玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ

※すべての過去ログではありません。駅弁情報が中心です。レスも省略している場合が多いです。
旭川駅「蝦夷鴨めし」 08/01(Mon) 00:11
上ちゃん
旭川駅「蝦夷鴨めし」は醤油ごはんの上に色あいよく鴨肉、わらび、細竹、木耳、椎茸、椎茸、小茄子、蒲鉾、錦糸玉子、栗がのっている秀逸な駅弁。鴨肉は柔らかくて美味しいです。
実はこの駅弁、掲載2900種類目の駅弁画像なのです。たまたま自分の45才の誕生日(四捨五入でいよいよ50才(T_T)であった昨夜アップいたしました。あと100種類でいよいよ3000種類の大台です。こうなったらなんとか今年中に達成したいものです。
下関駅「特製お弁当」 8月1日
月曜日7:32
shimonoseki
town
1260円。大きな鮮明な画像はhttp://www.geocities.jp/shimonosekitown/katyou/の弁当? にあります。抜いてもいいでよ。その他 麺に 駅構内のうどんのふぐうどんならぬ「ふぐそば」、下関駅構内の レストラン? 「味庵」も探せば数枚画像あります。画像が大きいので すごい重たいです。
↓上ちゃんのレス
shimonosekitown さん、どうも貴重な画像をありがとうございます。「抜いてもいいでよ 」という言い方は名古屋の方言のような気もしますが、サイトを拝見する限り、下関の方なんですよね、たぶん。下関の駅弁情報をはじめ、これからも宜しくお願いします。
「横川の釜めし」が大好き 8月1日
月曜日13:02
ひろ
WEB RANKINGから飛んできました。駅弁、すごくおいしそうなものばかりですね。私は、横川の釜飯が大好きです。新幹線ができてからは、あまり電車の中で食べなくなりましたが、実家のそばに『おぎのや』ができたので、帰省するたびに食べています。今は子供がいるからなかなか駅弁をのんびり食べれるような旅に出れませんが、こちらのHPに来て雰囲気だけでも味合わせていただきます(笑)。では。
↓上ちゃんのレス
ひろさん、はじめまして。このたびは「駅弁の小窓」に遊びに来てくれてどうもありがとうございました。ひろさんは信州のお方のようですね。お互い旅好きのサイトを管理する者同士、これからも宜しくお願いしますね。
高松駅
「アンパンマン弁当」
08/01(Mon) 22:09
上ちゃん
リニューアルした高松駅ほか「アンパンマン弁当」です。私は高知駅で購入。袋の後には「高松駅弁」と書かれていますが、調製は高知駅弁のあんどうでした。アンパンマンの顔をあらわしたチキンライスに唐揚げ、焼きそば、ウインナー、ゼリー。そしてお茶入りの水筒。価格は500円から1050円に。
東京駅「冷しゃぶ弁当」
東京駅「てまり寿司」
08/02(Tue) 21:39
上ちゃん
東京駅ほか「冷しゃぶ弁当」はJRCPの新作駅弁です。7月・8月の夏季限定駅弁。7月30日に入手し、自宅で賞味しました。1100円の値段ならばお買い得感があるのではないでしょうか。
また、東京駅ほか「てまり寿司」は7月20日から販売開始。鮭、焼き穴子、海老、小鯛、椎茸、赤しそ、青菜の各てまり寿司。800円。長岡駅「おてだま寿司」がなき今、この駅弁に掛け紙がないことだけが残念です。
仙台駅弁に新作2種 8月2日
火曜日22:01
上ちゃん
仙台駅弁こばやしでは7月15日から宮城県北部産の「ひとめぼれ」と宮城県産牛のみを使用して生姜風味と甘辛い味付に調理した「みやぎ牛肉ひとめぼれ」を1000円にて販売中。
また、8月5日からは「伊達のはらこめし」を1000円で新発売。これは他社の「鮭はらこめし」の加熱式駅弁バージョンとも言えるものではないでしょうか。いくらが加熱されて白くなるのは個人的には見たくない気はしますが。。。
新千歳空港空弁
「鮭いくら」「たらば蟹鮨」
8月3日
水曜日20:33
倒壊ていおー
新千歳空港駅で購入した、佐藤食品の「鮭いくら」弁当と、「たらば蟹鮨」です。駅弁の購入数が少ないのは、もちろん目的が違ったからです。ラーメンも食べたいし、新鮮な魚介類も食べたいし・・・
北海道って贅沢なところですよね〜 。何でもおいしく食べられそう。

↓上ちゃんのレス
北海道は駅弁だけじゃもったいないですよね〜。 私も娘と行った前回はジンギスカンとかアイスクリームとか食べまくっていましたが、今回の渡道では駅弁とだんごとビールとお茶しか口に出来なかったので少々後悔。せめてアイスクリームだけでも食べるべきだったとクソ暑い四国に着いてから気づきました。

↓mさんのレス
たらば蟹鮨、羽田空港第一ターミナルの「四季彩館」でも売ってましたよ(モノレール乗り場のある階)。イクラ入りの知床鮨とか、他にもありました。羽田空港を使う機会があったら、チェックしてみてください(あまり知られていないらしく、夕方でも買えました!)
↓上ちゃんのレス
mさん、情報ありがとうございました。そういえば、この空弁ではないにせよ、私も羽田空港で新千歳空港の空弁が売られているのを見た気がしました。時と場合にもよりますが、嬉しいような、悲しいような。。。
↓mさんのレス
この売店は、もともとJR北海道の直営店として誕生しました。北海道ならではの品を東京で手に入れるには、今は有楽町の「どさんこプラザ」がありますが、以前はよく羽田空港まで買いにいきました。採れたてを空輸したアスパラガスとか、ニシンのきりこみとか。今は北海道kioskだったかしら?となると、空弁だけでなくぜひ駅弁も、と、欲が出てしまいます(現地から輸送なら、駅弁大会のものより本物に近いかも、と期待して)。
フジテレビ「お台場冒険王」 8月3日
水曜日21:36
上ちゃん
フジテレビ「お台場冒険王」が7月16日〜8月31日まで開催されていますが、その中で今週は新八代駅の「鮎屋三代」が実演されているようです。通勤中に見ていた今朝の「めざましテレビ」で言ってました。映像を見る限り、駅弁マークのついた掛け紙でしたよ。
なお、駅弁の体裁ではありませんが、鹿児島中央駅の「薩摩黒豚めし」、長崎駅の「トルコライス」が丼や皿に入って売られているようです。
↓長崎、ツル茶んのレス
駅弁では、ありませんが「お台場冒険王」にて、長崎のトルコライスを紹介していただきました。非常に魅力的な「長崎洋食 トルコライス」。長崎にお越しの際はぜひ、お召し上がりください。
長崎、ツル茶んhttp://blog.livedoor.jp/mokunosuke01/
↓上ちゃんのレス
長崎、ツル茶ん、はじめまして。それにしてもよく探しましたね、この掲示板を。この掲示板は他の掲示板と比べてグーグルにキャッチされるのが早いので、それで探し当てたんでしょうね。実際に長崎駅で売られているのはツル茶んのトルコライスなのかな? いつか調べてみたいです。
↓mさんのレス
「お台場冒険王」、駅弁はノーチェックでした……。トロのトロッコは、見に行ったのですが。
東武船橋店で
出水駅「えびめし」
8月4日
木曜日19:45
上ちゃん
東武百貨店船橋店で出水駅「えびめし」と「かごんま黒豚弁当」を限定販売しています。おそらく実演でしょう。これは8月3日(水)〜9日(火)に行われている鹿児島物産展の中で「えびめし」は1日300折、「かごんま黒豚弁当」は1日100折に限り販売されるというもの。詳しくはhttp://www.tobu-dept.jp/funabashi/event/event.php?kaijyo_kbn=1&sj_no=1265
稚内駅
「わっかない幕の内弁当」
08/05(Fri) 01:15
上ちゃん
稚内駅「わっかない幕の内弁当」は駅弁と言うよりも「スーパー宗谷」車内限定弁当と言った方がよさそうですね。名寄からの上りに乗車したのですが、JR北海道客室乗務員センターに予め予約を入れておき、ゲットすることが出来ました。12分割のうち8個のトレイに帆立や海老、鮭焼、巾着などのおかずが入った手作り感あふれるお弁当。
↓mさんのレス
何年も前、駅前食堂の「ふじ田」で作ってもらった幕の内弁当が、感激するほど美味しかったのですが、写真を見るとそれとは別物のようですね。
↓上ちゃんのレス
いろいろとリニューアルも重ねるでしょうしね。季節によっても食材が違うかも知れませんね。リニューアルするごとに美味しくなれば問題はないんですがね。。。
↓mさんのレス
私が食べたのは冬でしたが、たっぷりの白いご飯、そしてカニと筋子、鮭の美味しさが印象的でした。駅前食堂に入ってすぐのショーケースにも、かにめしと幕の内、2種類の見本(ただし、箱のみ)がありました。できあがりを待つ間、ホカホカのご飯の香りがただよってきたのを覚えています(この時の調理はおじさん)。箱も、12分割ではなかったです。先月訪れたところ、幕の内の見本はなくなっていました。店員さん(お姉さんとおばさん)に幕の内はないかと聞いたのですが、作ってないとのこと(品切れ、という感じではなかった)。最近、もっと前から駅弁の写真を撮っておけば良かったなぁ、と思うことが多いです……。
崎陽軒で「味わい」駅弁 8月6日
土曜日18:55
上ちゃん
崎陽軒で「味わい和風」「味わい中華」新発売。崎陽軒では8月1日より新横浜駅限定の新作駅弁「味わい和風」「味わい中華」を新発売したようです。
「味わい和風」は豚の角煮、赤魚の照焼やあわ麩味噌田楽、海老の湯葉包揚げなど、和風ならではの味わいが楽しめるお弁当。でも、シウマイはついています。850円。
「味わい中華」はちまき風ご飯に黒酢の酢豚、海老のチリソース、イカの山椒和え、春巻きなど。もちろん、シウマイはついています。950円。
↓上ちゃんのレス
7月25日からは「特製シウマイ」もリニューアルしたとか。これは8月9日に手に入れました。また、8月8日からは5日間保存できるレンジパックの「特製シウマイ」も新発売。
↓上ちゃんのレス
新横浜駅の「味わい中華」と「味わい和風」について。
私と同じで、2つの駅弁を同時に購入した方から教えていただいたのですが、この2つの駅弁パッケージを横に並べると、あらあら不思議、1枚の絵になります。
和寒駅の駅弁
「とんかつ山菜弁当」
8月7日
日曜日1:18
けんた
10数年前、お盆の短い練習休みの楽しみ、3日間の強行軍の遠出で、兄弟で深名線などに行った時のことです。
「ふるさと銀河線」に乗った後、「オホーツク」で旭川に出て、まだ急行だった、「宗谷」だったか「サロベツ」だったかで名寄に向かったんですが、名寄であまりにも時間が空き過ぎるんです。
そこで、途中下車の旅を兄が企画。和寒でも士別でもよかったんですが、名前にもひかれたのと、「昔ここにも駅弁あった。何か手がかりあっか、見てみるべ・・・。」ということになり急きょ下車。「蝦夷鴨めし」を無人駅でいただくつもりでいました。
駅前は、よくあるそこそこの集落(無人駅とはいえ、いちおう「和寒町」の中心地ですから)で、これまたよくあるローカル駅前の、一軒の大衆食堂。こここそが、「とんかつ山菜弁当」の調整元の、掛け紙画像と同名の駅前食堂です。
「何か匂うぞ。入るべ・・・。」のひと声で、旭川駅弁は後回しになることに。入ると、遅い昼食をとっている明らかに地元の方が数名。昼時はたぶんびっしりでしょう。ラーメンやご飯もの、ごく一般的なメニューが中心な中に、「とんかつと山菜定食」(値段忘れました)なるものが!「当駅でかつて売られていた人気弁当です」との張り紙や当時の掛け紙、立ち売り風景、SL列車の写真、以前の駅舎の風景の写真が飾られていて、さりげないのにすごく力強く訴えかけてきます。
中身は、上ちゃんの紹介文のような内容に、ご飯、味噌汁、漬物。何も言われなければ全く一般的なとんかつ定食なんですが、今はなき駅弁に想いをはせながら、実に楽しくいただきました。揚げたてで、作り手の人情が感じられる味でした。「弟さん(僕)が学校に上がるくらいまでやっていたのよ」と女将さん。
今の僕なら、旭川でもう少し街歩きして、何か軽くつまんでから後続の普通列車で行き、名寄の珍しい駅弁収集に出て、きっと見過ごしていたと思います。女将さんも、とても親切な方でした。10代の頃の、旅先の無欲の出会いでした。
時がめぐり、今もここが営業されてるかは確認してません。もし当時と同じ時が流れているならば、近くの方、旅行される方にはおすすめできます。でも僕からみなさんに一つだけお願いです。ここは、ごく普通の、地元の方が通う、ご家族で経営されている食堂です。駅弁やってないとはいえ、とてもお忙しいと思います。良識ある方ばかりとは思いますが、掛け紙まだ残ってたら送ってくれだとか、問い合わせすることだけは絶対なしで読み過ごしてやってください。展示してあるのとサイト内の画像見るだけでカンベンして下さい。僕の投稿で女将さんたちにご迷惑をおかけしたくないんです。お願いします。

↓上ちゃんのレス
うわあ、けんたさん、ものすごく貴重な経験をされていますねえ。もう、びっくりです。そんなことも知らず、駅のトイレで用を足しただけの私。。。しっかり下車すべきでした。なお、けんたさんのお願いは私のお願いでもあります。皆さまの良識ある行動を宜しくお願いします。
西都城駅弁
せとやま弁当
支店オープン
8月7日
日曜日14:54
上ちゃん
せとやま弁当に支店。西都城駅弁のせとやま弁当が7月2日より市内に「ときわ通り店」をオープンさせたようです。詳しくはhttp://www.btvm.ne.jp/~setoyama/ また、サイトもプチリニューアルしたようで、駅弁5種とその他の仕出し弁当とを区別して表示するようになっています。町の弁当屋さんとして地域に愛されている証拠だと思います。地元にはなくてはならない名物弁当屋であるということをまず土台として、その根っこの延長上に駅弁を売るという形は悪くないと私は思っています。これからもますます頑張って欲しいです。
高崎駅「SL幕の内弁当」
限定発売。
8月7日
日曜日19:20
上ちゃん
JR東日本高崎支社公式サイトによると、8月1日〜31日まで、EL&SL奥利根号の運転を記念して「SL幕の内弁当」を各日朝7時より100個限定(定価1000円)にて高崎駅のNREたかべん弁当販売店で売り出しているようです。
また、記念バージョンパッケージの「SLとりめし弁当」も合わせて販売中とか。詳しくはhttp://www.jreast.co.jp/takasaki/
掛け紙はD51498の前面をあしらい、内容としては岩魚すしと思われる寿司2カンといなり寿司1カン、錦糸玉子に彩られたうなぎめし、舞茸てんぷら、榛名ポークの焼き豚などが入っているかのように見えます。

↓上ちゃんのレス
実際に食べたところ、榛名ポークの焼き豚ではなく、ローストビーフでした。
「駅弁学習室」の新ページ
「駅弁大会とは?」
「わさびシートの効用実験」
8月9日
火曜日0:12
上ちゃん
「駅弁学習室」の新ページを2つご紹介します。
まず1つめ。他の駅弁サイト「駅弁案内処」や「駅弁資料館」では最近それぞれ「実態のない駅弁」、「疑義駅弁」と名付けた駅弁のまがい物?が話題になっているようですが、当「駅弁の小窓」サイトでもこれに関連して、そもそも発端となっている駅弁大会についてまとめてみることにしました。題して「駅弁大会とは? 〜不思議な魅力〜」です。中高生を意識して書きました。
駅弁を応援するサイトとしては悪質な例に関して名指しで駅弁や駅弁屋さんを批判するという立場はとりませんが、詐欺まがいのことはぜひやめて欲しいと私も強く思っています。
さて、今回アップしたこのページは駅弁大会の光と陰(功罪)の部分も含め、駅弁大会というものを私なりにレビューし、意味づけしようとした試みです。いろいろなとらえ方のひとつとして、ぜひ一度ご覧になっていただければ幸いです。

もうひとつ、三好野の若林さん、駅弁あら竹のぴーちゃん、お待たせしました。いよいよ「わさびシート」の実験に次女ゆうが取り組むことになりました。まだ昨日はじめたばかりですので、結果が出るにはまたまだ時間がかかりますが、ちょっぴり期待してください。ただ、中学生の自由研究なので、大したことはできません。実験の統制もめちゃくちゃな状態からスタートしています。
なお、何のことだかよくわからない方はこちらのページへどうぞ。「わさびシートの効用」。観察実験の様子についてはこちらのページへどうぞ。
出水駅
「かごんま黒豚弁当」
8月9日
火曜日21:09
上ちゃん
東武船橋店の鹿児島物産展にいきました。すでに駅弁情報掲示板でお伝えしたように「えびめし」と「かごんま黒豚弁当」の実演が今日まででした。後者は京王駅弁大会のときよりも小さくなりましたが、店主曰く「持ち帰りにかさばらないようにするため」だそうです。今後、おかず付きの大きい物とと今回の小さい物と2種類売られるようです。
中央東線富士見〜岡谷
100周年
『100周年記念SL号』
8月10日
水曜日23:07
砂丘の白兎
交通新聞によると、10月28日から30日に、中央東線富士見〜岡谷100周年を記念して、『100周年記念SL号』を運転とのこと。なお、同時に首都圏発着のツアーも。日帰りコースは、「100周年記念弁当」と諏訪エリアの美術館や博物館が見物できる得々セットクーポンがついて、新宿発大人10700円、小人6000円。宿泊コースは、上記2つに上下SL乗車と上諏訪温泉宿泊がつき、さらに諏訪エリア探索に便利なかりんちゃんバス&スワンバス1日乗車券と100周年記念オリジナルオルゴールがついて、新宿発大人20700〜27700円、小人12700〜22500円。今月26日から販売(たぶん、長野支社管内のびゅうプラザ。)。
↓上ちゃんのレス
この記念弁当は現在売られているものを流用するのか、はたまた新たに作るのか、気になるところですねえ。駅弁情報掲示板にも書きましたが、これに関連して8月13日〜15日まで小淵沢駅で駅弁の立売が復活いたします。
高山駅弁・金亀館サイト
プチリニューアル
8月11日
木曜日1:00
上ちゃん
高山駅弁の金亀館サイトがプチリニューアルしたようです。恥ずかしながら私は今まで知らなかったのですが、「ほうばずしのお店・カレッタ飛騨」http://houbazusi.kt.fc2.com/index.htmという別サイトがあり、飛騨高山・金亀館の応援オフィシャルサイトだったということです。2004年の駅弁大会情報なども残っていて、2003年9月からあったのに今までなぜ知らなかったのだろうと本当に後悔しました。
「うにめし」が水戸駅、
勝田駅でも販売開始
8月11日
木曜日6:27
カツタ
鈴木屋さんの「うにめし」が水戸駅と勝田駅でも販売開始されました。勝田駅での販売を最初に確認したのが7月23日です。一昨日に水戸駅でも販売しているのを確認しましたが、売店が閉店間際だったにもかかわらず、3〜4個売れ残っておりました。まだ定着していないのかな?
写真は勝田駅の売店です。「新製品 うにめし」の貼紙が出ていました。
↓上ちゃんのレス
カツタさん、ありがとうございます。ここまでご報告していただけるととても嬉しいですし、訪れる方にも親切な情報だと思います。さっそくアップしておきましたのでご覧になって下さいませ。
駅弁調製元撤退情報

村井松月堂 廃業
野本弁当部 廃業
合田 廃業
住吉屋 廃業
玉屋支店 廃業
鬼笑亭 退会
山崎家 退会
8月11日
木曜日16:38
上ちゃん
すでにご承知の方も多いとは思いますが失礼します。
1ヶ月くらい見ていなかった日本鉄道構内営業中央会の公式サイトhttp://www.ekiben.or.jp/を見ると、「平成16年度事業報告」の中に退会業者7軒の報告がありました。
平成16年
9月末 盛岡駅 村井松月堂 廃業
9月末 厚狭駅 鬼笑亭   退会
9月末 呉駅  山崎家   退会
12/1 長岡駅 野本弁当部 廃業
12/24 長万部駅 合田 廃業
平成17年
3月末 いわき駅 住吉屋 廃業
3月末 身延駅 玉屋支店 廃業
野本弁当部はやはり地震から立ち直れなかったみたいです。それと身延駅は今年に入ってから訪れてなかったのですがこんなことになっていようとは。。。また、合田も廃業ですか? 先日のスーパー北斗の中では売っていた(その時は売り切れていた)と聞いていたのですが。。。
なお、第3回理事会の議題に「北海道たこつぼめし」について、というのがありました。これは何を意味しているのか興味のあるところであります。
また、JR関連会社における駅構内営業の活発化によって中央会会員の営業売上高が低迷していることについての問題提起もあるようです。

↓砂丘の白兎さんのレス
あぁ、長万部のもりそば…去年暮れに廃業されていたんですね。長万部駅の改札口を出て左側にあった蕎麦屋もやめたのかな…。呉と厚狭が健在なのはホッとしました。団体を抜けて“元駅弁屋”になっても、弁当屋としては営業していますからね(たぶん)。中国地方のマイナーな駅弁行脚もいいかも。土日だけで動けるし。
↓上ちゃんのレス
続報です。中央会に廃業の届出をした身延駅の玉屋支店の「いなりずし」について、駅売りはやめたということですが、駅横のお店では現在も一日20〜50本、地元客用に昔ながらの掛け紙をつけて売っていると言うことです。また、駅そばは続けており、売店で注文してくれれば「いなりずし」も持ってきてくれると言うことです。つまり、駅でのストックがなくなっただけで、現状とそう変わらないということがわかりました。
長万部駅の合田ですが、中央会には廃業という届出はしていても、車内弁当用の「もりそば」は変わらずJR北海道の特急列車に積み込んでいるということです。
このように、駅弁ファンにとっては一安心の報告が出来ることを嬉しく思います。しかし、中央会を通さずに直接JRとのつながりで営業をするというやり方は何年か前の九州でも見られたように、いかがなものかという気もしています。中央会のあり方、結束力について、部外者ながらも不安を感じざるを得ません。
小淵沢駅に立売復活!! 8月11日
木曜日21:31
上ちゃん
お盆期間である8月13日〜15日までの3日間、小淵沢駅で駅弁の立売(1名)が復活するそうです。11時〜17時まで。公式サイトにも明日までにはニュースリリースされそうですので詳しくはそちらもご覧下さい。http://www.nns.ne.jp/ent/marumasa/  お盆休みなどで山梨、長野方面に帰省されたり旅行されたりする方々、ぜひ小淵沢駅のホームをご注目下さい。できれば立売さんから駅弁を買ってみて下さいね〜。
↓上ちゃんのレス
公式サイトにもアップしているようですが、鳥打ち帽に半纏、足袋、雪駄でこれは本格的ですねえ。どんなふうにかけ声をするのかなあ。お聞きになった方、ぜひ教えて下さいね。
あら竹よりお知らせ 8月11日
木曜日22:16
駅弁あら竹
ぴーちゃん
みなさまにお盆の時期の楽しいお出かけの参考にしていただきたく、ご案内を申し上げます。三重県内のイオン系列の大型店舗の中でも、集客とにぎわいはピカイチと思われます人気店イオン明和ジャスコ店(地元の若者は “ 明ジャス ”と親しみを込めて呼んでますネェ)にて、明日8月12日(金)〜15日(月)の4日間、あら竹の駅弁が7種類も販売されます。
場所は、1階の店内、専門店街からジャスコへ向かう大きな通路に特設されました「ふるさとの名品コーナー」です。時間は10時〜〜18時。(14日のみ9時〜18時)
あら竹の駅弁売り場はこの特設会場の中でも一番ジャスコ寄りの角です。なつかしの昭和のあら竹の駅弁の写真や昔の車内販売の売り子さんの写真のポスターも並び、ご覧いただくだけで、昭和にタイムスリップ・・・。あら竹自慢の駅弁も「元祖特撰牛肉弁当」「モー太郎弁当」の2大看板駅弁をはじめ、松阪の牛肉をふんだんに使った駅弁の数々・・・・。ぜひとも、12日〜15日の間には、一度、イオン明和ジャスコ店をお訪ねくださいませ〜〜〜♪

↓上ちゃんのレス
さしずめ「真夏のあら竹駅弁大会」ですね。お盆も仕事の上ちゃんは行けませんが、ただ8月の終わりにもしかしたら行けるかもしれません。予約しなきゃいけない駅弁を買いたいのでこちらとしても予定を立てたいのですが、なかなか思うようにいかなくて。。。
今年も、短い遠出に出ます

峠の力餅
8月12日
金曜日10:43
けんた
待ちに待った夏休み。といっても、変わったところへ行くでもなく、今から山形へ出発です。久々に18きっぷで行きます。通い慣れた路線ですが、なにがしかの収穫は出来ると思います。2〜3年ぶりに峠駅に停まるので、久々に立ち売りで「つからもず」でも買いたいです。(ちなみに僕は、NREのきれいなおねえさんがつばさで売りに来るのは「ちからもち」と呼び分けています。)
↓上ちゃんのレス
おおっ、「つからもず」ですか! 最初は何のことだかわかりませんでした(^^;)。山形までの道のりにある伯養軒の駅弁が現在どうなっているのかなど、関東から東北地方の駅弁を調査して報告していただければ幸いです。楽しいお盆をお過ごし下さい。
↓けんたさんのレス
昨日は珍しく一人旅でした。たまには本当にいいものです。沿線の視察もしっかり出来たと思います。出発時にNRE売店に寄り、何にしようかと思ったら、松本イイダヤ軒の「櫓膳」がなぜかひとつだけあって購入。「風雅な味わい」とのコピーはあまりに大げさですが、さすがに1050円も出せば、それなりのボリウム。ソースにくぐらせたミニかつは、小さいながらも「一戸風」、また、わさび金山寺みそも印象的。あと郡山では福豆屋「山菜ちらし」を購入。たっぷりのとりそぼろに見えたのは油揚げの甘煮。たっぷりのった山菜の苦味と絶妙。やっぱり東北らしく甘酢食用菊も忘れずにたっぷりと。
峠の立ち売りは、7時過ぎてて終わってました。数年前は夜でもやってたので楽しみにしてたんですが、残念。石勝線みたいなシェルターに響き渡る「つからつからー、峠のつからもず〜」の名調子は独特で、必見の価値アリです。子供時分はスイッチバックで、さらに幼少の頃は旧型客車でした。ここからバスで入ると秘湯の一軒宿があって、登山したのを含めて何度か行きました。卓球台があって、行く度に熱中してたのと、中学生のころ、混浴でばあさまの一団にたまたま囲まれて、「いい体してるなっす」ってみんなの視線を一身に浴びて、ひどくはずかしかったのを覚えています。
小山〜米沢
沿線の駅弁販売状況
8月13日
土曜日14:31
けんた
沿線の販売状況も、都内以外は、全盛期と比べて寂しくなっている様子がうかがえます。
「小山」:年明け行ったときもすでに影もカタチもなし。以前は新幹線で、「三色弁当」とか「うなぎめし」とかやってたのにね。
「宇都宮」:立ち売りのおじさんは、早い時間限定とのウワサ。3分の乗り換え時間であわただしく、何も確認せず。最近では、日光鱒鮨も進出しています。
「黒磯」:改札入ったすぐのところに台を広げて、フタバ食品の九尾すし、九尾釜めし、雉焼き栗めしを販売。掛け紙は、いずれもベージュのシックなものにリニューアルした様子。701系で釜めしを食べていた老夫婦のご様子がすごくほほえましい。僕たちも将来にわたりこうありたいものです。他のホーム何もなし。高木弁当は、駅弁やめて「タカギ」と社名変更とのこと。
「白河・新白河」今回何も観察せず。山形新幹線できるちょっと前まで、1日1往復だけ上野直通していた「つばさ」で、「柳屋」の幕の内がわずかに積まれていた様子で、中学生時分、「その日最後の1個」を購入したことがあります。弁当マークがなくなった時、うちの祖父は何か知ってるのか、「あそこの女将さんたぶん亡くなったんだな・・・」と寂しそうに言ってたのを思い出します。後継者もなく、新幹線駅への進出を断念していたらしいです。
「郡山」:1階中央改札を出たところにあった売店が撤去され、その向かいにそば店と新売店ができて、伯養軒とNREを中心に、福豆屋のも少しありました。これも将来的にはどうなるのかわかりません。NREはほとんど都内と同様のもの、伯養軒は、「安積とりめし」などオリジナル商品中心。特に「東北けやき」とかのひと言もなく、箸袋も以前の伯養軒のものです。
2階乗り換え改札横にも売店があり、こちらは福豆屋が中心。「小原庄助」「花かつみ」など。
「福島」:ここは、既存2社が共倒れ、ホームにもコンコースにも全く駅弁はなし。購入には入場券が必要で、郡山で調達しておいて正解でした。我々が新幹線から乗り換えていた時代とはすっかり変わりました。新幹線改札内には駅弁売店の文字。また、そのそばに「米沢牛 新杵屋 牛たん」の文字。駅弁もあるのか、米沢牛のみやげだけなのか未確認。東口は、以前待合室とか駅そば、コインロッカーなどあったところが駅ビル拡張で消滅、駅そのものはすごく小さくなってしまいました。
「米沢」:夜になってホーム上は閉店、改札外のみやげ売店に新きねやのだけ少し残っていました。そういえば米沢駅の外に出るのは相当久々です。結構小きれいになっていました。転車台などあったところは、東口広場になっています。駅そば屋も新きねやの経営らしいです。
↓上ちゃんのレス
小山から米沢まで駅弁販売の様子を報告して下さり、どうもありがとうございました。私も今年に入ってから小山はくまなく探したんですが、ダメでしたね。昨年は新白河を。小山あたりはあってもいいのになあと。「鳥めし」も白河の「だるま弁当」も有名駅弁だったのに、残念です。
おぎのやで創業120年
記念イベント
8月15日
月曜日20:50
上ちゃん
おぎのやで創業120年記念イベント。今年10月に創業120年を迎える横川駅弁おぎのやは長年の感謝の気持ちを込めて記念イベントを開催しています。その中でも9月17〜19日、10月8〜10日、1月1〜3日には各店で3000円以上購入した客に大抽選会を行い、特賞は軽井沢プリンスホテルペア宿泊券、霧積温泉ペア宿泊券、さよなら信越線DVD付きDVDプレーヤなど。さらにWチャンスで10万円旅行券などの豪華賞品が当たると言うことです。同時に7月22日〜11月30日までは各店スタンプラリーなども実施。詳しくはhttp://www.oginoya.co.jp/event120.html
宇都宮にも旨囲門 8月15日
月曜日23:11
けんた
盆休みもまもなく終わり、一家は東京に戻って来ました。
家族や旧友も元気、存分に楽しんで来ましたが、わずかな間に体重も少し増えました。つばさはたぶん大混雑、道路も大渋滞とあっては、18きっぷで帰ってきて大正解。
地元の「牛肉弁当」「蔵王地鶏弁当」を購入。本当はもう少したってから食べようと思いましたが、できたてホカホカなので、敬意を表しすぐ食べることに。やはりシンプルが一番、こういう「黙ってかきこんで食べろ系」は、運動部あがりの人間には一番似合うようです。画像に写っていた「ソースかつ弁当」はありませんでした。値段も良心的で満足。
ところで、黒磯や宇都宮にあったポスターによると、8月20日から、宇都宮エキビル「パセオ」が増床オープン、餃子横丁とかができるその一角に「旨囲門」がオープン。ということは、ここにも本格的にNREが進出ということでしょうか?近くの方にとっては、選択肢が広がって楽しみも増える反面、駅弁需要が昔と違って決して多くない最近では、既存店への影響も心配なところ。品揃えはどうなのかなど、詳しいことはわかりませんが、エキナカに詳しい方のご教示をお待ちしたいところです。
↓上ちゃんのレス
そうですか、ついに宇都宮にも旨囲門が。。。ここはかつて昭和50年代中頃まで日本最初の駅弁屋と言われる白木屋ホテルをはじめ、松廼家、富貴堂、そして東北線弁当販売と、全国でも類を見ない4つどもえの駅弁激戦区として立売の栄華を極めていた駅です。それが4半世紀経った今ではついにNRE進出ですか。。。日光鱒寿司本舗も入れて4つどもえの新時代に。。。なんて暢気なこと言ってられなくなりましたね。もうすぐNREの宇都宮限定駅弁が登場するような気配です。。。ぜひ既存の駅弁屋さんとの共存をはかってもらいたいものです。
↓やまサプリさんのレス

横レス失礼します。上ちゃん、こちらではご無沙汰しています。
>けんたさん
宇都宮にも「旨囲門」がオープンするんですか、初めて知りました。 駅構内に「餃子街」オープンの話題はありましたが…東京・大宮に次ぐ第3弾ですね。 なんかだんだん北の方へ積極的にオープンしていっていますね。 自分も、まだここで駅弁を買ったことがないので近いうちに買ってみたいですね。ただ、上ちゃん言う通り、エキナカサイトを運営している立場とは言え「駅弁屋は駅弁屋、エキナカはエキナカ」のスタンスを考えた上での、互いの発展をすべきなのではと思いますね。後、パセオ増床ですか。 これも楽しみです。宇都宮は1回しか行ったことないのですが、広々としたターミナルに期待大です。
↓上ちゃんのレス
やまサプリさん、さっそくのレス、どうもありがとうございました。エキナカの立場からしても、「『駅弁屋は駅弁屋、エキナカはエキナカ』のスタンスを考えた上での、互いの発展をすべき」というご意見で、私もその通りだと思います。
もともと「旨囲門」はいろいろな駅弁屋の多様な駅弁が揃うというのが魅力だったのに、残念ながら1年経って今や旅情感に乏しく画一化された感が強いNREの駅弁ばかりになってしまい、個人的には魅力が薄れつつあります。
↓上ちゃんのレス
昨日(8月20日)まではまさか自分が今日宇都宮の旨囲門へ行くなどと考えてもみませんでした。記念駅弁が出ると昨夜知り、外泊の仕事帰りで疲れていたのですがきょう(8月21日)思い切って行って来ました。行って正解でしたよ。飲食コーナーがあり、そこで1時間半ほど5種類中4種類の記念駅弁を食べてきました。こういう形式の旨囲門ならば大歓迎です。
「わさびシート観察実験」
完結!(駅弁の科学)
8月16日
火曜日0:26
上ちゃん
ついに観察実験が完結です。親子で頑張りました。駅弁屋さんにとって良い結果が出たかどうかはさておき、ぜひご覧下さい。どんでん返しもありますよ。
↓mさんのレス
「どんでん返し」と聞いて、あれかな、これかな、と予想しつつ読みましたが、全く予想もしていなかった結果が!面白かったです、お疲れ様でした。
↓くろさんのレス
自由研究、見させてもらいました。見た目とか、臭いとかが苦になりますが、内容としてはすばらしいものですね。来年度、我がクラスの子どもたちにすすめてみようと思います。
さて、10日から車で長野県内、上高地〜蓼科〜軽井沢と涼んできました。途中の駅で駅弁を入手できればと思っていましたが、機会に恵まれなかったり、売り切れだったりで、結局、1つも食べられませんでした。

↓砂丘の白兎さんのレス
しかし、ほんと意外でしたねぇ。まさか、生姜や芥子や山葵より大蒜に防黴効果があったとは…。酢に関しては予想できましたね。腹だけでなく日数も持つ“土産系”寿司駅弁は、酢飯&密封ですから。無臭大蒜を使ったガーリックライスの駅弁なんて出たら、案外売れるかも。ボリューム多ければなおよろし。私をはじめ上ちゃんやけんたさんなど、比較的安価でガッツリ食べたい人は買っていくでしょう。えっ!?そんな人はどうせすぐ食べてしまうだろうから、防菌効果は関係ない?…失礼しましたm(_ _)m
↓上ちゃんのレス
mさん、くろさん、砂丘の白兎さん、コメントどうもありがとうございます。新しいコンテンツを作るときにはそれなりに不安がつきまとうのですが、楽しんでいただけたようで嬉しいです。
最近は未掲載の駅弁をアップしていくことばかりに時間を割いて遊び心が失われつつある自分を自覚していましたので、今後はマンネリ化しないように駅弁の魅力を伝え、楽しめる企画のさらなる充実に心掛けていきたいと思います。
↓mori_suguruさんのレス
ワサビシートの実験、お疲れさまでした。これ、着眼点が面白いので、全日本科学教育振興委員会などが主催している「日本学生科学賞」にエントリーしたらいかがでしょうか。
中学一年はエントリーの最年少なので、「奨励賞」あたりがもらえるかもしれませんよ。
http://info.yomiuri.co.jp/event/06001/200506157560-1.htm
http://event.yomiuri.co.jp/2005/science_49th/top.htm
http://event.yomiuri.co.jp/2005/science_49th/01_kenkyu.htm#01_f
↓駅弁屋さんの若林さんのレス
ゆうちゃん。おもしろい実験でしたね。おじちゃんも大変勉強になりました。「冷蔵」「密閉」「早く食べる」がかび防止の基本なんですね。お酢が抗菌だけでなく殺菌力が強いのは知ってましたが、にんにくのパワーには驚きました。でちょっと調べてみると、にんにくにも殺菌力があるそうです。
↓ ある短大での卒業実験http://www.kgef.ac.jp/ksjc/ronbun/940250s.htm
おじちゃんとこでもにんにく使った駅弁考えてみようかなあ・・・。台所の臭いのにがまんしてくれた家族の方の協力で、すばらしい自由研究でしたね。宿題でなくても、胸を張って学校へ持ってゆけますよ。
↓上ちゃんのレス
mori_suguru さん、「日本学生科学賞」のご紹介ありがとうございました。本人に話したら賞金を見て一瞬目を輝かせましたが、受賞作を眺めて「まあ、無理だなあ。でも、もしこういうのが他にもあるなら学校の先生に話して、もっとレベルの低いコンクールを探してもらうよ。」と言ってました。
長男が生まれる直前の数年前の夏休み、隣の家の屋根にキジバトが巣を作りました。その様子を観察して東京電力が主催していた親子自然観察コンテストに応募したことがあります。私とゆうは「キジバトのヒナがかえるまで」、長女まあと妻は「キジバトのヒナが巣立つまで」を絵日記風にまとめました。運良く両者とも入選して新宿で表彰されましたが、そんなことよりも2羽のヒナが巣立つ感動的な瞬間を家族全員で観察できたことが本当に貴重な体験だったと思っています。今回の実験にはそこまでの感動はなかったのですが、駅弁を通じて娘との思い出がまたひとつ増えたことが何よりも嬉しいです。
駅弁屋さん(岡山駅弁三好野本店)の若林さん、フォローありがとうございます。ゆうも大変喜んでおりました。また、「ぜひガーリックライス駅弁を作って下さい。」と申しておりました。「とこTONニンニク祭寿し」なんていかがでしょうか。輸送駅弁に最適ですよ。(笑)。
↓駅弁あら竹のぴーちゃんのレス
今朝、やっと時間が出来て、ゆうちゃんの自由研究のページをじっくり拝見いたしました。アップ前の予告かtらずっと気になってたんですが、なにせ、少人数で365日働く小さな店ですので、最近とみにさらに多忙で、ネットをする時間がなくなりつつありますのよ^^;;;;
ゆうちゃんの研究、本当に素晴らしい!!!!ニオイに負けず、毎日細かく観察するその努力に、ぴーちゃん大拍手!!!!!!!!ワタシもたいへんいい勉強になりました。夏休みの課題にない科目だったみたいですが、これはお父様との思い出作りということで、それはそれで、ものすごくいい経験〜〜♪ ありがとう、そして、ご苦労様、ゆうちゃん!!!!!!!
伊東駅のお薦め駅弁

伊豆熱川駅のお薦め駅弁
8月18日
木曜日13:37
上ちゃん、こんにちは。久しぶりの投稿です。8月の23日〜25日まで伊豆の「伊東」と「熱川」に旅行に行きます。それで「伊東」と「熱川」のお勧め駅弁を教えてください。帰ってきたらすぐにブログで紹介したいと思います。よろしくお願いします。
↓上ちゃんのレス
伊東駅はそうですねえ、オーソドックスならば「寿し」という名の天皇家に献上したいなり寿司かなあ。個人的に好きなのは「とりめし」と「謹製お弁当」。評判が高いのは「ぼんかま」。すぐ売り切れるのは「赤飯おむすび弁当」と言ったところでしょうか。但し、午後まで残っているのは幕の内系と思って下さい。
伊豆熱川駅ですが、こちらは伊豆急下田で売っている駅弁の中でメジャーなものが、2,3買えるだけです。それは河津、伊豆稲取駅も同様。しかも、午前中には売り切れる可能性が高いですからそのつもりで。「つぼ焼きさざえめし」、「金目鯛のわさび葉ずし」、「下田弁当」あたりなら出ているかも知れません。もし事情が許せて別の駅に下車できるならば伊豆高原駅か伊豆急下田駅をお薦めします。
↓翼さんのレス
伊東には午前中に着く予定なのでとりめし等を狙ってみようと思います。一応伊東から各駅で熱川へ行くので伊豆高原で一度下車して伊豆急の駅弁を買おうと思います。どうも丁寧にありがとうございました。旅行楽しんできます。
元駅弁屋さん巡り 8月18日
木曜日23:25
はやし
初めまして、いつも楽しく拝見致しております。この度初めて書き込みさせて頂きます。この数日で各地の元駅弁屋さん巡りを致しましたので御報告いたします。初めに多治見駅の(びいどろや)さん。駅そばは健在ですが弁当はほか弁のみです。ケータイ画像で申し訳ありませんが、から揚げ弁当です。
続いて占冠駅の(大阪屋食堂<占冠食品>)さん。現在は村内食堂と道の駅でラーメン屋を営業しておられます。ラーメン屋でたまに出ると言う700円のお弁当です。道の駅はJR駅から徒歩20分位です。
続いて美幌駅前バスセンター併設の(太郎庵)さんです。以前は駅売りをしていたとの事です。これは幕の内です。同じく(太郎庵)さんのカニめしです。カニめしの掛紙です。
続いて上川駅の(食事処角<明石調整所>)さんです。お任せで幕の内をお願いした物です。尚現在休業中で9月ぐらいを目処に、向かいに新しい食堂が完成しましたら営業再開との事です。

続いて十和田南駅の(渋谷弁当)さんです。お任せで幕の内をお願いした物です。事前に予約がないと購入できない様です。
続いて福島駅の(伊東弁当部)さんです。 懐かしの鮭ずしです。この他に、阿武隈の鮭ちらし、峠のおもいで、サンドイッチ、煮込みかつ弁を購入しました。但し寿司系は大口の注文がある日のみ作って貰えます。これら殆んども前日までに予約が必要です。駅西口から徒歩3分。
その他の元駅弁屋さんですが、辰野駅の(山なか)さんはお店は開いてるけど休業状態でした、柘植駅の(中村屋)さんは喫茶店を営業されてます。彦根駅の(湖城軒)さん廃業してました。奈良駅の(精宏軒)さんバイキングレストランのキッチンママになってます。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、はじめまして。うわあ、ものすご〜〜〜く貴重な画像ですねえ。はやしさんってもしかして順信さんかなと思ってしまうほど、これらのご投稿は固唾をのみながら、いつまで続くのかなとドキドキして拝見しておりました。
それにしても、太郎庵さんはやっぱり駅弁業者だったのですね。先月に美幌の駅前をバスで通ったのですが、下車すべきでした。今度はそうします。掛け紙も昔と変わらないようですね。カニめしなどは昭和の内容といった感じで郷愁を感じさせます。また、びいどろやさんは今では「ほか弁屋」さんですか。占冠駅も当時から「幻の駅弁」と言われていました。駅弁本にわずかな中身画像を残すのみでしたから、これもお宝画像と言えましょう。内容の雰囲気も嬉しいことに昔のままですね。
おっと、次は上川駅ですか。これもすごい。箸袋にも感激です。今でも電話検索では関連業種でヒットしていたので気にはしていましたが、これも先月下車できたなあ。
次の十和田南駅はこの5月に訪れようとして、予約の段階で断られてしまったので、そのままになっていました。内容は「特製おべんとう」っぽいですね。私も無理言って行くべきでした。後悔の嵐。
続いて福島駅の伊東弁当部さんですか。「煮込みかつ弁」まだあったんですね。これまたオドロキでした。
その他の駅弁屋さんにも訪れたのですね。私にとってはとても羨ましい旅をされました。今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m。

↓けんたさんのレス
感動です。僕も、古い駅弁屋がどうなったかとか、幻の駅弁とか、そのひなびたたたずまいとか、すごく気になってて、機会あればぜひめぐってみたかったんです・・・。
北海道など、僕もかつて、消えた和寒の駅弁跡とかにも触れることがあったりして、想像するだけでも旅情があふれてて、想いをはせながら、ちょっと興奮気味に拝見しました。個人的には、昔よく福島で新幹線に乗り換えており、「煮込みかつ弁」とかもよく食べていました。「阿武隈川鮭ずし」などと合わせ、まだあったのが感動です。かつては、東京そっくりの「チキン弁当」などもあったんです。駅弁リストでもリンク切れ、たまたま先週久々に東口改札を出たら、影もカタチもなくて寂しく思っていたところでした。今度是非、西口の調整元行って来たいと思います。
是非是非、元駅弁屋のコト、画像なければお話だけでも、これからもいっぱい聞かせてください。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、今回は感謝感激でした。そして、お待たせしました。「特別展示室」にアップ完了です。今回は大変お世話になり、ありがとうございました。
宇都宮駅開業
120周年記念駅弁
8月20日
土曜日20:58
上ちゃん
JR東日本えきねっとhttp://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=248によると、本日8月20日、21日に宇都宮駅開業120周年記念イベントを開催する(した)ようです。その中で、駅弁発祥の地として工夫を凝らした駅弁の販売が個数限定であるとのことです。ベースになっている駅弁は「玄気いなり」のようです。この駅弁、2日間の限定でもないような。。。
↓上ちゃんのレス
8月21日。宇都宮線開業120周年記念弁当を買いに宇都宮まで来ました。9時半に到着、まだ駅構内にいます。昨日パセオの新館に餃子小町ができ、駅弁屋旨囲門も開業。仙台、郡山、米沢、そして宇都宮の駅弁を売ってました。記念弁当は2種類。松廼家から駅弁発祥「にぎりめし」300円、NREから120個限定の記念弁当。さらに松廼家「日光きすげ弁当」、富貴堂「はいから弁当」に、JR東日本から各250配布されたという記念レッテルがついていました。また、松廼家「玄気いなり」はパッケージが記念バージョンとなっており、側面には立売45年のひでちゃんのことにも触れられています。ご本人曰く「私のために社長が作ってくれた。」そうです。
萩の家の駅弁

あわじやの駅弁

梅小路「駅弁展」
8月21日
日曜日8:11
所谷守彦
梅小路蒸気機関車館に行ってきました。大学時代にチラッとは行ったのですが入り口前で1時間待ちました。カツ弁当は今年の元旦に「今年は勝つ」と言う意味で京都駅で購入。また、ちょっと前にネットで予約して昨日、六甲の牛めし、キティーちゃん宝塚弁当と豚豚拍子の3点を購入しました。牛めしはピラフの上に牛肉って感じです。宝塚弁当は具のバリエーションが多く、鶏肉とカップグラタンとリボンマカロニとカットパインです。おにぎりは箱の大きさを利用してかかなり大きかったですね。鮭とプレーンの2種類でした。豚豚拍子は豚肉のフルコース(?)みたいで揚げものや煮物焼いたりと楽しめました。
↓上ちゃんのレス
京都に行ってこられたのですね。ところで、梅小路蒸気機関車館では「駅弁展」してませんでした? 私も実は家族を迎えがてらそこをぜひ訪れようとしていたのですか、結局仕事で行けなくなってしまったのですごく気になっています。所谷守彦さん、ぜひ内容をご報告くださいませ。
所谷守彦さんのレス
駅弁展やってましたよ。汽車弁と銘打って僕が持っている美濃太田の舟弁当と明石の引っ張りたこめしの器もありました。昔の駅弁のかけ紙もありました。
↓上ちゃんのレス
ありがとうございました。「汽車弁の時代」と題し、明治10年代〜昭和40年代のイラストパネルを中心に、駅弁掛け紙や汽車土瓶などの資料類などを紹介していますね。公式サイトにも出ていましたので参考までに。http://www.mtm.or.jp/uslm/event/index.html
NREで秋の新作駅弁
「たっぷり秋野菜弁当」
8月22日
月曜日1:33
上ちゃん
なんと私が東京駅に訪れていた昨日8月21日からNREで「たっぷり秋野菜弁当」を発売しているようです。銀杏にシメジごはん。確かに秋は近づいていますねえ。詳しくはhttp://www.nre.co.jp/news/2005/0819.htm
↓mさんのレス

昨日(21日)の朝、新宿駅の売店に買いに行ったのですが、まだ置かれていませんでした。店員さんに聞いたのですが、「秋野菜は、まだですねぇ」「秋だから、9月かも」という答えでした。あらかじめホームページでチェックしていたのですが、出勤前で時間がなかったのでそのままあきらめました。
↓上ちゃんのレス
駅弁を作る部署と宣伝する部署、店頭で売る部署。。。会社が大きくなればなるほど連携が取りにくくなるものですね。駅によっても販売品目や販売開始時期が違いますし。。。難しいものです。
今夏初汽車旅 8月22日
月曜日9:25
くろ
夏休みも残り10日あまり。ようやく汽車旅ができました。20日に岡山で名古屋グランパスの試合があったので、観戦しがてら、2泊3日で未乗の鉄道に乗ったり、駅弁を食べたり、温泉に入ったりしました。駅弁は、草津、高松、岡山2、福山、神戸で買いました。わたしのイメージとして、駅弁を売るスタイルはガラスケースの上に在庫が平積みされているという感じなのですが、草津や神戸では、在庫がガラスケースの上にないので、売り切れと思いきや、たずねると店舗の中から出てくるという売り方でした。季節柄でしょうか。もっとも草津は、店の奥のビニール袋の中から売れ残り的な出され方をしましたけど。
↓上ちゃんのレス
くろさん、こんばんは。サッカー好きなくろさんが観戦がてら駅弁や乗りつぶしの汽車旅、温泉の旅をされたということで、とても充実していらっしゃったのではと思い、私も嬉しくなりました。
この季節は駅弁も傷みやすいので、各駅ともにいろいろと気を遣っているんでしょうね。
またサイトにアップされるのを心待ちにしていますが、早くもアップしている岡山駅の「下津井たこ弁当」が気になりますねえ。
横手駅「かまくら弁当」
再び湯沢駅で復刻販売。
8月24日
水曜日18:13
上ちゃん
「かまくら弁当」再び復刻販売。JR東日本秋田支社では9月24日、25日と奥羽本線100周年を記念し、D51を秋田―湯沢間で走らせます。前回と同じ「かまくら弁当」を湯沢駅で販売します。また、おそらく秋田県内の駅弁各種も販売される見込みです。詳しくはhttp://www.jreast.co.jp/akita/
伊豆へ旅行

東京駅の旨囲門

伊豆熱川駅の駅弁
8月25日
木曜日22:13
伊豆へ旅行に行ってきました。東京駅の旨囲門によってから行きました。
旨囲門には、牛肉どまん中、米沢牛すき焼き弁当、牛たん弁当、鮭の焼漬弁当、だるま弁当、鳥めし(高崎)、も〜舞っちゃう、ぶりのすし、ますのすし、焼きたらこトロ鮭弁当、鮭はらこめし、海鮮小わっぱ、雪だるま弁当、じゃこめし、NREの各駅弁がありました。私は、牛肉どまん中とも〜舞っちゃうを買い「スーパービュー踊り子」の車内でいただきました。2つとも大変美味しかったです。
そして伊東に着き早速駅弁屋へ直行し、そこで「いなり寿し」を購入し旅館でいただきました。
伊東には3時頃に着きましたが、全種類まだありました。しかし「ぼんかま」はラスト1個しかありませんでした。そして次の日、同じく伊東駅で「ぼんかま」を購入し各駅停車で伊豆高原へ行きました。
ちょうど入線してきた列車が「アルファリゾート21」の車両だったのでちょっとラッキーでした。
伊豆高原では、「つぼ焼きさざえめし」と「地のりおにぎり」を購入して次の目的地、伊豆熱川へ向かいました。車内で「つぼ焼きさざえめし」を頂きましたが、ご飯にサザエのエキスがたっぷりとしみ込んでいて本当に美味しかったです。「ぼんかま」と「地のりおにぎり」は家内と息子が食べ、共に美味しいと言っていました。熱川には、「とろ金目の塩焼き弁当」、「つぼ焼きさざえめし」、「地のりおにぎり」」、「金目鯛のわさび葉ずし」などがありました。帰りは直接熱川から帰ってきたので駅弁は食べませんでした。温泉も駅弁も堪能できたので良い旅行が出来ました。

↓上ちゃんのレス
翼さん、おかえりなさい。駅弁も目的のものが買えたようで何よりでした。伊東駅は私がよく訪れる土日だと、たいてい昼までにめぼしいものは売り切れていますから、とてもラッキーだったのではないでしょうか。熱川の温泉をはじめとして、伊豆や箱根にはいろんな泉質の温泉がたくさんありますから、またぜひお越し下さいませ。今度は修善寺駅の「あじ寿司」などはいかがですか。私の高校時代の同級生が作っています。どうぞごひいきに。
もうすぐサイトの節目

掲載駅弁3000種類
達成!!
8月25日
木曜日23:00
上ちゃん
もうすぐこのサイトは開設2周年(9月16日)を迎えることになりました。そこで、プレゼントを含め、あらかじめ皆さんにお伝えしたいことが2つあります。
1つめは、2周年を節目として、さらに自由な心持ちで駅弁を楽しみたいという理由から、開設以来ずっと(半ば強迫的に)続けてきた毎日更新(2泊以上の出張や旅行で物理的に更新できなかった13日間を除く)を意識的にやめようと決めたことです。100年以上も毎日休みなく売られてきた駅弁に比べれば2年くらいで毎日更新をやめるなんて甘い決断ですが、所詮個人の趣味レベルではじめたことですので、これからは自分の本業や家庭、健康を大切にしていきたいと思っているのです。特にこの2年間、私が駅弁に熱中するあまり、家族にはいろんな面で犠牲を強いてきました。今後はパソコンに向かう時間よりも家族と接する時間を昔のように取り戻していくことにします。とりあえず更新は2日に1度くらいに減らしたいと思っていますので、ご了承願います。もっとも、掲示板のレスなどは今までどおり迅速に対応していくつもりです。 そう考えたのも、このサイトは来月に開設2周年を迎えるというだけでなく、実はまもなく掲載駅弁3000種類の大台に達するということがあります。さらに、アクセスカウンターももうすぐ50万に達しようとしており、どう考えてもこのサイトの大きな節目(一応のゴール)であると感じざるを得ません。これを機に、サイトを末長く続けるために余裕を持って力のセーブをしていくのだとお考え下されば幸いです。 かくして、サイトをご覧になり、応援して下さる皆さまのおかげで「駅弁の小窓」はもうすぐ駅弁サイトとして一応の完成をみようとしています。このサイトをかわいがってくださった皆さんには本当に心より感謝していますm(_ _)m。今後の駅弁プレゼンテーションは多少低下するでしょうが、どうか見捨てずに宜しくお願いします。
次は2つめ。ここで、50万キリ番ゲットとは別に、上ちゃんより2周年のお礼を込めて、スペシャルプレゼントを限定1名様に差し上げます。それは国鉄構内営業中央会編「全国駅弁案内 昭和58年版」。当時売られていた全国の駅弁リストとおもな駅弁のカラー写真が掲載されている、312ページにも及ぶA5判の書籍で、もちろん非売品。言うなれば駅弁趣味のバイブルですね。これは駅弁趣味のない方にはただのゴミですので、50万アクセスを記録した後で出題される「記念駅弁クイズ」の最初の正解者、つまり駅弁に強い興味を持たれている方1名に差し上げたいと思います。常連の皆さんだけでなく、まだ見ぬ駅弁好きの皆さんにも十分にチャンスがあります。ぜひぜひ、狙ってみて下さい。
最後に、サイト2周年の翌日9月17日から1泊2日の記念駅弁行脚に出ます。きっぷも着々と手配中ですよ〜。
↓けんたさんのレス
2年っすか・・・。楽しく拝見してきました。「毎日更新」がウリも、すごく大変そう、いくら好きでも僕には絶対できないと思ってましたが、やはり、相当な犠牲もおありだったんですね・・・。
僕も好きなこと、やりたいこと、愛するもの、すごくすごくいっぱいあって、でも時々、すごく忙し過ぎぐなったり、うまくいがねくなかったりすることもあります。中身の濃いサイト拝見するのいつも楽しみにしてはいるんですが、しかし「楽しみ」が時々、ものすごい「苦痛」に変わることのつらさも、少しはわかってるつもりです。同じ駅弁でも、買った人によって、またどんな情景でいただいたかで、まるっきりちがう味わいに感じたりたりもします。ご家族、お友達、教え子の方、いろいろな方との愛情のなかで「駅弁」を、苦痛のタネにしないで、楽しくいただき続けるためにも、今回よい選択の一つだったかと思います。情報量なら既に、簡単には見切れないくらい、ものすごく充実してますから、かえって、ゆったり楽しんでいらっしゃる様子がうかがえるようなペースでもいいと思います。みんな決して見捨てたりしないと思いますから。勝手なこと言ってすみません。これからも末永く駅弁通じていろいろ伝えてください。食を通じて子育てや学習にもすごく役立つ趣味を持てて、とても幸いです。
↓砂丘の白兎さんのレス
もうすぐ2年ですか…。思えば、最初にここにたどり着いたのは一昨年の12月に上市場の幻の駅弁がきっかけでした。他の駅弁サイトにカキコされていたのを見て、ここにワープ。結局、18きっぷ旅を予定していた日付には販売終了で、駅弁ゲットは未遂に終わりましたが、その後もここに入り浸るようになり、さらにパソコンのない私のために特設コーナー(「あくありすらんど」のこと)まで作っていただいて、まるで創設メンバーが如く一緒に作り上げてきた感覚もあります。これからも、体に無理をなされず健全な駅弁趣味をやっていきましょう、お互いに。祝辞にしてはフライング気味…f(^o^;)m
↓上ちゃんのレス
けんたさん、白兎さん、ご理解いただきありがとうございました。サイト更新に関しては、これからは慌てずのんびりやっていこうと思います。
さて、先ほど家族が最終の新幹線で帰宅しました。実を言うと本日8月27日は息子「たけ」の6歳の誕生日。自宅で誕生パーティーをするため、それに合わせて大阪から私以外の家族が帰ってきたというわけです。そして、掲載駅弁3000種類達成も実はこの日に合わせていました。まあ、自己満足の世界ですが。今までサイト運営に協力してくれた家族に感謝の気持ちを込めて、家族が買ってきてくれる幕の内らしい「幕の内弁当」をもって3000種類目としたかったのです。そんなわけで今回私が選んだ記念すべき3000種類目の駅弁は、JRCP調製の新大阪駅「上方幕之内」です。「三種の神器」がさりげなく同じ仕切りに入っているというのがいいですね。まずは節目その1の到来でした。節目その2はおそらく50万キリ番です。たぶん9月上旬になると思います。
鳥取駅「鳥取牛弁当」 8月26日
金曜日15:52
砂丘の白兎
今日、きっぷを買いに街に出た際、新作を発見!最近流行の紐を引っ張って温めるタイプの容器に、ぎっしり入った牛めし。
↓上ちゃんのレス
先日公式サイトを覗いた時にはなかったので、まだ発売してから間もないですね。ついに公式サイトにも発見。http://www.abetori.co.jp/newpage90.htm鳥取牛に山椒飯ですか。。。山椒飯って辛いんでしょうか?
↓砂丘の白兎さんのレス
えっ!?山椒…んな辛さ無かったけどなぁ。甘辛く煮つけられた牛肉と牛蒡に刻み生姜と白髪葱だけのシンプルな牛めし。加熱容器でなかったら、もっと詰め込めたはず。
砂丘の白兎・駅弁行脚
18きっぷ旅05年夏
[第1日目]
徳島駅弁の現状
8月27日
土曜日6:19
砂丘の白兎
ほんの数日前まで全く予定が立っていなかった、今回の18きっぷ旅。初日は四国方面へ。去年4月に『奥出雲おろち』で知り合った男性と途中まで2人旅。どんな旅になりますやら。
↓砂丘の白兎さんのレス
予讃・土讃線キハ58・65系車内にて。岡山到着も、昼前だからか特急客に売れて売れて、自分の欲しそうな駅弁は無し。なんで、早めに高松に向かい、今日のメインイベントの列車へ。駅弁は、アンパンマン他3つ調達。「鬼の金棒」はもう作ってないとのこと。
↓砂丘の白兎さんのレス

徳島駅弁の現状。駅弁大会に来ていた業者の「阿波地鶏弁当」の通常版と、おかずのついた豪華版。他には、もう一つの業者の「幕の内弁当」と「寿司」が存在。
↓砂丘の白兎さんのレス
南海フェリー船内弁当の現状。数年前にはあった2種類の掛紙系幕の内弁当は全くなく、代わりにコンビニ体裁の幕の内弁当2種類が存在。当然、触手伸びず。
↓上ちゃんのレス

再び本州ですか。瀬戸内海に沈む夕陽はキレイですねえ。今度は近畿地方。このまま東に向かうのでしょうか、それとも西? それとも大阪泊?
↓砂丘の白兎さんのレス
只今、『ムーンライト九州』に乗るために新大阪に到着。明日は、解る人は解るあのメインイベント。寸前まで粘ります(`o´)/
↓倒壊ていおーさんのレス
単純に考えると、明日はSLあそボーイの最終日ですが・・・
↓上ちゃんのレス
きっぷはとれていなくても突き進んでいく。。。あたしゃ「ムーンライト○○」からしてもう乗る気にはなれない、そんな中年のオヤジ。若いっていいなあ。

↓砂丘の白兎さんのレス

只今、『ムーンライト九州』3号車1番B席。加古川を過ぎて、隣と後2席に人は無し。岡山を過ぎてもそうだったら、ボックスにして寝よ。
いやぁ…若いというよりしつこいだけです。一応、ハチロクに乗れなくても豊肥線踏破はできますが、可能性が少しでもあればねぇ…。寸前まで粘ってダメだったら、私の一番キライな「こんなことならやらなきゃよかった…」と後悔の世界に陥るでしょう。
前もって後悔することが予測できるのなら、最初からやらない。この考え方は賛否両論あると思いますが、精神衛生上大切な思考だと思っています。B型のくせに社会人になってからA型っぽい性格になってきて、以前以上にストレスを貯めやすくなっている私。少しでもストレスを貯めないためには、適度にダメ人間になるべきかなと。
砂丘の白兎・駅弁行脚
18きっぷ旅05年夏
[第2日目]
あそBOYを求めて
8月28日
日曜日6:17
砂丘の白兎
孤独な闘い。下関にて、玉砕。門司にて、玉砕。小倉にて、玉砕。それでも、闘う。希望がある限り。半分、自棄入ってます。私。今乗っている普通電車(熊本行)9割5分の人間は“ハチロク詣”でしょう。私と同様の闘いを実行している同類項ばかり。
続報。赤間にて、玉砕。博多にて、玉砕。鳥栖にて、玉砕。久留米にて、玉砕。ひょっとして、2両中1両(残り1両はカフェテリア)は団体様?となると、たった1両の一般発売を争奪戦だったのか?
熊本にて、玉砕。敗戦…。せめて長老だけでも拝もうとしたが…。記念駅弁もなし。新八代の新作が入手できただけマシだけど。
↓上ちゃんのレス
気を取り直して行くしかないですね。通常の「SL弁当」はあったでしょう。これから豊肥本線を完乗でしょうか。その前に特急を使って先回り? 阿蘇の雄大な気色だけでも楽しんで下さい。
↓砂丘の白兎さんのレス
その「SL弁当」他、軒並売切続出。中身画像を期待していた方々、ゴメンナサイm(;_ _;)m もし冬に運転されていたら、リベンジします! 今、立野のスイッチバック。出雲坂根とはまた違う趣。
↓上ちゃんのレス
要するにきっぷが取れなかったので、先発電車&ディーゼル車に乗車したと言うことですか、本当に残念でした。常識で考えれば冬はもう走らないので目に焼き付けてきて下さい。
また、「SL弁当」の中身は昨年の夏に私も買っているので、ぜひサイト内のものを参照してください。気分を切り替え、これから大分方面ですね。
↓砂丘の白兎さんのレス
日豊線415系車内より。大分駅で従来の業者さんからミニサイズの幕の内弁当(「豊後幕の内」。豊後香箱シリーズ、これを含めて計6種類。)を購入し、宇佐で乗り換えたこの電車(運悪く、本ミフのロングシート車(-.-;))で、おやつがてらに完食。で、次の目的地は行橋。
↓上ちゃんのレス
行橋は「しゃこ」か「かしわ」でしょうか。この時間だと予約していなくて大丈夫ですか?
↓砂丘の白兎さんのレス
宮地におるときに電話予約。すると…「あぁ…○○さんって、去年の1月だかに買いに来た、駅弁マニアだか言っとんさった…」 電話を受けた方が、私の名字を覚えていたことにびっくり!珍しいんでしょうか、ここのかしわめし。ちなみに、前回も頼んだ530円とちょっと豪華な735円の「かしわめし」と、前回と違って630円の「幕の内弁当」を購入。今日の夕飯と、明日の朝飯。
↓けんたさんのレス
砂丘の白兎さん、大変お疲れ様でした。
いつもながらすごい気力、体力、行動力っすね・・・。僕のクラブにぜひ欲しい逸材かも・・・。ガンガンやってくれそう!土壇場でポカやって逆転負けして、もうクタクタ・・・。でも駅弁だけはしっかり食べました。(今日は、新横浜に立ち寄って「味わい和風」「味わい中華」を購入。)
日豊線しばらく行ってませんです。大分がまだJ2だったころだから、3、4年くらい前かな。行橋のかしわめし買いました。試合後移動して、6時か7時頃だったけど1個だけ残ってて、運良く買えました。昭和テイストの掛け紙と折箱が印象的です。
大分駅には、地元民、そしてサッカーのアウェイサポ界でも人気の、「吉野鶏めし保存会」とかいうとりめしのおにぎりが、キオスクにあります。絶妙な味わいで2個入ってて、駅弁収集の谷間でもおなかに入ると思いますよ。掛け紙があれば言う事なかったんですが・・・。駅弁共々、ここいらの地鶏系弁当、シコシコした歯ざわりがおすすめですよね。地元スーパーには、「とりめしの素」というのもあって、ごはんに混ぜるだけで再現できます。牛タンとか、梅の家以外にもいろいろ業者も入ったようで、また行ってみたいです。
横川駅にて記念弁当
信越線開通120周年記念
8月28日
日曜日10:56
上ちゃん
信越線開通120周年記念に絡み、10月15、16日と横川駅「おぎのや」にて記念弁当が販売されます。また、「峠の釜めし」のパッケージも期間中一新されるとのことです。詳しくは
http://www.jreast.co.jp/takasaki/
 おむすびとタクアンを竹の皮で包んだ昔ながらの駅弁で、各日120個の限定だそうです。定価も120円。横川駅で立売から買うことができます。
八代駅「阿蘇赤うし」 8月28日
日曜日14:12
砂丘の白兎
SLあそBOY』記念駅弁は無かったが、熊本県内駅弁業者によるミニ駅弁大会があり、そこで購入した新作。熊本産赤牛を使ったこの駅弁。見た目はただの牛めしだが、2種類の味付がされている。甘辛く煮た牛肉と炭火で炙った牛肉。特に後者は焦目の苦味と相まって非常に香ばしく、私的にはこちらが好み。
↓上ちゃんのレス
しっかり駅弁マークついてますね。すると「鮎屋三代」のより藤さんということでしょうか。夏のお台場でも「鮎屋三代」には駅弁マークついていたみたいですし。。。とすると、来年は京王にも来そうですね。2種類の味付け、いかにも旨そうです。熊本県内のミニ駅弁大会ということは、三角のおさふねさんなんかも来ていたのでしょうか。あとは人吉とか。。。
↓砂丘の白兎さんのレス
もう一つ来ておられたのは、人吉の駅弁屋さん。ホーム立売のおじさんが直々に(名前、忘れた…(-o-;)去年、一緒に記念撮影したのに。)。

砂丘の白兎・駅弁行脚
18きっぷ旅05年夏
[第3日目]
水島臨海鉄道キハ20
8月29日
月曜日9:27
砂丘の白兎
今日は平日。なので、国鉄一般色のキハが運用に入っているはず。なんで、鳥取に帰る前にぷち旅。7時台の運用は2本ともワンマンではないため(しかも、三菱自工前行!)一か八かで7時台前半の便で行って来い。50%の確率がはずれ、JRCキハ11と同じ構造のMRT300。でも、塗られていない1号と2号だった。行って来いで完乗は達成したもの、やはり元キハ20を拝みたいがため、約30分待機。そして…。ついに、御対面!でも、到着2分後にはもう停留線に回送。因美線が酷かったため、たまたま接続が良かった伯備線経由米子回りで帰鳥。
↓上ちゃんのレス
さすがにムーンライト2泊ではさぞかしお疲れのことでしょう。キハ20とはなんとも渋いですね。私がここに乗ったのは25年くらい前、ちょうど白兎さんの年齢くらい前のことです。どうぞゆっくり休まれて明日からの仕事に備えてください。
小田原駅ミニ駅弁3兄弟 8月30日
火曜日0:11
上ちゃん
小田原駅のミニ駅弁3兄弟です。上が「ミニ駅弁こゆるぎ」、左が「ミニ駅弁じゃこめし」、右が「ミニ駅弁鯛めし」です。値段はそれぞれ400円。女性ならばこれでお昼ごはんは十分という方もいるでしょう。また、手軽な値段で小田原の代表的な駅弁を味わいたい方にお薦めの駅弁です。
↓mさんのレス
公式サイトを見ると、「ミニ駅弁おばあちゃん」
http://mm.at.webry.info/200503/article_11.html はもう作ってないですね。
「おばあちゃんのおべんとう」http://mm.at.webry.info/200503/article_4.html のミニサイズです。
↓上ちゃんのレス
mさん、ありがとうございました。そう言えば予約する際に、なんか少ないなあとは思っていました。現在は3種類のようです。しかしこの3種類すべてで1200円ならば、下手な駅弁1個で1200円よりは量、質ともに満足できますね。
NRE「秋露のささやき」
新発売
8月30日
火曜日21:20
上ちゃん
NRE「秋露のささやき」新発売。NREでは9月1日より平成17年秋の吹寄せ弁当として「秋露のささやき」を1300円で新発売するようです。彩りとりどりの秋の味覚が満載ということで、松茸や秋刀魚しぐれ煮、鱒の幽庵焼き、笑い栗など。
詳しくはhttp://www.nre.co.jp/news/2005/0831.htm
松江駅弁「一文字家」
本社工場移転
8月30日
火曜日21:38
上ちゃん
松江駅弁「出雲美人」でお馴染み、一文字家の本社工場がこのたび移転し、8月28日から稼働しているようです。所在地は松江市平成町(クレアヒル松江)。
一文字家の新工場は厚生労働省・農林水産省・(社)日本惣菜協会からの認定を受けた、HACCP手法支援法認定工場ということで、これは全国で11番目、島根県下では初となり、国内最高水準の衛生環境が実現したとのことです。詳しくはhttp://www.ichimonjiya.jp/
大船軒の新作「いか寿し」 8月30日
火曜日21:59
上ちゃん
大船軒で8月よりの新作駅弁「いか寿し」が売られていたようです。いつまで売られるのかはわかりません。三陸産のイカを使用し、その中に山葵をきかせた寿司飯を詰めているようです。数量限定らしいですので、購入される場合は予約が無難だと思われます。詳しくは
http://www7.airnet.ne.jp/ofunaken/new/index.html
韓流駅弁、仙台駅
で明日より新発売。

東京駅では明日より
「ポケモン弁当」第3弾
「ポケモン弁当ピカ中華」
8月31日
水曜日20:31
上ちゃん
韓流駅弁、明日より仙台駅で新発売。NREと韓国観光公社との共同開発で9月1日から約100日間、春川タッカルビ、水原カルビ、ビビンパ、のり巻き、キムチチャーハンなどを入れた韓流駅弁が1日50個限定で売り出されるそうです。昨年の「冬のソナタ弁当」に次ぐ韓国風駅弁の登場ですね。詳しくはhttp://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=4&ai_id=47303
↓上ちゃんのレス
東京では「ポケモン弁当ピカ☆中華」。ななんと東京では「ポケモン弁当」第3弾が明日より新発売。今度は中華弁当だそうです。お弁当の容器はピカチュウそのもの。http://www.nre.co.jp/news/2005/0830.htm なお、私事ですが、さきほどやっとゲームキューブの「ポケモンXDダークルギア」を全クリできました。

玉手箱トップへ
  掲示板トップへ   特別展示室へ


トップページに戻ります。
駅弁情報玉手箱2005年8月