25日)も帰りにファミリーマートへ。で、やっとゲット。私的には十分満足。臭みはちゃんと消えていたし、カニもしっかりしていたし。もう少し価格が下がらないかな?590円なら、贅沢なコンビニ弁当と同価格帯になり、十分闘える! |
イトーヨーカドー駅弁大会 | 01/18 (水) 22:08 上ちゃん |
イトーヨーカドーの駅弁大会を覗いてきました。横川駅「峠の釜めし」など24種類。その中で微妙に未食だった新千歳空港「いくら石狩鮨」と「いかめし」(共に佐藤水産)を購入して参りました。後者には煮豆が2粒入っていておもしろいなあと感じました。 |
06京王駅弁大会報告 (その2) |
01/19 (木) 22:30 Wひかり |
今日は仕事が終わってから2度目の京王詣をしました。輸送駅弁コーナーは遅い時間でしたので特に欲しいものがなく、今回はタイの駅弁と長崎鯨かつ弁当を購入しました。購入後は撮影を兼ねて中央ライナーのグリーン車に乗車です。タイの駅弁は私にはちょうどいい辛さでビールがおいしかったです。続いて長崎鯨かつ弁当を食べましたが、評判通りに柔らかくて、癖もなく、簡単に完食しました。私にとって鯨と言えばかつて給食で出は固くて癖のある臭みがある「鯨の竜田揚げ」を連想しますが、長崎鯨かつ弁当の鯨は全く別物に感じました。ライナーのグリーン車には初めて乗りましたが、僅か700円の投資で特急グリーン車に乗れるので今後は駅弁撮影で度々利用しそうです。 ↓上ちゃんのレス 仕事帰りに京王、というのは羨ましい限りです。今日からは後半戦と言うことで、また活気が出てきたのではないでしょうか。くらさき「鯨カツ弁当」が生まれてちょうど1年にして京王へ出品、御飯「鯛めし」もそうですが、誕生して何年経っても京王に来られない駅弁もあるのに、長崎の駅弁は大変恵まれていると思います。 ↓けんたさんのレス 土曜(1月21日)はすごい雪。さすがに少し買いやすかったですが、それでもそれなりに混雑。寒いから急いで帰宅。こんな日は、ワゴン車の後ろを広くして、「雪見駅弁」。いつもの近所の見慣れた町の数百メートルを走っただけなのに、まるで日本海側あたりを旅しているみたいだから不思議です。約1時間の近所旅行、なんと駐車場で、車内寄せ鍋までやってしまいました。車内だからテレビもあるし、家のそばなのでビールもOK.なかなか雰囲気出てました。車内はもうあったかくて、Tシャツ姿でOK。でもはた目には夜逃げ一家?買ったのは、 ・「ちゅんちゅんかにめし」たちのぼる湯気に、たちのぼるカニの香り と、家族の笑顔・・・。駅弁にしては高級感ある味わい・・・。 ・鳥取「かにめし」年末食べた定番の「めしバージョン」。なんと、昨 日のクイズ、瞬間にわかったのにわずかな差の2位・・・。 ・相生「しゃこ舟すし」バラエティに富んだ寿司で、つい別腹におさ まってしまいました・・・。 ・富士「竹取物語」秋に妻に買った土産のアンコールで。器も掛け 紙も、女性を魅了。 雪の日の駅弁大会、こんな楽しみ方もあります。 ↓けんたさんのレス 昨日(1月22日)はうってかわっての晴天。でもマジ寒い・・・。泥まみれでの運動後、着替えてまたも出陣。前日と違って大混雑。昨日は ・草津「かぐや姫弁当」竹の容器が使えるしオシャレ。2つ買わな わけにいきません。京風のたけのこごはんの上品な風味。「うばがもち」をよけて、レンジではなく蒸し器で蒸して。 ・「おかやま和牛弁当」以前クイズで答えた一品。めしではなくすしめしだっのが不意打ち。レンジかけてしまいましたが、蒸し寿司って意外に香りがいいですね。パッケージごとレンジにかけたら、発泡スチロールの仕切りが膨張したので注意が必要。しかも、外側のシールが真っ黒に。 ・「山田陽子おとと弁当」中の炊き込みごはんのだし味が絶品。どうしたら、あの味出せるのでしょう。関西らしい繊細な味わいに、あさり、いかの食感もたまらない・・・。 ・「元禄勝鬨弁当」あの満足さに2週続けて買ったのは、極めて異例・・・。 毎年恒例の「祭り」もおわり、またいつもの生活です。駅弁大会もいいですが、今年はもっと、「来ない駅弁」、いっぱい買いたいです。特に、来月中に是非、イチオシの「おおね御膳」、試したいですが、果たして時間が取れるかどうか・・・。近々また、どこかに行けたらまたご報告します。 ↓上ちゃんのレス けんたさん、昨夜はわずか1分の差でクイズ正解1番乗りを逃されましたが、すかさず今日はリベンジを果たされましたね、さすが勝負師です。いろんな場面で見習いたい姿勢です。 「雪見駅弁」、風流でいいですねえ、そういう楽しみ方もあるのですね。食べる駅弁も思い出深いものとなれば、味も格別でしょう。駅弁大会の魅力はこういうところにもあると思います。日曜日の収穫は近畿、山陽方面ですか。京王に行くたびごとに方面を定めて買ってみるというのも、これまた駅弁大会の楽しみ方の一つ。一足早い阪神駅弁大会を疑似体験されたような印象を持ちました。 京王もいよいよ明日で閉幕ですが、種類が豊富な上野松坂屋の駅弁大会も控えていますね。まだまだ駅弁大会の最盛期は続きます。ぜひ東京近郷にお住まいの地の利を生かして、引き続き全国の駅弁をお楽しみください。またご報告をお待ちしています。 ↓やまサプリさんのレス ご無沙汰です。 京王駅弁大会に行って来ました。まあ…熊本関係も見当たらず、かに対決も値段が...。結局、いかめしだけ食べてきましたが、学校の給食で、たまに出てきては良く食べた思い出がありましたね。 さすが、値段も安くて味もしっかりしている!っていう感じですね。今回のチラシはしっかり保存し、暮れの札幌、来年の駅弁大会に活かしたいなと考えています。 |
「うまい駅弁」の企画 | 01/20 (金) 0:10 ささき |
初めまして。「駅弁の小窓」いつも楽しく拝見しております。駅弁のことなどほとんど知らず、そんなに興味もありませんでしたが、このHPを拝見して考えが変わりました。それまでは「安い」という理由だけでコンビニ弁当を買っていましたが、今までもったいないことをしていたんだ、と気付いてしまいました。それ以降はどこに行っても駅弁を探すようになりました。大館の鶏めしとか、八戸の小唄寿司とか…そんな頃、編集の仕事をしている私に「うまい駅弁」の企画が飛び込んできました。多少は知っているとはいえ、そんな半端な知識だけで語れるほど、駅弁は甘くないと思います。そこで、ぜひとも上ちゃんさんにご協力頂けないかと思った次第です。私の会社は仙台なので、実際にお会いするのは難しいかと思いますが、可能であればお話だけでも伺えれば…、などと考えています。駅弁の魅力を広く伝えるためにも、ご検討頂けないでしょうか?ご返事頂ければ幸いです。 ↓上ちゃんのレス ささきさん、はじめまして。駅弁のことをほとんど知らなかった方がこのサイトで駅弁に興味を持つようになってくださる・・・これこそが当サイトの目標でしたので、このようなコメントをいただけると非常に嬉しいです。ありがとうございました。それで、ご依頼の件ですが、掲示板でやりとりする内容ではないと思いますので、メールをいただければできる範囲でご協力いたしますので宜しくお願いいたします。 |
いわき駅「ソースかつサンド」 妙高高原駅「田舎おこわ」 八戸駅「牛ぜいたく三昧」 |
01/20 (金) 0:42 はやし |
皆さんこんばんわ、1月の上旬大雪の中を数日かけて東日本を廻って駅弁屋さんと元駅弁屋さんに行って来ました。いわき駅のホーム売店で販売していた海華軒さんのソースかつサンドです。 住吉屋さんの駅弁は<うにめし弁当>が鈴木屋さん、<いわきべんとう>を芝田屋弁当部さん、<海の華><うに貝焼弁当>を海華軒さんがそれぞれ引き継がれた様です。とても素晴らしい事です。住吉屋さんは工事で完全に無くなっていました。 妙高高原駅の石田屋さんの限定弁当です。妙高の田舎おこわです。前日までの予約で日曜日販売で平日は5個以上からです。当日でも買える事があります。また、「鮭の親子ずし」は前日までの予約で1〜3月の土日のみ販売です。平日は5個以上からです。当日でも買える事があります。 今回、ダイヤが乱れるのは判ってましたので、半日ずつ余裕のある日程を組んでました。それでも行きたかったのは私は雪とは殆んど無縁の土地で育ちましたので、雪国に対する憧れがかなりあり。中でも青森には特段の思い入れがあります。丁度今、台湾で起きている<北海道ブーム>に通じるものがあります。ですから雪原の中をパウダースノーをまき散らしながら疾走する鉄道は何時までも私の憧れです。 八戸駅「牛ぜいたく三昧」はニュー八さんの新作らしいです。ニュー八さんの駅弁は駅横のユートリーの1階物産店でも買えます。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、すごいですね〜。もう圧倒されるしかありません。妙高高原駅には昨年行ったときに事前の予約でも「妙高の笹寿司」以外は作っていませんよ、と軽く一蹴されておとなしく帰ってきました。やはり心を込めてお願いしないとなかなか手に入らない駅弁もあるということですね。 海華軒「ソースかつサンド」には駅弁マークも入っていますね。暮れに行ったとき、新作を確認したつもりだったのですが、自分の詰めの甘さを痛感。いわき駅の旧住吉屋さんの駅弁は「うにめし弁当」以外はなくなったと思っていたため、3つの駅弁屋さんに引き継がれているとは驚きでもあり、また嬉しくもありました。 青森駅ホームで焼き寿司などを販売している幸福の寿し本舗さんには普通弁当、しかも車内限定のものがあったんですね。これもまた価値あるご報告です。さらに列車遅延による配給弁当まで手にされるとは、不幸中の幸いとは言え、貴重な経験をされましたね。花巻・まるろくさんの駅弁も特にネーミングが個性的ですが、なかなかお目にかかることも少なく、貴重です。いや〜、すごいです。はやしさんのヴァイタリティーに拍手喝采でした。 八戸駅「牛ぜいたく三昧」は私も訪問して1ヶ月経っていないわけですが、新作ですか。牛めし、牛カルビ、牛丼。まさに贅沢三昧ですね。今年に入ってからの新作でしょうが、具体的にいつ頃から発売されているのかおわかりですか? ↓はやしさんのレス いつ頃から発売されているのかは分かりませんが、ニュー八さんの駅弁は訪問の度に増えてますね。他にも色んなトラブルも有りました。初日、北陸・信越線でダイヤが乱れ、普通が運転打ち切りで18キップで特急に便宜乗車させてもっらたり、羽越線の新発田〜象潟で運休になり、きらきらうえつにも乗れず新潟からバス代行で酒田まで4時間、5分の乗継時間で弁慶弁当を買いバス代行で象潟へ1時間半ようやく、いなほで青森へ、秋田で関根屋さんの稲庭割子を予約していたので車内でこの日3回目の連絡をしようとしたところ、象潟で乗り合せた親子(お母さんと小さな子2人)が駅弁が食べたいと騒いでいたので、それならばと関根屋さんと連絡を取りまだ残っている物を紹介したところ喜んで買ってくれることになり、秋田比内地鶏こだわりの鶏めし(加熱式)を2個注文し、ホームで関根屋さんから受取りました。親子にははじめて見る駅弁だった様で大好評でした。聞けば車販の駅弁しか知らないらしく、私が駅弁の厳しい現状と魅力を熱く語ると、大変駅弁に興味を持って頂きこれからは駅弁を見る目が変わったと仰って頂きました。妙高高原もバス代行でした。 ↓まおさんのレス こんばんわ。林さんの駅弁への情熱には頭が下がる思いです。ホント凄いです。それにしても、このところ海華軒さんは新作ラッシュで目が離せませんね。昨年の夏に日立に行ったときには、「ソースかつお弁当」「風流弁当」の2種類ぐらいだけだったのに…。また、常磐線駅弁の旅に出かけたくなってきました。絶対に行くぞ!そのときには、伝説として語り継がれる富久善分店にも寄りたいです。 ↓はやしさんのレス まおさんこんばんわ。常磐線は駅弁屋さんが連続してますから、どこでどれを選ぼうか非常に迷います。日に食べられる個数は限度がありますから、横に伸びる枝線の弁当も考えてしまいます。 |
三島駅「おおね御膳」慰労会 | 01/20 (金) 21:55 上ちゃん |
この駅弁に関わった日本大学の学生たちが無事卒業論文を提出した本日夜、関係者を集めた制作慰労会があり、私も招かれて出席し、楽しいお酒を飲んで参りました。 12月1日の販売以来、本日までに約5000個が売れているということで、三島と沼津の駅売りだけでにしてはよく頑張っていると思います。リピーターも確かに多く、ふだんは駅弁があまり好きでない私の身近な人たちでも、この駅弁だけは何回でも買いたいという人が多いのは嬉しいこと。それだけ学生たちの思いが伝わっているということだと思います。 駅弁をテーマにした卒業論文が2本あったとか。彼らは4月からほとんどが就職で社会に巣立っていくわけですが、若い人たちが駅弁に関心を持ってくれるというのは本当にいいことですね。 |
西武沼津店駅弁大会 | 01/21 (土) 1:45 大鉄君 |
上ちゃん様こんばんわ!こちらでは初めましてですね。いつも、あら竹さんのBBSではお世話になっております。西武沼津、早速お出掛けになったのですねぇ。「モー太郎弁当」のほかに、お奨め駅弁が出品されていましたか? 日曜に休みが入りそうなので...行ければと思ってます。京王新宿の大会はTVでもかなりやってましたね。秩父の弁当が出ているとは思いませんでしたよ(汗)。大鉄フードも「ふるさと弁当」で出ればいいのに...と勝手に思ったりしていました(笑)。ではでは、今後とも宜しくお願い致します。 ↓上ちゃんのレス 大鉄君こちらでははじめまして。当サイトの掲示板にお越しいただき、どうもありがとうございます。ご質問の西武百貨店で23日(月)まで実施している駅弁大会について、どれも入荷数が少ないので、10時開店と同時に買われることをお勧めします。「モー太郎弁当」は1日30食限定と言うことで、それでも他の17種類の駅弁の中では一番多い入荷数です。 しかし、本当のお薦めは以下の駅弁です。 会場は西武百貨店駅前側の地下ですが、駅弁大会会場のすぐ背面に桃中軒の売り場があり、ここで日大生と三島市のコラボ駅弁「おおね御膳」を2月末まで期間限定で販売しています。この駅弁は本当に美味しいですので、真面目な話、松阪駅弁と同じくらいにお薦めです。ぜひ騙されたと思って買ってみてください。静岡県東部地区の思いが詰まっています。 西武沼津店では3つの駅弁を買いました。鳥取駅「かにめし」、「うさぎちゃんの夢」、そして松阪駅「モー太郎弁当」です。松阪に関しては、ちょうど「駅弁行脚」のページに「伊勢志摩駅弁フルコースの旅」というのをアップしました。併せてご覧くださいませ。 ↓駅弁あら竹ぴーちゃんのレス ☆上ちゃんへ。西武様でのご用命ありがとうございます!!!こちらの画像を拝見する限りは、輸送での盛り付けのくずれなどはないように感じられましたので、ほっとしてます。百貨店様のHPでもたいへん光栄なる扱いをいただき、本当にありがたいですね。伊勢志摩の旅レポートも拝見しました。あら竹の駅弁の特徴をよくご理解いただき、細かく解説もいただき、身に余る幸せです。ワタシ、松阪より南にある近鉄駅の駅弁はどれもこれも食べたことがなく、拝読してとても勉強になりました。学生さんたちのお弁当も、きっと美味しいことでしょう。機会があれば、ワタシもいただきたいと思う素敵な作品ですね。 ☆大鉄君へ。こうして鉄道&駅弁を通じて、新たしい交流が広がれば、またまた楽しい展開ですね。地元情報もヨロシクお願いいたします!! |
2006年 阪神百貨店駅弁大会情報 |
01/23 (月) 2:01 上ちゃん |
公式ページがアップされたようです。目玉はこのページによれば出水駅「かごんま黒ぶた弁当」、氷見駅「ぶりかまめし」、小倉駅「関門紀行ふくめし」の3つということになりましょうか。今年も毎日放送「水野真紀の魔法のレストラン」とのコラボ駅弁が登場するみたいですが、26日(木)の放送で発表ということです。旭川駅「ジンギス飯」という洒落のきいた駅弁はここでデビューする新作なのでしょうか。小淵沢駅「甲州かつサンド」という聞き慣れないサンドイッチも気になるところ。また、常陸大子駅「奥久慈しゃも弁当」は昨年に続き、今年も好評を博すことができるでしょうか。47都道府県から250種類が集合ということで、今年は特に輸送駅弁に期待したいと思います。 ↓東筑軒さんのレス 上ちゃん、こんにちは 東筑軒です。HPに飛んでみました。美味しそうな駅弁がずらり並んで見た目も美しいなぁ〜〜と感心しながらも・・・東筑軒の弁当の写真が何処にもないのが残念でした。 実演は行いませんがかしわめし735円、大名道中駕籠かしわ945円、鯖棒寿司840円の3品を販売致します。地元でも限定販売の鯖棒寿司はおすすめです。味は勿論のこと価格も満足していただけるのでは? 皆様、お時間がございましたら会場へ足を運んで下さいませ。 九州駅弁ランキングも佳境となってまいりました。ネットからも、投票出来ますのでお好きな駅弁に一票を投じて下さいませ。九州の駅弁の発展の為にも、皆様お願い致します。 ↓上ちゃんのレス 東筑軒さん、こんばんは。関西の方々にとって東筑軒の「かしわめし」を食べる機会はそうないと思いますので楽しみにされている方もきっと多いことでしょう。私も買い求めたい駅弁の1つです。 九州ランキング、私は昨年末に投票しましたが、考えてみたらシールラリーに応募していませんでした。昨年度の「西日本・駅弁の達人」にも結局応募しなかったし、今回もこのままやりすごしそうな雰囲気になってまいりました。出すとしても大した賞ではありませんし、どうやらスルーのような気が。。。 ↓上ちゃんのレス 9階では関口知宏作品展。阪神駅弁大会期間中は「列島縦断鉄道乗りつくしの旅」でおなじみの関口知宏作品展が開催されているそうです。29日の午後1時、3時にはサイン会も予定されているとか。 |
明治村で姫路駅の駅弁? 再現 |
01/23 (月) 18:47 道風ライナー |
どうもはじめまして。先日 博物館明治村のサイトを見ていたら「姫路駅の駅弁」再現と言う内容の出ているページを見つけたので報告します。内容は明治22年兵庫県の姫路駅で売りだされた幕の内形式の駅弁の内容に近いものを再現しましたと言うもの。アドレスはこちら。 ↓上ちゃんのレス 道風ライナーさん、はじめまして。大変貴重な駅弁をご紹介していただき、どうもありがとうございました。この駅弁は昨年より販売されていたようで、私も知人から聞いておりました。愛地球博の閉幕と共に消えるのではと思っていましたら、続投すると言うことを聞き、油断したまま現在に至っております(^^;)。しかし、公式サイトに掲載されているのは知りませんでしたので、今後の参考にしたいと思います。ありがとうございました。明治の再現駅弁を実際に食べてみるというのが夢でしたので、行きたいのはやまやまなのですが、なかなか行く機会が。。。道風ライナーさん、今後とも宜しくお願いいたします。 |
伊勢丹浦和駅弁大会 | 01/24 (火) 17:43 駅弁大好き |
明日、1月25日(水)〜30日(月)まで「全国有名駅弁とうまいもの大会」が、伊勢丹浦和店7階催物場で開催します。伊勢丹浦和店のホームページは、こちら。 ↓上ちゃんのレス 駅弁大好きさん、こんばんは。伊勢丹浦和店の情報ありがとうございました。森、横川、仙台、富山、福井、松阪、西明石、鳥取、広島、高松など、駅弁大会ではおなじみのところが画像付きで掲載されていますね。明日からは川崎さいか屋とか、一部のイトーヨーカドーでも駅弁大会が始まりますね。現在トップページの近鉄志摩磯部駅「的矢かきめし弁当」も明日から新宿高島屋で買えますよ。 ↓駅弁大好きさんのレス 新宿高島屋の情報有難うございます。伊勢丹浦和店は、時間がなくて行く暇がありません。 ↓上ちゃんのレス 駅弁大好きさん、返信ありがとうございました。どうぞご無理されることなく駅弁を楽しみましょう。京王は昨日で終わってしまいましたが、京王の公式サイトでは今年の京王駅弁大会を振り返るサイトをただいま制作中と言うことです。いつアップするのかはわかりませんが、しばらくは目が離せませんね。売り上げベスト10などもきっと発表されるのでしょうね。 |
京王百貨店駅弁大会報告 | 01/26 (木) 0:43 はいびじー |
上ちゃん、お久しぶりです。忙しくてなかなか遊びに来れませんでした。本年も何卒よろしくお願い致します。さて、既に終わってしまいましたが、京王百貨店駅弁大会、今年もアツかったですね。。。僕もつい先日の日曜日に立ち寄ってみました。毎年感じますが、新規企画もトラディショナルな部分も、ともに脱帽レベルのイベントに昇華されていると思います。スタッフの駅弁大会にかける熱意は相当なものですね! 僕が今回選んで食べたのは4アイテムです。どれもこれも美味しかったです。沖縄の駅弁だけは、3年連続でパッケージも内容も全く変わっていて、何とも気になるところでした。つい先ほどちょっとしたレポートを拙HPにも掲載してみました。上ちゃんは、ちゃんと駅弁大会期間中にいち早く記事をアップロードし、初心者への指南も行っていますね。僕も見習わなくては。。。 ↓上ちゃんのレス はいびじーさん、お久しぶりです。やはり京王駅弁大会の報告と言えばはいびじーさんのサイトがすぐに思い浮かぶくらいですから、これからも頑張ってください。今年は1度に2年分見ることができ、とても得した気分でした。 |
阪神駅弁大会 水野真紀 「魔法のレストラン」弁当 |
01/26 (木) 21:24 なら人間 |
いよいよ今日から阪神百貨店で駅弁大会が始まりましたね。 ところで今年も魔法のレストランのお弁当が発売されていますが、今年は近畿2府4県の特選素材を使用した「魔法の超スタミナ弁当」です。昨年と同じ淡路屋さんの作で値段は999円。一日1000個の販売だそうです。4個の小箱が2段になったお弁当ですが、専用パッケージも掛紙も無し、帯だけです。去年の方が出来が良かったように思います(個人的には)、但し味は分かりませんが。 テレビを撮した画像、送ります。見づらければ、すいません。また既にご存知でしたらご容赦願います。ちなみに、わが奈良県の素材は地鶏の玉子焼きでした。 ↓砂丘の白兎さんのレス 去年よりお金かかったのかな?だから、パッケージより安上がりの帯?玉子焼き…狙ってみよ。 ↓上ちゃんのレス なら人間さん、ありがとうございました。大阪在住の親戚(の子ども^^;)の情報によると、地鶏の炊き込みご飯、牛ステーキ、串カツなど、まさにボリュームたっぷりの弁当ということでした。まあ、運が良ければ買いたいです。せっかく駅弁大会に出品するのだから駅売りをすればいいですのにね。 |
JRCP「京のおばんざい」 新大阪駅でも販売開始。 |
01/27 (金) 23:06 上ちゃん |
「京のおばんざい」新大阪駅でも。昨年12月26日からJRCP京都駅限定駅弁新発売「京のおばんざい」が大好評につき、新大阪駅でも1月26日より販売されています。詳しくはこちら。 |
「このしろ寿司」を通販で | 01/28 (土) 0:42 上ちゃん |
「このしろ寿司」を通販で。九州八代駅、新八代駅で「鮎屋三代」などを販売している頼藤商店 http://www.yorifuji.info/index.htm http://www.ytnet.or.jp/yorifuji/よりメールをいただき、「鮎屋三代」 「阿蘇赤うし」 昨年発売の新作 「このしろ寿司」 を通販でお届けしているということでしたので、早速「通販の駅弁」ページを更新しました。 |
黒磯かまめし雑感 | 01/28 (土) 2:06 dokukinoko |
ご無沙汰してます。たぬきwatchはしてまけど。w >黒磯かまめし、無くなっちゃったんですね。仕方の無いことですが本当に残念です。あそこのかまめしよりおいしいのに。 >今年は、勤務の都合で京王行けませんでした。(doku^−は横浜でバスの乗務員をしてます。) >高弁さん、微力ですが、応援します。コンビニに負けないで。 >崎陽軒さん、季節のお弁当は、凄く良いと思います。安いけど質にこだわったコンセプトに共感します。 >自笑亭さん、赤ワイン^−は、美味しいです。 駅弁業界の皆様、話題性や光陰ありますけれど、気に入れば繰り返し購入する地元の方を大切になっさってください。小生は一介の駅弁ファンに過ぎませんが、地域で支持され特色の有る駅弁は、嬉しいものですし、心ずくしの感じられるものは極少数ですが本当に嬉しいものだと思っています。上ちゃん様、遠方まで出向けないオヤジの戯言ですが、お許しください。 ↓上ちゃんのレス dokukinokoさん、お久しぶりです。日頃お感じになってらっしゃることを綴っていただき、どうもありがとうございました。駅弁はもちろん地元あっての駅弁でしょうから、まず地元客に親しまれることが大切ですよね、私もそう感じています。また駅弁についてお感じになってらっしゃることをいろいろと書き込んでくださいね。 |
阪神駅弁大会状況把握 | 01/28 (土) 12:17 砂丘の白兎 |
突入から約2時間が経過し、ある程度把握したので報告。明日以降来られる方は要参考!まず、最難関はぶっちぎりで魔法。20分弱で、急遽用意した整理券1000枚の配布終了。なお、整理券所持の場合、18時までに受取を。その他、明日以降整理券が出る可能性があるのは、いかとカツサンドとどまんなか。現在2時間以上待ちで、最後尾まで葛折り3回以上はザラ。私はカツサンドに早めに並んだものの、1時間ずっと列の中(-o-;) 輸送モノは、現段階で売切がちらほら。近場(大阪,神戸,草津,園部など)が早いこと売り切れており、ちと意外。その他地方の有名どころも早めにゲットすべき!? 私は、レモンステーキをゲットしたら、夕方までちと移動。 ↓駅弁大好きさんのレス 「全国有名駅弁とうまいもんまつり」が大阪阪神百貨店、8階催場で開催中です。(2月1日(水)まで) ↓砂丘の白兎さんのレス ワタクシ、只今その現場にいます。あれから約1時間半。レモンステーキ、もう売り切れ。早っ。地釜炊きが整理券、牛しぐれが2時間以上待ち。昼時故に、尋常じゃない混雑。 |
白ワイン仕込みうなぎ弁当 阪急百貨店で加賀展 |
01/29 (日) 6:56 Wひかり |
上ちゃんこんにちは。昨日は新幹線Z0の撮影で浜松まで行ってきました。往路では前日の大宴会の影響による二日酔いのため、乗車前にかけそばをすすりましたが、全く食欲がありませんでした。撮影も進んだ午後になってやっと体調も回復し、復路の列車では「白ワイン仕込みうなぎ弁当」を購入しました。この白ワインは2度目の購入ですが、擦りおろしたわさびでいただくうなぎは格別でした。なお今回は急に浜松行きが決定したので他の駅弁に手を回すことが出来なかったことが心残りです。 ↓上ちゃんのレス Wひかりさん、おはようございます。今日の朝、浜松駅新幹線ホームの売店を覗いたのですが、「白ワイン〜」は当然のごとくまだありませんでした。私の今日の朝食はこれでした。純粋な和風駅弁、米原駅「湖北のおはなし」です。そして、阪神駅弁大会で盛り上がっているすぐ近くでは、今年も阪急百貨店で加賀展をやっています。駅弁は昨年より増えていました。その中に牛肉の洋風弁当、金沢駅「牛肉弁当」がありましたので買いました。肉が柔らかくて1000円の価値はあります。ソースは醤油系なので和風かも知れないですかね。。。ズバリ、美味しいです☆ ↓Wひかりさんのレス 上ちゃんこんにちは。「湖北のおはなし」いいですね!元旦に食べましたが、あの鴨ローストは絶品でした。私の場合きっと朝からビールになってしまうのでしょうが、大事な阪神場所を前にしてそれは無理そうですね!大友楼の牛肉弁当も付け合せが洋風的でいい感じです。阪急百貨店からそのまま485雷鳥に持ち込んで撮影したいですね! 昨日はとにかく急な話だったので安きっぷ「ぷらっとこだまグリーン車用」が手に入りませんでした。次回はぜひぷらっとこだまグリーン車用で話題の三島「おおね御膳」や「コンビーフ入りサンドイッチ」を食べたいものです。 |
オフ会&阪神の駅弁大会 米原駅「御出世あそばせ」 |
01/29 (日) 8:30 なら人間 |
おはようございます。これから、オフ会&阪神の駅弁大会に出発します。それでは、数時間後の皆様との再会楽しみにしております。今日は、超快晴だぁ。 ↓砂丘の白兎さんのレス 皆様、おはようございますm(_ _)m 私は只今阪神デパート入口。昨日よりヒドい(T_T) なら人間さん、ポジショニングの確保はできていますか?今日は地獄絵図を見そうです、阪神。 ↓ほっぴーさんのレス 皆さん、おはようございます。いよいよ阪神オフですね。いいなぁ。私は今から仕事ですよ。土産話を楽しみにしてますので、よろしくです。ホント、行きたかったなぁ・・・。 ↓上ちゃんのレス ほっぴーさん、こんにちは。阪神駅弁大会は今年も戦場のような雰囲気がありました。私は開店に間に合わなかったですが、白兎さんやなら人間さんに助けられ、まずまずの収穫を達成できました。これから買った駅弁を食べます。 ↓上ちゃんのレス 無事に王寺だるま軒での駅弁オフ会が終わり、帰途についております。急行「かすが」でお帰りになる稲口町さんと名古屋までご一緒できないのは残念ですが、なら人間さん、砂丘の白兎さんもどうぞご無事でお帰りください。 ↓なら人間さんのレス 16:30 ただいま、帰宅しました。上ちゃん、砂丘の白兎さん、稲口町さん 大変お世話になりました。非常に楽しかったです。上ちゃん、お土産(港あじ鮨&牛乳キャップ)もありがとうございました。今年の、阪神駅弁大会は昨年より、人が多かったと思います。年々増えてるような感じですね。それと九州からの輸送駅弁に人気があったと思います。到着した途端、戦場になりましたから。「東築軒のかしわめし」が大人気でした。今日は、人ごみに揉まれる事を予想して、薄着で行ったのが大正解。なんとか、予定していた駅弁は確保できました。但し、「鯨の炊こみごはん」が未入荷だったので残念・・・。ちなみに本日の収穫駅弁は、宮崎「椎茸めし」、熊本「あさりめし」、園部「栗めし」、豊橋「稲荷寿し」、「甲州かつサンド」、「魔法の超スタミナ弁当」でした。あと、王寺だるま軒さんのお弁当も。ほっぴーさん、倒壊ていおーさん、次回はぜひお会いしたいですね。それでは、皆様道中お気をつけて。 ↓砂丘の白兎さんのレス 上ちゃん、なら人間さん、稲口町さん。オフ会御疲れ様でした。私はOCATバスターミナルで帰路の高速バス待ち。御土産にいただいた「さとやまのさち」と王寺の「御弁当」を夕飯に平らげたところ。桜海老の素揚げ、絶品でした(*^_^*) 2日連戦で突入したことで、過去最低の軍資金(諭吉さん1人)にもかかわらず納得のいく戦績。いくらか目が肥えたのも手伝って、冷静に品定めができるようになったかなと。また、何処かで皆様と会えるといいですね。では、また帰宅後にも。 ↓上ちゃんのレス 大阪にある親戚の家に寄り、土産の駅弁を置いて、ただいま「ひかり」という名の各駅停車新幹線車内。米原駅で予約しておいた新作駅弁、米原駅「御出世あそばせ」を手にこれから夕食です。詳しい内容はまた次の機会に。私は阪神では5個買って、うち3個は土産物でした。 ↓上ちゃんのレス お疲れ様でした。私も先ほど帰宅しました。稲口町さんもメールどうもありがとうございました。来年はこの駅弁大会に合わせてオフ会ができるかどうかわかりませんが、また機会がありましたら宜しくお願いします。何はともあれ、参加してくださった皆さま、よい思い出ができました。場所を提供してくださっただるま軒さんにもこの場をお借りしてお礼申し上げます。皆さま、どうもありがとうございました。 ↓Kさんのレス いつも拝見させていただいています。 今回、はじめて投稿させていただくのですが、実は私も今日阪神に行ってきたのですがこちらの掲示板でやりとりをされている方々の隣にいたような気がして、思い切って投稿しました。あれだけの人混みなので勘違いかもしれませんが、休憩コーナーで一人根室の花咲かにめしを食べていたら隣の方がおもむろに撮影をはじめられて、その後お土産をもった方が合流されて・・・お心当たりないですかヾ(;´▽`A``もしそうだとしたら、すごい偶然?で感動です。 ↓上ちゃんのレス Kさん、はじめまして。阪神に来られていたのですね。いやあ、きょうはすごかったですね。京王に比べて会場が狭いので大変でした。さて、おたずねの件ですが、残念ながら当オフ関係者ではないと思います。なにせ根室駅「花咲かにめし」を買っていた人はいませんので。それに本日の参加者でデジカメを持参していたのは私だけで、その私は会場ではデジカメをバッグから出していません。(会場の様子はほんの数枚だけ携帯で撮っていました。)というか、私は阪急百貨店訪問とかその他の用事もあって、大阪駅周辺をウロウロしており、阪神駅弁大会の休憩コーナーには5分、駅弁大会会場にも10時半頃と集合時間13時頃の合計20分ほどしかおりませんでした。ちなみに昨年は休憩コーナーで熊本駅「たこ壺めし」の容器を人に差し上げる関係でバクバク食べ、バシバシ撮ってしまいましたが。。。基本的には落ち着かないので混み合った休憩コーナーでは撮影したり食べたりしないことにしています。おそらく今回は他の駅弁サイトかブログの関係者か、個人の趣味で撮影されている方なのでしょう。それでも同じ日に同じ会場で駅弁を買っていたわけですので、親しみを感じてしまいます。今後とも宜しくお願いします。ご投稿ありがとうございました。 ↓砂丘の白兎さんのレス 約1時間程前にやっと帰宅。風呂に浸かって今復帰(実は、ケータイの電源がヤバかった(-o-;))。しかし、今回の混雑は尋常じゃなかったですね。改めてメディアの力を実感。関西ローカルの番組の企画弁当があったとはいえ、さすが2府4県にネットされているだけあって、その企画弁当はもちろん、他の駅弁や弁当もすごい入りでした。田舎者にはやはり異様だわ…。では、疲れたのでここらへんで。 ↓上ちゃんのレス 砂丘の白兎さん、お疲れ様でした。ちょっと心配していましたが、無事にご帰宅され、良かった良かった。こちらも簡単ではありますが阪神レポートを作りました。暇なときにご覧下さい。今年はオフ参加の皆さんにおんぶにだっこの阪神駅弁大会でした。 ↓東筑軒さんのレス 上ちゃん なら人間様 皆様 こんばんは 東筑軒です。阪神百貨店での駅弁大会で『九州の駅弁』が人気だということで嬉しい限りです。主催者のHPに掲載されていなかったので宣伝不足?になるのかと心配でしたがなら人間様の「大人気」の一言に、実演でお邪魔していないので現地の状況がわからなかったので安心しました。上ちゃんのレポートもしっかりチェックさせていただきました。 ありがとうございました。 ↓ほっぴーさんのレス 阪神オフに参加された皆さん、お疲れ様でした。早いもので私が参加してからもう1年経ったということですか・・・。今年の阪神オフのレポート、早速拝読させて頂きました。相変わらず盛況だったようですね。今年の京王では体感出来なかった殺気立った状況が、阪神百貨店で繰り広げられていたんですね。やはり駅弁大会はそうでなくっちゃ。関口Jrも登場して、なかなか凝ってますね〜。来年はぜひ参加したいものです。 ↓稲口町さんのレス 上ちゃんさん、なら人間さん、砂丘の白兎さん楽しい時間を過ごさせてもらい有難う御座いました。私は王寺から予定通り、奈良からかすが乗車し帰名しました。皆様に再会出来る日を楽しみにしています。 ↓上ちゃんのレス 稲口町さん、お疲れ様でした。お話もたくさん伺うことができて、楽しいひとときを過ごすことができました。またお会いする機会がありましたら宜しくお願いいたします。今回はどうもありがとうございました。 |
富山大和駅弁大会 | 01/29 (日) 21:08 CH |
はじめして。こんばんは。さて、地元の富山大和で開かれている駅弁大会に行ってきました。 フロアにあがったところで聞こえてきた「ジュー」という肉の音。何かと思えば、米原駅・井筒屋さんの「ステーキ弁当」を実演販売しているではありませんか。井筒屋さんの実演販売というのはあまり記憶がなかったのでびっくりしました。その他にも、森駅のいかめし、旭川駅弁のふらのとんとろ丼、釧路駅のいわしのほっかぶり寿し、厚岸・氏家かきめし弁当、高崎駅弁のだるま弁当・とりめし、一ノ関駅松月堂さんのローストビーフ弁当、淡路屋さんのひっぱりたこ飯などの実演がありました。輸送ものでは横川の釜飯、竹取物語、タイガース勝めし、和田山・福来釜飯、吉野口の柿の葉寿し、越前かに飯(これは富山駅に行けば買えるからそんなに珍しくもないかな?)などがありました。 井筒屋つながりで・・・先日、名神高速多賀SA下り線を利用したところ、井筒屋の多賀SA限定弁当を発見しました。その時は腹一杯で買わなかったのですが。次回行ったときに購入します。 SA限定の弁当は何というのでしょうか?「道弁」とかでしょうかね? それでは。 ↓上ちゃんのレス CHさん、はじめまして。大和の駅弁大会も規模が大きそうですね。私が子どもの頃は地方都市の百貨店でも結構大きい駅弁大会をやっていましたが、そんな雰囲気がまた復活しつつあり、私も嬉しいです。井筒屋さんの実演というのは確かに珍しいですね。しかも「ステーキ弁当」ではなおさら買いたくなってしまいます。多賀SAは15年くらい前までは私もよく利用しました。「道弁?」は機会があったらぜひ食べてみたいです。情報ありがとうございました。 ↓けんたさんのレス CHさん、はじめまして。昨年秋、多賀SAに行きました。食べた直後で何も買わなかったんですが、敦賀・塩荘の鯛鮨(駅弁と同じ、笹柄の箱モノ)、焼き鯖寿司などがありました。また、富山の「味よし食品」の焼き鯖寿司もありました。しかし井筒屋には気付きませんでした。また、関東地方のSAにはよく、「昔亭」の、ます寿司や鯖寿司があります。よく、コンビニでみかける三角のます寿司を作っている会社です。それから、足柄だったか海老名だったかで、同じく富山の「味の笹義」のます寿司を買ったこともあります。ますのすしって、実はいろいろなメーカーがあって、全国で愛されているメニューなんですね。 |
米原駅 「湖北の四季の味めぐり」 |
01/30(Mon) 22:14 上ちゃん |
今回は冬バージョンを手に入れることができました。掛け紙(パッケージ)は以前の秋バージョンと同じです。中身はイクラごはんに黒豆おこわ、巻き寿司がメイン。粟麩の田楽、牛肉、焼き鮭に花蓮根、海老豆、天ぷら、そして絶品の合鴨ロースなど。和菓子はあんころ餅ですが、柿から梅に変わりました。 |
香林坊大和駅弁大会 折尾駅「かしわめし」実演 |
01/31 (火) 11:11 東筑軒 |
実演の駅弁大会のお知らせです。場所は大和(DAIWA)香林坊店(金沢市香林坊1丁目1番1号) で期間は2月2日(木)〜7日(日)です。実演はかしわめし735円、直送で大名道中駕籠945円を販売いたします。初参加にもかかわらず、4日(土)5日(日)は立売りの山口が会場で立売りの実演をする予定です。お時間が合いましたら、ご来場下さいませ。 ↓上ちゃんのレス これは特ダネ情報ですね。北陸在住のみなさま、ぜひ東筑軒の「かしわめし」、「大名道中駕籠」をご賞味下さいませ。立売りの山口さんまで出張販売とは、めったにないチャンスですね。 |
京都駅「京のおばんざい」 | 01/31(Tue) 23:50 上ちゃん |
最近のJRCPの駅弁には目を見張る内容のものが多いですが、この駅弁「京のおばんざい」もすばらしい出来だと思いました。丹波の黒豆とちりめんじゃこ、粒山椒が載ったごはんにまず感動。おかずはこってりとした鰊煮がやわらかく冷めていても十分においしい。海老芋、牛肉、タケノコなどの煮物に南瓜の従弟煮、水菜と油揚げの煮浸し、大豆とヒジキの旨煮、玉子焼き、胡桃、京漬け物、生麩など。京都の家庭で受け継がれたまさに「おふくろの味」。 |