玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ

※すべての過去ログではありません。駅弁情報が中心です。
2005年初駅弁
新潟(新発田)駅
「佐渡朱鷺めき弁当」
1月 1日(土)
10時27分

上ちゃん
JR東日本の「正月パス」を使用して特急グリーン車の旅をしています。この「佐渡朱鷺めき弁当」が今年初の駅弁となりました。なお、姉妹品「ちらし寿し愛の朱鷺」も購入。越後湯沢あたりは本当に雪国の世界でしたが、新潟は快晴です。現在「とき」314号。東京方面に向けて走っています。
↓所谷守彦さんのレス
あけおめぇ〜、ことよろぉ〜。と,挨拶はこの位で今年の駅弁初めは新横浜のライスサンド? モスバーガーのライスバーガーみたいなもの(?)です。今日は朝からの揚げ物類でした。白身のフライであがる、てんぷらもあがるに繋がる?今年は勝つということで京都荻の屋の「かつ弁当」が今年の初駅弁です。
ハコベエキベン 1月1日土曜日
12:50
花善 八木橋
おめでとうございます。本年もどうぞご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。
さてさて、今年は、酉年。と言うことで『鶏めし弁当』を扱う当社にとっては、12年に1回のハッピーイヤーです。その様なこともあり、地元の話題ではありますが、元旦版の北鹿新聞で特集が組まれ、また2日には秋田テレビで箱根駅伝の裏番組として【ハコベエキベン】(放送10:00〜13:00)を予定しております。秋田県の方しか目にすることが出来ませんが、お楽しみに!!
米沢駅「栄太郎」 1月 1日(土)
21時09分
上ちゃん
先ほど山形新幹線「つばさ」車内での夕食。新杵屋さんの2品です。「栗めし」と「栄太郎」。ともにシブイ駅弁ですが、特に後者はいい駅弁です。さすがに予約の時、ご主人が一番好きな駅弁だとおっしゃるだけあります。牛肉をこれでもか〜!という米沢駅弁が多い中で、落ち着いて肉の本当のうまさをしみじみと味わえる、そんな駅弁。カルビが数枚、白飯の上にのり、あとはトビッコご飯に炒り卵ご飯、おかずは漬け物や野菜の煮物、昆布巻きなどで、無駄がありません。うまく牛肉を引き立たせている、完結した駅弁の姿でしょうね。
駅弁だけの
オリジナルショップ
1月 3日(月)
00時32分
やまサプリ 
上ちゃんはじめまして、やまサプリと申します。自分はJRや私鉄の駅構内のお店(エキナカ)の情報サイトを運営しているんですが、先日東京駅構内を歩いていたら「駅弁だけのオリジナルショップ」を運営しているお店を見つけてちょっと面白いなと思い、拝見しました。上ちゃんのサイトは企画も充実していて…自分のサイトも見習わないと思い参考になりました。駅弁は今まで比較的興味が無かったのですが、今後食べれる機会があったら食べてみたいと思います。 今後も楽しい駅弁情報に期待しています。
↓上ちゃんのレス
「エキナカ」というのは私にとっては聞き慣れない言葉だったのですが、新鮮な響きがありました。なんか駅の中に「活気」を呼び込み、栄えていくような、あたたかく、ポジティブな響きです。
サイトも拝見させていただき、エキナカのいろいろな情報を知ることができました。とても参考になるサイトだと思いました。で、「駅弁だけのオリジナルショップ」というのは八重洲中央口改札外の横にあるNRE運営の「駅弁屋旨囲門」のことですね。私もちょくちょく寄っています。
↓やまサブリさんのレス
そうなんですか。 東日本地域のみだという話も聞いたので…富山のというと「糸魚川」の弁当も売っているんでしょうね。自分も気に入った弁当もあったので買える時が買いたいなと思います。
そして時間帯ごとに商品が変わっていくのも面白いですね。自分はそれよりもちょっとしたグッズが売っていたのが面白かったです。
↓NRE駅弁屋旨囲門さんのレス
やまサプリ様。駅弁屋旨囲門へご関心いただき誠にありがとうございます。さっそくですが、同店では、富山の「ますの寿司」「ぶりの寿司」のお取り扱いはございますが、残念ながら糸魚川駅弁はお取り扱いいたしておりません。あしからずご了承ください。ご利用をこころよりお待ち申し上げております。
↓上ちゃんのレス
確か2回目のご投稿、ありがとうございます。私もやまサブリさんへのレスで「糸魚川駅弁は売ってませんよ。」と書くつもりがころっと忘れてしまい、訂正しなくてはと思っていたところなので助かりました。今回のトップページ、NREさんの駅弁「楽勝弁当」が初登場ということになります。この駅弁はいずれ楽天の公式応援弁当になりうるのでしょうか、またお教え下さいませ。 
「駅弁の達人」
最後の悪あがき
01/04(Tue) 18:14
倒壊ていおー
昨日、18切符残り一枚で最後の?収集です。「77鉄道伝説」、こういった洋風の弁当はめずらしいのでしょうね。そして下関の「79元祖ふくめし」、少々味が濃いような気もしましたが、次もこの駅弁を食べたいなと思わせられる一品です。最後に「80幸福来る」、掛紙の写真撮るの忘れました。中身のみでお許しください。これで達人の収集は63種類です。仕事の都合でこれ以上の収集は無理ですが、一個人としてがんばったなあという実感です。
↓上ちゃんのレス
63種類は立派だったと思います。仕事や生活がある中で、個人で91種類全部を集めようというのは、かなりの熱意、執着心と忍耐力、財力、そして達成するための犠牲が必要になってくると思います。私の感覚からすれば、無理をしないで「純粋に駅弁を楽しめる」範囲でイベントに参加するのが一番だと思っていますので、倒壊ていおーさんや皆さんと一緒にグループで挑戦し、91種類を完全制覇できたことはお互いの親交も深められましたし、本当に意義深く、また非常に楽しめたイベントだったと思っています。
小田原駅でキティ駅弁
買いました!
1月 4日(火)
23時13分
kana
上ちゃん明けましておめでとう〜♪ ちょっと遅くなってごめんね〜。やっと今日落ち着いたので。。明日からお仕事開始です。この間サザンの年越しコンサートへ行ってきました。新幹線で行って来ました。その時上ちゃんにキティ弁当の事教えてもらったでしょ?思い出して小田原駅でキティ駅弁買いました!入れ物もリボンで可愛いし中身もおいしかったです♪ 駅弁食べてコンサートにGO〜〜最高に楽しんで帰ってきました。o@(^ー^)@o。また駅弁情報教えてくださいねっ♪ 今年もよろしくお願いしまぁ〜す。
↓上ちゃんのレス
kanaさん、ご報告どうもありがとうございました。私のような大食漢ではちょっと量が少ないですが、女性の方にはちょうどいいかもしれません。これからもこの駅弁をかわいがってあげてくださいね〜。私のページにも「キティーリボン弁当」の紹介がありますので、一度ご覧になってくださいね。http://www.ekiben.or.tv/kan-oda31.htm
下関駅「晋作弁当」 01/05(Wed) 22:32
山本町駅
(瀬戸鷹)
年始に<さくら>を追って九州へ出かけておりました。2日で12個駅弁を買いまくりましたが、意外と情報の少ない駅弁を、下関駅で見つけました。その名も「晋作弁当」。帯状の掛け紙に高杉晋作のイラストが入っているのが憎いですね。「駅弁」とみなすかちょっと迷いましたが、「壇ノ浦弁当」も同じような帯状の掛け紙だったので、「駅弁」とみなすこととしました。
↓上ちゃんのレス
高杉晋作のお弁当ですかあ。ご報告を解釈すると、内容が高杉晋作にちなんでいるというわけではない、ふつうの幕の内ということですかね。掛け紙も簡素な帯ですが、でも下関駅弁当さんが調製しているのだから、文句なく駅弁とみなしていいと思いますよ。そうですね、時間限定の朝食弁当のような雰囲気がありますね。昼に出したら安いんでコレばかり売れてしまいますしね。
長崎駅3連発
「中華弁当」
「卓袱弁当」
「かもめ弁当」
01/06(Thu) 22:21
山本町駅
(瀬戸鷹)
<さくら>の終着駅、長崎の駅弁。一番気に入ったのは「中華弁当」ですね。「長崎・中華街」をまるごと詰めた割に、¥870とかなり安価なのが嬉しいところ。それを考えれば、多いメニューとまでは言えないまでも、充分楽しめるシロモノでしょう。
続いては「卓袱弁当」。「皿うどん」や中華料理は食べたことがあっても、「卓袱料理」は食べたことがなかったので、「ああこんなシロモノなのか・・」と勉強になった一品。
長崎駅のラストは「かもめ弁当」。「幕の内弁当」以上「特殊弁当」以下・・という感じですかね。悪いシロモノではないですけれど、「どこが『かもめ弁当』なの?」と思わせる体裁にガッカリ。掛け紙も「折詰特製弁当」ですし、これならズバリそう名乗った方が、掛け紙自体はしっかりしているんだし、よいと思うんですけどね。特筆は、長崎名物の1つである「カステラ」を入れているところですかね。

↓上ちゃんのレス
山本町駅(瀬戸鷹)さん、ありがとうございます!!まさに連日の大投稿ですね。
長崎方面は不思議と駅弁に縁が薄く、訪れてはいるのですが買う機会になかなか恵まれていませんでした。実は来月に職場のグループ旅行で九州に訪れるので、そのときに個人行動で訪れようとしていたところです。今回拝見して気に入った駅弁を1つか2つ買おうと考えました。
「合格祈願弁当」 1月8日土曜日
1:06
上ちゃん
NREでは1月11日より今年も東京、上野、新宿、大宮、品川駅などで期間限定の「合格祈願弁当」を販売。試験に勝つようにトンカツ、芽が出るように梅型くわい、春がくるように菜の花お浸しなどが入っています。詳しくは、http://www.nre.co.jp/news/2005/0107.htm
http://ekiben.or.tv/kan-oomiya4.htm

↓やまサブリさんのレス
この情報は今日、たまたまラジオで聞いていて知ったのでびっくりしました。
今週末は大学のセンター試験があるので(我が家の弟も受けるようです)、本当に試験に勝つように駅弁で合格祈願になるような弁当ですね。
東筑軒サイトが
掲示板を閉鎖
1月8日土曜日
17:00上ちゃん
本日14時30分に閉鎖したということです。もともと新製品の紹介・イベントなどの日々の情報を掲示するための掲示板だったようですが、画像入りで情報を提供できる「ぴよぴよニュース」を設置して以来、掲示板の存在価値は薄れていたということでした。
個人的には駅弁ファンも書き込める掲示板を残していただきたかったのですが仕方ありませんね。なお、要望や感想などは投稿フォームで引き続き書き込めるようです。

↓東筑軒(元3号)さんのレス
上ちゃん、フォロー有難うございます。
掲示板は自動リンク設定が出来ることが唯一の利点だったのですが・・・ピヨピヨニュースはタグ禁止設定にしている為にアドレスはコピー&ペーストでしかご利用できませんが、よろしかったらこれからもちょくちょく覘いていて下さいませ。今後の予定として、節分に『太巻寿司』バレンタインデーには『ぴよぴよハート』花見シーズンには『桜びより』が登場予定です。
↓シルクベルベットさんのレス
きのう久しぶりに折尾へ行きました。在来線の車両がホームに着くと、間髪入れずに山口さんのよく通る声が響き渡っていました。ライブ(生)で聴くと、本当にいい声してますよね。
CDデビューされたのも頷けます。残念ながら、東筑軒さんのところは掲示板をお閉めになったようで、こちらに書かせていただきました。[ 1月13日(木)18時57分]
横浜松坂屋駅弁大会 1月 9日(日)
01時03分
けんた
今年の駅弁初め。横浜・松坂屋の駅弁大会に行ってきました。高校サッカー見たいから、車で行って速攻帰宅。
京王と違って戦場とはほど遠く、ラクラク買えました。やはり時代を反映、空弁が結構来てました。実演は、いかめし、だるま、阿波地鶏。その中で今日買ったのは、いつも通る割に、意外に購入機会がありそうでない、米沢・松川弁当店の、「焼肉バカ一代」(松坂屋での販売今日だけ)と、おなじみ3度目のモー太郎。
「焼肉バカ一代」は、以前紹介いただいた「Wで旨い塩カルビ・・・」と全く同じ内容。パッケージのキャッチコピー、うんちくが全く同じなので、おそらく、長すぎるネーミングを改めたのでは。ほどよい塩加減に、カルビの歯ごたえの良さ。シンプルながら、ほかほかのはえぬきと絶妙。はえぬきは今でも毎日食べてますが、山形県に生まれてよかったと思うひとときでした。最近はやりの「塩カルビ」をもとりいれ、明治創業ながら新しい試みを怠らない、駅弁屋さんの心意気を感じます。加熱材の石灰は、花の飼育用に保管です。
「モー太郎弁当」は3度目。今更おいしさの説明の必要ありませんが、前回と変わったのは、昨年は会場でいただいたのが、今回は持ち帰ったので、米沢の加熱式とのハンデをなくすため、暖めたことです。よいお肉は、わずかな熱にもうまみがとろけ、より一層の風味を得られました。そして、昨年は子供が生まれたばかりだったのが、一年たって今年はひと口食べさせることが出来たことです。
いつも本物の味を子供に食べさせ続けるるため、これからも名前の如く健康で、仕事もがんばりたいものです。「ふるさと」が流れるセンサーは、今冷蔵庫の扉に使ってる分が鳴らなくなった時の交換用に保管です。

↓上ちゃんのレス
横浜松坂屋の駅弁大会情報どうもありがとうございました。機会があれば私も行ってみたいと思っています。「モー太郎弁当」は電子レンジでほんの15秒でも温めるとそれだけでとろけるような旨さになりますね。私も大好きな駅弁の1つです。
↓駅弁あら竹ぴーちゃんのレス
けんたさん、こんばんわ〜♪ 弊社モー太郎弁当をご贔屓いただきまして、本当にありがとうございます!!
> モー太郎は3度目。
> 今更おいしさの説明の必要ありません
> よい肉は、わずかな熱にもうまみがとろけ、より一層の風味を得られました。
たいへん光栄なご感想も頂戴できて、心からうれしいぴーちゃんです。駅弁大会の会場でお召し上がりでない場合は、上ちゃんもおっしゃるように、ホント少しだけ電子レンジで加熱していただくと、出来立てのお肉のジュ〜シ〜な肉汁がご飯にしみ出て、さらに美味しいことマチガイナイ!! (くれぐれも、メロディーセンサーははずしていただくことと、温め過ぎにはご注意くださいね~~;;;)
> そして、昨年は子供が生まれたばかりだったのが、一年たって今年はひと口食べさせることが出来たことです。
> いつも本物の味を子供に食べさせ続けるるため、これからも名前の如く健康で、仕事もがんばりたいものです。
こちらも、たいへんうれしいデスゥ〜♪ 小さいお子さんにこそ、添加物・保存料なし、安全で本当に美味しいものを召し上がっていただきたい、これがぴーちゃんの切なる願いです。「食育」という言葉を最近よく耳にしますが、駅弁を通じて、旅の楽しさ、地方色、郷土の味など未来を担う子供達にこそ伝えたいですね。ワタシ達の仕事が少しでも社会のお役に立てば、こんなうれしいことはありません。けんたさん、これからどうぞよろしくお願いいたしますm(__")m
七尾駅の卵巻き 1月 9日(日)
22時56分
狸屋
久しぶりっす。七輪を買いに蛸島に行って来ました。当然のごとく七尾で卵巻きを仕入れて・・・
↓上ちゃんのレス
蛸島の七輪は有名ですね。ご苦労様です。七尾で卵巻きとは「玉宝」のことですね。ボリュームあるし、腹持ちがよかったのではないでしょうか。
京王駅弁大会チラシ 1月10日
月曜日
20:30
上ちゃん
本日、青春18きっぷで宇都宮へ行った帰りに京王駅弁大会のチラシを手に入れてきました。それにしても今年はウェブ公式サイト上にアップするのが遅いですよね。
今回は「とんとん対決」で九州の出水駅「かごんま黒豚弁当」と北海道の摩周駅「摩周の豚丼」、「鯛めし対決」で西明石駅「どんなもん鯛(この駅弁大会限定か?)」と長崎駅「御飯の鯛めし弁当」がそれぞれ毎日700食限定で発売されます。
「がんばれローカル線」では静内駅「日高つぶめし」が毎日600食限定販売。「アンコール出店」では厚岸駅「かきめし」が毎日700食。
空弁が5種個新登場です。都道府県別出品では昨年からめぼしい変更はないような気が。。。震災の長岡駅は「花火寿し」。氷見駅・富山駅「ぶりかまめし」は19日まで実演販売。スーパーなどの駅弁大会でも入手できる駅弁が多く、新鮮味は正直言ってあまりないですね。40回記念大会ということで、期待が大きすぎたかな。。。
↓武蔵さんのレス
チラシゲットしたんですね!今年は豚対決ですか〜。僕も早くチラシがみたいです! ところで、新神戸駅の「豚豚拍子」は出品されますか? 今僕がすごく気になっている駅弁なので…。。
↓上ちゃんのレス
新神戸駅の「豚豚拍子」は来ますよ。午前11時頃到着予定です。今年の輸送駅弁売り場は昨年と異なり、下から上がるエスカレーターを降りて右横にある「お休み処」のさらに奥となるようです。
↓武蔵さんのレス
上さんありがとうございます。。もう1つお願いです。今回新登場の駅弁は何ですか?よろしくお願いします。
↓上ちゃんのレス
新登場の駅弁は、釧路「いわしのほっかぶり寿司といわしの焼ずし盛り合わせ」、秋田「秋田比内地鶏こだわり鶏めし」、米沢「牛串弁当」、千葉「鯛のもぐり御飯花鯛」、大船「鯵と鯛の押寿し」、小田原「ハローキティリボン弁当」、新津「越後旅情温くもり」、氷見「ぶりかまめし」(19日まで)、新富士「うなぎわさび飯」、神戸「豚豚拍子」、甲子園口「タイガース勝めし」、今治「瀬戸内しまなみ海道ちらしずし」、小倉「豚トロ丼」、伊丹空港「たこの押寿司」、以上です。20日からは洞爺「キンキ寿し」が来るようですが、「洞爺のホッキめし」はどうか。どうしても欲しければ有楽町駅前の「どさんこプラザ」にあるかもしれませんよ。
京王で駅弁を買う予算 1月11日(火)
22時51分
武蔵
京王駅弁大会へ行かれる方は、駅弁を買う予算て幾ら位でしょうか? 僕は毎年15000円を持っていくのですが高いですか?
↓砂丘の白兎さんのレス
…そうですね。一般の人は3000〜5000円くらいですから、軍資金。こちとらマニアは最低1万、下手すりゃ2万(^o^;)でも、その買った駅弁を胃に入れる“鉄の胃袋”がなかったら無茶しないでね。儂はいっつも1回につき2〜3食で、遠征中の食料を買い込んでいる次第。夕方のタイムサービスが狙える、東京近辺の人はいいなぁ…(v_v)かなり限定されるものを狙ってない限り、これ程安くたくさんの駅弁を集めれるチャンスはない!家族が協力してくれる人はさらに有利!!私はどちらも…(T_T)
↓上ちゃんのレス
そうですね、チラシを見る限り未収の駅弁は10個近くあるんですが、ぜひ食べてみたいなという気持ちの部分でいうと実際に買うのは整理券を必要とするものを中心に5個くらいでしょうか。したがって、私の場合、今回の予算は5000円前後でしょう。本当はもうちょっと買ってもよい気はしますが、他の駅弁大会も覗いてみたいし、京王にはもう一度訪れる予定もありますので、お金の無駄遣いは避けたいところ。正直言ってしまえば、キリ番の「第40回京王」に対して期待しすぎていたような部分はあります。
もっとも、今回は別として、買うときは1万円くらい軽く使ってしまうこともあります。うちは家族(近所にある実家も含めて)が協力してくれるので助かります(^-^)。特に駅弁大会で手に入れたものは家で一斉に広げて家族でつつきあうと言うのが旅行中とはまた違った駅弁の楽しみ方だと私は思っています。
「もぉ〜舞ちゃう」
(長岡駅弁)実演情報
1月12日(水)
14時01分
mori_suguru 
「新潟中越地震:被災地の特産品を使った駅弁が人気」(冒頭略) 京王百貨店新宿店(新宿区)で開かれる「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」(13〜25日)に出品されるほか、松坂屋上野店(台東区)で行われる「全国有名駅弁大会」(26〜2月1日)では、実演販売も行う。(以下略)毎日新聞 2005年1月12日 10時55分
↓上ちゃんのレス
情報ありがとうございます。いつも情報ゲットがお早いですね〜。上野松坂屋で実演とはいいですね。「もぉ〜舞(まいっ)ちゃう」は過熱式ですが、出来たてを食べてみたいものです。
ロビンソン百貨店
(小田原)駅弁大会
1月13日(木)
16時40分
kana 
今日からロビンソンで駅弁大会の広告が入りました。今日・明日仕事なので行くんだったら土・日のどちらかに行こうかと思ってます♪ 上ちゃんは16日なのね〜お互い顔分からないからね〜たぶん\( ̄∇\)あっち(ノ∇ ̄)ノこっちうろうろしてるのがkanaです(* ̄m ̄) きっと目移りして何にしようか【う〜ん】とうなってるのがkanaだと思ってね(^-^)空弁もあるのよね〜〜〜迷っちゃう〜〜おすすめは何か知ってる??あったら教えてねっ♪
↓上ちゃんのレス
箱根の雪が心配だったので、駅弁の種類をロビンソンに問い合わせてから行くかどうか決めようと思い直し、電話してみました。実演は4つで、旭川(富良野)、森、大船、西明石だそうです。これらはできたてがいただけるのでどれもオススメです。一方で輸送駅弁は昨年とほぼ一緒のようですが、松阪駅「モー太郎弁当」が今年も来るようですのでそれをオススメします。少しだけレンジでチンしてね。なお、蓋をはずしてチンしてね。オルゴールになっているので。
京王駅弁大会2005
初日〜2日目
1月13日(木)
22時52分
さっちゃん
今日は初日。用事を済ませて行こうと思ったら9:45くらいに着いてしまい、開店を待ってたら日○レからマイクとカメラ向けられた。^^;※夜は別件で出かけてしまったんですが、かみさんいわくのぞみが画面を見て見つけてたとな^^;;;開店すぐは北側6機のEVが1F7F直通(なので北2機は開店直後はMBへ下りなくなる)でしたがこれは連日行うのかどうか不明。輸送駅弁は一応地域別に分けて横一列型にし、その横で復刻土瓶と空弁、そしてなぜか「窯元めぐり」が(笑)。しかしそれでも上から下がってる「北海道・東北」とか「四国」てな札など見もせずに手に持ったチラシ指差して「これ下さい」と言ってくるババアだらけで大混乱。今日のところは局所的な行列として摩周の豚丼とか峠の釜めし(待ち)がありましたが、鯛対決や厚岸などは即出しでした。もー舞っちゃうなども輸送に並んでました。
↓上ちゃんのレス
さっちゃんは早速行かれたのですね。しかもテレビニュースにご出演ですか。混んでいたという情報と、摩周以外は比較的楽に買えたという情報と、いろいろあるようですけれども、おそらく大混雑が予想される土曜日に初めて行く私は、目当ての半分も買えれば御の字だろうと思うことにします。
↓武蔵さんのレス
今日学校帰りに京王に行って来ました。
僕は、「どんなもん鯛」「日高つぶめし」「阿波地鶏弁当」「牛肉どまん中」「いかめし」「かきめし」「牛タンせいろ」「ぶりかまめし」を買ってきました。特に「日高つぶめし」はすごくおいしかったです。
ご飯の上に載っているつぶ貝はとてもやわらかく、かめばかむほど味が出て感動物でした。
でもあまり人気がないせいか、かなり売れ残っていました。何であんなにおいしいのに売れないのかが不思議でたまりません。[1月14日(金)21時50分]
↓上ちゃんのレス
学校帰りの時間帯でも「どんなもん鯛」「日高つぶめし」が残っているのですね。知人の報告によると、初日の「豚々拍子」は1時間もせず売り切れていたということでした。普通のスーパーの駅弁大会なら楽々買えるのにね(^_^;)。
↓砂丘の白兎さんのレス
無茶して突入した、終了1時間前の京王デパートの駅弁大会。ほとんど売切状態の中、掛紙が変わった小樽「おたるかにめし」、今まで巡り会えなかった園部「栗めし」および上田「ソースかつ弁当」、そして秩父鉄道「パレオエクスプレスSLべんとう」を入手。全て胃に納まりました。[1月15日(土)02時16分]
静岡伊勢丹北海道展
静岡ユニー駅弁大会
1月14日(金)
15時37分
Jerky
昨日、静岡伊勢丹の北海道展に行ってきました。駅弁できていたのは、森、厚岸、旭川の3業者。
私は、森の「いかめし」と厚岸の「かきめし」、旭川の「どんぶりっ子(いくら&かに)」を買いました。
他に「ふらのとんとろ丼」がありましたが、今回はパス。ほかは掛け紙等パッケージのない、実演用弁当でしたのでパス。しかし、掛け紙のないものの方がおいしそうでしたが…。購入したものは今更言うことないですから省略させていただきます。
そして、本日アピタの駅弁大会に行きました。購入したのは「ぶりのすし」(富山)、「牛鶏三昧」(鳥栖)、「炭火焼牛タン弁当」(仙台)、「夫婦あなごめし」(広島)です。こちらも解説は不要かと思いますが、上ちゃんのご指摘のとおり前回とほぼ同じラインナップだったので今一面白さがない気がします。種類が多いのは大変嬉しい限りですが。
↓上ちゃんのレス
静岡伊勢丹の北海道展で森、厚岸、旭川の駅弁実演というのはいわゆる定番でしょうか。まあ、できたてがさほど並ばずにいただけるというのは嬉しいですね。
私は本日サンテラスに行って来ました。岡山駅「おかやま和牛肉弁当」、鳥取駅「三十二万石」、新神戸駅「筋金入りの神戸牛タン御飯」、金沢駅「二味山海すし」の4品を購入しました。明日と明後日はもう行かないつもりです。今回は「牛肉対決」がテーマでしたね。
箱根湯本駅の駅弁 1月15日(土)
05時06分
くろ
1日分残った18きっぷを使って、箱根方面へ行きます。ついでに今年の初駅弁を味わう予定です。ただ、天気が大荒れになるようで、心配です。
↓くろさんのレス
箱根湯本は、雪がちらほらでしたが、宮ノ下辺りで完全に真っ白になりました。早雲山からロープウエイに乗りましたが、大涌谷の上空にさしかかると、ガスと雪で視界が無くなり、風にあおられ、大変な恐怖を味わいました。駅弁は、行きの豊橋で、「三河路花の味めぐり」を購入。これが今年の初駅弁。名前の割にごくごく普通の幕の内でした。箱根湯本で「鳥めし」。掛け紙が素朴。帰りの静岡で「大御所弁当」、浜松で「浜松宿」を購入しました。久しぶりに東海道線を普通列車で移動しました。東海道線沿線の駅弁屋は、種類が豊富なので、どれにしようか悩んでしまいますね。[1月16日(日)06時40分]
↓上ちゃんのレス
私は13時半過ぎに小田原から西へ向かう普通電車に乗っていましたので、もしかしたら近くに位置していたのかもしれませんね。私は小田原駅でお土産に箱根湯本駅「小鯵寿司」を購入して帰りました。
京王駅弁大会2005
3日目
1月15日(土)
07時18分
砂丘の白兎
7時15分、京王百貨店正面入口前到着。去年と違って冷たく湿った、まるで山陰の雨が降っており、座って並ぶ者無し。その代わり、隣の地下入口の階段に、自分入れて只今5人。
9時現在、シャッター未だ開かず、寒い…(T_T)人は9人。
先程9時15分頃、やっとシャッターが開いて中へ。こっちの足は相当ヤバい。

9時43分。エレベーターガールの発声練習開始。ざっと見回して、30人程。まだ寒い…。
↓上ちゃんのレス
9時50分頃に京王へ到着。150人くらいが並んでました。よく見ると一番前に砂丘の白兎さんの姿が。。。10時に開店し、まずは一番人気の摩周駅弁を1分ほど並んでゲット。続いて出水駅弁、次に鯛対決2つ、そして静内、さらに空弁のタコ、相生のしゃこ、秩父のSLを手に入れて、ここで終了〜! たった5分間のあっけない私の本日の京王でした。
その後、砂丘の白兎さんとお休み処で朝食。私は明石の鯛を賞味し、陶器は白兎さんへ。白兎さんは米沢の牛串。11時は「きんちゃんの駅弁倶楽部」オフ会集合時間なので顔を出しました。11時30分までいろいろな人と談笑し、いったん解散となったので、そのままお別れし、湘南新宿ラインに飛び乗りました。藤沢さいか屋に来ている名寄駅弁2つを求めての駅弁大会のはしごです。
↓けんたさんのレス
昼前に、京王行って来ました。トレーニング好きの僕は、階段で7Fへダッシュ。息切れしないのが自慢です。その後の駅弁、うまいっすよ。今日ゲットしたのは、「かごんま黒豚弁当」「小鯛雀寿し」「めはりすし(和歌山水了軒)」「モー太郎」。この寒さながら、いつもながら、人、ひと、ヒト・・・。毎年楽しみにしていますが、元来田舎者に人ごみはツライっす。
妻は「うまいもの」と長男・りょうたの担当に任命し、僕は戦場・輸送コーナーへ出陣!茶坊主アゴひげの若いパパは、カラダはっての体力勝負。どこの家も考えることは同じなのか、輸送コーナーは男達だらけ!確かにあの人ごみ、女性には近寄り難いがらねっす。駅弁系サイトにいらっしゃる方も多いのか、話の内容がかなり通ぞろいのご様子、皆さんたくさん買われてました。中にははるばる遠征なのか、背丈こそ僕より高くないものの、かなりガタイのいい関西弁の集団も・・・。しかしここは、身長185センチの僕には有利な場面。状況も見渡せ、どうにか弁当ゲット。さすがに松阪の「特撰牛肉」、神戸の「豚々拍子」、草津の鴨などは逃しましたが、家族で少しずつ食べるので、昼一食にしては種類もたくさん買いました。
現場はちゃっちゃっと後にして、多摩某所へ京王線で帰宅。人ごみもなんのその、うちの子はおりこうさんでした。「黒豚弁当」。摩周の豚丼と比べ苦戦が伝えられましたが、味濃い目の豚のやわらかさは絶品。ごはんにもう少しさつまいもがコロコロ入ってたら、なお良かったねす。どうも例年「何々対決」では、松花堂風に上品にこまごま盛ってあるのより、迫力あるボリューム感、豪華感のある方が分があるようですね。「北海道」食のブランドイメージの実力も相変わらずですよね。単に並びたくなくて黒豚にしましたが、さつまいもごはんと豚肉のとり合わせの良さは、我が家の弁当にも使えそうです。「鯛寿司」は、歯ごたえもよくて、しかもすごく繊細な味わい。たくさん食べた後にシンプルな「めはりすし」も、口直しに良かったです。寿司といっても、茶飯なんですね。それぞれ6個入りで、僕が3個、妻が2個、あと1個ずつ、子供が食べました。子供に高菜は噛み切れないので、高菜は一旦はがしてキッチンばさみで僕が刻んで、真ん中へこましてのせました。鯛もシコシコしてて無理そうだったので、かわりに自家製厚焼き卵をのせてやりました。妻のお母さんが鶴岡から来てたので「モー太郎」初体験してもらいました。
「山古志牛もー舞っちゃう」も食べてました。どこかの新聞で話題になってたらしく、けっこう出てました。どこにまいたけが入ってたかはあまりわかりませんでしたが、できたての風味が再現され、米もいいし、牛の味も確かでした。微力ながら、被災地の力になれればうれしいです。状況とうらはらな、牛とまいたけが舞っちゃってるパッケージが、どこか痛々しくもありますが、本当に元気になったらいいですね。ところで、地震後食べられるまで、山古志牛はどこで飼われているのでしょうか。
↓貨車さんのレス
一部が長岡郊外方面で飼われているときいているのですが。また「錦鯉」の「親鯉」(サラブレッドの種馬のようなもの。業者ではこれが死ぬと廃業しないとどうしようもないんだそうです。)はけっこう強靭らしく、は山形県に緊急に「避難」しているそうです。闘牛用の牛はやはり生命力が強いそうで。牛のほうは大体生き残ったときいています。
200000アクセス
おめでとうございます。
1月15日(土)
18時58分
なら人間
200000アクセスおめでとうございます。今回もキリ番狙っていたのですが、200001でした。残念・・・。これからも、ますますガンバッテ下さい。阪神百貨店でお会いできるのを、今から楽しみにしています。
↓上ちゃんのレス
200000アクセス達成どうもありがとうございました。思えば昨年の1月13日、京王レポートをアップした日にヤフーで新着ピックアップとして掲載され、1日に3700というアクセスを記録した時でさえ、まだ通算15352アクセスだったのです。あれから1年で185000も増やせるなどと夢にも思いませんでした。もっともアクセスカウンタにはいろいろ種類がありまして当てにならないのも事実なので、リクエストされたページ数が2003年11月3日から「2226385ページ」、リクエスト数にすると「12834504リクエスト」という数字の方こそ信頼性があるのでしょうね。いずれにせよ、「駅弁の小窓」サイトをかわいがっていただき、どうもありがとうございます。今後も引き続きよろしくお願いします。
「宇都宮線で41年間
ありがとう!
さよなら115系」
記念駅弁
1月15日
土曜日
19:21
mokyakuro
上ちゃん様。はじめまして。いつもこのサイトを楽しく拝見させていただいております「mokyakuro」という者です。以後宜しくお願いいたします。本日、びゅうプラザの主催で「宇都宮線で41年間ありがとう!さよなら115系」の運転があり、乗車して参りました。その際に記念の駅弁もありました。
NREが調製した駅弁で幕の内風の駅弁に、巻き湯葉煮・マス塩焼・餃子などの栃木の名物がいくつか入った駅弁でした。なかなかの美味でした。それでは、失礼いたします。

↓上ちゃんのレス
私曰く「鉄弁」が増えていますね。115系の記念駅弁は砂丘の白兎さんが人に頼んで手に入れたようですので、私も画像を見るのを楽しみにしているところなんです。巻き湯葉煮・マス塩焼・餃子とはいかにも栃木ですね。デザートはいちごだったのでしょうか? これからも宜しくお願いします。
新富士駅
「清水港の次郎長丼」
01/16(Sun) 16:29
倒壊ていおー
兜x陽軒なんですが、HPみても載ってません。天満屋岡山店の駅弁大会で購入しました。生姜、わさび、何か甘味もあり、個人的には味を統一していただいたほうが好みです。入れ物がおもしろそうなので購入しましたが、やはり食べにくいですね。
↓上ちゃんのレス
そうそう、これね、ずいぶん前からあるんですよ。でも、駅弁大会用の商品なので、地元ではめったに見ません。最近では富士宮のジャスコで一昨年に見ましたが、そのときは重たいのがいやで買いませんでした。本社へ注文しても売ってくれないんですよ。そういう意味ではレア物ゲットということですねありがとうございます。
↓山本町駅(瀬戸鷹)さんのレス
倒壊ていおーさんへ。天満屋岡山店の駅弁大会へいらっしゃってたんですか (笑)?私も同じシロモノ購入しています。私も同じ疑問があったんですよ。感想は概ねご両名に同感で、「大会専用で、本社へ注文しても販売しない」と言うのは感心のできんことです。鳥取の「うさぎちゃんの夢」のように、「予約なら現地でも買える」でないとね。HPにないので引っかかってはいたのですが、最初からこれ知っていたら手を出していませんでしたね。「清水港」と名乗るだけに、一応清水に「本家の駅弁屋」さんがあるようなだけに、遠慮しているんですかね・・?マグロなんぞ、文字通り「清水ならでは」(確か大手のかんづめメーカーの本社はここだったし)の材料で、そう言う点では評価できるだけに、いらんところで評価を落として勿体無いことです。
↓倒壊ていおーさんのレス
山本町駅(瀬戸鷹)様。あらっ?購入されていたんですね。某掲示板見た時にリストに書かれてなかったんで、そのあたりも含めあまり聞いたことのないようなものを選んで、午前10時過ぎに購入しました。私もまさかHPに載っていないものとは思いませんでしたわ。ちょっとだまされた気分ですな。入れ物を集めている知人にはよろこばれそうですけどね。


「駅弁の達人」当選 1月16日(日)
19時26分
グラホー
上ちゃんも駅弁の達人に参加されているんですね。さすが 全制覇とは 恐れいります。自分もカレンダー欲しさに参加しまして 第1回締め切り日に応募しました。先日事務局さんから品物が届いたんですがなんと萩焼のドンブリ鉢に当選!!というわけで2回目の狙いは おひつからカレンダーに変更となりました(^^;
↓上ちゃんのレス
「駅弁の達人」は無理をしたくなかったので最初からグループ参加者を募り、何人かで協力して達成したことですので、私は本来の意味での「駅弁の達人」というワケではないのですよ。でも、何人かで達成への思いを共有でき、本当に楽しかったです。
萩焼のドンブリ鉢ご当選おめでとうございます。よかったですね。なお、私の場合、掛け紙の一部を切って貼るという応募方法が、自分の掛け紙コレクターのポリシーに反することから、私はプレゼントに応募する意志はないんですよ(^_^;)。
1月16日(日)の京王 1月16日(日)
23時14分
けんた
クソ寒いのに京王へ。雪はありませんでしたが、まるで山形の空です。貨車さん、山古志の牛・鯉についてコメントありがとうございました。旅先での子供の食事、結構大変なんですよ。いろいろ持っていかなきゃいけないし、お湯ももらわなきゃいけなくて・・・。年末つばさに乗った時は、だるま弁当の器で、ベビー用「とりめし」をポットの湯でもどして食べさせました。駅で何か、かわいいパッケージのもの売ってたらラクなんですよね。寒くて出足悪いのか、昨日よりはラクに買えました。相変わらずお父さん達の戦いですが。カゼ引かせたらいけないので、今日は一人で行きました。W鯛めしやつぶめしは、ラクに買えたようです。今日の成果は、妻に厳命された「特撰牛肉」と、浜松「赤ワインうなぎ丼」。いつも分け合うんですが、けんかになるので牛肉は珍しく一人一食。うなぎは夜に半分ずつ、「おぎのや」の釜に取り分けて。メインは煮込みうどん。
「特撰牛肉」は、わざと直前まで冷やして食べる料理なのかと思ったほど、さめても美味。固まった油を感じませんでした。「赤ワインうなぎ」は、以前食べた自笑亭のうなぎと違って、固くなってなくて、別にワインの味がする訳ではありませんが、駅弁にしてはよく出来ていたと思います。
↓上ちゃんのレス
ベビー用とりめしを駅弁でですか。需要があるかがカギでしょうね。でも面白い発想なので、またアイデア教えて下さい。今日の収穫は掛け値なしに美味しい駅弁を選びましたねえ。過熱式駅弁へのコメントもありがとうございました。
京王が遠すぎるという人には朗報です。今回の鯛対決の長崎駅「御飯の鯛めし」は通信販売を行っています。パックなので弁当箱に入っていないとは思いますが、ご注文されるのも良いかと。。。掛け紙を欲しい方は別途お願いしておいた方が無難かも。このサイトの通販のページからも行けますが、このリンクからもどうぞ。http://www.yukai.jp/~gohan/cgi-bin/cart/cart.cgi
大船駅
「旬鯖の押し寿し」
01/17(Mon) 01:10
上ちゃん
1月10日から売っているようですが、私は15日に購入。大船駅と小田原駅のみで買うことができます。15日に藤沢駅で聞いたら店員さんにきょとんとされ、そんな駅弁はないですよ、と言われてしまいました。詳しくはhttp://ekiben.or.tv/kan-oofuna15.htm
静岡アピタ収穫報告等 1月18日(火)
00時18分
Jerky
土日分の報告です。
1 海鮮上すし梅鉢御紋(加賀温泉駅) 
2 柿の葉ずし(加賀温泉駅)
3 しゃもじかきめし(広島駅)
4 たらば寿し(釧路駅)
5 豚トコTON(岡山駅)
6 おかやま和牛肉弁当(岡山駅)
7 牛舌づつみ(仙台駅)
内容の解説は省略します。1,5,6,7は18時過ぎに行ったので半額ぐらいに値引きされていました。
やはり、駅弁は安いものではないのでコレぐらいお手ごろになると嬉しい限り。とくに1は700円ほどお得で駅弁1個か買えてしまいますからね…。牛肉対決は以前は米沢の「牛肉どまんなか」が来たのですが、今回はなくて残念でした。「牛肉道場」があるのでそちらでもいいのですが。
残るは静岡松坂屋(伊勢丹は開催中ですが)、あまり大きな収穫は期待していないのですが楽しみです。また、上ちゃんがおっしゃる通り、伊勢丹では全く並ばずに駅弁を購入できました。京王だったら…。旭川の新登場である「まんざいどん」ですが、この前行った限りでは大会用の実演弁当風で掛け紙がなかったようなので購入しなかったのですが、京王でも駅弁として紹介されていることからもう一度伊勢丹へ行ってみようかと思っています。
↓上ちゃんのレス
半額とはうらやましい限りです。ユニー系列の店の大きさによって仕入れの数が違うみたいなので、大きい店ほど売れる売れないがはっきりしてしまうんでしょうね。
倉敷駅「備前蛸めし」
[前編]
01/18(Tue)
21:31

山本町駅
(瀬戸鷹)
上ちゃんのご質問「倉敷駅の実態」と言うのは「倉敷駅に駅弁があるか?」ということでしょうか? ハイあります。「キヨスク」に「祭ずし」が。
と言うような回答では納得されないでしょうから、「現在、倉敷駅の駅弁と言えるもの」をご紹介しましょう。一度だけとある掲示板にコメントしましたが、「備前蛸めし」というシロモノです。中身はご覧の通り。これで¥700はまずまずかと。販売当初、「キヨスク」に小さいながら「倉敷駅弁」としてPRがなされていて、備前焼の焼き物付き(値段は確か¥1,500くらいしましたが)もあったのですが、現在はこれだけ。また、掛け紙は健在ですが、容器はプラ製になっています。
業者名などはあえて記しませんが、児島の業者が手かげておりまして、瀬戸大橋のたもと、倉敷市児島下津井地区はタコで有名なんですよ。そんなわけで、倉敷駅の駅弁として、何とか通用する・・というところでしょうか。
業者の色を勘案すると、仕出しや給食業者の色が濃い業者が、(公式駅弁のない)倉敷駅キヨスクの意向もあって、業者のノウハウを活かして、無理矢理駅弁にしてみました・・というような感じもあるかと思います。これは徳島の「阿波地鶏弁当」もどこか似ているような気がします。
で実際なんですが、あんまり売れているようには見えず、ちょっと気にはなるんですけどね。岡山まで15分で着くので、「駅弁は新幹線に乗る前に、岡山駅で買おう・・」という人が多いんでしょうかね。
そうは言っても、「倉敷チボリ公園」ができた頃、駅の北出口に設けられた「みよしの」さんの売店はなくなって久しいのですが、近接場所にある「さ●てん」の弁当屋は結構買い求める人が多いようなだけに、付け入る隙はないのかな・・?という感じです。
ところでかつて、ある方が「かつては地元の業者がいた倉敷駅」とおっしゃっていましたが、かつて倉敷駅3番線ホームにあった「つる●たや」うどん店(一度だけ食べた記憶あり)以外は、記憶が何もありませんね・・。何せ<やくも>が電車化され、閉店の決まった三越が出来たとき、私は小学校2年生でしたし・・。
予約についてですが、普段はまず予約せんでも大丈夫と思いますが、一度長らく見なかったことがあり、「キヨスク」に聞いてみると「工場が休業していたため」とのことでした。それ以降はないようですが、調整元が調整元なだけに、どこに予約をかければよいのやら・・ (爆)。
↓上ちゃんのレス
なんでお聞きしたのかと言いますと、今月29日に倉敷駅弁を求めに行ってみようかなと思っていた矢先だったからなんですよ。当初は姫路か相生まで行ってこようかと考えていましたが、往復割引運賃で安く倉敷まで行けることに気づき、計画しようかと。。。そこで倉敷で駅弁の実態を知っておかないと、行ったらなかったではあまりにも悲しいので、調製元に連絡してできれば予約したかったからなんです。
↓けんたさんのレス
画像の方で話題になってましたが、確かに倉敷にも以前ありました。山本町駅瀬戸鷹さんご指摘にあった、「つるがたや」さんです。うどんやがあったのは気付きませんでしたが。
今から十数年前、まだ子供時分、鉄好きの兄の大学合格祝い旅行で、初めて親同伴じゃない遠出で瀬戸大橋などに行きました。中学校に入るとしばらく部活とか忙しくなりそうなんで、思いきり楽しんだ覚えがあります。その時倉敷にありました。幕の内とバラずしの2種、共に800円位だったと思います。バラずしを購入。おとなり「祭ずし」と同じような内容です。(「祭ずし」という名称は特許)個人的には、桃太郎が描かれた「祭ずし」が欲しかったけど、いつでも買えるとの兄のひと声で、倉敷で購入することに。兄の判断は正しく、結果的に、その後、倉敷で下車する機会はあまりなかったです。そして、乗り換えや食事時間にかかる機会の多い岡山では、たまーに通ればだいたい三好野さんのお世話になってます。その旅行で食べた津山の「しいたけ弁当」「うなぎ弁当」なども、一気に「駅弁ノスタルジア」の仲間入りです。うなぎは、列車にあわせて調整の限定品だとかで、保温容器でアツアツでした。しいたけも素朴ながらなかなかのボリューム。(ともに半分ずつ食す)。岡山は特産品も多く、残る三好野さんの技もあって、期待裏切らないですよね。しばらく行けそうにないですが・・・
1月19日(水)の京王 1月19日(水)
11時12分
上ちゃん
開店直前に着くと、それでも100人くらい並んでました。今日は前半戦最終日です。
ターゲットは特になかったので、宮古「いちご弁当」と高山駅の鯖の新作をおさえて、後は家族の夕ご飯を調達します。寿司よりめし、魚より肉がいいと言うことだったのですが、未収品がほとんどない肉系弁当にはなかなか手が伸びません。でも寿司だと約束が。。。とりあえず松阪駅「モー太郎弁当」をキープ、この1個で許してもらえるでしょうか。。。
現在は中央線車内。立川駅に行き、多摩弁にチャレンジした後で東京駅の旨囲門を覗いて、藤沢さいか屋駅弁大会第2弾、東華軒本社経由で夕方帰ります。
↓さっちゃんのレス
本日同じ頃いました>京王。整理券ゲット、11時からタイガースと豚々拍子を引き換えたので…
東筑軒の立売事始め 1月19日(水)
16時14分
東筑軒元3号
上ちゃんの立売り販売品目に心動かされ、東筑軒はどうだったのだろう?と過去の書物を紐解いたところ、1.ホーム立売り(昭和17年6月1日更新承認)弁当、かしわ飯(80銭)、アイスクリーム、湯茶、菓子、果物、飲物、煙草、新聞、雑誌。という一文を発見! 社内では当時アイスクリームが良く売れたという四方山話を聞いたことがあります。
1月20日(木)の京王 1月19日(水)
22時42分
武蔵
明日、学校休みなので、京王に行って見ようと思うのですが、豚丼の方の混雑具合はどんな感じなのでしょうか?やはり早めに行って並んだ方が良いのでしょうか? この間はかなり並んでいて買えなかったんです…行った方アドバイスよろしくお願いします。あと、豚々拍子の情報もよろしくお願いします。
↓さっちゃんのレス
今日行ったところでは、摩周は整理券出さず列のみ、15分くらいと案内されましたけど10分とかからず買えました。豚々拍子・タイガース・鴨めし・豚とろの4点について、数日前から開場と同時に整理券配布となってます。配布場所が中央の案内所、引換場所が輸送駅弁の売り場の一番端っこでした。今日前2点について10:30くらいに整理券を入手できましたが、11時交換開始の頃にはもう整理券はなかったとのことです。明日でしたらそんなに混んでないかもしれませんが、後半戦初日ということで輸送駅弁の販売形態や品揃えにも何か動きがあるかもしれませんね。お気をつけて!
↓上ちゃんのレス
武蔵さん。私も本日に行って来ましたのでひと言アドバイスを。きょうの客の流れを見ていると、開店したらまず玄人っぽい人は整理券を取りに並んでいますね。あっという間に列になりました。そして、摩周のぶた丼へと動いているようです。さっちゃんの言うとおり、摩周でさえ開店直後なら5分と待ちません。とにかく開店と同時に入ることが肝心ですよ。さいか屋藤沢店が本日から後半戦だったのですが、先週の土曜日とほぼ同じ時間帯に行ったのに平日の今日は輸送駅弁がほぼ完売状態でした。仕入れ数の違いもあるでしょうが、リニューアル初日というのは客が集まるものです。たぶん「キンキ寿し」あたりは列ができているのではないでしょうか。
↓武蔵さんのレス
良いアドバイスありがとうございます。やっぱ「豚々拍子」人気有りますね、一応開店前に行って並んで見ます。速攻で豚丼に行けばOKってことですね!キンキ寿しも狙って見ます。(もしかして、ホッキめしも実演で来てたりして…^^)
↓武蔵さんのレス

報告です。まず9時45分頃に京王線新宿駅に到着、そして京王百貨店へ。そこには長蛇の列が…10時、開店と同時にダッシュでエレベーターに乗り戦場の7階へ行き、まずはお目当ての豚丼をわずか2分でゲット続いて牛肉どまん中、どんなもん鯛、日高つぶめし、いかめし、そして洞爺のホッキめしを立て続けにゲットして郵送駅弁前の休憩場へ行き、買った駅弁を休みながら紙袋へ。すこし休んだあと輸送駅弁コーナーで、高崎駅のとりめし、元祖特選牛肉弁当、牛串弁当、金華豚弁当、竹取物語、ぶりかまめし、瀬戸のシャコめし、しゃもじかきめしをゲットしてまた実演販売コーナーへ行き、あなごめし、十和田湖牛めし、北海手綱、海の輝き、いちご弁当、はらこ弁当、ニシンかずのこ弁当、鱈めし、阿波地鶏弁当、飛騨牛しぐれ寿司、黒豚弁当を買って終了。帰りは京王線の特急で帰ってきました。買ってきた駅弁はテーブルにすべて広げて夕食に家族みんなでおいしくいただきました。あともう1つのお目当て、「豚豚拍子」はかなり人気駅弁で整理券を貰おうとしたのですが、「もうありません」と言われて諦めました。来年こそ絶対にゲットしようと思います。
阪神駅弁大会情報 1月20日
木曜日
1:46
上ちゃん
実演で常陸大子駅「奥久慈しゃも弁当」、和田山駅「地釜炊き釜めし」、その他は宮古、小樽、小淵沢、米沢の各駅が実演。また、毎日放送「水野真紀の魔法のレストラン」特製駅弁が毎日1000個売り出されるとのこと。輸送駅弁も根室、森、下関など、実演と合わせて260種類という全国一の規模を誇る駅弁大会となっています。
↓なら人間さんのレス
「水野真紀の魔法のレストラン」は、静岡でも放映されていますか。関西風と言いましょうか、結構、面白い番組ですよ。
↓上ちゃんのレス
残念ながら静岡地方ではやってないみたいです。私の住んでいるところは微妙な場所で、東京方面のテレビも映りますが、そちらもやっていないみたい。
↓砂丘の白兎さんのレス
たぶん、関西ローカルだと思いますよ「魔法のレストラン」。この系列の木曜19時台は、基本的になんでもありの時間帯。オリジナル番組を流している地方もあれば、ネットしていない系列局の番組を流している地方も(ちなみに一昨年秋くらいまで、山陰では「TVチャンピオン」を流していました。今は東京から垂れ流し。)。この番組は長寿番組だった「あまからアベニュー」を引き継いで数年前に始まった番組で、スタイルは前番組と同様に、主に関西のグルメスポットの紹介と料理研究家の方のオリジナルクッキングの二本立て。今回の阪神デパートでのオリジナル駅弁販売は、企画で持ち上がって作られたものなのでしょう。知る人ぞ知る雑誌「あまから手帳」を監修している人々が関わっている番組の“作品”なので、味に間違いはないと思っています。あとは、季節限定&予約限定でもちゃんと駅で売られるか…だな。
NHK大河ドラマ
「義経」関連の駅弁
1月20日
木曜日
18:19
上ちゃん
現在トップページにあるのは一ノ関駅「平泉義経」ですが、1月21日よりNREでもみちのく味めぐり「駅弁さわやか義経」が東京駅、新宿駅、品川駅、上野駅、大宮駅などのNRE弁当売店やJR東日本新幹線の一部車内で販売されます。販売価格は1300円。また、25日からは仙台駅、2月中旬からは盛岡駅でも売られる予定です。
内容は白飯の上にしじみとしめじの鞍馬煮、山菜醤油煮、三陸産いくら、バイ貝煮、兜型かまぼこなどがのります。さらに、奥州から北海道を経て蒙古の武将「チンギス・ハーン」になったという「義経伝説」にちなんでジンギスカン甘辛煮、義経ざくら饅頭なども添えられています。詳しくはここへどうぞ。http://www.nre.co.jp/news/2005/0119.htm

岡山駅「備前米弁当」
    &
山陽新幹線開業
30周年記念駅弁
1月20日(木)
20時49分
グラホー
今日は仕事が休みだったので 余っていた18きっぷ消化も兼ねて岡山に行ってきました。せっかくなので達人対象駅弁「備前米弁当」を購入してみました。このお弁当 ごはんとおかずが別々になっているんですね。しかも ごはんは売店の保温ストッカーに入っているので、ほくほくでした トップレベルの銘柄だけにおいしさを存分に味わって欲しいという 熱意が伝わってきましたね。
それから 皆さんご存知かもしれませんが、山陽新幹線開業30周年記念駅弁「岡山づくし」(←ちょっと違ってるかも…(^^;)を見かけました。ちょうど昼時だったので 売り切れだったのですが これから記念駅弁がぞくぞく出てきそうな気がします。ちなみに岡山駅の中央改札外の売店にて販売されていました。
↓岡山三好野の若林さんのレス
グラホー様はじめまして。岡山駅弁且O好野本店の若林と申します。「備前米弁当」お買い上げありがとうございます。つくり難いため作付けが減っていますが、岡山を代表する美味しいおコメ、朝日米を使っています。より美味しく召し上がっていただくため、保温で配送し、売店では温蔵庫に入れております。
さて上ちゃん疑問の「岡山づくし」ですが、JRネットさんの製品です。「山陽新幹線開業30周年」で、沿線の駅弁屋が復刻駅弁を準備中ですが、JRネットさんは30年前にはありませんでしたので(当たり前か)、独自に期間・個数限定で新製品を発売されています。ローカルメディアに色々取り上げられましたので、地元の方はご存知かと思います。
↓上ちゃんのレス
他社の情報までいただき、どうもありがとうございました。私もたぶんそういうことだろうとは思っていました。これからまた西日本が熱くなりそうですね。来週末は岡山駅にも降り立つ予定ですのでまた駅弁を予約させていただきます。「駅弁の達人」の未収もいくつかありますが、腹具合があるのですべてを求めず、山陽新幹線30周年関連の「味よし弁当」を最優先したいと思っています。その節はよろしくお願いします。
↓けんたさんのレス
「岡山づくし」は、岡山県産の地産地消の新製品で、3月31日までの限定品だそうですよ。
「駅弁屋旨囲門」2号店 
大宮へ
1月21日(金)
23時54分
やまサプリ
以前書いた東京駅の「駅弁屋旨囲門」の2号店がオープンするそうです。今度は埼玉県の大宮です。大宮駅構内に3月5日(土)オープンする「エキナカ」ショッピングモール「エキュート大宮」に出店するそうです。まだどのぐらいの大きさになるかは分かっていませんが、JR東日本管内の駅弁を扱うとのことで、東京駅と同じぐらいになりそうです。
↓上ちゃんのレス
駅弁屋旨囲門2号店の開店情報ありがとうございました。東北、上越新幹線の分岐駅でもありますし、東京駅よりも販売駅弁の数が期待できそうな予感はありますね。私の住んでいるところからは新幹線も在来線も直通はなく、乗換えをしなくてはならないので、なかなか行く機会はなさそうですが、それでも開店したら1度くらいは覗いてみたいと思っています。
「あくありすらんど」
1周年掛け紙交換会
in阪神駅弁大会オフ
1月23日(日)
03時00分
砂丘の白兎
ありがたいことに「あくありすらんど」をネット上に載せていただいて1年が経とうとしています。そこで、日頃の御愛顧に感謝して、第2回掛紙交換会を企画します。
阪神への遠征で大阪に出向くので、オフ会の席あたりでどうかなと。去年4月に行われた栄えある第1回は、寸前にここで発表したためあまり知られず、実質2人による地味なものになってしまいました(“広報”担当として、反省しておりますf(v_v;))が、今回こそはそれなりの交換会にしようと、今報告している次第であります。で、私めが用意する品は、「急行『白兎』リバイバル運転記念特製弁当」(下り)2枚(←第1回の際に用意して保管していたやつ)、「急行『能登路』リバイバル運転記念特製弁当」2枚、「智頭急行開業十周年記念弁当」8枚。さらに、掛紙交換に応じて下さった方へのおまけとして、年末の18きっぷ旅などでかき集めてきた各種パンフレット&割引券を10セット用意しました。これらパンフレット&割引券には、もう有効期限が過ぎたものもあれば、3月まで有効のものもあります。九州や四国や山陰へ旅行される予定のある方には、何かしらトクな情報になると信じて、確保しました。
掛紙交換は1種類ずつの対等交換。例えば、『白兎』『能登路』「智頭線…」がそれぞれ欲しい方は、3種類の駅弁掛紙を用意して下さい。個人的要望としての優先順位は、記念駅弁掛紙・企画駅弁掛紙>マイナーな駅の駅弁掛紙>好き嫌いの激しい自分が絶対に食べないであろう駅弁掛紙・昔の駅弁掛紙です。汚れや染みはあまり気にしない方ですが、折目はなるべくないようにして下さい(弁当に掛かっていたことに由来する折目は気にしない)。こちらも、なるべく折目がつかないように持っていきます。
森駅の「いかめし」 01/23(Sun)
17:26
倒壊ていおー
地元倉敷天満屋の駅弁大会で見つけました。何で安いのかとおもっていたら・・・小さいんですねえ。私が到着した12時30頃には実演が終っていましたが、多少温かい状態でした。
↓山本町駅(瀬戸鷹)さんのレス
>何で安いのかとおもっていたら・・・小さいんですねえ
失礼ながら「現物見たのは初めて」だったんでしょうか? 私も買ったのは去年でしたが、別の大会とかで見たことはありまして、同様の感想を持ったものです。「森のいかめし」という商品自体を知らない人は日本国民の中でもそういないように思いますが、いざ現物を見て「こんなに小さいの〜?」と、ギャップを感じる人は少なくないようです。
それと私が1つ気になったのが、この箱です。確か現地では掛け紙タイプたっだと思ったんで、今回、実演の販売員さんに直接聞いてみました。すると「東京以西の大会の場合は、輸送荷物がかさばるので、箱タイプになります」と言う、極めて明快な回答を頂きました。一度TVで見たことがあるのですが、あそこの販売員さんは、森から材料と箱を、キャリーカートみたいなのに詰めて運んで来るようなので、妙に納得という次第ですが、「掛け紙タイプ欲しいなあ・・」という、別の悩みが出てしまっております、ハイ。
↓上ちゃんのレス
掛け紙とパッケージとの違いはそう言うことだったんですか。。。単純明快ですね〜。
それにしてもイカが3つ入っているヤツは貴重ですね。めったにお目にかからないのでは。。。小さく見えたのも、3つだからという気もします。2つだったらもう少し大きいですからね。
1月23日(日)の京王 1月24日(月)
00時33分
けんた
2日連続、また行きました。摩周の豚丼は、拍子抜けする位ラクに買えて、12時台でなんと行列なし!今日の行列の一番は、「牛肉どまん中」でした。濃い目ながらもシンプルなタレが豚を引き立て、今後本当にこの駅の名物になってほしいものです。ウワサいろいろありますが・・・。なるべく実情に即したものを買うようにしてますが、今回は買ってみました。牛肉どまん中は、いまさら珍しくはないんですが、最近牛といえば松阪などに走りがちになってたので、やはり最後は地元に敬意を表して、どっしりとした味わいを楽しみました。あと、札幌・冬の天然寒ブリご出世弁当を購入。衣のついたブリの空揚げをメインに、シンプルな直球勝負の多い北海道にあって、ひと手間かけたおかずを楽しめました。2月いっぱいの限定品だそうです。結婚して、少しずつ多品目食べられる様になった反面、一食独り占めしたくなることも時々あります。昨日もいろいろ楽しみましたが、折に触れまたご報告します。
阪神駅弁大会
    &
第1回オフ会のお知らせ
1月24日
月曜日2:11
上ちゃん
あと一週間に迫った阪神駅弁大会&オフ会のお知らせをします。集合は1月30日(日)正午、阪神百貨店・駅弁大会催事場のすぐ下7階・無印良品横エレベーター前(手前にエスカレーターあり)とします。7階で自己紹介をし、8階に上がって駅弁大会を軽く物色した後、いったん阪急電車に乗って十三駅からタクシーに分乗(大阪駅から乗らないのはその日に大阪国際女子マラソンがあるから)し、水了軒さんのご厚意により、最新設備の駅弁工場・本社に向かいます。13時には着く予定で、ここで用意された部屋で30分ほど駅弁の昼食をとりながら歓談の時間とします。13時半より本格的に水了軒の駅弁工場を見学させていただきます。約1時間です。その後、阪急の十三駅まで15分くらい歩くか、タクシーで街に繰り出し、昼間から軽く飲めそうなところか、それが無理なら喫茶店にでも行って、駅弁のお話しなどをしつつ、17時前には解散する予定です。現在のところ5名の参加予定者があります。参加表明は28日金曜日の夜9時まで。その後参加予定の皆さんにメールをお送りします。それでは宜しくお願いします。
新潟県中越地震
チャリティー物産
&駅弁販売
1月24日
月曜日22:10
上ちゃん
NREでは本日1月24日から28日まで上野駅構内ガレリアにて新潟県中越地震チャリティー物産&駅弁販売を実施しています。新潟県中越地震の被害により、現在でも長岡駅の野本弁当部さんは休業中です。したがって、今回の駅弁販売は長岡浩養軒さん池田屋さんの駅弁が中心になるかも。お近くの方はのぞいてみてください。
大館駅弁「花善」
サイトリニューアル
1月25日
火曜日18:13
花善八木橋
本日で無事?京王百貨店も終了致しました。当社にとっても、何事も問題なく胸をなで下ろしております。(1日だけ飛行機が運休となって遅れませんでしたが・・・)
少しだけ当HPがまた変わりましたのでご案内致します。※1携帯用サイトに新コンテンツ「ちょっと一服」を追加しました。http://www.hanazen.co.jp/i
大館にまつわる話題の中から今回は「比内鶏は食べられない!?」「忠犬ハチ公と大館」を掲載しました。お弁当を召し上がった後の一息にでもご覧ください。
※2掛け紙ギャラリーがかなり充実して参りましたので、2ページとなりました。
ご協力ありがとうございます。

↓上ちゃんのレス
いろいろ勉強になりました。某オフ会ではすれ違いの参加だったみたいでお会いできずに残念でした。掛け紙ギャラリー、さらに充実するといいですね。
千葉駅弁新発売
「海鮮寄せ鍋風
炊き込みご飯弁当」
1月25日
火曜日22:39
上ちゃん
千葉駅弁の万葉軒では1月9日から2月28日までの限定販売で「海鮮寄せ鍋風炊き込みご飯弁当」を発売しています。740円。
海老をはじめ、あさり、いか、蛸をたっぷりと使用した炊き込みご飯と、野菜の煮物など、寄せ鍋風の食材も添えられています。詳しくはhttp://www.manyouken.co.jp/sinsyouhin.htm
第40回京王駅弁大会
ファイナル
    &
売り上げ1位
    &
感想および総括
    &
「駅弁の小窓」
Yahoo! JAPANの
トップページ、
ニュースヘッドライン
に登場。

1日で19015アクセス。
1月25日(火)
23時10分
シルク
ベルベット
今年も森駅「いかめし」がダントツだったようですね。価格も魅力のひとつとは思いますが、それにしても35年連続トップとはすごいですね。
所谷守彦さんのレス
最終日は輸送駅弁は売りきれです。黒豚と豚丼2つずつ買いました、一個は親父用です。

↓上ちゃんのレス
ついに終わりましたか、今年の京王。私もはじめて期間中2回も行ったわけですが、以前にもお話ししたように、個人的には40回ということで少し期待しすぎていたかな、という感想を持ちました。まあ、多くは述べません。シルクベルベットさんご紹介のニュースによると、今年も森駅「いかめし」が売り上げトップだったということで。やはり価格が安いというのが大きいですね。また、所谷守彦さんのご報告のように、輸送駅弁は比較的うまくさばけたのではないでしょうか。八木橋さんの大館駅「鶏めし」も完売ということで良かったですね。来年までこの一大イベントが、早くも待ち遠しいです。
さて、昨夜11時頃からこのサイトのアクセスに異変が。。。とにかくべらぼうに増えだしました。どこかに紹介されているのでしょうか。この1時間で1350増えたんで、さすがにビックリしています。わずかな期間や時間だけの珍事なのでしょうが。。。
わかりました!! ヤフーのトップページ右側にある「トピックス」に京王のいかめし売り上げトップの記事がありますが、そこをクリックした「ヘッドライン」のページの下に売り上げ2位の摩周と3位の牛肉どまん中の画像紹介リンクがあり、それが当サイトへの直リンクだったのです。22時42分に立ち上がった記事だったので、中には私のサイトに画像を見に来る人もいて、急激にアクセスが増えたと言うことですね、納得。参考までに2時間で3170も増えてしまいました。今までの1日の最高はヤフーの新着ピックアップで記録した3700でしたので、もしかすると記録更新が期待できるかもしれません。ヘッドラインニュースですので1日もたたずに消えてしまうのでしょうが、1分でも長く掲載してほしいなあ。
↓ほっぴーさんのレス
昨日は京王駅弁大会千秋楽ということで行ってまいりました。10:15頃到着、すぐさま送り駅弁当コーナーに向かいました。開店して間もないということもあり、「特撰・元祖牛肉弁当」を購入。5回目の訪問でやっと手にすることが叶いました。 このお弁当は11:00過ぎには売り切れていましたから、「今日は来て良かった・・・。」と思いながら、休憩所で軟らかい肉とタレの味に感激しながら食べていました。すぐに売り切れてしまうのも頷けます。食べ終わるとしばし場内を徘徊。やはり駅弁大会も後半を過ぎると通路が歩きやすくなりますね。「いかめし」や「摩周豚丼」には多少列が出来ていたものの、全般に余裕で品定めが出来る様子でした。整理券を配っていたブースも然りです。
今回気になったのが「峠の釜めし」の行列があまり伸びていなかったこと。いつもだとこの販売場所は長い行列が出来、購入するのも躊躇うほどでしたが、私が今大会を見た限りではそれほど長い行列になることがなかったばかりか、客待ちしている様子を目撃した時はとても以外かつ奇異な情景でした。味が変ったのか、飽きがきたのか・・・。駅弁対決シリーズも、片方はウンザリするほど待たされるのに対し、もう片方は閑古鳥・・・などという光景も目だっていたように思いました。いずれにしても今回の大会は「いつもの殺気」があまり感じられなかったと思いました。近い将来、駅弁大会の見直しが行われるのでは・・・と案じています。しかしながら、そんな今年の駅弁大会も終わってしまいましたが、楽しく過ごしたことには変りがありませんから、来年を楽しみにしてます。 
↓砂丘の白兎さんのレス
日本一有名な京王デパートの駅弁大会が終わりましたか。最終日まで行かれたなんて、御疲れ様です。駅弁大会の混雑具合…確かに、今年は比較的楽でした。少なくとも、私が突入したこの3年間の中では。とても寒いなか約3時間も並んだけど、去年までは開店1時間前には相当並んでいたのに、今年なんか…(-.-;)2時間棒に振った。要因はたぶんこれでしょう。自分なりの推測。
1:駅弁ブームが終わった。そりゃぁここを含む専門のサイトは、冬場になるとアクセスが急に増えて、まだブームらしきものはあるかなぁと思うけど、この数年のようにテレビなどのメディアが挙って取り上げました?私はそう思いませんでしたが。いや、この数年間が異常だったのかも。
2:コレクターが欲しそうな駅弁が無かった。一昨年と去年の台湾の「懐旧弁当(←携帯では難しい字が出ない)」が解りやすい例。数が少なく専用のポーチ付きだったので、数多くのそれが裏市場に…。
3:期間が短かった。ちなみに、京王デパートでの場合。今までなら1月上旬からやっていたのに、今年は1月中旬から。しかも前日に公式HPで発表…。専門サイトにいつもより人が覗きにくるわけだ。
結論。マンネリが悪い方向に向かっている。メディアはもちろん一般の人にも飽きられている。うちらマニア的には、マナーやルールも無視して横取りする連中が減る分ゆっくり品定めできるが、企画する側だったら…。もっと突っ込むと、本当の“駅弁”自体が衰退している。せめて国内旅行が海外旅行より安かったら…って、前にも関連したボヤキをしたような…(^o^;)
↓上ちゃんのレス
京王が終わり、森駅「いかめし」が40762個も売り上げました。2位である摩周駅「摩周の豚丼」の約23000個、3位の米沢駅「牛肉どまん中」の約20000個を大きく引き離して、35年連続売り上げトップとなったそうです。
そして、その記事が各ウェブニュースで報道される中、Yahoo! JAPANトップページ、ニュースヘッドラインの記事でも大きく取り上げられました。しかも、本文記事の下で2位と3位の駅弁画像は当サイトのもので紹介していたため、それを参照するアクセスが昨夜11時頃から今朝の8時頃まで爆発的に増えました。また、この記事がサブページに移動し、完全にヘッドラインニュースから消えた本日12時頃まで、その勢いを残す形で増え続けていました。結局、昨夜の23時から本日の23時まで丸一日で「19015」アクセス増加がありました。勿論これはトップページまで来てくれた数ということになるので、まさにオドロキです。リンクされた2つのページにはきっとその数倍以上のアクセスがあっただろうと思うと、こんなことならこのページにもカウンタをしっかりつけとけば良かったな、と少し後悔。しかしながら、1日で2万近いアクセスというのはもう今後はありえないと思っていますので、まさに感無量の心境です。また、私のリンクの下には「駅弁」カテゴリへのリンクもありましたので、私のサイトだけでなく、Yahoo! JAPAN登録の駅弁サイト全体のアクセスも増えたのではないかと思われます。駅弁が一般の人々から注目されるというのは、とても嬉しいことですね。
↓てるえもんさんのレス
今年こそ、新宿京王百貨店の駅弁大会にいこうと思っていたのに、「はっ!!!」と気づいたら最終日の翌日でした (@_@。前日までは「ふふふ・・・何買おう」とか考えていたのに〜!!まぁ〜仕事が詰まっちゃったから仕方ないんですけどね・・・けど、悔やまれる〜!その期間に限って忙しいなんて〜(T_T)[1月30日(日)03時32分]
金沢駅
「復刻版幕の内弁当」
01/26(Wed)
23:09
スエヒロ
ご無沙汰しています。
昨日から阪急梅田店で開催されている「第20回加賀百万石の美味と美技」で、金沢駅大友楼の「幕の内弁当」800円が販売されていました。
「ディスカバージャパンが流行語になった1975年頃の駅弁を復刻」と謳われています。(1日限定50個)さあ、明日からはいよいよ阪神百貨店の駅弁大会です!
↓上ちゃんのレス
こちらこそご無沙汰しています。お変わりありませんか? 金沢の復刻駅弁は阪急梅田で2月1日までですね。これはチェックしないと。。。29日、30日と大阪にいますので、できればぜひ購入したいものです。ありがとうございました。
駅弁は下車しないと
買えない?
1月27日
木曜日11:17
つきちゃん
3月に大阪から三島まで新幹線に乗ります。自分が食べたい 駅弁を買おうと思ったら・・やはり 下車して買わないといけないのでしょうか? みなさんはどうされてゲットしてるんですかぁ〜? すいません。。素朴な疑問なんです。
↓上ちゃんのレス
つきちゃん、はじめまして。東海道新幹線の停車駅ならばホームに駅弁を売る売店がありますから改札口を出て下車する必要はありません。ただし、車内で買うとなると、JR東海パッセンジャーズの駅弁(車内弁当)しか買えませんので注意して下さい。こだまに乗れば6分停車は当たり前ですので、十分ホームで駅弁を買う余裕はありますよ。
阪神駅弁大会開幕! 1月27日(木)
18時21分
岡山三好野
の若林
大阪阪神百貨店の駅弁大会が始まりました。47都道府県から260種以上を集めて、「品揃え日本一」を自称しています。ちらしに載っている実演は次の通りです。
奥久慈しゃも弁当(常陸大子)、元気甲斐(小淵沢)、海の輝き(小樽)、いちご弁当(宮古)、いかめし(森)、磯宴タラバ・ウニ(網走)、いわしのほっかむりずしと焼ずしの詰合せ(釧路)、越前かにめし(福井)、牛肉どまん中(米沢)、地釜炊き釜めし(和田山)、びっくりみそかつ(名古屋)、ほうば巻鯖寿し(高山)、だるま弁当(高崎)、たらば蟹ちらし寿し(新千歳空港)、よその宣伝ばかりしては叱られます(笑い)。うちもなんと9種類を輸送しています。たぶん駅別では一番多いと思います。オフ会、ご盛況をお祈りいたします。
↓なら人間さんのレス
今日の番組「魔法のレストラン」で限定駅弁の発表がありました。
神戸・淡路屋さんの作です。値段は込み999円。内容は、現物を見てのお楽しみ。結構美味しそうでしたよ。ちなみに、夕方の関西のニュースはたいてい駅弁大会のニュースがありました。
↓グラホーさんのレス
いよいよ阪神百貨店の駅弁大会が始まりましたね。地元のローカル番組が限定で弁当を企画するなど昨年より力が入っているような気がします。自分は昨年初めて参加しましたが 食べてみたかった駅弁は取り扱いがなく 完全に空振りでした。今年は来ていると嬉しいですね〜。とりあえず 春になったら 高山まで行って現地調達しようと思っていたほうば巻き鯖寿司が出品されているようなので 来れ目当てで参加してみようと思います。
↓上ちゃんのレス
幸運にも阪神駅弁大会のチラシを送って下さった方がいらっしゃり、それを見ながら何を買おうか思案しているところです。今朝の始発「こだま」でいざ出陣です。開店に間に合うかどうかぐらいに到着する予定です。チラシ(約60種類掲載)によると駅弁は京王とほとんど同じ顔ぶれですが、根室駅「花咲がにめし」、東武日光駅「鱒ずし」、鹿児島中央駅「とんこつ弁当」、熊本駅「あさりめし」などは阪神ならではという感じのラインナップです。輸送駅弁の到着最終時刻は12時半の佐世保駅「あごめし」です。とりあえず常陸大子駅「奥久慈しゃも弁当」と根室、そして「水野真紀の魔法のレストラン」の特製駅弁を狙ってみましょうか。[1月29日(土)00時53分]
「冬のソナタ」弁当 1月27日
木曜日19:57
上ちゃん
NRE(日本レストランエンタプライズでは2月1日より韓国風焼き肉などを盛り込んだ駅弁「冬のソナタ弁当」を1000円で発売するそうです。 
「冬ソナ」の駅弁は韓国風のり巻きや焼き肉、お好み焼きなど9品で構成されているということです。
販売は3月末までの期間限定ということで、東京、上野など5駅の売店で買うことができるそうです。
詳しくはhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050127-00000362-jij-soci
倉敷駅「備前蛸めし」
[後編]
1月28日(金)
01時18分
上ちゃん
この駅弁を手に入れるのが最大目的のオフ会前日行動。
まず最初に西日本キヨスクに連絡。その対応から難なく予約できたかに思われましたがすぐに電話がかかってきて、26日から今月末までは納入されないということでした。理由を聞くと2箇所(天満屋アルパーク、高松)の駅弁大会で実演しているので手が回らないとのこと。一気に落ち込む私。しかし、気を取り直して製造元の本社に連絡し、事情を聞き、倉敷駅に置いてもらえるようにお願いしましたがやはり人手が足りなくて無理のよう。。。仕方がないので私が最終的に決めた行動は・・・答えは後日、明らかにします。
↓上ちゃんのレス

ただいま茶屋町の本社で受け取りました。この1個のためにここまで来たんだ、とタクシーの運ちゃんに言ったら、いかにも物好きだなあというような雰囲気の目で、ルームミラー越しの視線が。。。そう、その通りでございます。高松天満屋の駅弁大会にも興味はあったんですが、昼過ぎの時間帯ですし、万一売り切れだと来た意味ないんで、一番確実な方法をとりました。[1月29日(土)13時45分]
↓岡山三好野の若林さんのレス
私は17時ごろ倉敷駅にいたんですが、改札外のキヨスクさんの冷蔵ショーケースには、コンビニ風弁当と並んで、弊社の「桃太郎の祭ずし」と、お寿司屋さんの「ままかり寿司」が一個ずつありましたが、やはり「備前蛸めし」はありませんでした。
東筑軒に今年も登場
「ぴよぴよハート」
「ひなかしわ」
1月28日
金曜日15:12
東筑軒
昨年よりも進化しました。うずらの卵の顔から普通の卵の顔になりました。品のある顔を作り上げることに全神経を集中させております。初めはおにぎりでかわいい顔を作り上げたのですが、酉年ですもの(こじつけ)卵のほうがよいのでは? お子様には台部分のかしわ飯+おにぎりではご飯の量が多いのでは?ということで改良しました。
いかがでしょうか? トップ頁に飾っていただけるようなお弁当になっているでしょうか? ちなみに両弁当ともに420円(税込み)です。
↓上ちゃんのレス
今回の「ひなかしわ」は色っぽいですねえ。いつから売り出すんですか? それと、「ぴよぴよハート」も昨年と少し違いますね。これもいつから予約できるのか、また販売価格なども教えて下さいね。宜しくお願いします。
↓東筑軒さんのレス
上ちゃん、日程が合わずにすみません。ひなかしわ(420円)はデパートでの販売にあわせて
2月26日から販売を開始する予定となっております。
阪神駅弁大会に参戦
1月29日(土)
1月29日(土)
11時03分
上ちゃん
阪神駅弁大会に来ました。京王よりも混んでいます。開店と同時に入り、まず「奥久慈しゃも弁当」を10分並んでゲット、そのすきにそのとなりでは森「いかめし」がすでに1時間待ち。「魔法のレストラン」も同様。さすがに西日本だけあり、九州や四国のいい駅弁がそろっています。
↓グラホーさんのレス
金曜日にちょっと行ってきました。お目当ての「ほうば巻き鯖寿司」はカンタンに入手できたのですが
期待していた全国駅弁コーナーにはのぞみの品がなく、2年連続空振りでした。やっぱり現地まで行って手に入れるのが1番手っ取り早いのでしょうか。明日はオフ会ですね。自分も参加したかったのですが、 仕事が…。水了軒さんの工場見学レポート楽しみにしてますね。
↓上ちゃんのレス
阪神で人気駅弁を買うには開店と同時に並ぶしかないですが、京王に比べて通路が狭いため、大混乱となりそうです。特に、しゃもといかめしのところは要注意。戦略としては個数制限のある神戸淡路屋特製「水野真紀の魔法のレストラン」にまず並び、30分は覚悟したとしても、それからでも他の駅弁は待ちさえすれば買えます。ただし、整理券をもらったからといって油断してはだめ。私は3枚もらったんですが、もう一度夕方に行ったら終了してました。なんのための整理券だったのかなあ。。。実演がそれほど多くなく、どうしても混んでしまうので、狙い目は種類が多いとされる輸送駅弁です。特に、早い時間帯ならば比較的すいていました。今日は10時半でも根室の花咲かにめしは30個近くありましたので、狙い目です。11時に四国と九州の駅弁がきますが、私の明日のターゲットはズバリ松山駅の「坊ちゃん弁当」と「マドンナ弁当」です。大牟田駅「たいらぎ寿し」などは開店からあり、夕方にも松阪駅「モー太郎寿司」などと一緒に残っていました。遅く来る駅弁は集団心理が働くのか、すぐに売れるのでしょうね。
遠鉄ストア駅弁大会 01/29(Sat)
12:38

Jerky
今日、静岡県西部の遠鉄ストアで駅弁大会があったのでいってきました。
月見五味めし(松本)
牛肉どまん中(米沢)
黒毛和牛うまーいどん丼(松阪)
荘兵衛さんのえちぜんかにずし(敦賀)
香ばしい焼かにめし(福井)
を購入しました。京王では大人気の牛肉どまん中でしたが、今回は楽々購入。焼かにめしは「浜焼」ではない通常仕様でした。浜焼は現地のみなのでしょうかね。その焼かにめしには通常先割れスプーンが入っているはずなのですが、今回はどういうことか「ソースかつ棒」のもとと思われるストロー風の棒(エコロスティックのびるくん)が代わり(?)に入っていました。かにめしを握って棒状にでもしということでしょうか(笑)おそらく単なる入れ違いが度思いますが、まさかここでこれ出会うかと驚いていました。(家に帰って食べたので困ることはなかったです。)
↓上ちゃんのレス
私は阪神でキティちゃんのかにめしを買いました。夕方も行きましたが、ここの混み方は尋常ではありませんでした。明日のオフ会もバトルでしょう。
山陽新幹線開業
30周年記念駅弁
復刻駅弁行脚
1月29日(土)
15時58分
上ちゃん
大阪で「お弁当」、福山で「たこめし」「御弁当」の2種、岡山で「味よしべんとう」、相生で「ヤングかつ弁当」、姫路で「あなご寿司」、そしてこれから神戸(受け取りはなぜか阪神百貨店)を受け取り、今日は復刻駅弁三昧となりました。
「駅弁の達人」の未収駅弁も欲しかったんですが、私の腹にも限界はあるので、無理せずに見送りました。「桃太郎の祭りずし」などは阪神駅弁大会にもありましたが達人シールはなかった。。。でも当然のごとく岡山駅のものにはシールがありましたが、満腹中枢が働いていて手が伸びません。
↓砂丘の白兎さんのレス
上ちゃん、復刻駅弁行脚御疲れ様です。私もできる限り食べてみたいけど、遠征費がねぇ…(T_T)チャンスは3月に四国は高知へ行こうかと思っている、18きっぷ旅の1回ぽっきりかな?0系『ひかり』を狙って、乗車できた際に…なんて考えたけど、去年あんだけ苦労させられたきっぷ取りにまた苦労するだろし、やっぱり遠征費がぁ…(ToT)『JR西日本パス』を友人と一緒に使って行動すれば少しは安上がりになると思ったら、3月は使えるのは6日から12日…(-_-#)使い勝手悪いや、こいつ\(-.-;)/時間制約があまりなくお金も持っている年寄り向けのきっぷだな、これ。
てな理由で、暫くは“謹慎”状態になりそうです、ハイ。
いよいよ駅弁オフ 1月29日(土)
18時49分
砂丘の白兎
明日の阪神デパート遠征&オフ会参加に向け、着々準備中。今夜の夜行バスで出向きます。ちゃんとリュックサックに入るかなぁ…。ちなみに、鳥取駅弁のお使いはゼロでした。まぁお金が消えなかったし、いいか。それより交換会、また地味〜になるのかな?10セットは荷物になるから、5セットにしようかなと考慮中。どうなるんでしょ?
↓ほっぴーさんのレス
いよいよ明日ですね。お騒がせすると思いますが、宜しくお願いします^^そういえば、明日は行きは飛行機で登場します。JAL1507便・羽田08:40発。伊丹着9:45とあります。実は・・・今ひとつ飛行機の乗り方が分からなくて・・・。修学旅行以来のフライトなのでヘンな緊張感があります。帰りはのぞみ28号新大阪発18:53・新横浜着21:10です。ちなみに、先ほど水了軒さんに「虎党弁当」「めぐみの玉手箱」「御堂筋弁当」の3点を予約しました。(中には駅弁大会で購入できる駅弁もありますが・・・。)さあ、そろそろ準備しますか・・・
↓なら人間さんのレス
みなさん遠いところからご苦労様です。私なんかまだのんびり「明日は何時の電車に乗ろうかな」と考えているところです。それでは、明日は宜しくお願いします。
↓倒壊ていおーさんのレス
おはようございます。何とか予定もつき、これから出発しようかといったところです。駅弁の達人のシールは結構集めましたが、それ以外の駅弁、特に駅弁大会はど素人ですので、皆様よろしくお願いします。[1月30日(日)07時18分]
1月30日(日)の阪神 1月30日(日)
07時30分
砂丘の白兎
もしかして、あたしだけ!? 只今7時半、大阪上空は心地良い晴れ模様。でも、阪神百貨店東側正面入口前に人おらず。そんな爽やかなしかし寒い青空の下にいる私って、一体…。
8時39分。淋しい(v_v) 8時半を過ぎた今現在、西側地下入口に移動しました。大阪駅中央改札から南へ向かい、ディアモール&第一ビル方面に進んだ、D22出口の場所です。ちと寒いのとエレベーターが近いのとで、ここの階段に座ってます。ちなみに、待っている人、私だけ…。
9時半。地下入口の現況。東側、約20人。地下道沿い、合わせて15人程。西側、自分含んで計3人。地上の方は凄いのかも。
↓上ちゃんのレス
先ほど白兎さんと協力して魔法や阪急にある金沢の復刻をゲット。今日も戦場です。実演は軒並み長蛇の列。魔法は整理券を配り終えた模様。これから輸送に貼り付きます。おや、白兎さんが館内放送で呼ばれてる。。。
オフ会
ありがとうございました。
1月30日(日)
17時58分
上ちゃん
先ほどオフ会が無事終了し、今はひかりの車内です。
記念すべき初めてのオフ会に参加してくださった砂丘の白兎さん、なら人間さん、ほっぴーさん、倒壊ていおーさん、お疲れ様でした。また、2時間の長きにわたり水了軒の松塚社長自ら近代的な工場を懇切丁寧に案内してくださり、お世話してくださった田中様とあわせ、本当にどうもありがとうございました。とても参考になりました。
阪神の駅弁大会は盛況で、昨日も今日もバトルのような様相を呈していましたが、京王には来ない四国九州方面からきた希望の駅弁もなんとか手に入れ、昨日には西日本の復刻駅弁も三原から大阪まで7種類ゲットでき、腹も満腹になって、個人的にも大満足です。
これらの駅弁や工場見学のリポートはいずれアップしますが、本日の深夜にはトップページを復刻駅弁の中から1つ選んで更新しますのでどうぞお楽しみに。

↓なら人間さんのレス
皆さんお疲れ様でした。18:23に帰宅しました。
しかし、皆さんの知識の凄さには、脱帽です。色々とお世話になり有り難うございました。上ちゃん、ご馳走様でした。ちなみに本日の収穫駅弁は、魔法のレストラン・南紀くじら弁当・坊ちゃん弁当・マドンナ弁当・それと大阪駅で買っためぐみの玉手箱です。では、皆さん道中、お気をつけて。我が家は、これから駅弁の夕食です。いただきま〜す。
↓上ちゃんのレス
先ほど無事に帰宅しました。名古屋では遅れた南紀の到着を待って5分遅れでしたが、快速運転で三島には定刻到着となりました。なら人間さんには水了軒までの道案内をしていただいただけでなく、参加者全員に吉野口駅の名物駅弁「きぬ巻時雨寿司」までいただき、本当に感謝しております。今後ともどうぞ宜しくお願いします。
↓倒壊ていおーさんのレス
同じく帰宅しました。さっさと風呂からあがり、ビール飲みながら、「めぐみの玉手箱」を食べ終えました。もう一つ、「子安いなり寿司」にしようか、いただいた、「きぬ巻時雨寿司」にしようか迷っています。皆様、今日は大変お世話になりました。私も皆さんの知識に圧倒された半日間でした。色んな意味で勉強になりました。思い切って参加してよかったです。ありがとうございました。
↓砂丘の白兎さんのレス
やっと帰還。約30分程前に、やっと鳥取に帰還。おいしいものをたらふく食べた後、高速バスで暫し睡眠。しかし…久しぶりにバス酔い(ToT)ううっ…。なんとか落ち着かせているところ。
今日は皆様御疲れ様でした。社会見学なんてどれくらいだったかな?貴重な経験、ありがとうございました。
↓けんたさんのレス
大阪までは行けませんでしたが、オフ会いかがでしたか? 味のある方々ばかりのご参加、是非お会いしたかったんですがまたの機会にこそ。阪神でも、駅弁大会盛り上がってるらしいですね。個人的には、パワーあふれる「大阪おばちゃん」のバトル見たかったすね。
↓ほっぴーさんのレス
遅くなりました。 私は昨夜23:00頃帰宅しました。楽しく、非常に有意義なものになりました。水了軒さんの工場見学は、近代的にして手作りを重視した、駅弁業者の大切なものを見たようです。
阪神駅弁大会は、会場が狭い分、かなり圧縮された感じでしたが、非常に盛り上がってましたね。
また近いうちにOF会やりましょう。私は帰ってから2つほど平らげてすぐに寝てしまいました。
桃中軒「港あじ鮨」など 1月31日(月)
00時05分
けんた
今週は、急きょ親善試合が組まれて栃木県へ行ったため(車なので駅弁なし)、駅弁大会行けませんでしたが、昨日今日、駅弁は食べました。
昨日は、横浜へカザフスタン戦見に行ったので、お約束「シウマイ弁当」と、未収「三色いなり」ゲット。中華ばかりに目がいく崎陽軒ですが、黒糖で煮たいなり、赤飯のいなり、三色の巻寿司など、意外な一面も垣間見ました。シウマイは、試合で行く度とりあえず食べてます。
今日は帰ったら、代わりに妻がさいか屋・川崎に行ってゲットした、上ちゃんご推薦・桃中軒「港あじ鮨」がありました。実演やってたです。これは沼津みやげに最適ですね。中身は、工場見学ページにあるので省略しますが、またも事件。
ワタクシが帰って来てご機嫌(と僕は思っている)の息子の横で、天然のわさびでちゅよ〜なんて言いながら、見せびらかしながら、添付おろし金で、天城のわさびをすりながら幸せに浸っていました。寿司は大好きですが、周囲にわさびの香りが充満って、意外に初めてだなあって思って堪能していたら、突然の大泣き!確かに空気だけで、子供の頭には強烈な刺激か?妻にはメチャクチャ怒られましたが、一同大絶賛の一品でした。珍しく一人一折。
京王終わって翌日、いつものように出社、カウンセリングしているお得意様のご婦人と話してたら、駅弁大会のニュースの話題に。いかめしってすごく売れてるとか、旅先の駅弁との出会い、テレビに出てた話題など話しているうちに、その方は「たいそうのおにいさん」のワタクシにそっと教えてくれました。全国の駅弁の画像とか出てるすごく楽しいサイト、すごく勉強になるし、けんた君も(昔からなぜか名字で呼ばれない)好きだったら見てごらん・・・。そして、
「駅弁の小窓」って検索したら、わかるから・・・!
ああ、なんて世間の狭いこと!なんかうれしかったです・・・。書いている数以上にいろいろな人が見てるんですね。僕も発言には気をつけないと。上ちゃんの山陽路道中記、あらためて鉄の胃袋に驚きますが、我々を楽しませるためにも、これからもがんばって食べまくってください。

↓上ちゃんのレス
思わず嬉しくなるご投稿をありがとうございました。「駅弁の小窓」は何よりも駅弁のテーマパークでありたいと考えているサイトですので、女性の方にもお年寄りの方にも、そして子どもたちにも気軽に覗いていただき、楽しんでいただけるようにこれからもがんばります。水了軒の工場見学レポートも近々アップさせます。
息子さんはワサビにあたっちゃったんですね(^_^;)。。。ありゃまぁ。。。でもいつか、「おやじ、うめえなぁ」なんて言いながら食べる日がくるのでしょう。ウチの5才のおぼっちゃまくんもいずれそうなるのかなあ。
岡山駅「かくし寿司」 01/31(Mon)
01:11
上ちゃん
新幹線の上りホーム売店で売っていました。その名も「かくし寿司」。
「このケースは両面がふたになっております。裏面のふたを開けてお召し上がり下さい。」・・・なんのこっちゃ意味わからん。最初はバレンタインの企画商品かと思いました。ハート型だし。。。とりあえず表の面からあけてみたら、あららごはんだけ(-_-;) そこで、恐る恐る裏返しに。。。そして開けてみたら、これは祭りずしのようなちらし寿司ですね。いやあ、びっくりしました。しかし、だからといってなぜ「隠す」必要があるのだろう? そして、なぜ表はハートの切り抜きにしなくてはいけなかったのだろう? いまだに謎です(?_?)。
↓倒壊ていおーさんのレス
岡山の祭り寿司は、その名の通り庶民がお祭りのときに食べたもので、本来は具が底に敷き詰めてあり,酢飯だけが見える状態のものでした。これを食すときにひっくり返していたようです。当時、ぜいたくは禁止されていたようで、お殿様やお侍さんに対して「庶民は祭りのときも質素な生活をしていますよ」ってアピールしておいて、お殿様などが立ち去った後に、ひっくり返してたくさんの具がのったお寿司を食したようです。今も岡山市内のお店では実際にひっくり返して食すところがあるようですというのと、江戸時代、備前岡山の藩主池田光政公は、質素倹約を奨励し「寿司と甘酒の他は一汁一菜とする」というお触れを出しました。「それなら、寿司の上にうまいものをぎょうさんのせよう。それでも一菜だ」と町人たちは魚や野菜を寿司飯に混ぜ込み、これに汁を添えて体裁だけは一汁一菜としましたというのがありました。
↓上ちゃんのレス
ありがとうございました。そう言えば、何かで読んだのか、三好野の若林さんから伺ったのか、忘れましたが、そう言う内容のことを耳にした経験はありました。今回の「かくし寿司」というのは、おそらく昔を再現する寿司駅弁?なんでしょうね。しかしなぜに覗き穴がハートなのかはわかりません。まさか池田光政の時代もハートの形でしたなどということはないでしょうに。。。それともひっくり返してこれは「桃」の形かぁ〜、なんてね。

玉手箱トップへ
  掲示板トップへ   特別展示室へ


トップページに戻ります。
駅弁情報玉手箱2005年1月