トップページに戻ります。
駅弁情報玉手箱2008年8月
  玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ  トップページへ 

※すべての過去ログではありません。駅弁情報が中心です。レスも省略している場合が多いです。
NRE「ポケモン弁当」第11弾


08/01 (金)
0:48
上ちゃん
2008年7月20日にNREの「ポケモン弁当」を購入していながらご紹介を忘れていましたので投稿しておきます。
大宮駅旨囲門で購入した「ポケモン弁当ギラティナと氷空の花束シェイミ」。今回は2008年の映画に因んでいます。2008年7月1日発売。巾着袋入り、シール付き。1000円です。
↓上ちゃんのレス
今回はカレーピラフ、チーズとハムの入った丸パンサンド、ハンバーグ、キャベツとコーンのサラダ、星形の青海苔入りポテトフライ、ゼリーなど。もちろん巾着袋に入っています。
津軽鉄道「さくら弁当」



08/01 (金)
19:59
倒壊ていおー 
画像添付の方法を教えてもらったので、まずはこんな画像を一枚投稿してみます。
↓倒壊ていおーさんのレス
掛け紙の裏側はこんな感じですが、どんな弁当かわかっていただけたでしょうか。
↓上ちゃんのレス
倒壊ていおーさん、こんばんは。たまたまパソコンの前にいましたので。これは、もしかして、津軽鐵道の季節駅弁では? 私は冬のタイプを買いましたが、これは春のタイプですね。これ、通年買えるのでしょうか? 買える気もします。
倒壊ていおーさんのレス
正解を発表(笑) 。季節駅弁なのでしょうか、7月に購入できましたよ。
↓上ちゃんのレス
7月にも買えるのですか。それはいいことを聞きました。ところで、倒壊ていおーさんも私の「ストーブ弁当」の時のように、2個買われたのでしょうか? 1個から買えるといいですのにね。
倒壊ていおーさんのレス
中身はこんな感じ。11時〜受取可能ということでした。まだ温かい食材も多く、美味しくいただけました。やはり2個からでした。ついでにいいますと、味付けは濃いものが多かったような気がします。
↓上ちゃんのレス
ごはんは
「さくら弁当」の名の通り、黒米(もち米玄米)で桜色のごはんでしたね。おかずは魚のてり焼き、だし巻きたまご、たけのことにしん漬け、道明寺粉ほたてフライ、地元野菜の煮付け、とり肉塩ダレ付あみ焼きなどで、さすがは東北地方、味は濃いめなのでしょう。この弁当の調製元はどちらでしたでしょうか。分かる範囲で教えてください。
↓倒壊ていおーさんのレス
箸袋を捨てずに持っていましたので添付しておきます。
↓上ちゃんのレス
あっ、神家さんですね、
「ストーブ弁当」と一緒です。ありがとうございました。このお弁当、7月中旬で終わってしまったと言うことですが、これから夏のシーズンなのに駅弁がないのはとても残念です。夏や秋のお弁当があるといいですのにね。
↓倒壊ていおーさんのレス
私が頼んだのはさくら弁当2つですけども、受取の際に違う大きさの弁当らしきものがもう2袋ありました。もしかしてストーブ弁当かと思っていたのですが、違ったのかなあ。聞いておけばよかったですね。 
日立駅弁「風流弁当」


 
08/01 (金)
22:54
HN
 
先日、常磐線方面に行く機会があったので、平日しか買えないという、日立駅弁を購入しました。特に目新しいものではないのですが、本日の日刊ゲンダイのコラム「読む駅弁」で、かの駅弁女王様が紹介されていたので、投稿してみました。
「風流弁当」のネーミングは、山車「日立風流物」から取ったそうですね。初めて知りました。この駅弁は、みなさんボリュームたっぷりと評されていますが、真夏でもしっかり食べられたのは、胃腸が元気な証拠でしょうか。
↓HNさんのレス
「ソースかつお弁当」です。この日は、この2品のほかに、「鰻」がありました。日立駅弁は、昨年の駅弁大会で購入した「秋刀魚」を含め、しっかりした味付けが結構好きです。休日は売らないので、購入しにくいのが難点ですね。「旨囲門」でも売ってほしい気がします。
↓上ちゃんのレス
HNさん、こんばんは。日立駅弁は最近買っていません。健在はうれしいことです。「風流弁当」のネーミングが山車「日立風流物」からきているということは知りませんでした。でも見た感じは相変わらず本当にビジネスマンが喜びそうなボリュームですね。
 
大船軒「JR列車弁当」
横浜線開業100周年記念弁当 
08/02 (土)
0:13
OP室の
お仕事 
新商品販売開始! 大船軒様では、JR東日本・横浜支社様と共同企画にて「JR列車弁当」(定価¥680−)を本日より販売を開始しました。第1弾という事は・・・・・販売はNRE大船軒関連売店にて、詳細はこちらにてご確認ください。
↓上ちゃんのレス
OP室のお仕事さん、こんばんは。ここのところ大船軒さんのお弁当が特にお気に入りのようですね(笑)。さて、この「JR列車弁当」は大船軒のサイトには「第1弾」って書いてありますね。JRの列車紹介をしていくシリーズの駅弁なのでしょうか。JR東日本・横浜支社はこういう企画が本当に好きなようですね。
OP室のお仕事さんのレス
「横浜線開業100周年記念弁当」ですが、「4種類販売」と記載されてますが、NRE様の調整の他、3業者様調整の記念弁当が予定されております。
また、販売エリアもJR八王子駅他、9月23日運転の「横濱線100周年号」の車内でも販売が予定されているようです。詳細につきましては、またご報告いたしますね!

↓へろへろさんのレス
突如HPに新製品として紹介され、昨日から販売されたJR列車弁当ですが、第一弾から第三弾まで計画されているそうです。それぞれ2ヶ月間の金土日限定販売となっております。画像添付したのですが、旨くいきません。
↓上ちゃんのレス

へろへろさん、こんばんは。昨日OP室のお仕事さんがくださった情報の駅弁ですね。この掲示板は夜だと重くて画像が添付しにくくなることもあるようです。
大鉄フードが空弁に参入?  08/02 (土)
0:26
上ちゃん 
来年開港の富士山静岡空港。まあ、その採算性から地元では必ずしも歓迎されていない空港ではありますが、そこで売られる空弁に大井川鐵道の駅弁を手がける大鉄フードが参入しそうです。その候補として挙がっているのが「島田発・静岡味ものがたり」。「サクラエビの入ったおにぎりやウナギの巻きずし、マグロのメンチカツなど地元特産品を盛り込んで定価950円」ということで、来年1月には駅弁としても大井川鐵道で試験販売されるとか。そしてその前に、本日と明日、2008年8月2日〜3日にかけて島田市で繰り広げられる「島田宿川どめ夏まつり」にて500円で限定販売されるそうです。詳しくはこちら 
高蔵寺駅に駅弁誕生するか?

08/02 (土)
14:59
稲口町 
(多治見駅のアイケイフーズが4月末で閉店になり、高蔵寺駅に移転してオープンするという件について)
↓稲口町さんのレス
という訳で高蔵寺駅の四季の里今日行きました。残念ながら多治見の釜飯のような駅弁タイプはありません…普通の惣菜弁当屋といった感じです…
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、こんばんは。ずいぶん昔の記事に対して忘れずに調査してくださり、ありがとうございました。まあ、高蔵寺というと、多治見からはより名古屋に近づいた通勤圏なわけですから、あまり駅弁という雰囲気はありませんよね。 
『SLやまぐちDX』




08/03 (日)
0:45
砂丘の白兎 
これから、新山口〜津和野を走る『SLやまぐち』のスペシャルヴァージョン『SLやまぐちDX』に乗りに行くため、普通の土日で1泊1日の弾丸ツアー! 本日の宿である、数少ない夜行列車の一つ『ムーンライト九州』に先程乗車。どんな列車だろ…それではおやすみなさい。
↓上ちゃんのレス
砂丘の白兎さん、こんばんは。実は私は今帰宅したばかり。同窓会の幹事やらされてたもので、最後まで残るハメに。。。
『SLやまぐちDX』なんてのがあるんですね。どんな列車だろう。この掲示板を楽しみにしています。。
砂丘の白兎さんのレス
新山口。少々遅れた『富士』『はやぶさ』を何とか。しかし暑い…(-o-;) さっさと朝飯摂るかな…。
↓砂丘の白兎さんのレス
只今、『SLやまぐちDX』4号車13番C席。今回のメインイベント! “貴婦人”ことC57と“ポニー”ことC56の重連と、5年前にお召し列車の大役を果たした御座敷列車『サロンカーなにわ』の、超豪華スターの華の共演!! たぶん二度とない、階級を超えた贅沢な2時間の旅。C57-1。C56-160。
↓砂丘の白兎さんのレス
至極の贅沢。豪華列車でいただく、プレミアムアイスクリーム。
↓砂丘の白兎さんのレス
その後… あまりにも濃厚で贅沢な心地良い約2時間の後、いつもの如く18きっぷ旅に戻って、先程までこの駅に滞在。そして…もうおわかりだと思うので、今回はここまで。昼飯に調達した
新山口「ちぐまや弁当」、やっと食べられる…。
↓稲口町さんのレス
白兎さん、はやしさんともにそれぞれの旅を満喫のご様子。近年暑さで有名な私の住む東海地方は今日もくそ暑い…白兎さんは山陰線をお帰りのようですね…
↓上ちゃんのレス
無事にお帰りでしょうか? 益田から18きっぷを行使して鳥取まで帰るというのは結構大変ですよね。ところで昨日も岡山まで18キップを使用されたのでしょうか?
↓砂丘の白兎さんのレス
約1時間程前、無謀と言われてもおかしくないであろう弾丸ツアー終了。いやぁ…遠かった。贅沢だった。
>上ちゃん 岡山までは、高速バスを使いました。
↓けんたさんのレス
砂丘の白兎さん、みなさんこんばんは。お忙しそうな中、どうにか旅に出られてよかったですね。元旦に足を運んだ、しんしんと雪の降る山口線のSL列車や、日本の原風景いっぱいの津和野や益田周辺の旅を思い出します。『SLやまぐちDX』、マジ豪華っすね・・・。まさに貴賓室で、津和野の風景にもピッタリそうですが、外観はどんな色なのでしょうか・・・。僕が乗った時はただの12系でしたが、確か茶色い客車がありましたっけ・・・。それにしても、車内のみなさんなぜか見事に、歳の近い男性客ばかりなのはなぜでしょう・・・(笑)。普通必ず、女性や子供、年配の方とか必ずいるのに・・・。貴賓室にふさわしく、僕の身近な人間より服装などもすごく落ち着いていて、有名企業のサラリーマンなんかの貸切旅行を、一瞬想像してしまいました。立っている4人の幹事の方が手分けして、「小郡駅弁」や「酒とつまみ」なんか配ったりしてそう・・・。
益田から鳥取、時刻表見たら遠いんですね・・・。ほとんど休みなしでほぼ7時間強もかかるとは、正直思いませんでした。まさかトイレはあるんですよね・・・。益田では、弁当や飲み物など、たくさん買出しされたんでしょうか。天気もよさそうで、日本海の夕日もきれいそうですね。僕は実は出雲市以西は未乗で、益田からは津和野方面のみ走破済です。
↓砂丘の白兎さんのレス
『SLやまぐちDX』…相当贅沢でした。全車カーペット敷故に土足厳禁だったのにはびっくりしましたし。各号車の入口には、指定席毎に下駄箱が振り分けられていたわけで。車内の客層は、御指摘のように“同類項”の男性諸氏多数(^_^;) ただ、女性や年配者や子供が全くいなかったわけでもなく、さらにパートナー(この場合は旦那または親父)が“鉄分補給”するのに同行したというパターンではない、偶然にも普通列車用グリーン券を入手して乗車している一般客も存在していました。
なお、普段土休日に運転されているノーマルな『SLやまぐち』は、内装は各号車違えど茶色の12系客車。全ての内装を経験するのは、宮島口「あなごめし」の掛紙コンプリートに近い難易度の高さです。
第5回
TOKYO北区ふるさと駅弁コンテスト 
08/03 (日)
1:20
上ちゃん 
第5回TOKYO北区ふるさと駅弁コンテスト。今年も「TOKYO北区ふるさと駅弁コンテスト」がスタートしたようです。5回目を数える今回はジュニア大会とか。「ごぼう」と「にんじん」がテーマで、北区らしい駅弁を考えて9月13日(土)必着で送るということ。詳しくはこちらこちら。大賞になると今回もNRE大増の協力で赤羽駅弁として一定期間売り出されます。
中国JRバスツアー



08/03 (日)
9:43
はやし 
皆さんおはようございます、今日は非公式リバイバルツアー両備線で倉敷から岡山に乗車しています。前回参加のツアー客が対象です。
↓はやしさんのレス
岡山からは広島支店からやって来たスワローツアーの車に乗換えて広島支店のツアーに出発です。
↓はやしさんのレス
お昼は岡山の仕出し屋の弁当が出ました。道の駅「くめなん」で休憩です。道の駅弁です。
↓はやしさんのレス
津山機関区での見学です。3カマ。
↓はやしさんのレス
柵原駅に到着。体験乗車、窓を上げ扇風機で暑さを凌ぎます。暑そうです。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんにちは。非公式リバイバルツアーというのがあるのですね。私は今日も仕事でした。
いつも思うのですが、国鉄バスのリバイバルとはいえ、鉄道関係の場所を訪れることが多いですよね。まだまだこの時間も暑そうですが、どうぞお気をつけて。
 
小京都弁当「もみじ」発売

08/04 (月) 10:45
ひだちゃん 
小京都弁当「もみじ」発売。暦の上ではもうすぐ「秋」なんですねぇ。で、金亀館さんの小京都弁当は、秋バージョンの「もみじ」に変わりました。恐らく8/1より販売されていたのでしょうが、本日高山駅にて販売されていたのを確認し、速攻で朝食になりました。販売価格は、昨今の経済状況からでしょうか?\1,050(税込)に変更されました。来年1月末までの期間限定販売です。
↓上ちゃんのレス
ひだちゃん、こんばんは。高山ではもう秋のお弁当ですか。と言うか、夏と冬がないので秋と春のお弁当販売期間が長いのかもしれません。「もみじ弁当」は私が購入した3年前とはちょっと内容が変わったようですね。茄子の田楽などはなくなってしまったようで。
青島駅のういろう  08/04 (月)
21:17
火の山1号 
お久しぶりです。以前、上ちゃんが推察されました通り、大分出身北海道在住の火の山1号でございます。
さて質問ですが、10年位前だったと思いますが、日南線青島駅に列車が停まると、ういろう売りが乗り込んできたのを見たことがあります。しかし、ネットを検索しても収穫報告や、販売業者の情報が見つかりません。上ちゃんは何かご存知ないでしょうか? (駅弁ではなくてすみません)

↓上ちゃんのレス
火の山1号さん、こんばんは。青島駅には観光で過去2回降り立ったことがありますが、1976年と1983年ということで、ういろう売りはもう記憶にないです。ネットで検索してみると、ういろう売りの事実(キヨスクの店員が販売という話も)はあっても具体的な報告は見当たりません。こちらこちら。私の持つ書物などでざっと構内営業中央会との関係も調べてみましたが、該当するものはありませんでした。お役に立てずにすみません。
火の山1号さんのレス
いえいえ、わざわざ調べて頂きありがとうございました。そのうちこの掲示板に情報が寄せられるといいですね。
↓火の山1号さんのレス
その後、言葉を変えいろいろ検索してみましたら1件出てきました。残念ながら販売業者や、どこの製品かは分かりませんが。(青島ういろうの包装紙は共通のようなので)
↓上ちゃんのレス
火の山1号さん、こんばんは。よくお調べになりましたね。敬服いたしました。青島ういろうの勉強にもなりましたが、今やお蔵入りした駅弁の数々を2000年当時の中身付きで見られたのも私には嬉しかったです。
それにつけてもインターネットというのは本当に便利なものですね。うまく検索すれば、何年か前のものでもリアルタイムに甦ってきて、しかもそれが永遠に残る可能性もあるわけですからね。
 
鹿児島、宮崎へ 

08/04 (月)
22:09
mie 
こちらの掲示板は初めてですが、どうぞよろしくm(__)m
土曜日の午後から駆け足で鹿児島、宮崎へ行ってきました。岡山から4時間半余りで鹿児島中央まで着くとは、新幹線は速いです。夕食として、リレーつばめで車販より
鮎屋三代を購入。車窓から遠くの花火を見ながらいただきました。日曜日は市内観光の後、宮崎へ。特急きりしま車内で、鹿児島中央駅のキヨスクで買った黒豚めし極で昼食。肉厚の豚肉がたっぷり入っていてボリュームがありました。温めて食べたかった。夕食は、宮崎駅の椎茸めし
今日の、昼食にしたのは、ソニックの車内で買い求めた
杜里物語(とり天のお弁当)、とり天はやわらかく、とり飯のおにぎりがとてもおいしかったです。
↓上ちゃんのレス
mieさん、こんばんは。こちらの掲示板でも宜しくお願いいたします。2泊3日の九州、せわしなさそうですが、鹿児島などの観光できて良かったですね。駅弁もたくさん食べられたそうで。「杜里物語」(とり天のお弁当)は初耳なのですが、どこが調製したお弁当でしたか? もし覚えていましたらまた教えてくださいね。
mieさんのレス
おはようございます。杜里(とり)物語は、製造者はとり天小屋、880円でした。レタスの上にとり天、おにぎりが三個(炒りみそがのったもの、とりめし、海苔まき)、吉四六漬、カボスぽん酢が添えられていました。写真の添付に挑戦してみましたが大きすぎたようです。見難くてすみません。
↓上ちゃんのレス
mieさん、画像添付までどうもありがとうございました。とり天小屋(学食)だったのですね。しかも車内販売でご購入でしたか。日豊本線の車販はいろいろと変化しているようですね。なんかまた九州に行きたくなってしまいました。
NRE「おつまみ弁当」リニューアル

 
08/05 (火)
0:21
上ちゃん
 
ビールが旨い!おつまみ特集「夕刊フジ特選おつまみ弁当」リニューアルということで、 これ、2008年8月1日から期間限定でリニューアルしたということで、なんでも「ビールの美味しい季節です。今回はズバリ「ビールに合う!」がコンセプト。人気のメニューはそのままに、一手間かけたおつまみを盛り込みました。」ということらしいです。で、8月4日に所用で東京に行っていましたので、帰りがけに買ってみました。1000円。
個人的には好きだった砂肝がなくなって、蒸し鶏とゴーヤの辛子醤油和えが9マスのど真ん中に。シルバーという焼き魚の柚庵漬け焼き、赤イカの甘辛炒め、長芋と野菜のねばねば和えなど。あと、NREの詳細ページ
http://www.nre.co.jp/news/2008/0801.htm

↓砂丘の白兎さんのレス
確か、夕刊紙の企画から始まったこのお弁当。企画弁当ながら人気があるんですねぇ…。じゃなければ、こうシリーズ化するはずはないし。駅弁としてだけでなく、街弁としても機能しているのでしょう。
仙台駅「みやぎの萩御膳」
発売開始 
08/06 (水)
0:06
上ちゃん
 
仙台駅「みやぎの萩御膳」発売開始。仙台駅弁こばやしでは、仙台・宮城デスティネーションに向けて開発してきた高級玉虫塗二段重ね弁当「みやぎの萩御膳」3150円を販売開始したようです。さすがに要予約。煮物や焼き物が中心でしょうか、宮城の食材をふんだんに使用とか。公式サイトアップは8月からでしょう。私は1日に気づきました。こちら 
群馬レポート(第1日目)


08/06 (水)
13:12
上ちゃん 
本日より群馬に来ております。行き帰りの移動手段はクルマですが、県内移動は鉄道が主体となります。さっそく早朝から圏央道を走って来ました。関越道のどら弁当を狙いましたが、早すぎてすべて空振り三振。まずは関越道高坂SAのコレ。
↓上ちゃんのレス
そして、関越道の上里SA。あと30分遅ければ。
↓上ちゃんのレス
で、朝食は結局コレ。上里SA名物、
かつトースト
↓上ちゃんのレス
昼食は
登利平のとりめしでした。
↓上ちゃんのレス
続いて夕食です。とりめしやだるま弁当が売り切れる中、出たばかりの新作は17時過ぎても余裕で買えました。
「D51弁当」は舞茸佃煮や榛名ポークが美味しいです。竹炭ごはんは珍しいです。
↓上ちゃんのレス
高崎駅「こだわり弁当女将の極うま」1100円。草津温泉女将湯の華会監修のお弁当です。これも夕方に無予約で買えました。群馬県産を主体に素材のこだわりを見せています。舞茸ごはん、野沢菜、海老天、茶巾のおにぎり、エビマヨ手巻き寿司、うなぎちらしに、上州牛のしぐれ煮、花豆煮、こんにゃく煮、花人参煮、穂先竹の子煮、肉厚椎茸煮、季節のフルーツ。膝掛けで衣服を汚さない心配りが嬉しいです。 
群馬レポート(第2日目)


08/07 (木)
6:51
上ちゃん
 
おはようございます。8月7日です。高崎の朝と言えばこれで決まり。「上州の朝がゆ」。350円。6時半開店の15分前から買えました。一番乗りの購入です。上に載せたエビはもちろん、中に隠れた栗2つも嬉しいですねぇ〜♪ 練り梅もいいし、漬け物も濃い味が最高!
↓上ちゃんのレス
今日の夕食です。
「上州舞茸弁当」。1000円。舞茸肉団子が特にうまい。きんぴら、佃煮、天ぷらと、舞茸をここまで食わせる実力は相当なもの。まさに舞茸づくしと言えるお弁当です。
↓上ちゃんのレス
続いてもう一つ。
「焼豚チャーシュー弁当」。800円。お値打ち価格です。焼き豚しぐれ煮、舞茸わさび和えが味に変化を持たせていて、飽きずに食べられます。榛名ポークを使用しています。
↓稲口町さんのレス
時間をみて効率よく群馬の駅弁所在地をお廻りの様子。所用と趣味をうまく使い分けているようですね(^O^)
 
群馬レポート(第3日目)

 
08/08 (金)
13:38
上ちゃん
 
本日8日は昼食にこの弁当を食べました。わたらせ渓谷鉄道「トロッコ弁当」。舞茸天ぷらが素晴らしかったです!
↓上ちゃんのレス
画像忘れました。神戸に来たのでした。「ごうど」と読みます。伊勢崎、館林の所用の合間にわたらせトロッコへ乗る予定が乗り遅れ、後続の列車に乗って、神戸駅のレストラン清流でお弁当を食べました。それはそれで良かったかも。
↓上ちゃんのレス
このレストランですが、かつて東武鉄道日光線で活躍していたロマンスカー「けごん」をホーム横に置き、車内にはテーブルを設置してレストランの体裁に整えています。
↓上ちゃんのレス
弁当の中身ですが、大きな舞茸の天ぷらが3つ。さらにキノコごはん、トンカツ、甘い薩摩芋をはじめとした野菜の煮物、山クラゲ、ポテトサラダ、酢の物、漬け物、そしてフルーツが入っています。
 
久しぶりの遠出  08/09 (土)
7:10
くろ 
8月7,8日と、久しぶりに新幹線に乗って、京都へ行きました。ただ、観光ではなく、修学旅行の下見です。 初日は、名古屋で「手羽先弁当」を買っていきました。手羽先はおいしいのですが、いい大人が新幹線車内で、手をべたべたにして、口のまわりにごまを付けて、は端から見てどうだったのでしょうか。
京都は、愛知に負けず劣らず、暑かったですね。ちょっと歩くだけで汗だくでした。やるべき事が終わった、2日目の午後は、京都市営地下鉄東西線(二条〜太秦天神川)を乗りつぶし、梅小路蒸気機関車館を見学しました。着いたら、SLスチーム号(8630号機)が動き出したところでした。初めて訪問しましたが、とってもわくわくする空間でした。 帰りに我が家の夕食用として、京都の
「精進弁当」「洋食弁当」を買いました。 お盆期間中は、プライベートで再び近畿地方へ行って、乗りつぶしをしてきます。
↓上ちゃんのレス
くろさん、こんばんは。京都、ほんと暑そうですね。梅小路もさらに蒸気の熱気で暑かったことでしょう。 私も6日から9日まで暑いところにいました。今や全国でも指折りの最高気温を記録している前橋など、群馬県内にずっと滞在しておりました。今日は夕刻前に帰宅し、疲れ果ててずっとうたた寝状態で、先ほど起きたところです。しかし、また寝てしまうことでしょう。 わたらせ渓谷鉄道に乗って山あいの駅(神戸・ごうど)まで行ったり、伊香保温泉のロープウェイまで行ったりしたのですが、涼しいところはなかったような。。。個人的には館林うどんと水沢うどんがどちらも閉店直後で食べられなかったことが心残り。そのせいか、とりめし専門店の登利平に3回も行き、そのうち2回うどんを食べました。 
飛騨高山へ その1




08/09 (土)
8:14
はやし 
皆さんおはようございます、姫路駅弁を手に出発です。新快速で東進です。
↓はやしさんのレス
敦賀で雷鳥に乗換え。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんにちは。今日は北陸方面でしょうか。とりあえず優雅な車内弁当をお食べになるのでしょうか?
↓はやしさんのレス
8年ぶりに復活した圓八さんの
あんころ売りです。上ちゃんこんにちは、記念弁当はまた次回に予定しています。福井から普通に乗換えました。
↓はやしさんのレス
福井駅弁を購入。
↓CHさんのレス
はやしさん、こんにちは。そういえば今日はあんころ販売イベントがあるんでしたね。23日にまたありますが、行けるかな? 福井の
ソースカツ丼弁当は見たことがなく、驚きました。日帰りだと金沢から356Mに乗りたいところですが、364Mまたは366Mでワープを入れても考えられます。さてどうでしょうか?
↓はやしさんのレス
森本駅です。新幹線工事で新しくなっています。CHさんこんにちは、今日はのんびりとする予定です。森本からはJRバス名金線に乗換えました。
↓はやしさんのレス
現在の終点の福光に着きました。福光から折り返しです。
↓CHさんのレス
福光ですか。城端線に行くかと思いきや、折り返しをされるとは! 金沢でお泊まりでしょうか? 金沢市内でイベントがあり、歩行者天国でバスが迂回するかもしれません。北陸のバスでいうと、高岡〜氷見〜七尾(県境で乗り継ぎ)、万葉線〜渡し船〜専用道経由富山駅(朝7時高岡発で乗り継ぎ)がおすすめです。
↓はやしさんのレス
金沢のJRバス窓口で切符を購入。こちらでは、押印して作る乗車券が健在で記念になります。CHさんこんばんは、せっかくなので祭りを見物しようと思います。祭り会場です。夜風がとても気持ちよいです。露店が並んで賑やかです。思わず買ってしまいました。武蔵ケ辻から片町までかなり長い歩行者天国を歩きましたがなかなか楽しめました。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんばんは。今回もバス乗車と駅弁、そしてイベント(祭り)を組み合わせた、はやしさんらしい旅をされていますね。明日はさらに東進して、追憶も兼ねての直江津訪問はあるのでしょうか。
 
群馬レポート(第4日目)

 
08/09 (土)
8:22
上ちゃん 
8月9日、最終日。終日フリーです。新潟へ行こうかとも思いましたが、毎晩遅くて疲れましたし、クルマで帰らなきゃならないので、高崎からここまで電車で往復して、あとは帰途につきたいと思います。
↓上ちゃんのレス
SL列車です。先ほど物凄い汽笛と共に高崎駅を出発して行きました。
↓上ちゃんのレス
関越道上里で「どら弁当」を買って食べたあと、たまたま売り場に戻ったら、地元の別業者の弁当が増えていました。ラッキーです!

↓上ちゃんのレス
なんだかんだ言って、毎日、高崎駅弁を朝か夜に食べていました。また機会があれば紹介します。わたらせ渓谷鉄道の神戸駅、信越本線の横川駅にも下車し、駅弁を賞味できたので、その点は良かったなと思いました。帰りでは何とか高速での帰省ラッシュを回避でき、高坂でも新作どら弁当を買えて嬉しかったです。
駅弁掛け紙の博覧会

 
08/09 (土)
17:56
こま 
上ちゃんサン、皆さん、初めましてこんにちは。いつも楽しく拝見しています。突然の投稿失礼致します。先日蕨市の歴史民俗資料館へ行ったところ、「駅弁・記念切符でたどる戦中・戦後」と題した展覧会が開催されていました。戦中の代用食駅弁の包装紙や戦時スローガン入り駅弁、東京オリンピック記念駅弁など戦前から戦後の今となっては珍しい駅弁包装紙がいろいろ展示されていて面白かったです。駅弁の他にも、戦前の幻の万博回数入場券や東海道新幹線試乗券など面白いものが見られました。ご興味がある方は、足を運ばれてみては如何でしょうか。9月30日までやっているそうです。
↓上ちゃんのレス
こまさん、はじめまして。「駅弁の小窓」にようこそ。「駅弁・記念切符でたどる戦中・戦後」と題した展覧会、行ってみたかったです。ちょうど本日、所用を終えてクルマで埼玉県内の高速をのんびりと走っておりました。私は高崎から南下して圏央道に入り、中央道へと抜けていった(談合坂SAでは車内で昼寝までしていた)のですが、お知らせが半日早ければ蕨まで足を伸ばして、絶対に訪れていたことでしょう。9月30日までですか。機会があれば寄らせてもらいます。情報ありがとうございました。今後とも宜しくお願いいたします。
↓上ちゃんのレス(8月16日)
こまさん、ありがとうございました。本日、「駅弁・記念切符でたどる戦中・戦後」へ行って参りました。興味深い展示物が多く、とても感動しました。画像は戦後まもない外食券時代のレア駅弁。
 
小淵沢駅「やまのごはん」

 
08/09 (土)
23:33
NCC183 
こんばんは、はじめまして。いつも楽しく拝見させて頂いております。さて、本日、甲府方面に撮影に出かけた際に、甲府駅で購入した「やまのごはん」です。12時半を過ぎており、売り切れが多いのではと思っておりましたがやはりで、コンビニ弁当風のものがそこそこ残っていた他は「うまい甲斐」と「やまのごはん」が1個ずつでした。選択の範囲が狭いのは残念ですが、その時間帯に多数売れ残っているのは、駅弁が売れていないということになりますから、「完売」はなによりですね。なお、昨今の諸物価高騰の影響で900円に値上げされています。丸政さんの駅弁はどの商品も美味しいですね。
↓上ちゃんのレス
NCC183さん、はじめまして。「駅弁の小窓」へようこそ。「やまのごはん」は最近食べていませんでしたので、懐かしく拝見しました。価格を除き、4年前のものとほとんど変わっていない様子。山あいの駅で買って食べるオニギリの駅弁というのは、それが夏だと特に似合っているような気がします。少しお時間がおありなら、注文を受けてから作るという
「甲州かつサンド」も今度はお試し下さい。今後とも宜しくお願いします。
NCC183さんのレス
上ちゃん様。お返事ありがとうございます。こちらこそよろしくお願い致します。夏に山などに出かけてオニギリを・・・というのは風情がありますし、仰せのように夏らしいことだと思います。
さて、甲州かつサンドですが、以前新宿の伊勢丹で実演販売があった際、購入してみたのですが、かつは柔らかくソースも美味で満足でした。機会があったら現地でも買ってみたいと思います。
↓上ちゃんのレス
カツは分厚いロース肉もいいですが、私は薄切り肉を重ね合わせた方が肉の旨味をより味わえるような気がして好きです。その意味でも「甲州かつサンド」は大好きなカツサンドの一つです。ぜひ現地で小淵沢駅に発着する列車や八ヶ岳を眺めながら味わってみてください。
 
飛騨高山へ その2





 
08/10 (日)
7:16
はやし 
皆さんおはようございます、金沢市内のネットカフェから金沢駅に移動し駅弁を購入しました。気になっていたサンドイッチです。そして、白山そばの駅そばをいただきました。金沢からJRバス田の島支線で出発しました。
↓はやしさんのレス
本日最初の目的地、加賀二俣駅です。国鉄時代にたてられた二俣町の中心駅です。手書きの行路表が良い感じです。国鉄のステッカーも。金沢に戻り北陸線で東進します。
↓はやしさんのレス
富山から高山線に乗換えます。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、おはようございます。金沢からバス、電車と使って富山。今度は高山方面へ。災害復旧したあとの見学、そしてバス、さらにその先の駅弁も目的に入っているのでしょうか。今回もきっと予想を超えた答えがあるのでしょうね。
↓CHさんのレス
はやしさん、おはようございます。高山線の復旧区間のあとは、南下されるのか、東に向かうのか、先月開通した東海北陸道を目指すのか…いろいろ考えられます。
↓はやしさんのレス
上ちゃん、CHさんおはようございます。猪谷で乗換えました、やはり景色は最高です。
↓はやしさんのレス
高山に着きました、高山駅弁を受取ります。だんごも一緒に購入。高山から濃飛バスで牧戸に向かいます。高速道開通により2往復に減便されました。
↓はやしさんのレス
牧戸駅に着きました、かつての名金急行線の拠点駅で立派な駅舎です。JR撤退後は民間バスが引き継ぎましたが減便が続いた鳩ヶ谷方面は1往復しかありません。念願の国鉄スタンプを押して岐阜バスで白鳥に向かいます。
↓はやしさんのレス
岐阜バスで旧名金線を辿り美濃白鳥に着きました。長良川鉄道に乗換えます。美濃白鳥駅の裏にはJRバス旧美濃白鳥営業所が残っています。自治体に譲渡された様です。美濃太田に向かいます。

↓はやしさんのレス
岐阜に着きました、新快速に乗換えて帰ります。本日の道中記もここまでです。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、今頃はお帰りの車中でしょうね。旧国鉄バスに加え、その駅スタンプ収集にも興味がおありだということが最近わかってきたような気がします。駅弁の方は高山駅で
「トレッキング弁当」を買われましたね。公式サイトにもあるように、団体専用弁当だと思っていましたので、大変羨ましく思っています。 
NRE「金の中華弁当」発売


 
08/11 (月)
20:53
上ちゃん
 
現在、中国北京でオリンピックが開催されていますが、それに関係するようで関係しないと言いたそうな(JOC公認ではないでしょうから、表現も微妙です)、そんなお弁当が北京開幕前日の2008年8月7日から販売されているようです。販売箇所は 東京、品川、新宿、上野、大宮駅構内のNRE売店。1100円。キャッチコピーは「黄金色の中華料理を日の丸ごはんで食べチャイナ」。
金メダルを意識して日の丸ご飯の金粉梅干し載せを中心の6角形容器に、金の煮卵、金のマンゴープリン、金華ハムスープ入りビーフン、黄金中華ポテトなど、中華料理を意識したおかずがズラリ。今回は前回2006年の冬季トリノオリンピック「ニッポン応援弁当」の時のように途中で販売中止にならないことを祈ります。前回(2月5日の書き込み参照)詳しくはこちら
↓けんたさんのレス
こんばんは。昨日のサッカーは残念でしたが、今日の水泳感動しましたね・・・。僕もいちアスリートくずれとして、本当に共感しています。この中華弁当、いつもあるNRE「中華弁当」と激似のようですが、「ここまでやるか?!」と感心しました・・・。上ちゃんも、先日一番暑い時期に一番暑いところに行かれて、お仕事本当にお疲れ様でした。僕も最近は、仕事、練習、合宿、子供の指導・・・と、ほとんど毎日カラダを動かしっきりでしたが、明日の夕方からは、いよいよオフです。
ちょうど、明日の弁当何すっがなぁ・・・って考えながらサイト立ち上げたところです。
今回も目新しい行き先じゃないですが、「いつものミニ新幹線」で開く楽しい駅弁は早速キマリ!僕もスタミナつけたいです。ちなみに、一昨年の
「幻のトリノ弁当」、ちゃっかりゲットしています。
↓上ちゃんのレス
けんたさん、そうでしたね。
鳥の弁当ゲットうらやましいです。さて、今回のNRE「金の中華弁当」、ウェブニュースに出ました。こちら。1日500個程度とか。販売期間も五輪開催期間中みたいです。
米原駅「焼鮎姿寿し」限定発売  08/12 (火)
19:58
上ちゃん
 
米原駅弁の井筒屋では2008年8月11日より期間限定で今年も「焼鮎姿寿し」1000円を新幹線売店で販売するそうです。この駅弁に使用されている鮎は琵琶湖産ということです。詳しくはこちらこんな感じの駅弁です。
「えのべん」が日テレ「Oha!4」で紹介  08/13 (水)
14:28
弁当屋ハリー 
いつも何かとありがとうございます。「えのべん」が8/15に日本テレビ「Oha!4」で紹介されるとのことです。よければ早起きして(^^)、見てくださいまし。。時間帯は不明です。(とか言っててONAIRなかったらどうしよ)
↓上ちゃんのレス
う〜、今回も見過ごしてしまいました。ところで今日、大船駅を通る予定です。機会があれば買うかもです、えのべん。
↓上ちゃんのレス
16日、大船では見ませんでした。当然ですね(^^;)。仕方なく「JR列車弁当」買いました。17日、小田原駅にあるかも知れないと思って見てみましたが、12時前にもかかわらずナシ。仕方なく他社の100周年シウマイを買って帰りました。
↓mieさんのレス
おはようございます。今朝19日、番組最後のお取り寄せのコーナーで紹介されていました。中田キャスター、野菜トマト煮がとてもおいしいとの感想でした。
弁当屋ハリーさんのレス
oha!4番組サイト内のコチラ↓で動画をご覧いただけます。湘南のロマンをのせて、『江ノ弁』誕生(2008/08/19)しかし、中田キャスター美人だなぁ。
↓上ちゃんのレス
早速拝見しました。美味しそうに撮っていてくれて良かったですね。タコの盛りもテレビ用なのか、すごかったですね(笑)。夏が終わる前にもう一度食べてみたいと思います。ところで、秋バージョンはありそうですか?
 
越後湯沢駅・川岳軒・愛のお発ち飯

08/13 (水)
21:34
CH
 
越後湯沢駅・川岳軒・愛のお発ち飯。8月11日、越後湯沢駅で購入。1000円。豚肉や鮭、いくらが美味です。撮影しようとしたら、デジカメにSDが入っていなかったので、携帯のカメラを画素数最大で撮影しました(笑)。
CHさんのレス
大宮ecute「駅弁屋 旨囲門」限定 一関駅・
岩手あぶり焼き牛肉弁当です。8月12日、大宮駅で購入。1000円。牛肉がぎっしりと入っています。

↓CHさんのレス
大宮ecute「駅弁屋 旨囲門」限定 
秋田比内地鶏の鶏めしです。8月12日、大宮駅で購入。1100円。鶏がぎっしりと入っています。ハムのように見えるのは薫製です。じゅんさいが入っていて秋田らしいです。
大宮の旨囲門には限定弁当の入荷時間が書かれてあり、10時と16時・17時がねらい目です。

↓上ちゃんのレス
CHさん、こんばんは。ご投稿ありがとうございます。先日は新潟方面に行かなかった(実は今月中にもう一度、宿泊を伴う駅弁行脚ができる見込みになったので出費を抑えたという理由が大)ので、越後湯沢の限定駅弁のご紹介は助かります。
大宮ecuteの輸送駅弁は自分が買ったものも含めて考え合わせると、やはり内容が現地以上に良さそうですね。
 
宇都宮駅の新作駅弁2種

 
08/14 (木)
0:14
上ちゃん
宇都宮駅の新作駅弁2種。つい最近更新した宇都宮駅弁の松廼家公式サイトによると、2008年5月1日より「宮まつり川一太鼓」600円を新発売したそうです。以前テレビ番組のランキングに出ていた駅弁ですね。揚げ餃子のお弁当です。
また、2008年8月8日からは
「ジャズの宮」1000円を売り出したようです。こちらはジャズの街・宇都宮をアピールして玄米入りジャンバラヤ、マグロカツ、サックスに見立てたアーモンド海老、音符に見立てた肉団子などが入っている模様。これは富貴堂の様子も兼ねて現地調査しなくては。
↓梅吉さんのレス
地元の駅弁の紹介ありがとうございます。 餃子駅弁も販売再開すれば、していればありがたいですが。なかなか地元ネタがないので、宇都宮駅もネタになるような新作駅弁作ってほしい、と、考えていたところでしたから。うれしいです。
↓上ちゃんのレス
梅吉さん、富貴堂はこの春で廃業していました。松廼家さんに確認を取ったので間違いないでしょう。「宮まつり川一太鼓」は富貴堂が作っていた餃子駅弁の代わりとも言える、JRから松廼家への依頼駅弁だったようです。
 
小田原駅で先行販売
「はろうきてぃ小田原の花弁当」

08/14 (木)
9:35
東華軒 
いつもお世話になります。急なのですが、本日午後より小田原駅新幹線待合売店にて、はろうきてぃ小田原の花弁当980円を販売いたします。全国6箇所限定の風呂敷で覆ってあります。小田原は梅をモチーフとした風呂敷です。限定販売なのでお早めにお願いいたします。尚、ほかの地域は9月以降の販売の予定みたいです。
東華軒さんのレス
すいません。8月15日のお昼からの販売に変更しました。ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
↓上ちゃんのレス
なんとなく駅弁大会用の主力商品となりそうですね。この秋から小田原をはじめ全国6箇所の駅(と駅弁催事企画某社が関わるスーパー駅弁大会)でキティの風呂敷弁当が出回るわけですね。その先行販売というわけですか。機会があれば狙ってみたいです。
↓上ちゃんのレス
これ、今日(17日)がとりあえずの先行販売最終日と言われ、慌てて購入しました。全国6箇所限定って、小田原の他にどこなのでしょう。ぜひ教えてくださいね。メインのフィッシュバーグを食べてみてですが、これちょっとどころか水分がほとんどなくて、口に入れるとぱさぱさなクラッカーのように、口の中に広がって貼り付き、お茶などの水分無しでは呑み込むのも大変です。もうちょっとイワシはんぺんみたいにしっとりと仕上げないと厳しいです。しかも2枚ありますしね。本格販売までに日があるでしょうから、改善されることを期待します。
リバイバル信州号&更科浪漫号
記念弁当

 
08/14 (木)
21:23
ノラ猫
 
リバイバル信州号&更科浪漫号 記念弁当。この秋に長野支社管内で運転されるイベント列車運転に合せて記念弁当の発売があるようです。なお価格、調整元などは不明です。JR東日本長野支社発行のパンフレット「秋の信濃路キャンペーン2008 歩こう!信州」より
↓上ちゃんのレス
ノラ猫さん、こんばんは。イベント列車の記念駅弁情報ありがとうございました。
軽井沢駅での立売となると、釜めしが50周年を迎えたあの駅弁屋さんが関わるのでしょうね。上田はNREか、長野の地元の駅弁屋さんのどちらか、あるいは釜めし屋さんか、高崎からの出張も考えられます。
姨捨はいつもの駅弁屋さんかな。そのあたりはOP室のお仕事さんが詳しそうです。情報の詳細をお待ちしましょう。
 
東北18きっぷ旅〜旅立ち〜









 
08/15 (金)
4:51
砂丘の白兎
 
やっと有休がもらえたので、これから暫し放浪旅。手段はもちろん、18きっぷ。それでは皆様、数時間後にまた…。
砂丘の白兎さんのレス
姫新線区間快速姫路行。先程、佐用にて智頭線から姫新線に乗り換えて、上り1本のみの区間快速に乗車中。私が東進する際のルートである。約30分程前は岡山は大原だったので、ひょっとしたら「チーズスウィートホーム」が見れるかな?とワンセグを起動させるも…「放送波が受信できません」…(-o-;)周りの家々に、あまりUHFアンテナが立っていなかったところからして、アナログ地上波でも難視聴地域でケーブルテレビ加入者が多いのか?だとしたら…。改めて、ケーブルの恩恵に感謝。
↓上ちゃんのレス
砂丘の白兎さん、おはようございます。そのまま山陽、東海道を東進か、北陸の方に抜けるのか、興味は尽きません。その前に姫路で駅そばなんだろうなあ。どうぞお気をつけて。私は今から出勤です。昼休みに駅弁を食べる予定。
↓砂丘の白兎さんのレス
北陸線普通福井行。223系4両の客の8割方が521系2両に。よって、激混み…。
↓上ちゃんのレス
北陸方面を北上ですか。今回も国鉄時代の旧型車両がお目当ての旅でしょうね!
↓砂丘の白兎さんのレス
北陸線普通富山行。521系2両の客に福井駅に並んでいた客が合わさって、475系3両に…。世間の流れに逆らっているはずなのに、何故こんなに激混み?まさか、コミケ遠征の迂回!?わからんf(v_v;)m
そのまま乗り通しても、直江津で小一時間接続待ちだったので、金沢で途中下車し小休憩。夕飯の駅弁を調達しようも、私の欲しがりそうな肉系は売り切れていたので断念。その代わり、飲物を集中補給。現在、413系5両に挿まれているクハ455-701のボックスで寛ぎ中。暑い…(-o-;)
↓CHさんのレス
砂丘の白兎さん、こんにちは。北陸線の3両編成は米原よりのクハが弱冷房車だから真夏はクハを避けるのが基本です。今日はお盆なのでお弁当の売れ行きもよさそうですね。さて、どちらまで行かれるのでしょうか。直江津方面なら、475系サハつき6連の555Mがおすすめですがその後の行程もありますでしょうし・・・。暑い時は生地駅前のわき水が冷たくて最高ですが。
↓砂丘の白兎さんのレス
暮れ行く日本海。まだまだ、私の移動は続く…。あと、何百キロメートルあるだろ…。
↓稲口町さんのレス
何百キロとは大旅行を予見させるコメント。第1日目は夜行で東京入りとか?白兎さんは旅館に泊はなさそうだし。第1候補ムーンライト、第2候補漫喫ってところですかね(^O^)お気をつけて。
↓砂丘の白兎さんのレス
信越線普通長岡行。先程、直江津にて475系3両から115系2両に乗り換え。
↓砂丘の白兎さんのレス
1日目終了 砂丘の白兎@ネットカフェin新潟。約30分前にネットカフェに到着し、初日終了。個人的に微妙ではあるが、明日があるのでもう寝るつもり。それでは、おやすみなさい。
↓上ちゃんのレス
てっきりムーンライトで上京かと思っていましたが、新潟泊とは意外な。。。明日は早朝からキハ三昧ということでしょうか。
↓けんたさんのレス
白兎さんこんばんは。日中見たら北陸にいらっしゃるのを知り、どこに行かれるのかと思いきや・・・。なんかこれもクイズみたいっすね。新潟のネットカフェにいらっしゃると聞き、自信が確信に。もしや今僕のいるところに確実に向われてるのではないかと・・・。当たりならうれしいっす。実は今朝、新潟県境の町まで、兄と行ってきたところです。あと、おとといかな。きっと喜んでもらえそうな「乗り得な長距離電車」、全区間じゃないけど乗って来ました。今晩は、左沢の花火に行って来ました。今日は暑かったですが、明日はあまり天気よくないらしいです。明日は、15時頃まで山形県にいます。
↓はやしさんのレス
砂丘の白兎さん、皆さんこんばんは、白兎さん順調に進めた様で何よりです。こちらは今だ乗る列車が来ず岡山にて待ち惚けです。只今下りムーンライト九州は網干にて足止めとの事です、先行の新快速が猪と衝突しエアーが漏れてしまったとの事です。先程遅延していた富士、はやぶさを見送りました、時間を持て余したムーンライトの乗客が集まりミニ撮影会に!出だしでつまづき今から行程を練り直しです。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんばんは。猪と衝突、それは災難でした。今回は九州方面に向かわれる予定だったのでしょうか。本数が少なく、バスなどがからんでいる場所が目的地ですと修正が難しいですね。実は近々九州に行く予定もありますので、駅弁の販売状況についてはぜひ参考にさせていただきます。
 
福井駅「福井が一番ソースカツ丼」



高山駅「トレッキング弁当」



東京駅「赤いソースのカツサンド」



あんころ車内販売


 
08/15 (金)
7:25
はやし 
番匠さんの新作、福井が一番ソースカツ丼です。加熱式です。ソースがよく馴染んでいました。
↓はやしさんのレス
金亀館さんの、
トレッキング弁当です。この日は普通に売店に置かれていました。2段式で下段は3種のおにぎりが並びます。美味しく頂きました。
↓はやしさんのレス
NREの
赤いソースのカツサンドです。赤レンガをイメージしたようです。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、ご投稿ありがとうございます。加熱式のカツ丼というのは珍しいです。しかもソースカツですし。きっと旨いんでしょうね。953円の税込1000円なら、秋からスーパーの駅弁大会にも出てきそうな予感がします。
↓上ちゃんのレス
高山駅「トレッキング弁当」 で、普通に売店に置かれていたとはラッキーですね。食べやすい大きさに見えるおにぎりとボリュームのあるおかずで山歩きにはもってこいのお弁当だと思います。
↓上ちゃんのレス
「赤いソースのカツサンド」で「トマトベースのこっくりとした甘み」とパッケージに書いてありますが、「こっくりとした」というこの表現が何を意味しているのか気になりますね。イメージとして「コク」「滑らか」「こってり」「濃厚」「深み」「ボリューム」などが連想されますが、実際のところどうなんでしょう。私も味わって表現せねばなりませんね。
↓はやしさんのレス
「雷鳥号」で出かけよう!キャンペーンにて、圓八さんが
あんころの車内販売を行ないました。「あんころ〜あんころ〜」の掛け声が車内に響きます。乗客は物珍しそうに眺めていました。いつも美味しいです。
↓上ちゃんのレス
あんころの車内販売ですか。はやしさんは「いつも美味しいです」と書いてらっしゃいますが、昔からよく召し上がっていらしたのでしょうか。年齢不詳のはやしさんなので、興味があるところです。石川県の「あんころ」は
札幌駅「柳もち」の生みの親と言われています。私は甘いものは嫌いではないものの、あまり好まないですが、一度くらいは食べてみたいと思っています。
↓CHさんのレス
圓八のあんころは日持ちがしないのでお土産に持って帰るのがなかなか大変なのですがそれだけに素朴な味がします。普通、雷鳥号などの車内販売で売っている加賀あんころは高川栄泉堂さんのものです。好みもあると思いますが、3色あんころはおいしいですよ。あと、ここは五郎島金時(さつまいも)の産地に近いことから五郎島金時を使ったお菓子も多く作っております。
↓上ちゃんのレス

CHさん、あんころの情報いろいろとありがとうございました。五郎島金時(さつまいも)を使用したものもあるのですか。それはおいしそうですね。先月、貞光駅で栗尾商店の方に勧められ、「炙り金時」というのをお土産に買ってみましたが、これが大変美味しくて周囲にも大好評でした。 
岡山駅前にて、大鉄道展
−SLから新幹線まで−開催中



 
08/15 (金)
8:13
はやし 
岡山駅西口の岡山デジタルミュージアムにて、大鉄道展−SLから新幹線まで−を開催中です。岡山駅弁のコーナーもあり、三好野本店さんの資料が展示されています。
↓はやしさんのレス
昔の立売り箱と制服、駅弁など。土瓶と祭すし。当時の写真。山陽鉄道からの契約書。サンドウイッチ。他に部品や模型も多数展示。
↓はやしさんのレス
5階常設展示室では「−映像が語る−岡山の鉄道いまむかし」も開催中で山陽線・宇野線電化、西大寺鉄道、三幡鉄道等を展示。山陽線・宇野線電化起工式は駅前三好野本店さんで行われたそうです。
↓上ちゃんのレス
私も本日「駅弁・記念切符でたどる戦中・戦後」という展示を蕨市立歴史民俗資料館で見学してきましたので、少し報告を。
まずは戦中、代用食だった
「肉入饅頭」「野菜パン」。「野菜パン」の掛け紙は持っておらず、いつか手にしたいです。

↓上ちゃんのレス
日本食堂「決戦食」。戦中・戦前で日本食堂の掛け紙を初めて見ました。あったんですね。列車食堂の料理ではなく、お弁当なんでしょうね。
↓上ちゃんのレス
東京オリンピックの記念掛け紙。
 
東北18きっぷ旅〜米坂線〜 





08/16 (土)
7:40
砂丘の白兎 
大寝坊。最悪のスタート。我ながら情けない…情けなさすぎる…。新津で萌えようと、吉田や燕三条ではなく新潟にネットカフェを探して投宿したというのに…。2800円…爆睡の代償はデカすぎた(-o-;)
↓上ちゃんのレス
あ〜、悪い予感的中でした。まあまあ、気にしなさんな。快速べにばながあるでしょう。私も現在移動中。熱海を出発したところ。
↓稲口町さんのレス
予想どおり漫喫・ネットカフェに宿泊ですか。行き先は磐越西線ですか。はやしさんとともに不本意なスタートのようですが。
↓砂丘の白兎さんのレス
時間帯的に路線バスか無かったものの、何とか新潟駅到着し軌道修正。乗車予定は…私の嗜好がわかれば一発ドンピシャでしょ。只今、『べにばな』2号車(?)12番D席。うぅっ…(-.-;)片方は普通にキハ40。塗色は所謂、“インディアン”。ただ、もう片方はキハ52。もちろん、こちらに乗車。3時間、ゆったりと日本の原風景の旅を。
↓砂丘の白兎さんのレス
朝飯は新潟駅にて、こちらをチョイス。日本の山や里がくれた恵みに感謝(>_<)これぞ、日本の旅風景。まぁ、私の行動はワンパターンですから…(^_^;)たぶん、けんたさんの想像通りの行程です。けんたさんも午後から同じ行程ならば…同じ電車に乗っているかも。
↓砂丘の白兎さんのレス
奥羽線普通新庄行。山形での休憩の後、こちらで北上。使用車種は……(-o-;)代わりに、米沢駅で撮ったキハ28・58をどうぞ。昼飯は米沢で
「牛肉侍」売り切れ(←2人前の男性が、最後の1つを購入し終了。)に遭遇したものの、赤湯で「特製豚丼」を入手。予約しておいてよかった…。夕飯にとっておこう。山形駅にて購入した2種のうち、こちらを昼飯にチョイス。10分で完食。これから夕方までの道中、けんたさんと同行したかったですね…。奥羽線名物標準軌の奥羽線と狭軌の仙山線の平面クロス。
↓砂丘の白兎さんのレス
只今、『おもいで湯けむり』1号車10番A席。本日のメインイベント! 未踏破の陸羽東線を行くのに相応しい、リクライニングシートの急行形気動車、キハ28・58。元『南三陸』であるこの2両、あの当時は乗ったことないので、全くもって初遭遇。3時間、まったりと楽しもう。
↓砂丘の白兎さんのレス
順調に旅は進み、乗車している『湯けむり』が有備館の駅を過ぎた頃、使われている元『南三陸』の『おもいで』の生い立ちの案内が。私自身は、修学旅行の経験が1回しかなく、しかも(確か)飛行機と高速バスで東京方面に行っただけなので、団体列車で修学旅行なんて異世界の話。ものすごく新鮮なわけで。ただ、その話の下りで残念なお知らせが。この『湯けむり』は9月で終了し、10月からは新しいリゾートトレインで新しい臨時列車を仕立てるとか。そして、この『おもいで』は12月で引退(T_T) 確かにボロはきているが、せめて静態保存をしてほしいと願う、汽車世界からの旅人がここに1人。車掌さんのアナウンスはこんな内容。完璧ではない大まかな内容なので、細かい違いは御容赦あれ。「最近の修学旅行は、飛行機やホテルを使っていささか贅沢な傾向ではありますが、皆様にはそのような贅沢ではなく、この列車に乗って昭和というものを感じて、思い出を刻んでいただきたいと思います。」何故か、急に泣けてきた(/_;)/~~そうだよね?旅って、日常とは違う非日常を感じて、掛け替えない“おもひで”をココロに刻んで行くものだよね?
↓砂丘の白兎さんのレス
仙台。定刻に到着。そして、御世話になった『おもいで』を先程見送り。雨は酷くなる一方…どかすらぁ…f(v_v;)m
↓上ちゃんのレス
修学旅行専用列車には、中学の時に近鉄ビスタカー「あおぞら号」に名古屋から長谷寺あたりまで乗った記憶があります。あと、東海道山陽新幹線の修学旅行臨時もね。しかし、国鉄JR在来線の修学旅行専用列車に乗ったことはありません。修善寺に行く「ひので」を何回か見た記憶はあります。
東北地方も雨なのですか。私の旅では埼玉でちょっと降られただけ。あとはずっと晴天でした。仙台で宿泊はないですよね。福島か盛岡あたりまで動いてネットカフェというパターンでしょうか。
↓砂丘の白兎さんのレス
2日目終了 砂丘の白兎@ネットカフェin福島。あの後、散々。仙台で、友人に教えてもらった公共浴場に浸かったが、その後の南下に使った電車が途中で抑止を食らい・・・。さらに、コンビニで購入したビニール傘を電車内でパクられ、今滞在しているネットカフェが地図より遠く、挙句の果てに国道を暴走するクルマに水を跳ねられ・・・。おやすみなさい。
↓けんたさんのレス
最終やまびこで帰京。明日は僕だけ仕事です。集中豪雨で道路も危なくて、庄内へ帰れなくなった妻と息子は、急きょ僕の実家で待機中。白兎さん、今日は米沢から先は、僕の予想大ハズレでした。休み明日までと思い、てっきり東北線北上(ほくじょう)かと・・・。でも、白兎さんの予想もハズレ。期待大きく裏切って大変申し訳なかったっす。市内で友人や恩師と昼食後、「大・天王山」の仙台戦観戦のため、蔵王インターから車で泉にある「ユアテックスタジアム」へ。だから、日中掲示板見てませんでした。仙台でも福島でも、「黄色い服の集団」をきっと目にされたことでしょう・・・。結果は、「永遠の宿敵」を黙らせる、大きな勝利。陸羽東線にそういう列車が走っていたなんて、さっき知ったところ。兄ですら、ハナから今日行けないとわかっていたからなのか、結婚間近ボケなのか、話題にも出ず。っていうか、庄内・最上は集中豪雨で、余目から鳴子までと、酒田から鶴岡まで動いてなくて、新庄から真室川がやっと動いたって日中テレビで言ってたから、その列車の存在そのものよりも驚き・・・。トワイライトも当然運休。だから影響最小限でなによりっすよ。
もう1日あるなら、明日こそ「僕の予想した列車」かな・・・。あと、駅でお気付きとは思いますが「仙台のなつかしの鉄道特別展」(みたいなタイトル)っだかな、ひばりや583とかの展示を「さくら野」(仙台駅正面出てケヤキの通りのむずりかどのデパート)でやってます。お好きだったらぜひ。(時間の都合で行けなかった)
 
大雨にたたられた九州








08/16 (土)
7:47
はやし 
皆さんおはようございます、約2時間遅れで門司に着きました。普通列車に乗換えます。小倉駅弁を購入。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、おはようございます。今回は災難でしたね。さて、今日はどんな旅が待ち受けているのでしょう? 今回もまた旧国鉄バスの路線巡りが第一候補なのでしょうか?
↓はやしさんのレス
上ちゃんおはようございます、中津に着きました。キヨスク、コンビニ共駅弁等はありません。駅から少々離れた場所にある、中津駅弁の梅の家さんの中津支店跡です。工場は1年前位に取り壊したそうで何もありません。中津駅の駅弁売店は花屋になっています。
↓はやしさんのレス
行橋で駅弁を受取りました。行橋駅弁を手に小倉に戻ります。小倉工場に新フリーゲージトレイン試験車が。
↓はやしさんのレス
博多でなんと大雨規制にかかり鹿児島線下りは運転見合わせに。駅弁スタジアムです。特に変化はありません。
↓稲口町さんのレス
今回は苦難続きのご様子。はやしさんの事だから、きっちりたてたスケジュールあるのでしょうが、それが崩れてしまいますね…
↓上ちゃんのレス
九州が大雨とは聞いていましたが、災難続きですねぇ。埼玉も局地的なゲリラ雨が降っています。しかし、概ね好天です。
↓はやしさんのレス
結局西鉄天神から大牟田特急に乗換える事になりました。西鉄も乱れています。稲口町さん、上ちゃんこんにちは、もうどこまで戻せるか見当もつかなくなりました。
↓はやしさんのレス
大牟田です。大牟田駅弁の大牟田中央軒さんの調製所の跡です、すでに駐車場になっていました。寂しいですね。駅の売店跡です、すでに撤去されていました。運転が再開されたのでさらに下ります。
↓砂丘の白兎さんのレス
御疲れ様です。今日は、全国で大荒れなんでしょうか? こちらも、宮城県に入ってからが酷いのなんの。現在地の小牛田は土砂降り…。今宵の寝床、考え直そ。
↓はやしさんのレス
35キロ制限でやっと熊本に到着です。熊本駅弁は完売。
↓はやしさんのレス
砂丘の白兎さんこんばんは。只今松橋駅です、ここまで来ましたがもうここで折り返します。特急も35キロ制限を受けていた為これ以上の南下は厳しい感じで止むなく予定を変更です。
↓上ちゃんのレス
私にとって九州は「鬼門」ですが、はやしさんも今回は苦労されているようで、お察し申し上げます。今日は私だけ順調に旅をしてしまい、申し訳ないなどと思っていたら、どうやらJTBの大型時刻表8月号をグリーン車内に置き忘れて来たようです。今、松橋駅の場所確認をしようとしてバッグを開けたらありませんでした(^^;)
今回のお目当ては阿蘇か肥薩おれんじ鉄道かJRバス宮之城線、薩摩半島のバス路線あたりで、ついでに大河ドラマの駅弁ゲットかなと踏んでいましたが、なかなか目的地が遠いようで、2年前に豪雨で鹿児島から熊本方面に抜けられず宮崎の空路経由で福岡へ飛んだ自分のことが思い出されています。どうぞお気をつけて。
↓はやしさんのレス
何とか大牟田に戻って来ました、特急も4〜5時間遅れで運転です。南福岡から博多まで救済の為臨時の快速が運転されようやく博多に到着です。今日は博多から出発です。

↓けんたさんのレス
はやしさん、こんばんは。九州も、雨大変みたいですね。特に、はやしさんの緻密な計画のもとでは、いっきに予定が狂ったのではとお察しします。大牟田駅弁、最終日と知らずに偶然通ったひとりとして、こみ上げるものがあります。駅から見るより意外に奥行きがあったようで、栄華がしのばれます。いつまでお休みかわかりませんが、旅程もそうですが、体調崩さないように、バランスよく食べて楽しんでくださいね。
 
宇都宮へ
富貴堂廃業!!





08/16 (土)
9:28
上ちゃん
 
皆さま、おはようございます。私も賑やかしにリアルタイム掲示板に参加します。先ほど大船駅にて「JR列車弁当」を購入しました。内容は豚すきやき弁当です。朝めしとしては十分な量。現在は宇都宮まで乗り換えなしの列車に乗車中。
↓稲口町さんのレス
上ちゃんもリアルタイム参戦っすか。いいな…私は今日も駅弁と無縁になりそうです。皆さんそれぞれのご旅行をみてますよ(^O^)
↓上ちゃんのレス
富貴堂廃業!! 富貴堂は廃業しました。松廼家さんで確認。3月頃に正式に廃業したようです。時期ははっきりとしません。残念無念です。揚げ餃子駅弁
「川一太鼓」はJRからの要望で生まれたそうですが、それまで餃子駅弁を出していた富貴堂の廃業に関係がありそう。改札内共同売店には松廼家さんの暖簾しかありません。
↓上ちゃんのレス
宇都宮の旨囲門で。
仙台駅の新作「照り焼きビーフ弁当」を売っていましたので思わず手が出ました。朝から肉駅弁ばかり食べている肉好きの白兎さんも仙台駅で買われたかもしれません。この弁当、ニンニクが利いていて、とっても匂いました。そして、味は辛めです。そこで付け合わせは煮豆とかピクルスとか、パイナップル、チェリーと甘めでした。
↓上ちゃんのレス
大宮駅旨囲門に来ました。東北の輸送限定駅弁よりも
「金の中華」が欲しがったのですが、売り切れ。限定駅弁を生み出したという店長さんにつかまり、いろいろ話すことに。もうすぐウニの駅弁も出すとか。
↓上ちゃんのレス
大宮駅旨囲門で
八戸駅・吉田屋調製「さば蒲焼き風弁当」900円を購入しました。名物だった「いわしの蒲焼き」に比べて臭みもなく、肉も厚くて本当にズルいほど美味しいです。柚子の皮が添えられていますが、これも口直しに最適で憎らしい演出です。
↓上ちゃんのレス
蕨の駅弁包装紙展。掲示板でも話題になっていましたので、寄ってみることに。掛け紙の持ち主は誰なのか分かりませんが、私のと合わせたらすごい展示になるだろうと思いました。私が所有しない「鉄道パン」や東京オリンピックの掛け紙には感動しました。皆さんも興味がありましたらどうぞ。9月末まで。
↓上ちゃんのレス
金の中華。東京駅で運良く購入できました。東海道線との接続がギリギリだったので、これを買っただけで、旨囲門や極、膳まいなどは覗いてません。さて、この弁当の内容もいろんな意味でギリギリです。
 
SLやまぐち号特別編成に乗車






08/17 (日)
6:52
はやし 
皆さんおはようございます、博多駅近くのネットカフェにて休憩を取りました。予約していた博多駅弁を受取り鹿児島線を上ります。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、おはようございます。今日は鹿児島線を上るのですか。昨日はわざわざ博多まで戻られたので、必然的な行動と言えますが、ということは南進も九州探訪ももう諦めてしまわれるのでしょうか? 昨夜、松橋から南へどこまで行きたかったのか、今日の行程よりも昨日の計画の方に興味がある私です。今日は天気、大丈夫ですか?
↓はやしさんのレス
上ちゃんおはようございます。下関で山陽線に乗換えました。昨日はうまく行けば、別府、大分から久大線で久留米に抜け大牟田から八代の予定でした。しかし大牟田から八代迄が35キロ制限と閉塞区間での列車渋滞による停止、帰りを考え止むなく中断しました。
↓上ちゃんのレス
久大線経由で八代が目的地でしたか。何年か前に「ガラッパ弁当」でおなじみの中華タローさんの本店で娘と一緒にご馳走になったのを思い出しました。柔道家の息子さんと柔道の谷亮子選手が親しいとかで、今回のオリンピックでも熱烈に応援していたことでしょう。九州を脱出され、山陽筋をご探訪の様子。いつもの帰り道をどうアレンジされるのか、そのあたりも楽しみです。
↓はやしさんのレス
津和野線。新山口からやまぐち号に乗換えました。今日は特別編成です。マイテ49を加えた編成を2重連で引っ張ります。まさに1等展望車です。
↓はやしさんのレス
津和野に着きました、津和野駅弁を受取ります。こちらを予約購入。益田に向かっています。
↓上ちゃんのレス
益田まで足を延ばされますか。
↓はやしさんのレス
益田で記念入場券を購入し折り返します。キヨスクの弁当は完売でした。
↓はやしさんのレス
津和野から再びやまぐち号で帰ります。プッシュ・プルで運転。
↓はやしさんのレス
新山口で駅弁を購入し、あとは山陽線で帰るだけです。本日の道中記もここまでです。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、お疲れ様でした。今回は九州の雨に泣かされましたね。やまぐち号の指定席の関係で昨夜は博多まで戻らなければならない理由があったということなのでしょう。それでもよく修正されたと思います。私ももうすぐ九州入りしますが、2月の時(フェリーがまさかの欠航、島鉄キハ20に惜別乗車できず)のようにならないように今から祈ることにします。
 
東北18きっぷ旅〜米坂線〜






08/17 (日)
7:35
砂丘の白兎
ゆっくりスタート 砂丘の白兎@ネットカフェin福島。18きっぷ旅で、こんなに意図的に遅い始まりは初めてかも・・・。本日の予定は、今までで一番シンプルかつワンパターン。もうおわかりだと。私にとっては“幻”である、あるモノを受け取りに行くかなぁ。すぐ近くのバス停から、福島駅東口へ。370円。朝一番どころか三番バス。ほんと、スローペース。
↓砂丘の白兎さんのレス
西口から徒歩5分。最初の目的地。ここで
「煮込みかつ弁」を受取。昨日の電話予約の際、「サンドイッチ」「峠のおもいで」も頼もうと試みるも、作ってないと言われ断念。本日、訪ねてみて納得。盆の仕出し料理の準備で忙しかった模様。しかも、ローテーションの関係か早朝だからか、少数精鋭。さぁ、新幹線ホームで暫し休息。少々遅延気味の上り『つばさ』。何と、もうそろそろ消えるかも?とウワサの400系! 思わず、先程の「煮込みかつ弁」と記念撮影。上りが過ぎ去って5分も経たないうちに下りが定刻に到着。今度は、ピカチュウをはじめとするポケモンのキャラクターがペタペタされた、E3系『つばさ』三 (/ ^^)/…ほとんど判る…30前の独身だけどσ(^-^;)
↓稲口町さんのレス
旅行最終日?はシンプルなパターンとなれば、東北、東海道線を真直ぐでしょうね。ある意味王道ですね。途中どこによるかが注目です。上ちゃんの最寄り駅にもよりそうな…(^O^)
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、新幹線の乗り継ぎはさすがにないと思いますよ。まだ白兎さんとの付き合いが足りませんね(笑) つばさは惜別とワープが目的で、乗ってもちょびっと乗る程度。白兎さんはあくまでも青春18きっぷを使用し、しかもキハ乗車が目的の人のはずです。また米坂線に向かうとしか考えられませんが。
↓砂丘の白兎さんのレス
未だ福島。上り『つばさ』車内限定の、あの
ハンバーグ弁当を狙って、見事に空かされた後も。何処ぞの超ローカル線になっている奥羽線。そして、普通列車をあまり見かけない東北線。さて、どちらになるか…。天気も…ねぇ…。
>上ちゃん,稲口町さん
シンプルかつワンパターンとはいえ、もう少しひねくれてみましょう。そもそも、今日中には18きっぷだけじゃ帰ることができません。
↓けんたさんのレス
おはようございます。急に涼しくなって、体調管理も今が一番要注意ですね。
先日の「つばさ」、そのタイプでした。30ちょいおバカ系の僕も、ポケモンは全部言えますから・・・。子供いるからだけど。ちょうど息子の機嫌が悪かったので、本当に助かりました。中のシートカバーも、もちろんポケモン柄。
「金の中華」を食べる僕のとなりで、息子はポケモン新作弁当の2回目でした。この時間福島なら、つばさで米沢に見せかけて、また下に降りて最終日の583系確定っすよね・・・? 先日仙台から乗ったら、下り北斗星以外で、客のあまり降りないしかも普通列車、驚きました・・・。しかも、帰省客ではなく、先日の「津和野行き」画像みたいな客層・・・。僕達兄弟は、「盛岡止まるっすか?この列車料金いるっすか・」とか言いそうな、なんか場違いな地元客みたいに見られてた感じです。煮込みかつ弁、福島乗換えだった頃以来食べてない、永遠の懐かしい味なのでうらやましいです。練習着から、本当の仕事場のウェアに着替えて、これから遅番出勤。
↓砂丘の白兎さんのレス
本日のメインイベント、ここに降臨! 一昨年の7月末に『義経』だかで乗車した、あの6両編成。これで、昼夜両ヴァージョン制覇!! 終点の盛岡まで、いつもの18きっぷ旅ではありえない、ゆったりとした長距離鈍行旅。
>けんたさん
御名答。一昨日から当てられてましたが。始発駅の福島では、ぐるっと見た感じ8割程度の乗車率で、一般人と“同好の士”の割合は半々かな? 仙台から暫くは阿鼻叫喚の地獄絵図になるかもしれません。
↓けんたさんのレス
先日は盛岡からの「快速八幡平」の混雑がひどくて、駅前で冷麺食べてから次の最終に乗ったんですが、次のも十分大変でした。しかも、多くの旅行客が大館まで。大館からの接続を見て納得。18きっぷ客が北海道に向かっていたんですね。飛行機と「はやて」の影で、18きっぷでの北海道って本当に遠くなったんですね。そういえば、以前休みの朝の酒田駅を通ったら、明らかに庄内人ではない混み方で驚いたのも、同じ理由の可能性高いのかも。翌日は、朝のいなほで妻の家まで一気に行きました。もちろん、できたての鶏めしが朝食。夏は仙台よりも、福島・山形・盛岡とかの方が、日中は天気がよくて暑いんですが、今日はどうかな・・・。天気悪いと、盆地はイッキに冷えます。おとといの山形の昼と比べ、昨日の仙台の夜は12度も低かったとか。涼しいどころか寒いくらいでした。
今夜は秋田のネットカフェかな? しかし毎晩よく持ちますよね・・・。街の方ではなく駅裏すぐ、東○インの下が24時間営業のネットカフェです。探さない分、ゆっくりできると思いますよ。コンビニも隣接ですし。花輪線乗り換えなら、盛岡あたりで電話すれば、大館鶏めしも間に合いますね。駅売りは閉まってると思いますが、届けてくれるはず。
↓稲口町さんのレス
この時間に東北という事は白兎さん明日以降も旅行ですね。
↓砂丘の白兎さんのレス
仙台。阿鼻叫喚を覚悟して少し警戒するも、意外と大きな増減なく発車。現在、松島を発ったばかり。510円で寝ながら移動できる夜行快速列車が極僅かになり、STBこと駅寝が治安悪化でできなくなった現代、ネットカフェはボンビーの旅人にとって、とてつもなくありがたいオアシスなのです。マットブースのように、選ぶ設備によってはグッスリ眠れますし。夜の仮宿でなくても、「旅先でネットをつつくのに、ケータイを起動し過ぎて電池を減らしたくない!」というときに、3時間パックあたりを利用されてみては?大手チェーン店なら、大概英世さん1人で小銭がカムバックします。
↓上ちゃんのレス
ちょっと前まではオススメしてもネットカフェ宿泊に尻込みして、サウナ投宿を好んでいた白兎さんも、今やネットカフェ宿泊ファンになっていますね。ちなみに私も旅先でよくネットカフェには寄ります。しかし、宿泊したことは一度も無し。
けんたさんご紹介のそこ、去年、五能線経由で酒田まで移動した時、乗り換え時間つぶしでお世話になっています。夜7時頃だったのですが、すでに秋田には駅弁がなく、がっかりした記憶あり。ネットカフェ自体は濡れる必要もなく、オススメですよ。
↓砂丘の白兎さんのレス
只今、『はまゆり5』3号車6番D席。夕飯を調達するため、旨囲門を覗くも…肉系全滅。ウニやイクラを使った駅弁はいくつかあったが。さらに、半ばヤケクソでニューデイズを覗くも、盛岡なのに冷麺が無い…。これから、花巻まで『はまゆり』で追っかけ、そこからはいつもの…。仙台のニューデイズで、何かしら仕入れよ。花巻からは、ロングシートだけどE(似非)721系よりシートがふかふかで、少しは評価をあげた701系だから、とても飯食う環境じゃないし。
>上ちゃん
数年前までは、仙台の場合は必ずサウナでしたね。約2000円で風呂に浸かれて、フルリクライニングシートでしたから。ただ、“神の御慈悲”が無かったのは大きな難点。それならば、安い公共浴場(ちなみに昨日は銭湯)とネットカフェにしようということです。悲しいかな、シャワールームがあるネットカフェって、意外と少ないんで。あと、ボンビーがありますね。5000円台のビジネスに泊まる勇気がない。まぁ5年程前までは、都会にしかなかったものですから、ネットカフェ。
↓砂丘の白兎さんのレス
乗換時間が生んだ奇跡。仕方なく観念して、蒟蒻麺の冷麺缶を購入後、ふと駅蕎麦屋を見ると…あっ…(・ロ・)
花巻「白金豚弁当」ゲット。一ノ関から、食事できる車両であってほしいっ(>人<)
↓上ちゃんのレス
白兎さん、蓋を開けてみれば福島を出発して仙台から盛岡への往復になりそうな行程で、大館にキハで抜けるだろうという大方の見方は外れてしまいました。仙台の駅弁は旨囲門に結構集まっています。朝も6時くらいからしっかり売られています。
↓けんたさんのレス
盛岡からはカンペキ予想外の展開・・・。仙台〜盛岡を、まさか普通・快速で往復とは、ハードっすよね。白兎さんにとっては、「同じ道をただ往復」なのではなく、列車そのものが本当にお好きで価値あるものなのでしょうね。さすがに、この時期混むのは上りでしょうし、「愛好家」の方も帰り道なのでしょう・・・。ゆったりと本来の魅力を味わえてよかったですね。「盛岡冷麺」は、フツーに焼肉屋で気軽に食べるのが定番。焼肉屋で肉も焼かず、酒も飲まず、麺だけ黙々と食べても全然変じゃないのが盛岡流です。駅前正面の、パチンコとカプセルホテルがあるビルの2階も、有名店のひとつ。高速バスと「はやて」、盛岡駅を眺めながらいただきました。ここははやしさん流に、「いつも美味しいです」。秋田のネットカフェ、僕は、おととしの夏、上のホテルに入ったので使ってないんですが、そこで間違いないと思います。
仙台駅弁の朝は早いですよ。土産を意識した商品も多く、早朝から牛タンなどのスタミナ系も目立ちます。安価な
「朝幕弁当」、なぜかフツーに「みちのく」乗車前にもありました。「政宗バージョン」のチキン弁当は、只今休止中らしいです。
↓砂丘の白兎さんのレス
3日目終了 砂丘の白兎@ネットカフェin米沢。0分程前にやっと到着し、本日の行程は終了。高い確率で利用している某チェーン店で、事前にきっちり調べて地図まで用意したのに、駅から遠かった・・・。もうお解かりだと思う、明日の目的および始発。5時起き。おやすみなさい。
↓上ちゃんのレス
なぬ? 米沢ですか。やっぱり砂丘の白兎さんの真骨頂、明日は早朝からキハ三昧ということで、来た道を日本海に抜けるのですね。明日は私、1日人間ドッグでして、病院からレスするかも知れません。レスできればの話ですが。なお、一昨日の朝に音沙汰がなかったのでちょっと心配になり、そのまま2日続けて朝メールしましたが、さすがに5時前には目覚ましメール出来ません。明朝はぜひ寝坊しないように祈っております。
 
東北18きっぷ旅〜新潟県横断〜


08/18 (月)
6:09
砂丘の白兎 
接続相手のいないスタート。米坂線普通列車坂町行。後の羽前椿行も同じく、坂町方キハ47+米沢方キハ52。理想の編成ではなかったものの、彼等にもう乗ることができないのかと思うと…(/_;)/~~なお、乗車したのはキハ52-127。そう、8,9年前だったか先に天に召された、“木次のヌシ”キハ52-128のすぐ上の兄貴。旧き良き日本のローカル線の旅を、身体全体で受け止めて…。
↓砂丘の白兎さんのレス
新潟県横断。坂町から新発田まで、必然的なちょっこしワープをしたけれど…(米坂線の汽車を新津まで延長運転してほしい(>_<))。7時38分頃に入った東の端から、15時48分頃に出る西の端まで、約275kmを約8時間ひたすら乗り継ぎ。15日前にも、似たような東西鈍行移動を経験したばかりのような…f(-.-;)m
↓砂丘の白兎さんのレス
これも昔ながらの鉄道旅。一昨日より長い新潟駅滞在にもかかわらず、お目当ての駅弁は入荷待ち…。一応、ネットカフェで朝飯(←通常400円の焼きそばが、今月はサービス価格250円!さらに、2倍盛は480円!!)を済ませていたので、ひさしぶりに味付ゆでたまごと冷凍みかんをおやつに。冷凍みかんというと、3個セットのイメージだけど、今は1個ずつ丁寧にパッケージされているみたい。個人的には、味付ゆでたまご(コンビニみたくプラスティックパッケージじゃなくてうれしい(>_<))と同様に網で包んでほしいものだけど。昼飯は、長岡で冷たい蕎麦でも。
↓砂丘の白兎さんのレス
きゃぁ〜っ(//▽//)…って、のほほんなことを投稿して新津に着いたら…いや〜!そんなんズルい〜っヾ(≧▽≦*)ゝ 滅多に列車が走っていない、新津〜新発田の羽越線、水原回り。ここの汽車運用は、確かキハ110系のはずだと思っていたが…まさか、こんなマイナーなところに入るとは…。この区間は過去1度しか踏破してないので、いっそのこと行って来いしてこようか?と思えど、友人との約束もあるしどうしよう?と悩んでいるうちに、乗っている長岡行は発車。時刻表を見ると…接続列車が1本ずれるだけ。
乗ればよかった…(-o-;) これまたひさしぶりに味わう後悔の念(v_v;)2度も遭遇したのに…。乗り納めを極めるには、時には無茶をすることも必要なのね…。
↓上ちゃんのレス
砂丘の白兎さん、こんにちは。キハ三昧で萌えていることでしょう。こちらは一日人間ドックでいじめられ、検査も済んで、やっと昼食に。4回目の年男ですから、体にガタも来ています。当然、要精密検査の結果に。仕事がたまっているため、午後体から出勤します。白兎さん、これからの行程でもどうぞ良い旅を。
↓砂丘の白兎さんのレス
甲信越から北陸へ。約20分程前、新潟県とおさらば。この東西の長さ、山陰とそう変わらないかも。これだけ長いと、上越,中越,下越と文化が全然違うのかも。
↓CHさんのレス
砂丘の白兎さん、こんにちは。富山県に突入とのことですが…今日は金沢辺りでお泊まりですか? 時間がかかって逆にお金を浪費しそうな感じもします(笑) 高山線で原色に戻ったキハ28・58を見られるとよいのですが。
↓砂丘の白兎さんのレス
早めの終止符。今日は、金沢在住の友人達と会う予定があるため、金沢に着いた時点で終了。確かに、英世さん3人(+小銭)しかいないけど、安い食べ放題の店があるらしいので何とかなるかな…? 
>CHさん
ピカピカに輝いていた、高岡の国鉄急行色のキハ28・58、“食パン電車”419系(2編成)などと共に、富山駅手前で見ました。何時見ても、ボロ車には萌えてしまいます。419系や475系が通勤通学の敵なのは、わからないでもありませんが。個人的には、敦賀〜福井で働いている521系を、より都市間輸送で必要とされる福井〜金沢〜富山にコンバートすべきだと思いますが。たぶん、そんなにまだ準備できていないから、金沢に持って来れないのかなぁ? そもそも、521系が充実するということは、少なくとも419系の引退を表すわけだし(475系もヤバいが413系と415系800番台は安泰かと)。
ボロ車好きには難しいとこです。
CHさんのレス
521系が福井以南の運転なのは福井県滋賀県の財政援助によって投入されたからです。521系は2連なので金沢付近で使われても困るかもしれません。3連・4連が投入されないとつらいでしょう。また、交直流の521が敦賀以南で使われているのは大変もったいない使い方です。米原〜敦賀・小浜線は223-5500の2連あたりが妥当だと思いますが
車齢でいうと実は415-800はかなり高めでボロボロだったりします。色や形式こそ違いますが、113系の面影が残る最後の電車になるかもしれません。413も足回りは古いですし、同期の717も仙台では引退しましたしね。419は確かに通勤通学の敵でして、早く何とかしてもらいたいものだと・・・金沢の食べ放題・・・そんな安いところありましたっけ?英世さん2枚で500円玉のおつりが来るところは記憶にありませんが・・・明日は昨年行けなかった九頭竜線におでかけになるのでしょうか?
↓上ちゃんのレス
今頃は金沢のお友達のところで久しぶりに布団に入っているのでしょうか。今回も所持金がすでに底を突き、明日1日は飲まず食わずで「脱兎のごとく」(青春18きっぷじゃ無理か)鳥取までお帰りなのかな? 個人的にはCHさんも書かれているように、九頭竜線のレポートを期待しています。
 
名古屋駅「だるまのひきずり丼」

 
08/18 (月)
17:55
稲口町 
名古屋駅弁。本日名古屋駅に行くと、また新しい駅弁を発見。だるまのひきずり丼です。ひきずりとは名古屋弁ですき焼の事。名古屋コーチンを使ったすき焼風弁当になっています。だるまの弁当によくついている半熟玉子をかけいただきました。
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、こんばんは。ご投稿ありがとうございます。名古屋コーチンのすき焼きですか。玉子をかけてトロトロのをいただくと美味しそうですね。
↓上ちゃんのレス
名古屋だるま新作2種。名古屋駅弁だるまでは2008年8月13日より「ひきずり丼」1000円と「どて丼」1200円を新発売したようです。すでに「ひきずり丼」については稲口町さんの購入報告があります。「どて丼」については松阪牛の牛スジ、大根、こんにゃく、豊橋が特産地のうずら卵の味噌煮などを使用して自慢の味噌で調理したもの。詳しくはこちらこちら 
 
新大阪駅「美味彩り幕の内」

 
08/19 (火)
0:47
上ちゃん
 
新大阪駅「美味彩り幕の内」。2008年8月18日、新大阪駅で購入。これを買ったのは小3の息子です。おつかいに頼んでおきました。妻の実家に一人で1週間ほど帰省していたのですが、義母と小6の従弟に連れられて売店を探したそうです。牛カツと鰻山椒煮がメインというだけあって、美味しいです。また、調製元のJRCPは「健康弁当宣言」をしているだけあって、里芋や南瓜、人参、いんげん、大根、椎茸など煮物が多い。大根はもうちょっと柔らかいと完璧。ごはんには五穀米も使用。
↓上ちゃんのレス
新大阪駅「大阪味々幕の内」 。これも大阪地区限定の駅弁。あくまで新大阪駅「美味彩り幕の内」が無いときの第2希望だったのですが、こちら新大阪駅「大阪味々幕の内」も買ってきてくれました。ちなみに大阪への往路は母親と、復路は祖母と従弟が同行していますので、一人旅ではありません。キャベツのざく切りまで付いた本格的な串カツと南瓜カツ、紅生姜の天ぷら以外はヘルシーな内容。これも「健康弁当宣言」ならでは。蛸の柔らか煮、大根、里芋、人参など、煮物は本当に充実していました。
 
東北18きっぷ旅〜脱兎のごとく〜

08/19 (火)
8:21
砂丘の白兎
 
昨晩は、ひさしぶりの再会で大いにはしゃぎすぎたわけで…。最終日の本日は、いつもの如くオケラで帰るだけ。7時41分に金沢を発って、ひたすら南下中。智頭線の通行料をちょっこしワープに充てれば、もう少し早く帰ることができるか?ではまた。
>CHさん
安い喰い放題の店は、とある金沢市内のカレー屋さん。英世さん1人で、大盛サフランライス3杯分&焼きたてのナンとカレー(当然甘口(^_^;))と大盛コールスロー2杯分を平らげました。 そりゃ、ネットカフェで焼きそばを平らげた以外は、長岡で380円の冷やし蕎麦をすすっただけですから。駅弁も買わずに我慢していたら、必然的に相当な食欲に至ります。 あと、とあるスーパー銭湯チェーン店の会員(もちろんノンクレジット)にも登録。
↓砂丘の白兎さんのレス
“脱兎の如く” 武生〜敦賀をちょっこしワープ。そして、現在こちらの客。いよいよジリ貧…今日が給料日だったらなぁ…。
↓砂丘の白兎さんのレス
山陰線快速園部行。昨年春以来と思われる、京都からひたすら山陰線の旅。使用車種が221系にグレードアップ!
↓砂丘の白兎さんのレス
山陰線普通豊岡行。福知山行を間にはさんで、こちらに乗車。そして、先程まで爆睡(-.-)zzZ使用車種は、223系5500番台。本当に山陰線?
↓砂丘の白兎さんのレス
あまるべ。まさか、18きっぷ旅の帰途で、しかも明るいうちに通るとは…。
↓砂丘の白兎さんのレス
終結。約2時間前、まだ御天道様が姿を現しているうちに帰宅。帰りのバスとバス代があってよかった…(-.-)
↓上ちゃんのレス
砂丘の白兎さん、こんばんは。身も心も懐具合も完全燃焼して帰宅されたようですね。今回も白兎さんらしい車両中心の大旅行でした。いつも思いますしいつも書きますが、最終日もいろんな意味で余裕を持てればもっと楽しめると思いますよ。何かあったときのためにも、くれぐれも備えは十分に。
↓CHさんのレス
お疲れ様です。そういえば、そんなカレー屋さんありましたね。ちゃんと福井〜武生間は食パン電車をご利用のご様子。てっきりオバマ経由かと思いましたが新快速で京都を経由してもそんなに変わらないのですね。福知山の「サンパチくん」は全滅ですか? 土曜日は北陸線が大雨で停まっていましたし何事も起きずに何よりです。
↓砂丘の白兎さんのレス
いやぁ…余裕は持ちたいですが、如何せん現実問題が…f(-o-;)今回は予算2万円で、最後は200円。自分としては、よく頑張った方だと思いますが。いつものことで、遠くの地に行くと未食で完食可能な駅弁をバカバカ食べてしまうので、帰りはオケラになってしまうのかも。
↓けんたさんのレス
白兎さん、本当にお疲れ様でした。まさか、帰宅時は200円とは、いつものこととはいえ、とても心配しながら見てました・・・。個人的に驚いたのは、米沢のどこに、真夜中やってるネットカフェがあるのかということでした。人はそれなりにいましたでしょうか。駅前や城下町にあるとは思えないから、北部の13号バイパス沿いか、東口に急に増えた、機関庫跡地のビジネスホテル街あたりでしょうか・・・。どっちにしても、どこへ向かっても真っ暗で、徒歩で移動する人などまずいない町のこと、歩いたらかなり大変そう・・・。
お友達は、金沢の方だったんですね。どこで勘違いしたのか、ずっと福井県の方だとばかり思っていました。しかも、「友人『達』と会う」とおっしゃるということは、もしかしたら金沢にもお住まいだったのでしょうか?積もる話でさぞ盛り上がられたのでしょうね。金沢って、カレーがおいしい町でも最近知られているらしいですね。CHさんもお近くとはいえ、金沢かなりお詳しいようですね。よく行かれている様子がうかがえます。僕も、乗り換え以外では10年ちょっと駅の外に降りてないので、今度はゆっくり風情を楽しんでみたいです。
↓砂丘の白兎さんのレス
失礼かもしれませんが、駅前があんなに静かとは思っていませんでした。仙台都市圏で日付が越えるまで普通列車がある街なので、それなりの中核都市かなぁ…と思っていたから、尚更。ひょっとして、米沢駅って、津山駅のように街の外れに位置しているタイプでしょうか? ちなみに、利用したネットカフェは市役所の近所。駅前の大通りのうち右手を進むと見えるレンタカー屋さんの角から小路に入り、真っ直ぐ進んでコンビニ(今月末で閉店)が見えたら右折。市役所や中央郵便局の大通りを左折して、同じコンビニが見えたらまた右折。マクドが見えたら近所です。
↓けんたさんのレス
亀レスですが・・・。人口9万人の米沢の町は、良くも悪くも本当に静かなところです。津山駅にはかれこれ20年行ってない(しかも急行に乗って、下車してません)ので、よくはわかりませんが、米沢も、いちおう町外れに駅があることにはなっています。駅前を直進して、松川を渡った向こうが市街地です。(「松川弁当店」とはこの川のことで、社長は松川さんではありません。)市役所・警察も、30年以上前に郊外に移転したもののようです。でも、ニ○イがサ○ィになって郊外に移転したりして、中心部でも、ほとんど人が歩いているのは見ません。空洞化の深刻さは、全国屈指らしいです。5歳くらいの時に、たぶん兄の試合の応援に連れられて行ったのか、にぎやかな通りで、ニ○イあたりで買ったたい焼きをかじっている写真がありますが、この街並みはかなり過去のもののようです。「駅弁は元気な町」なのが、本当に奇跡的です。
米坂線は、市街地の外周を取り囲むように走っていて、米沢駅と西米沢駅は、実はけっこう近いんです。静かだった駅前は、あれでいて「イ○ン」が出来たり、工業都市でもあるのでビジネスホテルが建ったりして、中心部と差がなくなりつつあるようです。そんなだから、ネットカフェがあるのに驚いたのでした。
津山といえば、僕にとっては、小学生時代に食べた「しいたけ弁当」以来なんですが、うちの妻は10年くらい前、岡山・倉敷での滞在仕事のついでのオフの日に、東津山駅前にある、津山が生んだ「○’z」の某イケメンボーカリストの、実家の化粧品店を見に行ったのが唯一の訪問そうです。今でも、ちょっとした観光名所らしいですが、「山奥で、列車がローカル線していたわりには、意外に大きな町のようだった」というのが、2人の共通の印象です。今の津山は、車両もかなり新しく、印象が違うのでしょうか・・・。相次ぐ郊外化で、今はもっと静かなのかも・・・。
宇高航路船内弁当

08/19 (火)
20:16
はやし
 
宇高航路船内弁当。五色おにぎり。宇高航路の本四フェリー・四国フェリーの船内弁当です。調製は讃岐うどんでも有名な玉藻商事さんで、各船に日に2個ずつの積込みで終わりです。
↓はやしさんのレス
本四フェリーと四国フェリーは共同運航となっています。現在もこの2社の航路は瀬戸大橋線が運休した際の鉄道代行の役割を担っています。しおかぜ、南風の乗客も乗り合わせた満員のマリンライナーが宇野に到着すると宇高フィーバーの様な乗客を満載したフェリーが高松に向け出航します。時には定員以上を運ぶ事もあるそうです。

↓上ちゃんのレス

はやしさん、ご投稿そして地元ならではの貴重な情報ありがとうございます。本四フェリー・四国フェリーには船内弁当があったのですね。宇高航路船は連絡船廃止以来まったく乗っていませんので、今度は旅のバリエーションで機会があれば久しぶりに乗船してみたいです。宇野には大学時代の同級生の実家があって、そこを足がかりに四国へ船で渡ったのが懐かしいです。 
行橋駅「三色弁当」 





08/19 (火)
20:46
はやし 
行橋駅弁、小松商店さんの、三色弁当です。寿司とご飯、色んなおかずが楽しめます。
↓はやしさんのレス
四季の味です。かつての有名駅弁、博多の駅弁大会でも買えました。扇型の経木箱にギッシリと詰まっています。
↓はやしさんのレス
上幕の内おべんとうです。店内にあった移転前の写真。建物は道路拡幅時にそのまま現在の位置まで曳いてきたそうです。これまでの特急のスピードアップや大分での系統分割等、駅弁屋さんには逆風が続き、廃業となって表れてきました。
日豊線も国鉄時代から営業を続けられているのはついに3社のみとなってしまいました、行橋駅弁には是非頑張って頂きたいです。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんばんは。ご投稿ありがとうございます。今月末の九州遠征では行橋に下車することはなさそうなので、小松商店さんが元気だと分かっただけでも嬉しい情報でした。注文して作ってもらえるバリエーションも増えたというか、以前のように復活して、ついでに「しゃこ寿司」も。。。などというのは(小倉に酷似した駅弁が誕生してしまったので)もう甘いでしょうね。
↓火の山1号さんのレス
はやしさん、上ちゃんこんばんは。行橋の小松商店さんにつきましては、気になる報告もあり、心配なところです。はやしさんが購入された
「上幕の内おべんとう」ですが、専用の掛け紙はもう無くなってしまったのでしょうか…?
↓上ちゃんのレス
今年いっぱいで廃業ということですか。。。せっかくキヨスクでの販売が復活していたのに、もし今年いっぱいで廃業というのが本当なら、それは悲しいことですね。まあ、一昨年の時点で駅から撤退したわけですし、流れとしてはやはりそう遠くない将来に廃業というシナリオであることは予想が付きます。火の山1号さん、貴重な情報どうもありがとうございました。
↓上ちゃんのレス(8月26日)
その後の情報ですが、やはりブログの内容が気になったので無理しても訪問しておこうということになり、今週末に予約すべく電話してみました。社長さんではなく、従業員の方が応対してくださいましたが、折箱がなくなったら今年中にやめるなどという事実は聞いておらず、社長さんご夫婦が元気なうちは廃業はありえない、社長さんご夫婦はとてもお元気ですよ、ときっぱり否定し、営業存続を断言してくださいました。
駅弁からの撤退は確かに一昨年あったわけですが、その後、キヨスクから依頼があって朝に少しだけ置いており、キヨスクになくても直接お店に来てくれればお弁当は作れるということです。ご夫婦が年配であるというのは確かなことですので、後継者がいなければいつかはやめるときがくるかもしれませんが、少なくとも暫くの間は大丈夫のような雰囲気でした。
なお、掛け紙ですが、かしわめし、幕の内とも、現在は1種類になったということです。
↓火の山1号さんのレス
こんばんは。上ちゃんは今九州にいらっしゃるのですね。ブログの内容が誤りで安心しました。また九州に帰った際には行橋に立ち寄りたいと思います。ところでブログの内容ですが、「容器がなくなるまで営業」と具体的に書いてあるところをみると、駅弁を注文して届くまでの間に小松商店関係者以外の人が話した噂話を耳に入れ、それを信じて掲載してしまったのではないでしょうか。何事にも確認は大事ですね。ありがとうございました。
↓上ちゃんのレス
火の山1号さん、こんばんは。インターネット時代の今、誰しもが情報発信者になりますので、その信頼性を見極めることが閲覧者に求められますね。また、駅弁ファンサイトとして情報発信者でもある「駅弁の小窓」。自戒を込めつつ、今後も信頼できる情報の提供に心掛けたいと思います。現在、九州におります。訪れる駅の駅弁、駅弁屋さんの情報や変化に関しては、事前に予約した際、いろいろと仕入れたつもりです。それらについては、リアルタイム掲示板でも機会があれば触れたいと思っています。
 
想い出の宇都宮駅弁 


08/19 (火)
21:21
はやし
 
富貴堂さんの移転後の調製所です。晩年はこちらで営業されていた様です。駅からはバスで10分位の場所です。今も残る駅前の旧調製所です。駅からは近く搬入には楽だったのでしょう。
↓はやしさんのレス
懐かしいステッカーも残ります。上ちゃんの調査で廃業が確定との事で大変残念です。私が訪問した時に耳に入った話では、調理人が不在でなかなか見つからず、募集中で集まるまでは休業している状態とお聞きしていました。私も営業再開を信じて待っていただけに残念でなりません。
↓はやしさんのレス
白木屋ホテルさんの調製所跡、立体駐車場です。駅構内にあった東北線車内販売はNREに営業譲受、かつて4社が味を競った宇都宮駅弁も残すところ松廼家さん1社のみになってしまいました。
富貴堂さんも駅弁屋旨囲門の影響を少なからず受けてしまったのでしょうか。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、富貴堂さんのいろいな情報ありがとうございました。「調理人が不在でなかなか見つからず、募集中で集まるまでは休業している状態」というのはいつ頃の情報でしょうか。気になります。
しかし、状況的には改札内共同売店のスペースが半分になっていたこと、松廼家の関係者が複数はっきりと「やめた」と言っていたこと(以前、本当に休業中の時は聞いても言葉を濁していましたから)を考えると、復活はもう考えにくいと思います。その松廼家の立売も最近は見なくなりましたし、本当に寂しくなりますね。
 
コンビニ弁当

 
08/19 (火)
22:08
はやし 
皆さんこんばんわ、高松市内のサンクスにて徳島駅弁ヨシダさんが委託生産したコンビニ弁当を見つけました。因みに岡山のサンクスには三好野さんが委託生産したコンビニ弁当があります。広島駅弁当さんの様に販路多角化は経営安定に必要なのでしょうね、ただ長野駅弁は軌道に乗る前に力尽きてしまいました。時期が悪かったのでしょうか。
↓はやしさんのレス
津和野駅弁くぼたさんでは、お茶のパックを販売していました。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、ご投稿ありがとうございました。私の地元でも例えばスーパーに東華軒の総菜弁当が売られています。お茶のパック売りも珍しくなってしまいましたね。私の地元で確認しているのは静岡、伊東、伊豆高原あたりかなあ。
↓狸屋さんのレス
前から疑問に思っていたのですが、駅弁専門もしくは主たる営業の基盤が駅弁に依拠している業者の方はどれぐらいいるのでしょうか? 実際、地元では米吾や一文字屋は、仕出屋さんのイメージがかなりありますが、他の駅弁の業者の方はどうでしょうか。
↓上ちゃんのレス
強いて言えばおそらくJR系、それもNREとJRCPぐらいじゃないですかねぇ。しかし、これらはそもそも車内サービスが主という感じです。最近はNREも団体バスツアーの仕出し弁当などまで手を出しているみたいですし、今の時代、駅弁だけでやっていける業者というのは実質上存在しないのでは。崎陽軒だって駅売りだけではやっていけない気がしますよ。
↓ばやしさんのレス
上ちゃんのおっしゃる通りでしょうね。旧来の駅弁屋で、駅売りの比率の高かった所はほとんど既に廃業・倒産しているのでは?逆に言えば、今も残っているのは、駅売りの比率を下げる事に成功した所だけという言い方も出来ると思います。
↓上ちゃんのレス
ばやしさん、お久しぶりです。こんばんは。ここで見方を変えて「駅弁催事」に依拠しているところ、というと
森「いかめし」の阿部商店は入ってくるかもしれませんね。売り上げの9割以上は全国(一部の外国も)の百貨店やスーパーでのものが占めているでしょうからね。
↓稲口町さんのレス
パック売り最近は見ませんね。私も最後に見たのは大井川鉄道かな。SLを型どったもの。以前漫画美○しんぼでこのお茶のパック売りが批判されてました。土瓶からプラスチックに変わり、お茶が不味くなった。熱湯をプラ容器に注ぐのでプラ容器の成分が溶け出したているのでは。こんなものを売るのは駅弁業界は良心がない…というような話でした。その影響があるのか以前ほどパック売り見ませんね。今はペットボトルや紙パックのお茶がありますしね。
↓けんたさんのレス
東京駅地下、グランスタとなりの旨囲門「極」。行かれた方も多いと思います。さて、そのとなりに、沖縄惣菜の店がありますが、ここに「お茶のパック入り」が売ってます。「さんぴん茶」という、沖縄独特の薬草茶なので、好き嫌いは分かれると思いますが、新幹線で飲むあの容器のお茶は、なかなかノスタルジックです。あと、「ゴーヤチャンプル」や「海ぶどう」、「クーブイリチー」(昆布の炒め煮)など、野菜・海草類も充実していて、駅弁だけでは栄養バランスが・・・という方にオススメです。
↓CHさんのレス
北陸地区でいえば、源は
「ますのすし」の比率が非常に高いですね。他にあまり類を見ないと思いますが・・・崎陽軒におけるシウマイが似ているかな? 大友楼は料亭で、さらに香林坊大和の地下1階に高級総菜店を出しています。番匠は総菜弁当を作って一部は福井駅のホーム上売店でも売っています。塩荘はHPでもあるようにかなり駅弁部門の割合が低そうです。萩の家はあまりよそに出していないような気がしますが、どうでしょう?
↓上ちゃんのレス
いろいろと盛り上がってきていますね。「美○しんぼ」は私もそこのところ読みました。以来、買う度に思い出してしまい、旅情をかき乱されています。
旨囲門「極」の隣の沖縄惣菜店、すみません、視界に入っていませんでした。今週末にでも見てみようかな。
萩の家さんですか、外では京阪三条駅の売店で見たぐらいで、確かによそ、つまり駅弁大会(の意味合いで宜しいか?)では全く見たことがないですね。
小田原駅「四季の味 秋」発売



08/20 (水)
14:25

東華軒 
小田原駅「四季の味 秋」発売。いつもお世話になります。四季の味秋900円を8月22日より販売いたします。又、秋の会席膳1200円は8月29日より販売いたします。併せてよろしくお願いいたします。
↓上ちゃんのレス
東華軒さん、こんばんは。季節のシリーズもいよいよ秋ですか。まだまだ残暑が厳しいですが、もう秋なのですねえ。
↓上ちゃんのレス(8月23日)
本日「四季の味 秋」を購入させていただきました。以前の「秋のおべんとう」に比べ、50円アップで内容的にはかなり充実したお弁当になったかと思います。きのこごはんや薩摩芋に秋を感じました。
↓上ちゃんのレス
小田原駅「板橋地蔵大祭 赤飯弁当 花まつり」。今日は娘の所用で小田原に付き合わされたのですが、いつもならクルマでスーッと抜けられる箱根登山鉄道箱根板橋駅付近で異常なほどの渋滞があり、集合時間に遅れてしまうということがありました。
で、小田原駅に寄ったら事情が分かりました。なんと東華軒の売店に、
「赤飯弁当花まつり」の変形バージョンで、2日間限定「板橋地蔵大祭 赤飯弁当 花まつり」900円というのがあるじゃないですか。つまり、本日と明日は板橋地蔵大祭があり、それで混雑していたのでした。
↓上ちゃんのレス
なお、新幹線待合室売店には本日も「はろぅきてぃ小田原の花弁当」があり、びっくりしました。17日でいったん終了したのではなかったのかと。。。店員さんに聞いてみると、土日限定で売られているようです。今後も買えるということですね。で、新幹線待合室売店では「はろぅきてぃ小田原の花弁当」を買わず、娘にせがまれていた「づけは勘八でどうですか」1400円を購入。車中ですべて娘に食べられてしまいました。おまけに「四季の味 秋」の鶏の照り焼きも。
↓上ちゃんのレス
弁当会社が異なる話題ですみませんが、最近は小田急小田原駅名産店売店OX SHOPで影が薄くなってしまった小田原わっぱや(しいの食品)の駅弁。お茶でも買おうかと何気なしに立ち寄った新幹線口ベルマートの冷蔵ケースに「あうん」の駅弁と共にいくつか置かれており、こんなところにあったのか、という感動めいた気持ちになりました。
今日見たのは「焼鳥三昧わっぱ」と
「鳥唐揚げわっぱ」。いずれも600円でした。今日は「焼鳥三昧わっぱ」だけを購入し、夕食に電子レンジで2分温めて賞味しました。さすがに温めるとわっぱめしは格別です。店員に聞かれましたが、レジでも温めて貰えます。
公式サイトを見ると、季節限定も含めてたくさん種類があるようです。ずっとノーマークでしたので、また買う機会がありそうです。たすき形の掛け紙には切れ込みがあり、コースターになると言う丸いラベルをはめ込むことで、種類の違いを表現しているようです。
「焼鳥三昧わっぱ」には「串」という文字が入っていました。 
札幌駅「涼茶漬け&3色SUSHI+1」   08/21 (木)
1:02
地下鉄好き 
涼茶漬け&3色SUSHI+1 。平成20年7月24日に札幌駅で購入しました。昨年発売分とは箱に書かれている文字が若干異なるようです。『夏季限定』とあります。なお、これを購入した売店では同日にDMVトリップBOXも販売されていました。
↓上ちゃんのレス
地下鉄好きさん、こんばんは。「13番まどぐち」に掲載されている「涼茶漬け&3色SUSHI+1」を拝見しました。このお弁当は6月20日から期間限定で復活したようです。夏季限定でしょうから今月いっぱいの販売になりそうですね。また、「DMVトリップBOX」も7月13日に復活販売したようで、こちらは期間限定ではなく、継続販売される模様です。購入のご報告どうもありがとうございました。夏になると出かけていた北海道に今年は行けませんでしたので、大変うらやましいです。
地下鉄好きさんのレス
DMVトリップBOXは箱が変わったようですので、次回の京王大会に輸送駅弁として再登場することを期待しています。
 
グリル近鉄の駅弁  08/21 (木)
2:20
急行
葛城高原号 
上ちゃんさんご無沙汰しております。グリル近鉄の事なんですけど通年販売されている弁当が沢山あります。最近の調査で幕の内と牛ヒレ弁当も購入して来ました。是非情報更新お願いします〜まだ他にも弁当はある模様ですが、購入追いつきませんごめんなさい。
↓上ちゃんのレス
急行葛城高原号さん、こんばんは。最近大阪に下車する機会が減っていまして。。。家族はちょくちょく大阪に行くのですが、目的地は妻の実家がある京阪沿線なのでなかなか近鉄ターミナル駅まで行けません。そんな事情で更新は私が訪問する予定の10月まで無理そうです。まぁ、仕事ではなく趣味でやっていることなので、限界はあります。ご期待に添えず、すみません。
なお、「特撰牛ヘレ肉弁当」ですが、道風ライナーさんからのご提供で近鉄名古屋駅の欄にアップしています。グリル近鉄の場合、大阪だけでなく京都、名古屋、鳥羽にも駅弁リストを作ってますので、中には共通したものもあるはずです。そちらもぜひご覧になって下さい。
急行葛城高原号さんのレス
おおお なんと各地でも限定バージョンがあるのですね!こりゃグリル近鉄さんに脱帽。このご時世規模は小さくなったものの頑張っているのに感動です。昔は、特急の車内販売ももちろんありましたし駅売店にも置かれていました。懐かしのアイスクリームは、どこへ行ったのやら…情報です。上ちゃんさんが、グリル近鉄さんよりいただいたパッケージの中に幕の内いろどりってありますよね?(東海・グリル近鉄)うちで公開しましたにぎわい弁当のパッケージと同じかと思われます。一度ご確認下さい。
↓上ちゃんのレス
そうですね。パッケージは同じもののようです。情報ありがとうございました。グリル近鉄の駅弁についてはこのページから見ることが出来ます。それを眺めていて、大阪や京都地区の情報は物足りませんでしたが、伊勢の海鮮駅弁をまた食べたいと思いました。
ハローキティランチクロス付きお弁当

 
08/22 (金)
1:02
上ちゃん
 
2008年8月15日から17日まで小田原駅の「はろうきてぃ小田原の花弁当」980円が先行販売されましたが、他の5駅では9月以降になるというウワサの、ハローキティランチクロス付きお弁当。口コミ情報として、どうやら駅弁催事企画のジャパンフーズシステムが関わっているようです。販売予定(予想)駅は新千歳空港(空弁扱い)、小田原駅、敦賀駅、新神戸駅、鳥取駅、小倉駅になりそうです。これらの駅はもちろんですが、むしろ全国各地のスーパーや百貨店で開催される駅弁大会で会えそうですね。詳細が分かり次第またお知らせします。
↓東華軒さんののレス(8月26日)
いつもありがとうございます。はろうきてぃは現在熱海駅の小田急売店でも販売開始しましたので是非、よろしくお願いいたします。数量が少ないのでお店にお確かめの上、ご来店お願いします。
 
2008年リアスシーライナー弁当
(仙台行販売分)

 
08/22 (金)
3:18
地下鉄好き
 
平成20年度は2往復(1日片道1本で計4日間)だけの運行予定だった三陸鉄道・JR直通快速リアスシーライナー号ですが、7月24日の地震の影響により、24日の気仙沼→八戸間と25日の全区間が運休となりました。
私は25日に乗車予定で弁当も予約していましたが、キャンセルせずに久慈駅受取で購入しました。仙台行きの販売分は、久慈にある『お食事処おおみ屋』製造の
海鮮ホタテ弁当(1,000円)・海鮮あわび弁当(1,500円)の2種類でした。
↓上ちゃんのレス
地下鉄好きさん、リアスシーライナー弁当のご報告ありがとうございます。地震で本当に大変でしたね。貴サイトのレポートも拝見させていただきました。この「海鮮あわび弁当」は今年はやしさんが報告してくださった「こたつ列車」の時に売られたものと同じようですね。
 
横川駅「山宝おこわ」

 
08/22 (金)
11:13
のだ
 
ご無沙汰しております。国内旅行といえば長野の親戚宅へ行くことだけになっているこの4、5年です。初めて見た山宝(さんぽう)おこわ700円。何年も前から売っているそうですが。ケータイ画像を最小に変換してしまったためわからないでしょうが添付します。スミマセン。栗と山菜が炊き込まれたややかためのおこわは美味、里芋、昆布、ちくわ、こんにゃくなどもいいお味でした。
↓上ちゃんのレス
のださん、こんばんは。ご投稿ありがとうございます。「山宝おこわ」は前回おぎのやさんにお薦め駅弁を伺ったところ名前が挙がらなかったので買いませんでしたが、確かに以前より販売しているみたいですね。また機会があれば賞味したいと思います。
 
さよならキハ65キハ58土佐号
のお知らせ 
08/22 (金)
20:18
上ちゃん
 
プロの鉄道カメラマンとして主に四国で活躍する私の知人より連絡があり、2008年9月14日(日)に貸切列車「さよならキハ65キハ58土佐号」を運転するそうです。往路は高松〜布師田、復路は高知〜高松です。参加費は記念品3点、特製記念弁当2食分、運賃込みの12000円だそうです。私は行くことはできませんが、もし興味のある方はご参加下さい。申込最終〆切は今月末までだそうです。 
いわき駅「カニピラフ弁当」

 
08/22 (金)
23:00
将棋仮面
 
初めていわきに行きました。カニピラフ弁当を購入し、美味しく頂きました。さすがは専門店、絶妙な味でした。しかし、値上げラッシュの折、カニの量が減っていました。ウニピラフとカニピラフをダブルで味わえる欲張り駅弁が新たに(?)発売されていました。しかし、ウニが嫌いな私は購入しませんでした。おまけに写真も撮り忘れ、もうボロボロでした。いわき駅から480円×2を払って常磐線に乗り、難読駅名を撮影してきました。帰りの電車の関係で、たった3分でとんぼ返りしました。名の通り「もう来るものか」と思ったほど、難儀かった(しんどかった)。
↓上ちゃんのレス
将棋仮面さん、ご投稿ありがとうございます。いわき駅「カニピラフ弁当」は値上げしない代わりにカニの量を減らしているということでしょうか。カニ足がないと確かに見てくれは悪いですね。その分、ほぐし身があるといえばそうかもしれないのですが。。。以前の内容
勿来(なこそ)の意味は「来るなかれ」、つまり「来てはいけない」ということで、蝦夷の侵入を防ぐ意味で北から来るなとする説、或いは北上する場合、そこから奥は大きな街道がない、つまり道の奥、「みちのく=奥州」だから来るなという説、軍事的に重要な場所なので来るなという説、まあいろいろあるみたいですね。
 
NRE 東京総合車両センター
夏休みフェア記念弁当 


08/23 (土)
17:09
ノラ猫
 
NRE 東京総合車両センター夏休みフェア記念弁当。8/23、東京総合車両センター内特設売店にて購入。NREのホームページには未掲載でしたが記念弁当の販売がありました。開場1時間ちょっとで完売していたようです。
↓ノラ猫さんのレス
鳥唐揚、とんかつ、ミートボール、野菜かき揚げ、鮭塩焼きなどが入った幕の内風弁当でデザートの桜道明寺も入り子供受けする内容でした。
↓上ちゃんのレス
ノラ猫さん、ご投稿ありがとうございました。東京総合車両センターで夏休みフェアがあることすら知りませんでした。そして記念弁当があることも。子ども受けするおかずの内容は大人にとっても食べやすく、それなりの完成度がある駅弁ですね。 
大月駅弁

 
08/23 (土)
18:48
NCC183
こんばんは。本日、大月方面に出かけた時に富士急ホームで購入した桂川館さんの特製幕の内弁当です。過去にいろいろ購入したことがあり、今回はこれにしてみました。やはり、今でもJR構内での販売は無く、富士急構内のみとなっています。JRの方はホーム売店にコンビニ弁当風のものが多数置かれていたので今後、復活は難しそうな感じもしますが、できれば復活してほしいですね。
↓上ちゃんのレス
NCC183さん、こんばんは。ご投稿ありがとうございました。ここの特製幕の内弁当は安くて買い求めやすい駅弁ですよね。土日限定の
「お好み弁当」は少しグレードが上です。この時期だともしかして「かがり火弁当」があったかも知れませんね。「かがり火祭り」自体は8月の第1土曜日に終わってしまったはずですが。 
「夏の力玉手箱」、スリーエフで販売  08/23 (土)
22:31
けんた
 
「夏の力玉手箱」、スリーエフで販売。近日中に、千葉での団体弁当注文の予定があり、万葉軒のサイトを見ていたところでした。「8/18〜8/31の期間限定で【夏の力玉手箱】を千葉市内18店舗のスリーエフ様で限定販売しております。」とありました。販売店は次のとおりだそうです。
千葉道場店・京成千葉中央駅前店・千葉栄町店・千葉松ヶ丘店・千葉浜野店・浜野駅前店・蘇我駅西口店・蘇我駅東口店・千葉新港店・み春野店・幕張駅北口店・千葉天戸町店・千葉長沼町店・千葉園生店・千葉51号バイパス店・都賀駅前店・千葉平山店・千葉おゆみ野5丁目店
千葉駅には行くヒマがないけど、または車の旅だけど食べたい方は是非。

↓上ちゃんのレス
けんたさん、駅弁のコンビニ販売情報ありがとうございました。サッカーチーム関係のお弁当調達で発見したようですね。駅弁をチョイスしようとは、さすがにけんたさん。
さて、この
「力玉手箱」は地元FM局とそのリスナーから生まれたお弁当で、その意味では「街弁」のような地域の需要が強いわけですので、コンビニ販売にも踏み切ったのでしょうね。これでまた販売実績が上がれば、秋バージョンも生まれる可能性が高まること請け合い。続編の販売を期待するところです。 
浜松駅の在来線ホーム自笑亭売店  08/24 (日)
22:06
狸屋 
残念なことに、浜松駅下りホームの運転室・車掌控え室撤去と同時に自笑亭の販売所がなくなっていました。これからは階段下の新幹線乗換付近の売店で購入と言うことになるのでしょう。
↓上ちゃんのレス
狸屋さん、こんばんは。6月下旬に行ったときには新幹線だったので気づきませんでした。改札外のコンコースにあった駅弁売店がなくなり、メイワンでしたっけ、の中に自笑亭の売店ができていましたね。
 
JR山陰線開業100周年で
記念列車・駅弁 
08/25 (月)
1:56
上ちゃん
 
JR山陰線の安来〜松江間の開業百周年を記念して2008年11月8日〜24日に各種イベントを実施するそうです。その中で、11月7日〜9日に京都〜松江間で「だんだん山陰号」、11月15日、16日には米子〜大田間で「だんだんさんべ号」、11月22日〜24日には米子〜大田間でお座敷列車「だんだんお座敷号」が旧型車両などで走り、再現した百年前の駅弁の限定販売などが実施される見込み。こちらこちら
宇都宮駅「とりめし」リニューアル

 
08/26 (火)
18:45
上ちゃん 
宇都宮駅「とりめし」リニューアル 。つい最近更新した宇都宮駅弁の松廼家公式サイトによると、2008年8月22日より人気No1で伝統の名物駅弁「とりめし」をリニューアルしたそうです。
↓上ちゃんのレス
値段は据え置きの700円。今回は「いっこく野州どり」を使用し、パッケージも新しくしたそうです。8月16日訪問の際、店の方からは何も聞きませんでしたが、なんとなく虫の知らせがしたので、従来の「とりめし」を買っておき、それが食べ納めとなりました。新しいものは公式サイトを見た感じ、照り焼きがなさそうですが、あるのかな。
 
浦臼駅弁のその後 08/26 (火)
22:48
火の山1号 
こんばんは。2年前の8月に掲示板で話題になった札沼線浦臼駅の駅弁ですが、立ち売りの画像を掲載しているブログを見つけました。昭和45年の撮影ということで、この写っている方も80歳前後になられているのでしょうか。
↓上ちゃんのレス
火の山1号さん、こんばんは。よくお探しになりましたね。昭和45年の写真を画像として取り込んだ貴重な資料だと思います。「山田」の文字がはっきりと見えます。この箱の中に100円程度で売られていた「いなりずし」が入っていたのでしょうね。さすがに中まで写した写真はないでしょうが、この画像だけでも十分に感動いたしました。ありがとうございます。
 
夏の終わり

 
08/27 (水)
0:18
けんた 
日曜の午後から、急きょ千葉に行っちゃいました。お目当ては、この夏最後の「夏の力玉手箱」・・・。妻はなんと、どうやって買ったのか、あの「○ザンのライブ」のプラチナチケットを入手して、午後から友人と横浜へ行ってしまい、留守番の身。僕が練習から帰るのを見届けて、雨の中行ってしまいました。夕方の千葉駅では、「力玉手箱」はもう売り切れかと、あえてスリーエフへ。一番東京寄りの、幕張駅北口店へ。変わってたのは、コンビニで必ず言われる「お弁当あたためますか?」と言われなかったこと。環境にやさしい、牛乳パックと同じ材質の折で、加熱不可なのでしょう。内容も、とことん千葉県産にこだわった、とてもカラダにも優しくて楽しい駅弁でした。個人的には「甘いのが当たり前」だったずんだあんが、甘くないソースとして、メインの「力玉」とからんでいたのが新鮮でした。これこそアスリートの食事と太鼓判を押したいところですが、今度の団体予約は、予算の都合で別の定番肉系です。やはり口からカラダに入るものには、日頃から気をつけたいものですが、近年の万葉軒の方針は、「県産食材」で、出来るだけ「自社調理の割合を増やす」ことだそうで、是非全国の駅弁屋さんが追随してほしいものです。是非、多くの千葉県民のみなさんに食べていただいて、地元のすばらしさを再発見してほしいものですね。
急きょ、蘇我にある「フクダ電子アリーナ」へ行き、千葉対川崎戦を観戦。千葉ならではのピーナツソフトクリームもおいしく、上位対下位だったわりに好ゲームで楽しかったです。新横浜で雨の中「最後のライブ」の生き証人となった妻も、客席の中では若い方だった様子。大盛り上がりだったけれど、濡れてちょっと風邪気味の様子です。
↓けんたさんのレス
同行した息子も、千葉の旬の食材には満足そうでした。時間の都合で、いつもの「パンダの風太一家」は、今回はパス。低迷するジェフ千葉のホームスタジアムでしたが、やはりJ1のスタジアムの熱気は違います。どこか仙台のスタジアムに似ていました。来年千葉に行けるかわかりませんが、「もしも上がった時」恥をかかないよう、一丸となってモンテも県民も力をつけていきたいです。妻への土産は、彩りも豊かな
「花火ちらし」。眠そうな息子を駅まで担ぎ、グリーン車で帰宅。京葉線は、途中で事故があったようで、総武線にして正解でした。
↓上ちゃんのレス
ここのところの気温を考えると、夏ももう終わりですねえ。でも残暑が厳しいかも知れませんし、体調には注意が必要です。予告どおり千葉に行かれたということで、勝負事に関わるスポーツの団体予約弁当はおそらく「カツ」の駅弁だろうという密かな予想は当たっていました。因みに「安いから」という理由は頭になかったですが(^^;)
現在うちの娘も夏休みの最後にということで千葉(大網)の友達の家に遊びに行っており、今日の夜に帰ってくるのですが、行きの月曜日には荒天で新幹線が止まって大変だったようです。その娘に頼んでおいた千葉駅の期間限定
「秋桜(コスモス)」を買ってきてくれるかどうかが今は興味の対象です。前回は乗り換え時間が無かったという理由で振られましたが、今回は千葉市内で遊んでから帰るというので少し期待をしています。
↓上ちゃんのレス
それでもって娘が忘れずに買ってきてくれました。「夏の終わり」を告げる「秋の駅弁」です。
千葉駅「秋桜」。900円。8月25日から9月末までの期間限定。
「お父さん、はい。」と渡されて袋の中を見たら駅弁が裏返しになっていたのを見て一瞬ギョエ〜ッと思いましたが、中蓋代わりのセロファンがぴっちり貼り付いていて助かりました。鮭がまさに「秋味」。
↓けんたさんのレス
というわけで、おととい昨日と「本番」の千葉遠征。僕が運転するバスで南房総へ。この夏最後の合宿で、戦術もフィジカルもバッチリっす。日曜が楽しみ。高速沿いの某所で「トンかつ弁当」を積み込みました。コンビニ弁当とほとんど変わらない値段で、みんなが喜んでくれる内容で大満足です。「しば漬け、昆布佃煮、たけのこ煮」の付け合せもいつも通り。ここのごはんものにつきものらしく、クイズの必修アイテムですね。
さて、「秋桜」ですが、日曜に万葉軒公式サイトに出てるのに気付いてました。もうそんな季節になるんですね。彩りもきれいですね。おこわとおかずがしっかり詰まっているのか、逆さになっても見かけ遜色なくて、よかったですね。先日岩手県の花輪線に乗ったら、沿線のどこだったか、もうコスモス咲いてました。新型キハなので外の空気は体感できなかったですが、八幡平の高原の夕暮れの幻想的な風景でした。そして、今朝も早くに朝もやの中、多摩川まで走り込みに出かけて来ました。引き返そうと、ドリンクを飲んで腰掛けていたら、今年はじめてとんぼがひざに止まって、すぐに飛んでいきました。実りの秋の駅弁の季節、もうすぐですね・・・。
↓上ちゃんのレス
ホント、夏ももう終わりですね。でも、夏の最後の思い出を作りに、「夏の思い出きっぷ」で今日の午後から出かけてきます。車窓から秋の訪れの気配を感じ取る旅になるかもしれません。31日の夜まで、たまにリアルタイム掲示板を覗いてみてください。
 
駅弁をテーマにした卒論  08/27 (水)
15:29
ふくちゃん
 
初めまして。こんにちは。今回駅弁をテーマにした卒論を書きます。メインは高崎のだるま弁当なのですが、歴史や現状などどんなことでもいいので知っている方がいらっしゃいましたら情報をください。よろしくお願いします。
↓上ちゃんのレス
ふくちゃん、初めまして。最近は駅弁をテーマにした卒論も見かけるようになり、私も過去にいろいろと情報提供を求められて、何人かお手伝いしたことがあります。
そういう私のつたない経験を踏まえて思うことは、駅弁というテーマに関して、文献研究やこういう駅弁情報サイトなどのインターネット情報収集を通してまとめることもある意味では必要でしょうが、できれば直接たかべんさんに取材したり、食材や容器の仕入れ先、産地の農家の人、地元の方の声を聞いたりなど、いろんなナマの情報をご自分の手で探し、足で稼ぐ情報をご自分なりにまとめていかれる方が、思い出深く、実のある素晴らしい卒論になるのではないかなと個人的には思います。
ウチのサイトのトップページにあるGoogle検索では「高崎 だるま弁当」だと35件ひっかかります。因みにウェブ全体にすると19500件も検索できます。ウチのサイトにある程度の情報で宜しければどうぞご活用下さい。
卒論がんばってくださいね。また、この掲示板をご覧になっている方で情報がありましたらふくちゃんにお寄せ下さいませ。宜しくお願いいたします。
 
2008.8.25
南紀・熊野最新駅弁の旅

 
08/27 (水)
18:51
急行
葛城高原号 
皆さん、上ちゃんさんこんばんは。8月25・26の2日間を利用して旅に出かけていました。新大阪から水了軒の駅弁を買い込んでオーシャンアロー5号に乗車して紀伊勝浦へ向かいました。途中御坊より子安いなり寿司と清姫一夜寿しを車内販売のおねぇさんに頼み席まで届けて貰いました。紀伊勝浦で一度下車して鮪素停育、さんま姿寿司を購入。残念ながら紀の国弁当は、売り切れていました。(翌日遊びに行ったら販売しいて帰りに買おうとしたら店閉まっていました…)紀伊勝浦から新宮までワイドビュー南紀の自由席に乗っての列車旅。新宮では丸新さんの駅弁をほぼ制覇!残念ながら太刀魚の入荷が無い為太刀魚寿しは、手に入りませんでしたが…今回の旅大雨に恵まれ(苦笑)列車全体に10〜30分程遅れが出て、予約していた丸新さんの駅弁引取り時間に遅刻ななりました><にもかかわらず携帯で連絡すると愛想良く振舞って貰い連絡さえすればいつでもお届けに上がりますと嬉しい対応!!しかも友達二人で駅弁頼んだのでお茶までサービスしていただきました!!とても嬉しい対応をして頂きましたよ!!
翌朝は、朝食に熊野古道辨当をいただきました。全て美味しかったです中でも予想を覆したのが、くじら弁当とくじら釜飯!!とても美味しかった〜鯨独特の臭みが抜かれ食べやすいように工夫されてるようです。
今回の駅弁購入駅 新大阪・御坊・紀伊勝浦・新宮
葛城が超お勧め弁当 (予約で確実入手)
新宮駅 丸新さん 新発売
くじら釜飯980円、くじらめし1300円 各販売駅のさんま寿司各種
お勧め弁当
御坊駅 御坊あしべさん 
子安いなり寿し500円
紀伊勝浦駅 川柳さん 
鮪素停育?円(忘れました)
新宮駅 丸新さん 
熊野名産めはり寿し熊野名産さんま寿司各630円 紀州熊野路弁当1050円 熊野弁当920円 熊野古道辨当880円
↓上ちゃんのレス
急行葛城高原号さん、こんばんは。ご報告ありがとうございます。紀伊半島一周の大旅行をされたみたいですね。しかも駅弁のゲットも体重100キロを超えた「私」並です(笑)。
10月に所用で三重に(泊まりで)行くのですが、たまたま翌日も休日なので、松阪のコラボ駅弁や今年4月の新宮駅新作シリーズでJTB時刻表9月号「駅弁細見」にも掲載されている
新宮駅「くじら釜飯」を買ったり、急行葛城高原号さんからリクエストのある近鉄難波の駅弁を買ったりしようと考えておりました。今回、「鯨独特の臭みが抜かれ食べやすいように工夫されてるようです」というご感想もありますので、楽しみが増しました。急行葛城高原号さんの「うまか駅弁掲示板」でアップされることを心待ちにしております。
急行葛城高原号さんのレス
上ちゃんさんへ。まったり更新ですので楽しみにお待ち下さい^^

↓上ちゃんのレス
望むところです。お互い、せかさないで、まったり調査、まったり更新でいきましょうね。宜しくお願いします。 
夕張でイベント駅弁販売  08/27 (水)
22:27
上ちゃん
 
夕張でイベント駅弁販売。JR北海道で本日リリースされたニュースによると、「SL夕張応援号」に乗っておいでよ夕張へ!ということで、9月6日、7日の2日間、「SL夕張応援号」を追分・新夕張〜夕張で運転するそうですが、各日11〜13時、夕張駅前にてレトロ調包装紙に包まれた夕張食材満載の懐かしい「復刻版駅弁」を販売するのだそうです。こちら
ちょっとショック。明後日の午後から九州へ旅立つ私ですが、こんなレトロチックな駅弁イベントが北海道にあるなら、北海道にしとけば良かったと。(あんまり愚痴を言うとまた九州が鬼門と化すのでもうやめます。)
それにしても、どこの復刻なのでしょう。私の持つ日本鉄道構内営業中央会北海道地区本部編集「北海道駅弁史」によると、過去に夕張駅の駅弁は存在しないはずです。近場で言うと、栗山、追分、占冠。このうち栗山・美津和商会、占冠・大坂屋食堂は平成9年現在、鉄道構内以外で営業中ということなので、もしかしたらもしかして。。。でも夕張の食材満載なのですよね。。。案外、札幌駅弁の弁菜亭が手がけるのかも知れません。いずれにしても興味は尽きませんので、もし訪問される方がいらっしゃいましたらぜひ画像投稿を宜しくお願いいたします。淡い期待を抱いてお待ちしております。
 
JR四国さよならキハ65キハ58  08/28 (木)
0:09
上ちゃん
 
JR四国主催の旧国鉄急行色「キハ58・65形式」気動車のさよなら運転のページが公式サイトにアップされました。2008年10月18日から11月2日まで、急行「阿波」、急行「よしの川」、急行「土佐」、急行「あしずり」、急行「うわじま」、急行「いよ」 と、まさに往年のフルラインナップ。私は昭和50年代にすべて乗ったのではないかと思われます。周遊券の全盛時代でしたからね。
で、記念駅弁のことは全く触れられていませんが、おそらく高松駅弁さんからは出るのではないでしょうか。グッズとしてではなく、一般の人にも買えるようにしっかり駅売りしてくれるといいなあと思います。今後の動きに注目ですね。なお、私は遠征の予定はありません。
 
新作ラッシュの大船軒

修善寺駅「あじ寿司」に掛け紙

 
08/28 (木)
0:28
上ちゃん
 
新作ラッシュの神奈川方面でもここのところ崎陽軒、東華軒以上に派手な動きを見せている大船軒。今度は従来の「サンドウイッチ」をリニューアルしたと思われる「鎌倉ハムサンドウイッチ」480円が2008年9月1日頃より発売されます。今度はチーズがなくなって、ハムだけになりました。しかし、マーガリンと粒辛子マヨネーズの2種類の味が楽しめるのだそうです。掛け紙は大正ロマンのモダンな女性画。
そして、鉄道グッズ好きの方にはたまらない
「JR列車弁当」第2弾が2008年9月5日頃より掛け紙を変えて金、土、日に限定発売されます。
そして、
「古都の秋2008」800円が9月12日頃から栗ご飯、しめじご飯をメインに売り出すのだとか。「えのべん」は秋バージョン、出るのでしょうか。詳しくは公式サイトをご覧ください。
↓上ちゃんのレス
JRCPの秋限定駅弁も出るようです。2008年8月29日より秋鮭とイクラの親子ご飯と松茸を載せた栗ご飯をメインに秋刀魚の蒲焼、さつま芋のレモン煮などのおかずが入った
「秋味満載」1100円、そして9月2日からは今回は栗ご飯と黒米飯で勝負する人気の駅弁「日本の味博覧」1000円を新発売するそうです。
↓上ちゃんのレス
浜松の自笑亭も久々の新作、ということで、たまには静岡県西部地区の話題も。2008年8月10日頃から浜松駅メイワンエキマチ売店のみ、毎日11時30頃から限定販売している新作の
「焼鯖弁当」600円というのが出ているそうです。駅弁というより「街弁」でしょうかね。
↓上ちゃんのレス
ついでに静岡県の話題と言うことで、かなり古い情報になってしまいましたが、
修善寺駅「あじ寿司」に掛け紙が付くようになりました。これは2008年2月頃からです。 
小田原駅「秋の会席膳」を販売

 
08/28 (木)
11:19
東華軒 
明日(2008年8月29日)から秋の会席膳を販売します。小田原、熱海の新幹線売店で販売します。
今年のものは
「四季の味」秋同様評判が良いので是非よろしくお願いいたします。
↓上ちゃんのレス
東華軒さん、お知らせありがとうございます。
明日、九州に行きがてら、たまたま上りの新幹線に乗る機会がありますが、小田原の停車時間で運良く買えたら買ってみます。まあ、期待はしないで下さい。秋茄子や秋鮭などが見えていますね。ごはんの上には胡桃ですか。
↓上ちゃんのレス
本日8月29日、運良く停車時間中に買うことができました。舞茸の天ぷらなど、秋の味覚に舌鼓を打ちました。 
山形駅弁?  08/29 (金)
0:21
けんた
 
森弁当部で発売中の「二十歳のころ」ですが、いつのまにか、山形駅売りの分も「おらだのごっつぉ 庄内豚弁当」にさしかわっていました。売り場のサンプルも変わってます。今回自分では食べてないので、内容が変わったのかはわかりませんですし、大宮駅売りのものと食べ比べてないですし、掛け紙も並べて見比べてはいないですが、どうなのでしょう・・・。
↓けんたさんのレス
エスパル1階、清川屋で売られている
「ががちゃおこわ」は、到着は13時だそうです。
名物「ががちゃ豆」が一番おいしいのは夏!との信念もあり、あえて、豆がいちばんおいしくなる今回の帰省まで、食べずにいた甲斐がありました。シンプルな味付けに、ほくほくした豆の味が満足でした。予約も受け付けているようですので、心配な方はされると無難なようです。季節限定で秋に商品が変わるのか、しばらくこれでいくのかわかりませんが、やっぱ食べるなら今ですね・・・。
↓上ちゃんのレス
あっ、それ内容は同じで名前だけ変わった
大宮駅「おらだのごっつぉ 庄内豚弁当」と同じだと思いますよ。先日、旨○門大宮の店長が、名前を変えたら山形駅でも売れるようになったようなことをおっしゃっていたような記憶が。。。すると限定輸送駅弁ではなくなってしまいますが、まあ、現地売りしている現物を大宮に持ってくるのがスジだと思いますので、それが事実なら、バカボンのパパ風に、「これでいいのだ」と申し上げておきます。
「ががちゃおこわ」は旬が夏ですか。地元の方がおっしゃるなら間違いないでしょう。じゃあ私も来年の夏までとっておくこととしましょうか。
 
各社新作ラッシュ 第2部  08/29 (金)
1:16
OP室の
お仕事 
上ちゃん・皆様、こんばんは! 本当に今秋は、各地のお弁当屋様にて新作弁当が出て来そうです。
崎陽軒様にて、創業100周年事業関連のお弁当やシュウマイ等が、9月1日より販売を開始いたします。詳細は、ホームページのプレスリリースをご覧ください。
また各地で記念列車運転等に関する「記念弁当」が販売を予定していますが、お伝え出来ます情報のみ記載します。
「横浜線開業100周年記念弁当」。以前4社の調整元から4種の記念弁当が販売をするとの記載をしましたが、3社・4種になりそうです。
「信越本線120周年記念弁当」。上ちゃんの予想通りの調整元様が、軽井沢駅・上田駅にて販売を予定しております記念弁当を調整するようです。1本定価¥1,200−で各月のリバイバル165系運転日に販売をします。9月の販売日には、軽井沢駅・1日/100本、上田駅・1日/50本、10・11月の運転日は両駅とも各1日/50本の販売予定。販売は「しなの鉄道」様が行なうようです!
「JR列車弁当」。大船軒様が、8月から金・土・日のみの販売で開始いたしましたが、毎月販売し第4弾以上ありそうですよ〜
「箱根登山鉄道120周年記念弁当」。上ちゃんが報告して下さいました記念弁当ですが、来年の3月末まで販売を予定しているようです。
↓上ちゃんのレス
OP室のお仕事さん、情報ありがとうございます。崎陽軒は「シルクシウマイ」ですか。なめらかな食感を追求したとか。すごい発想ですね。やまゆりポーク、ふかゼラチン、あわびソースの他、本物のシルクを使用しているのでしょうか。真面目な話、食べられるものなんですか。9月から11月末までの販売。「特別季節弁当 秋」もやはり出ますね。その他の情報に付きましては毎回どこからお調べになるのか、きっと業界の方にお知り合いが多いのでしょうね、すごいのひと言です。旅情がそれなりに感じられる駅弁があれば私も賞味してみたいと思います。
 
九州夏の思い出旅



 
08/29 (金)
15:43
上ちゃん 
皆さま、こんにちは。地下鉄駅からエスカレーターを上っていくと、いつものクロワッサンの香りがしてきました。そう、ここは博多駅です。これからしばし普通列車の旅。天候は良くもなく、悪くもなし。あの人に今日は会えるかな〜。
↓上ちゃんのレス
折尾では山口さんから
「かしわめし」をと考え、ドア前で準備していたのですが、ホームがことのほか混雑しており、短い停車時間では見つけられませんでした。そして、車内に戻り、発車してから元気なお姿を発見。時すでに遅しでした。2月に続き、今回も空振り。次はいつ再会、直接購入できるのでしょうか? 乗り換えの関係で折尾では下車できなかったのが残念無念です。天気も雨が降りそうな空になってきた西小倉で乗り換えました。しかし、この列車ではありません。行橋を目指します。
↓上ちゃんのレス
行橋の小松商店で予約していた
「かしわめし」「幕の内弁当」を受け取りました。しっかりと女将さんに確認しましたが、今年いっぱいなどの近い将来に廃業はありません。朝、キヨスクに5個ほど納入しているそうです。買い取りではないため返品を防ぐ意味で、売れ残りを避けて11時過ぎには回収してくるそうです。予約して直接購入が無難でしょうね。なお、やはり「しゃこ寿司」の権利は北九州駅弁に譲ったそうです。
↓砂丘の白兎さんのレス
折尾でキハ40ときたので、てっきり若松線かと思いましたが…。別府まで行って、フェリーで宇和島…はないか。
↓上ちゃんのレス
今日の目玉は去り行くこの列車。え? 主役はどっち? って、もちろん私に馴染み深い0系新幹線ですよ。小倉から博多まで、私としては最後となると思いましたので、惜別乗車しました。画像は博多駅です。トンネルに入ると軋む車体の音、忘れていた記憶で、とても懐かしかったです。新幹線の三島駅ができて以来は特に、その前の熱海時代も含め、嬉しい時も悲しい時も、本当に長い間お世話になりました。世界に誇れる名車でした。
↓上ちゃんのレス
私にしては駅弁のない書き込みばかりですので、そろそろ投稿を。0系新幹線の中で賞味した行橋駅弁
「かしわめし」です。車内の雰囲気も味わってください。
↓稲口町さんのレス
全国的に天気の悪い中の九州入りですが、上ちゃんにとってまたも鬼門とならないとよいですねo(^-^)o
↓上ちゃんのレス
砂丘の白兎さん、稲口町さん、こんばんは。博多は曇ってますが、今のところ東海道新幹線、空路と、うまくすり抜けながら、順調な旅を続けて来られました。夜7時過ぎにホテルにチェックインし、ビール飲みながら駅弁も平らげて、まったりとテレビ見て寛いでいます。日本列島を股に掛けた広域移動を期待される方もいらっしゃるでしょうが、今回は明後日まで九州にずっととどまります。小倉駅で手に入れた
「うにめし」リニューアル版を投稿しておきます。この駅弁に限らず、北九州駅弁は古風ないでたちのリニューアル版が増えたような気がします。
九州夏の思い出旅(2日目)





















 
08/30 (土)
6:56
上ちゃん 
皆さま、おはようございます。ただいま、長崎行きの特急「かもめ」に乗車しております。検札に来た車掌が「どちらまで?」と聞いている客が「夏の思い出きっぷ」を使用していると思われます。私の車両は5人程度。乗車率は2割弱でしょうか? 天候は曇り。雨は落ちていません。有明海がきれいに見えるかな〜? 朝食は鳥栖駅「行楽弁当」。博多駅で購入しています。
↓稲口町さんのレス
こちらは雨で今日の予定が狂ってます。本当は今日は三河方面に駅弁行脚をするつもりでしたが、不安定な天候で取りやめました。上ちゃんはご旅行お楽しみ下さい(^O^)
↓CHさんのレス
上ちゃんおはようございます。18きっぷを消費します。名古屋は大雨がひどそうなので予定を変更します。朝ご飯は1000円の
お弁当…値上げされていてびっくり!
↓上ちゃんのレス
CHさん、稲口町さん、おはようございます。そちら方面は雨で大変そうですね。こちらは静かな朝です。私の車両はついに5人に。有明海がまあまあ見えました。
↓上ちゃんのレス
長崎駅に着き、今回予約しておいた福徳屋の駅弁を受け取りました。福徳屋さんはいろんなアイデアで次々と駅弁を発表しており、今、長崎駅弁で一番の注目株だと思います。高級甘鯛と鯨ハンバーグが入った、その名も
「ザ・長崎幕の内」。まだ温かいです。あとでシーサイドライナーの車内が空いてきたら、海を見ながら食べようと思います。
↓CHさんのレス
敦賀は素通りの予定が
カツサンドを発見したのでおやつにいただきます
↓砂丘の白兎さんのレス
今回は順調に進まれているようで。こちらも、天気が良かったら残り1日分の18きっぷの消費を兼ねて、何処か近所をぶら〜っと彷徨きたかったのですが。少し前まで、毎週金曜日にSUNでやっていて、数週間分撮り溜めていたしいこさん出演の駅弁紀行番組を、そして今も、BSSで不定期放送されている駅弁紀行番組を鑑賞中。…ウズウズしています…。
↓上ちゃんのレス
ハウステンボス駅です。
↓上ちゃんのレス
佐世保駅に来ると、ここが好きなのです。晴れ間が出てきて暑くなってきました。満腹なので、しばらく散策しております。佐世保駅改札前に駅弁売店が復活していました。佐世保駅弁。一つ一つのおかずが丁寧に作られています。ヅケマグロまで載っていました。
↓上ちゃんのレス
早岐で下車して駅弁を受け取った後、有田でも下車して駅弁を受け取りました。というか、有田も佐世保も予約が通ってなくて、特に
有田駅「ありたどりそぼろ弁当」は最後の1個を辛くもゲット。遠くから楽しみにやってくる客もいるわけですので、駅弁屋さんは信頼を失わないようにしっかりして欲しいものです。
↓上ちゃんのレス
鳥栖からギリギリ「リレーつばめ」に乗り換えました。南進します。駅弁は佐世保、有田から供給過剰気味、備蓄過多なので、暫く眠って腹を空かせるつもりです。外は青空が見えています。画像は先ほど訪れた西海軒。
有田の新作。新規参入の業者。売り物には見本だらけで本物は1個しか残っていませんでした。折箱の作りが甘く、バッグに入れておいたら熊本駅弁の重みで枠が外れてしまいました。先に撮影だけしておいて助かりました。
↓上ちゃんのレス
阿蘇の外輪山です。やっと腹が減ってきました。全国の皆さま、快晴でスミマセン。熊本駅弁です。ニシコーの新作。予約しておかないと、14時半では売り切れでした。なお、10月からは高菜の新作駅弁が出るそうです。
↓上ちゃんのレス
高架工事中の大分駅に着きました。ビオテックの駅弁はありましたが、ご当地弁当は売り切れ。
「発芽玄米弁当」を買いました。高架完成ホームの7番線に来た特急に乗り換えました。大分駅弁。調製元は「企業組合」。所在地は豊後大野市でした。発芽玄米なので、噛むのに時間がかかりました。キヨスクではなく、ビオテックの駅弁と一緒のおにぎり屋で売られています。
↓上ちゃんのレス
さすがに日の長い九州も、日が暮れようとしています。由布岳かな? これ。熊本から大分を頂点として久留米まで、九州横断中。
↓CHさんのレス
大阪駅でこんなのを見つけました
↓上ちゃんのレス
CHさん、私の携帯からだと良く見えませんが、牛肉の新作でしょうか? 面白そうな絵ですね。こちらはまもなく日田に着きます。 現在、バッグの中には駅弁が一つ。ホテルに着いたら、じっくりと味わうつもりです。今夜も博多に泊まります。ANAのホテルパックなので、連泊です。往復航空券とホテル2泊で37400円はお得ですかね?
↓HNさんのレス
今日の雨で、予定を変更された方もいらっしゃるようですが、変更不可の「ぷらっとこだま」を購入していたため、やむなく東海地方行きを強行しました。九州は晴天のようですね。上ちゃんとの日頃の行いの差かも? 弁天島はこのとおり。人影すら見当たりません。やむなく早々に退散しました。
「濱松うなぎ飯」をいただきました。明日は稲口町さんの地元へ行く予定です。なんとか天気が回復してくれればいいのですが。
↓上ちゃんのレス
HNさん、大変でしたね。砂丘の白兎さん、稲口町さんが旅行取りやめ、CHさんも予定変更と、私だけが鬼門の九州で山岳往復横断に予定通り成功し、ある意味で明日が怖いです。計画もかなりタイトですし。
携帯で撮った駅弁画像がもうないので、昨日九州入りして最初に買った駅弁をどうぞ。博多駅限定の
鳥栖駅「うみたけ弁当」。こりこりしていて、お酒と良く合う寿司でした。
↓けんたさんのレス
大旅行お疲れ様です。心配だったお天気も、九州は悪くないみたいでなによりです。関東地方は雨ばかり。ぬかるみな上に河原は危ないので、明日の予定が延期で、もうがっかり。仕方がないから、朝は温水プールにでも・・・。小田原の新作も含め、すばらしい駅弁の数々、すごく楽しく拝見しています。これ全部1人で食べられたんですね・・・。駅弁サイトやるのも本当に大変そうですが、夏場ですし、ご無理のないようくれぐれもご自愛を・・・。とかいいながら、たくさんの駅弁、すごく楽しみにしてます・・・。僕はといえば結局今年は、鳥栖、福岡、熊本とありながら、九州遠征は一度も出来ませんでした。
個人的には、来年は7年ぶりの大分遠征をすごく楽しみにしています。行橋にも是非立ち寄りたいと、あらためて思いました。小松商店さんのたたずまいも最高ですね。たしか行橋の駅は、かなり近代的な駅だったような気がしますが、戦災にあわなかった山形の街でさえなかなかお目にかかれない、ノスタルジックな雰囲気ですね。高架になった大分駅の新しい業者のも楽しみですが、梅の家さんがないのは寂しいです。CHさんにHNさんなど、旅に出られているみなさんも、道中お気をつけて・・・。明日は、父を送りに行きがてら、遅番の出勤前に、東京駅あたりで何かゲット出来たらと思っています。
 
山形「夏の思い出」旅  08/31 (日)
2:22
けんた
 
ちょうど白兎さんが、北陸を北上されている頃だったかな・・・。日本の原風景をたずねて、米坂線を訪問しました。駅弁サイト的には、米沢で牛肉駅弁を買って食べたいところですが、旅の始まりはあえて、フラワー長井線の荒砥駅。実は山形から車で30分もあれば着いてしまいます。妻と息子は、日中は市内に住む義妹(というか僕より年上)と遊びに行き、結婚を控える兄との2人旅。前日と翌日は雨でしたが、ふだんの行いがいいのか?この日はギラギラした夏の日差し。自家用車の、久々の「助手席」の旅。普段車といえば、「運転するもの」なので・・・。県境を越えて大旅行するのにもひかれましたが、今回はあえて、峠越え目前の高原の町、小国で折り返すことに。近くにいながら、荒砥の駅へ行くのは本当に久しぶり。たしか以前は、いかにもひなびた終着駅でしたが、公共施設が入ったきれいな駅舎に最近様変わり。少し前地元ではちょっと話題になった、長井周辺を舞台にしたとされる映画「スウィングガールズ」(僕は見てないっす)仕様の、きれいなディーゼルカーで今泉までの旅。沿線は、短い夏の典型的な里の風景。旧国鉄長井線のころと比べ、少し駅が増えているようです。ちなみに、「白兎駅」という駅もあるんですよ。長井市の町外れの分岐点・今泉はホームのたたずまいや木のベンチ、柱に旅情を感じます。「米澤方面」と墨書きされた柱の案内など、いつごろ作られたのでしょう・・・。
お待ちかねキハ58での旅。車両のことは、白兎さんにひととおり語っていただいたと思います。次第に山深くなる風景、あえて非冷房の車両を選び、窓を全開にして、狭いボックスシートで顔をつきあわせる浅黒いタンクトップの大男が2人、童心に帰った夏の原風景。冷房のきいた車内では味わえない、森とディーゼルカーのにおいも醍醐味です。降りたときには、気のせいか少しすすっぽい顔。残念ながら、駅弁販売駅は通っていないので特に何も食べませんでしたが、米沢の駅弁を広げる旅行客も多く、最後の旧型車両を楽しむ人も多かったです。途中駅の情景も、30年は止まったままの情景ばかり。車両が新しくなるのは惜しい気もしますが、この風景がそう変わることはなさそうで、みなさんにも是非訪れていただきたいローカル線です。「東北の駅百選」にもなっている、赤い屋根の小国で下車し、2時間ちょっとの滞在。ちょっと川べりを散策した後は、徒歩数分の町営の温水プールへ。以前は温泉設備もついていたんですが、残念ながら休止中。ハードに2キロほどマジで泳いだところで帰路に。いくら坊主頭で必要なくても、プールで水泳キャップをかぶるのはエチケットです。町内のコンビニで買ったパンと牛乳で簡単な昼食。
↓けんたさんのレス
夕方近い荒砥からは、この旅の第2部。妻と息子と待ち合わせて、花火大会へ。荒砥の町外れの道の駅で、名物の鮎の塩焼きと豆腐の田楽を購入し、延長上にあるもうひとつの終着駅、左沢へ向かいました。ザワ線でやってきた息子達と待ち合わせてから食べたんですが、いずれもとても素朴な味わいでオススメ。鮎は、なんと骨まですべて食べてしまいました。この車両で先に帰った兄を見送り、幻想的な花火を見て帰りました。やっとここで駅弁の登場。この日の夕食は、妻に頼んでおいた
「ががちゃおこわ」と、紅花軒の「とりめし」、そして森弁当部の「幕の内」を3人で。さすが旬の枝豆のシンプルな味わいは格別でした。「幕の内」(840円)は、内容は「大名弁当」とかなりかぶりますが、器はボール紙のもの。肉団子に、森弁当部特有のすまきで巻いた卵焼き、塩鮭などオーソドックスな内容に、フライの代わりに入っている身欠き鰊の天ぷらや玉こんにゃくが山形らしさを演出。暮れなずむビューポーントで、大変おいしくいただきました。「ああこれぞ日本の原風景」に触れた1日が終わり、ザワ線ではなく、乗って来た車で帰宅。山形県、車でなければ難しい場所も少なくないですが、是非見ていただきたい原風景も、おいしい駅弁もいっぱいです。
↓上ちゃんのレス
山形の風景が目に浮かぶようです。フラワー長井線の荒砥駅には15年くらい前に狸屋さんと山形に泊まった時、行ったのが最後かなと記憶しています。そんなおぼろげな記憶なので、駅舎がどうだったかも忘却の彼方です。花火を見ながら駅弁ですか。。。普通はあり得ない組み合わせなので私はやったことないですが、浴衣を着て割り箸で折詰弁当を食べている絵はまあ悪くはないなと思いました。
九州夏の思い出旅(3日目)

川内駅弁の西原弁当が休業















 
08/31 (日)
6:38
上ちゃん 
皆さま、おはようございます。すでに博多を出発しています。けんたさん、お気遣いありがとうございました。確かにサイト運営は大変ですが、胃袋その他の限界を超えないように頑張ります。今日はまずひたすら南下します。新幹線の未乗区間である1駅間を3回目の乗車でクリアしたいと思っています。
↓上ちゃんのレス
新八代より北では新幹線の延伸工事が着々と進んでいます。
私は現在、九州新幹線に乗り換えました。新八代駅のホーム駅弁売りは確認できませんでした。
ここで残念なお知らせを。
川内駅弁の西原弁当さんですが、新幹線が全通するまで休業するとのことです。実は経営者の方が事故で大ケガをしたそうで、現在回復に向かっているものの、良い弁当が作れないという理由から、この7月より休業状態としたそうです。九州営業会はいったん退会したとのことで、休業届を出している三角駅弁「おさふね」さんとは性格が異なります。西原弁当が手がけてきた「つばめ弁当」は現在は博多駅弁の寿軒が手がける下りのみの扱い。川内駅キヨスクには出水駅弁が置かれているとのことです。今回、数日前に駅弁を鹿児島中央駅で受け取り予約しようとして、直接ご本人からこの事実を知らされました。残念です。経営者の方とは以前お会いしたこともあったので私を覚えていてくださり、「駅弁の小窓」を見て駅弁を買いに来てくれた客が増えました、と感謝のお言葉までいただき、私が励まされてどうするのだ、と思うと恐縮してしまいました。新幹線全通時での復活はJR九州とも約束したそうです。ぜひ早くケガから回復され、全通時と言わず、その前から復活してくださることを心より期待しています。
↓稲口町さんのレス
上ちゃんは好天候のようですね。羨ましい〜こちらは昨日の荒天で予定がぶち壊しでした(ToT) HNさんは名古屋近辺ですか。メールで用件を送りました。良ければお返事いただけれはと思います。
↓上ちゃんのレス
2年前の夏はどうしても通過できなかった九州新幹線を呆気なくクリアして、鹿児島中央駅から特急「きりしま」に乗り換えました。いきなり今日のメイン駅弁です。携帯で中身を撮り忘れました。
↓上ちゃんのレス
西都城を過ぎました。ここではホーム受け取りで、「かしわのふりかけ」など、家族への土産を中心に購入しました。そしてこれも土産、
「プチかしわめし」2個入り525円。
↓上ちゃんのレス
宮崎は雨でしたが、佐土原では上がっていました。特急「にちりん」に乗り換えています。宮崎では掲示板でも話題となっている
「青島ういろう」が目に留まり、土産に購入しました。
↓上ちゃんのレス
今まで白兎さんの前に立ちはだかってきた宗太郎を越え、大分県に入りました。稲口町さんは今頃HNさんとお会いしているのでしょうか? 直川駅の信号待ちで久しぶりに貨物列車とすれ違いました。
↓はやしさんのレス
上ちゃんこんにちは、こちらは本日、サンポート高松にて催されている地産イベントの香川まるごとフェスタに来ています。高松駅弁当さんもブースを出店。実は今日終売のあなご重とうな重を買いに来たのですが、残念な事に予定より早く昨日で終売になったそうです。イベント会場の駅弁ブースで
カツサンドを購入して帰ります。
↓稲口町さんのレス
こちらは、HNさんと一時間程御会いしました。貴重なお話しをありがとうございました。
↓上ちゃんのレス
別府で特急「ソニック」に乗り換えました。とり天小屋で予約した駅弁を受け取り、本日九州最後の特急ラン。日豊本線を今日1日で走破したことになります。全国的に荒天の中、私にとっても鬼門だった九州が今回は天気に恵まれて幸いでした。
とり天小屋はこの3月で不振だった別府駅ホームの立ち売りをやめ、上りソニックの車内弁当にシフトしたそうです。それがこのお弁当。
「とりものがたり」と読みます。
↓上ちゃんのレス
折尾に停車しました。立ち売りの山口さんは反対側ホームの階段近くにいらっしゃいました。特急「ソニック」3号車からそっと別れを告げます。バッグの中には駅弁なし。博多駅「駅弁当東口店」で何を買おうかな〜♪ はやしさん、こんにちは。高松は良い天気のようですね。この土日は九州にいらっしゃるのかと思っていました。
↓上ちゃんのレス
空路のトラブルもなく、羽田空港に無事着陸しました。博多駅では小倉や博多の祭り系駅弁が目に付きましたが、目当ての
「さつま姫御膳」(今朝の鹿児島中央駅では他に購入予定があり見送った。一昨日は夕方の博多駅にもあった。)が売り切れており、祭り系は内容も味も想像できたため、初めて見る業者のものにしました。内容はヘルシーな懐石風で、まあ、買って良かったです。福岡空港の待合室でゆったりといただきました。
↓上ちゃんのレス
東海道新幹線の窓に、まるで滝のように流れ落ちる雨を見ながら、今回の九州駅弁行脚がいかに恵まれたものであったかを改めて感謝しているところです。福岡空港の待合室で弁当を平らげた後、売店にあった名も知らぬ業者の500円かしわめし
「はかた地どりめし」に目が留まり、小腹が空いたら新幹線で食べようと思って購入しました。で、今それを食べているのですが、案外当たりでした。鶏そぼろの下はせいぜい茶めし、下手すりゃ白かと思いきや、ちゃんと鶏めしで、しかも結構大きな肉片がゴロゴロ! やはりさすがに九州の空港に置くだけあるなと。小田原からは雨も上がったようです。この旅でバッグの底にしのばせた傘を一度も使うことなく帰宅できそうです。この旅にお付き合いくださった皆さま、どうもありがとうございました。
↓HNさんのレス
さきほど、こだま号でのんびりと帰ってきました。上ちゃんの乗った新幹線とすれ違ったかも。それにしても、名古屋はいい天気だったのに、小田原を過ぎるあたりから雨。今も東京は雨です。今回は、稲口町さんからお誘いいただき、思わぬ収穫がある旅となりました。今度、東京にお越しの際は、ぜひ、お知らせください。昨日は、駅弁画像の添付を忘れましたので、今日、予約購入した、
浜松「うな笑弁当」を添付します。掛紙は、汎用の「お弁当」でした。
↓上ちゃんのレス
HNさんもお疲れ様でした。稲口町さんとも期せずしてお会いできたようでよかったですね。今回の私の旅はまるで学生時代のような「モトをとる」ただ乗りっぱなし、駅弁食べまくりの九州一周の旅でした。しかし、大学時代に合宿した妻線への玄関口・佐土原、リニアの実験線、置き去りになっている延岡駅の高千穂鉄道車両など、四半世紀訪れていなかった区間を久しぶりに踏破して再会した過去の遺物などに、時の流れを感じずにはいられませんでした。
 

  玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ  トップページへ