玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ

※すべての過去ログではありません。駅弁情報が中心です。レスも省略している場合が多いです。
2005年10月新作駅弁
(続報)


函館駅「旅弁@ゆうき菜々」
「イタリアのマンマ」

大船駅「鎌倉 古都の秋」

小田原駅「箱根駅伝弁当」

新神戸駅「ええ牛 肉めし」
新神戸駅「あぶり牛めし」

佐賀駅「錦弁当」リニュ
10月1日
土曜日8:24
上ちゃん
★函館駅弁「みかど」からの新作情報。最近は公式サイトを頻繁に更新してくれていてホントありがたいです。新商品シリーズとなっている「旅弁@ゆうき菜々」の秋バージョン(第2弾)として、「ゆうき菜々・秋〜イタリアのマンマ」を本日10月1日より11月上旬まで1日20食限定で販売されます。1050円。シチリア風イカめしと彩りの焼き野菜、田舎鶏のハチミツ焼き、オカヒジキのパスタなどがメイン。駅弁初の試みで、サラダが別容器に入っています。詳しくはhttp://www.ekiben-mikado.jp/news.html
コンセプトはhttp://www.ekiben-mikado.jp/mt/archives/rzvg/index.html
メニューはhttp://www.ekiben-mikado.jp/mt/archives/j/index.html
食材はhttp://www.ekiben-mikado.jp/mt/archives/hxg/index.htmlまでどうぞ。
★大船駅弁「大船軒」では10月7日より「鎌倉 古都の秋」を売り出すようです。しめじ、さんま、さつまいもなど、秋の食材をまさに彩りよく配置していますね。
詳しくはhttp://www7.airnet.ne.jp/ofunaken/new/index.html
中身はhttp://www7.airnet.ne.jp/ofunaken/new/kotonoaki%20002.jpg
★小田原駅弁「東華軒」からの新作情報です。また箱根駅伝の季節が近づいて参りました。
10月3日より、今年も「箱根駅伝弁当」が売り出されます。今年はなんと東華軒の人気賞品を惜しげもなく入れてますね。小鯵押寿司、金目鯛炙り寿司、鯛めしと、まるで駅伝のたすきを渡すかのようにというイメージだそうです。そしてゴールは芦ノ湖名産のワカサギ。掛け紙も内容も昨年とは全面的に変わりました。http://www.toukaken.co.jp/topix-ekiden.htm
★新神戸駅弁「淡路屋」からの新作情報。すでに秋の新作2種を出している神戸の淡路屋がさらに2種、牛肉の新作駅弁を出したようです。
◎「ええ牛 肉めし」・・・1300円。国産黒毛和牛のみを使用した「肉めし」の豪華版。
◎「あぶり牛めし」・・・1000円。炙り風焼肉と野菜ソテー。容器は再利用できそう。
詳しくはhttp://www.awajiya.co.jp/
★佐賀駅弁「あら玉」からのリニューアル駅弁情報です。佐賀駅弁「あら玉」の看板駅弁の1つ、「錦弁当」は9月25日より若楠ポーク、三瀬地鶏、佐賀蓮根、玄海イカ焼売など、佐賀の特産物をふんだんに使用した駅弁に生まれ変わったようです。詳しくは「あら玉」のブログへ。http://www.bunbun.ne.jp/~paw/aratama.htm
下関駅「ふくめし」初日 10月1日
土曜日11:10
ミハイル
ミハイルてす。噂通りのおいしさでした。10/1なので今季の初物でしょうか?
↓上ちゃんのレス
ミハイルさん、いつもありがとうございます。さっそく専用のページを作らせてもらいました。ミハイルさんのページにもジャンプできるようにしておきました。
駅弁大会本格化

貞光駅「阿波尾鶏とりめし」
10月1日
土曜日23:47
上ちゃん
きょうは18時頃に仕事から帰宅したら、次女が近くの生協で1日限りの駅弁大会をやってたよ、と教えてくれました。さっきは「越前いかめし」とか、まだ残っていた、と言うので、さっそく次女と犬を連れて買いに行ったところ、他の駅弁に混じって新作の鳥取駅弁(鳥取牛弁当)と福岡空港空弁(夢いなり)、新神戸駅弁(但馬牛神戸ビフテキ弁当)が売れ残っていたので、それぞれ2〜3割引で買うことができました。ラッキーというか、何というか。。。全部で10種類くらい来ていたようで、札幌駅「あったかジンギスカン弁当」は10個以上残っていました。
また、夕方に大学の先輩(小田原在住)から連絡があり、ヤオマサ大井町店、大磯店、蛍田店、クイーンズマートヤオマサで今日明日に駅弁大会があり、新作で貞光駅「阿波尾鶏とりめし」、新神戸駅他「但馬牛神戸ビフテキ弁当」、鳥取駅「ほかほか駅弁鳥取牛弁当」、米沢駅「らーめんどんぶり」、新津駅「越後もち豚豚角煮弁当」、新千歳空港「たらば蟹とサーモン鮨」、中部国際空港「越前若狭の焼鯖寿し」、仙台空港「良じおんちゃんの牛たん麦飯」、函館空港「本格造りいかごはん空弁」、福岡空港「夢いなり」が来ているという情報をゲット。
特に貞光駅「阿波尾鶏とりめし」は初耳でしたし、米沢駅「らーめんどんぶり」も気になっていたので、ぜひ箱根越えして小田原まで行きたいと思ったのですが、明日も仕事で、すでに中抜け1時間(付近の駅弁大会で2種購入予定)休みをとっているのでどうにもならず、涙をのみました。
というか、ヤオマサが家の近所に華々しくオープンしたのが5年前、でも、去年ひっそりと撤退してしまったのでした。だからもう1年頑張っていてくれたらなあ、とどうにもならないことを恨んだりして。。。明日は確実に旭川駅新作駅弁2種をゲットします。
↓駅弁大好きさんのレス
昨日と今日岩槻サティで駅弁大会があったので、今日行ってきました。一昨日に優勝セールに行き食料品で駅弁大会の予告のチラシがあったので、もらっていきました。ちょうどサティに行くということになり、駅弁を買いました。ちなみに買ったのは「牛たん弁当」です。量が少なかったので残念でした。

↓上ちゃんのレス
駅弁大好きさん、こんばんは。サティについては全国展開だったんですね。兵庫と石川しか把握できていませんでした。駅弁大好きさんに限らず、事前に駅弁大会の情報がありましたら(できる範囲で)ご連絡をいただければ幸甚です。私もきょうは地元スーパーで北海道の駅弁が旭川、釧路の合計4種来ていました。このうちの2種「ジンギスカンホット弁当」、「いか飯」を購入。それと、惣菜・弁当コーナーに普通においてあった東華軒のミニ駅弁「とん漬弁当」を購入しました。
↓駅弁大好きさんのレス
現在牛タンは、小5枚切りになっています。
↓上ちゃんのレス
以前よりも小振りになってしまったということでしょうかね。2004年5月より、それまで6枚だったものがアメリカ産牛肉BSE問題のあおりで5枚になってしまいました。その後2005年6月に牛たんがオーストラリア産から中国産になること、炭火焼きが網焼きになることでコストを下げ、5枚のままで200円値下げして現在は1100円ということに。。。つまり、中国産の牛たんが小振りということでしょうか。
↓mさんのレス
今年の7月末に東京駅の旨囲門で購入した、「こばやし」の牛タン弁当は、枚数が、というのが無駄に思えるほど、不揃いな大きさでした。肉のかたさも、以前とはあきらかに違います。でも、漬け込んであるタレの味は変わっていませんでした。
↓上ちゃんのレス
あらあら、本当に不揃いですね。大きさが異なること=質の低下とは言えませんが、値下げしたことが必ずしも客に喜ばれないこともあるということですよね。
山陽新幹線開業30年記念
「復刻!懐かしの駅弁」
5種は販売続投
10月2日
日曜日2:13
上ちゃん
山陽新幹線開業30年記念での復刻イベント駅弁「復刻!懐かしの駅弁」について、本来ならば9月末までの販売でしたが、以下の5点は好評につき、販売継続するということです。いつまでかはわかりません。 詳しくはhttp://www.ekiben.gr.jp/へ。
★広島駅「昭和50年復刻 御弁当」
★福山駅「御弁当」
★岡山駅「味よしべんとう」
★相生駅「ヤングかつ弁当」
★新神戸駅「復刻版 幕の内弁当神戸の味」
久しぶりの駅弁

浜松駅「納得のいく幕の内」
浜松駅「濱松ひつまぶし」
10月2日
日曜日22:05
くろ
こんにちは。昨日、今日と掛川市のキャンプ場へ行っていました。昨日の昼食は、掛川駅で駅弁を買いました。駅弁売り場が新幹線のホームにしかないと言うことで、入場券で入っての購入となりました。 「濱松ひつまぶし」と「納得のいく幕の内」を買いました。ひつまぶしは温かいお茶が付いてくるので、うなぎ茶漬けにして食べるそうですが、食べるころにはすっかりお茶が冷めていたので、そのまま食べました。肝の佃煮の苦さが何とも言えず、美味でした。幕の内の方は、ごく普通の幕の内でした。うなぎの佃煮の微妙な堅さが今まで食べたことがないうなぎの食感でした。今日は、藤枝の温泉に入り、御前崎を経由して帰宅しました。
↓上ちゃんのレス
くろさん、こんばんは。実は私も3日ほど前に掛川で「濱松ひつまぶし」を購入したのですよ。「納得のいく幕の内」のポスターを見つけて、買いたかったのですが生憎の売り切れ。仕方なく定番の「一豊御膳」を買いました。駅構内には来年のNHK大河ドラマ「功名が辻〜山内一豊の妻」のポスターがでかでかと貼られておりました。来年はこの手の企画駅弁がこの掛川、名古屋、高知で売られるのでしょうか。東京は・・・東海道新幹線がらみの駅弁会社ならあるかも知れませんね。
↓くろさんのレス
ニアミスでしたね。 駅前に路駐してあわてていたので、大河のポスターはちらっと見ただけです。ところで、山内一豊で大河はいいのでしょうか。マイナーすぎるような気がします。少なくとも妻は彼のことを知りません。葵徳川三代で齋藤暁が演じた山内一豊のイメージが強いので、大丈夫なのかなぁと心配です。

↓上ちゃんのレス
このドラマの企画意図が書かれたページがNHK高知放送局公式サイトの中にありました。目線を変えて歴史を眺めるのもまたおもしろいですね。もっとも私はこの番組をほとんど(テレビ自体も)見ませんが。http://www.nhk.or.jp/kochi/koumyogatuji/midokoro.html
↓砂丘の白兎さんのレス
日曜夜8時の大河枠より、金曜夜9時の時代劇枠の方があたるかもしれませんねぇ…あの時間は“通”の固定客が多いようですし。そもそも、朝ドラや大河をやる意義が…。ウィークデー夜11時の夜ドラ枠みたいな方針に特化すべき? そういえば、大河あやかりの駅弁って、あまり生き残っていませんね。そういう視線で見ると、掛川の駅弁はエラい!…って、大河に決まる前からありましたねf(^o^;)
東武日光駅「ゆば御膳」 10月3日
月曜日0:31
KAME
東武日光駅で販売しています「ゆば御膳」について、訂正させて頂きます。炊き込みご飯に使用しておりますきのこは、白舞茸を使っております。炊き込みご飯には湯葉もつかっており、湯葉入りの炊き込みご飯は、こちらの限定販売となっております。この秋には新作の駅弁を発売予定です。日光にお越しの際は、ぜひご賞味下さい。
↓上ちゃんのレス
KAMEさん、はじめまして。
もしかして日光鱒鮨本舗の関係者の方でしょうか。今回は誠に申し訳ございませんでした。当サイトの「ゆば御膳」の紹介文はおそらく私の印象で「しめじおこわごはん」としていましたので、日光鱒鮨本舗さまのサイトも参考にしながら本日中に訂正させていただきます。また、湯葉についても一緒に炊き込んでいると言うことを書いてありませんでしたので、これについても訂正しておきます。ご指摘ありがとうございました。秋の新作も楽しみにしておりますので、完成しましたらぜひお知らせ下さいませ。
ただいま「ゆば御膳」の訂正を完了しました。今回は長い間ご迷惑をおかけしました。謹んでお詫び申し上げます。ちょうど1週間前に知人がこの駅弁を購入しており、私が買った当時と比べると内容が異なっていることに今気づきました。
福屋(八丁堀店)での実演

折尾駅「かしわめし」
10月3日
月曜日11:25
東筑軒
上ちゃん、おはようございます。東筑軒です。10月6日(木)〜10月16日(日)広島の福屋さんにて開催される『福屋名物 秋の全国うまもの大会』にお邪魔します。http://www.fukuya-dept.co.jp/
福屋さんでの実演は毎年好評で大変嬉しく思っています。今回はかしわめし735円を実演する予定です。全国各地のうまいものとともに、九州の名物も是非味わっていただきたいものです。
ちなみに、昨日の夕食で『かしわめし』をスプーンで具ごと全部混ぜて食べました。おいしかったなぁ〜〜〜。せっかくの3色の彩り(?)が台無しですが、この食べ方が一番好きです。
↓上ちゃんのレス
さっそく「駅弁大会情報」に加えさせていただきました。なるほど、かしわめしの具をスプーンで混ぜて食べる、これは韓国のビビンバみたいで旨いかも知れませんね。今度やってみます。青菜のお浸しなんかも混ぜて、さらに熱いお茶をかけたらどうでしょう。。。てな具合に妄想が広がっていく自分が怖いです。
「駅弁図鑑西日本編」
駅弁通販リニューアル
10月3日
月曜日18:48
岡山三好野
の若林
日本鉄道構内営業中央会西日本地区本部の公式サイト「駅弁図鑑西日本編」では、昨季から駅弁の「宅配」「おとりおき」のネット通販を行ってきましたが、このほど対象駅や駅弁を大幅拡充してリニューアルしました。題して「いつでもどこでも駅弁大会」。宅配は5駅から11駅へ、おとりおきは5駅から16駅へ対象がぐーんと増えました。更に4駅が準備中です。スーパーの駅弁大会にはあまり出品されない駅弁も多数あります。更に「運賃・代引手数料」も「統一目安」が出来てお安くなりました。ご家庭・職場・イベント・会合などで是非一度ご利用下さい。PRで失礼いたしました。
http://www.ekiben.gr.jp/

↓上ちゃんのレス
岡山三好野の若林さん、貴重な情報をどうもありがとうございました。嬉しいですねえ、例えば相生駅の「タイ風チャーハン『カオパ』」とか、御坊駅の「清姫一夜寿し」が宅配で入手できると言うことなんですよね〜。20社も参加してくれると、駅弁のオフ会とか、そういう方面の集まりでなくても、本当にいろんな場所で駅弁大会できますね。当方の「通販の駅弁」のページもさっそく本日中に更新しておきます。
↓上ちゃんのレス
さっそく今週末の駅弁をとりおきで3社(それぞれ日を変えて)注文してみました。新神戸駅弁の淡路屋さんは受け取り場所の選択が広いので助かります。
ただ、残念なのは吉野口駅弁のとりおきが11時から15時(受け取り場所は天王寺駅)に限られること。結局「鮎寿し」を断念しました。また、新作が駅弁大会用なのか、とりおきのリストにない駅弁屋さんがあったのも残念です。なお、南洋軒さんの場合、1個予約した上で、ダメもとで備考欄に「『淡海のてんびん弁当』がどうしても買いたかったんです。何とかなりませんか。」と書いたらとても丁寧に対応して下さり、リストになかったこの新作も準備してくださることになりました。いつもこういうことが可能とは思いませんが、南洋軒さんには本当に感謝しています。ありがとうございました。
このサービスは本当にありがたいサービスです。さらに増えてくれることを期待します。
「九州の駅弁ランキング」
シールラリー
10月3日
月曜日23:05
上ちゃん
すでに先月より「なんでも情報掲示板」でお知らせしてきた「九州の駅弁ランキング」第2弾の話題ですが、その中の「シールラリー」についてまとめておきます。
「九州の駅弁MAP」にある50個の駅弁がシールラリーの対象です。
このうち、10月1日〜1月31日までの3ヶ月で集めたシールの数によって各賞があります。
★全制覇賞・・・駅弁シール50種類(全員もれなく「伊勢えびと車えび」豪快セット)
★20弁当制覇賞・・・駅弁シール20種類(抽選で20名に霧島黒豚しゃぶセット)
★つばめ賞・・・駅弁シール10種類(抽選で50名に【JA佐賀経済連】さがいちごDX)
★全県制覇賞・・・駅弁シール各県1枚ずつ計7種類(抽選で100名にお弁当篭(竹芸ギャラリー貴島))
★5弁当制覇賞・・・駅弁シール5種類(小関工芸(大分県日田市)の竹箸(萬箸23cm))
おそらく「九州の駅弁BEST50」というパンフレットについている専用のハガキ?にシールを貼って送り、応募することになります。
詳しくはhttp://www.jrkyushu.co.jp/ekiben/index.jsp
さて、みなさんはチャレンジされますか? 私は。。。(^^;)
どう考えても3ヶ月で50個というのは昨年度の西日本「駅弁の達人」以上の難易度がありますねえ。九州在住の方ならいざ知らず、東日本の人間(強者は別ですヨ)としては難しいです。
「駅弁の達人」の時のようにお遊びとしてグループで「全制覇賞」に挑戦・・・、と言っても自分がほとんどシール獲得に貢献できませんしね〜。。。ということで、特には動かないことを(敗北?)宣言します。でも、期間中に1度でいいから九州行って、キャンペーンの雰囲気を味わえたらいいなあと思います。できれば「全県制覇賞」応募権利獲得を狙いたいですが、おそらく無理なので、「5弁当制覇賞」の応募条件を獲得できればと。チャレンジされる方はぜひ頑張って下さい。この掲示板で報告してくださるとありがたいで〜す。
続編など
浜松駅「しらす弁当」
NRE「味噌カツひつまぶし」
10月3日
月曜日23:26
けんた
先週、インターから近い岐阜羽島で、深夜に友人と別れて一泊、翌朝遅めのこだまで帰って来た時のこと。京王で食べた浜松のひつまぶしがとても印象的だったので、「のぞみ」待ちの間に買おうとしたら品切れ。代わりに「しらす弁当」を購入。わりとヘルシーめのおかずに、てんこもりのしらす。一見千円は高めかなあと思ったら、食べ進むほど、ひとつひとつになかなか手が込んでて、しかも意外に食べでがありました。遠州の漁師の弁当がモチーフなのだとか。なかなか通な「裏メニュー」でした。食べてひと眠りしようとしてたら、なんと、息子が車販ワゴンに手をさしのべて遊んでるではないですか!小さな手が挟まりそうで危ないからと、あわてて止めようとしたら、息子の手のその先には、新幹線のおもちゃでも何でもない、なんと、いかにも地味なパッケージのお弁当!そんなことおかまいなく、息子は「きれいなおねえさん」に笑いかけています。「日本の味博覧」・・・。そうか、万博終わりだから最後なんだなあ・・・。全くおねえさん好きなところといい、血は争えないよ・・・。というわけで、夕食用にひとつ購入。千円にしては、すごく手のこんだ幕の内でした。季節で変わるらしく、「秋」を意識した内容。既製品の揚げ物はもちろん、肉もほとんどないヘルシーメニューに、ごはんは半分くりごはん。
どうせならと、降りてから、NREの「味噌カツひつまぶし」も購入して、結局行けなかった万博の駅弁を2種収集。茶飯にうなぎが数きれのったのが「ひつまぶし」というのかは「?」ですが、味噌カツとの欲張りな内容を堪能。主に「味博覧」を妻が、「味噌カツひつまぶし」を僕が。でも欲をいえば、器の割りにごはんが少なめ。少々上げ底気味?すると「一度にスタミナ系2つで、ごはんも多かったら、女性には無理!みんなが、(185*80の)けんた君と同じだけ食べたら大変!」とは、妻のコメント。標準カロリーを考えてのことと言われ、妙に納得。もう家での出来事なので、一杯だけおかわり。
↓上ちゃんのレス
岐阜羽島はやはり駅弁なかったですか? 浜松駅「しらす弁当」は素朴ですが全国で唯一の駅弁ですし、一度食べておく価値はありますね。今週、また通る予定ですので久しぶりにたべてみようかな。前に撮った画像も良くなかったし(^^;)。
「日本の味博覧」は違う掲示板でお知らせしたように、販売続投らしいです。1日3000食売れていたというのはすごいことです。もっとも東海道新幹線「のぞみ」の停車駅すべてと「ひかり」、「こだま」を含めたすべての車内販売でも売られていればそれくらいになっても不思議ではありませんね。
「ひつまぶし」の名の由来は2つありますよね。
一つは「お櫃」にうなぎを細かく切って「まぶす」から。もう一つは「櫃」に入った「まむし(関西での鰻の呼び方)」。どちらが有力かというと、やっぱり前者なのでしょうか。
西明石駅「めでっ鯛飯」 10/04(Tue) 09:24
ASAGIRI

駅弁画像3000種類突破おめでとうございます。(遅い? 先日、壊れてたハードディスクからデータを取り出せたので画像が復活しました。記念に画像を添付します、持っていたらごめんなさ(汗
↓上ちゃんのレス
ASAGIRI さん、お久しぶりです。これは西明石駅、新神戸駅などの「めでっ鯛飯」ですね。どうもありがとうございます。私は陶器の駅弁は(保存がうっとおしいので)ほとんど買わないので、画像は持っておりませんでした。また使用させていただきます。
聖蹟桜ヶ丘
京王百貨店で駅弁大会
10月5日
水曜日18:21
所谷守彦
明日から聖蹟桜ヶ丘の京王百貨店で駅弁大会、金曜日だとドリカムの歌だ(謎)。明日は早めに起きて一番乗りをと画策。きんさんのBBSとこっちにもルポを書きます。
↓上ちゃんのレス
公式サイトに出ていますね。http://info.keionet.com/se_topics/ekiben/bento.html
おおっ、「ふかひれ弁当」がある(^o^)。。。と思ったら、駅弁ではありませんでした(^^;)。目玉は何でしょう。。。7日100食限定「釧祥館オリジナル弁当」でしょうか。ルポをお待ちしています。

↓所谷守彦さんのレス
カァ〜ン(試合開始のゴング)。阪神優勝セールも一緒にやっていたので9時40分に着いたときは混んでました。いの一番に新杵屋の牛肉そぼろ弁当をゲット。他にはモカアイスやソーセージの試食、試食のベーコンが甘かった。
↓翼さんのレス

聖蹟は自転車ですぐなので、土曜日辺りにでも行こうかなと思うのですが、販売している駅弁はサイトに載っているやつだけなんですか?それとも他にあるんですか?
↓上ちゃんのレス
何種類ぐらい来ているのでしょうねえ。公式サイトを見る限り、規模としてはそれほど大きくないような気がしますねえ。
イトーヨーカドーの駅弁大会 10月5日
水曜日20:30
上ちゃん
全国の動向は分かりませんが、関東一円で今日から店舗をグループ分けして何回かに分けた形の駅弁大会をイトーヨーカドーが開催しています。私の地元でも始まりましたので、さっそく行って来ました。まず、JTB時刻表10月号「駅弁細見」を飾る、私が名付け親(いいかげんしつこいな^^;)の加賀温泉駅「発芽玄米鯛めし 鯛のいなり手箱」、そして朝、自宅に来た新聞チラシを見て思わず唸ってしまった初登場、摩周駅「摩周のラム丼」、最後に新作(西日本図鑑とりおきシステムできのう予約しなくて良かった(^-^))の神戸駅「ええ牛 肉めし」ということで、今日は3個買いました。明日も行く予定です。今回の駅弁は25種類。昨年度もありましたが、専用パンフレットが用意されています。掲載駅弁のうち、私の行った店には横川駅「峠の釜めし」はありませんでした。
目玉は、個人的には摩周駅「摩周のラム丼」に決まっていますが、チラシでは小淵沢(kobuchizawa)駅「甲斐味鶏使用とりの釜めし」、福井駅「香ばしい焼きかにめし」が初登場としてクローズアップされていました。福山駅「廣島名物あなごめし」も雰囲気的に新作のようです。小淵沢と福山は明日買おうかな。仕入れ数が多く、夕方でも手に入りそうな気がしています。
あっ、「鯛のいなり手箱」は炙り鯛の上にあった木の芽がなくなっていました。きっと輸送途中に落ちることを想定して最初から入れてなかったのだと勝手に想像しました。(高野商店の社長によると、木の芽が高騰して入れられなくなった、と言うことでした。)
↓上ちゃんのレス
今回のチラシでは、甲斐味鶏という地鶏を使用したこの小淵沢(kobuchizawa)駅弁が目玉と言うことになっていました。しかし、丸政さんの公式サイトには見当たりません。新作なのかもわかりません。電子レンジで温めると出来たてのアツアツ釜めしに生まれ変わり、あれよあれよという間に完食。やはり釜めしは温かいのに限りますね。
↓けんたさんのレス
今日(10月9日)も、ちょっと足を伸ばして、ヨーカドーの駅弁祭り。食品売り場でやってるのかと思いきや、入ってすぐの「特設スペース」に人だかり! 北は摩周のジンギスカンから、南は鳥栖の焼売街道まで、意外に豊富な品数。汽車の童謡(タイトルわからない)がエンドレスで流れてます。もし全国のヨーカドーでやってるとしたら、結構な大規模なものですよね。だからか、それなりに大手業者が中心。「峠の釜めし」は整理券制で、取りに来なかった分だけを後で若干数だけ販売。今日のメニューは、浜吉の「廣島あなごめし」と「松茸釜めし」。あなごは、なかなかのボリュームと質。もみじや原爆ドームが描かれてたので、パッと見、広島駅弁当のかと思いました。松茸は、どうも以前の鞆甚のレシピの再現に見えます。
最近、駅弁大会などで買って自宅でいただく時、必ず、それに合う献立、または季節感のあるものを最低ひとつは考えるようにしています。昼は、あなごめしと、さぬきうどんにじゃこ天のせの小うどん。汁は、添付の白だしで、「天草四郎寿し」の器で。野菜サラダに、高知の生のかつおぶしスライスを少しのせ、すだちドレッシングで。(先日の負け、少し引っ張ってる?)
夜は、子供を寝かせてから、秋の夜長の「おとなの駅弁」(永○園のふりかけのCMのように)タイム。童顔のダンナとちょっぴりおとなの奥さん、ちょっと近づいてリラックスタイム。松茸釜めしに、赤貝のひもとわけぎの酢味噌和えに、寒河江の食用菊の酢のものを添えて。ちょっと涼しくなってきたので、今秋初めての納豆汁。実は、糸魚川の「夫婦釜めし」は、社長のブラックユーモアがこめられていて、夫バージョンと妻バージョンの味が分かれていると、どこかの旅の本で読みました。今回はその話をちょっとだけメニューに反映したもの。(上品なサイトなので、詳しくは解説しません!)「おとなって、おとなって・・・。」と、寝室のりょう君の声がしたかどうかはおかまいなし。秋の夜長、ますます駅弁のおいしい季節がやってきたようです。ワンポイント加えて、「ぼくたちだけのオリジナル駅弁体験」すると、栄養のバランスもよく、とても楽しいです。
↓上ちゃんのレス
イトーヨーカドーの駅弁大会は少なくとも関東一円で開催していることは確かなようです。私もよく駅弁を家に持ち帰ってからアレンジしています。たとえばうなぎめしをうな茶漬にするとかね。。。こういう持ち帰ってからのアレンジを皆様からお聞きして、広くお伝えするコーナーがあるとよいかもしれません。またお寄せくださいね〜。
摩周駅「摩周のラム丼」

神戸駅「ええ牛 肉めし」

福山駅
「廣島名物あなごめし」
10月5日
水曜日20:42
上ちゃん
この摩周駅「摩周のラム丼」は加熱式ならよいのになあと思います。フタを取ったら脂が固まっていました。幸いなことに私の場合、電子レンジで温めましたので、おいしくいただけました。ごはんの上にラム肉がのっている「丼」なのかと思ったら、2段式で分かれていて、下にごはん、上には皿をかぶせてそこにラム肉や野菜が載っていました。
箸袋をみると、おやおや、やはりこれは「○○駅立売」が作った駅弁に関係があるのかな、と思わせます。旭川駅でつい最近まで用いられていた「ラム肉」という名称は、非常にタイミングが良く摩周駅の駅弁にリレーされたようです。現在のトップページがちょうど羊系駅弁ですので、ちょうどタイムリーな話題を提供できました。
神戸駅「ええ牛 肉めし」は「ええ牛肉」でも「牛肉めし」でもなく、「ええ牛」を使った「肉めし」ということです。使用している肉は国産黒毛和牛。きのこピラフの上にオニオンフライを敷き詰め、その上にローストビーフが載っています。黒胡椒と粗塩をかけると味にパンチが生まれますね。いわば名物駅弁「肉めし」誕生50周年記念グレードアップバージョンの駅弁なんです。
福山駅「廣島名物あなごめし」も新作のようです。電子レンジで温めたら想像以上に美味しくいただけました。個人的には「あなごめし」の中で3本の指に入ると思います。ぜひみなさん、今月行われているイトーヨーカドーの駅弁大会でお買い求めになり、電子レンジで温めて食べてみて下さい。
韓国の駅弁 10月7日
金曜日2:38
ミハイル
こんばんは ミハイルです。MC君に 駅弁買いに行ってもらいました。
http://www.geocities.jp/shimonosekitown/katyou/mc/mc1.html
なれないのでぴんぼけですみません。
↓上ちゃんのレス
ミハイルさん、こんにちは。韓国の駅弁ですね。ご紹介ありがとうございました。大変珍しく貴重なレポートだと思います。私もそうですが、動く車内で駅弁の画像を上手に撮るのは難しいものです。ご紹介ありがとうございました。
リアルタイム旅行記関西編
(初日)



浜松駅「はらもしゃけ釜めし」

近鉄名古屋駅
「磯しぐれ弁当」

草津駅
「淡海のてんびん弁当」

神戸駅「一ノ谷合戦折詰」
10月7日
金曜日7:48
上ちゃん
おはようございます。これからずっと普通列車(一部快速含む)で大阪まで行きます。昼間にこんなことをするのははじめてです。東海道線の車内でのんびりできるとは限りませんが、車窓を中心に楽しみ、もちろん駅弁も車内で楽しみます。
↓上ちゃんのレス
三島駅で何気なく手にした西村京太郎のトラベルミステリー「特急おおぞら殺人事件」を浜松に着くまでに読み終え、さあ今回の旅初めての駅弁タイム。浜松駅「納得のいく幕の内」は新幹線ホーム限定ということでとりあえず敬遠し、580円の浜松駅「はらもしゃけ釜めし」を購入、これは初物でしたが、以前からあったようです。鮭の香ばしい皮と、とろりとした身が価格以上の価値を持たせています。鮭のまぜごはんも鮭のうま味がよく出ています。もうすぐ蒲郡に着きます。昔はこのあたりの温泉に何度も車で来ました。
↓砂丘の白兎さんのレス
今頃は、名古屋でしょうか?それとも通り過ぎて岐阜?データイム1時間に3本の浜松〜豊橋間、そのうち1本は大垣または米原まで直通の新快速なので、これに乗れて席につけたときには、幸せそのもの。静岡県内はほとんど座れませんから
↓上ちゃんのレス
名古屋でグリル近鉄の駅弁、「磯しぐれ弁当」を買いました。掛け紙タイプ。なかなかよくできた桑名をモチーフにした駅弁。大垣からは313系の2両! ワンマンじゃないだけ御殿場線よりはマシと思うことにします。運よく1駅だけ立ちました。今日はいまのところ立ったのは三島から1駅、名古屋から1駅で済んでます。米原で季節限定の松茸駅弁(浜松にもあったが専用掛け紙がなかったのでパス)をゲット、次のターゲットは草津の新作です。
↓上ちゃんのレス
草津駅「淡海のてんびん弁当」を手に入れ、山陰線の車内でいただきました。ちらし寿司と牛めしがカップに入っていて、それぞれをてんびん棒がつないでいます。携帯での画像は撮ってません。お見せできないのが残念です。
園部駅弁である淡路屋代表取締役の三村さんに初めてお会いし、予約した幕の内弁当を受け取ります。湯気が立つような温かいお弁当はおかず一つにも手抜きがありません。駅橋上化を機に亀岡駅から撤退するかも。。。なんて言わないで、これからも頑張って下さい。快速に乗って大阪に向かっています。
↓砂丘の白兎さんのレス
デジカメには撮っていますよねぇ…それさえ忘れていたら…。山陰線京都口の車両レベルは上がったんでしょうか?あの件に関連して、特急用の汽車(KTR持ち)や普通電車などが福知山線大阪口とコンバートされたとか。もしそうなら、私の好きな車両のベスト5に入る117系は京都〜園部間で運転されているはず…。幕の内弁当他、楽しみです。 
↓上ちゃんのレス
デジカメではもちろん撮っています。どうぞご安心を。山陰線は往復115系の快速電車でした。117系は今回は気づかなかったです。大阪高島屋に行って今年も近鉄鳥羽駅で11月から土日限定販売される「的矢かきめし弁当」を買ってきました。その後、南海難波駅で「難波駅弁」の売り場を確認(明日購入予定)し、現在は阪神百貨店の淡路屋売店(いつのまにか水了軒の売店と合体していた。)で予約した駅弁を受け取り、大阪駅界隈をウロウロ。淡路屋駅弁のうち「一の谷合戦べんとう」はもう終売するとか。大河ドラマも終わりますしね。予約したとき、一時は作れないと言われ、心配しましたがよかったです。
↓上ちゃんのレス
神戸駅「一ノ谷合戦折詰」は大河ドラマ「義経」にあやかった駅弁。平家討伐「鵯越の逆落し」の奇襲で勝利し、義経は歴史の檜舞台に躍り出ました。それにちなんだ源平をあらわす紅白の人参、大根、屋島をイメージした扇の蒲鉾、その他、玄米の屯食おにぎり、まぐろ味噌漬け、茄子田楽、鶏肉塩焼き、もろみ味噌など、いかにも中世から食べられていたようなおかずを配置。これで食べ納めです。初めて食べたんですけど。。。
↓上ちゃんのレス
本日は大阪に宿泊中。明日は仕事(研修会)なんですが、昼の12時半から開始となり、その日は夕方まで、そして明後日は朝9時から開始、昼の12時半に終わります。要するに、駅弁買ったり旅行したりする時間がたっぷりあるということです。
とりあえず明日は手始めに南海難波駅へ行き、その後に近鉄難波駅も少し見て、さらに淀屋橋から京阪で久々に特急にでも乗って三条まで行こうかと。ここまでで1駅1個、計3個の駅弁が確保されそうです。その後、ちょっと京都見物でもして、仕事に向かうとしますか。
西友で駅弁祭り 10月7日
金曜日17:36
駅弁大好き
西友東大宮店で、駅弁祭りがやっていましたが、ほとんど売り切れでした。他の店でやっている所は、不明です。
↓上ちゃんのレス
西友で駅弁大会でしたか。ノーチェックでした。昨年は5〜10種類くらいのこじんまりした感じの駅弁大会を何回か繰り返していました。ただ、毎回同じ様なものばかりで面白味には欠けました。今年はどうなのか、非常に興味はあります。
↓翼さんのレス
こんばんは。私に所の西友でも実施していました。来ていたのが、ますのすし、網焼き牛たん弁当、ひっぱりだこ飯、タイガース勝めし、若狭の浜焼き鯖寿司、いくら石狩鮨、がありました。昼の3時頃に買い物をしにいったところ、ますのすし以外はすべて売り切れ状態でした。でもいつも出ているやつだったので買う気はしませんでした。
あと未確認なのですが、新宿の京王百貨店の地下で駅弁を売っているそうです。実演もあるそうですよ。
↓上ちゃんのレス
翼さん、ありがとうございました。関西の西友でもやっているのか、チャンスがあれば見てみたいです。守口の京阪百貨店で森「いかめし」が来ているようなので、これまたチャンスがあれば。。。京王は所谷さんがレポートしてくださっている聖蹟桜ヶ丘の分はもちろん、あと新宿の地下でもやっているというような情報は未確認ですがあります。
リアルタイム旅行記関西編
(2日目)



南海難波駅「難波駅弁」

出町柳駅「うなぎ棒ずし」

近鉄難波駅「柿の葉すし」
10月8日
土曜日7:44
上ちゃん
おはようございます。きょうのテーマは「関西私鉄」です。主に午前中を使って調査し、またご報告します。夕方からは京都、大阪の売店で気に入ったものを手に入れ、こちらは定番のものになるかもしれません。どうぞご期待下さい。60万キリ番ゲットまであと99ということで、100を切ったようです。ぜひ申告してくださることを心待ちにしています。
↓倒壊ていおーさんのレス
朝見ると100をきっていたので狙ったのですが、残念ながら600001でございました。残念。
↓上ちゃんのレス

私が南海難波駅「難波駅弁」を買った頃、おそらく60万のキリ番は踏まれたのでしょう。申告してくださることを切に希望します。倒壊ていおーさんはせっかく狙ってくださったのに残念でした。
現在、京阪特急車内です。先ほど妻の実家を車窓から確認。今まで飽きるほど乗っているこの車内で、しかし駅弁を食べたのは初めてでした。しかも、他社の駅弁です。携帯では撮影し忘れてしまいましたが、この駅弁は気合い入っています。汁気が多いので、そんなには持ち歩いていないものの、たれまくって処理が大変でした。今回は秋バージョン。ぶり照り焼きを中央に配した9分割の駅弁で、その左右にしゃけご飯に松茸ご飯。あなご天ぷらに高野山胡麻豆腐。。。尊くさえありました。

↓砂丘の白兎さんのレス
JREだとグリーン料金を取られてしまうDD車の2階で、優雅に朝食をとられたのでしょうか?路線の後半はぐねぐね曲がっているので、それまでに食べていないと大変だったはず。京阪はJRに比べて大阪〜京都が約1.5倍の時間がかかるけど、関西で唯一2階建てに乗れるのと値段が安いのとで、大学時代はよく乗った私鉄。京橋や三条からはまず座れないので、わざわざ淀屋橋や出町柳まで引き戻して乗りました。もちろんDDに(*^_^*)最近はロングシートの特急運用も多いので、駅の時刻表で扉数が2なのを確認(扉数が3や5の特急は、ロングシートの通勤形。)。
京阪に駅弁ってあるのかなぁ…。別のところでは、出町柳だか三条だかに京都の駅弁屋さんが店を出しているという話が出ていたみたいだけど。

↓上ちゃんのレス
京阪の駅弁が、がんこ寿司「うなぎ棒ずし」だと言ったら怒る?(^^;) 出町柳駅には萩の家さんのものもありましたが、がんこ寿司も5,6種類。専用掛け紙もあり。「鴨川弁当」なんてのも。「うなぎ棒ずし」はあとで画像を載せます。
↓上ちゃんのレス
出町柳駅「うなぎ棒ずし」とはこれですけどね(汗)。がんこ寿司の本店が京阪三条にあり、だから駅に出店があるのかな。。。「堀川弁当」とか、「三色棒ずし」なんてのもありました。今日の研修は思った以上に長引き、腹が減って仕方ありませんでした。一昨日あたりから私の胃袋は完全に駅弁行脚モードでしたから。。。帰りは京都駅弁がほとんど売り切れ状態でしたので、大阪駅に期待したいと思います。
午前中、雨の中を鞍馬まで行ったんです。季節がら、松茸弁当でもないかなと思って。。。駅弁らしきものはどこにも見あたらず、見事な空振りでしたが、雨に煙る山の中を叡山電車に揺られて行ったのは貴重な体験でした。20年ぶりの鞍馬寺まで、ぜひ行きたかったなあ。土砂降りで、しかも傘なしでは、どうにもなりませんでした。なお、せっかく京都に出張したのだから、京都らしい駅弁も食べようということで、「精進弁当」を食べてみました。

↓上ちゃんのレス
近鉄難波駅では比較的消費期限の長い「柿の葉すし」と、叡山電車で食べた「環状線弁当」を購入。「柿の葉すし」は昔はうまいと思わなかったけど、四捨五入して50歳になる今はとてもおいしいと感じてしまいます。鯖とサーモンの詰め合わせを買いました。今夜は大阪駅「大阪カツ弁当」というのも食べました。当然冷めてはいましたが、からっと揚がった衣が歯ごたえあって、ななかなか美味でした。季節限定だと公式サイトにも掲載されていた「松茸弁当」も買って、こちらもかやくごはん風でそれなりにイケましたが、専用の掛け紙がなかったのは残念です。守口の京阪百貨店は結局行きませんでした。明日は午前中みっちり研修をして、これで仕事は終了します。そして、午後からはフリーです。明日は「鉄道の日」乗り放題きっぷを使用しますので、それからどこへ行くかをぜひお楽しみに。
くろさん、FENEKに掲載 10月8日
土曜日18:36
くろ
恥ずかしながら、駅弁のことで雑誌に載りました。 FENEK(フェネック)という、車とアウトドアの雑誌です。我がサイトを見て、オファーをしたそうです。わたしなんかの意見でいいのかと思いましたが、書かせていただきました。と言うか、大まかに伝えたことを、向こうの方がまとめたそうです。 ただ今、書店に並んでおります。
↓上ちゃんのレス
くろさん、おめでとうございました。とりあえず、近くのコンビニ、サンクスにはなくて、FENEK(フェネック)という雑誌はまだ見ていませんが、暇を見つけて探してみたいと思います。旅行中はちょっと無理かもしれませんが。実は私も今度の火曜日にラジオの電話取材があります。20秒くらい放送されれば御の字かなあ。だいたい電話はあるのだろうか。つい先日も某テレビ局の旅行番組で駅弁画像を提供しましたが、生番組で前の部分が延びたらしくカット、結局使われずじまいでした。この世界は最初の話と違うよ、ということが何度もあるようですね。
60万キリ番ゲット 10月9日
日曜日0:33
ABQ
上ちゃんはじめましてABQです。朝見たらあとわずかだったので、狙ったところキリ番を踏んでしまい、自分でもビックリしました。600000アクセスほんとうにおめでとうございます。今後も楽しい「駅弁の小窓」をお願いします。(報告が遅くなり申し訳ありません)
↓上ちゃんのレス
ABQさん、はじめまして。今回は600000キリ番ゲットおめでとうございます。ああ、よかった。この書込みをもってキリ番賞品を次回に繰り越そうと思っておりました。現在私は関西方面を出張&旅行中です。したがって自分のパソコンのメールボックスが見られません。もしまだ賞品の選択や送付先などを記されたメールを送っていらっしゃらない場合は、明日の夕方くらいまでに送信していただけるとありがたいです。今後も「駅弁の小窓」をよろしくお願いします。
リアルタイム旅行記関西編
(3日目)



松阪駅「牛肉弁当御膳」

近鉄鳥羽駅「伊勢弁当」
10月9日
日曜日6:55
上ちゃん
おはようございます。きょうは午前中で出張先の仕事がすべて終わります。つまり、午後からは全くのフリーと言うことに。普通ならばそのまま自宅に帰るんでしょうが、幸いまだあと1日だけ休みがあります。せっかく関西方面まで来たのですから、もう1日だけ楽しみたいと思います。と言うことで、きょうの午後からまた駅弁行脚復活です。とりあえず、私が京都からどこへ行くのか想像してみてくださいませ。鈍行と快速しか乗れないきっぷを使用します。おっとその前に昼食に何を食べるかもね。
↓倒壊ていおーさんのレス
行き先は鳥取、昼ご飯は園部駅の何か、という予想しておきます。
↓砂丘の白兎さんのレス
翌日鈍行で静岡方面に帰ることを考えると、智頭線タブーで関西まで半日かかる山陰東部は無いかも。そーなると、和歌山か奈良か?それとも名古屋まで抜ける?
昼飯は無難に京都。

↓上ちゃんのレス

昼食については控えめに1つにしておきました。だってこれからたくさん食べるし。朝、京都駅の萩の家売店で予約しておきました。今からそれを取りにいきますが、おばちゃん、覚えているかな。。。食べた駅弁は後ほど携帯画像でお見せします。やはりあれですよ、季節の。行く先ですが、鳥取に行って砂丘の白兎さんにお会いするか、あるいは北陸方面もいいかなあと考えましたが、帰りがつらくなるので、とりあえず東に向かいます。
↓上ちゃんのレス
貴生川を過ぎて一気に車内は空きました。天気は快晴、絶好の旅日和ですね。ボックスを占領して足を投げ出す、これがいいんですよ。京都駅では「松茸めし」を買いました。値段からして丹波産とは思えませんが、雰囲気は十分味わえます。総経木づくりで、木の香りと松茸の香りとが合わさって、なんともいいですねえ〜。と言ってる間に柘植に着きます。さらに東へ、軽いものを食べに行きます。
↓砂丘の白兎さんのレス
今頃亀山でしょうか?それとも欲張って松阪でしょうか?今日は毎年恒例のあのレースが鈴鹿であったので、これから1時間も経つと(只今勝利者インタビューのため、まだそんなに観戦客は動いてないはず。)関西線は推定乗車率150%の予感。くれぐれも、御気を付けて。
↓上ちゃんのレス

白兎さん、情報ありがとうございました。すでに参宮線や関西線は遅れが生じています。帰りがとんでもないことになりそうなのもよく分かってます。亀山から松阪に行き、「牛肉弁当御膳」他2点を受け取りました。黒毛和牛のやわらかさが際だっています。冷めていることが全く気になりません。
ぴーちゃんへ。F1やイベントでお忙しい中、無理を通していただき、恐縮です。また、懐かしの掛け紙までいただき、これまたありがとうございました。これからメチャ混みの快速みえで名古屋まで行きます。あっ、今は鳥羽におりますです。

↓上ちゃんのレス
鳥羽駅「伊勢弁当」。伊勢海老が入ってます。快速みえが空いている時に食べておきました。現在はまさに寿司詰め状態、10分以上遅れてます。次の列車に間に合いません。信号待ちばかり、単線の弱みですね。。。中央線の多治見駅で駅弁を予約しているのですが、閉店までに間に合いますかねえ。。。
↓砂丘の白兎さんのレス
最終手段は、名古屋までワープですね(どうせ通勤電車と変わらん混みだろうけど。)。確か、25?まで310円、50?まで510円だったような…。特急なら優先されますから。今のうちに車補レシを車掌さんから買っておいて。近鉄もと思ったけど、意外とJRと接続していないんですよね。
果たして、名古屋で中央線と接続できるか?

↓上ちゃんのレス

乗り遅れましたがな。。。それでも閉店までに間に合いました。多治見から太多線に乗り換え、ここでも6分遅れで美濃太田に到着。最終の高山行きになんとか間に合う時間でした。とはいえ、疲れたのでもう動きません。珍しくロビーパソコンのない駅前のルートインに投宿。明日は駅弁ファンならば一度は挑戦したいという駅弁に挑みます。予約してあるんで朝さえ起きられれば大丈夫ですけどね。あっ、駅弁のあら竹ぴーちゃんへ。リニューアルしたモー太郎の箸袋。しかと手にいたしました。かわいいですよ、とっても。それでは明日、少しだけ早いので。
↓駅弁の あら竹ぴーちゃんのレス
上ちゃん、昨日はご贔屓をありがとうございましたm(_ _)m松阪の商店街のイベントと鈴鹿のF1の仕事がありまして、ご予約時間に駅売店にに行くことができませんでした。せっかくの再会でしたのに、たいへん申し訳なく、残念に思ってますぴーちゃんデスゥ。「牛肉弁当御膳」は、たいへんいいお肉が手に入りましたので、きっとご満足いただけたものと思います〜♪F1関係の予約が込み合い、3品の副菜に重複があったこと、たいへん申し訳ないのですが、1年に1回の大混乱日ゆえ、どうぞご容赦くださいませね・・・。(なにせ、すべて手作り、一切機械化なしの自家製の食材ですので・・・・少人数でこれだけの仕事をこなすのは、ホントたいへんなんですよ・・・・冷や汗・・・)頂戴いたしました品は、たいへん貴重なもので、父も母も、懐かしがり、すんごく喜んでおりました。お仕事&ネット&家庭生活と今後ともご活躍くださいませ。
↓上ちゃんのレス
いえいえ、こちらこそ。戦前のものも、昭和32年のものも、掛け紙をカラーコピーでしかお渡しできないことをお許しください。大変おいしい駅弁をどうもありがとうございました。
リアルタイム高山本線
駅弁旅行記



高山駅「まつりべんとう」

美濃太田駅
「美濃路御料理」

豊橋駅
「新幹線のぞみ弁当」
10月10日
月曜日8:35
上ちゃん
おはようございます。昨日は松阪と近鉄鳥羽で駅弁屋さんの匠の技(詳しくは帰宅後に述べます。)に感動しました。今日もまた、きっと感動があるだろうと思っています。美濃太田の駅弁は皆様もご承知のように、ある駅弁の調製数が極端に少なく、幻の駅弁と言われています。そして、これから訪れる高山駅には、年に2日(微妙に異なるものがあと2日)しか販売されないという、超幻の駅弁が存在しています。で、その駅弁の販売日というのは、まさに今日なのです! 今回、いろいろな条件がうまく重なって、駅弁マニアとしては最難関の壁の一つを越えようとしています。いよいよ思いを果たす時がやってまいりました。「高山まつり弁当」、あと2時間後に受け取る予定です。あたりの風景は次第に山深くなってきました。キハ48の2両編成は乗車率80%。乗客の皆さん、高山まつりに鈍行で行くつもりなのでしょうか。。。かつて有名駅弁のあった飛騨金山に到着。下車しないね、誰も。これより飛騨路です。今もドライブインで売られているのでしょうか?
↓上ちゃんのレス
下呂に着く直前、ボックスが空きそうだったので、トイレ前のロングシートから移動したのが失敗でした。下呂駅のホームに目をやると、昨夜の鈴鹿サーキット駅ほどではないですが、それに近い状態。一気に乗車率150%、高山まで降りない観光客ばかり。。。ボックスの奥に閉じこめられ、独語が多くて不気味なおじさんを前に、隣と斜め前は、かすかに温泉のにおいがしてくるおばさんたち。空を見上げた時に目に映る、飛騨の山々だけが心を和ませてくれます。ローカル列車の旅のつもりが、満員通勤列車の旅になってきました。土産物の袋を膝にのせたまま、身動きがとれないし、トイレにも行きたいけれど、あと少しだと思って頑張ろう。
↓砂丘の白兎さんのレス
不思議とそんなもんですよ、祭のある時って。春祭り,盆踊り,花火大会,秋祭り…そんな地元にとって大きいイベントのときは自然と公共機関が混みます。車の立入規制や国道などの渋滞も要因にあるでしょうね。それに+αで温泉などの観光客も参戦する大きな祭ならば、おわら風の盆のように臨時便を出してくれてもよさそうだが…。下呂〜高山間の普通列車は上ちゃんが乗ってる汽車の後は昼過ぎまでないから、それで混んでいるのかも。あのきっぷを持っていると思われる人だらけでしょ?観光客が乗ってくるのは、『ひだ』がまだ走っていないのと、少しでもケチるため…。
↓上ちゃんのレス
で嘘のように空いている先ほどの車両で折り返しています。高山駅「高山まつりべんとう」を無事にゲットできました。飛騨牛ローストビーフや山菜、漬け物など、高山の味が満載のお弁当。ご飯はめでたい赤飯です。
↓上ちゃんのレス
再び美濃太田駅に戻り、予約していた「美濃路御料理」を立ち売りから受け取りました。希少価値のある「舟弁当」や「ちらし寿司手桶」は重い陶器なので今回は敬遠。現在は東海道線快速電車にいます。岡崎を過ぎました。このままずっと在来線乗車はないでしょう。なぜなら、静岡県内の電車事情を想像するだけでも疲れてくるからです。
↓砂丘の白兎さんのレス
そりゃそうでしょうね(^_^;)
豊橋まで快速系データイム1時間4本体制とはいえだいたい4両編成(さすがにラッシュタイムには4×2の8両編成になるが)。静岡県内に入ると、3両編成下手すればトイレ無しロングシート…。たったそれだけにぎょーさんの人…(-o-;)その辛さ、私が太鼓判押します。お金に余裕があったら、『ひかり』や『こだま』に逃げるのは正解でしょう。ほんとあそこは在来線のサービスアップをあまり考えとらん。313系投入でオンボロ113系(横コツと違って、静シスは正真正銘のボロ。)置換らしいが、どうせ2両か2×2の4両ですって。1日の平均乗車人数を調べて、各便の車両数がどれだけ足りていないか、認識して欲しいものです。中京圏の快速系は6〜8両、静岡県内や大垣〜米原間は4〜6両が最低必要(ラッシュタイムには、それぞれに+2両。)だと思う、在来線乗り鉄の意見。

↓上ちゃんのレス
豊橋でホームの反対側に停車していたのは211系5000番台のロングシート3両編成。座ろうと思えばできましたが、あまりに情けない心持ちになってきたので、あっさりと新幹線に切り替えました。
当初は「ヒレカツ弁当」を買おうと思っていたのですが、「新幹線のぞみ弁当」というのがあったのでそちらに変更。しかし、買ってからよく見るとただの御料理弁当。しかも、売店をよく見ると、ちょうどもうなくなったと思ってばかりいた「0のつく日は駅弁の日」弁当がここ豊橋駅には健在だったので、それと換えてもらおうかと一瞬思ったのですが、結論的にはまあいいかと。。。「こだま」は豊橋、浜松、掛川、静岡と各駅に長時間停車を繰り返し、東に向かいました。ただ、いつもは何とも思わないテーブルやリクライニングがやけに嬉しかったのは気のせいでしょうか。

↓砂丘の白兎さんのレス
まぁ、新幹線の各駅停車とはいえ、『こだま』は特急。リクライニングシートでテーブル付きは当たり前の設備。静岡県内では、在来線があまりにもヘボい分『こだま』が立派に見えること間違い無しですから。そういう自分は区間利用しかしていないので、上ちゃん以上に感動し易いです。何せガ〜ラガラですから。『こだま』で思い出すは、「がんばれこだま号」という歌と、三河安城「デンマーク弁当」…復活しないかなぁ…。

↓上ちゃんのレス

白兎さん、認識甘いな。「こだま」がガーラガラということはまずありませんよ。特に東京−三島は混んでます。きょうも豊橋からですが、混んでました。30分に1本となってから特にそうなった。何回立ちッ放しを経験したか。しかも追い越し待避ばかりですからね。いいかげん頭きますよ。同じ特急料金で、同じ乗車料金で、なぜ静岡県民は新幹線も在来線も他地区に比べてこんなに冷遇されているのか、ホントいつも思うことです。最後は愚痴ってしまいましたので修正します。
この旅を通して、特に9日の松阪と近鉄鳥羽には駅弁の真髄を見せられた気がしました。今回購入したぴーちゃんの牛肉駅弁3つに共通して言えることは、「ごはんの友」としてのおかず、すなわち「ごはんをおいしく感じさせる駅弁」だということです。実際、ぴーちゃんの駅弁は、ほかの駅弁屋さんと比べると柔らかめに炊いたごはんだと思うんですが、それが牛肉のさまざまなおかずとよく合っていて、白いごはんがいつも本当においしく感じられます。新潟や東北にごはんの銘柄をつけた駅弁がありますが、おかずが妙に主張しすぎていて(ここだけの話)、今ひとつ「ごはん」が主役になり得ているものはごく少ないような気がします。しかし、ぴーちゃんの牛肉おかずは、少し辛めの味付けということもあって、次の一口は必ずごはんにいくようになっています。と言うか、そうなるように計算していますね。とすると、白いごはんが本当においしく感じられるのです。つまり、牛肉のおかずとごはんとが一体になって、食べる人の味覚中枢に訴えかけてくる。牛肉だけではない、その総合力こそが実は松阪駅弁の匠の技なのだと改めて知らされた思いがしました。まさに「白いごはんとタッグを組んだ牛肉駅弁」のオンパレードなのでした。
それから近鉄観光の伊勢調理所。私の地元、伊豆急物産の同じような駅弁をすべて凌駕しています。今回購入した伊勢地区限定の海鮮系3つはすべて炊き込みごはんでしたが、同じ味のするものはありませんでした。また、共通するおかずもほとんどありませんでした。つまり、手抜きを一切せず、1つ1つの駅弁に対してしっかりと個性を持たせ、とてもよい仕事をしているのがわかります。食材も、ぐうの音も出ないようなものを惜しげもなく使い、価格も良心的。これならば満足しない人はいないでしょう。作り手の誠意をひしひしと感じました。
この松阪の肉駅弁、伊勢・鳥羽の海鮮駅弁は駅弁のパールラインというか、王道ですよ。ぜひ皆さん、この地を訪れ、一度は2つの駅をはしごして食べてみて下さい。偉そうなことを言うようですが、駅弁の真髄のようなものがわかるかと思います。皆さま、4日間に渡り、「リアルタイム駅弁旅行記」におつき合い下さり、どうもありがとうございました。
↓駅弁の あら竹ぴーちゃんのレス

上ちゃんへ。先日は三重へようこそお越しくださいました〜〜〜♪鈴鹿のF1で大混雑の鉄路の旅のたいへんさを想像しまして、その中をあえて今回のツアーを敢行なさいました上ちゃんへの駅弁への熱き情熱を感じ、本当にありがたく感謝しております〜〜〜〜ぅ~~*
あら竹の駅弁は「牛肉」と「ご飯」で勝負しております昔かたぎの頑固な品です。細かい細工や、見てくれの派手さ、外見の演出でごまかすような駅弁が、昨今たいへん増えていると感じておりますぴーちゃんとしては、上ちゃんにあら竹の地道な仕事をお認めいただけたようで、本当にうれしいです。田舎の駅弁屋をこんなにステキに評価いただき、こんなうれしいコメント頂戴して・・・・身に余る光栄、駅弁屋冥利に尽きます。「ごはんをおいしく感じさせる駅弁」・・・・これが、ワタシの目指す「駅弁本来の姿」と日々仕事の中で感じております。やはり、日本の食文化・駅弁にはご飯が主役と言ってもいいくらい、「黒毛和牛」と同じくらいの重要度が「白いご飯」にはありますものねぇ〜〜♪地元の米を地元の水で炊く・・・・・昔ながらですが、これが一番の秘訣ですね~~*「最上の牛肉」の味を引き立たせるには、ご飯との相性が最重要と思うワタシです。ホント、うれしい御言葉をいただき、これを励みに、また明日から頑張ります!!!!!!取り急ぎ、御礼まで・・・。あっ。。。。。。新商品(!?・・・猛爆)の「モー太郎イラスト入り箸袋」も喜んでいただけたようで、うれしいです!!!!!!!(笑い)
千葉へ

大分駅「吉野鶏めし」
10月10日
月曜日20:00
けんた
飛騨はお天気どうでしたか?関東は雨でした。朝からもう雨だったので、練習はなし。体がなまるので、2キロほど泳いで帰った後、子供を連れて駅弁旅。行き先は、レッサーパンダのいる千葉の動物公園。まずは、総武線快速のグリーン車。中央線で東京に出ればいいものを、わざわざ品川へ。目当ては、意外に買う機会のない「常盤軒」の駅弁。「高菜むすび」と「赤飯弁当」を購入。竹皮の容器に、おにぎり3つと、シンプルながら意外にたっぷりのおかずに満足。赤飯もふっくら炊けていて、大きなエビフライや煮物などに老舗を感じます。
あいにく天気はよくないものの、それなりの人出。おなじみ風太くんにもごあいさつ、ペーパークラフトやパスネットも購入。今晩作るところです。モノレールに乗って、肩車しながら最前部にかじりつき。でも、多摩モノレールや八景島のほど展望はよくなく、真ん中に小窓があるだけで、運転席の後ろは壁です。しかも、雨で視界もよくありませんでした。帰りは、千葉みなとから蘇我に出て、新型のわかしおで東京へ。ちょっとの遠出といえども、帰りはぐっすりです。
旨囲門に寄って、郡山の「豚肉女将漬」を購入。肉がすごくやわらかく、濃い目の味付けがよく合います。また、八重洲北口を入ったところの、NREの向かいの崎陽軒などがある売店で、大分にあった「吉野鶏めし」の東京駅弁バージョンを発見。白のちゃんとした掛け紙がついていて、「名誉賞・農林水産大臣賞」の金のシールもついています。ふぐフライ入りの、おにぎり弁当形式です。「吉野鶏めし保存会 えび寿屋 東京都中央区日本橋浜町3−22-1  03-3662-0175 」大分のサッカーチームがJ1になって久しく、しばらく食べてなかったので、ちょっと濃い目で香ばしい味わいを、久々に楽しみました。現地では、掛け紙のない、おかずなしのパック入りのみのようですが、大分駅・別府駅・空港はじめ、各地の有名店にもあるようです。
長旅大変お疲れ様でした。ご家族への駅弁のおみやげはありましたか。しばらくご無沙汰のぴーちゃんも、ご活躍のようでなによりです。駅弁大会では、新しい箸袋にお目にかかれるのでしょうか。「松阪牛をいただく季節」(本当はそんなものない)が楽しみです。高山の「レア駅弁」みたいなの手に入れた時って、すごく満足感いっぱいになりますよね。

↓上ちゃんのレス
風太くんにごあいさつですか。一世風靡しましたものね。家族サービス、頭が下がります。子ども料金になる前にいろんなところに連れて行ってやるというのが鉄道好きにさせるコツかもしれません。ウチのおぼっちゃまクンは最近あまり電車に乗りに連れて行かないので、ついに「バスの運転手になる」と言い出しました。今までは新幹線の運転士だったのに。。。
私はまだ食べたことがないのですが、大分駅や別府駅にも置いているという「吉野鶏めし」ですね。公式サイトhttp://www.yoshitori.jp/を見ると、東京、静岡、名古屋、福山、愛媛、高知、福岡、宮崎などでも買えるみたいですね。http://www.yoshitori.jp/f_dokode.html#buy所在地などに誤記が多いのは気になりますが(^^;)。今度、東京駅で掛け紙があるタイプを手に入れてみたいと思います。
家族へのお土産は京都の「あぶらとり紙」、鳥羽の「イルカケーキ」、「飛騨牛のしぐれ煮」などです。あと、職場関係とか。まあ、それなりに荷物になります。今回は研修での資料が重くて参りました。
今回の旅でラッキーだったのは、大阪や京都の地下鉄も含め、1駅区間以上立ったことがなかったということです。快速「みえ」の上り、高山行き普通列車だけは異常に混み合いましたが、あとは運良く空いていて、ボックスを占領して靴を脱ぎ、足をのばすことも何回かできました。地下鉄以外では新快速や叡山電車も含め、車内で駅弁も堂々と食べましたし。。。最近、車内で食べることにだんだん抵抗がなくなってきたのは気のせいでしょうか。
↓所谷守彦さんのレス

吉野の鶏飯は美味しんぼが取材に来ましたよ。詳しくは71巻日本全国味めぐり大分編に出ています。炊き込みご飯か、お袋の味のひとつですな。
米原駅「松茸めし」
大阪駅「松茸弁当」
京都駅「松茸めし」
10/11
(Tue) 22:38
上ちゃん
これら3つの松茸駅弁は秋だけの季節限定駅弁ということになります。
米原駅「松茸めし」はおかずのネギぬたがとてもおいしく、むしろこちらの方が感動的だったと書いてしまうと怒られそうですね。
大阪駅「松茸弁当」は水了軒。栗と秋刀魚のおかずが秋の雰囲気をさらに増しています。
京都駅「松茸めし」は10月7日の15時頃に見たので8日の昼に買えると思っていたら売り切れ。仕方なく9日の朝に予約して昼過ぎに購入。鶏肉の胡麻揚げや高野豆腐などのおかず。
「アルペンルート駅弁」 10月12日
水曜日21:04
上ちゃん
「アルペンルート駅弁」が3種類発売されると言うことは、先週に砂丘の白兎さんの情報で知ってはおりましたが、今回情報が明らかになりましたのでお知らせします。販売元は富山市の立山黒部貫光。10月14日から3日間、立山駅、室堂、黒部平の売店で、それぞれ1000円にて50個限定発売されます。アルペンルートの立山黒部貫光(トロリーバスなど所有)が立山開発鉄道(ケーブルなど所有)と今月1日に合併したことを記念して「秋色」をテーマに企画。10時ごろから販売され、すべてお茶付きです。http://www.alpen-route.com/topics.html#20050930
★立山駅「千年の森」・・・2段重ねで鱒の寿し、栗、紅葉麩、野菜の煮物など。
★室堂「星に一番近い駅弁」・・・八角形容器に海老入りちらし寿司、星形人参、姫たけのこなど。
★黒部平「紅葉山舞(こうようざんまい)」・・・ホタルイカ、鮭、柿羊羹、しんじょう、野菜煮物など。
このページでは動画ニュースも見られます。http://www2.knb.ne.jp/news/20051012_4839.htm#

↓砂丘の白兎さんのレス
なぬっ!各駅で弁当の内容が違う。一番興味あるのは室堂だけど、行けるかなぁ…時間的な問題。
↓砂丘の白兎さんのレス(10月14日)
友人の知人が立山方面に用があったらしく、アルペンルートの限定駅弁入手に微かな期待がありましたが、あえなくダウン。
鉄道の日イベント復刻駅弁 10月12日
水曜日21:47
上ちゃん
稲口町
金山総合駅で10月8、9日に開催された(ふれあいステーション・うまい「駅弁コーナー」)で、松浦商店の復刻駅弁が販売されたようです。名古屋在住の「稲口町」さんが画像を提供して下さいましたのでご紹介します。まずは、「御弁当」。これこれの図案がリバイバルですね。稲口町さんの購入日は8日だということです。実は私もこのイベントは「駅弁大会情報」にて掲載していましたが、金山総合駅は開催前日の7日に通り過ぎ、9日は夜の通過で、見事にかすってしまいました。復刻が出ると最初から分かっていればもう少し工夫ができたのに、残念です。
続いて、「とりご飯」です。これも15年くらい前のこれの復刻みたいですね。名古屋の三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)はここの駅弁でよく用いられますね。稲口町さん、どうもありがとうございました。なお、ご紹介の駅弁はこのページにまとめてみました。
↓稲口町さんのレス
「十一月十五日は全国時刻改正」の「御辨當」はH12・10・15鉄道の日金山会場で購入。中身は掛け紙当時の内容を復元したものだったと思います。「0系新幹線」のものは昨年の鉄道の日金山会場で購入。東海道新幹線30周年記念との事と掛け紙の様子から開業当時使用したものを94年に再使用し、それを再々使用したものと思われる。今年も販売していた。「つばめのリバイバル」のものは昨年の鉄道の日金山会場で購入。昨年10月3日につばめのリバイバル運転時(運行は未確認)に参加者に配られたものの再使用か。品川駅と印刷が入っており、名古屋駅弁の雄松浦商店にそぐわない駅名ですね。
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、貴重な画像をどうもありがとうございました。特に東海道新幹線30周年記念の掛け紙は以前よりずっと欲しかったものなのですが、どうあがいてもなかなか手に入らず、困っていたところでしたので、画像だけでも拝むことができ、大変うれしいです。「鉄道の日」金山会場のイベントは毎年行かれているのでしょうか。こんなに掘り出し物があるのなら、来年は機会があればぜひ行ってみたいと思います。それにしても「つばめ復活運転」の掛け紙(JR東日本)がこんなところで再利用されているとは。。。オドロキでした。
「VSE弁当」予約しました 10月13日
木曜日19:49
所谷守彦
久し振りに箱根に行こうと思ってロマンスカーを手配。予約センターの人に聞きながらVSEを予約したら一発OK、VSE弁当も予約したし親父の誕生日が近いのでVSE限定販売のグラスも予約。火曜日までにVSEルポアップします。今から楽しみ(^0^)
↓上ちゃんのレス
「VSE弁当」http://www.odakyu-group.co.jp/romancecar/menu/index.htmlはうちの息子も食べてみたい車内弁当のようです。小1になって、ちゃんと座席を確保した上で食べさせてやりたいです。今だと膝の上ですからね。ルポをお待ちしています。「雅楽」という2500円の車内弁当があるなんて知りませんでした。
↓所谷守彦さんのレス
今年はVSEが日本の鉄道の話題をさらっていますな。
秋の観光シーズンということもあり展望車は取れませんでしたが、2号車が取れました。通路挟んでカップルがデッドヒートしている各駅停車に「やぁ〜いやぁ〜い」と言うほど子供に返った気分のカップルもいました。下北沢を過ぎたあたりで予約していたグラスと弁当が届きました。このVSEは天井が高くおぉ〜とおもいました。また、手すり棒に点字を打つなど福祉面もバッチシでかなりの高レベルな完成度でした。弁当の器は自宅で洗いました。
↓上ちゃんのレス
ご苦労様でした。この「VSE弁当」、公式サイトには「限定商品のため、なくなり次第終了とさせていただきます。」と書かれていましたね(^^;)。とすると、ウチのおぼっちゃまくんがピカピカの1年生になるあと半年後にはないかも知れないですね。やっぱり年内に乗っておくべきかなあ。
東舞鶴駅「大石弁当」 10月14日
金曜日10:38
砂丘の白兎
東舞鶴駅にて。今現在「大石」という業者さんの仕出し弁当を扱っている模様。駅弁として見ようとするけど、オリジナリティに欠けるような…。普通の幕の内弁当。大きめの天ぷらに少しだけ好感触。
↓上ちゃんのレス
掛け紙、パッケージはどんな感じなのでしょうか。オリジナルなものなら駅弁としてもいいのではと思います。
富山駅「松茸弁当」
富山駅「栗おこわ」
10月15日
土曜日7:33
砂丘の白兎
富山駅「松茸弁当」は季節限定という響きに惹かれて購入。秋の味覚の王者“松茸”を使った、ちょっと贅沢な品。松茸自体は少なめだが、かなりボリュームあり。富山駅「栗おこわ」も小粒ながらもほくほくとした栗が入っていて、なかなかの逸品。おこわなのでモチっとしていて、ものすごく腹持ちが良い。
横川駅「峠の松茸めし」

横川駅「峠のおむすび」

横川駅120年記念弁当
10月15日
土曜日13:15
上ちゃん
砂丘の白兎さん目当ての「峠の松茸めし」は本日の販売、たった2本。これでは手に入らないですね。私は現在、すでに小田原近く。あとは駅弁を見渡して帰るだけ。
↓砂丘の白兎さんのレス
ついに念願の松茸めしをゲット!しかも最後の1つ!! 天然って凄いっ!開けた途端にふわぁっと広がる松茸の香り。噛むとシャキシャキした歯ごたえ。しかも、ボリュームたっぷり。もう、何と表現したらいいかわからない!!
↓上ちゃんのレス

よかったですね。。。ってか、2回に分けて売っていたのだろうか?、ってか、どこの売店で手に入れたの?(ちょっと複雑)。
↓砂丘の白兎さんのレス
改札内の売店。『(懐かしの)白山』を降りてすぐダッシュ!同時に友人に頼まれていた120円おにぎりもゲット!ただし、記念駅弁の所在は確認出来ず…。
↓上ちゃんのレス
2つしかない「峠の松茸めし」を手に入れるなんて、すごい強運の持ち主ですね。私は負け組の一人でしたが、白兎さんが手に入れたのだからとても嬉しいです。で、結局のところ、記念駅弁は手に入らなかったのですか? 時の運というのは劇的ですよね。たった2本しかないものが手に入り、120本あったものが手に入らないなんて。。。
横川駅「峠のおむすび」120円。ただの塩味のおむすびです。梅干しすら入っていない。さらに、白兎さんが入手できなかった?記念弁当を念のために載せておきます。「大人の休日 感謝の気持ちで創業一二〇年 妙義の散歩道」1200円です。9分割で、きのこごはん、野沢菜まぜごはん、栗おこわをメインに、鶏の唐揚げ、鶏つくね、筑前煮、きんぴら牛蒡、薩摩芋と栗のきんとん、蒟蒻ステーキ、芋がらの煮物。
↓砂丘の白兎さんのレス
食べた友人曰く、「一口食べて一寸しょっぱかったが、段々と塩がほんのり効いてきて口に馴染んで旨かった。」と。シンプルだけど、これぞおにぎり(正しくは“おむすび”なんだろうけど)という味だったようです。まぁ、こだわりも人それぞれですから…。
札幌駅
「かに三種味くらべ弁当」
10/16
(Sun) 01:27
上ちゃん
たらばがに、毛がに、ずわいがにが使用されているかに弁当。2005年秋の新作のようです。3月末まで売り出される期間限定駅弁でもあります。小田原のユータカラヤ駅弁大会で購入。
イベント用駅弁 10月16日
日曜日9:48
稲口町
復刻駅弁もそうですが、イベント用に発売された駅弁を。
「ウィステリア弁当」はH13・10・14?購入。三岐鉄道西藤原駅構内ウィステリア広場で購入。この年広場が開設なのでその年の鉄道の日に購入(記憶曖昧)。パソコン作成?の掛け紙と中身容器は仕出し弁当風。
「必勝祈願勝利の女神虎姫」はH15・7・19虎姫駅購入。阪神優勝祈願の硬券入場券発売時に購入。米原駅弁の井筒屋が発売。こちらも掛け紙がパソコン作成?で仕出し弁当風。
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、貴重な駅弁掛け紙をお持ちですね。これらの画像は「HP等有効活用してもらえれば幸いです。」という稲口町さんのご意志に甘え、「稲口町さんのページ」としてまとめて1つのページに掲載させていただきました。普通の携帯では見ることのできないページだとは思いますが、機会があればぜひご覧下さいませ。
四国に行って来ました。 10月16日
日曜日17:29
kana
上ちゃんおひさしぶりですぅ〜。書きこみいつも“O( ^ - ^〃 )O”ありがとぅ。kanaは四国に旅行なんぞ行っておりまして・・・良かったですよ〜ぉ!仕事場の女の子達と! 旅費はもちろん仕事場の方が出してくれたから行ってきたんですぅ〜〜〜(^-^) お小遣いのみ!四国日記書いてみました。屋形船で食べたお弁当がこれまた豪華でした。画像UPしてるから見にきてねっ♪ また来るね〜〜(^◇^*)/
↓上ちゃんのレス
kanaさん、こんばんは。四国へ行ってアンパンマン列車に乗ったんですね。でも、四国の特急には車内販売がないから駅弁も買えなかったみたいですね〜、個人的には残念。でも、楽しそうで何よりです。そうそう、昨日ユータカラヤの駅弁大会があって小田原に行ったんですよ。あとね、小田原駅のコンコースで「小田原わっぱや(しいの食品)」というお弁当屋さんが駅弁を売っていました。場所は在来線改札を出て左、箱根駅弁後藤商事売店の方に行って、大船軒の売店と「あうん」の売店に挟まれた場所。わっぱめしが何種類かあって、それがメインなんですが、パッケージがほとんど差がないので駅弁らしくないです。でも、「母ちゃんの牛ごぼうめし」「母ちゃんのうめじゃこめし」は専用の掛け紙で駅弁のような体裁をしています。共に600円でとても美味しかったですよ。今度ぜひ食べてみて下さいね〜。
新宿駅「復刻鳥めし」 10月16日
日曜日21:16
砂丘の白兎
知人にお使いしてもらって数年振りに入手。少しペースト状になった甘辛い鶏そぼろと炒り卵が、これでもかっといわんばかりに敷き詰められた、新宿駅の名物駅弁。一度はなくなったらしいが、数年前に復活し“復刻版”として販売。今に至る。見た目以上のボリュームがあって、これで500円!コンビニ弁当並みのコストパフォーマンスを誇る、秀作駅弁の一つ。
主に朝中心に売られるため、なかなか購入する機会はないと思うが、この味は病みつきになる旨さ。是非オススメ
↓上ちゃんのレス

おおっ、ついに入手されましたか。安くてうまそうですね。私はいつゲットできるのだろう。もう四半世紀食べていない駅弁。次の上京予定からして、来月早々に手に入れたいところですが、どうなんだろうか。
八戸駅
カジキマグロ炙り焼き弁当
10/17
(Mon) 00:25

上ちゃん
八戸駅「カジキマグロ炙り焼き弁当」です。これってジャパンフーズシステムhttp://www.japanfoodssystem.co.jp/newitem/list.php?ID=01&CATEGORY=10の新作紹介に出ていた八戸駅「大間のマグロステーキ弁当」の廉価版なのでしょうか。マグロの身が柔らかくて長女に大好評でした。これは冷めていてもじゅうぶん旨い駅弁です。
仙台駅に鯨の駅弁 10月17日
月曜日20:17
上ちゃん
仙台駅に鯨の駅弁が本日より登場しているようです。これは石巻地方の食材を使った駅弁シリーズの一環で、今回は「鯨釜飯」」(1000円)と「金華さば棒ずし」(1200円)の2種がウェルネス伯養軒と「いしのまき旬鮮市場」との共同開発で誕生したとのこと。
「鯨釜飯」は調査捕鯨で捕獲したミンククジラを使用し、そのベーコンと皮、肉の南蛮漬けが炊き込みご飯の上に載っているとか。「金華さば棒ずし」は金華山沖の脂の乗った新鮮なマサバを使い、東松島産のササニシキを用いて棒ずしにしたということです。
仙台駅新幹線中央改札口近くのキヨスク売店で発売されているようです。鯨の駅弁は南紀と房総半島にあるだけでしたが、今回東北にも登場。しかし、保護団体からの圧力はあるでしょうし、食材自体が貴重で安定供給はできないでしょうから、ずっと売られ続けるというわけにはいかないかもしれませんね。いしのまき旬鮮市場http://www.shunsenichiba.com/
河北新報ニュースhttp://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2005/10/20051017t12002.htm
↓けんたさんのレス
「いしのまき旬鮮市場」と「ウェルネス伯養軒」の関係が続いていたようで、ホッとしました。
東北では、くじらといえば鮎川(現・石巻市。牡鹿半島の先端)が有名ですからね。仙台なら、近いうちに食べれそうなので、うれしいです。ところで、クイズの時、「南紀の2つと館山の3つ」だけと言ってしまいましたが、そういえば長崎にもあるの、思い出しました。
↓上ちゃんのレス
ああ、そうでした。私もついうっかり(^^;)。長崎駅「鯨カツ弁当」がありました。
福山駅「鶏めしサンバ」 10月18日
火曜日0:06
上ちゃん
福山駅「鶏めしサンバ」とはユニークな名前。最初は鶏が「三羽」入っているすごい駅弁なのかなと思ったら、やはり常識で考えても、そんなことありませんでした。ムネ肉の白焼き、せせりの旨煮、肝煮の3種類の鶏おかずが楽しめます。個人的には濃厚な味の肝煮がまったりとしてうまかったです。2005年の新作。
三原駅
元祖たこめしあっぱれ多幸
10月18日
火曜日1:07
上ちゃん
三原駅「たこめし」を現地で買った最初は1982年で、81年と70年代のは駅弁大会だったと思います。60年代は人から手に入れたもの。昔は駅弁大会に輸送駅弁というのはその地元のもの以外、まずなかったと記憶しているので、実演の出来たてをいただいたわけです。タコと言えば固いというイメージがありましたから、この駅弁のタコを食べて感動したのは言うまでもありません。
今みたいにバラエティーに富んだ駅弁が多くなるとグルメ気取り的な批評がどうしてもされがちですが、昔は三原の名物はタコで、それをぜひ現地で食べてみたい、でも行けないからせめて駅弁大会で旅情を味わいたいという一心で、もちろん美味しければなおいいですが、味が云々というのは2の次でしたよ。私の場合だけかもしれませんがね。
今の時代、客からとやかく味や見てくれのことをまず最初に言われ、中にはこういうウェブ上で酷評されてしまう場合もあるでしょうから、駅弁屋さんも本当に大変だと思います。だからといって、あんまり客を意識しすぎて、例えば懐石のような「賑やか見てくれ駅弁」ばかり作ってしまうというのも、昔ながらの駅弁の良さが薄れてしまうような気がして、私はそういうの、好まないなあ。まあ、突き詰めて言えば好みの問題で、決して良い、悪いということを主張しているのではない、と申し添えておきますが。
TBS系ラジオ番組
『日本列島ホット通信』で
駅弁特集
10月18日
火曜日20:42
上ちゃん
東筑軒の掲示板を拝見すると、来週10月24日(月)にRKBラジオで14時30分頃に『日本列島ホット通信』という番組があり、その中で駅弁対決《福岡 かしわめし VS ???》というのが放送されると紹介されています。http://www.tochikuken.co.jp/piyo.html
この番組、たった10分だそうですが、毎月最終週(今月は10月24日から)にはJRN各局のアナが毎日2人ずつ登場し、制限時間1分以内でそれぞれの地元情報をPRする「各局アナウンサー60秒対決」というコーナーが組まれていて、結構人気らしいんですね。で、今月は、そのコーナーで駅弁を扱うというわけです。ただ、各局によって放送時間帯が異なりますので注意を。
で、なんでこんなに詳しく紹介したいのかというと、実は10月25日(火)には静岡県代表として、私がちょびっと(10秒ないかも)実名を晒して出演します。先週SBSラジオの電話取材を受けました。どこの県と対決するのかはわかりませんが、東筑軒の山口さんが登場する福岡県と1日ずれており、対決しなくて良かったです(^^;)。当日は静岡SBSラジオの場合、正味12時40分〜48分までの放送と言うことで、ちょうど昼休みなので、車のラジオでもつけて聞いてみたいと思います。みなさまも、もしお時間がありましたらぜひお聞きになって下さい。
mori_suguruさんのレス↓
SBSの担当アナウンサーは誰なんでしょう。半年ばかり前(だったと思う)、同番組で国本アナの声が流れてきた時は、かれこれ30年くらい前の「1400電リクアワー」(当時SBSは周波数1400khzだった)を思い出し、ちょっと平常心ではいられませんでした。
↓上ちゃんのレス
国本アナですか。昔、高校時代にユースホステルサークルの研修会で講師を務めてもらい、感激したことがあります。その時はまだ「お兄さんアナ」で、絶大な人気がありましたから。
で、来週のアナは誰でしょうねえ。電話がかかってきたのは国本アナではなかったと思いますが。いずれ明らかになるはずですので、その時のお楽しみということでどうでしょうか。
↓東筑軒のレス
上ちゃん、おはようございます。東筑軒です。ネットが接続出来ず、返事が遅くなりました。有名な番組だったのですね。全然知りませんでした。取材には立ち会っていないので内容がわからない分、余計楽しみです。駅弁の発展の為にも、今回の企画は嬉しいですね。対決は・・・夢の阪神VSソフトバンクのように・・・むしろ、やりたかったかも(?)静岡代表ということは、鰻関係?それとも山葵? こちらの対戦駅弁も不明なので放送を楽しみにしています。ラジオを聞き逃さないようにしなければと、思っています。食欲の秋という季節がらでしょうか?TVの取材が立て続けに入っています。まだHPには掲載しておりませんが、全国放送の番組もあるようです。その節は是非、ご覧下さいませ。
↓東筑軒のレス
上ちゃん、こんにちは東筑軒です。無事、予定通り放送が終了しました。対戦相手は『アベ鳥取堂さんのイカ墨弁当黒めし』でした。あっという間に終わりましたが、い時間内に、アナウンサーの方が
かしわめしの魅力を余すことなく伝えてくだっさて大変嬉しく思いました。
↓東筑軒のレス
黒磯山口はオープニングに立売の「弁と〜べんと〜べんと〜かしわめし」のみでした。しかし、アナウンサーサンたちのフリートークの部分で少し、山口の事も触れていただけたので、大満足でした。
↓上ちゃんのレス
私の方はきょう放送されました。なんとか前半の5分だけ聴けました(^^;)
対戦相手は宮城県。強豪です。「牛たん」が出てくるのかと思いきや、意表をついて大学生が作った仙山線駅弁3つが登場してきました。とは言え、ラジオですので見えません。アナウンサーが食材を片っ端から紹介していきます。なかなかホットな駅弁の登場に、やはりビビる私。
対する静岡はやはり私が出てきました。アナウンサーに「4000食以上食べた、駅弁の達人」と紹介され、「熱中人」ならまだしも「達人」は違うし、そういう権威者みたいな呼ばれ方はすっごく嫌だなあと思いつつも、ラジオの中の私は静岡県内の駅弁の特徴、つまり幕の内についているお約束のワサビ漬けの存在を淡々と語っていきます。静岡県内でお薦めの駅弁は?と聞かれ、地元「港あじ鮨」を挙げてその思い入れを述べます。そんなこんなで1分はあっという間に終わってしまいました。
しかし、ラジオに流れる自分の声を聞くのってなんか違和感ありますよね。今回は「港あじ鮨」についている生ワサビにも触れられ、要するに静岡のテーマは「鯵」と言うよりもワサビでした。
↓やまサプリさんのレス
おお、ラジオデビューしましたか。 上ちゃん。自分もラジオは良く聞くのですが(TBSさんごめんなさい、他局です)、もう少し早めに知っていれば聞いていたかもしれません…。
志摩磯部駅
「的矢かきめし弁当」
10月18日
火曜日23:50
上ちゃん
冬季限定で志摩磯部駅と近鉄鳥羽駅にて販売されるという情報をもとに、調製元である橘旅館に駅受け取りで10月9日に予約しようとしたら、11月からの駅売りということで断念することに。しかし、物産展での購入を勧められ、ちょうど滞在していた大阪の百貨店で購入できました。というわけで、苦労しただけに大変美味しくいただけました。志摩磯部駅「的矢かきめし弁当」
羽越線沿線の元駅弁屋さん

鵜川駅の元駅弁屋さん
10月19日
水曜日19:06
はやし
皆様お久し振りです。先週JR乗り放題キップを利用し数ヶ所の元駅弁屋さんを巡ってまいりました。羽越線沿線から鶴岡駅(太平食堂)、余目駅(佐藤弁当部)に行きましたが、どちらも跡形もありませんでした。羽後本荘駅(森川弁当部)さんはホームから見えるものの行ってみると店名も塗り潰しており、やはり廃業しておりました。
鵜川駅(苫米地弁当店)さんは現在、本社工場では団体でしか弁当の注文を受けていないそうです。この後駅から徒歩10分の道の駅<四季の館>内で苫米地弁当直営店レストラン<たんぽぽ>に行ったところ、持ち帰り弁当580円〜とあったのでお願いしたところ前日の午前までに予約が必要とのことで今回は断念しました。それならばと道の駅弁の、ししゃも釜飯、ししゃも押し寿司をと思ったのですが売り切れ、仕方なく近くの海産物屋でししゃもの握り寿司を買い列車の中で最後まで食べる事が叶わなかった苫小牧の<シシャモ・チップ・マス寿司>を思いながら食べました。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、お久しぶりです。今回は羽越線方面と日高線方面の元駅弁屋さんを巡ってこられたのですね。鵜川駅の駅弁は食べたことがないので、逆に苫小牧駅「シシャモ・チップ・マス寿司」を思い出してなんとなく想像してみたいと思いました。ここの道の駅のお弁当も有名ですので、いつか食べてみたいと思いつつ、目途は立っていません。
静内駅弁 10月19日
水曜日20:01
はやし
静内駅に駅弁がありましたのでお知らせ致します。駅弁のパッケージをした物はいかめし、黄金はらこめし、うにイクラかに弁当、たらば蟹弁当、海鮮カニイクラの5種でこの内いかめし以外は土日のみ販売です。この他はパックに入ったおにぎり、稲荷寿司、カッパ巻きがありました。全部揃うのは11時から12時だそうです。
↓上ちゃんのレス
とある駅弁サイトの掲示板でこれでもかというくらい酷評されていたここの駅弁。私はその昔に当時の食べた経験があり、それからすると「いなりずし」はともかく、駅弁大会で食したこれらの駅弁にはやはり違和感はあります。それは、つい先日に駅弁大会で食べた深川の駅弁3種についても同じことが言えます。元々ある駅弁屋さんの駅弁だと言われてもねえ。。。
しかしながら、静内駅については現地で実際に元々ある駅弁屋さんの名前で売られており、「駅弁マーク」までついているとなれば、中央会のお墨付きを得たと言うことになるので疑うわけにもいかず、本物の駅弁として認めざるを得ないでしょうね。駅弁を応援する姿勢で駅弁サイトをやってきた私としては、これからはそういうスタンスを取りたいと思います。
長万部駅「蝦夷めし」 10月19日
水曜日20:23
はやし
長万部駅かなやさんの蝦夷めしです。たまたま予約なしで作ってもらえました。
↓上ちゃんのレス
私はこの駅弁は実質的に初めて知りました。掛け紙も立派ですね。道内時刻表にあってもなかなか買えないというヤツですね。貴重な画像をどうもありがとうございます。中身を見ると、下の部分は鮭のフライなのでしょうか。一瞬かに味噌か何かかと思いました。
直江津駅復刻駅弁 10月19日
水曜日20:39
はやし
SL運転記念で10日にまた復刻販売されていました。ホテルハイマートさんは前身である山崎屋旅館時代の衣装を着て販売してました。
↓上ちゃんのレス
え〜とこれは戦前の掛け紙ですかね。復刻駅弁の掛け紙をかなり印刷したとみえますね。これからもいろんなイベントに登場するのでしょうか。
北九州駅弁「そわか」 10月20日
木曜日20:26
上ちゃん
北九州駅弁「そわか」が10月14日?より予約販売されているようです。30品目のおかず(ご馳走)が入った二段弁当で、定価3500円。
「そわか」というのは「幸あれ」の意味のようです。よく念仏の呪文に出てくる言葉だと私は理解していますが、どうなんでしょうか。http://www.k-ekibento.co.jp/topics/2005_10/index.html
御礼とお知らせ〜♪ 10月20日
木曜日20:39
駅弁あら竹
ぴーちゃん
上ちゃんへ。このたびは、弊社の「牛肉弁当御前」の写真をトップにご掲載いただきまして、本当にありがとうございます!!!!!ご感想もうれしくて、「もっともっとガンバロ〜〜〜〜!!」って心から思えるうれしいご褒美でした。質実剛健、松阪の名に恥じぬ駅弁をこれからも作り続け、精進努力でございます〜〜〜〜〜♪このうれしい掲載を弾みとするかのごとく、今週からちょうど、他店様より3週間ほど遅れましての、満を持しての駅弁大会出品となります。10月半ばまでは、地球温暖化の影響でしょうか、日中の気温がかなり高い日が続いておりましたが、ここ数日は朝晩肌寒く、輸送駅弁に適する季節となって参りました。毎日、日本中の天気予報とにらめっこのぴーちゃんでしたが、やっとやっと少しだけ安心しておりますのよ(笑い)。
今週のあら竹の駅弁大会情報でございます。ご活用いただきますれば幸いです〜〜〜♪
☆10月19日(水)〜 10月24日(月)長野県諏訪市 まるみつ百貨店
☆10月20日(木)〜 10月23日(日)東急百貨店 町田店
☆10月22日(土)〜 10月23日(日)大丸 大阪心斎橋店
☆10月22日(土)〜 10月23日(日)ロビンソン百貨店 小田原店
☆10月22日(土)〜 10月23日(日)秋の鉄道ふれあいフェアIN甲府2005
これから来年3月末まで、上ちゃん、そしてみなみなさま、ど〜〜〜ぞご贔屓をよろしゅ〜〜〜〜ぅお願い申し上げます m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
↓上ちゃんのレス
今回は隣県にも来るようですので、私も楽しみです。ただ、仕事で日曜日しか動けないのが痛い。あ〜身体が2つあったらな〜。
厚岸駅
「氏家さん家のたこめし」
10月21日
金曜日13:11
はやし
駅弁大会の話ですが10月9日に行った京王の聖蹟桜ヶ丘店の駅弁大会ですが一つ気になる弁当があったのですが、まあ皆知っていると思い中身まで撮っていませんが、筒の容器とパッケージ兼ビニールの包み袋です。名前が、<氏家さん家の厚岸たこめし>で現地販売は10月上旬との事でした。中はよくあるタコめしで上の中蓋におかずが少々、箸袋には、北の味覚紀行の文字がありました。まあ最近は疑わしいものが多いですよね。駅弁のように愛好者が厳しくチェックをされている物はブランドを維持できますが、空弁の様に業界団体が無い物は正に無法地帯と化してます。紋別空港は直に訪れて無い事を確認した弁当が売られてますし。その他の北海道の某空港の某空弁もあやしいです。
↓上ちゃんのレス
「厚岸たこめし」は初耳でした。現地で売られるのなら「駅弁」なんでしょうね。以前テレビで「北○道物産展」に出てくる業者が架空のもので実在しないとか、道内ではなく都内で製造しているものだとか、いろいろと叩かれている様子を見たことがあります。駅弁はそうなって欲しくないですし、管理者の中央会には監督指導を徹底してお願いしたいところです。
草津駅「湖国伝説」



このサイトにない駅弁
について投稿のお願い
10/22
(Sat) 13:19
倒壊ていおー
近江の味わい(ろ)と値段が同じなのですが・・・リーズナブルな料金設定と中身のバランスのよさで、結構気に入ったのですが、やはり近江の味わい(ろ)なのでしょうか?
↓上ちゃんのレス

いやあ、こんな駅弁あったのですね、知りませんでした。さて、カタログを見ると確かに「近江の味わい(ろ)」と限りなく似ていますね。http://www.nanyouken.co.jp/bentou/iroiro/tabi.html
これ、予約したのですか? それともたまたま手に入れたのでしょうか? それと、公式サイトにもない大変貴重な駅弁のようですが、サイトに反映させていただいても宜しいですか?
↓倒壊ていおーさんのレス
ほんとだ、カタログを見ればよかったんですね。近江の味わい(ろ)で確定でしょう。
さて購入方法ですが、草津駅の草津線の売店で普通に購入しました。値段が良心的なので購入したまで。画像はどうぞ使ってください。私が上ちゃんのサイトに掲載したものは、すべてお使いいただいて結構ですよ。
↓上ちゃんのレス
ありがとうございます。投稿された画像が他人のサイトに使用されるというのを嫌がる方もいらっしゃるでしょうから慎重にお聞きしているのですが、そうおっしゃって頂けるとこちらも嬉しいです。
掲示板の画像はやがて流れてしまうので、多くの駅弁ファンの方々に長くご覧いただけるようにという気持ちでサイトに反映させて頂いています。以前は個人サイトということもあってマニアとしてのプライドと整理上の面から、自分のもの以外の掲載は本当に嫌でしたが、そういうレベルで考えているのは良くないと感じるところがあったので、思い切ってサイトを開放し、みなさんと駅弁の楽しみを共有し、みなさんと共にサイトを作り、駅弁好きを増やすためのサービスし続ける駅弁サイトでありたいと自分なりに思うようになりました。
そういう私の考えを理解して頂ける方が倒壊ていおーさんをはじめ、何人もこのサイトには来て下さっているということを、私は誇りに思っています。今後とも宜しくお願いします。
↓倒壊ていおーさんのレス
こちらこそよろしくお願いします。プライドを捨てるのは断腸の思いだったかもしれませんが、こうやって皆さんの画像・データを反映していけることもいいことだと思います。だって、私を含む多くの駅弁素人は、駅弁を買うにあたり困ることといえば、どんなものを売っているのか?どこで売っているのか?といったことだと思います。このサイトは前者の、どんなものを?を確認できるサイトです。
大変だと思いますが、よろしくお願いします。そうそう、私が持っている画像でこちらにないものがあれば掲示しましょうか?
↓上ちゃんのレス
倒壊ていおーさん、重ねてありがとうございます。私は最近、意識的に毎日更新をしなくなりましたので、速報性にやや陰りが見えてきまして、3週間前の近畿、高山方面の駅弁をはじめ、その後に駅弁大会や関東方面で手に入れた新作駅弁さえもまだ掲示板等で紹介できていない状況にあり、皆さんにはご迷惑をかけております。昔の未掲載駅弁等も含め、その数は溜まる一方にあり、今や100を超えたのではと思われます。せっかくご投稿いただいた画像もまだすべては掲載できておりませんが、どうか長い目でみてやってください。よろしくお願いします。
なお、駅弁を紹介する際のもうひとつの私のこだわりとして、なるべく客観的に内容を記述するにとどめ、特に駅弁を応援するサイトとしての性格を重視して、その駅弁の出来栄えに関しては、たとえ個人的に不味かったり、問題があったりした場合でも、それはなるべく書かないようにしていることがあります。もちろん必要に迫られれば、個人的な要望として直接その駅弁屋さん等に申し入れることはありますが、こういう公共性の強い場所で書いてしまうと、結果的にその駅弁への非難、中傷となり、営業妨害ととられかねない危険性も出てくるため、その点には慎重になっています。そういう方針ですので、うまいと感じる駅弁以外はズバリと批評しないサイトとなっており、その点で物足りない方もいらっしゃるかとは存じますが、それは意味があってしていることですので、投稿してくださる皆様もご理解をよろしくお願い申し上げます。
このサイトにない駅弁について、倒壊ていおーさんをはじめ、皆様からの画像投稿(その際にどこでいつ買われたのかは最低限書いていただけるとありがたいです。)は歓迎いたします。先に述べたような理由からすぐには反映できませんが、掲示板から流れてしまう前には何とかしたいと思っていますので、どうか今後ともよろしくお願いいたします。
お正月限定のお弁当 10月22日
土曜日18:19
みいちゃん
おたずねします。お正月限定のお弁当を出しているとこはありますか?例えば、1月だけ「おせち弁当」をだしているところとか、、、ありますか?
↓上ちゃんのレス
みいちゃん、はじめまして。お正月限定の駅弁ですか。。。今年は千葉駅で「ますめ弁当 正月版」というのを元旦から7日まで販売していましたね。また、長野駅では元旦限定で「お朔日弁当」というのを販売していました。ちなみに長野駅は当日訪れていたのにその存在に気づかず、悔しい思いをしました。しかしこれは、「元旦」というより、「ついたち」だけに販売する駅弁です。
岡山駅には「わがままオーダー弁当」というのがあり、私はお正月にふさわしい駅弁を作ってもらったことはありますが、これは注文制です。東京駅ですと、キティちゃん関係の駅弁が過去に正月バージョンを出したと聞いたことがありますね〜。なお、今紹介した駅弁が来年のお正月にもあるという確証は持てません。
昔は駅弁のラベルに「賀正」などと印刷して正月期間中に紅白なますや紅白カマボコなどを入れていた駅弁はいくつもありましたが、今はあまり耳にしなくなりました。
駅弁屋さんが作るおせち弁当でしたら、各社注文制で存在すると思います。ただし、相当値が張ると思って下さい。もうすぐ各HPで予約受付がはじまると思いますよ。
以上、ご質問に対する回答となってますでしょうか? この掲示板をご覧の皆さまで、情報がありましたらフォローをお願いします。
NREの話題2つ


山手線環状運転
80周年記念弁当
10月26日
水曜日0:01
上ちゃん
NREの話題2つ。
まず、11月1日より「山手線環状運転80周年記念弁当」を11月20日までの期間限定で売り出すそうです。9分割で、ごはんは4種類。おかずは幕の内風ですが、イカリングフライのような、「環状」を意識したものもあります。売価は930円なんですが、ペットボトルのお茶を一緒に買うと880円にまけてくれるらしいです。http://www.nre.co.jp/news/2005/1025.htm
「空弁駅弁屋旨囲門」がオープン。これはmさんのブログ「すくすく日記」で知りました。ついに空港に進出です。成田国際空港内の第1旅客ターミナルビル地下1階にオープンしたということです。
http://www.nre.co.jp/tenpo/13599.htm
SL急行「讃岐路 義経号」
記念駅弁発売
10月27日
木曜日23:59
上ちゃん
SL急行「讃岐路 義経号」の記念駅弁が10月28日(金)、29日(土)、30日(日) JR高松駅、JR多度津駅で売られます。詳しくはhttp://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/05-10-25/02.htm
1日500個の限定発売。ヘッドマークの形そのままの丸い容器に入った駅弁のようです。
↓はやしさんのレス

今回はデジカメを借りて写すことができました。噂のSL急行讃岐路義経号弁当です。今回の運転はかなり力を入れている様で車掌さんはレトロな制服でしたし、多度津のホームは自販機にSLのペイントを施してました。
↓上ちゃんのレス
これはこれは。。。行ってこられたのですか。綺麗に撮れていますね。多度津駅で買われたのですか? 私は行くという知人の知人に頼みました。送ってもらうことは断念し、代わりに食べてもらい、パッケージ(上ぶた)だけもらうことになっていましたので、中身が見られてとても嬉しいです。
新大阪駅
「こだわりおにぎり弁当」
10月28日
金曜日0:50
上ちゃん
新大阪駅「こだわりおにぎり弁当」新発売。JR西日本フードサービスネット大阪工房では10月25日より、新大阪駅で「こだわりおにぎり弁当」850円を新発売しているようです。http://www.ekiben.gr.jp/ゆかりごはん、ちりめんごはん、高菜ごはんのおにぎりに、鮭焼、ウインナーなどのおかず。
多度津駅の駅構内食堂
(元車内販売会社)
10月29日
土曜日0:48
はやし
四国の元車内販売会社の四鉄構内営業さんですが、現在でも多度津駅構内食堂を営業されておりました。ご存知の通りかつて四国の駅弁販売会社8社の合弁で誕生しましたが2年前に車販廃止で食堂のみの営業になったようです。
車販自体は駅弁販売会社自身も行っていたようですが、その為途中駅で車販が打ち切りになったりもしました。現在のJR系の様に始発駅で大量に積み込んで終わりではなく、各販売駅でこまめに積み込んでいた為、種類は豊富だったと思います。編成の短縮、松山電化時の特急分割、土讃線長期不通による客離れ等あまりにも逆風が続いた事が残念でした。
お店の方は駅を出て左にあり、大変見つけ難いです。構内食堂のノレンが掛かっており、とてもノスタルジックな感じがします。土・日・祝日はお休みで14時30〜17時30は準備中で19時までの営業です。現在JRの乗務員さんがよく注文すると言う500円の幕の内です。10時以降の注文のようです。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、ありがとうございます。多度津は今でも食堂として営業していたのですね。知りませんでした。貴重な画像をありがとうございます。また、川之江は7月に自分の計画ミスから寄れなくなってしまったのですが、四国で一番気になっていたところでしたので、規模を縮小したとは言え、健在というご報告に胸をなで下ろしたところです。
藤枝駅前弁当
「瀬戸の染飯」
10月29日
土曜日23:59
上ちゃん
きょうは仕事で藤枝へ行ったのですが、駅弁趣味的には大変効率の良い1日でした。
まず、念願だった駅前の喜久屋「瀬戸の染飯(そめいい)」を買うことができました。くちなしのおこわおにぎりで、江戸時代から続く名物です。掛け紙もあり、駅のキヨスクに置けば立派な駅弁になるのにねえ。。。2種類を買って昼食としました。その後、駅近くの西友では偶然にも駅弁フェアを小規模で開催中。ここで「奈良駅」とされていた「柿の葉すし」を土産に購入。さらに、駅前のアピタでは11月11日〜13日の駅弁大会予約用紙を入手。予約受付は11月1日までですので明日にでも近くのサンテラスで予約したいと思いました。
↓砂丘の白兎さんのレス
藤枝の2種、入手されましたか。私も情報を仕入れて以来どんなものか知りたかったのですが、何せ今年は殆ど東日本に出向いておらず、よって昼間の東海道線も通っておらず、試してない…。楽しみです。
小田原駅「箱根駅伝弁当」


米沢駅「米沢名物牛釜めし」


富士宮駅「極やきそば弁当」


米沢駅「牛肉ビビンバ丼」


仙台駅
「みちのく鶏てり焼き弁当」
10月30日
日曜日20:54
けんた
昨日は試合観戦で平塚へ。またしてもまさかの完敗。ここしばらく、出かけた試合で勝ちがなく、イライラはつのるばかり。まあ、来年も2部暮らしでしょう。
自身は早朝練習があってギリギリになるので、カミさんと息子に、なんと駅弁購入をお願いして小田原に行ってもらいました。いやがられたけど、ロマンスカーVSE車の券と、東海道のグリーン代を渡して半ば強引に。目当ては、モンテにも持久力を!ということで「箱根駅伝弁当」と、「殿」、そして「姫」。あったら「まぐろステーキ」をとも言いましたが、品切れの様子。
「殿」は、さすがに1300円も出せば、季節感あふれる味わいが楽しめました。後で食べた、「駅伝弁当」は初めてながら、趣向を凝らしながらも、よく知ってる人気の味が少しずつ楽しめる秀作。
身長差27センチのカミさんは、「姫」でもう十分。でも、「殿」の和菓子はしっかりぶん取られました。
そして今日は、朝から試合(今日はやる方)で、今日も早起き。
偶然相手のキーパーも「けんた」、しかも両軍あわせて「だいすけ」が3人、「ひろき」「たつや」「ゆうすけ」が2人ずつという変な試合でロスタイムに劇的勝利。後方からの指示が出しづらいったらありゃしません。でも、相手と激突してスパイクで頭を蹴られ、キーパー一人なので引っ込むわけにいかず大変でした。かすり傷ですんでよかったですが、まだちょっと頭が痛いです。昨日はともかく、金曜の職場ボーリングも、体力自慢ばかりの中でわずか1ピン差で久々の優勝。意外に勝負運は悪くないです。今日の本来の予定は、今シーズン初の「モー太郎」を、新しい箸袋でいただくことでした。横浜市内東急百貨店各店、浦和伊勢丹などに出ていたようです。その前に、ちょっと東急ストアに寄ったら、偶然にも駅弁大会をやっていました。空弁では、千歳の石狩鮨、みち子などの定番品、紋別のナントカ寿司(名前忘れました)、駅弁は札幌「えぞ賞味」、広島「かきめし」、「小鯛押寿司」、「大和しじみのもぐりずし」、「ますのすし」、「タイガース勝めし」など。かわいそうに、気のせいか、虎のマークが猫に思えてしまったのはなぜでしょうか。個数を読み違えたのか、虎はひときわ売れ残っていました。僕が結局選んだのは、松川の「米沢名物牛釜めし」。「牛串弁当」の角煮をメインにした、レンジ対応容器の釜めしで、大きな栗、ごぼう、しそまき、牛すじスープのご飯が相性バツグンでした。初めて見たので新作なのでしょうか。やっぱり故郷の味はありがたいです。結局「牛のライバル」モー太郎は近日中にということで、横浜の東急は見送り。あと、浦和伊勢丹では、高山祭りの限定駅弁、特別に販売していたらしいです。頭痛いので、残念ながらこれもパス。
↓上ちゃんのレス
きょう(30日)は久々の休日だったので連日の寝不足もあってずっと寝ていたら10時過ぎに息子に起こされ、新聞に目を通しているとそこにはキミサワ駅弁大会のチラシが。。。うわっ、しかも地元で日本初の駅弁が。。。と言うわけで車を飛ばし、5分でキミサワに到着。10時15分でした(^^;)。お目当ての富士宮駅弁をなんとかゲット。その他、過熱式駅弁ばかり3つを購入。
富士宮駅には去年の今頃に訪問しており、駅弁撤退の現実に寂しい思いをしていたのですが、半年後の今年春に駅弁が復活し、この秋には富士宮らしいユニークな駅弁が登場し、しかも駅売りに先行して買えたことは駅弁ファンとしても地元民としても嬉しかったです。長女に一口しか食わせてもらえなかったのが残念ですが。その後、息子を連れてイトーヨーカドーに。ここで土日だけ売られていた仙台駅「みちのく鶏てり焼き弁当」だけを購入。これは次女がほとんど食べてしまいました。西友も行こうかなと思いつつ、息子が疲れてきたのでやめにし、サンテラスや生協での駅弁予約も明日に回しました。午前中に買った5つの駅弁は家族で分け合い、昼ご飯ですべて消費しました。
また、本日は日大国際関係学部の文化祭があり、例の金谷ゼミで作っている駅弁についてアンケートをしているのは知っていましたが、徒歩10分が面倒くさくて昼寝してしまいました(^^;)。
米沢の駅弁を私も買いました。新作「牛肉ビビンバ丼」です。辛くて息子がおおかた残してしまったので、それをすべて平らげました。
駅弁大会情報 10月31日
月曜日20:55
駅弁あら竹
ぴーちゃん
今週はこんなカンジでございますぅ〜〜〜♪♪
☆11月2日(水)〜 11月7日(月)伊勢丹 松戸店
☆11月2日(水)〜 11月6日(日)伊勢丹 府中店
☆11月2日(水)〜 11月8日(火)小田急 藤沢店
☆11月5日(土)〜 11月6日(日)ジャスコ 明和店
☆11月5日(土)〜 11月6日(日)中京地区のユニー・ユーストア(全店ではございません)
☆11月6日(日)1日限り  武蔵小山商店街の駅弁祭り
みなさまから漏れ聞きますところ、あら竹の駅弁は、どちらのお店でもお昼前後には完売とか・・・。
本当にありがたいことと、出足好調なこの秋に、たいへんうれしいあら竹一同です。箸袋も「モー太郎くん」が登場し、リニューアルいたしました。割り箸につきましても、某コンビニのように、割ったそのささくれが指や口を傷つけるというような粗悪品でなく、その食べやすさと品質にもこだわりました「あら竹オリジナルの割り箸」でございます。(某外国製は、質が悪くて、中には、1本しか入ってない、とんでもない割り箸もあるんですよ・・・コワイなぁ・・・)本年は、もうひとつ、サプライズがございますが、ワタクシからはまだ申し上げませんので、もし「駅弁大会」で発見してくださった方ありましたら、弊社掲示板へご連絡くださいませませ(エヘヘ・・・意味深・・・・^^;;;;)ではでは、みなさま、今週もご贔屓の程ヨロシクお願い申し上げます m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
また米沢へ 10月31日
月曜日21:47
こんばんは。今週の土日にまた米沢へ行くことになりました。松川弁当店さんの新作駅弁が出ているようですが、現地でも購入可能ですかね?それとも駅弁大会のみなんですかね?
↓上ちゃんのレス
米沢駅の場合、どうなんでしょう。新作のすべてがあるようには思えませんが。。。ただ、もう11月だし、駅弁大会で先行販売したものも、予約すれば買えるの時期なのではないでしょうか。ラーメン駅弁などは一度見てみたいとは思います。




三島駅「桃の花膳」
「サンドウィッチ」終売
10月31日
月曜日22:03
上ちゃん
女性に人気の高かった三島駅「桃の花膳」ですが、今月末で販売を終了します。11月からは修善寺の黒米を用いた新作駅弁「さとやまのさち」に生まれ変わりますのでみなさんご期待下さい。ついでに現在のサンドウィッチも11月1日よりあしたか牛コンビーフサンドが入ってニューアルするそうです。従来のものが好きだった方は今のうちに惜別購入なさってみてください。なお、新駅弁は「新作ゲット掲示板」で投稿する予定です。
夕方18時過ぎに三島駅で今日が最終販売の駅弁2種を購入しました。「桃の花膳」は仕出し弁当の名前にもこの名がついていて、よく職場などで注文し、食べたものです。それとサンドイッチです。駅弁のサンドイッチはパサパサでまずく、高い、というイメージを少しは払拭してくれたものだと思います。明日からは地元の食材を使い、その分値段は70円アップしますが、よりオリジナリティーが主張された駅弁サンドイッチ「桃中軒のサンドウィッチ」として生まれ変わります。
↓まおさんのレス
いつも、楽しく拝見させていただいています。自分も桃中軒が最寄の駅弁屋さんです。上ちゃん様の掲示版で、「桃の花膳」販売終了を知って、慌てて買いにいってまいりました。昼過ぎに予約の電話をして、勤務(上ちゃん様と同業です!!!)が終わるや否や沼津駅まで車を飛ばしてきました。
やはり、経木のお弁当は、いいですね!!!見た目の美しさもさることながら、味にも大満足の駅弁だけに、消えてしまうのがもったいないように感じてしまいました。ちなみに、サンドウィッチも買いましたよ!

↓上ちゃんのレス
まおさん、はじめまして。微妙な響きのお名前なので、男性か女性かどちらなのでしょう。
この度は駅弁終了前日にせっぱ詰まって書き込んだお知らせに反応していただき、どうもありがとうございました。ごくごくローカルな話題でしたので、半ば自己満足のために書いていたのですが、お役に立てて本当に嬉しいです。しかも同業者の方なのですね。今後ともいろんな場面で宜しくお願いいたします。
東日本縦断駅弁大会 10月31日
月曜日23:11
NREのホームページによると、11/5土、11/6日に東京駅中央通路で駅弁大会があるそうですhttp://www.nre.co.jp/news/2005/1031.htm(10:30〜19:00)。「山手線環状運転80周年記念弁当」のほか、「東京海苔弁」などが販売されるそうです。
↓上ちゃんのレス
ありがとうございます。28日に「駅弁まつり」の来年3月までのスケジュールを掲載したようです。http://www.nre.co.jp/matsuri/calender.htm11月5〜6日は東日本縦断駅弁大会で、規模もそれなりに大きいと思いますよ。私も書こう書こうと思いつつ、更新に忙しく、11月に入ってからでいいやなどと怠けていました。
↓翼さんのレス
私も土曜日に米沢へ行くために丁度東京駅から行くのでついでに寄って行こうと思います。
それとこの駅弁大会は大きい規模の駅弁大会ですよね?もしかしたら米沢の新作駅弁とか来たりしていますかね?
↓上ちゃんのレス
前回の「駅弁の日」東日本縦断駅弁大会の時には、ふだん旨囲門にないような駅弁も来ていましたので、可能性としては高いと思います。米沢駅にも行き、予約されるのですから、松川さんに電話して聞いてみたらどうでしょうか。東京駅に送られてくるのを聞いておけば旅程すべてにおいて米沢駅弁づくしということも可能になるかと思います。
JRCPで高額寿司駅弁 10月31日
月曜日23:30
上ちゃん
JRCPで高額寿司駅弁販売。http://www.jr-cp.com/bento/shifuku.htmlいつから発売するのか書いてない(^^;)んですが、たぶん11月からでしょうか、それとも本日からでしょうか、2000円の「吹き寄せ寿司弁当 至福」をなだ万料理長監修で発売するようです。私の元には1日50食限定という情報が来ていますが、公式サイトには販売開始日同様、書いていないようです。いずれにせよ、多くは作らない弁当でしょうから予約が無難でしょうね。

玉手箱トップへ
  掲示板トップへ   特別展示室へ


トップページに戻ります。
駅弁情報玉手箱2005年10月