夏の新作駅弁あれこれ 敦賀、秋田、小淵沢 |
6月1日 水曜日1:00 上ちゃん |
駅弁図鑑西日本編http://www.ekiben.gr.jp/によると、敦賀駅弁・塩荘「荘兵衛さんの鯖街道 焼きさばずし」が2005年5月31日より新発売されたそうです。公式サイトにはまだ掲載がありません。 あれ? でも私の記憶が確かならば、私は昨年すでに購入しています。それに、5月26日の地元の駅弁大会でも見たような。。。この時は買っていませんが。リニューアルしたということなのでしょうかねえ。。。謎です。 また、伯養軒秋田支店では本日6月1日より「恵みのあきた」を秋田駅・大曲駅にあるNREの売店を通じて発売しています。1個1000円。大館産の牛肉(鶏ではないんですね。)のたまりしょうゆ焼き、さらに秋田県内産の豚肉赤みそ焼きがメインの肉系駅弁だそうです。あきたこまちのごはんや大潟村の青大豆など、地元食材にこだわった地産地消型駅弁と言えます。 さらに、小淵沢駅の新作駅弁3種について、丸政さんの公式サイトに出ているとメールで教えて下さった方がいます。「復刻版幕の内折詰辨當」、「中央本線富士見〜岡谷間開業100周年記念辨當」、「小海線開業90周年・全線開通70周年記念八ヶ岳の高原弁当」の3種です。詳しくは公式サイトへどうぞ。http://www.nns.ne.jp/ent/marumasa/sub05.htm 「復刻版幕の内折詰辨當」はいつ頃の復刻なのでしょうね? 「富士見〜岡谷間開業100周年」は富士見、茅野、諏訪、岡谷の郷土料理が盛り込まれているとか。 ↓砂丘の白兎さんのレス いやぁ…最近はイベント駅弁が盛んですねぇ…。悲しいかな、私にとって遠方ばかり。そんな頻繁に遠征に出れない(と言っている割に、1ヶ月に1回はどっかに出てる。ほとんどビョーキ(^o^;))身としては、辛いですねぇ…中身どころか掛紙も捕獲できん。地元の鉄道会社&駅弁屋さんが、もっと積極的だったらなぁ(v_v) |
千葉駅で プロ野球交流戦弁当 |
6月1日 水曜日18:58 上ちゃん |
千葉ロッテマリーンズの地元、千葉駅弁の万葉軒ではプロ野球のセパ両リーグ交流戦を記念して
◎5月10日〜12日「交流戦弁当大阪の陣」 (阪神タイガースをイメージ。玉子と海苔の縦じま御飯にたこ焼き、串カツなど) ◎5月20日〜22日「交流戦弁当名古屋の陣」 (中日ドラゴンズをイメージ。噌カツ、手羽先、海老フライ、鰻のひつまぶしなど) ◎5月27日〜29日「交流戦弁当横浜の陣」 (横浜ベイスターズをイメージ。チャーハンにシュウマイなどの中華点心。) ◎6月1日〜3日「交流戦弁当広島の陣」 (広島カープをイメージ。穴子ごはんに牡蛎、広島風お好み焼きなど。) をそれぞれ900円、各日600本限定で販売していたようです。 今まで全くノーマークでした(^^;)。今となってはもう1種類しか間に合いませんね。お近くの方、興味のある方は千葉マリンスタジアムでぜひ「広島の陣」をどうぞ。なお、しつこいようですが買い逃した駅弁ファンの皆さまは万葉軒さんのご迷惑にならぬよう、ぜひ節度ある行動をお願いします。詳しくはhttp://www.manyouken.co.jp/arekore.htm ↓ぱろぱろさんのレス 野球場限定なのに駅弁なんですか? ↓上ちゃんのレス あっ、そうでしたね(^^;)。すみませんm(_ _)m。千葉駅では売らず、球場限定販売ですから厳密には駅弁ではないです。駅弁会社が作るお弁当ということになります。千葉駅で買えるような表現をしてしまったので訂正させてもらいました。ご指摘ありがとうございます。 ↓山本町駅(瀬戸鷹)さんのレス 駅弁業者が調整する「球場弁当」は、今シーズンから注目しておりますが、まだ広島市民・福岡ヤフージャパンドーム程度しか買っておりません。 「選手にちなんだ弁当」(ロッテでは長年、この呪縛に苦しみましたねえ・・。出すと必ずその選手がコケるとか・・と 爆)は「その選手がいなくなるとなくなる運命」という気持ちから原則として手を出しませんが、結構趣向を凝らしている割に、(ビールやジュースみたいに)駅弁と比べてもそれほどボッタくっていないので、文字通り「球場の名物弁当」として、定着してほしいものです。 その上で、このマリンスタジアムの「交流戦弁当」はいい試みと思いますし、直接「マリンでの交流戦」に行くことがない私でも、今度マリンに行った時(2000年に1度あり)は、ぜひとも「万葉軒」さんの「球場弁当」を購入してみたいものです。 もっとも、GWの福岡ヤフージャパンドームで3連敗を喫するなど、相変わらすロッテに相性の悪い福岡ソフトバンクホークスだけに、「雨」という要素も考えねばならないこの球場へ今度行くのはいつのことやら・・ (爆)。 ↓上ちゃんのレス ところで、札幌ドームでは新千歳空港の空弁で有名な佐藤食品が調製した「ファイターズ弁当」というのが売られているみたいですよ。詳しくはhttp://www.fighters.co.jp/license/detail/047.html |
仙台駅 「私の駅弁グランプリ」 に応募! |
6月2日 木曜日0:19 上ちゃん |
5月末に締め切られた仙台駅弁・こばやし主催「第8回私の駅弁グランプリ」にオリジナル仙台駅弁のレシピで応募しました。このコンクールは2年に1度開催されるようです。500円程度の材料費で作るというのが条件でした。http://www.kobayashibento.com/index.html 今回のテーマは「みやぎの新・名物〜牛たん弁当に続く、仙台を代表するような駅弁の誕生に願いを込めて!〜」ということでしたので、私は九州駅弁の時のように、駅弁らしいシンプルなもので勝負しました。画像は応募作品のメインではないですが、今回使用したおかずの食材です。 しかし、最近は品のいい懐石弁当風のものがあちこちの駅弁コンテストで大賞をとっているような気がします。私としては、そこまでいくともう駅弁じゃないような気がするんですが、みなさんはどう思われますか? それこそ名物駅弁になるためには「牛たん弁当」のような単純明快なものである必要があるかと思いますがねえ。。。 さて、発表は6月中旬だということですので結果が楽しみです。入賞しなくても「駅弁レシピ」にアップしますので、よろしければご覧下さい。え? 何を作ったかですって? 仙台の既存の名物をアレンジした駅弁とだけ言っておきます。ミスマッチと思いきや、そうでなかった(我ながら)おいしく見た目も美しい駅弁に仕上がりました。 ↓やまサプリさんのレス 仙台の既存名物をアレンジした駅弁ということで、牛タンなどの名物料理をベースにしたんでしょうね。楽しみです。 |
秩父鉄道広瀬川原駅弁 | 6月2日 木曜日21:49 上ちゃん |
秩父鉄道が6月4日(土)広瀬川原車両基地でSL模擬体験などのイベントを開催するそうです。そして会場限定の広瀬川原駅弁を販売するとのこと。会場は、ひろせ野鳥の森駅下車徒歩10分。詳しくは秩父鉄道公式サイト関連ページ。http://www.chichibu-railway.co.jp/sl/2005/event/ura1.jpg もしくは埼玉新聞ウェブ版。http://www.saitama-np.co.jp/news06/02/09l.htm エビフライに唐揚げ、そしてチョコレートムース付きですか。パッケージはSLパレオエクスプレスを真ん中に、秩父鉄道の車両があしらわれています。 |
NHK 「熱中サミット2005」 |
6月3日 金曜日0:09 上ちゃん |
もう昨日になりましたが、衛星ハイビジョンにて22時から2時間スペシャルで放映されました。私は駅弁と関係ないところで始まってまもなく発言しました。内容はテレビに出てから良かったと思えることを述べました。持っていった沼津駅「港あじ鮨」や富山駅「ますのすし」の実物、松阪駅「極上松阪牛ヒレ牛肉弁当」の掛け紙が一瞬でしたが大写しになってまあ満足。今後は以下の日程で放映されます。
お時間があればぜひご覧下さい。すごい人たちが出演していますよ。 6月5日(日)20:00 〜 21:50 BS2 6月19日(木)16:00 〜 16:59 総合(初の地上波) ↓砂丘の白兎さんのレス なんとかして見たいですねぇ、19日の夕方。しかし、その日は季節外れの大遠征中。自分のケータイはテレビが見える機種じゃないしなぁ…(ビデオデッキは同ジャンルの録画予約が3件入っているので)。えっ、何の遠征かって?時刻表とにらめっこして下さい。ピンとくる人はもちろんおられると思いますが。 ↓倒壊ていおーさんのレス 白兎さんのことだから、リバイバル○馬に乗りにいくんですか? ↓上ちゃんのレス おおっ、鋭い突っ込みですね。いかにも白兎さんが好きそうな列車。コレ、片道だけの列車みたいですね。終着駅の白馬で「源」ではない「ますの寿し」と「ぶり寿し」を買うのでしょうか。。。 |
JRCP 新作夏季限定駅弁2種 |
6月3日 金曜日23:11 上ちゃん |
JRCPで新作夏季限定駅弁が6月1日〜9月14日、東京駅、品川駅、新横浜駅、名古屋駅、京都駅、新大阪駅、そして東海道新幹線車内で2種類販売されます。共に1000円。 詳しくはhttp://www.jr-cp.com/ ◎「はもごはん」は「はも」のエキスで炊き上げたというごはんの上に、蒸し焼きのはもを載せたもので、つけものも3種類。一見あなご弁当のように思いますが、肉厚でおいしそうです。 ◎「磯の貝めし」もうまそうですね。磯風味のごはんということで、まずこれが楽しみです。その上に柔らかく煮たアカニシ貝や貝柱が赤や黄のパプリカと一緒に鮮やかにちらされています。しかも、蒸しウニが真ん中に配置されています。香の物である生姜漬けや小茄子漬けも夏らしくて爽やか。 ↓Jerkyさんのレス 「はもごはん」を早速いただきました。鱧といえば、神戸の淡路屋に「はもどん」がありますが、全国的に大変珍しい駅弁でしょう。 さて、印象としてはちょっと固いかなぁ…。個人的には以前の「あなごめし」がよかったです。しかし、全体的にさっぱりしていてこれからの季節にはぴったしだろうと思います。 ↓上ちゃんのレス 私はまだ新神戸駅「はもどん」を食べたことがないのでなんとも言えませんが、新八代駅「はも重」なら食べたことがあります。蒲焼というより蒲焼煮という感じのやわらかい駅弁でした。JRCPの「特製あなごめし」もかなりやわらかかったですので、逆に固そうな、私に言わせれば「はも」の弾力と歯ごたえが期待できそうな「はもごはん」は今から楽しみです。 ↓Jerkyさんのレス 新八代にも鱧がありましたね。こちらも食べてみたいです。先日JRCPの「深川めし」をいただきましたが、こちらの穴子も大変やわらかかったです。これは鱧と穴子の違いですね。鱧なんてなかなか食べられませんし。鱧の方が高級ですが、個人的には穴子の方が好きです。JRCPは随分いい駅弁を作るようになったなと感心させられます。 |
札幌駅新作駅弁 「YOSAKOIソーラン弁当」 |
6月3日 金曜日23:34 上ちゃん |
札幌駅弁弁菜亭では初夏の季節駅弁として「YOSAKOIソーラン弁当」を2種類、期間限定で売り出すそうです。詳しくはhttp://www.ekiben.to/ 高知県のよさこい祭りと北海道のソーラン節がミックスされて生まれたという「YOSAKOIソーラン祭り」ですが、今年は6月8日〜12日に開催されるそうです。何百チームもが札幌市内に用意された30近い会場で踊りまくる姿は北海道初夏の風物詩となりつつあるようです。 ◎「いろどり弁当」(1000円)9分割された幕の内タイプのお弁当のようです。 ◎「寿司幕の内弁当」(630円)パック茶付きで700円。太巻きとかに寿し?がメインで、いなり寿し、唐揚げや野菜の煮物が付きます。大会会場に配達し、しかもゴミまで回収するそうです。すごい気合いの入りようですね。 |
米沢へ行って来ました。 | 6月5日 日曜日14:48 翼 |
米沢行ってきました! ですが時間の関係で松川弁当店さんへは行けずに、仕方なくホームの売店で買いました。買うと決めていた「松茸入り牛めし」は品切れで販売していませんでした。ちょっとがっかりです。一方新杵屋さんの駅弁は駅前なので、本店で出来立てを買いました。買った際に社員の方から「いつもありがとうございます」とお礼にポッキー2袋を貰いました。 ↓上ちゃんのレス 「松茸入り牛めし」は予約しないと無理でしょう。本社に伺うと聞いていましたので、てっきり予約していくのだと考えていました。次に行かれるときにはぜひ予約をオススメします。 |
サービスネット福岡 「夏弁当」 |
6月5日 日曜日21:00 上ちゃん |
サービスネット福岡では6月より8月末までの期間限定で「夏弁当」を850円で販売しています。 「思い出のむこうの『夏弁当』」というキャッチフレーズのこの駅弁は、白ご飯と梅ちりまぜ御飯を対角線で半分にしたのが1の重。おかずの2の重は9分割で真ん中にスタミナのつく鰻蒲焼き、あとは豚オクラ、一口小茄子、辛子明太子、筑前煮など。博多駅と小倉駅で買えます。 |
こばやしの「駅弁CM」 | 6月5日 日曜日22:14 けんた |
先日話題の「駅弁CM」、「真打ち」を忘れてました。仙台地区の「こばやし」さんのを!某イメージキャラクターの方が作ったと思われる、「集まったーら こばやしのー おーべんとー」という歌が流れる、画像が動かない、近県ではそこそこ有名なのがあります。今回の駅弁レシピ大賞募集でも流れたんでしょうか。でも、最近仙台のテレビ見てないから、どーかな・・・。かなり小さいころ、その作曲家の方が大きく描かれた掛け紙の、幕の内だが寿司だが忘れたけっど、売り場で見たような気するんですが、見た方いらっしゃいますか?大きな顔、結構インパクトありましたよ。 ↓上ちゃんのレス けんたさん、こんばんは。それってコレのことでしょ。 |
ここんとこ駅弁三昧 | 6月5日 日曜日23:12 けんた |
先々週と先週は、2週続けて山梨県。 先々週、甲府での試合に行ったたんですが、立川で「多摩の玉手箱」という、NREの新作を発見。三多摩産の多彩な野菜の煮物をメインにした、おなじみ大増の横山総料理長のおしながき付きのもの。帰りは、久々の「元気甲斐」。出た当時って、結構画期的だったのではと思いながら、僕は栗おこわの方の折を食べました。「ほうとう」を食べた後でしたが、2人で1折(一人前の半分)ずつでちょうどよかったです。 先週は、山中湖のロードレースに出場、湖畔約13キロを完走。快晴ではなかったですが、高原の空気は最高でした。御殿場から「あさぎり」で帰京。このサイトを見ていたおかげで、御殿場名物、「妙見」の駅弁を手にすることが出来ました。さっきみんなでバーベキューやったばりなのに、「うなぎ弁当」すっぽり入っちゃいました。タレも絶妙、冷めてるのに硬くなくて、さすが静岡県のうなぎでした。お土産に「鱒の押寿司」もゲット。情報ありがとうございました。 今週は、金曜夜、バーレーン戦を超ハイテンションで見た後、朝一ののぞみで岡山へ結婚式に。メンツがこれまた体力有り余った連中ばかりで、またまた一日中ハイテンション。積もる話してるうち、たくさん食べてるようで案外そうでもなくて、後で腹が減ってきたから、新幹線で三好野の栗おこわ。そして空弁兼用と思われる、せとうち味倶楽部の「鰆の押寿司」と、「祭りずし」の風呂敷包みバージョンを土産にしました。鰆寿司は、淡白な鰆に、濃い目の味噌ダレが絶妙。祭寿司は今さらいうまでもありませんが、瀬戸内の魚が何とも豪華で、盆地育ちの僕には超魅力的です。 先日の書き込み見て、久々に「蔵王地鶏弁当」食べたくなりました。昔の「紅花軒」とは経営が変わって、駅のメトロプラザに出ている牛肉屋の傘下になったみたいです。所蔵の掛け紙の住所を見たら、幸町から城南町に移っていました。やっぱ山形県の駅弁は、素材で直球勝負が似合うみたいです。何か食べたら、また書きたいと思います。 ↓上ちゃんのレス 「せとうち味倶楽部」は岡山駅で定着しているんですね。私も以前に新幹線ホームで「かくし寿司」というのを買いましたが、今回は「鰆の押寿司」ということで、キヨスクに納入してホームでも購入できるということになれば、これはもう一般的には立派な駅弁ということになってしまいますね。 山形の「蔵王地鶏弁当」はパッケージ2種類ありますので今し方オレンジ色のやつを追加しておきました。白のものとどのように使い分けるのかは分かりません。今度ぜひ聞いてみて下さい。 |
仙台伯養軒、事業譲渡 | 6月6日 月曜日20:02 上ちゃん |
河北新報ニュースによると、仙台駅を中心に東北地方一円に展開してきた老舗駅弁会社・伯養軒が、老舗ホテル「仙台ホテル」を東京の総合不動産業と埼玉の住協が設立する子会社に譲渡するそうです。さらに、駅弁などのフードサービス事業を、社員食堂などを展開する事業者向け給食事業会社に分割して譲渡することを決めたそうです。譲渡時期は6月末をめどとし、債務は売却した数十億円でなんとか解消できる見込みだそうです。 伯養軒は1850(嘉永3)年に旅館業として創業し、1890(明治23)年には駅弁事業に乗り出し、1896(明治29)年には洋式ホテルを仙台駅前に開業しました。列車食堂などにも進出しています。 また、1992年12月期には200億円を超える売上高を計上しましたが、近年は長引く景気低迷で販売不振に陥ってしまい、2004年3月期の売り上げは100億円強にまで落ち込んだことが大きく経営に響いたようです。 気になる駅弁の調製元の名称については「伯養軒」のブランドを残し、仙台駅などの店舗を原則として継続する方向だそうです。 駅弁界の老舗で、横綱級と言える伯養軒でさえ経営的に破綻する時代になってしまったということでしょうか。新作もコンスタントに出ていたので、まさかこんなことになるなどと誰が予想していたでしょう。最近、岩国ホテルを経営する駅弁屋の錦水軒が倒産したという話題をどこかの掲示板で拝見したように記憶していますが、伯養軒の場合は規模が規模だけに本当にショックです。日経新聞によると、事業所給食大手であるグリーンハウスの100%子会社、ウェルネス伯養軒が7月1日付で譲り受けるということです。 ↓狸屋さんのレス 10年前でしたかな。泊まる所だけ同じで、出発地・時間すらてんでばらばら旅行をして、当時の上司から「どんな旅行だ」と言われましたな。上ちゃんと松島で別れて、伯陽軒の弁当を風花が舞い散る仙台駅でがさついていたのは・・・ |
横手駅「かまくら弁当」、 復活!?〜続編〜 |
6月9日 木曜日18:55 ほっぴー |
こんにちは。かまくら弁当、私も19年前に食べた思い出深い駅弁です。 冬の寒い日に購入。当時は駅のホームでワゴン売りしていたように記憶しています。外見は四角い経木折ですが、ご飯の仕切りが「かまくら」をイメージして湾曲してましたね。掛け紙も見れば一発で「横手の駅弁!」と分かるデザインでした。秋田へ向かう車中で出会った行商のおばさんからいただいたミカンと一緒に食しました。 ↓上ちゃんのレス ほっぴーさん、こんばんは。 渋谷弁当、住吉屋、伯養軒ときて、岐阜の老舗駅弁「嘉寿美館」まで駅弁撤退という現実の中、それだけにたとえイベントとは言え、「かまくら弁当」の復活はうれしいですね。いよいよあと2日です。横手は無理のようですが、湯沢のイベントに行かれる方がいらっしゃるようなので、ご報告を待ちたいところです。 |
三島駅「なつ弁当」 | 06/09 (Thu)21:16 上ちゃん |
6月5日から売られている季節限定の三島駅「なつ」弁当です。当初は6月9日からの発売と聞いていましたので、本日の昼に沼津駅に買いに行ったら5日から売っていたと言われてガックリ。夜には三島駅でも購入。みょうがや枝豆、梅、じゃこなどが入った混ぜ御飯はそれだけで十分に夏らしさを演出しています。 |
最近相次ぐ駅弁撤退 に思うこと。 |
6月11日 土曜日1:04 上ちゃん |
いわき、仙台、そして岐阜の廃業と、ここのところ駅弁界にとっては激震とも言えるような悲しい知らせが続いています。 国営だった頃とは違い、JRは自社グループの利潤を追求する企業であるが故に、関連の駅弁会社を保護し、伝統的な地元の駅弁屋には冷たいというのはある意味で当たり前のことです。だから、救いの手を差しのべなかったという理由でJRを責めるわけにも行きません。 生き残りたいという駅弁屋はこの20年近く、駅売りにこだわることをやめ、駅構内から出て駅弁大会に進出したり、多角経営を図ったりすることで、何とか生き残ろうとしてきたわけですが、そこまでしてもなかなか思い通りには行かないというのが現実。これは悲しすぎます。 今回のニュースを思い起こせば、たとえ「名物」と言われる駅弁を有していたとしても、この不況下にあっては相当な企業努力をしていかないと駅弁は生き残れない時代なのだということを改めて思い知らされました。 でも、それを嘆いているだけでは埒があきません。一般的に地方の駅弁屋が現在経営面で体力不足であるということは確かなので、弱気なようですが、まずは地方食文化継承の担い手であるということをアピールして、地方公共団体や地域団体に保護してもらうという働きかけが急務となってきたのではないでしょうか。 と同時に、町おこし、村おこしの旗頭として、地方から大都市へと仕掛けていくという積極的な姿勢も必要だと思います。 とりあえず今はこれくらいしか思い浮かびませんが、これ以上駅弁の灯を消さないためにも、私たちには何が出来るのか、これを機会に考えてみたいと思います。何かよい案がありましたらぜひお聞かせ願いたいと思いますので宜しくお願いします。 ↓駅弁あら竹ぴーちゃんのレス さすが、上ちゃん、いいことを書いてくださいますね。ちょうど、同じタイミングで、私の気持ちを弊社HPにエッセイ風に書いてみました。上ちゃんはじめ、駅弁ファンの方々にご覧いただければ、たいへんうれしいです。http://www.ekiben-aratake.com/rennsai%20bun.htm それにしても、特に、Kさんには、中部の駅弁部会でうちの弟がはじめて出席した時もたいへんご親切にしてくださったと聞いております。社長さんは温厚ないい方でしたので、本当に残念です。(--;; 涙) ↓倒壊ていおーさんのレス 駅弁は高いというイメージがあります。現に、コンビニ等の弁当よりは確実に高いです。バブル絶頂期ならともかく、長く不景気・リストラ・給与カットがいわれる中、どうしても安価な食べ物に手が出てしまうのは仕方がないと思います。高くてもよいものはよいというイメージ、いわゆるブランド品のようなイメージが作れればいいのですけどね。そして、乗客にいかにして振り向かせるかでしょうねえ。 ↓上ちゃんのレス これからの時代、JRが今の姿勢を崩さない限り、駅構内での売り上げは期待できないでしょう。駅弁屋の構内営業は減少し、JRが買い取りで納入するというシステムが全国的に広がっていくと思います。その際、JRはコンビニタイプの仕出し弁当も受け入れるでしょうから、価格の高い駅弁はますます苦戦することが予想されます。 とすると、駅弁屋がこのまま「駅弁」にこだわるのならば、駅構内を出た駅前で勝負するしかないですね。旅行客よりも地元客にウケルるような弁当を出来たてで、しかも低価格で提供していくということも視野に入れないと、とてもやっていけないでしょう。 あとは地元を巻き込んでの名物駅弁作りでしょうか。列車の中で駅弁を食べる雰囲気が乏しい現状では、賞味期限をできるだけ長くし、2日後ぐらいに家に帰ってからでもレンジでチンして食べられるような、土産感覚の駅弁が求められるでしょう。 もはや「本来の駅弁とはこうあるべきだ」などと言ってられない時代になってきました。 ↓所谷守彦さんのレス おいしいものにお金をかけると言うことを忘れさせたのはコンビ二やファーストフードだと思います。他にもコンビ二の功罪と言えば食べ物を平気で捨てたり化学調味料や食品添加物を平気で使うと言った食の侮辱のオンパレード。駅弁の新しい役目は現代社会のスローフードだと思います。地産地消をはじめ食のこだわりを教えていくことや食材本来の味を教えるのが現代社会の駅弁の役目だと思います。うまいの一言のために日本全国を渡り歩く我々駅弁ファンはその伝道者だと思います。なんか辛口になっちゃった、すいません、上ちゃんさん(^^;)。 ↓上ちゃんのレス なるほど、ごもっとも。でも、駅弁のすべてが添加物などを使ってないと断言できるわけではありませんしねえ。。。それに仮に私たちが伝道者だとしても、即効性はないですからねえ。。。そう考えると、やはり客の誰にもわかりやすいように駅弁自体が劇的に変わっていくことが必要です。一番いいのは「安くてうまい」。許されるのは「高いけどうまい」というイメージ。ところが残念ながら、今の駅弁には「高い割にそれほどうまくない」というイメージの方が優位ですよね。このイメージが払拭されるよう、結局は駅弁屋さんに努力してもらうしかないんですよね〜 |
いわき駅弁のその後 | 6月11日 土曜日8:19 カツタ |
売店がオープンしたものの、立ち売りのおじさんも健在でした。しかも嬉しいことに、ワゴンは住吉屋の時と同じものをそのまま使用していました。未見の品にも心が動いたのですが、結局購入したのはソースかつお弁当でした。近くに住んでいながら、購入したのは1年半ぶりです。売店のおばちゃんによると、現時点では一番売れるのが、このソースかつお弁当だそうです。うっかりしていて、うにめしの販売開始予定は聞き忘れました。 ↓上ちゃんのレス カツタさん、どうもありがとうございました。いわき駅を訪れる方に大変便利な情報ですね。しかも画像付きですから利用価値は大きいです。本当に助かります。さて、「うにめし弁当」はいつから再開されるのでしょうかねえ。一説には6月下旬という話もありますが、どうなんでしょうか。。。 鈴木屋さんの公式サイトがもう半年以上休止状態ですが、リニューアルしたら「うにめし弁当」などの情報やいわき駅の情報もぜひ載せて欲しいものです。芝田屋さんは新作「天重」を出されたのですか。町弁感覚のお弁当という印象ですね。駅前のビジネスマンにも買って欲しい駅弁です。安ければなお良いです。 ↓けんたさんのレス この立ち売りの方は、住吉屋なきあと、現在どこの会社の職員として仕事なさってるのでしょうか。昨年夏に通った時に買ったのが最後ですが、大変驚きました。いつ行っても出来立ての風味を楽しませてくれたこの駅弁を、鈴木屋さんがどう再現するのか期待したいと思います。「うにめし」は、果たして水戸でも売られるのでしょうか・・・。ちなみに、できたてで食べたイメージを損ないたくなくて、あえて駅弁大会では買わないようにしていました。 |
JNN系列で放送 「日本列島駅弁88ヶ所」 |
6月12日 日曜日14:11 砂丘の白兎 |
やってます。岡山はRSK(山陽放送)発信のこれ。去年まで3年連続で讃岐うどんを追っかけていた枠。番組制作担当の人、相当な鉄ヲタ&駅弁ヲタなんでしょうか?厚狭とか柳井が出てくるわ、八戸から久慈の移動でJRバスを使うわ。一般の人、ついて行けるかなぁ? ↓倒壊ていおーさんのレス 厚狭とか柳井もいいけどね、せっかく四国一周したのだから、今治を入れて欲しいよねえ。 ↓ほっぴーさんのレス いやー、今帰ってきました。結局見れませんでしたので、どなたか登場駅弁教えていただけるとありがたいのですが・・・。 ↓上ちゃんのレス 私もきょうは臨○心理士関係の研修会で1日留守をしており、今しがた帰宅したばかりです。まっこうくじら氏が監修・出演するテレビ番組はそんな事情のため残念ながら拝見しておりません。朝ご飯の清水駅「和風カツ弁当」と昼ご飯の静岡駅「ますの押し寿し」、「サンドウィッチ」が本日の私の友でした。遅ればせながら番組の公式サイトを拝見しましたら「駅弁資料館」へのリンクがものすごい数ですね。これには思わずびっくりしました。駅弁撤退が相次ぐ中、この番組を機会に駅弁に対する興味や関心が高まってくれれば私も嬉しいです。 ↓上ちゃんのレス 駅弁番組の中で紹介されたアベ鳥取堂・鳥取駅「いかすみ弁当 黒めし」ですが、さっそく公式サイトでスタジオ試食1位のお披露目がなされています。ホンジャマカ石塚さんが「まいうー」と激賞したのですか。見ていないのでわかりませんが、とにかくうまい駅弁であることは確かですね。詳しくは http://www.abetori.co.jp/newpage88.htm |
東京駅「しりとり弁当」 | 6月12日 日曜日21:21 ASAGIRI |
古いですが去年の5月ぐらいに東京駅で買ったしりとり弁当です、名前の通り入っているおかずの名前がしりとりみたいに繋がってます。販売元はNREで期間限定販売だったかもしれないです。おまけでよしもとの芸人の写ってるトレーディングカードが入ってたのですがあやまって駅のゴミ箱に捨ててしまって手元にないです。 ↓上ちゃんのレス ASAGIRI さん、こんばんは。今回もありがとうございます。この駅弁は買う機会がなかったので、投稿してもらえてうれしいです。ただいまアップさせました。感謝いたします。こちら。 |
一戸駅「ロースカツ弁当」 | 6月14日 火曜日18:12 グラホー |
上ちゃん、お久しぶりです。今度盛岡に行く予定があるんで一戸のロースカツ弁当を狙ってみます。二戸停車上りはやて号の車内販売に積んでいる場合もあるようですね。これ以外に入手できる方法があれば教えていただきたいのですが…よろしくお願い致します。 ↓上ちゃんのレス う〜ん、むずかしいですねぇ。。。私が購入しようとした方法は一戸駅のキヨスクに取り置きという方法でしたが、ちゃんと話が通っていなくて、結局山口松山堂まで走りました。途中で女将さんとばったり。わずか10分の乗り換え時間で。あのときのおつり、実はもらってないんです(^^;)。それと、二戸駅のキヨスクに寄ったときには影も形もなく買えずじまい。この時は予約していませんでしたが。 下車しないで新幹線の二戸を通られるならば、ご指摘の通り、上りの「はやて」で5号車乗車口受け取りが確実なんでしょうね。東京駅の駅弁屋旨囲門に淡い期待を抱くという方法もありそうですが、これは怒られますな(^^;)。え〜と、他の購入方法はないですよねえ。。。盛岡駅のどこかに置いてあれば一番いいんでしょうが。。。 以上、お役に立てず、すみません。私のお薦めは一戸の調製元に予約してあつあつを受け取ること。そのときはいわて銀河鉄道に乗って二戸駅まで行き、新幹線の待合室で食べたんですが、サクサクと衣の音がして非常においしかったですよ〜。野菜もシャキシャキとみずみずしかったしね。 ↓グラホーさんのレス 上ちゃん情報ありがとうございます。やっぱりできたてを入手するのが1番なんでしょうねぇ。時間に余裕があれば一戸まで行って入手してみようと思います。ひとまず 現在の作戦としては 車内販売1発勝負になりそうです。 |
原ノ町駅「鮭めし」再現 | 6月14日 火曜日19:22 上ちゃん |
毎日新聞福島版によると、鮭の形をした陶器が愛らしく、その昔に京王駅弁大会などで人気だった原ノ町駅「鮭めし」が原ノ町市「食の文化」市史の取材過程で記録の必要性から再現されたそうです。容器も昔ながらの鮭の形をした陶器の蓋を使用。関係者はひとときのノスタルジアに浸ったと言うことでした。駅弁は地元新田川のサケを生かし、丸屋が1955年頃に売り出したそうでしたが、第2次石油ショックの影響で容器価格が駅弁600円を上回るほど高騰し、販売中止に追い込まれたそうです。そのまま復活して欲しいですが、それは甘そうですね。 |
初夏の新作駅弁1 福山駅「鶏めしサンバ」 千葉駅「初夏の華」 札幌駅「夏のお祭り弁当」 |
6月14日 火曜日23:22 上ちゃん |
福山駅弁・浜吉は4月29日より福山駅で新作駅弁「鶏めしサンバ」を販売していた模様です。広島県産の若鶏を使用し、ごはんの上に鶏モモやセリ、肝が入ったボリューム満点、かつ650円というお求めやすい価格の駅弁に仕上がっています。詳しくはhttp://www.ekiben.gr.jp/ ついでに姫路駅では6月10日から新作駅弁の「新鮭めし」を新発売。容器が汎用なのが玉に瑕ですが。。。鮭づくしのお弁当で、鮭の西京焼がごはんの上に載り、その回りに鮭のフレーク。 ↓倒壊ていおーさんのレス 「新鮭めし」は今頃新発売ですか? 私が食べたのは確かゴールデンウィーク中だったはずだけど・・・よくわかりませんねえ。 ↓上ちゃんのレス 以前から思っていることですが、この「駅弁図鑑西日本編」http://www.ekiben.gr.jp/、駅で新発売した日を言っているのか、報告のあった日を新発売としているのか、よく分かりませんね。確かに倒壊ていおーさんが姫路駅「新鮭めし」を購入されたのはGW。また、5月31日登場とされる敦賀駅の新作弁当「荘兵衛さんの鯖街道 焼きさばずし」なんて、去年に私は買っているし。。。(-_-;) ↓中ちゃんのレス 駅弁の発売時期は、やはり駅店頭で発売された日をもって発売時期とすべきだと思います。ただ、残念なことは「駅弁図鑑」に掲載される時期は、製造業者が、駅弁図鑑のサイト管理者に申請しなければ掲載されないので、実際の発売時期と駅弁図鑑の掲載時期とがずれることになります。 ↓上ちゃんのレス 中ちゃん、はじめまして。 ご投稿ありがとうございました。まあ、そんなところでしょうね。今後は中央会でしっかり取り決めをして、正確な駅での販売開始時期を掲載するようにしてもらいたいものですね。 ↓三好野の若林さんのレス 「駅弁図鑑西日本編」ですが、みなさんご推察の通り、駅弁屋さんから掲載依頼のあった駅弁を載せています。確かに「発売日」が「駅での販売開始の日」と違うのはおかしいですよね。統一するよう書式を変更しようと、中央会西日本地区本部事務局と相談しました。ご意見ありがとうございました。今後「お取り置きサービス」参加駅を大幅に増やすべく準備中です、今後とも「駅弁図鑑西日本編」を「駅弁の小窓」さん同様よろしくお願いいたします。 ↓上ちゃんのレス 三好野の若林さん、すばやいご対応どうもありがとうございました。それでは改善されるということですので、今後とも「駅弁図鑑西日本編」を「岡山駅弁の三好野本店」さん同様よろしくお願いいたします。http://www.miyoshino.com/ ↓上ちゃんのレス それでは新作の続きを。千葉駅では6月4日より夏の新作駅弁「初夏の華」を発売しました。詳しくはhttp://www.manyouken.co.jp/sinsyouhin.htm 小田原駅では6月8日より「うらら弁当」を夏向けにリニューアルし、「うなぎ弁当」を今年も作っているようです。http://www.toukaken.co.jp/index.htm 今年も札幌駅「夏のお祭り弁当」の季節がやって参りました。2002年から始まり、6月1日〜8月31日までの期間限定発売のようですが、今年は2週間遅れの6月14日から売り出されたそうです。 http://www.ekiben.to/omaturi2005.htm |
東武日光駅弁・ 日光鱒鮨本舗の 公式サイトがついに 完全リニューアル |
6月16日 木曜日1:02 上ちゃん |
東武日光駅弁・日光鱒鮨本舗の公式サイトがついに完全リニューアルしたようです。http://www.masuzushi.com/index.htmlそしてしばらく消えていた「日光埋蔵金弁当10万円」が復活。究極の日光彫り容器の部分でいくらくらいするのかなあ。。。ため息が出そうです。 http://www.masuzushi.com/maizou/maizou10.htmlこのシリーズ、1万円、3万円、5万円、10万円があり、5万円はすでに売切御礼とか。。。いったい誰が買うのでしょう。う〜ん、いつか1万円を食べてみたいですね〜。それより高いのは私ではとても手が出ない。。。(-_-;) |
キリ番400000番GET | 6月16日 木曜日7:59 えいちゃん |
おはよう御座います、えいちゃんです。駅弁の小窓様、400000カウンターおめでとう御座います。私もキリ番400000番踏ませていただき大変光栄に思います。よろしくお願い致します。 ↓砂丘の白兎さんのレス ありゃぁ…ちと遅かった。私は400004でした。ちなみに、ケータイより。 ↓上ちゃんのレス えいちゃん、はじめまして。このたびは400000番を踏んでくださり、さらに申告もしてくださって、どうもありがとうございました。本当にホッとしています。うれしいことにキリ番を狙っていた方が何人かいらっしゃったみたいで、7時38分に399999番を踏んだ方が2秒後にクリックしたら400002番だったとケータイ画像つきで報告してくださいました。 ↓上ちゃんのレス えいちゃん、あらためてキリ番おめでとうございます。そして、ありがとうございました。メールで確認できましたので、JR四国オレンジカード「春爛漫を行く1000系気動車」(1000円分・未使用)と、ご希望のプレゼントである、おぎのや(キティちゃん)、あら竹(モー太郎)の駅弁携帯ストラップ2種を明日発送いたします。到着まで今暫くお待ち下さいませ。 |
戦前の駅弁箸袋 | 6月17日 金曜日23:33 上ちゃん |
中には駅弁だと特定できないものもありますが、折尾駅の筑紫軒(昭和17年以前)など10点をアップしました。どれも貴重な駅弁関連資料です。こちら。「筑紫軒」というのは現在の「東筑軒」の前身です。昭和17年5月に社名を変えたようなので、この箸袋はそれ以前のものと言うことになります。 ↓東筑軒のレス 大変貴重(?)なものをありがとうございます。(箸袋に限らず、レッテルに関しましても、過去のものは一切所有しておりません。大昔引越しのどさくさに紛れてファイル一式紛失したそうです・・・涙) 早速プリントアウトして回覧したところ、弊社在籍者の中には、この箸袋を覚えている者はひとりもおりませんでした。朝のひと時、この箸袋の話題で盛り上がりました。大事に保管して下さっていた方がいたという事を大変嬉しく思っています。ありがとうございました。 |
「リバイバル白馬」 | 6月18日 土曜日6:22 砂丘の白兎 |
今回は始まりからとっても贅沢な旅。第一走者は、鳥取発はまかぜ2号。しかもグリーン車。4両編成で、始発駅では約10人の客。そのうち自分を含めた2人が、G客。あぁ…アルプスの牧場(気動車優等列車の車内チャイム)が懐かしい(T_T)ゆったりしてるし速いし、やっぱり181系最高!! 鳥取駅の車販スタッフの打ち合わせ風景。ちなみに、幕の内5個,かに寿し15個,車掌2個とありました。『はまかぜ』ではなく、『出雲』で販売。第二走者は、城崎温泉発きのさき2号。しかもグリーン車。4両編成で、豊岡駅から自由席客多数。そのうち自分を含めた2人が、G客。2+1のシート配置と暖色系の室内灯がゴージャス感を醸し出す。 ↓倒壊ていおーさんのレス えらい豪勢な旅に出られているんですねえ。目的の列車は明日の乗車ですか? ↓砂丘の白兎さんのレス そのとおり!明日『(リバイバル)白馬』に乗るため、金沢に前乗りです。ついでに、友人が主催するサイトの初オフ(=カラオケ)にも。なお、『きのさき』の車販では、「幕の内 城之崎にて」「小鯛寿し」「城崎のかに寿し」を販売。 舞鶴小浜線125系電車車内にて。…たった1両に、人ぎょーさん。あれよあれよと現実に引き戻される(T_T)。これから2時間半、立ち確定?座るチャンスは、西舞鶴,東舞鶴,小浜の3回。 ↓上ちゃんのレス グリーン車2連発でせっかくいい線いってたのに、またいつもの白兎さんに逆戻りですか(^^;)。急ぐ旅ではないのなら、そのまま京都まで行ってそこから「サンダーバード」グリーン乗車というのをぜひ見てみたかったなあ。お金もかかりますけど。。。禁句か。 東舞鶴での長時間停車、鶴寿軒撤退の今、他業者でのもしやの駅弁があるか、しっかり調査してきてくださいね。 ↓倒壊ていおーさんのレス やはりそっち(小浜線)にいっちゃいましたか・・・京都からサンダーバードに乗らないということは、敦賀で何かたくらんでいるのでしょうか。 ↓上ちゃんのレス いえいえ、金銭面の事情以外は何もない(^^;)とは思うけど、強いて言うならばきっとその前の小浜じゃないでしょうか。前回はおばちゃんが大量購入して駅弁を買えなかったみたいだから。。。 そろそろ敦賀に着く時間ですね。果たしてずっと立っていたのか、東舞鶴14分停車でも途中下車できなかったのか、小浜で駅弁買えたのか、そもそも朝ご飯食べたのだろうか、そんなことがいよいよ明らかにされそうですね。次のタイトル予想(^^;)「只今、『雷鳥13号』1号車3番A席」 ↓砂丘の白兎さんのレス 上ちゃん、ビンゴ…(^_^;)ワンパターンだからね、アタシは。第三走者は、大阪発雷鳥13号。しかもグリーン車。9両編成で、もう客一杯。そのうち自分を含めた5人が、G客。ゴージャスさでは、先の183系に劣るが、備付のテーブルはこちらの方が広々。なお、舞鶴小浜線は若狭高浜でやっと着席。常に着席率100%超は結構キツい。何故このルートかって?あと数年あるかどうかの系列のグリーン車の乗り比べと、経費節減を図ったから。普通なら、『スーパーはくと』〜『サンダーバード』でしょうけど。小浜は降りれず。客を吐き出したらすぐに発車。 ↓砂丘の白兎さんのレス 19日です。朝早いですが…もう乗ってます。しかし、車内販売は無いようで。サンドイッチと清涼飲料水で我慢。只今、『(リバイバル)白馬』1号車1番C席。 ↓上ちゃんのレス 尼崎の事故の影響で、今回のイベント列車は自粛ムードみたいですね。記念駅弁などのグッズ販売や、乗車証配布などはないのではと聞いています。しかし、企画発表したのは事故の前なのですから、せっかく来てくれているお客さんをある程度は楽しませる姿勢がJR西に欲しかったところ。。。 でも、白兎さんは純粋にキハが好きなお方なので、イベント付加価値的なものを廃した今回の列車は考えようによってはあるべき姿とも言えます。どうぞ最後まで楽しんできて下さい。 ↓Kissy@さんのレス 『(リバイバル)白馬』1号車1番D席に金沢−富山のってきました。今日はお仕事。ただいま休憩時間です。そのままサボって平岩あたりの温泉につかりたかったな・・・ ↓ほっぴーさんのレス 白兎さん、お疲れ様です。いや〜懐かしいですね。キハ58! |
趣味って楽しい〜! | 6月20日 月曜日12:46 やまサプリ |
お久しぶりです。 昨日、NHKの「熱中時間」を地上波で拝見して、上ちゃんの奮闘振りを見れなかったのが残念ですが、自分の場合はエキナカではあるものの、面白い趣味を持っていて非常に感心し、時には笑い、またあるときは首を横にかしげてしまうなど、ものすごく面白かったです。 まあ…自分がこういう類の趣味で言えば...『パスネット(関東の私鉄共通プリペイドカード)』集めぐらいしかないですねぇ…。最近は山手線キーホルダー集めなどになってしまいましたが、やってみたいなぁと感じた郵便局100円貯金や方向幕集めなど趣味を持つことの面白さを体感しましたね。 自分もいつかこういう場面に出会えたら…と思います。 ちなみに上ちゃんはどこらへんでした。 一部、上ちゃんらしき人を見ましたが...。 ↓上ちゃんのレス やまサプリ さん、見て下さってありがとうございました。私自身見ていないのでわかりませんが、どうやら私へのインタビューはカットされたようですね。同じようなことを最後のまとめで教授が言ってましたし、まあカットして良いところだと思います。私は真ん中より少し後の通路側にワインレッドの半袖ポロシャツを着て座っていました。ときたまチラチラと映ったのではないかと思います。 何事にも趣味を極めるというのはすごいことですよね。自分は他の出演者に比べれば付け足しみたいなものです。ただ人よりも長く駅弁を食べてきたというそれだけですし。駅弁の知識もそうあるわけではありません。まあ、駅弁熱中人だと言われれば、今はそうだとは思いますが。 |
「特急北近畿」車内販売 復活 |
6月21日 火曜日18:43 上ちゃん |
6月19日、JR福知山線の尼崎―宝塚間の運転が55日ぶりに再開され、浪花の駅弁は「特急北近畿」の車内販売での復活を果たしたそうです。この55日間、売り上げは9割減だったとか。。。元通りにお客さんが帰ってきてくれることを祈っています。詳しくは神戸新聞へhttp://www.kobe-np.co.jp/chiiki/ta/00013350ta200606200900.shtml |
初夏の新作駅弁2 NRE「あさりおこわ弁当」 崎陽軒「おべんとう夏」 新発田三新軒の新作 |
6月21日 火曜日21:06 上ちゃん |
NREでは本日6月21日より「あさりおこわ弁当」を夏季限定で売り出しています。さごし白醤油焼、ミョウガ甘酢漬など。http://www.nre.co.jp/news/2005/0617-.htm また、「すこやか弁当 夏」も本日よりスタート。ゴーヤ素揚げ、いちじく蜜煮、甘夏入り大根サラダなど。http://www.nre.co.jp/news/2005/0617.htm 6月15日より、「大人の休日 夏」も売り出されているようです。 http://www.nre.co.jp/news/2005/0615.htm さらに、情報としては古くなりつつありますが、崎陽軒では6月1日より夏の季節弁当を8月末まで販売しています。 ◎おべんとう夏・・・生姜ご飯に豚葛打ちドレッシング和えなど、いかにも涼しげなお弁当。 ◎季節おこわ・・・鮭おこわ、きのこおこわにシウマイ2個、青きゅうり漬けなど、これまた涼しげ。 ◎涼味いかシウマイ・・・つめたく冷やして、わさび醤油で食べても美味しいという大粒6個入り。 詳しくはhttp://www.kiyoken.com/ またさらに交通新聞によると、6月16日から新発田三新軒では新作「鯖威張る(サバイバル)寿司」を新潟駅などで発売開始したそうです。鯖の寿司であることは間違いなさそうですが、詳細は分かりません。 ↓mさんのレス イカが入っているのはもちろんですが、刻んだ枝豆が入っていて、色、香り、歯ごたえを楽しめます。 |
きらきらみちのく弁当 | 6月21日 火曜日22:12 上ちゃん |
JR東日本盛岡支社の公式サイトによると、7月1日より9月30日までの「きらきらみちのく号」運転日に、完全予約制2000円で「きらきらみちのく弁当」を売り出すそうです。 JR東日本のみどりの窓口、びゅうプラザで乗車日3日前までに引換券を発売し、当日「きらきらみちのく下北」2号車で引替えるということです。 実は私、「きらきらみちのく号」運転日である7月のとある日、「はやて3号」で八戸まで行きます。この「きらきらみちのく下北号」はしっかりと「はやて3号」に接続しています。私の乗り継ぐ列車は特急なのですが、ちょっと遅らせて狙ってみようかな。お弁当の内容は、大間産の炙りマグロ、陸奥湾の帆立、横浜町の海鼠などだそうです。 ↓砂丘の白兎さんのレス そのJR時刻表(大型)7月号を見ると、商品紹介の写真上方にチラッと写っているパッケージか掛紙に、「吉田屋」とロゴが入っています。ひょっとしたら担当はここの駅弁屋さんなのでしょうか? |
函館駅でベンチャー駅弁 「旅弁@ゆうき菜々」 |
6月23日 木曜日21:23 上ちゃん |
6月23日の毎日新聞によると、函館駅弁みかどは2月の「洋風弁当」に続き、「函館ベンチャー企画」との共同開発で「旅弁@ゆうき菜々」を新発売したそうです。アイガモ農法を使った七飯町のコメ、出荷前40日間に抗生物質を使っていない十勝中札内村産の鶏肉など、安全性にこだわり、有機野菜を多く使った駅弁だそうです。定価は840円で、1日限定20本で7月末まで販売するそうです。 詳しくはhttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/news/20050623ddlk01020016000c.html |
駅弁屋の公式サイト、 リニューアル続々 |
6月23日 木曜日21:56 上ちゃん |
駅弁大会シーズンを終え、余裕が出来たからでしょうか、駅弁屋の公式サイトが続々リニューアルしているように思えます。中には私が知らなかっただけというところもあるのかも知れませんが、その辺はご容赦くださいね。 ◎旭川立売http://www.ekiben.ne.jp/ 暫く動きがなかったですが、今回は催事のページが更新。 ◎長岡浩養軒http://www6.ocn.ne.jp/%7En.kouyou/ 音楽といい、箸袋のロゴといい、なんだか他人のサイトに思えません(^^;)。 ◎池田屋http://www4.ocn.ne.jp/~n940/index.htm なんかシックに変身。まだリニュ途中のようで、今後が楽しみです。 ◎たかせhttp://www2.ocn.ne.jp/~takaseto/ 「紅ずわいがにと甘えび合戦釜めし」が新作のようですが、いつの新作かな? 前からあったらごめんなさい。 ◎日光鱒鮨本舗http://www.masuzushi.com/ ここは完全リニューアルですね。10万円の駅弁も紹介復活。 ◎東華軒http://www.toukaken.co.jp/index.htm 「ウルトラマン弁当」と「おばあちゃんのおべんとう」は今月末でなくなるそうですよ。 ◎南洋軒http://www.nanyouken.co.jp/ サイト、引っ越しました。 ◎鶴寿軒http://www2.ocn.ne.jp/~kakujyu/ 駅弁撤退とともに、最近ウェブ上から消えてしまいました。 ◎広島駅弁当http://www.ekibento.co.jp/ ここは仙台駅こばやしとともによくトップ画像を替えてくれます。 ◎あら玉http://www.bunbun.ne.jp/~paw/aratama.htm 半年くらい前にリニューアルしたかと。。。 ↓砂丘の白兎さんのレス いま思いついたのはとりあえずこんなところです。補足などありましたらまたお教え願います。 糸魚川はついこの前見たときは、その駅弁無かったです。組合せからして「夫婦釜めし」のリニュ? 小田原のウルトラマンはキャラクター肖像権の契約終了に伴う販売終了かなと予想つくけど、もう一つのおばあちゃんの方の販売終了は意外。あれって、有名な料理人の方にプロデュースしてもらった駅弁だったはず(テレビで見た記憶あり)。これも契約切れ? ↓上ちゃんのレス 東華軒の駅弁について、詳しくはhttp://www.toukaken.co.jp/oshirase.html 終売のことを「廃盤」という言い方をするのですね。土日祝日のみとか、春夏冬休みのみとか、販売の効率性を高めるためにいろいろ大変なようです。平野寿将氏プロデュースの駅弁は「じゃこめし」が好評のようですし、契約終了というのではないような気はしますが。。。 |
三鷹駅75周年記念弁当 | 6月24日 金曜日9:51 所谷守彦 |
上ちゃんさん・ほっぴーさん。明日は三鷹ー高尾で公式には最後と言われる103系ラストランだそうです。昨日駅に問い合わせたら9:51三鷹を出発して高尾まで往復、三鷹電車区で撮影会だそうです。駅弁もしっかり売るそうです。 ↓上ちゃんのレス 情報ありがとうございました。私は仕事のため、残念ながらこのイベントには参加出来ませんが、知人が行くことになっているので、ついでにお願いはしてあります。そんなわけですから、運が良ければ記念駅弁を手にすることができそうです。明日の夜「企画駅弁ゲット掲示板」に投稿できればいいなあと。 ↓mさんのレス 三鷹駅では、準備が進んでいるようです。売店に、大きなポスターが貼りだされました。駅名のすぐ下に、手作り感のある横断幕(?)も掲げられ、準備OKです!明日販売されるお弁当のポスターの、左下に貼られた紙によると、 6月25日(土) 11時頃〜 150個、 6月26日(日) 10時頃〜 100個だそうです。なお、「あ文字屋三鷹店」は、6月27日(月)に閉店です。 ↓上ちゃんのレス mさん、たくさんの情報をタイムリーな画像と共に教えてくださり、どうもありがとうございました。三鷹駅にはちびちゃんと一緒に行かれるのでしょうか。とても楽しみですね。私は仕事で行けないのですが、駅弁は知人に頼んでいますのでそれに期待したいと思います。 ↓mさんのレス 6月25日。快速「三鷹駅・電車区開業75周年号」に乗ったら、三鷹駅に着いた時にはすでに駅弁売り切れでした。 ↓上ちゃんのレス 「三鷹駅・電車区開業75周年記念弁当」をゲットでき、先ほどいただきました。とは言え、同好の知人に頼んで手に入れてもらいました。三鷹駅を避け、立川駅で750円にて購入。この駅では本日75本の販売だったようですが、明日もこの駅で売られるかについてはわかりません。 内容は、最近NREで出していた周年記念駅弁と似ています。鱒の塩焼き、里芋やうど、銀杏などの煮物、白身魚フライ、卵焼き、鶏肉野菜巻き、キウイ寒天寄せ、筍の土佐煮などです。 ↓砂丘の白兎さんのレス 何処かで見たような…作りの弁当です。それでも、こういう記念弁当が“駅弁”としての品質を維持しているのは立派だと思いました。価格も合格点。モデルになった駅弁は、さぞかし評判がいいのでは? ↓上ちゃんのレス とあるオークションでも掛け紙が夕方から売りに出されていますね。750円スタートで1500円なら即決。中身を食べてしまっているのに買ったときの値段で売るなんて、いったい何なんだろうと思います。商売ですね、もう。 ↓mさんのレス 三鷹駅では朝5時台から、記念乗車券(厳密には、乗車券のオマケのキーホルダー等)を求める人の行列ができていました。わたしは1時間半並んで買えたから良かったですが、購入できなかった人も多かったはず。記念列車もかなり混んでいて、小さい子を連れているため乗車をあきらめて帰る人も何人も見かけました。そんな様子ですから、「せめてお弁当ぐらいは買いたい」と思った人も多いはずです。駅弁は電車区内でも販売されましたが、その電車区に入るためには数時間の行列があったようで。立川駅で購入されたご友人は、もっとも賢い選択をされたと思います。掛け紙を売る人より、記念品(キーホルダー)目当てで乗車券を買い占める人にあきれました(というか、怒りを感じます)。さすがに、駅弁は「転売するために数十個買い占め」なんてことは、していないでしょうから……。 |
駅弁あら竹 雑誌記事のご案内 |
6月25日 土曜日20:35 駅弁あら竹 ぴーちゃん |
上ちゃん、みなさん、こんばんわ〜♪ 雑誌にたくさん載せていただいて、非常に光栄なんですが、冬の駅弁大会時期は更新がまったく追いつかず、いまやっとぼちぼち、アップしておりますのよ~~;;; まだまだ手つかずな雑誌も多いんですが、とりあえずの分、体力の限り、時間をひねり出して、更新作業いたしましたのよ^^;;;;;;;。駅弁未体験の方にも、ぜひともご覧いただきたく、ご披露申し上げます。http://www.ekiben-aratake.com/sinbunzasikeisai%20bun.htm または、弊社HPの「必読 雑誌掲載記事」からお入りくださいませ。こちらの上から5つが、最新公開です〜♪ ↓上ちゃんのレス 23日の夜でしたか、私もあら竹掲示板に書き込まれてすぐに拝見しましたよ。あら竹の掲示板は毎晩欠かさずチェックさせていただいております。モー太郎兄が生まれて9月で3年。弟は10月で2才ですか。このモー太郎兄弟の登場で、ぴーちゃんとこの牛肉駅弁は全国的な知名度が以前にも増して高くなったと思います。親しみやすいキャラクターが成功しましたよね。ただ、まだ不十分ですね。世間でウケる兄弟はやはり「3兄弟」じゃなきゃ。「牛肉駅弁3兄弟」、「モー太郎3兄弟」って、いい響きですよ。「兄」、「弟」、「チビ」でどうでしょう。おやつ感覚で、ちょっと牛肉をつまみたい旅行客におにぎりなどの廉価なモー太郎のミニ駅弁を出してみるというのは。。。思いつきでゴメンね。 ↓駅弁あら竹ぴーちゃんのレス 上ちゃんへ。駅弁同様に、弊社HPもご贔屓いただきまして、本当にありがとうございます!!毎晩チェツクいただいてるとは、ホント光栄この上なしです。かなり、うれしぃ〜〜〜〜ぴーちゃんよ♪ ところで、画像入りアドバイスをありがとうございます!!! > 「兄」、「弟」、「チビ」でどうでしょう。 > おやつ感覚で、ちょっと牛肉をつまみたい旅行客におにぎりなどの廉価なモー太郎のミニ駅弁を出してみるというのは ふむふむ、とてもいいプランですよね〜〜♪♪ ぴーちゃんの「駅弁製作ネタ帳」に密かに、追加しときます。サンキュー、上ちゃん!!!!!! |
新潟で駅弁ゲット | 6月25日 土曜日23:47 けんた |
先週は庄内に行ったので、乗り換えの新潟で駅弁ゲットです。新幹線口を出たところにNREの売店があり、新津とか長岡とか含めて、かなりの種類がありました。その中で、?神尾弁当「にしんとさけの親子わっぱ」、?新潟三新軒「SLべんとう物語」なる2点を入手しました。!)は、一折で、いくらと鮭、にしんとかずのこのダブル親子が楽しめる趣向。豪華さを楽しみましたが、コレステロールを気にされる方にはちと難しいかも?製造元見ると、新津はいつの間にか、新潟市になったとのこと。いよいよ神尾さんは「新潟駅弁」のイメージか?新津駅も橋上化、しかも自動改札化されたとかで、新津の町はいよいよありふれたベットタウン化しつつあるのかもしれません。 !)は、竹皮容器コレクションにまた追加の、エビフライと大きな鮭が印象的な、全体的に食べやすい味わい。アミ佃煮やひじきも、甘口で親しみやすい仕上がりです。 ↓上ちゃんのレス 新潟三新軒「SLべんとう物語」なら私も今年の元旦に食べました。長岡から直江津まで乗車した北越4号の車内で購入して。来週は北海道ですか!? 本当によく体力と経済力とが続きますねえ。リニューアルしたホームラン弁当、ぜひ買ってみて下さい。 |
購入しました! 三鷹駅75周年記念弁当 |
06/26 (Sun) 14:46 m |
購入しました! いやぁ、驚きましたよ。平凡な駅弁のように見えて、三鷹の特産品が少なくとも3種類入っていました!うど(江戸時代からの名産)、銀杏、キウイ(この2つは、新しい都市型農業として注目されている)です。農産物は季節の問題もありますから、実際にお弁当に入っていたのは違う産地のものかもしれません。それでも、「三鷹」を思い起こさせる素材を使ったのは、素敵なことだと思います。 ↓上ちゃんのレス mさん、よかったですね。2日目というのは初日にフィーバーし過ぎたせいもあって、案外落ち着いて買えるものなのかも知れないですね。赤羽の時もそうだったような気が。。。銀杏やキウイはそういうことだったのですか。勉強になりました。 |
上ちゃんが名付け親!! 加賀温泉駅で8月より 新作駅弁発売。 「発芽玄米鯛めし 鯛のいなり手箱」 |
6月27日 月曜日21:13 上ちゃん |
加賀温泉駅弁の高野商店では8月1日より新作駅弁「発芽玄米鯛めし 鯛のいなり手箱」を発売する予定です。これは高野商店の公式駅弁ブログ「駅弁屋」http://ekiben.cocolog-nifty.com/blog/で本日明らかにされたものです。 実はこの新作駅弁、ネーミングには上ちゃんであるこの私も一枚噛んでいまして、「鯛のいなり手箱」という部分がそうなんです。以前、「駅弁屋ブログ」で新作駅弁のネーミングを募集していましたので10個ほど考えて応募したのですが、高野商店の社長(しゃちょー)さんがその中の1つに決めて下さったということです。このことは、「駅弁熱中人」と呼ばれ、駅弁を応援する熱弁サイトの管理者である私としては、大変光栄なことであり、嬉しいことです。駅弁の中身はいずれこのサイトでも紹介できるかと思いますが、とりあえず「駅弁屋ブログ」http://ekiben.cocolog-nifty.com/blog/に掲載されていますので御覧になって下さいませ。発芽玄米を使用した鯛めしをいなりに包み、逆さまに置いて開いた口の上には鯛の切り身をのせているという、新感覚のアイデア駅弁だと思います。 当サイトでは今後ともこの加賀温泉駅の新作駅弁「発芽玄米鯛めし 鯛のいなり手箱」を応援していきますので、みなさんも宜しくお願いします。ぜひこの夏、加賀温泉駅でみなさんにゲットして欲しい駅弁です。 |
NRE新作 「夏の吹き寄せ弁当」 |
6月28日 火曜日0:32 上ちゃん |
NREでは7月1日より「夏の吹き寄せ弁当 ゆめ花火」を販売するようです。はも親子寄せ、うなぎ二身焼き、無花果白染揚げ、磯貝やわ煮など。1300円。 詳しくはhttp://www.nre.co.jp/news/2005/0627-.htm |
仙台駅「牛たん弁当」 200円値下げへ |
6月28日 火曜日18:51 上ちゃん |
仙台駅弁・「こばやし」の公式サイトhttp://www.kobayashibento.com/index.htmlによると、7月1日より看板駅弁「牛たん弁当」が200円値下げされ、1100円での販売になるということです。ただ、なぜ値下げできたのか、その理由については全く触れられていません。そこで、関係者に聞いてみました。すると、牛たんがオーストラリア産から中国産になること、炭火焼きが網焼きになることでコストを下げられたということのようです。なお、「牛たん」はもともと6枚だったのを米国BSE騒動による仕入れ難のため、2004年5月頃から5枚にしていました。その枚数については今後も5枚で変更はなさそうです。そんなわけですから、値下げで買い求めやすくなったことは当然ですが、肝心の味の方はどうなのでしょうね? 全国的にも有名駅弁なので、今後も注目度は高いと思います。 別件ですが、6月中旬に発表されるはずの「駅弁グランプリ」結果がまだのようです。審査に手こずるほどたくさんの応募があったのでしょうか? もう待ちくたびれてしまったので、入選しなくてもいいから早く結果を知りたいで〜す。 |
セブンイレブン ポケモンフェア2005 |
6月30日 木曜日7:34 駅弁大好き |
はじめまして駅弁大好きです。でも、ほとんど駅弁を食べていません。セブンイレブンで、ポケモンフェア2005が昨日29日(水)から始まっています。簡単に説明すると、ポケモンフィギュアコレクション(ミュウ、マニューラ、ウソハチ、ピカチュウ、ゴンベ、オオスバメ、マネネ、ルカリオ)で、対象商品は、ファンタゆず、スプライドX、スウィーチャ、午後の紅茶ストレート、おーいお茶緑茶、DAKARA、スーパーH2O、カルピスウォーターです。更にポケモン商品もあります。詳しくは、http://www.sej.co.jp/campaign/pokemon.htmlです。 ↓上ちゃんのレス 駅弁大好きさん、はじめまして。私も志賀高原に来る途中のセブンイレブンで買いました、それ。山登りの水分補給にとても役立ちました。ポケモン好きの私にとって、疲れた体にとても気持ちが和んだわけでして。。。ちなみに私が買ったのはゴンベでした。 ↓駅弁大好きさんのレス セブンイレブンポケモンフェア2005の他にも、JR東日本で「ポケモン・スタンプラリー2005」を実施します。2005年7月30日(土)〜8月14日(日)の毎日スタンプが置いています。山手線の新橋、恵比寿、巣鴨の駅で、奇数日・偶数日でキャラクターが変わります。ポケモントレイン(山手線)も運転しますが、デザインの上が、銀色になっていますが、本当は、下帯と同じ(黄緑色)になってます。詳しくは、http://www.jreast.co.jp/tabidoki/news/pokemon2005.htmlです。 |
ポケモン弁当リニューアル | 06/30(Thu) 18:05 m |
NREのポケモン弁当がリニューアル。http://www.nre.co.jp/news/2005/0627.htm 以前のものは「ポケモンの駅弁」、今回は「ポケモンの映画宣伝用の駅弁」という感じです。以前のものより、更に子供向けの感じです。野菜が少なくなった印象。ポケモン柄のフォークと、映画の割引券入り。 ↓上ちゃんのレス mさん、情報ありがとうございます。ポケモン好きの私は買うしかないですね。映画も割引料金で見られるんだ。息子も喜こびそうです。買うのは今月下旬を予定していますが、時間帯はどうかなあ、ちょっと心配。 |
長野原・草津口駅 「砦の釜めし」 |
6月30日 木曜日21:19 上ちゃん |
本日、志賀高原での山行のあとで車を走らせ、長野原・草津口駅「砦の釜めし」を手に入れました。鶏肉や山菜が中心の駅弁です。鶏肉、栗、山菜、椎茸など、具だくさんで「峠の釜めし」に十分対抗できる内容です。ついでに草津温泉で日帰り入浴。ひとときの極楽でした。 ↓けんたさんのレス なんか近頃、上ちゃんが出られる時って、大雨とか大雪とか多くないですか?さっそく草津、そして駅弁とはさすがです。早速、子供向けと称して、ポケモングッズ買いに行ってこようかな。セブンイレブンの件、自宅に着いて今知ったもんで・・・。 明日はいよいよ北斗星の旅!フレンチって、かなり久々。はたして、カミさんはともかく、やんちゃな僕と息子は、グランシャリオにふさわしい客でいられるかどうか・・・?たまにはゆっくりお食事です。もちろん、北海道の駅弁事情も、ちゃんと見て来ます。個室寝台、生まれて初めてです。 ↓上ちゃんのレス けんたさん、私の旅は今日でおしまいだけれど、けんたさんはいよいよ北斗星の旅のはじまりですね。本当にうらやましいです。ぜひ北海道の駅弁情報、お待ちしています。 |