玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ

※すべての過去ログではありません。駅弁情報が中心です。レスも省略している場合が多いです。
さよなら…黒磯駅弁(T_T) 12月1日
木曜日0:00
砂丘の白兎
一度も口にすること無く、今日こうして遠くの地から“安楽死”を見守った私。せめて同じ会社の作った食物でも食べて、この日を脳に刻もうと、コンビニからアイスモナカを買って食べました。よく考えてみると、こんな“陸の孤島”山陰でこの会社のアイスクリームが買えるとは意外。関東では赤城と並ぶ地元発祥の有名メーカーでしょうけど、こちらでは極めてマイナー。でも、それだけ販路が広い会社だからこそ、新幹線は通過が多く在来線は乗換客の少ない黒磯の駅弁の暖簾を、今まで守っていくことができたのでしょう。「九尾寿し」他を生産していた方々、御疲れ様でした。私達はここに駅弁文化があったことを忘れません。
…と、キレイに締めかけてふと。冷凍食品の会社なのだから、せめて「九尾釜めし」あたりは冷凍食品で再出発できるかも。確かに無添加は難しいけど、350円から500円の価格帯が実現したら、“あの思い出の味を再び”なんてキャッチコピーなんか付けて。釜めしの冷凍パック。一人暮らしや主婦に振り向いてもらえるかも。

↓上ちゃんのレス
サイト内にも書きましたが、唯一の望みとして、「九尾の釜めし」という名前は東北自動車道上河内サービスエリアにある和食レストラン「九尾」のおすすめメニューである「名物「九尾釜めしご膳」(1260円)」としてこれからも残り続けるかもしれません。
http://www.hello-square.or.jp/news/0501/06o_kamikawachi.html
↓砂丘の白兎さんのレス
ハロースクエアと言うと、元JH(→民営化されてからの名称は知らない…)のSAですね。ということは、車を運転できる人は食べる機会があるんだ…。高速バスだと、このSAが休憩ポイントで時間が20分程あったら、食べることは可能と。今後は、売上高からして道の駅や高速道路のSAの方が主流になるのでしょうか?
NRE「富有の華」

大船駅「いかちまき」
12月1日
木曜日0:42
上ちゃん
NRE「富有の華」発売開始。NREでは12月1日から贅沢な冬の味覚を満載した「富有の華」を発売開始します。1300円。帆立風味照焼、鮭天玉揚げ、牡蛎甘辛煮、、紫芋素揚げ、帆立昆布御飯など。詳しくはhttp://www.nre.co.jp/news/2005/1129.htm
また、大船駅「いかちまき」新発売。大船軒では11月18日より720円で「いかちまき」を新発売しました。「まずはお試し下さい。」ということです。http://www7.airnet.ne.jp/ofunaken/new/index.files/ikachimaki_shizuru.jpg
「三嶋物語 おおね御膳」
初売りイベント
12月1日
木曜日22:53
上ちゃん
運良く仕事を3時間、支障のない形で中抜けできたので、いそいそと初売りイベントに立ち会うべく、三島駅に行って来ました。こういう産官学のコラボ駅弁ですから、メディアの取材も結構な数でした。桃中軒のスタッフをはじめ、日大、三島市のスタッフも対応に大忙し。「駅弁」で卒論を書いている学生もいて、なぜか私がインタビューされてしまいました。詳しいレポートはこちらです。
↓上ちゃんのレス
静岡新聞のウェブニュースにもついに登場しましたね(12月3日)。
http://www.shizushin.com/local_east/20051202000000000045.htm
売られた駅弁の数は私が直接担当者に聞いていたのと微妙に違いますが、まあ細かいことはいいかと。。。ところで、この場には私もいたわけですので、もしかするとこの画像の中に。。。探してみて下さい。あはは、いますよ、どこかに。
2006京王駅弁大会速報 12月3日
土曜日12:22
上ちゃん
京王駅弁大会速報!! 来年というか、来月に迫ってきましたね。日本で最もメジャーな駅弁大会のお知らせです。関係者に伺ったところ、次の京王百貨店新宿店駅弁大会は2006年1月12日(木)〜24日(火)に開催されるそうです。私の訪問予定ですが、とりあえず14日(土)は東京で用事がありますので、そのついでに立ち寄ろうかと思っています。夕方になってしまいそうですが。
↓砂丘の白兎さんのレス
…いつも、三連休の後よね。京王デパートの駅弁大会。遠方から出向くことになる私としては、どうしても土日の前後に有休が必要なわけで…。格安夜行バスで乗り付けて1日で済む、阪神デパートの駅弁大会と違って、日程を組むのが大変です。18きっぷの都合もあるし、これと言った目玉が無い限り、今回は…。ほぼ同時期にある、もう一つの駅弁サイトのオフ会も楽しみなんですが。
阪神駅弁大会の詳細 12月3日
土曜日13:21
上ちゃん
すでに「なんでも情報掲示板」で掲載済みですが、西日本駅弁図鑑の公式サイトにも阪神百貨店駅弁大会の詳細が掲載されていますのでご紹介します。http://www.ekiben.gr.jp/
「一部出店調整中を含みます」と書かれていますので、まだ確定ではないでしょうが、実演では旭川駅「ジンギスカン弁当」、宮古駅「いちご弁当」、小淵沢駅「元気甲斐」、富山駅「ぶりかまめし」、和田山駅「地釜炊き釜めし」、小倉駅「ふぐから揚げ弁当」などの名が挙がっています。また、輸送では東北各地に展開するウェルネス伯養軒の駅弁の他、網走駅、常陸大子駅、松阪駅、塩尻駅、加賀温泉駅、亀岡駅、播州赤穂駅、今治駅、高知駅、鳥栖駅などの駅弁が来るようです。
ひとつ気になったのは、長岡駅のところに昨年12月1日、正式に中央会から退会したはずの「野本弁当部」の名前があったことです。何かの間違いだとは思いますが、もし本当に本当ならば中越地震から1年にして復興したということになり、このイベントの超目玉駅弁となることは確実でしょう。私としても確認しておきたいと思いますので、この件についてのみ、内容の返信はしないでください(この段落部分を後で削除する可能性があるので)。全般的な阪神駅弁大会の情報については大いにレスしていただいて結構です。宜しくお願いします
駅弁屋電話など、掲示板
書き込みについて
12月3日
土曜日20:23
はやし
上ちゃんさんこんばんわ、今回はお伺いしたい件があり書き込みします。これまで掲示板には電話番号や詳しい住所等は書き込まなかったのですが、場所によっては要予約の場合ネット検索不可能(キオスクや構内売店、新しい店舗、店舗名と会社名の不一致)という場合があります。
それでも玄人の方は昔の駅弁本を読み返したりその他の方法で探しだす事ができますが、初心者の人はそうはいきません。せっかく行っても売りきれの場合もあります。しかし掲示板ですので、
電話番号、FAX番号、メールアドレス、住所、場所を記した地図のURL等の内どこまで書き込んでよいか判断がつきません、この件について教えて下さい。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんばんは。以前、掲示板で不用意に駅弁屋さんの電話番号を書き込んで、常連の方に叱られたことがありました。そういう経験からしましても、サイト内はともかく、掲示板はやめておいた方が無難ですね。なお、このサイトに載っているもので、購入方法が難しい駅弁に関し、駅弁愛好者のために便宜をはかる補足がありましたら、メールをいただければ私が該当駅弁のページにアップいたします。但し、事前に先方の掲載許可が必要かも知れませんので慎重にどうぞ。
店舗名などは問題ないと思いますが、電話番号や所在地はインターネットタウンページで、「○○」で検索すると出てくる、とか、そういうことなら許されるのであろうかと。。。地図に関しては、所在地さえわかれば調べたい人が検索できるでしょうから。。。不勉強でいい加減なことを言えないものですから。。。すいません、答えになっていますでしょうか?
↓はやしさんのレス
有難うございました、大変参考になりました。これを踏まえ慎重に対応したいと思います。最近は要予約が増えて気を遣いますね。
JRSN福岡「冬弁当」 12/04
日曜日17:38
上ちゃん
JRSN福岡では冬季限定で「冬弁当」を販売しています。期間は2月末まで。
http://www.sn-fukuoka.com/ekiben/new_goods.html
カニめし、白御飯をメインに、残りのスペースを辛子明太子、さくら海老と大豆の煮物などのおかずが9分割で占められています。価格は850円。
酒田駅弁すでに撤退か? 12/04
日曜日19:49
フミキュア
上ちゃん、はやしさん、こんにちは。わしも、この冬に酒田に足を伸ばします。ササニシキでは日本一といわれる酒田駅弁を味わってきます。それから、黒磯駅弁フタバの九尾弁当食べたかったのに残念です。でも、フタバのアイスクリームは応援していこうかなと思います。復刻版里のくりは、とってもお勧めのアイスですよ!よろしかったら、上ちゃん、はやしさん、まおちゃんも是非食べてみてください。クリたくさん詰まってますよ!!
↓mさんのレス
酒田駅まで行ったけれど駅弁は買えなかった、という旅行記を読みました。http://do-yo.at.webry.info/200511/article_50.html
訪問前に、念のため確認したほうが良いかも……。
↓上ちゃんのレス
先ほど電話で確認いたしましたが、
酒田弁当販売さんは10月末をもって駅売りからすでに撤退していたようです。修学旅行などの団体予約弁当のみ、今月末まで提供するということでした。
残念でなりませんが、仕方ありません。ねぎらいの言葉をおかけしたら、恐縮なさっていらっしゃいました。今後、山形駅ビルでの駅弁も手掛ける清川屋さんが酒田駅弁として頑張ることでしょうが、掛け紙がまだありません。この件については私も何度となくお願いしている(駅弁の小窓トップにある清川屋さんのバナーから入り、掲示板を覗くと今までのやりとりが分かります。)ので、今後に期待したいと思います。
↓砂丘の白兎さんのレス
今年の大晦日に行こうと思っていたのにぃ〜!年内いっぱいって話だったからギリギリ間に合うと思ったのにぃ〜っ。計画練り直しぢゃっ。東日本の駅弁行脚ができるのは、元旦しかないっ!(12月31日と1月2日は、完全なる“移動日”)
↓まおさんのレス
涙…。行き先変更!
リアルタイム九州駅弁行脚
(初日)

九州横断特急車内弁当
「こだわりもっこす弁当」

人吉駅「山麓おむすび」
12/06
火曜日2:09
上ちゃん
今回はこの時間がスタートになります。20数年ぶりの大垣夜行(現在は「ムーンライトながら」)。車内で寝ることが出来ればいいのですが。。。
↓上ちゃんのレス
熊本空港から九州に入りました。九州横断特急の車内で10月から販売だという「こだわりもっこす弁当」を購入。阿蘇駅から積み込むのですが、阿蘇駅では売られていないという車内限定弁当だそうです。
↓上ちゃんのレス
人吉の「サンドイッチ」もコーヒーとセットで最高だったし、ラッキーにも「はやとの風」に残っていた「かれい川」を手に入れられたし、先ほどの阿蘇の高菜おむすびも良かったし、どれも甲乙つけがたいですが、敢えて言うなら人吉駅「山麓おむすび」です。
このおむすび、たった1個だけですが、半端な大きさではありません。まるで肉まんです。中身は佃煮昆布、おかか、鮭フレークがたっぷり。ぜひ一度試してみてください。
↓砂丘の白兎さんのレス
「山麓おにぎり」…去年は見かけませんでした。ひょっとして新作なんでしょうか?これ。よく“山賊”とか“バクダン”とか言われる、馬鹿でかいおにぎりのようですね。
リアルタイム九州駅弁行脚
(2日目)

別府湾弁当
「たみこの夢弁当」

大分駅「しめじ弁当」

別府駅キヨスク納入弁当
12/07
水曜日13:31
上ちゃん
現在、別府湾を左手に見つつ、正面には喫茶店TAKEYAを見つつ、竹瓦温泉の正面玄関を背にして、温泉入浴の後、駅弁ラリー最難関の「シール駅弁」を賞味、すなわち「上ちゃんの夢」を果たしました。 この駅弁? 「別府湾弁当たみこの夢弁当」ですが、「駅弁の小窓」他を見ていろいろと勉強し、生み出したお弁当ということで、私もとっても嬉しいです。このまま駅に置いて駅弁としても定着してくれるといいなあ。
↓上ちゃんのレス
大分駅「しめじ弁当」
。これは大分駅で売られている季節駅弁。かなつきさんの駅弁ブログで紹介されており、美味しそうだったので、迷わず購入。しめじごはんが松山駅「醤油めし」に匹敵するほどの旨さだと思いました。こういう隠れた逸品に巡り会えるのは、駅弁行脚ならではの醍醐味ですねぇ。もう、ぺろりの世界です♪
大分駅「大分づくし」。これはR九州で募集した「私のレシピ」コンクールで最優秀賞に選ばれた作品を大分駅弁にした「大分の味物語」でございます。
私もこのコンクールには応募して、全く歯がたたなかったわけですので、最優秀がどんな駅弁なのかは非常に興味があったのです。で、謹んでいただいたところ、鶏のゆずこしょうマヨネーズ炒め、ねぎと油のすき焼き、かぼすゼリーなど、さすがに上品で素晴らしいなぁと思いました。でも、私のも単純だけど決して負けてないぞぉ〜!と思ってしまうのはいけないことなのでしょうか、なんちゃってね。ここでも一村一品に負けました。やはり地元の人にはかないまっかいな。。。なぜか大阪弁でした。

↓上ちゃんのレス
別府駅のキヨスクでは大分駅以上に地元の掛け紙付きお弁当がたくさんあって、さながら駅弁のデパートでした。せっかく来たので買いたかったけど、全部食べられそうになかったので、最小限の2つにしておきました。けんたさん、「吉野鶏めし」もパック入りで売っていましたよ。掛け紙があったら買ったのになあ。。。
さて、とても全部食べられないと思いましたので、キヨスク納入弁当を2つだけ購入しましたが、ショーケースも撮影させてもらったので紹介します。これらはおそらく大分駅でも買えます。実際、ほとんどが大分駅にもありました。
まず、
「ふるさと弁当 大分づくし」ですが、すでに砂丘の白兎さんがこれを買われております。今回はそれを忘れていて購入してしまいました。
続いて、
「雪ん子寿し」 これはねえ、うまかったです。だいこんにほおっかぶりされているのはなんと、ぬるぬるの椎茸でした。買って良かったと思いました。ラベルはシール式ですが、ユニークなのでぜひ駅弁として認めてあげたいです。
ここから先は買っていません。 「吉野鶏めし」です。掛け紙があればなあ。。。
「あぶり鯖寿司」。関サバを使っているということかな。それが分かっていれば買うべきだったと後悔。「レディース弁当」 。ネーミングを見ても、完全に「キヨスク」を意識したお弁当かと。「三色の折ことぶき」 。幕の内系のお弁当なのでしょう。「かあちゃんのまくべんとう」 。2段重ねで480円では梅の家さんもたまったものじゃないでしょう。「おにぎり弁当」 。今回の旅では「おにぎり」系が九州には多く存在しているということを知ったような気がします。「健菜美膳」です。「健康のために野菜をたくさん食べると美しくなれるというコンセプトで作られた御膳」なのかな? 「幕の内弁当B」 。ということは、「A」もあるんでしょうが、この日は見あたりませんでした。「柿の葉ずし」これは箱のタイプをお土産に買いました。何度も言うようですが、関サバなのかなと期待を込めて。消費期限は3日間くらいあります。「豊後あじ寿司」 これは大分駅の改札を出て左にあるお店で買いました。なんと、甘いんです。これはとってもおいしいです。
↓砂丘の白兎さんのレス
いやぁ…凄いですね、別府駅。「ふるさと弁当」を出している業者さんの他にも色々と…。私は、宇和島フェリーから降りたときにここまで歩いたことがあります。宗太郎越えをする、亀川発南宮崎行の普通列車(475系)に乗るために。九州新幹線開業時のダイヤ改正でこのスジが消されて、もう再現できないですけど。
リアルタイム九州駅弁行脚
(3日目)

熊本駅「自然鶏めし」

大牟田駅
「有明海の貝柱寿し」

小倉駅「いりこめし」

折尾駅「玄界灘海の幸」
12/08
木曜日08:25
上ちゃん
朝ごはんに食べた熊本駅改札内(1番線ホーム横)ニシコーの鶏おにぎり「自然鶏めし」がメチャうまかったです。専用パッケージもあり、しかもおにぎりの形そのままの三角柱。「うなぎのセイロむし」に続き、専用パッケージのある2つめの駅弁として認定したいと思います。5個入りで680円です。三角の形をしたパッケージは珍しいと思います。450日平飼いされた自然鶏を使用し、牛蒡と一緒に炊き込んだごはんをおにぎりにしています。これはとてもイケますよ!! ぜひお試しあれ!
↓上ちゃんのレス
有明8号に乗車中に大牟田駅「有明海の貝柱寿し」を乗車口渡しで受け取りました。これは「たいらギ寿し」とほぼ同じ駅弁ですね。電話で予約した時にもそういう話でした。たいらぎに焼き目が入ったのはもしかして初めてかなあ。イクラと椎茸煮、カニ蒲と一緒に寿司めしの上に載っています。ほうれん草のグラタンが特においしく思いました。
↓上ちゃんのレス
小倉駅「いりこめし」は今年の2月くらいから改札横キヨスクの前で売っていたということでした。2月中旬には私も小倉駅を訪れており、その時にはありませんでしたから、おそらく2月下旬からの販売なのでしょう。もうひとつ、「夢ぬか御膳弁当」という幕の内系もありましたが、食べる自信がなかったので購入はあきらめました。「いりこめし」同様、鯛、鯖、牛蒡、筍などを「ぬかみそ炊き」と呼ばれる調理法で作られたおかずが9分割の容器の6枠(残り3枠はごはん)に並べられておりました。
折尾駅「玄界灘海の幸押し寿司」は本日、工場見学でお世話になった東筑軒さんの新作駅弁。あなごはぷるんぷるん、エビはぷりぷり、かっぱ巻きはわさびも効いて、大人の寿司でした。見た目も豪華、食べても期待を裏切らない秀作駅弁でした。それから、忘れないうちに大分駅パパスダイナーの「たんや太呂助 牛たん弁当」、牛タンが手に入らず、3月より製造休止中でした。オーナーの悔しそうな口調が電話口にも伝わってきたことを申し添えておきます。
↓はやしさんのレス
上ちゃんさんこんばんわ、お疲れ様でした楽しく拝見致しました。 16両こだまが混雑するなんてさすが東海道ですね。山陽こだまもそこそこ乗ってくれれば各駅のホーム売店も維持できたのですが・・・、相生のエノキさんも岡山ひかりが生き残ったので積込みだけでもだいぶ助かっている様です。でも神戸空港対策で東海がのぞみ増発を打ち出したので何だか心配です。
私は九州南部を新幹線開業直前に何回も足を運びました、幸い全ての駅弁屋さんが存続されたのでとても嬉しく思っております。 ただ残念ながら八代名物の太楼さんのがらっぱ弁当の立売りが見れなくなったのが残念です。
↓けんたさんのレス
大変お疲れ様でした。いつもながら、楽しく拝見しました。 今年は残念ながら九州には行けませんでしたが、相変わらずこんなものすごい量、全部一人で食べられたのかとビックリです。 大分の吉野鶏めしもおいしいですが、熊本も負けず秀逸ですよね。デパートにもよく来ますが、なぜか「熊本駅」は伏せて、「ニシコーの地鶏めし」として掛け紙のない実演タイプです。でも、九州といえばやはり「東筑軒のかしわめし」ですよね。 大ザルいっぱいのかしわ・・・。これ全部これから刻まれるのでしょうか。初めて九州入りした時食べたのがこれ。有名だったのもさることながら、値段が安かったので迷わず選びました。 10代で今よりさらに食欲旺盛な頃のこと、折尾駅のうどんもつるりと平らげたところ、よほど食欲旺盛に見られたか、おばちゃんがすすめてくれたのが「鯖棒寿司」でした。聞いたところには、いつもある訳ではない隠れた逸品だとかで、次の特急で、油ののったところを堪能しました。今と違って、鯖まるごとの押し寿司は、東北の内陸の田舎の子にはすごく珍しかったのを覚えています。来年はまた、ぜひ1度は現地で、九州名物駅弁を堪能したいものです・・・。
山形駅「九十九鶏弁当」 12/08
木曜日23:38
けんた
「蔵王地鶏弁当」とは別に、「九十九鶏弁当」っていうのがあるんです、清川屋の菓子売り場のそばに・・・。だからこそ清川屋さんは、「吉田精肉店様」っておっしゃっていて、掛け紙も中身も結構似ている別モノです。体裁はまるで駅弁ですが、いわゆる「デパ弁」の形態で、上ちゃんが駅弁と区別されてるのかと思い、コメントはさけておりました。しばらく食べてませんが、もちろん味も文句なし!できたら、山形駅にも「弁慶めし」少しでも持ってきて販路を確保すれば、掛け紙の件も実現に向かうのかも・・・。年末酒田で、最後の駅弁を味わおうと思いましたが、残念なことです。5月に久々に食べたのは、虫の知らせだったのかも。ゆくゆくは、弁慶めしで駅弁マークの復活を願ってやみません。
↓はやしさんのレス
酒田はまさか10月に買った時点で最後になるとは思いもよりませんでした。計画していたので残念です。けんたさん、九十九鶏弁当私も見ました、確か<昔からご好評の山形駅の名物駅弁>とか書かれているチラシが側に貼ってありましたが先に紅花軒さんで買っていたので見送りました。たぶんレシピも同じものと思います。
西友駅弁大会 12/09
金曜日01:21
こんばんは。 今日西友で駅弁大会をやっていました。いつもは5種類程度だったのですが、今日は12種類も来ていました。 行ったのが夜だったのですべて売り切れ状態でした。 今日のお昼にでも会社近くの西友に行ってみようと思います。狙うは松江駅「かにみそかに寿し」です。
↓上ちゃんのレス
昨日14時頃に行ってきました。たくさん残っていましたが、いつも同じ駅弁ばかりが来ているので、飽きられているのかもしれませんね。 こちらは22種類ほどありました。私は八戸駅「八戸小唄寿司」を買いました。
ジュビロ磐田弁当 12/11
日曜日09:11
くろ
PCが壊れてしまったそうで、大変でしたね。
昨日は、ヤマハスタジアムでジュビロ磐田とアルビレックス新潟の試合を見てきました。ヤマハスタジアムは食事が割と充実していて、今回はジュビロ磐田弁当を買いました。駅弁ではないですが、駅弁のように立派な箱なので、わたしのサイトで公開するつもりです。中身は幕の内でした。
↓上ちゃんのレス
いわゆる「スタジアム弁当」ですね。とこが調製したのでしょうか。やはり自笑亭かな。それともさのや会館かな。また教えてください。くろさんのサイトでの画像アップを楽しみにしています。
↓くろさんのレス
駅弁屋さんが作っているとうれしいのですが、袋井の魚政という地元の仕出し屋さんのようです。 ブログにもアップしました。「くろグ.Life」です。
↓上ちゃんのレス
拝見しました。ジュビロのまんまですね。私もたまにはサッカー観戦したいですね。もっとも年末に御殿場高原にやってくる全国高校選手権各県代表チームの練習試合は見に行くつもりです。
(仕事ですが)インタビューした選手が正月の大会で活躍したり、Jリーガーになったりしたのを何度も経験していますよ。

東筑軒工場見学レポート 12/13 (火)
1:16
上ちゃん
一昨日に一応の完成を見、昨夜は東筑軒さんからいただいた画像などを加えて、ついに完成させました。今回はかなり気合が入っています。「かしわめし」の秘密がわかるかも。。。ぜひご覧くださいませ。こちら
博多駅・小倉駅
「ひかりレールスター弁当」
「湯布院名産 虹ます寿司」
12/13(Tue)
01:22
上ちゃん
「ひかりレールスター」の車内弁当というコンセプトで作られたと思われる駅弁です。おかずは京都、大阪、神戸の三都をイメージ。JR九州サービスネットで発売。
「湯布院名産 虹ます寿司」は12月8日には入荷しておらず、買えなかったのですが、せめてのーもの慰めに売店のショーケースを撮らせてもらいました。その前日も入荷しなかったということです。
吉松駅弁

霧島温泉駅「地鶏そば」

早岐駅弁
12/13 (火)
21:59
はやし
いよいよ18キップのシーズンです。私は長崎にホテルとして営業していた、青函連絡船の大雪丸が20日で営業終了すると聞いたので行って来ようかと思います。ついでに九州駅弁も幾つか回れればと思います。画像は以前購入した吉松駅弁の720円の幕の内で前日までに予約が必要です。
尚<たまり>さんは駅前から徒歩3分位の場所に移動しています。私が行った時には駅の窓口や電話で駅員さんに地元の人が駅弁の予約を入れていました。そして<たまり>さんが弁当を窓口に渡し、列車の時間になると予約をした人がキップと駅弁を受取りホームへ向かいました。とてもアットホームな気がしました。
次に特急はやとの風2号の車内予約で買える『地鶏そば』土休日限定販売です。霧島温泉駅構内「そば処停車馬」のそばです。5分間停車の時間にホームで受け取ります。「地鶏そば」と「ぶっかけそば」の2種類です。
さらに早岐駅弁<西海軒>さんのお任せの幕の内です。お店で受取りました。和蘭蛇弁当を御願いしましたが、来年の春に販売再開予定との事でしたので変わりにこちらを御願いしました。2日前までに予約が必要です。箸袋にはJR九州早岐駅構内営業の表記がありました。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、ありがとうございます。ちょうどリストに吉松の駅弁をアップさせている最中でした。私も720円の掛け紙だけはもらいました。西海軒は日曜日が定休日ですので、休日の購入には注意が必要です。
NRE「大人の休日 冬」 12/14 (水)
23:43
上ちゃん
NREでは12月8日より「懐石弁当 大人の休日 冬」を販売しています。販売価格は2000円。鱈の西京焼、鮟鱇竜田揚げ、牛蒡の信田巻き、烏賊白子つみれ揚げ煮、牡蠣甘辛煮、オレンジ芋など、冬の彩り鮮やかな料理を満載しています。詳しくはhttp://www.nre.co.jp/news/2005/1211.htm
JRCPで冬の新作駅弁 12/15 (木)
23:25
上ちゃん
12月1日より東京〜新大阪の各売店および車内で次の駅弁を販売。
@「おそうざい弁当味宴」900円。
手軽に食べられる、おつまみ風な食材を使用。
A「いくら丼」1000円。
白飯の上に大粒のイクラ醤油漬けがたっぷり載っています。2月末まで。
B「かにめし」1000円。
茶飯の上にズワイガニのほぐし身、むき身が載り、さらに蒸しウニのべっこうあんかけも。販売は2月末まで。
また、12月7日より、京都駅、新大阪駅限定弁当「松花堂弁当 雅」を発売しています。蟹、穴子、鯖、イクラなどが入ったバラ寿司や、海老、蛸、海老芋などが入った関西風煮物との盛り合わせ弁当。
姫路駅「おっ!たべ鯛」 12/16 (金)
1:19
上ちゃん
姫路駅「おっ!たべ鯛」新発売。
姫路駅弁のまねき食品では12月14日より「おっ!たべ鯛」を新発売しているようです。まだ公式サイト(最近リニューアルしたらしい)には掲載されていませんが、「西日本駅弁図鑑」で紹介されていました。「鯛のアラから取っただし飯に、鯛の味噌焼と鯛せんべいをのせた鯛づくし弁当。」ということだそうです。1日50個限定で、定価は1050円。
↓倒壊ていおーさんのレス
この駅弁ですが、先週姫路駅で購入しようとしたところ、午前11時頃の入荷といわれました。狙っている方はお気をつけください。
京王駅弁大会の情報 12/16 (金)
13:54
京王百貨店のサイトに駅弁大会の情報がアップされていました。
↓上ちゃんのレス
翼さん、ありがとうございました。早速メルマガ登録しておきました。今年の対決は何でしょうね。また、海外の駅弁も気になります。その昔、TGVの車内で食べた和風の「幕の内弁当」だったらいいのになあ。。。これはツアーの団体用仕出し弁当でしたけどね。
↓翼さんのレス
どういたしまして。対決は何でしょうね?今年は豚対決でしたから来年は魚介類系の対決ですかね? 私もメルマガに登録しましたが、毎日のようにサイトをチェックしようと思います。
博多駅「鰹めし弁当」 12/17(Sat)
13:21
上ちゃん
2005年後半からの新作駅弁「鰹めし弁当」。650円というお手ごろ価格がまず嬉しいです。おいしく味付けされたおかかごはんの上に錦糸卵を敷き、さらに鰹の甘辛煮、ネギ、紅しょうがが載っています。おかずに椎茸旨煮、コロッケ、がんもどきなど。
ESPOT駅弁大会 12/17 (土)
20:07

上ちゃん
きょうは職場で新聞チラシを見ていたら、今までめったに駅弁大会をしなかったホームセンターで今日と明日、駅弁大会をやっていることがわかり、さっそく昼休みに行って参りました。まあ、ここは月に1度の駅弁大会をする「ひのや」と同じ系列なのですが。
いざ着いてみると、開店して3時間も経とうというのにほとんど数個ずつしか売れていない。加熱式の未食駅弁が2つあったので、ラッキーというかなんというか。。。「ひのや」みたいに開店と同時にダッシュ、なんてことはなかったんだろうと思います。やはり、客に浸透しているかどうかということも大切ですよね。
さて、今回ゲットしたのは新山口駅「あったか穴子弁当」と秋田駅の加熱タイプ「比内地鶏こだわり鶏めし」です。
肥薩線駅弁行脚 12/18 (日)
2:21
上ちゃん
タイトルのようなページを5ページ分の駅弁旅行記としてアップさせました。駅弁リストを次々に辿っていくうちに旅行記となるというもので、これは以前の「南東北駅弁行脚」に続く、駅弁旅行記の第2弾です。ぜひご覧になってください。宜しくお願いします。
↓倒壊ていおーさんのレス
人によって写真の撮り方・貼り方は色々あるなあと改めて実感。個人的には、もう少し写真を小さくしていただければ読みやすいです。
↓Wひかりさんのレス
上ちゃんさんはじめまして。Wひかりと申します。いつも楽しく拝見させてもらっています。さて今回の肥薩線駅弁行脚では車両や車窓と絡めての駅弁の写真が沢山載っているので特に楽しく拝見することが出来ました。肥薩線は新幹線開業以降、路線自体がアミューズメントパークのようになったので私は2度乗りに行きました。次回は九州横断特急内での「もっこす弁当」やいさぶろう・しんぺい号での「とろろ麦めし」にチャレンジしたいと考えています。
私の現在の趣味は食堂車から派生した「鉄道食」です。私のホームページでは当初食堂車を中心にした写真をと思っていましたが、いつのまにか駅弁の写真も多くなりました。駅弁写真はサイトの各所に散りばめていますのでぜひ遊びに来てください。
ところで今日は品川駅の「お楽しみ洋食弁当」を食べようと品川駅まで行きましたが、なんと「人気の洋食弁当&カキフライ弁当」に姿を変えていました。品川駅の洋食弁当は今年に入って3度目のリニューアルになります。個人的には洋食弁当ファンなので安定したメニューを提供してもらいたいものです。それではまたお邪魔させていただきますので宜しくお願いいたします。
↓東筑軒さんのレス
こんにちは、東筑軒です。旅行記楽しませていただきました。車両写真は迫力がありますね。宣伝を兼ねて、山口とのツーショットを狙って取材のついでに、車両の写真を撮ろうと試みるのですが、うまくいきません。上ちゃん限定商品の紹介、ありがとうございました。実物よりも、美しく撮っていただいてありがとうございます。本家(?)のクリスマスパーテーセットも、数日前(デパート予約分を除いて)に完売しました。23日〜25日の間は注文の95%以上がこのクリスマスセットです。楽しみにしていただいている商品なので、頑張って、作っています。自宅でも、かしわめし、錦糸、海苔、肉でアレンジしてオリジナルのツリーを作るのも楽しいかも?
気の早い話ですが、2006年は2月16日(木)〜21日(火)まで東武百貨店(船橋)に実演でお邪魔する予定です。皆様、お時間がございましたら、是非足をお運び下さいませ。
品川駅「洋食弁当」 12/18 (日)
20:48

Wひかり
品川駅洋食弁当ですが、昨年の今頃に駅弁系の掲示板で話題になっていたので私も買ってみました。その際は「元祖 洋食屋さん」という名称で大きなハンバーグや目玉焼きがのった弁当でした。年が変わってから鶏肉の照り焼きやカルビ焼肉の2代目「洋食弁当」にリニューアルされました。上ちゃんが購入されたのもこの2代目洋食弁当になります。そして10月頃に品川で確認した際は3代目「お楽しみ 洋食弁当」に変っていました。この3代目洋食弁当はごはんがチキンライスになり、ハンバーグが復活したので嬉しかったのですが、私が購入した11月末は汎用弁当箱を使用していたのでガックリしました。なお今回の4代目「人気の洋食弁当&カキフライ弁当」も汎用弁当箱を使用していました。最近はこの汎用弁当箱にガッカリすることがしばしばあります。9月に九州詣をした際は鹿児島中央駅で「とんこつ弁当」を夕食にと考えて鹿児島入りしたのですが、売られていたのは汎用弁当箱入りでした。「御料理弁当」と書かれた汎用弁当箱では撮影する意欲が全くわかず、購入を断念。仕方なく夕食は駅ビル内のレストランにしました。おそらくは箱が切れていての処置なのでしょうが、かなりガックリきました。ちなみに今日の品川駅4代目洋食弁当は「かき」が苦手なこともあり購入は断念しました。なお1代目から3代目までの品川駅洋食弁当の写真は私のホームページの「想い出の鉄道写真館」内にある「サロ110−1200」のページに掲載しています。
上ちゃんの駅弁行脚ですが、これまででの資料性を重視した駅弁紹介とは一味違い、見ているこちらもバーチャル駅弁行脚をしている気にさせる楽しいレポートです。今後の続編を大いに楽しみにしています!
↓上ちゃんのレス
Wひかりさん、はじめまして。気軽に上ちゃんと呼んでください。
サイト拝見しました。肥薩線関連のものはもとより、ロマンスカーや新幹線の懐かしい車内弁当など、とても楽しめました。また遊びにいきたいです。よ
早速のレスありがとうございました。
↓Wひかりさんのレス
リンクの件はOKです。駅弁界の大御所さまとお知り合いになれたということで今後とも宜しくお願いいたします。
さて品川駅洋食弁当ですが、昨年の今頃に駅弁系の掲示板で話題になっていたので私も買ってみました。その際は「元祖 洋食屋さん」という名称で大きなハンバーグや目玉焼きがのった弁当でした。年が変わってから鶏肉の照り焼きやカルビ焼肉の2代目「洋食弁当」にリニューアルされました。上ちゃんが購入されたのもこの2代目洋食弁当になります。そして10月頃に品川で確認した際は3代目「お楽しみ 洋食弁当」に変っていました。この3代目洋食弁当はごはんがチキンライスになり、ハンバーグが復活したので嬉しかったのですが、私が購入した11月末は汎用弁当箱を使用していたのでガックリしました。なお今回の4代目「人気の洋食弁当&カキフライ弁当」も汎用弁当箱を使用していました。
最近はこの汎用弁当箱にガッカリすることがしばしばあります。9月に九州詣をした際は鹿児島中央駅で「とんこつ弁当」を夕食にと考えて鹿児島入りしたのですが、売られていたのは汎用弁当箱入りでした。「御料理弁当」と書かれた汎用弁当箱では撮影する意欲が全くわかず、購入を断念。仕方なく夕食は駅ビル内のレストランにしました。おそらくは箱が切れていての処置なのでしょうが、かなりガックリきました。ちなみに今日の品川駅4代目洋食弁当は「かき」が苦手なこともあり購入は断念しました。
なお1代目から3代目までの品川駅洋食弁当の写真は私のホームページの「想い出の鉄道写真館」内にある「サロ110−1200」のページに掲載しています。
上ちゃんの駅弁行脚ですが、これまででの資料性を重視した駅弁紹介とは一味違い、見ているこちらもバーチャル駅弁行脚をしている気にさせる楽しいレポートです。今後の続編を大いに楽しみにしています!
↓たぬきのしっぽさんのレス
今の洋食弁当は去年の秋から数えて6代目ですよ。3ヶ月に一度、中身が変わってます。ハンバーグに目玉焼きのが初代。カキフライにエビフライが2代目。ご飯の上に鳥の照り焼きが乗った3代目。ハンバーグとエビフライの4代目。チキンライスとハンバーグの5代目。そして今売られている6代目、だと思います。自分も5代目のが好きだっただけに、今回のは残念です。常盤軒は3ヶ月に一度、品揃えを変えています。3・6・9・12月がその時期です。
↓Wひかりさんのレス
早速ながら情報ありがとうございました。
私が最初に洋食弁当を食べた日は大変寒かったのでコーンスープを合わせて買ったので12月とばかり思っていましたが、11月のようです。ハンバーグとチキンライスを組み合わせた5代目はたぬきのしっぽさんもお気に入りのようですが、私も大変気に入っていました。チキンライス用にスプーンまでが付属しており、これで「洋食弁当」が完成したかと思っていただけに6代目登場は残念です。
佐賀駅に新作駅弁 12/19 (月)
20:38
上ちゃん
佐賀駅弁あら玉では、12月14日より新作駅弁「小紋」を発売した模様です。この駅弁の名は佐賀伝統工芸織物の鍋島小紋に因んだということです。三瀬鶏のかしわ飯と飾り稲荷寿司2個、三瀬鶏の照り焼きつみれ。定価は730円。
また、同じく12月14日より「かしわ飯」をリニューアルしたようで、三瀬鶏を使用するようになったということです。かしわ飯自体は薄味になったようですが、三瀬鶏モモ肉の煮鶏が濃い味付けということで、バランスもよさそう
東北方面に行ってきます 12/21 (水)
21:09
上ちゃん
上ちゃんです。今年最後の三連休が近づいて参りました。と言うわけで、あさって23日からJR東日本の「三連休パス」を用いて、東北方面に出かけて参ります。
とは言え、中学生から保育園児まで子どもが3人もいる身の上、クリスマスに外泊するわけには参りません。と言うことで23日は外泊しますが、24日の夕方にはいったん自宅に戻り、再び25日に日帰りで出かけてきます。かくして「お父さん」って本当に大変です。
次の元旦は前回(東日本)や前々回(東海・西日本)のように、正月パスを使うことはしません。自宅でおとなしくしています。これもたまには「一家の大黒柱」としての役割を果たすため。元旦前後は砂丘の白兎さんが「駅弁大行脚」をされるようですので、私は後方支援に回りたいと思います。 23日からの駅弁行脚ではもちろん「リアルタイム旅行記」を実施しますので、皆さまどうぞお楽しみに。
↓翼さんのレス
今度は東北ですか。寒いので風邪を引かないように気おつけて行って来て下さい。あともし「つばさ」へ乗るようでしたら米沢で積み込まれる「はらくっち」の情報も知りたいです。リアルタイム旅行記楽しみにしています。
06京王駅弁大会情報

カニ対決

タイの駅弁
12/22 (木)
18:29
やまサプリ
今、日テレで早くも京王百貨店の「駅弁大会」情報をやってますよ。今回は「カニ対決」が目玉なんだそうです。 京王百貨店の公式サイトを見ても、ひょっとしたら正月返上で今頃最終調整にあたっているんでしょうね。開催時期も状況によっては、週末行けるかもしれません。しかし大変ですね。終わってからも来年のプロジェクトを計画し、そこでスキームを考え、対決などを仕掛ける……「駅弁甲子園」はまさに、野球の甲子園とは違い本番では見せない、裏で見る「汗と涙の結晶」なんでしょうね。
↓上ちゃんのレス
カニ対決ですか。すると根室駅が目新しいですね。西は浜坂か。。。オーソドックスにいくなら長万部VS鳥取でしょう。やまサプリさんのお知らせを受けて京王駅弁大会の専用ページ「駅弁大会への道」を見たら、今日更新の部分で今回の海外の駅弁はタイのアユタヤ駅「ガパオ ラート カーオ サイクロン(豚肉とタイバジル炒め弁当)」になったそうですね。
↓砂丘の白兎さんのレス
見ました。辛いものが苦手な私にはちと辛いかな…でも掛紙コレクター的には生唾もんですな…。そういえば、日本にもありますよね。タイ風駅弁、相生「タイ風チャーハン カオパ」。どうせなら、エノキさんとも交渉して実演販売してほしかったな。それなら、ニセモノとか催事用とか叩かれないで済むのに。
カニ…個人的には、原ノ町と浜坂の対決を希望。かに駅弁マニアの私が選ぶ、隠れ最強カード!鳥取や長万部などが闘うのが王道でしょうが。
↓上ちゃんのレス
相生駅「タイ風チャーハン カオパッ」ですが、もう販売していないそうです。最近になって直接聞いていましたのでまちがいありません。残念ですねえ。
↓翼さんのレス
駅弁対決は5社によるカニ対決で、タラバガニ、ズワイガニ、花咲ガニ、毛ガニを使用した駅弁です。
1、釧路駅 たらば寿し 1350円
2、根室駅 花咲かに弁当 1260円
3、小樽駅 小樽漁華 1260円
4、長万部駅 かにめし 1000円
5、福井駅 ちゅんちゅんかにめし 1500円

花咲かに弁当はカニシュウマイ入り、小樽漁華は焼きズワイガニ使用でカニ味噌付き。ご飯はウニの炊き込みご飯です。2つ共新作駅弁?のようですが、個人的に小樽漁華が一番いいなと思いました。
山形の旧駅弁

「九十九鶏弁当」の売り場
12/22 (木)
23:11
けんた
九十九鶏弁当の売り場ですが、ズバリ、駅ビル1階です。
吉田精肉店(紅花軒)の売り場と同じフロア、清川屋の売り場のところです。なにしろ、田舎のせまい駅ビルですから、絶対すぐわかります。売り場に「山形駅でかつて売られていた名物駅弁です」とかなんとか書かれていて、パッケージも白黒系でそっくり。
清川屋は県産特産品の販売もあり、お菓子などの試食も充実しています。発売元は「九十九鶏本舗」だったと思いますが、清川屋の関連企業らしいです。
↓上ちゃんのレス
ありがとうございました。私もネットで調べていましたが、「一階」ということしかわからず、困っていたところでした。昔食べたことはありますが、ぜひ懐かしい味に浸ってみたいと思います。
リアルタイム東北駅弁行脚

日立駅「海老かつ弁当」

原ノ町駅「あつあつ鮭めし」

仙台駅「鯨釜飯し」

仙台駅「仙山芭蕉めぐり」
(仙山駅弁)
12/23 (金)
11:12
上ちゃん
ホカホカ弁当ならありそうですが、そしてまだ東北の駅弁じゃないですが、いわき駅で受け取ったということで、よしとしましょう。
この駅弁日立駅「海老かつ弁当」は「牛さらだすし」と共に、日立駅の海華軒が新作として売り出したお弁当です。当初は日立駅で受け取る予定でしたが、ご主人の勧めでいわき駅の立ち売りから受け取りました。大きな海老はぷりぷりして、これは定食屋の味ですよ。腹持ちも良さそうで、嬉しいような悲しいような。。。
原ノ町でも未食だった「あつあつ鮭めし」を以前トップページで紹介した女性の立ち売りから購入。鮭は温かくていいのですが、イクラはちょっとね……というのが正直な感想です。味は濃厚というよりも、少し締まりがなくなったというか。好みの問題かとは思いますが、やはり私はイクラにはプチプチした食感を求めたいです。でもこれはこれで貴重な経験をさせていただきました。仙台にも最近同じような駅弁が登場しましたが、たぶん進んで買うことはないだろうと思いました。
仙台駅「鯨釜飯し」は石巻港で調査捕鯨のため水揚げされた鯨を使用しています。ベーコンに本皮、南蛮漬けが五目ご飯の上に載せてあります。正統派の鯨料理という感じがします。これで竜田揚げがあれば言うことないですよ。給食に鯨が入っていた世代の私には、感慨深いものがあります。
仙台駅「仙山芭蕉めぐり」ですが、
宮城学院女子大学と宮城大学の女子学生がアイデアを出し、NREと伯養軒が作った「仙山圏創作駅弁」3つのうちの1つです。その他には「出逢い街道」(伯養軒)、「がんこおやじ」があります。 松尾芭蕉が訪れた仙台、山形地域をイメージして作ったお弁当で、なんとなく芭蕉の顔に見えるくるみ入り紅花寿司、牡蛎とホタテのチーズ焼き、菊のゴマ和え、山形名物おみ漬け、仙台名物小茄子漬け、生麩の牛肉巻き、山形産玉蒟蒻などの煮物、紫蘇巻きくるみ揚げ、仙台名物笹蒲鉾などが、所狭しと竹籠の容器に入っています。
私は日大生が作った三島の駅弁にほんの少しですが関わっていましたので、これらの駅弁にはとても興味がありました。
で、比較した場合の印象を言わせてもらいますと、三島がズバリ「まず三島ありき」で、地域おこしをふまえた国際関係学から特産の「箱根大根」に絞り込み、それにとことんこだわって、若者たちの三島に対する思いが詰まった駅弁を作ったのに対し、仙山は食品栄養学が関わっているので駅弁としての全体的な完成度をまず重視し、その上で仙山のテーマに合った盛り合わせや食材の組み合わせを考えた料理駅弁を作ったような印象を受けました。つまり、仙山はまず駅弁としての完成度を目指して大人っぽく理性的、三島は学生らしい地域への思いが前面に出ているような若々しく情熱的な駅弁とでも言いましょうか。
と言うことで、学生とのコラボレーションと言っても、国際関係学と、食品栄養学&事業構想学とではずいぶん性格の違った駅弁ができるのだなあと感心しました。

大館駅「鶏めし弁当」

盛岡駅・駅弁屋旨囲門

いわて沼宮内駅の駅弁

青森駅「さんま寿司」

福島駅「信夫の里」
12/24 (土)
11:39
Sさん
管理人様、天候の思わしくない中での駅弁行脚、ご苦労はいかばかりかと存じます。12月20日に花善さんの窓口で鶏めし弁当を購入させていただき、その後花輪線1928D車内でいただきました。僅か4日の違いで天候がまったく異なっているようで、日本海側の冬は厳しいですね。
さて、お弁当を受け取って右回りで回れ右しましたら正面に『掛け紙にみる鶏めしの歴史』という横長の展示があり、昭和5年頃から左に向って新しくなっていく順番で昔の掛け紙が紹介されていました。(花善さんのホームページに紹介されているものと同じ内容なのだろうなあ、と思っています。)
16日の夕方に購入させていただいた際にはこの展示には全然気がつかなかったですが、明るさの関係なのか、次のお客さんがいらしたのでスペースを空けてあげなくちゃ、とあせっていた為なのかはわかりません。ネット上で見られる情報とは申せ、現地での掛け紙の歴史紹介を拝見して何故か嬉しくなってしまいました。このような展示があることは管理人様には先刻ご承知のことで掲示板を汚すような投稿内容であろうかと思います。どうぞお赦し下さい。繰り返しになってしまいますが、道中のご無事を。
↓花善八木橋さんのレス
>上ちゃん
今日は、大変お疲れ様でございました。お会いしたかったのですが、雪の関係で、積み込みにお伺い出来ませんでした・・・ごめんなさい。かなり雪の状況は良くなってきていますが、まだまだダイヤの乱れは激しいです。掛け紙の件どうもありがとうございました。
>Sさん
掛け紙の歴史を見て下さり、どうもありがとうございます。

↓上ちゃんのレス
明日に訪問予定だったいわて沼宮内駅に訪れました。「肉屋のぶたみそにぎりまんま」と「八幡平清流寿し」を買いましたが、「さなえばっちゃんのおこわ弁当」などは売り切れてました。こうい小さな駅では予約しないと苦しいです。再び盛岡駅に帰ると、運休した「こまち」の代替バスに並ぶ列を発見。明日の私を見る心持ちがしました。新幹線改札口を出ていわて銀河鉄道方面に向かう正面にある駅弁屋旨囲門を再び訪問。11月28日に開店したとか。ここで昨日に青森駅で売り切れていた「さんま寿司」を購入。現在は盛岡駅定刻発車の「やまびこ56号」に乗車中。東海道新幹線が普通に動いていれば、とりあえず自宅には帰れそうです。
Sさん、はじめまして。励ましのお言葉ありがとうございます。花善さんのお店には伺う時間もなく、掛け紙ギャラリーは拝見しておりません。きっと私が提供した戦前の掛け紙があったでしょうし、今回持参した大正時代の掛け紙もやがて加わることでしょう。
花善の八木橋さん、本日は大変お世話になりました。そして助かりました。おかげでなんとか夕食前までに自宅へ帰れそうです。
福島駅での5分停車では、最後の意地で長い階段を往復して、未収だった「信夫の里」を手に入れました。桃のシロップ漬けが福島らしさを演出しています。
日本列島駅弁88ケ所 12/24 (土)
23:09
はやし
日本列島駅弁88ケ所が年末年始に再放送される様です。山陽放送では12月31日(土)12:00〜13:30ですが、系列各局で放送日は異なる様です。
↓上ちゃんのレス
情報ありがとうございます。この番組は見られなかったので、私も地元局での再放送を探してみます。
沼津駅弁マイナーチェンジ
「地鶏どん」
「奥駿河の磯ちらし」
12/25 (日)
1:08
まお
沼津駅桃中軒の「地鶏どん」と「奥駿河の磯ちらし」がマイナーチェンジしました。前者は鳥そぼろを後者は桜海老の炒り煮を新たに加えたそうです。パッケージもかわりましたよ!
↓上ちゃんのレス
まおさん、こんばんは。そうなんですか。明日売店が開いている時間に帰ってこれたらちょっと覗いてみようかな。
東京駅「東熊野街道」

秋田駅の新参入業者駅弁
「かにちらし弁当」

米沢駅「はらくっち」
12/25 (日)
8:15
上ちゃん
今日の朝食は東京駅「東熊野街道」、中谷本舗の柿の葉寿司、23日と同じパターンです。梅肉入りめはり寿司に筍鰹入りめはり寿司、鯖と鮭の柿の柿寿司、秋刀魚蕪寿司、稲荷寿司と、6カンすべてが違う寿司で楽しく、780円ならお買い得です。
秋田駅の新しい業者さんだと思われる駅弁を紹介いたします。安喜田寿し「かにちらし弁当」900円です。泉秋軒さんや関根屋さん、NREさんの駅弁に混じって新幹線改札口外のキヨスクで売られていました。寿司屋の駅弁ですから「かにちらし」は言うことなし。見た目も美しいです。おかずはシシャモ昆布が特においしかったなぁ。

米沢駅「はらくっち」。これがハンバーグの駅弁です。新杵屋さんとNREさんとのコラボレーション駅弁。さすがに米沢牛のハンバーグは冷めていても旨味がたっぷりです。ソースはデミグラスではなく、醤油系のステーキソースでした。
↓Wひかりさんのレス
これまでハンバーグ弁当のハンバーグはどれも肉が硬くておいしいと思ったことはありませんでしたが、この弁当では冷めてもおいしくいただけたということはそれだけ肉質がいいのでしょう。写真を見る限りでも家で作るような粗引き風の挽肉であることがわかります。私も山形新幹線に乗りたくなりました。米沢のハンバーグ弁当に山形のローストビーフ弁当、この2つは洋食派としてはぜひ食べてみなければならい弁当のようです。
↓TKAYUUさんのレス
はじめまして。いつも楽しく上ちゃん様のサイトを拝見しております。いつも楽しみにしております駅弁行脚!特に今回は僕が住んでいる東北地方!とても興味深く見させて頂きました。次の駅弁行脚が楽しみです!!では失礼させていただきます。大切なスペースありがとうございました。
↓上ちゃんのレス
TKAYUUさんは今月12歳になったばかりの小学6年生なんですね。小学生で駅弁サイトを持っている人はそういないでしょう。すばらしい! 将来が楽しみです
貞光駅限定駅弁試験発売 12/26 (月)
21:54
上ちゃん
すでにジャパンフーズシステムの駅弁大会商品ラインナップには2005年秋の新作として紹介され、一部のスーパー駅弁大会等では購入報告もある貞光駅「阿波尾鶏とりめし」ですが、現地でこのほど試験販売を始めたと地元ニュースが報じています。調製元は栗尾商店。私はまだこの駅弁には出会っていないですが、「徳島県内産米「きぬひかり」に阿波尾鶏のだし汁などを加えて炊いた味付けご飯の上半分を鶏そぼろ、残り半分にいりたまごを敷き詰め、塩焼きにした阿波尾鶏のもも肉ふた切れを載せている。」ということですので、とても出会うのが楽しみです。
徳島県唯一の中央会「駅弁マーク」がついた駅弁ですので、「駅弁甲子園」の京王、あるいは全国一の規模を誇る阪神に来てくれないかなあと思います。
JRCP京都駅限定駅弁
新発売
12/27 (火)
12:19
上ちゃん
JRCPでは12月26日より京都駅限定(1日100個)の駅弁「健康ばんざい 京のおばんざい弁当シリーズ 京のおばんざい』」を新発売しています。この駅弁は「きょうと健康長寿日本一プラン」の一環として、2005年9月に京都府が企画し、京のおばんざい弁当普及推進協議会が実施と認定事業を行っているというもので、京都らしいおばんざいや伝承料理を1品以上含むこと、エネルギー600〜750キロカロリーとすること、15品目以上の食品を使用すること、など10項目の弁当規格基準をクリアしないと認定されないという厳しい審査を経て、7番目に認定された「京のおばんざい弁当」となったそうです。私も京都ではたまに下車しますので、その際にはぜひ手にしてみたいです。
西日本宅配駅弁(相生編) 12/27 (火)
23:46
上ちゃん
きょうはもともと休暇を取っていました。そこで西日本駅弁の宅配サービスを利用してみました。吉野口に続き、2度目です。今回は相生駅です。関ヶ原の雪で午前中までに着くはずの駅弁が遅れ、やっと15時に到着。それまで子どもたちは空腹で大変でしたよ。まずは「おむすびランチ」。洋風お子様ランチです。次は「元禄勝鬨べんとう」。1pはあろうかという厚切りのロースカツがドドーンとカレー味キャベツの上に載っています。電子レンジで温めて食べたので脂身もほどよく溶けて大満足。長女にあらかた食べられてしまいました。付け合わせのスパゲッティーナポリタンがとてもおいしいと長女は絶賛。一戸駅「ロースカツ弁当」に負けていませんよ、これは。次は次女に食べられてしまった「洋風お弁当」です。エノキさんは洋風系の駅弁が得意ですね。9分割の容器にエビピラフ、カレーピラフ、一口カツ、鶏唐揚げ、ロールキャベツ、ハンバーグなど。そして私が食べた「かきめし」。冬季限定です。瀬戸内海にある牛窓あたりの牡蠣か。肉厚でこれはとても上等に感じられた牡蠣でした。煮物、焼き物、フライ物という3種類の牡蠣が楽しめます。かやく飯もうまいです。最後はみんなでつついた「早駕篭弁当」。梅干し、おかか、昆布の定番おにぎりに焼き魚、野菜の煮物、お新香が竹皮の容器に入っているお弁当でした。
4人で5個の駅弁昼食。送料しめて5405円。みなさんもたまにはどうでしょうか。
↓Wひかりさんのレス
相生の弁当なかなかですね! 最近の相生というと山陽新幹線博多開業30周年記念で復刻販売されたヤングカツ弁当に魅力を感じていましたが、今回の「おむすびランチ」や「洋風お弁当」、「勝鬨弁当」も洋食派にはたまらない魅力を感じています。勝鬨弁当はレールスターの個室で、そしておむすびランチは6両編成の100系に使用される元グリーン車の座席で食べてみたいと思いました。
京王駅弁大会2006 12/28 (水) 23:32
上ちゃん
これを見ればすべてが明らかになるのですが、いくつかポイントを絞ってみましょう。
[1]かに対決
1、釧路駅「たらば寿し」 1350円
2、根室駅「花咲かに弁当」 1260円
3、小樽駅「小樽漁華」 1260円
4、長万部駅「かにめし」 1000円
5、福井駅「ちゅんちゅんかにめし」 1500円

1は実演ならばかたくなっておらず、旨そうですね。2は陶器から折箱にリニューアルのようです。3は新作のようですが、見た目にも食欲をそそります。4は知名度からして別格ですね。5は西日本「駅弁の達人」をグループでコンプリートしたときの最後の駅弁でしたが、これは旨かった。・・・3が一番売れそうです。売れ行きの予想はズバリ「43215」。旨くても値段の高さは不利でしょう。皆さんも予想してください。
[2]タイ(アユタヤ駅)の駅弁
750円という安さが魅力。これは間違いなく整理券ですね。
[3]カツ対決
長崎の「鯨カツ弁当」がきましたね。当サイトでも話題にしていましたが、こう来たか。。。とは言え、好き嫌いもあるでしょうし、買う年齢層も40代以上ですから、広く支持を集めそうな名古屋「びっくりみそかつ」に軍配が上がるでしょうね。
[4]新作&リニューアル&初登場
初登場の桃中軒。三島駅「奧駿河の磯ちらし」にはびっくり。当サイト絶賛の影響もあるかな? 「港あじ鮨」は新宿ではすでに市民権を得ている人気商品ですし、売れ行きはよさそう。
加賀温泉駅の新作「鯛のいなり手箱」。これも当サイトとしては名付け親ですから頑張ってもらわねば。
秩父鉄道熊谷駅「C58みそとん弁当」。秩父鉄道もやる気を見せてきましたね。同じ私鉄でも、天竜二俣駅「トロッコ列車弁当」が出品されるとばかり思っていたので、チラシにないとは残念です。
沖縄の「壺川駅前弁当」ですが、けんたさんご指摘のようににぎり寿司タイプにリニューアルですね。
高松駅「アンパンマン弁当」は実演ですか。これはハローキティのキャラ駅弁よりも売れると思いますよ。スーパー駅弁大会での人気は爆発的でしたから。高松駅弁さんは容器をたくさん用意しておかないと。
八戸駅「まぐろづけ炙り丼」。話題性は十分ですが、さて売れ行きは?
後半に登場する駅弁も見逃せませんね。
↓はやしさんのレス
今年は三角駅の鯛の姿すしは買えない様ですね、楽しみだっただけに残念です。

↓上ちゃんのレス
ああ、そう言えばそうですねえ。ここの「かに寿し」、「かに対決」に来て欲しかったのに。結局食べずに終わってしまうのかな。。。
米原駅「鶏づくし弁当」

米原駅「近江牛弁当」
12/29 (木)
14:07
砂丘の白兎
お昼どき故か、飛ぶように売れて行く米原駅弁の中、今まで見たことない業者さんの駅弁があったので、興味本位で購入。鶏づくしのお弁当。確かに旨かったが、体裁は、コンビニ弁当のちょっとお高い版。駅弁と見るには、無理があるか。
↓上ちゃんのレス
いえいえ、掛け紙あるし、内容的に見ても十分に駅弁でしょう。これでおいくらですか? あと、近江牛のほかにここの業者のお弁当はありましたか?
↓砂丘の白兎さんのレス
たぶん鱒あたりと思われる、押し寿司がありました。
それにしても、今日のあの時間の米原駅は凄かった。『ひかり』&『こだま』と『しらさぎ』の接続客と、湖東線(北陸線),琵琶湖線(東海道線)と東海道線の乗換客とが、駅弁屋さん他のブース近辺で大混雑!いつもよりたくさんの駅弁がさばかれていました。
↓上ちゃんのレス
米原駅「近江牛弁当」の味ですが、すいません、大掃除の強力カビとり洗剤のせいで、味がほとんどわかりません。ささがきゴボウとのすき焼き風ごはんです。鯖のマリネ、コロッケかと思った鱒フライ、なめことオクラのもずく酢、ひじき、中華春雨と、おかずも充実。調製元は「沙羅」。「寿司・時空割烹」。時間と空間を超えた創作料理のお店だそうです。野洲のお店みたいですが、野洲駅には売っているのでしょうか。。。
元旦は厳しいですね! 12/30 (金)
21:14
Wひかり
明日夕刻の飛行機で大阪入りした後に、元旦は特急はまかぜと新春こだまフリーで車販&駅弁行脚を予定していますが、元旦は品数の面で結構苦しめられそうです。
特急はまかぜでディーゼルエンジン音を堪能した後は新神戸に立ち寄って弁当を数種買うつもりでしたので販売状況を確認したところ、年末年始特別体制のため数種類のみしか作らないそうです。この分だとこだま新春フリーの区間である東海道沿線も品数が少ないのでしょうね!
↓上ちゃんのレス
神戸の淡路屋さんは年末年始でなくても駅弁大会などの大口注文が入ると作る駅弁の種類を抑えるようです。私も10月にそれで泣きました。元旦はどの駅も品薄という感じはしますが、それでも東海道沿線はまだマシな方だと思います。どうぞ楽しい旅をなさってきてください。ご報告を楽しみにしております。
宇和島・おむすび屋片山
「焼肉弁当」
12/31 (土)
2:08
はやし
四国再発見キップの消化の為、宇和島に行きました。かつての斗牛弁当の味に最も近い以前買った事がある牛丼を食べたかったのですが、電話でお聞きしたところ牛肉を使った弁当はこのコンビニ風の焼肉弁当のみだそうです。コンビニ弁当より若干安くボリュームもあり冷めても美味しかったです。片山さんに電話予約して宇和島駅横のコンビニ「エルスター」で受取れます。
現在は駅の売店で「えきべん」は日に5個位で宇和島駅横のコンビニ「エルスター」でコンビニ風弁当3種類位を数個販売しているそうです。やはり他のコンビニ弁当の影響を受けているようです。
土浦駅弁の現状 12/31 (土)
11:08
砂丘の白兎
11時だから開店していてもおかしくないのに、ひそ〜りとホームの端に存在する売店にはシャッターが…。年末年始で休みとか定休日ならまだしも、そうでなければ…。とりあえず報告。
↓上ちゃんのレス
土浦の駅弁屋さんですが、今日から1月2日まで休み、3日から営業ということです。昨日行っておけば良かったですね。

玉手箱トップへ
  掲示板トップへ   特別展示室へ


トップページに戻ります。
駅弁情報玉手箱2005年12月