トップページに戻ります。
駅弁情報玉手箱2009年2月
  玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ  トップページへ 

※すべての過去ログではありません。駅弁情報が中心です。レスも省略している場合が多いです。
箱根湯本駅近況





02/01 (日)
11:15
上ちゃん
皆さま、こんにちは。現在、箱根湯本駅におります。改装工事はまだ完成しておりません。とりあえず外の様子を撮りました。
↓上ちゃんのレス
駅外にある名産店売店の様子です。高校生コラボレーション駅弁がありました。ここでは見送ります。
↓上ちゃんのレス
小田原駅です。本日より高校生コラボレーション駅弁
「陸海ちゃん」が発売されていました。東口売店にて。
↓上ちゃんのレス
箱根駅弁の売られる箱根ベーカリー。新幹線改札方面にあります。三島駅と違って、改札内から買うことはできません。斜め向かい側のお食事処でも買えます。
↓上ちゃんのレス
これが「陸海ちゃん」です。城下町ならではの新鮮な海山の幸が満載なお弁当。小田原では今日より梅祭りが開催されており、梅ジャムパイが入っています。ミートローフ、野菜と海老のテリーヌ、鯖の味噌焼きなど、若者の駅弁らしく和洋折衷です。ご飯は春らしく竹の子ご飯。
↓上ちゃんのレス
では旧塗装のロマンスカーをどうぞ。
↓上ちゃんのレス
箱根湯本駅改札内ホーム上にある駅弁売店です。
「箱根駅弁」は内外ともに見当たりませんでした。おまけ画像を。「梅ごのみ」。東華軒さんは告知以外にも新作があるようです。これは昨日から発売とか。どうやら販売ルートが複数あるみたいなので、小田原駅に行ったら、いろんな売店をチェックする必要がありそうです。
↓稲口町さんのレス
昨日今日と子供に新幹線?を見せる為、岐阜羽島駅へ。名古屋駅と違い人が少なく、ゆっくり車両が見物出来ます。子供の反応は上々(^O^) 駅弁は松浦商店のものが完全に定着したようです。
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、こんばんは。お嬢ちゃんに新幹線ですか。未来の鉄子になるかもしれませんね。岐阜羽島は松浦商店の駅弁が定着しているとか。しかし、岐阜の業者が早く出てくるといいですね。
↓けんたさんのレス
上ちゃんが「神奈川の山」箱根にいらした頃、僕は「神奈川の海」江ノ島近辺へ。今日はすごく風が強くて、寒風の中ウエットスーツを着てサーフィンしてました。昨日は仕事の後、横浜の洋館群の街並みと室内(バーなど)で、遅くまでスーツ着てモデルのお仕事。本当に、神奈川には素敵な風景が多いですが、神奈川の駅弁界も、最近動きが活発ですよね。今月は、大船軒でまた
列車弁当が出るとか・・・。客車の「踊り子」ってあったんですね・・・。また、来週はみなとみらい線5周年イベントでは、運転シュミレーションとか鉄道に触れられる企画もあるらしいです。現地では特に駅弁買えませんでしたが、帰ってから札幌「知床とりめし」をいただきました。日中スーパーで駅弁大会があったみたいです。ところで、稲口町さんのところって男の子じゃありませんでしたっけ・・・?
↓上ちゃんのレス
あっ、そうでした。稲口町さん、けんたさん、失礼いたしました。以前、稲口町さんから写真を見せていただいた時にとても可愛い赤ちゃんでしたので、その時の印象が強くて間違えてしまいました。ゴメンナサイ。大船軒の列車弁当、勢いでずっと買っていましたが、1月はついに買えずじまい。もう終わりかと思ったらまだあるのですね。客車の「踊り子」とはまたマニアックですね。地元の私でさえ知りませんでした。
↓けんたさんのレス
客車踊り子と湘南電車が並ぶ写真の掛け紙の、列車弁当第六弾「お楽しみ弁当」は、1月6日からの発売でした。この写真、伊東線あたりの駅でしょうか・・・。
ミニサイズの吾左衛門鮓

02/01 (日)
23:04
痛筋痒足
 
夕方、近所のスーパーで見つけたミニサイズの吾左衛門鮓「鯖」です。四貫で980円。普通のサイズを買うのに躊躇する人には、良いのでしょう。大会用か?現地での扱いが有るのかは不明です。
↓上ちゃんのレス
痛筋痒足さん、こんばんは。ご投稿ありがとうございます。以前よりこの寿司はハーフサイズが出ると良いと思っていましたので、やっと出してくれたかという思いです。公式サイトにはまだ記載はないようです。また、年末に我が家へ届いたチラシにもありませんでした。いずれ現地や東京駅旨囲門でも売られるのではないでしょうか。
 
東華軒 期間限定駅弁

02/01 (日)
23:46
へろへろ
 
「陸海ちゃん」840円 2月1日〜地元高校生とのコラボ商品。本日分午前中に完売。
「梅ごのみ」880円 2月1日〜3月1日
↓東華軒さんのレス
8時より製造いたしますので10時30分頃からの販売予定です。数量に限りがありますのでST事業グループ大宮まで連絡いただけるとありがたいです。
↓上ちゃんのレス
へろへろさん、情報ありがとうございました。おかげさまで2つとも2月1日に買うことができました。ただ、「梅ごのみ」に関しては売店の方から1月31日より販売しているとお伺いしました。
東華軒さんへ。おかげさまで購入できました。小田原に行く前に箱根湯本でも販売を確認できました。いかにも若者が考えたデザート付きの良い駅弁でした。また、梅祭りに因んだ「梅ごのみ」という新作駅弁が改札前のNRE売店にありましたよ。
 
年末駅弁旅(2)

 
02/01 (日)
23:58
けんた
 
なんと約1ヶ月ぶりですよね・・・。岡山城、行ってきましたよ。上ちゃんは、三好野さんと行かれたのですね。後楽園共々とても美しいですが、古い城が戦災で焼けてしまったのは本当に残念です。戦後の街並みにしては、意外に静かで落ち着いたたたずまいも残る岡山の城下でした。この春減便するという「サンライナー」の車内で、「黒田庄メンチカツ」「蜂蜜和牛」をいただきました。カレー味のごはんとメンチかつが絶妙で、和のイメージの強い姫路の別な一面を見ることができました。黒田庄とは、加古川線沿線の西脇市内の牛産地で、地元農協の認証マーク入りでした。三好野さんもいつもながら何を食べてもおいしいですが、よく新聞広告に出ている「山田養蜂場」って、岡山にあるんですね。行く先々ではよく歩き、時間と広いところがあればボールを蹴っていたので、息子の食欲もずいぶん旺盛ですが、僕に似て図太いのか、いつの間に寝てしまうのも早いです。いつも福山駅から見える城は今回はパスして、すぐ三原へ。車窓の尾道の町並みは、ちょうど日が暮れたところで、瀬戸内海のおだやかなたたずまいを楽しんだところで、あとは新幹線へ。
新幹線ホームぎりぎりまで城の石垣が迫るこの駅でいつか買った
幕の内が、格調高くもボリュームがあったことなどを思い出しながら、新幹線に乗り換え。いつの間にもとのJR塗装になった100系も、最近の車両から比べれば、ずいぶん丸い形なんですね。帰省ラッシュのこの日も、広島で「のぞみ」に乗り換えた頃にはずいぶん空いていました。小倉経由で、2年ぶりの門司港駅へ。つい最近オープンの、某全国チェーンのホテルに宿泊。やはり大浴場があるのはありがたく、旅の疲れもいやされまました。部屋からの関門の夜景も美しかったです。
↓上ちゃんのレス
けんたさん、こんばんは。連載としてはお久しぶりですね(^^;)。岡山城にも行かれたのですか。本当にお城巡りですね。ならば小倉城も行かないと。。。岡山城の画像を探したのですが、見つからないので、岡山城に訪れた日に三好野本店さんで賞味した駅弁を貼っておきます。
↓稲口町さんのレス
けんたさんこんにちは。白鷺城の後は烏城に行かれましたか。姫路城は白が基調、岡山城は黒が基調で対照的な色合いではあります。あとリアルタイム旅行記のご指摘通り、うちの子供は男の子です(^O^)高速で通過する?に鋭く反応していましたよ。
↓三好野の若林さんのレス
けんたさん、
蜂蜜牛肉弁当お買い上げありがとうございました。山田養蜂場さんは、県北鏡野町に本社があります。かつてはリヤカーで蜂蜜を運んでいたと聞いたことがありますが、今や岡山を代表する優良企業です。旧岡山城は、昭和20年6月29日の岡山大空襲で焼け落ちました。全体が火達磨のようになって崩れ落ちたそうです。市街地の6割を焼け野原にし、2,000人以上が犠牲になりました。岡山駅は市街地の西はずれのため、焼け残りました。当時城構内に、旧制の「岡山第一中学」(現県立岡山朝日高)の校舎がありました。空襲当日は中間試験の初日で、焼け跡の中を歩いて登校してきた生徒が、呆然としている配属将校に、「テストはどこでするんですか?」と聞いたら、刀を抜いて追いかけてきたそうです。「烏城」とか「金烏城」と呼ばれていました。
NREで恵方巻を今年も発売

02/02 (月)
0:57
上ちゃん
 
NREでは今年も恵方巻を発売しているようです。2009年2月1日〜3日までの販売で、「来福恵方巻」500円。こちら
↓上ちゃんのレス
販売箇所は東京・新宿・上野・大宮・品川駅構内のNRE売店と公式サイトには書いてありますが、私は2月1日に小田原駅のNRE売店で購入できました。煮穴子、厚焼き玉子、椎茸煮、おぼろ、胡瓜、蟹蒲鉾、干瓢が芯になって巻かれています。今年の恵方は東北東とか。しかし、こういう風習、不思議だなあ。。。
 
新作弁当販売のお知らせ  02/02 (月)
16:02
東華軒
 
いつもお世話になります。先日は陸海ちゃんの購入ありがとうございます。さて新作弁当のお知らせです。2月11日より四季の味秋900円、2月20日春の会席膳1155円、3月1日桜満開花見べんとうを販売の予定です。小田原、熱海、湯本各売店にて販売しますのでよろしくお願いします。
↓上ちゃんのレス
東華軒さん、こんばんは。「陸海ちゃん」は神奈川県知事の話題を含め、ニュースでもかなり紹介されましたね。さて、新作弁当は毎年恒例の季節弁当のようですね。「四季の味秋」とあるのは
「四季の味春」ということでしょうか。今年はどんな形でリニューアルされるのか、機会があれば購入してみたいと思います。情報ありがとうございました。 
香林坊大和駅弁大会

02/02 (月)
22:11
CH 
昨日、金沢は香林坊大和に行ってきました。朝10時の開店をめがけていくと、例年とは違って大行列が?!!一体何かと思えば、花畑牧場の生キャラメル目当ての大行列でした。
実演では、かなやの
「かにめし」「蝦夷めし」森の「いかめし」、旭川の数種、新杵屋の「牛肉どまん中」「牛そぼろ弁当」、魚元の「まるごとあわび弁当」「いちご弁当」、高崎の「だるま」「キティーだるま」「復古だるま」などがありました。また、輸送では、秋田の「竿灯祭弁当」、丸政の「うまい甲斐」、淡路屋の「ほんまもん神戸牛めし」、高松の「たこ飯」、徳島の「阿波尾鶏弁当」、松江の「ご婦人お好み幕の内 出雲美人」、鳥栖の「あさりめし」、福井の「かにめし」、地元大友楼の「利家御膳」などがありました。今年は松阪牛が食べられなくて残念でした。今回は、食べたことがないので、新杵屋の「牛そぼろ」、および「神戸牛」「出雲美人」を買いました。後で、かなやが富山大和には来ないことに気づき、「蝦夷めし」を買っておけば良かったと後悔しました。
田中義剛氏強しを実感しましたが、結果として売り上げが上がれば御の字でしょう。4時前にもう一度行ってみると、輸送物はあまり残っていませんでした。
↓上ちゃんのレス
CHさん、ご報告ありがとうございました。花畑牧場の生キャラメルの人気はものすごいですね。新千歳空港でも長蛇の列でしたし、先月の静岡伊勢丹北海道物産展での行列も尋常ではありませんでした。さて、米沢駅「牛そぼろ弁当」とはシブイ駅弁を賞味されましたね。実演は東日本中心ですが、有名処が揃いました。輸送では横川駅「峠の釜めし」も来ているのですよね。 
長野駅「信州牛牛めし弁当」

 
02/02 (月)
22:24
CH
長野駅・吉美・信州牛牛めし弁当を1月24日、東京駅の旨囲門で購入。1050円。掛け紙が変わっています。
↓CHさんのレス
多少の変化が見えます。牛肉は柔らかくて美味しいです。
↓上ちゃんのレス
CHさん、ご投稿ありがとうございます。確かに掛け紙、変わりましたね。私も同じ日に同じ場所でこの駅弁を見ました。しかし、前年は買わなかったことから、期間限定の
「合格祈願弁当」に走ってしまいました(^^;)
新神戸駅弁の新作 02/03 (火)
19:18
上ちゃん
新神戸駅弁の淡路屋では「あっちっちスキヤキ伽哩飯」1050円をこのほど販売開始したようです。公式サイトによると「むちむちとしたジューシーな牛肉と野菜がたっぷりと入ったすき焼き風味の伽哩(カレー)飯。」と紹介されています。カレーの具は牛肉、糸蒟蒻、玉葱、ささがき牛蒡ということで、まさにスキヤキ。さらにいんげん煮、花人参煮が彩りを添えます。加熱式でカレー風味の駅弁は今まで見たことがなかったように記憶しています。 今月末に関西に立ち寄る予定もありますが、楽しみが増えました。詳しくはこちら
↓上ちゃんのレス
「o加」という字がパソコンでは変換できませんので、便宜的に「伽哩」としておきます。
白老駅で駅弁を3月に販売  02/04 (水)
17:14
韓国と音楽
を愛する男 
苫小牧民報のサイトによれば、白老の料理店が、白老駅で駅弁を3月に販売します。材料も白老の特産品を使うということで、将来的には駅弁大会への出品を考えています。こちら
↓上ちゃんのレス

韓国と音楽を愛する男さん、こんばんは。よくお探しになりましたね。この白老駅弁「味の散歩道」は昨年2008年の6月に室蘭民放ニュースで報道され、いつ出るのかなとずっと待っていましたが、やっと出ると言うことですね。白老牛の煮込みハンバーグほか、塩タラコ、鮭チャンチャン焼き風、さらに「アイヌの伝統食の要素を取り入れたイナキビとチーズで現代風にアレンジしたイモ団子」が入っているということで、楽しみですね。団子はこんなイメージなのでしょうか。こちら 
「極」の恵方巻


02/04 (水)
22:16
痛筋痒足
 
東京駅GRANSTAの駅弁屋「極」限定恵方巻です。「日本ばし銀幕」でおなじみの日本ばし老舗の味を集めたこだわりの恵方巻だと書かれてあります。こだわりの7種の具材は、@日本ばし神茂 御蒲鉾 A築地すし玉青木 手焼玉子焼 B愛知県産うなぎ蒲焼 Cずわい蟹甘酢漬 D干瓢ふくめ煮 E白胡麻入り沢庵 F胡瓜 これ等を山本海苔店 滋賀県産焼海苔で巻くというものです。これで1,300円とは贅沢なり。
↓上ちゃんのレス
痛筋痒足さん、こんばんは。ご投稿ありがとうございます。それにしても贅沢ですね。こんなのを黙って東北東を向いて一心不乱に食べるなんて、ちょっと悲しいですね。しっかりと切り分けて味わいながらいただきたいものです。滋賀県産焼海苔というのは初めて聞きますが、海に面していない湖の県に海苔が存在するのでしょうか。ネット上では検索がかかりませんでした。
 
特製駅弁「スワいち弁当」限定販売  02/04 (水)
23:59
はやし 
特製駅弁「スワいち弁当」限定販売。こちら。スワいち。こちら
↓上ちゃんのレス
はやしさん、各地の話題どうもありがとうございます。ものすごいアンテナですね。特に
上諏訪駅「スワいち弁当」は非常に興味がありますが、2月28日はすでに予定が入っており、行けないのが残念です。
京王駅弁大会の公式あとがき

 
02/05 (木)
0:52
上ちゃん
 
公式ブログに総括(あとがき)が掲載されたようです。こちら。今年は輸送駅弁売り場の安全を第一に考えて入場制限を施しました。それにより、懸念された事故も起こらなかったようで、良かったと思います。しかし、その反面で未曾有の長蛇の列が発生し、苦情もまた多かったのではないでしょうか。上の階まで続く列に並ぶ気が失せたという客も多かったはずで、売り上げにも響いたのではと推測されます。ぜひ来年の対応に期待したいと思います。
来年は記念すべき45回大会と言うことで、早くもビックな構想がありそうです。私の頭に浮かぶ予想もいくつかありますが、ここでこの時期に書くと何となく実現しないような気もしますので、企画が固まった冬場になったら、またあれこれと書いてみようと思います。なお、今回は次回に向けたアンケートフォームがあり、「対決」企画や「復刻弁当」企画、今後、ネットで行ってほしい企画などを書くことができるようです。2009年3月2日まで受け付けているそうですから、もし皆さまに要望やアイデアがあれば書いてみるのがよろしいかと。こちら
↓ときさんのレス
記事というかなんというか・・・。今週の週刊アスキーに京王駅弁大会のマンガが載ってます。「カオスだもんね!」というタイトルです。ぜひお立ち読みを!
↓上ちゃんのレス
ときさん、こんばんは。え〜と、「週刊アスキー」ですね。数年前、知人に定期購読していた人がいました。京王駅弁大会のマンガが載っているとあらば、読む機会があれば読んでみたいと思います。
↓上ちゃんのレス
ときさん、こんばんは。本日、読むことができました。京王駅弁大会が広く知られているイベントなんだということを再確認できたマンガでした。小春日和の昼下がりに京王の屋上で買った駅弁を食べるというのはいいものですね。買う前に1時間も購入作戦会議を開くあたりは本格的で笑えました。
 
万葉軒 新海苔力玉手箱




 
02/05 (木)
22:10
ノラ猫 
万葉軒 新海苔力玉手箱を2/5 千葉駅構内万葉軒中央売店にて購入。第五弾の力玉手箱は海苔がテーマです。ご飯の上には2種類の新海苔の浅炊きが。おかずの方も新海苔入り白身魚のすり身、鮪のタルタルソース海苔添え、蓮根の新海苔酢の沖締め鰯添と、海苔がふんだんに使われていました。力玉は薄焼き玉子の中に隠れています。
↓ノラ猫さんのレス
万葉軒 
白浜花春うららを2/5 千葉駅構内万葉軒中央売店にて購入。「春さきどりキャンペーン」商品の第二弾のお弁当のようです。菜の花弁当のようにご飯の上には鶏そぼろと炒り玉子が鯨カツをメインにピーマンの豚肉巻き、いかうに焼、焼いわしなどがおかずとして入っていました。
↓上ちゃんのレス
ノラ猫さん、ご投稿ありがとうございます。「新海苔力玉手箱」は私も気になっていた駅弁です。海苔がメインというのはいいですね。新作も立て続けに出るようですし、機会があれば千葉まで行きたいところですが、予定が立たない状況です。東武船橋にも行きたいところですが。。。
↓ノラ猫さんのレス(2月7日)
万葉軒 勝浦魚い千葉を2/7 千葉駅構内万葉軒中央売店にて購入。本日より発売開始の「春さきどりキャンペーン」商品の第三弾駅弁です。お弁当の内容は鰹、鮪、蛸、烏賊、サザエがメイン食材で、鰹の漬け炙り/鮪の漬け炙り/蛸のやわらか煮/房総イカメンチ/サザエのコロッケが。その他は高野豆腐の鯛味噌和え/菜の花のピーナツ和え/金平牛蒡/野菜の煮物などが入ってました。
↓上ちゃんのレス
ノラ猫さん、発売初日のゲット並びにご投稿ありがとうございます。中身も掛け紙も味のある駅弁ですね。サザエのコロッケは難しい組み合わせに思え、どんな食感なのか興味があります。
 
「有田焼カレー」が東京進出  02/06 (金)
1:27
上ちゃん
 
有田駅弁「有田焼カレー」の調製元である有田焼カレー&チーズケーキ「創ギャラリーおおた」が2009年1月25日、東京初の出店として「アンティロミィ」を中目黒にオープンさせたそうです。1500円の駅弁も売られるようですが、6種類のカレーメニューやデザート付き4種のコース、喫茶や軽食も用意されている模様。詳しくはこちら 
崎陽軒で女子高校とのコラボ駅弁  02/07 (土)
0:47
上ちゃん 
横浜駅弁の崎陽軒では2009年2月13日〜3月13日まで、高木学園女子高等学校と協働して、共に2008年に創立・創業100周年を迎えたよしみで記念特別弁当「百々(もも)」700円を、神奈川県内約60店舗の売店で発売するそうです。
まず、高木学園女子高等学校へ全校アンケートを実施し、人気のあったジューシーな鶏唐揚げ、ふんわり玉子焼き、コールスローサラダ、崎陽軒名物シウマイなどをおかずとして採用し、家庭科食物コース中心の代表生徒たちと崎陽軒が会議を重ね製品化に至ったそうです。パッケージは女子高生らしく可愛らしいピンク色。ボリュームはそれほどなくても盛りだくさんでヘルシーなお弁当を目指したそうです。詳しくはこちらこちらこちら
↓けんたさんのレス(2月15日)
今日は昼まで練習の後、「京浜コース」ということで横浜までドライブ。昨日ほどじゃないにしても、2月としては異常な暖かさですね。車内ではTシャツ姿で運転してました。
女子高生コラボ「百々」、みなとみらい5周年「横浜豚めし」、「たけのこシウマイ」を家族でいただきました。昨日の東筑軒と合わせ、情報を大いに参考にさせていただき、ありがとうございました。「百々」は、崎陽軒でよくありそうな内容ではありましたが、盛り付け・デザインもよくて、カロリーのわりに(500ちょっと)意外にボリューム感もありました。高木女子高校のみなさんにとって、思い出深い味となりましたでしょうか・・・。「豚めし」はそれ以上のボリュームで、タレの味もよく、相変わらず崎陽軒の味は期待を裏切らないです。「百々」は3月13日まで、「豚めし」は3月31日までだそうです。賞味期限は16時まででしたので、買う方は計画の参考にしてみてくださいっすね。
↓上ちゃんのレス
女子高生コラボ「百々」と、みなとみらい5周年「横浜豚めし」に関しては私も本日ゲットできましたので、
大船軒「列車弁当」とあわせて明日にでも掲示板で紹介します。
大船軒「列車弁当」はすでにサイトに反映しました。
 
行きたくて一人旅













 
02/08 (日)
6:37
砂丘の白兎
 
少々余裕が出てきたので、思い切って日帰り旅。はぁ…京阪神や北陸みたいに、2500円程で乗放題きっぷ出してくれんかねぇ…。
↓倒壊ていおーさんのレス
経由が山陰で、往復切符で4日間有効ということは、西に向いていると予想。
↓砂丘の白兎さんのレス
ぷちりっち。実費叩いているのだから、せめてもの贅沢。
どう見てもアホだわな、儂f(^o^;) それだけ“鉄分”が不足していたようだ。
>倒壊ていおーさん
御名答!東でも可能性はあったんですがねぇ…。どちらも、キハ121・キハ126運用なんで、あの時間。
↓砂丘の白兎さんのレス
目的地松江に到着。名残惜しいのぉぅ…(TヘT) 25分1240円の寝床。ネットカフェのマットスペースよりも、フェリーの2等座敷席よりも、明らかに割高だけど。さぁ、メインイベントまで、何処ぞ観光しよ。ここの常連さんなら、この時期にここと来れば、大概想像つくはず。
↓砂丘の白兎さんのレス
しじみ。最初はここ。ある名物がつい最近できたと、ローカルニュースで見聞きして。果たして、ミッションコンプリートなるか!?
↓稲口町さんのレス
常連さんを自認するも白兎さんの目的に確信はないのですが、一畑電車絡みでしょうか?
↓上ちゃんのレス
砂丘の白兎さん、こんにちは。この時期に松江と言われてもわかりませんが、2006年にお母さんと訪れていた「ACC CMフェスティバル」のことでしょうか。静岡ではパチンココンコルド(コンケルド)のCMあたりが入賞しているのではないでしょうか。個人的には今月中に開催している「まつえ暖談食フェスタ」に興味があります。
↓砂丘の白兎さんのレス
最初の目的、達成。しじみバーガー。有機紅茶とセットで、ある意味おしゃれな昼食。そして、次の場所へ徒歩移動。
>稲口町さん
うむ…残念。年に1回のとあるイベントで来ています。昨年は泣く泣く断念したけど、今回で通算4度目。あと少しで、何人かの常連さん向けサービス画像をつけます。
↓砂丘の白兎さんのレス
松江開府400年のシンボル千鳥城。…登閣券が食券みたい…。しかも、購入時刻が50分遅れ…(-o-;)
↓上ちゃんのレス
何人かの常連さん向けサービス画像というのは「城郭」のことだったのですね。静岡のパチンココンコルド(コンケルド)のCMは入賞してなかったです(^^;) 今、調べました。
↓稲口町さんのレス
松江城…岡山、広島城同様黒ベースの城郭。松江城は学生時代に行ったきりです。来年名古屋も開府400年で、本丸御殿の復元工事が進みます。江戸時代初期に各地で城と城下町が建設されたので、開府400年は彦根など他にもある筈。駅弁スレなのにこんなレス(^O^)子守が忙しいのでとりあえずこれ位にします。これからも旅行お楽しみ下さい。
↓砂丘の白兎さんのレス
天守閣展望台から、宍道湖方面を望む。これで、2つ目の目的を完了。いよいよ、本日のメインへ…。
↓砂丘の白兎さんのレス
島根県民会館中ホール。ACC-CMフェスティバル。今年で48回目のこれ、私は2年振り4回目(?)。幹事局は、山陰民放4局(NKT,BSS,TSK,V-air)の持ち回りなのに、いつもここ。鳥取県民文化会館でやってほしい…。13時スタートなので、暫しお別れ。
↓稲口町さんのレス
CMフェスティバルですか。白兎さんそんな趣味が。私の趣味に合わせ?城郭の投稿有難う御座います。今はなかなか旅行出来ませんが、いずれ駅弁と城を満喫した旅をしたいもの。
↓砂丘の白兎さんのレス
先程終了。近所で地元局のアナウンサーが取材していたけど、映ってないはず…たぶん。さぁ、急いで松江駅に戻ろう。
>稲口町さん
まぁ、多趣味で多重人格も同然なんで。元々、深夜番組育ちの私。ここ最近は“こたつむり”だったから、某会員制SNSではよりテレビ&ラジオにヲタクっぽい、そんな一面がモロに出ています。
↓砂丘の白兎さんのレス
所持金も時間も何とか間に合い、直行便でロングワープ。個人的には、5年5ヶ月経った今でも未だに馴染めないキハ187系。確かに速いけど、何か圧迫感があって酔いそうになるのよ…(v_v;)キハ181系時代には1回も乗っていないのに、この新車には相当乗っている自分。
↓稲口町さんのレス
そういや名古屋ローカルのCM、米○とか美○堂とか、すが○やとか色々ありそう。
↓上ちゃんのレス
夕食は
松江の新作ミートローフバーガーでしょうか。帰りのバス時間を意識しての特急乗車と思われますが、確かによく揺れる特急ですよね。保線にも問題がありそうですが。久々のお出かけ、お疲れ様でした。
↓砂丘の白兎さんのレス
先程、自宅に無事帰宅。我ながら珍しく観光旅行だったなぁ…。
>稲口町さん
そのうち1つは、金賞だかを受賞していました。名古屋駅のきしめん。良かったです。
>上ちゃん
御察しの通り、路線バスに合わせての帰路です。
↓倒壊ていおーさんのレス
お疲れ様でした。187系は一度乗りたいと思いながらも機会がありません。やくもとどちらがゆれますかね(笑)
↓CHさんのレス
こんばんは。白兎さんは、以前福井でHABのワンセグが入らないと行っていたこともありますし、テレビ好きだろうとは思っていました。北陸おでかけパスは使い勝手のよい切符ですが3日前までの購入という制約が面倒だなあと・・・。今年富山県では高岡市で開町400年のイベントがあります。今日は富山大和に行ってきました。一文字屋さんのかにみそかに寿しも来ていました。
↓砂丘の白兎さんのレス
現場報告。往路で、伯耆大山と米子に途中下車する用事があった(←用事が無ければ、指定席分の値段くらいしか変わらない「山陰路往復割引きっぷ」を行使してたかも。往復キハ187系という、車両的には素っ気ないが。)ので、ここに米子駅弁の現地売りを御報告。
>倒壊ていおーさん
どうでしょうねぇ…。如何せん、『やくも』に縁が無いんで。倉吉〜米子は、鳥取〜出雲市の比較的本数が多い区間では一番貧相。普通列車は少なめで、特急は1車種のみだから…。文句つけないように心掛けなきゃ…。
>CHさん
その後、ウィキペディアで調べてみたら、HABとKTKは平成に入ってからの新しい放送局故、ワンセグなどのデジタル放送どころか、アナログ放送も受信できない地域があるとか。越前嶺北まで取材エリアだと聞いたことがあったので、高感度UHFアンテナならばアナログ放送は受信可能で、ひょっとしたらワンセグも…とあの時は思ってましたから。テレビ好きでケーブルテレビの恩恵をとてつもなく受けている人間にとって、2011年7月24日は「文化的な生活」を奪われかねないXデーだったりします。(現段階で、ケーブルテレビ局へのデジタル放送の区域外再送信を国は認めていないため。認めないんなら、地元に無い系列局を作ってくれ。それが無理なら、準広域圏扱いにして近隣局のエリアを広げてくれ。)

↓けんたさんのレス
こんばんは。今頃になって、今日のすべての動きをまとめて拝見しました・・・。米子の駅弁事情もよくわかりました。赤貝めし、赤貝おこわハーフサイズ五左衛門、現地でもしっかり売られているご様子ですね。(寝台の)出雲がなくなる直前以来松江、鳥取には行ってないですが、松江城にも是非行きたいですね。その時外から見ただけでしたから・・・。白兎さんも本当に多趣味でいらっしゃるんですね。確かに、地方CMって、いい味出してるの多そう・・・。実は昨年に続き、年末年始に島根県にも足を踏み入れましたが、たしかテレ朝がない3局なんですよね・・・。テレビつけたら動かないCMが多くて、しかもうちの田舎同様「パチ」のCMと番組CMが多かったのを覚えてます。そんな中、山陰オリジナルと思われるパチンコCMに「○うこりん」が出ていたのに驚きました。うちの田舎も、小さい時は民放が2局しかなかったんですが、今は仙台並みの4局(テレ東だけない)です。ちなみに、「タ○リ倶楽部」は、なぜか山形より仙台の方が1〜2週くらい遅いです。実は僕も趣味が多くて、お金も意外にかかって大変ですけどね・・・。見た目以上に意外にオタクかも。前回鳥取に行った時、鳥取駅で「出雲」を降りたら、日本海ナントカとかいう局のアナウンサーに「帰省ラッシュ」と「出雲の廃止」をからめて話を聞かれました。都会から、ふるさと鳥取に帰ったと思われたのでしょうかね・・・。放映されたかどうか、確かめる手立てもなかったです。 
弘前で新駅弁の試食会&試験販売  02/08 (日)
12:52
上ちゃん 
伯養軒支店の撤退以来、なかなか新駅弁が根付かない弘前駅で、2010年の東北新幹線新青森駅開業時の駅弁販売に向けて、津軽の郷土料理をヒントに新駅弁の試食会が2009年2月6日に開かれたようです。こちら。試作した駅弁は弘前市内で仕出し屋を営む「サンパレス秋田屋」が調製した「ばっちゃ御膳」と、弘前市内の日本そば屋「めん房たけや」の店長が手がけた「若生(わかおい)いなり弁当」の2種類だそうです。「「ばっちゃ御膳」は、「大鰐温泉もやしの炒り煮」、「一町田セリの子和(あ)え」など郷土料理10品と、つがる米の白飯。「若生いなり弁当」は、津軽半島沿岸でとれる若い昆布「若生」でくるんだおにぎりと、いなりの詰め合わせ。」ということで、何やら楽しみなお弁当ができましたね。2009年2月7日、8日(本日)には弘前駅ビル入り口で「ばっちゃ御膳」1200円、「若生いなり弁当」600円にて1日各30個、試験販売されているようです。こちら
大和家のごく少数のお弁当が早朝に弘前駅改札横のキヨスクに置かれているのが現状で、りんごごはん(現在は空港や観光地で冷凍販売)や駅長弁当など、新作が出ても長続きしない弘前駅弁ですが、今度こそしっかりと根付いて欲しいものです。このニュースの続編が近いうちにリリースされることをお祈りしています。
↓上ちゃんのレス
7日、「若生いなり弁当」はわずか8分で売り切れたそうです。 
ポケモン弁当第?弾


 
02/08 (日)
17:20
痛筋痒足 
久々に買ったら、変わっている様に思いますがどうでしょう?何時の間にかリニューアルしていたのならアナウンスはあったのかどうか知りませんでした。中身です。ケチャップライス、マカロニカレークリーム煮、鶏唐揚、ポテサラ、コーンと人参のソテー、チーズ入ドーナツ、海老コンソメ煮、ゼリー、ナタデココ、などが入っています。
↓上ちゃんのレス
痛筋痒足さん、ご投稿ありがとうございます。これは難問ですね。結論から言うと、判断しかねます。私が思うに、巾着風呂敷の形や色は変わらず、しかし、イラストは少し変化が見られますが、第11弾のキーポケモンであるギラティナとシェイミがいるような気が。。。カードにはシェイミがいますし。。。中身は同じ4分割ですが、明らかに第11弾とは異なっている内容です。。。ということで、現時点では判断が付きません。でも、どちらかというと弁当のテーマが変わっていないことから、第11弾のマイナーチェンジという雰囲気です。
 
富山大和 


02/08 (日)
22:35
CH
 
今日は、富山大和に行ってきました。
実演
福井「越前かにめし」「ちゅんちゅんかにめし」、高山「飛騨牛しぐれ寿司」「牛しぐれ弁当」「朴葉巻鯖寿し」「昆布巻鯖寿し」、西明石「ひっぱりたこ飯」、米沢「牛肉どまん中」「牛そぼろ」、森「いかめし」、旭川「蝦夷海鮮めし」「とんとろ丼」、釧路「いわしのほっかぶり」「秋刀魚のづけ握り」、高崎「だるま」「キティーちゃんだるま」「とりめし」
輸送
秋田の「竿灯祭弁当」、三新軒「SL浪漫」、新潟三新軒「村上牛」(表示は「上村牛」でした!)、敦賀「焼き鯖寿し」、名古屋だるま「抹茶ひつまぶし日本一弁当」、淡路屋「N700系新幹線弁当」、一文字屋「かにみそかに寿し」、高松「アンパンマン弁当」、鳥栖「あさりめし」、源「ぶりかまめし」、あと、「峠の釜めし」も来ていました。イートスペースがあったのですが、混雑でなかなか座れませんでした。香林坊と富山で輸送品目を変えてくる辺りが素晴らしいです(それでも松阪牛は来ていません・・・)。14日まで行っているのでもう一度行ってみようと思います。
↓上ちゃんのレス
CHさん、引き続き富山大和のご報告ありがとうございました。実演もそれなりに充実していて、特に高山のラインナップは魅力的です。高山からだと富山は近いというのもありますね。
「朴葉巻鯖寿し」を買われたようですが、掛け紙に変わったようですね。富山にもう一度行かれるということですが、あと、高岡も最後に控えてましたっけね。
↓駅弁のあら竹ぴーちゃんのレス
CHさんへ いつも大和各店舗でのレポート、本当にありがとうございます。
> 香林坊と富山で輸送品目を変えてくる辺りが素晴らしいです(それでも松阪牛は来ていません・・・)。 毎年は必ずご用命をいただいております大和様が、何ゆえか本年は、注文がなく、弊社でもたいへん残念に思っております。前年まで何のトラブルなく、どちらかと言えば好評とのお客様の声もいただいておりまして(CHさんも含めてね・・・・笑い)、ご用命がない理由がワタシどもにもわかりませんのよ・・・--;;;;発注担当さまが代わられたこと? くらいしか考えられませんが、CHさんはじめ、北陸の松阪駅弁ファンのみなさまには、ご期待に添えませんでしたこと心から御詫び申しますm(__)m発注に関しましては、仕入れ原価などの影響もありますが、【一番大切なのはお客さまの声】と思います。お客様アンケートなど、百貨店のご担当さまは次年の大きな参考にされてるとききますので、ぜひとも「何故、毎年あるのに今年は松阪の駅弁ないの〜〜〜?松阪牛食べたいですよ・・・・・」などと、お声をあげていただきますと、来年の【失地回復】にもつながるやもしれません・・・・。みなさまのご声援とお力添えをヨロシクお願い申し上げますm(__)m
↓CHさんのレス(2月14日)
本日は最終日なので、もう一度行ってきました。しかし、仕事で遅くなったのであやうく6時閉店に間に合わないところでした。売り切れが続出していましたが、高崎のキティだるまと、ひつまぶし日本一を購入しました。本当はとりめしが欲しかったのですが、それでもキティだるま弁当には鶏そぼろ、鶏肉が入っているので満足です。キティだるまはお子様用と思って侮ると、かなりのボリュームに驚かされます。富山大和は日程が良かったので3回行きましたが、今回松阪牛(および米原の近江牛)が呼ばれなかったのは、米沢をはじめとする、よその牛肉のオンパレードだったからかな?と思います。個人的には、温かい実演が食べたいので(実演の福井かにめしはあまり温かくなさそうなのでパスしました)、米原井筒屋さんにまた来ていただきたいものです。そして松阪牛もまた食べたいものです。と思って、1階の「お客様の声」の所に投函しておきました。実は、そのうち伊勢に行く予定があったりします(笑)。
上ちゃんへ
先日のほうば巻鯖寿しの包み紙ですが、実はほうば巻ではなく、
昆布〆巻鯖寿しでした。でも、包み紙が「ほうば巻」と書いてあったんですよねえ(笑) ほうば巻は、従来の箱に入っていました。お値段は、昆布〆巻が1260円でした。
↓CHさんのレス
昆布〆鯖寿しの中身はこんな感じです。あと、今年は高岡でしないみたいですね。昨年見ていて、確かにこれは厳しいなとは思ったのですが。
↓上ちゃんのレス
CHさん、丁寧なご報告ありがとうございました。高山の駅弁は「昆布〆鯖寿し」だったのですか。昆布〆なら上品な味に仕上がっていそうですね。ただ、高山らしさにはちょっと欠けますかね。まあ、評判が良ければいずれ専用の掛け紙がつくレギュラー商品に格上げされることでしょう。
↓駅弁のあら竹ぴーちゃんのレス
☆CHさんへ
> 1階の「お客様の声」の所に投函しておきました。
力強い援護射撃、本当にありがとうございます!!!!!感謝しますm(__)m
> 実は、そのうち伊勢に行く予定があったりします(笑)。
あはっ、その節は是非とも弊社掲示板、メールにてお教えくださいませよ。松阪にもお立ち寄りくださいね。
☆CHさん、上ちゃん、駅弁ファンのみなさんへ
> 今回松阪牛(および米原の近江牛)が呼ばれなかったのは、米沢をはじめとする、よその牛肉のオンパレードだったからかな?と思います。
なるほど・・・・・・。本年は確かに「牛肉」の新作も多く、「牛めし」という名前もうちをはじめ数社がバッティングしてしまいましたねぇ。また、今回の件には、納品原価の問題もあると思います。松阪牛、松阪の黒毛和牛は、仕入れもかなり高額なので、販売価格・納品原価なども、他の駅弁屋さんに比べると決してお安くはないと思われます・・・・・ここが一番ツライですが、「高いけれど絶対にご満足いただける自信」はございますのよ。。。。。(笑)ホンモノにこだわれば、価格は高額になる・・・・これは申し訳ないですが、どうしようもない事実デス。そのあたりを駅弁催事のバイヤーさん、お客様にも納得してご理解いただければ、本当にうれしいですが・・・。
 
甲府に行きました  02/09 (月)
1:02
けんた
駅弁の催事情報2つほど・・・。週末に甲府での仕事が入り、滞在していたんですが、市内に2つあるデパートでは、共に物産展をやっていたようです。老舗の岡島百貨店では、三重県の物産展。モー太郎は20食限定発売のようです。11日まで。駅前の山交百貨店では、北海道物産展。ホームページではお菓子の案内だけですが、駅前の看板によると、旭川駅弁「四季の彩り」(ったかな?)が実演中とのことです。18日まで。ちなみに僕はといえば、せっかく山梨まで来た(意外に近いんですけどね)ので、帰りにほうとうを食べてから、丸政おなじみ「高原野菜とカツ」と、初めて見る「SLスキヤキランチ」を買って帰ったので、中の様子は見てないんですけどね・・・。でも、山梨の駅弁ファンの方には珍しい、海鮮の実演弁当に、大人気のモー太郎がいながらにして買える機会ですから、念のためお知らせしました。山梨も、わりとサッカー人気のあるところなので、子供相手の仕事の方も大いに盛り上がりました。今朝は、座禅にも取り組む機会があり、有意義に過ごせたと思います。近々長野の仕事もあるので、ナカジマ会館なき後の駅弁状況もチェックして来たいと思います。
↓上ちゃんのレス
けんたさん、こんばんは。山梨の物産展をしっかりとチェックされ、さすがですね。モー太郎はリニューアルしたと聞いていますので、私も早く食べてみたいのですが、なかなか巡り会いません。春になる前に大月の様子を見ながら小淵沢の「ほうとう鍋」を賞味しておきたいと思います。
↓駅弁のあら竹ぴーちゃんのレス

けんたさん、岡島百貨店情報をありがとうございます!!!今期の「三重県物産展」は、伊勢名物の某お餅が復活しまして、県下の物産振興の点からも力が入っておりますのよ。チラシに大きく載せていただき、たいへん光栄なぴーちゃんデス。上ちゃん、リニューアルのモー太郎は、より健康志向が強くなったと某駅弁大家がおっしゃってくださり、ワタシも「そ〜〜〜いう見方もありだなぁ」と再認識しております~~;;; 
味噌焼きロース釜飯

 
02/09 (月)
21:15
将棋仮面
 
味噌焼きロース釜飯を本日勤め帰りに新潟駅に立ち寄り(他に買い物があったついでですが)、2009年初の駅弁をゲットしました。加熱式で味噌焼きロースの香りが食欲をそそり、越後餅豚とコシヒカリの相性も最高。しかもアツアツを味わえたので満足。1100円も納得です。
↓上ちゃんのレス
将棋仮面さん、こんばんは。ご投稿ありがとうございます。これは
「味噌焼きロース重」の加熱式駅弁バージョンということになるのでしょうね。中身はほぼ同じということだと思います。なお、見やすいように気を遣ってくださった画像のご投稿ですが、サイトとしては組写真にしない方が(横に小さくではなく縦に大きく配置できるので)当方としては処理しやすいです。いつものように1枚ずつ2枚組で結構ですので、今後とも宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
千葉駅で「バレンタインハートBOX」  02/10 (火)
0:25
上ちゃん
 
千葉駅弁の万葉軒では、2009年2月11日〜14日の期間限定で「バレンタインハートBOX」750円を販売するようです。洋風のイベントらしく、いわゆるピクニックボックスタイプの容器にチキンライス、ハンバーグ、コーンクリームコロッケ、房総豚の二色ピーマン巻など、洋食弁当と言えます。女性から男性へのプレゼントと言うより、女性向けのお弁当という感もあります。詳しくは万葉軒公式サイトへ。
↓上ちゃんのレス
上の情報からもわかるように、今週末の14日(土)は東京湾岸地区でレアな駅弁が目白押しですね。サイト内の他掲示板からの情報もあわせ、横浜地区・崎陽軒で地下鉄と女子高生コラボ、東京駅旨囲門でNRE
「東京もちべん」バレンタインバージョン、東武百貨店船橋で東筑軒・折尾駅「デラックスかしわめし」、そして千葉駅で万葉軒「バレンタインハートBOX」と「おいでよ房総 春!さきどりキャンペーン」の駅弁を買う、余裕があれば常盤軒・品川駅「ハイカラ和風弁当」も買ってみる、などのモデルコースはいかがでしょう。もちろん胃袋にあわせて京浜コース、京葉コースとしてみるのもよろしいかと。私は仕事が入っていて行けませんのでご報告を歓迎いたします。 
上野松坂屋有名駅弁大会




 
02/11 (水)
22:01
痛筋痒足
本日から開催されている、上松の駅弁大会情報です。今年は何と売場縮小で面積半分となってました。1〜2年前から目に見えて集客力が落ちている様には感じていましたが、開けて吃驚です。今日は朝から、日テレ「ラジかるッ」の生放送で彦摩○や柳原加○子とギャ○曽根が来て駅弁を食べ捲っていましたが、新宿京○とは全く逆の方向性を示していました。
↓痛筋痒足さんのレス
輸送駅弁は約60種類。個人的にはあまり食指が動かなかったですが、実演コーナーには無かったこちらが気になり購入。しかし、これをどうやって食べたら美味しいのか?みそかつの説明は長々とあるのに食べ方の説明は無く戸惑いました。御飯とおかずの間にはセロシートが有りますし、温泉玉子は何処に割るか?これを狭い車内でやるのはかなり難しそうです。
↓上ちゃんのレス
痛筋痒足さん、ご投稿ありがとうございました。上野松坂屋は確か2年前に行ってからご無沙汰しています。規模縮小とは淋しいですね。駅弁ブームの退潮に影響しなければいいですね。
さて、名古屋だるま
「元祖みそかつ物語」ですが、公式サイトを見ても食べ方は載っていませんね。「名古屋の「味噌かつ」のルーツが分かる謎の駅弁!」という記述はありましたが。ここはひとつ、地元の方に聞いた方がいいでしょうね。稲口町さんが2007年1月6日に購入されています。
↓稲口町さんのレス
私も一回食べただけなんですが、半熟玉子と味噌が添付されていればそれもかけたらいいでしょう。名古屋では味噌はソース代わりですから。とりあえず回答まで。

↓上ちゃんのレス
稲口町さん、ありがとうございました。半熟玉子と味噌が添付されていればそれもかける、その通りでしょうね。半熟玉子をかけると味がマイルドになるので、八丁味噌の初心者には玉子が付いていた方がありがたいです。ただ、狭い車内で玉子を割るとか、あれこれと準備するのはなかなか難しいものです。かといって、最初から半熟玉子を割ってあるのも考えものですし。。。
↓痛筋痒足さんのレス
上ちゃん、稲口町さん、みそかつの食べ方にまでレスいただき有難うございました。要は好きな様に食べれば良いんでしょうけど、セロシートの上に乗った、御飯と分離されたおかずを見て、「これはもしかして名古屋人独特の食べ方が何かあるのかしらん?」と思ってしまったんです。結局私は、串かつ・みそだれ・半熟玉子を別々に分けて食べていたので、後から「全部を一緒に混ぜて食べたらもっと美味しく食べられたのかも?」とちょっと後悔しました。f^_^;
↓けんたさんのレス
今日も山梨に行っていたので、妻に「出陣」してもらいました。お目当ては、先日息子が容器を割ってしまった
「0系弁当」の再収集の他、同じく淡路屋の「N700系」「きかんしゃトーマス」でした。みそかつの実演、今回は買わなかったんですが、このコーナーに、おそろいのパッケージの「びっくりみそかつ」のみそだれが売られていたのを妻が見つけ購入しました。名古屋駅にも別メーカーの「みそかつのたれ」は売られていて、いながらにして「名古屋気分」を満喫できるので、これまで時々買ってはいました。初めて食べた時は、東北人には慣れない味ですが、慣れると意外にハマる味ですね。とんかつはもとより、野菜や豆腐などに本当に合いますね。好き嫌いの分かれる名古屋の味噌味ですが、1回目ダメでも3回も食べればきっとハマります。(僕がそうでした)それから、船橋にも行ってもらい、東筑軒「かしわめし」もいただきました。スカイライナーと総武線グリーン券を出して頼んで行ってもらったら、息子と2人、なんと武蔵野線の旅を楽しんだとのこと。うまくやられてしまいました・・・。(自宅は府中から近いです)みそだれを検索したら、「名駅経済新聞」で紹介されていました。
↓上ちゃんのレス

痛筋痒足さん、私も最初は分けて食べていましたが、混ぜた方が美味しいと思ってからはそうするようにしています。味がマイルドになりますよ。
けんたさん、「みそだれ」の話題、ありがとうございました。私はむしろ、
「びっくりみそかつ弁当は、1999年4月に新幹線700系のぞみ運行開始を記念して発売されたもので、名古屋駅弁の味噌かつブームの火付け役とも言われている。」
の記載の方に目がいってしまいました。
初めて「みそかつ」を食べたのは今から20年以上前、佐久間時代です。当時は独身でしたので、毎晩のように定食屋にお世話になっていましたが、そこで「とんかつ定食」を頼んだら、普通に味噌カツでした。佐久間は名古屋文化圏だったのです。確かに映るテレビも名古屋でした。最初はものすごい違和感で、損した気分でしたが、慣れるとまあそうでもない。しかし、私は味噌だれ抜きのとんかつ定食を頼むことが圧倒的に多かったです。中濃でもトンカツソースでもなく、ウスターソースで食べるトンカツが好きだったので、これは個人の嗜好ということで仕方ありませんね。ただ、時々店のおじさんがうっかりと味噌だれにくぐらせてしまうこともありましたが、その時はそれを美味しくいただきました。すみません、個人的な話で。。。懐かしかったもので。
↓稲口町さんのレス
名古屋の味噌味話題になってますが、名古屋では味噌カツは勿論、おでんや串カツも味噌だれがありますし、味噌煮込みうどんもあります。味噌汁も私は赤だしが好きです。行きつけ名駅近くの串屋も味噌味主体です。静岡在住の上ちゃんも、味噌味に免疫ないようですし、奈良の人もそう言ってました。という事は味噌味はせいぜい東海三県だけなんですね。改めて認識しました(*^o^*)
↓けんたさんのレス
というわけで、早速今晩おいしくいただきました。普段家では意外に揚げ物はしないので、今日は野菜の和えたものと、豆腐田楽に使いました。わりと塩味の濃いものが好みですが、1〜2品甘めの味噌味があると、味のバランスもとてもよかったです。我が家ではなかなかこの味出せませんが、稲口町さんの奥様ともなれば、普段からみそだれをおいしく手作りされるのでしょうね・・・。さて、東北その他各地から見ると「名古屋の近く」というイメージの静岡県も、食文化は全然違うとは意外でしたね。しかも、佐久間(浜松市)はみそだれ文化なのですか・・・。ということは同じ静岡県でも、来月行く磐田市近辺では、みそかつがあるのでしょうかね・・・。「食の境界線」がどのあたりなのか、これは来月是非、磐田や浜松の大衆食堂に行ってみたくなりました。しかもその翌週は、山形で対名古屋グランパス戦。しっかり「みそかつパワー」で連日の大金星を祈願したいものです。
↓上ちゃんのレス
佐久間が「味噌だれ」文化なのは浜松だからではなく、豊橋を起点とした飯田線沿線だからだと思います。浜松で「味噌カツ」はあまり聞いたことがないですから。。。
↓けんたさんのレス
ありがとうございました。時刻表路線図で見るように、佐久間って愛知寄りの「飛び地」みたいなところなんですね。
 
松坂屋名古屋駅店の北海道展

02/11 (水)
23:14
稲口町
 
今日より松坂屋名古屋駅店で開催の春の北海道大物産展で購入の小樽駅弁「かにめし」です。
↓稲口町さんのレス
他にも数種類駅弁はありました。
長万部駅弁「かにめし」にも似たこの「かにめし」を選択。
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、ご投稿ありがとうございました。ちょっと見ないうちに消えてしまう駅弁が多い中で、体裁も中身も、何年も変わらない駅弁があるというのは嬉しく、ホッとするものですね。
 
松廼家で新作
「スペシャル メンズ弁当」 
02/12 (木)
1:06
上ちゃん 
松廼家の公式サイトによると、2月吉日(いつでしょう?)から待望の新作「スペシャル メンズ弁当」が販売開始されるらしいです。霧降高原豚のピリ辛味噌焼き、いっこく野州どりの照り焼き、まぐろカツなさど、ボリュームたっぷりのおかずがご飯の上を覆い隠しています。掛け紙よりも中身にお金をかけたようですが、お値段も気になるところです。
なお、はやしさんがご報告の那須塩原駅での販売ですが、2008年12月1日より販売を開始したもようです。いずれも公式サイトに記述があります。
 
上野松坂屋駅弁大会


02/12 (木)
13:36
とき
 
またもや通勤ルートなので、寄ってきました。超こじんまりとして特に目新しいものもなく・・・。カタログ代わりのチラシがカラーコピーという;ということで「焼きかにめし」(福井)をゲットしました。外装の画像がこのHPに無かったので掲載します。味は・・・まぁまぁかな?
↓ときさんのレス
蟹の足をよけると米のみってゆーのがわびしさを感じます。ご飯も蟹もおいしいんですけどね・・・やっぱわくわく感が無いと^^;
↓上ちゃんのレス
ときさん、こんばんは。ご投稿ありがとうございました。確かにカニの足をどけてしまうとご飯だけが見える形になりますが、抜いた棒肉を何本も並べて置けば侘びしくなく、ワクワクするのではないでしょうか。。。そして、このご飯は越前ガニの雌の内臓で炊き込んだごはんですからね、美味しいですよ。外装の画像を確かにアップしていませんでした。お心に甘えてサイトに反映させていただきました。
↓ときさんのレス
おっと、採用有り難うございました。なんか光栄です^^;まぁ先に棒肉を平らげたぼくも悪かったのかもしれませんが、やっぱりご飯に何らかの具が混ざっててもいいのでは・・・と思ったのは確かです。(本日は行きませんでした。 初見の
トーマスランチが気になってはいたんですが・・・)
↓上ちゃんのレス
ときさん、こんばんは。先に棒肉を平らげてしまわれたのですか。それならご飯しかないのは当たり前ですが、この駅弁、私は経験無いですが、お茶漬けにして食べるのも美味しいと聞いたことがあります。
 
「さよなら急行つやま弁当」発売

 
02/12 (木)
16:44
三好野の
若林
 
今日は。岡山駅弁の?三好野本店です。春のダイヤ改正で、津山線の急行つやまがなくなります。そこで、「さよなら急行つやま弁当」を2月11日に発売しました。岡山駅売店で一日20個の限定で、3月末頃までの期間限定販売です。中身は、分かる方は分かると思いますが(上ちゃんちの「駅弁リスト」にもあります)、「TRAIN+」キャンペーンの時の「津山線おい椎鶏弁当」の復活です。専用掛紙がついています。こちら
↓砂丘の白兎さんのレス
意外でした…最後の昼行急行とはいえ、非常にマニアックな『つやま』で記念弁当を出されるとは。狙えるものなら狙いたいですが、そちらに出向く用事があればなぁ…。この掲示板に顔出した頃から、所謂“鉄弁”系の記念弁当に目がないのは、常連さん方には周知の事(まぁ最近は諸事情により、友人の素晴らしき“戦績”を代理レポしているだけだけど)。掛紙に萌えてしまうのはもちろんですが、(たぶん生産ラインの都合上)朝から限定20食は仕方ないとしても、記念期間が終わってもこの駅弁は販売してほしい、そのような逸品だと思います。

↓上ちゃんのレス
三好野の若林さん、こんばんは。これはまた美味しい駅弁の復活ですね。今月末、関西までは行くのですが、岡山まで足を伸ばせられそうもないのが残念です。私はこの駅弁のファンなので、限定掛け紙よりも、ぜひこの駅弁を残してくださることを期待します。「いいとこ鶏」ももちろん美味しいですが、贅沢なほどの肉三昧なので、椎茸が2個入るとバランスがよくなると思います。継続販売については砂丘の白兎さんも同じお考えのようですね。
金沢「あわびめし」 「さざえめし」
02/13 (金)
21:51
上ちゃん
 
金沢「あわびめし」。これは厳密には駅弁ではありませんが、金沢駅構内にあるショッピングタウン金沢百番街店を構え、その場で調製する弁当なので紹介します。まずは「あわびめし」。2009年1月25日購入。調製元は「潮屋」。「御魚ごはん」が有名なようですが、今回は買いませんでした。
↓上ちゃんのレス
金沢「さざえめし」。こちらも同じ日に同じ場所で購入。専用掛け紙も調製印もあり、体裁は駅弁そのもの。「あわびめし」と「さざえめし」とは味ご飯を共有しているのではなく、ちゃんと炊き込む食材を変えていました。どちらも自宅に持ち帰り、夕食として家族と食べました。

↓上ちゃんのレス
こんな感じで売られていました。店の様子です。「たこめし」もありました。
 
さよなら富士、はやぶさ記念弁当

02/13 (金)
23:37
上ちゃん
 
さよなら富士、はやぶさ記念弁当。日本最長距離特急列車なだけに、記念弁当ファンならば、いったい何ヶ所から「さよなら記念弁当」が出るのだろうと気が気でない方もいらっしゃるでしょう。とりあえず、JR九州管内の記念弁当について概要が発表されました。こちら。 これによると、大分地区(「富士」関係)では3月1日〜14日まで大分駅、別府駅のキヨスクと大分駅特設ブースで記念弁当2種を各1100円で販売。
一方、熊本地区(「はやぶさ」関係)では3月1日〜13日まで熊本駅1階キヨスク1号売店で記念弁当1種を1000円で販売するそうです。弁当名や調製元などの詳細はまだありませんが、今後にこちらで明らかになるかも知れません。西日本新聞のウェブニュースでも報道されました。こちら
↓倒壊ていおーさんのレス
画像は昨年秋のもので、下関で機関車が切り離されたときに外の様子を撮ったものです。このときですでにこの人だかりですから、三月以降はどうなっていることやら。三月は日程的に厳しいから購入は無理かなあ

↓上ちゃんのレス
なんでも最終日の寝台券は10秒で売り切れたとか。どこかのウェブニュースで報道されていましたよ。この列車関連の記念弁当は東京でも出そうですね。あとは京都が出るでしょうか。
↓CHさんのレス
関西地区は昨年の「あかつき・なは」でも弁当がなかったのですから、「はやぶさ・富士」で弁当が出るとは思えないのですが・・・。ましてや京都や大阪では、まだ日本海やトワイライトなどの夜行列車も残っていますし。西日本管内で出るとすれば、山口県内の徳山、新山口、下関でしょうか?
↓上ちゃんのレス
そうですね〜。関西地区は難しいでしょうね。まあ、期待したいということで。西日本管内あって欲しい気はします。ここは徳山、新山口、下関以上に、華々しく終焉と言うことで「柳井」を希望します。NRE以外の東日本地区はどうでしょう。大船は列車弁当をあてがうでしょうし、あとは期待薄ですが小田原か横浜がどうなのかなぁ。東海地区は、、、今までの様子だとおそらくないでしょうね。
↓上ちゃんのレス
交通新聞を読んでいるという方からの伝聞情報によると、「3月1日から、東京駅で
「さよなら『富士・はやぶさ』記念弁当」を発売するらしいです。交通新聞に、JRE東京支社主催の機関車撮影ツアーの話題が載っていて、そのツアー特典の情報にこの弁当がつくとのこと。」だそうです。
上田IYで「別所線丸窓弁当」発売  02/14 (土)
0:39
上ちゃん
 
駅弁の話題ではありませんが、2009年2月1日より上田駅前にあるイトーヨーカドー上田店で「別所線丸窓弁当」を発売しているらしいです。これは上田電鉄別所線の「丸窓電車」をイメージした箱形の弁当で、空き箱はティッシュボックスになるとか。
現在のところ中身は野沢菜ご飯、松茸ご飯、五目ちらしとクルミ入り太巻きの3種類で、各800円。今後、幕の内や1000円の信州牛弁当も加わるそうです。詳しくはこちら
 
万葉軒 SL発車記念弁当






02/14 (土)
19:11
ノラ猫 
万葉軒 SL発車記念弁当を2/14 千葉みなと駅ミニ駅弁大会にて購入。「SL春さきどり号」の運転記念弁当です。千葉みなと駅150本、木更津駅60本の限定発売です。
↓ノラ猫さんのレス
お品書きは、あさりご飯/鮪の佐倉味噌焼き/房総豚の姫竹巻き/烏賊のうに焼き/飯岡漁港沖締め鰯/鶏のあっさりつくね/ほうれん草の飯岡しらす和え/高野豆腐の野田ひしほ煮/房総太ひじき煮/菜の花のピーナツ和え/野菜煮物/しば漬け。先日、撮影のSL
2/13 「SL春さきどり号」袖ヶ浦〜巌根間にて。
↓ノラ猫さんのレス
万葉軒 房総手提げ籠を2/13 千葉駅東口売店にて購入。春さきどりキャンペーン商品の第四弾です。籠の中には俵にぎりが5つ。おかずは伊勢海老のコロッケ、ブリの照焼き、さざえのマリネなど海産物で構成されています。
↓ノラ猫さんのレス
万葉軒 バレンタインハートBOX を2/13 千葉駅東口売店にて購入。バレンタイン期間限定の弁当。ハート柄の透明フィルムが掛か紙代わりに掛かっています。オムライスにコーンクリームコロッケ、ハンバーグ、豚肉ピーマン巻き、パスタと女性向きと言うか子供向きな感じの内容です。
↓上ちゃんのレス
ノラ猫さん、こんばんは。ご投稿ありがとうございます。「SL春さきどり号」、バッチリ撮れてらっしゃいますね。そして、記念弁当がやはり出されましたか。内容が春らしい彩りです。そして、千葉駅「房総手提げ籠」も購入され、ラストチャンスで第1弾をものにできれば「春さきどりキャンペーン」フルコンプですね。この「房総手提げ籠」は近く私も賞味する予定です。それから「バレンタインハートBOX」も手にされましたね。これを女性から「愛の告白」として贈られた男性はどれくらい存在したのでしょうか。気になるところです。内容は女性や子どもが好みそうなおかずでしょうか。
↓ノラ猫さんのレス
写真は「SL春さきどり号」蘇我〜浜野間にて。
↓上ちゃんのレス(2月15日)
私も本日「房総手提げ籠」を手にしました。ところで不思議に思ったのは、最初のニュースリリースでは「鴨川手提げ籠」というネーミングでした。しかし、「房総」に変わってしまったのは、食材が鴨川だけでは調達できなかったからなのでしょうか。謎が残りますね。
 
戸塚駅へお急ぎください




02/15 (日)
10:18
上ちゃん
 
友人から入った情報ですと、戸塚駅の大船軒売店で本日限定の記念弁当が売られているようです。「大船軒戸塚駅売店最終日限定オリジナル弁当」980円。掛け紙付きの30本限定で、内容はスペシャルちらし寿司だそうです。本日たまたま大船駅で駅弁を予約していた友人が先ほどそのことを関係者から聞き、慌てて戸塚駅に向かい、買い求めたところ、10時現在でほとんど売れていない状況だったそうです。
もし、戸塚付近にお住まいの方でしたらお急ぎください。3日ほど前から売店で駅弁を買った人にチラシで告知する以外、ほとんど今日まで一般には告知されていなかったらしく、このままですと逆に売れ残りもありそうです。宜しくお願いします。
↓上ちゃんのレス
この駅弁を販売するに当たり、戸塚駅前の再開発事業が関連しているそうです。販売元は厳密には大船軒トラベルサービスとか。
↓上ちゃんのレス
今回の戸塚駅弁について、ふつう、自社の売店を閉鎖するからと言って記念弁当を出すのはどうなのか、やりすぎではないかと思うわけですが、販売元が大船軒トラベルサービスと聞いて納得。要するに、JR側からの要請で大船軒が作ったということでしょうね。前代未聞の売店閉鎖記念弁当を出すと言うことは逆に、駅の改築が完成しても大船軒売店の復活はないということなんでしょうか。。。
↓上ちゃんのレス
ついでに言いますと、友人の話では昨日2009年2月14日から売り出されている
大船軒「列車弁当」第7弾の掛け紙モチーフは「寝台特急はやぶさ・富士」だそうです。九州地区などで記念弁当が販売される前に大船が第1号となりました。
戸塚駅弁と合わせ、私の分も購入を頼んでありますので、いずれ掲示板でご紹介できると思います。なお、私は本日、午後から地区の会合があるため、戸塚や大船、ひいては横浜、船橋(東武百貨店)にも行きたかったのですが、現地に向かうことはできませんでした。横浜関係の駅弁については友人に頼んでいます。
↓上ちゃんのレス
先ほど友人から戸塚駅大船軒売店にあった売店閉鎖案内の画像が送られて来ました。大きな画像です。
↓上ちゃんのレス
これがその駅弁です。まもなく消費期限を迎える時間ですが、無事完売したのでしょうか。鯵寿しが2カン、さらに海老が2尾、イクラ、椎茸、桜おぼろ、錦糸玉子、グリンピースのちらし寿司に春らしい装いのおかずに彩られたお買い得感のあるお弁当でした。
↓上ちゃんのレス
早速サイトにアップしておきました。この掲示板を見てこの駅弁を購入された方は果たしていらっしゃるのでしょうか。おられましたらご報告ください。
↓けんたさんのレス
しまった、気付いたの帰宅後でした・・・。出かける前に携帯で拝見すればよかったなと・・・。まあ、そんなにたくさん弁当ばかり食べるわけにいかないからよかったですが・・・。「閉店記念」には正直違和感も感じましたが、今までの常連さん対象に謝恩的な内容と価格なのならアリなのかも。
↓上ちゃんのレス
やっぱり違和感ありますよね〜。まあ、列車弁当をはじめとする鉄道ものは大船軒トラベルサービス、つまりJR東日本横浜支社の意向を強く反映した駅弁ということですよ。今回のこの駅弁は出会い頭的なゲット(しかも友人がたまたま)をして、その意味ではラッキーではありますが、珍品中の珍品と言うことになるのでしょうね。
ところで
「列車弁当」第7弾は2009年3月で廃止となる寝台特急「はやぶさ」になっていましたが、この勢いで第8弾も出るでしょうし、それは「富士」ということになりそうです。良かれ悪しかれ、JR東日本横浜支社は駅弁に対してマニアックですね。 
かしわめし(折尾DX)船橋バージョン



 
02/15 (日)
22:21
痛筋痒足
 
他の掲示板でも紹介のあった、船橋東武での福岡物産展の開催10回目記念の折尾デラックスかしわめしです。今年も船橋まで足を運びましたが、この座布団のようなデカさに吃驚!インパクトは強いですが、持ち運びを考えたら東京圏では2段重ねの方が良いかと...かしわめしに加えおかずは、チキンカツ・スパゲティ・焼鮭・野菜煮物・ポテサラ・明太子・ひじき煮などでした。
↓痛筋痒足さんのレス
ついでに千葉まで足を延ばし入手した万葉軒の期間限定品。
「勝浦魚い千葉」。勝浦漁港直送・鰹の漬け炙り、自家製鮪の漬け炙り、蛸の柔らか煮、房総いかメンチ、サザエのコロッケなどのおかずと飯岡漁港直送・しらすご飯が合います。
↓痛筋痒足さんのレス
新海苔力玉手箱。更にベイエフエムとのコラボのこちら。昨年の同バージョンとの違いはあまり無いような? シート状の玉子焼きをめくると、ほら美味しそうな力玉が顔を出します。
↓上ちゃんのレス
痛筋痒足さん、こんばんは。ご投稿ありがとうございました。また、東武百貨店船橋で「デラックスかしわめし」を手にされたようで、とても羨ましいです。私はついに3年?続いた船橋東武詣でを途切れさせてしまいました、無念。で、
「デラックスかしわめし」の容器はそんなに大きいのですか。1100円だと見るからにお買い得ですね。「新海苔力玉手箱」は私も友人が買ってきてくれたものを本日いただきました。新海苔おいしいですね。特にご飯を下にした場合の左側の海苔はコクがあって美味でした。 
横浜駅「百々(もも)」


02/16 (月)
20:45
上ちゃん
 
横浜駅「百々(もも)」。共に百周年を迎えた崎陽軒と高木学園女子高等学校が協働して作られたお弁当。2009年2月13日から1ヶ月間の販売ですが、2月15日に崎陽軒本店で購入。鶏の唐揚げ、玉子焼き、蒟蒻や筍、人参の煮物、コールスローサラダ、ピーマンとぶなしめじの春雨炒め、シウマイ、シシトウ揚げなどが入っています。まもなく女子高を卒業する長女が夕食に食べました。中でも玉子焼きが美味しかったようです。
↓上ちゃんのレス
みなとみらい駅「みなとみらい線開通5周年記念 横濱豚めし」 。Y500系電車の絵柄をあしらった掛け紙が目を引く記念弁当「みなとみらい線開通5周年記念 横濱豚めし」。みなとみらい線売店では、みなとみらい駅店、横浜駅店で売られているようです。2月15日に崎陽軒本店ショップで購入。みなとみらい線の公式サイトでもニュースリリースされていました。豚ロース肉特製味噌焼き3枚に、豚肩肉こま切れ肉しょうが焼き、タマネギ炒め、ぶなしめじ炒めが折り箱いっぱいに詰められたご飯の上に載っています。電子レンジで少し温めていただきました。なるとには「祝」の赤文字が記されています。
↓上ちゃんのレス
大船駅「列車弁当」第7弾。寝台特急はやぶさを掛け紙に起用した「列車弁当」第7弾、お楽しみ弁当です。880円。2月15日、大船駅で購入。今回はちらし寿司メイン。カニ爪フライ、桜シウマイ、海老と鯵酢じめ、筍や人参の煮物、鴬豆、鶏肉、豚肉など、値段の割に豪華な内容でした。当初は第6弾で終わりのはずでしたが、ここへ来て「さよなら寝台特急はやぶさ、富士」の記念弁当を兼ねているという感じです。この調子で2009年3月には第8弾の「富士」バージョンが出されるのでしょうか。 
八戸駅弁に3月より新作  02/17 (火)
0:15
上ちゃん
 
八戸駅弁の吉田屋が先日サイトリニューアルしました。そして、2009年3月より新作弁当を販売するということで、「イカの素もぐり」1050円と「貝焼うにの大漁浜めし」1450円が昨日2009年2月16日に告知されました。ただ、「イカの素もぐり」については昨年10月から売られているという情報もあり、「貝焼うにの大漁浜めし」に関しては私自身2005年11月以来、最低2回は賞味しています。3月からの新作は見た目は同じようでも、従来品とどこかしら異なるのかも知れませんね。こちら
↓上ちゃんのレス

なお、公式サイトでは「大間のまぐろ」通信販売もしています。大トロ200グラム1冊で28000円は高いのか安いのか私には分かりません。
また、「駅弁のアイデア投稿フォーム」なるものもあります。隠れ新作も多い吉田屋ですが、ここ数年の新作ラッシュは目を見張るものがあります。皆さんのアイデアが八戸駅弁に反映されるかもしれません。興味があれば投稿してみるのも良いかも知れません。
↓上ちゃんのレス
吉田屋さんからメールが来まして、サイト運営に慣れないものですから、操作を間違えて従来品(「イカの素もぐり」、「貝焼うにの大漁浜めし」)をアップしてしまったということでした。とりあえず「新作弁当」のリンクは消したそうです。本物の新作が紹介されるのが楽しみです。
なお、以前から気になっていた
「50周年記念小唄寿司寿司」ですが、1960年から地元では販売していたそうで、今年が満49年、数えで50年目ということで販売しているらしいです。とすると、昨年の東京駅での販売は先行販売だったと言うことですね。
↓上ちゃんのレス(2月25日)
新作弁当のページがアップされましたね。こちら
「田子にんにくスタミナメガ弁当」1050円は「道弁」からの転身でしょうか。「イカの素もぐり」1050円はまた出てきましたが、今シーズンの新作には変わりないでしょうね。「正直ばあちゃんの筍めし」1050円は最新の駅弁のようです。筍を用いた3種のオニギリ弁当とのこと。「弘前の春 桜子」1050円は季節限定ですが、昨年もありました。なお、光栄にも当サイトをリンクしていただきましたので、こちらもリンクさせていただこうと思います。 
修善寺〜三島のオススメは?

02/17 (火)
13:18
とき
 
質問がございます・・・。今週末に旅行に行くのですが、駿河湾フェリーで土肥港へ降り立つことになりました。この後修善寺に移動して三島>東京と動くのですが、この土肥港〜三島あたりでお勧めの「食」がありましたら教えてください!(えと・・・地元でしたよねぇ?)ちなみに修善寺駅には15:20着なので、なにも浮かばなかったらアジ寿司&い寿司を買い占めるつもりです^^;以上、よろしくお願いします。
↓狸屋さんのレス
外野でごめんなさい。土肥のの「さくら」あじ天丼はおいしゅうございました。あるいは船原峠を越えて修善寺までのそば屋では天城産のわさびを自分ですり下ろして食べるところがあります。オゼゼがごさいましたら、戸田によってたかあしがにもどうでしょう。
↓上ちゃんのレス
ときさん、こんばんは。修善寺駅では「い寿司」もいいですが、「椎茸弁当」が私のオススメです。いや、駅弁女王のしいこさんが日本一の椎茸弁当だと絶賛しておりますです。私もそう思います。これを食べない手はないです。「あじ寿司」と合わせて予約しておくといいでしょう。駅弁以外の話で、土肥なら「さくら」もいいですが、初めてならば「かね半」の深海魚寿司がオススメです。上のリンクで「魚がし鮨」が出てきますが、三島駅北口(30分無料駐車場あり)にあるお店で買える「駿河の国の地産弁当」1050円もオススメです。夕方でも残っているでしょう。
 
仙台駅「宮城ろまん街道」

 
02/17 (火)
21:15
がちまやー
 
宮城ろまん街道を2009.01.24 仙台駅にて購入しました。上ちゃん様の掲載のものから変わったようなので投稿させて頂きます。内容は、おにぎり(梅と味噌焼おにぎり)・鶏照り焼き・南瓜煮・里芋煮・椎茸・凍豆腐のフライ・きんぴら・玉子焼・しそ巻き・漬物。調製元は『こばやし』さんです。
↓上ちゃんのレス

がちまやーさん、ご投稿ありがとうございます。先月末あたりから、こばやし公式サイトに大々的に掲載されていましたので、リニューアルしたのだなと思っていましたが、仙台駅で購入されましたか。ふな甘露煮や牛タンがなくなってしまったのはかなり残念です。今どき800円という価格ならば仕方ないのでしょうが。 
「駅弁掛け紙ものがたり」その後

    
02/18 (水)
21:39
上ちゃん
 
発売から1ヶ月経った拙書「駅弁掛け紙ものがたり」ですが、おかげさまで北海道から九州まで全国の公立図書館に浸透しつつあります。これは私にとってはなによりも嬉しく、また光栄なことです。一方、書店販売は一部の追加注文はあるものの、返品も出始めてしまい、苦戦しつつあるとのこと。皆さま、宜しくお願いいたします。
さて、新聞紙上では今のところ讀賣新聞の多摩版、毎日新聞の福岡都市圏版で紹介されましたが、今週末の2009年2月22日(日)、朝日新聞全国版の読書欄にある「視線」のコーナーで紹介されることになりました。書評、というか、コラムはモー娘の曲などの作詞も手がけたプロデューサー兼ミュージシャンの某御仁が書いてくださったとのことです。その御仁は歯学部在学の大学時代を徳島で過ごされたとかで、
阿波池田駅の戦前掛け紙を材料に語られるのではないでしょうか。当日のウェブ版では「視線」のコーナーを読むことはできないと思います。興味のある方はぜひ朝日新聞紙面をご覧ください。ついでに下にあるであろう「けやき出版」の広告もね。
↓上ちゃんのレス
今回書評、じゃなくてコラムを書いてくださった(と伺っている)方のブログを一足早くご紹介します。
↓mori_suguruさんのレス(2月22日)
ご無沙汰してます。今日(2月22日)の朝日新聞書評欄に、「駅弁掛け紙ものがたり」の書評が、かなり大きく掲載されています。評者はミュージシャンのサエキけんぞうさん。一部紹介します。「(掛け紙には)食べていた人びとのかかえていた思いがしみこんでいるようだ。たとえば吉野川の整流から生まれた鮎やアメゴを使った阿波池田の「御寿し」という駅弁。絵を見ているだけで、時代の彼方に意識が運ばれそうになる。釣りで取れたという魚の寿司、本当に食べたくなるではないか。」「食欲をさそうのは、実は掛け紙。ますます元気な駅弁界の、最大の功労者だと知った」 写真は、表紙ではなく
阿波池田の御寿しの掛け紙でした。もうご存じかも知れませんが、お知らせまで
↓上ちゃんのレス
mori_suguruさん、こちらこそご無沙汰しています。今回の掲載で駅弁の魅力が少しでも全国に伝わればいいなと思っています。使用する掛け紙(阿波池田駅)と、評者がサエキけんぞうさんであると事前にお聞きして、(徳島)大学歯学部在学中の思い出を綴られるのかなと想像していましたが、拙書の中身をろいろと書いてくださり、とても嬉しく、かつ光栄に思いました。
さよなら急行つやま弁当







 
02/18 (水)
22:29
はやし
 
三好野本店さんの、さよなら急行つやま弁当です。中身は、おい椎鶏べんとうそのままですね。美味しく頂きました。つやま号と記念駅弁。
↓はやしさんのレス
JR最後の昼間急行が廃止へ つやま号の誕生は砂丘廃止発表に、津山線高速化を求めていた津山線高速化促進期成同盟会に加わっていた津山市が「観光開発や都市の再開発を進めており急行の廃止は市のイメージダウンになる、JR側の申し入れは絶対受け入れることができない」と猛反発し、津山地域JR急行砂丘号廃止反対協議会も出来ました。高速化に出資までしたのにあんまりだとの反感があったのでしょう。こちら
↓はやしさんのレス
大平食堂さんの
御弁当です。また掛紙が変わりました。中身は同じです。

↓はやしさんのレス
ニいなり寿しです。6個入りです。食堂でかつチキンを頂きました。
↓はやしさんのレス
一文字家さんの、
およぎ牛極上カレーです。お土産によいです。
↓はやしさんのレス
淡路屋さんの、新幹線弁当です。交通科学博物館の売店での販売です。中身です、この容器は人気の様ですね。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんばんは。4時間以上にも渡る深夜のご投稿、誠にありがとうございます。
岡山駅「さよなら急行つやま弁当」を早速ご購入ですね。内容はともかく、記念弁当は1日や1週間という短期間ではなく、1ヶ月は売るものだという昔からの記念弁当のお手本のような駅弁です。川之江駅「御弁当」もシブイです。普段から何度も訪れているからこそ掛け紙の変化にも気づかれるわけで、フットワークの軽さもさることながら、川之江を通れば普通に駅弁を買うという姿勢が素晴らしいです。 
千葉そごうで「有田焼カレー」  02/18 (水)
23:26
けんた
 
2月17日から23日までの、千葉そごうの九州物産展で、「有田焼カレー」が出品するそうです。関東での出品は、京王以来でしょうかね・・・。中目黒のお店、まだ行ってないですが、目黒川近くの、僕もよく散歩するおしゃれなエリアです。特に、桜の時期はオススメで、多くの人出が予想されます。
↓上ちゃんのレス
けんたさん、情報ありがとうございます。食堂車ならまだしも、駅弁のカレーというのはドライカレー以外は考えられなかったという一般常識を破って、しかも有田焼の容器に入れて売るというアイデアを経て全国にその名を轟かす「有田焼カレー」というブランドになりましたね。東京出店と催事への積極的な参加は見事なビジネスとしか言いようがありません。このまま売れ続けて欲しいものです。
 
駅弁いろいろ情報

02/19 (木)
0:15
はやし
1.札幌駅で3月9日より 電子マネー 記念駅弁発売。
2.さくら・あかつき、食堂車弁当
3.松坂屋名古屋に牛乳屋食堂さん出展。
4.松坂屋岡崎に小樽、釧路駅弁。
5.TBSオンデマンドにて日本全国駅弁選手権配信中。
↓はやしさんのレス
徳島駅ビル地下1階にある紀乃國屋さんの店舗です。弁当や寿し類、土産等を販売されています。キヨスクでは
小鯛寿司はありませんでしたので、こちらで購入。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、すごい情報収集力ですね。まるで駅弁ヘッドラインニュースを見ているようです。復活さくら・あかつき食堂車弁当については私も知ってはいましたが、イベント専用ということで、一般の人には買えないのが残念ですね。TBSの日本全国駅弁選手権はテレビの第1回目を見逃し、深夜に再びと思っていたら寝てしまいました。徳島駅ビルにある紀乃國屋さんの店は私も昨年に訪れました。そのまま掛け紙つけたら駅弁になるなと思われる寿司がいくつかありました。本山駅は降りたこともありませんが、うどん屋さんがあって、しかも通販まであるとは驚きです。 
0系の思い出

 
02/19 (木)
2:12
はやし
 
さよなら0系の補足です。0系ひかりの広島停車中の様子、広島駅弁当さんが記念駅弁のパネルでアピール。デジカメ動画をYouTubeにアップロードしました。ケータイからはモバイル版でどうぞ。
↓はやしさんのレス
売店のグッズ。ワゴン販売品。

↓はやしさんのレス
交通科学博物館のビュフェ保存車。保存車デッキの編成図。
↓はやしさんのレス
ナニワの冷珈とキーホルダー。

↓はやしさんのレス
0系バームクーヘン。長いです。

↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんばんは。YouTubeを拝見しました。ラストランから3ヶ月ですが、もう遠い昔のように思えてなりません。車内チャイムやアナウンス、売り子の様子など、はるか昔の少年時代に返ったようでした。また、「ナニワの冷珈」こわ入手されていたのですね。これはかなりのレアものだったとか。。。 
養老鉄道「薬膳列車 」  02/19 (木)
22:37
稲口町
 
養老鉄道「薬膳列車」。各紙報道によると、来月12日から、毎週木土曜に大垣桑名間で一両貸切で運行。予約制でスギナやニンニクなどを使った薬膳を味わえるそうです。岐阜県では明知鉄道や樽見鉄道でも類似の寒天列車やしし鍋列車がありますが、私はいずれも未乗車です。いずれは一度はと思ってますが、いつになるやら…
↓上ちゃんのレス
樽見鉄道関連の薬膳列車と同じ様な雰囲気ですかね。まあこれとは直接関係ないですが、
薬膳弁当については稲口町さんが以前レポートしてくださいましたね。今度は養老鉄道。画像を見る限り、これは御膳であって、駅弁や車内弁当とみなすのは無理そうです。こちら
↓稲口町さんのレス
豊橋鉄道にも「おでんしゃ」やビール列車があります。上ちゃんの言われる通り、駅弁などと種類が違いますが、鉄道と食べ物という観点では類似点があります。またこれらの鉄道会社はいずれも小規模事業者で少しでも売上を伸ばしたいのでしょうね。一度試したいのですが、なかなか…
冬の天然寒ぶりご出世弁当(ブリカマ)

 
02/20 (金)
19:48
かちまやー
 
冬の天然寒ぶりご出世弁当(ブリカマ)を2009.2.20 札幌駅西口改札外の売店(弁菜亭)にて購入。(¥950)。今年も『ブリカマ』が販売されていましたのでご報告いたします。付け合せが若干変わり、ノーザンルビー揚げとハスカップ漬けが入ってます。売店の方によると、『ブリカマ』バージョンは数量限定、AM10時頃の一回のみ入荷、東口・西口の改札外にある弁菜亭の売店のみの販売だそうです。通常バージョンは改札内でも見かけました。
↓上ちゃんのレス
がちまやーさん、おかえりなさい。北海道の旅、うらやましいです。札幌駅「冬の天然寒ぶりご出世弁当(ブリカマ)」のご投稿どうもありがとうございました。通常バージョンは12月から2月までの販売のようですが、
「ブリカマ」も同じ販売期間なのでしょうか。この画像を拝見して私も12月に購入しておけば良かったと後悔しました。
↓がちまやーさんのレス
上ちゃんさん、こんばんは。『ブリカマ』の販売期間については確認してませんが、おそらく同期間だと思います。一本のブリからカマの部分はふたつしか取れないですから、数量限定もうなずけます。
↓上ちゃんのレス
がちまやーさん、そうでしょうね。ぶりにカマはつきものですから、同時に発売したというのが一般的な見方だと思います。ありがとうございました。
 
第5回「九州の駅弁」ランキング」結果  02/20 (金)
21:42
上ちゃん
 
第5回「九州の駅弁」ランキング」の結果が発表されました。
1位 嘉例川駅「百年の旅物語かれい川」※2連覇です。
2位 別府「別府湾弁当たみこの夢」※昨年はランク外
3位 新八代駅「鮎屋三代」※昨年は2位
4位 鹿児島中央駅「鰹一本釣り弁当」※初エントリー
5位 久留米駅「香草物語」※昨年は12位
6位 博多駅「三色弁当」※初エントリー
7位 折尾駅「大名道中駕籠」※初エントリー
8位 人吉駅「栗めし」※昨年は10位
9位 西都城駅「かしわめし」※昨年は5位
10位 宮崎駅「元祖椎茸めし」※昨年はランク外
11位 佐賀駅「佐賀みつせ鶏とりトロ弁当」※昨年は3位
12位 人吉駅「鮎すし」※昨年は14位
13位 小倉駅「鶏(かしわめし)」※初エントリー
14位 人吉駅「鶏のてりやき弁当」※昨年はランク外
15位 川内駅「えびめし」※昨年は4位

詳しくはこちら。感想を言わせていただくと、毎年思うのですが、順位の入れ替わりが激しいですね。結局何のランキングなのか、美味しさとか見た目とか審査規準はしっかりと確立しているのか、疑問が残ります。審査員に誰を呼ぶかで大きく順位が変動しているように思えてなりません。これは1万5千人以上の投票者から上位15の駅弁を選んで予選通過駅弁として横一線にならし、そこから4人の特別審査員と報道関係者の一般審査員がランク付けするという方式なのでしょうか。人気ランキングなら1万5千人以上の投票者の得票をもってすればいいと思うのですが。。。でないと、一般人の投票が軽すぎますよね。また、総合だけでなく、部門別ランキングがあるならそちらも発表して欲しいものです。以前は「味部門」、「見た目部門」、「価格部門」、「こだわり部門」、「パッケージ部門」と5つありましたし、各部門の発表もされていましたよね。この九州駅弁ランキングが今後に続いていくためにも、ちょっと辛口なコメントをさせていただきました。
↓東筑軒さんのレス
上ちゃん、こんにちは3号です。大名道中駕籠は4回目のエントリーで、第2回に初エントリーで5位、その後は9位、9位、7位となっています。ちなみに第1回は
「おりお」が8位でした。地元のあるTV局では、地元だからなのか、大名道中駕籠と立売りの山口をメインにした形でランキングの発表がありました。相当上位にランクインしていると誤解してしまいそうなほどでした。何はともあれ5年連続ベスト10内にランクインしていますので大変ありがたいことだと思っています。
↓上ちゃんのレス
元3号さん、こんばんは。今回珍しく社名を名乗らないのは、私がJ○九州に辛口なコメントをしてしまったからでしょうか(^^;)。5回連続でベスト10入りおめでとうございます。やはり美味しい駅弁はランクインするものですね。過去にランクインした駅弁でもすでに消えたものがありますし、最終的には伝統的な駅弁が残るのだと思います。この企画も5年続きましたので、次回からはちょっと見直して、例えば
「有田焼カレー」や「雪ん子寿し」や鹿児島・明和食品さんの駅弁を加えるとかして、本当の意味で一般人による九州の「人気」駅弁ランキングにしてもらえたらと思っています。 
小淵沢駅に新作駅弁を買いに





 
02/21 (土)
7:56
上ちゃん
 
新作駅弁を買いにこれからちょっとでかけてきます。午後には帰ってくる程度の小規模旅ですが。
↓上ちゃんのレス
現在地はここです。南アルプスが綺麗に見えます。しかし、寒すぎる!ここにもこの釜めしがありました。
甲州ワインビーフの牛釜めし。中央道双葉SAにおります。
↓稲口町さんのレス
全国的に荒れた天気ですが、勿論冬タイヤでしょうがお気をつけて!(b^ー°)
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、こんにちは。ここに来るのが1週間遅ければと、つくづく思いましたよ!
「スワいち」特製弁当の記事が丸政本社に貼られていましたよ。今日はノーマルタイヤです。全然気にしてません。先週買ったばかりの激安コリアンタイヤです。なかなか走りますよ。国産タイヤなら1本の値段で4本買えました。
↓上ちゃんのレス
八ヶ岳です。この辺りは一面が銀世界。そろそろ駅弁を。
甲州かつサンドとり。小淵沢駅の駅弁サンドイッチです。できたてでした。口に入れて噛んだらサクッと音がしました。美味いです。マヨネーズ付けても良し、ゆず胡椒(ペースト)付けても良し。
↓上ちゃんのレス
太宰治が3ヶ月逗留した御坂峠の天下茶屋。小説「富岳百景」の舞台です。「富士には月見草がよく似合う」の名文が生まれました。太宰治曰わく、「お誂え向きの富士」。「風呂屋のペンキ絵」とも表現しました。下は河口湖です。
↓上ちゃんのレス
河口湖畔まで下りて来ました。2つ目の新作弁当はこちら。
甲州ワインランチ。今回は赤ワインバージョン。
↓上ちゃんのレス
これも新作駅弁で〜す☆
イケメン
↓上ちゃんのレス
今日のメインはこれでした。
「あつあつほうとう鍋」。もうすぐ帰宅できそうです。現在は御殿場崎陽軒。シウマイ買いました。
↓稲口町さんのレス
太宰治ゆかりの宿に河口湖に裏富士、遠方になかなか行けない私にはうれしい画像(^O^)。
イケてるメンチカツは中身はともかく包装のイラストの勝利ですね。
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、お付き合いありがとうございました。やっぱり静岡県は暖かいと体の芯からそう思いましたよ。小淵沢駅「イケてるメンチカツ」の中身です。小淵沢駅構内の丸政直営店「デュオレール」で賞味しました。

↓上ちゃんのレス(2月22日)
午後からの所用の前にと、散髪後に某スーパーに寄ったら、なんと昨日現地で買った小淵沢駅「ほうとう鍋」が!! ちょっとショックでしたが、11時過ぎても売れていなかったので、買ってしまいましたよ…
 
松江駅弁「およぎ牛弁当」

 
02/22 (日)
13:01
稲口町 
今日は近所のアピタ駅弁大会へ。上ちゃんもこちらに行かれたのでしょうか…今回は昨年の京王駅弁大会でも取り上げられたおよぎ牛弁当を購入。レンジで加熱すると牛の脂が溶けよいお味に。私的にはもう少し牛肉が多いということなしでした(^O^)
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、こんばんは。お肉の駅弁はやはり電子レンジで温めて食べたいですよね。私が行ったのはエスポットという静岡と神奈川にしかないスーパーでした。朝チラシを見ると有名処の駅弁ばかりで訪れる予定もなかったのですが、たまたま行きつけの散髪屋が激混みで、店を変えた近くにあったので寄ってみました。すると、チラシにない小淵沢駅「ほうとう鍋」を見つけてしまい、しばし唖然。。。まあ、食べた家族が喜んだのでよしとします。午後は静岡へ所用で出かけていました。なお、昼ご飯に小淵沢駅「Wスキヤキ弁当」を電子レンジで加熱して食べました。
 
列車弁当第6弾


 
02/22 (日)
22:22
痛筋痒足
大船軒「列車弁当」第6弾です。このHPの駅弁リストで抜けているのを、買っていたので送っときます。EF58のヘッドマークには「踊り子」が付いています。800円。松花堂風の9区画には、しめじご飯、白飯、太巻、カニ爪フライ、煮物、唐揚、付合せ等が入ってます。
↓痛筋痒足さんのレス
NRE吹き寄せ弁当。昨日、新宿の駅弁屋で売れ残って200円引きになっていたので、救出してあげた吹き寄せ弁当「春小町」です。おそらくリニューアルしたてだと思いますが、NREのHPの更新が間に合っていないようで、今日現在まだ「ふゆの華」のままでした。
↓痛筋痒足さんのレス
その
「ふゆの華」です。ついこの間、2/11に賞味したばかりですが、NREもこのクラスになるとさすがにハズレがないですね。
↓痛筋痒足さんのレス
食べよう食べようと思いながら、本日やっと賞味した
「ほたておこわ弁当」1,000円です。今年から「赤飯弁当」に替わって登場しました。毎回楽しみにしているシリーズですが、ジワリジワリと価格が上がっているのが気になります。

↓上ちゃんのレス
痛筋痒足さん、痒いところに手が届くような「列車弁当第6弾」のご投稿ありがとうございます。感謝いたします。また、NREの駅弁はいつでも買えるからと後回しにすることが多く、結局買わないで終わってしまう私でして、未だに「幸福弁当」も手にしていなかったと最近気づいたほどです。その点、季節の駅弁のご投稿も、まさに痒いところに手が届くようなタイムリーなご紹介で、これまた感謝いたしております。m(_ _)m
 
米沢「米沢べこやの焼肉弁当」


 
02/23 (月)
22:38
上ちゃん
 
2月15日ですが、近所のスーパー駅弁大会で購入した「米沢べこやの焼肉弁当」です。調製元は松川弁当。加熱式で1300円。厳密には駅弁ではないみたいですね。「大盛牛づくし弁当」がチラシに載っていたので行ったのですが、売り切れていたので買いました。肉もまぁ値段に見合ったそこそこの質で、半熟卵をかけなくてもおいしいです。
↓上ちゃんのレス
こちらは一昨日の2009年2月21日に小淵沢駅で予約して購入したもの。
小淵沢駅「甲州ワインランチ(赤)」2000円。通常バージョンは白ワイン設定ですが、事前予約することで赤に変えることができます。山梨県産ぶどう100パーセントの中央線オリジナルワイン「甲斐のしずく」が付いています。詳しくはこちら
↓上ちゃんのレス
小淵沢駅「甲州かつサンドとり」 。これは受注生産ですので、30分ほど待ちますが、出来立ては本当に美味しいです。ソースではなく、醤油ベースのタレがよく合っています。使用している鶏肉は地鶏の「甲斐味鶏」だそうです。肉がジューシーなのが特徴とか。とにかく口に入れてサクッと音がしたのがすべて。阪神駅弁大会で揚げたてを食べた方々は幸せでしたね。 
塩釜初の「海弁」3月より発売  02/24 (火)
0:24
上ちゃん 
塩釜市海岸通にあるという料理店「塩竈料理 翠松亭」は2009年3月より塩釜〜松島間の遊覧船乗客をターゲットにした塩釜初となる「海弁」、「塩釜小筥(こばこ)」1300円程度(価格未定)を予約限定にて販売開始するそうです。内容は塩釜の海の幸満載で、マグロの照焼、カキの旨煮、ホヤ塩辛などで、季節によって変わるとのこと。予約する場合は翠松亭022−362−1777へ。詳しくはこちら 
東華軒「桜満開花見べんとう」  02/24 (火)
9:55
東華軒
 
お弁当販売のお知らせ 東華軒です。いつもお世話になります。3月1日より毎年販売しております「桜満開花見べんとう」(1100円)を小田原・熱海・湯本の売店にて販売します。また、1日〜3日まで限定にて「ひなちらし」(630円)を小田原名産店、小田原駅東口売店(ampm横)、国府津売店、小田急OX小田原・栢山にて販売します。ひなあられの入ったかわいいちらしなので是非お子様のお土産にお願いします。
↓上ちゃんのレス
東華軒さん、こんばんは。「ひなちらし」は今回はどうしても都合が付かず無理そうです。3月2、3日は平日ですので、駅弁ファンにとって実質的には1日(日)に小田原方面まで動ける方にチャンスがありそうです。ひな祭り関連ですから売り切れも早そうですね。質問ですが、さよなら「富士・はやぶさ」関係のお弁当は出るのでしょうか?
↓東華軒さんのレス
いまのところJR等からの依頼はありません。
↓上ちゃんのレス
迅速なご回答ありがとうございました。 
さよなら富士、はやぶさ記念弁当
(続報) 
02/24 (火)
16:39
へろへろ
 
本日から、上り名古屋から販売。詳細は東海パッセンジャーのホームページへ。
↓上ちゃんのレス
へろへろさん、貴重な情報どうもありがとうございました。こちらですね。今回は乗車記念弁当という感じで、一般客には買えないお弁当のようです。まあ、こういう駅弁があっていいと思います。弁当名も
「富士はやぶさ乗車記念弁当」ですからね。1100円だそうですが、牛乳入り胡麻豆腐、ニジマス塩焼き、裏白椎茸、たらの芽天ぷら、結びわらび、うぐいす信田巻などのおかずは、もう少し沿線に因むような内容の工夫があればなあと思いました。まあ、JRCPが記念弁当を作るというだけでも評価に値すると思います。
↓へろへろさんのレス
熊本でもアップされました。
↓上ちゃんのレス
へろへろさん、ありがとうございます。熊本駅のはニシコーの調製でノスタルジックな掛け紙のようです。こちら
テレビ大分では動画ニュースが配信されました。記念駅弁は箱がヘッドマークの富士山の形をしたもの、胡麻が富士の形にふりかけられたものの2種類が販売されるそうです。いつまで見られるかわかりません。お早めにどうぞ。こちら
↓OP室のお仕事さんのレス
上ちゃん・皆様ご無沙汰しております。熊本駅での記念弁当は、お品書きも凝った造りだそうですよ!販売は各売店とも毎日、午前8時からです。
↓上ちゃんのレス
OP室のお仕事さん、こんばんは。情報ありがとうございました。
 
上諏訪駅「スワいち弁当」  02/24 (火)
16:37
へろへろ
 
長野支社のホームペジにようやくアップされました。両駅とも調製は丸政です。
↓上ちゃんのレス
へろへろさん、貴重な情報ありがとうございました。こちらですね〜。
「スワいち弁当」についてはリアルタイム駅弁掲示板にも書きましたが、丸政本社に掲示してあった新聞記事を見て調製元が丸政であることを知りました。掛け紙には「NRE」と書いてありますが、販売元がということのようです。12時過ぎからホームでの販売をし、限定200個。富士見駅で売られる「スワいち記念カツサンド弁当」600円の個数は書かれていませんでした。
↓へろへろさんのレス
>掛け紙には「NRE」と書いてありますが、販売元がということのようです。
→複雑な長野支社ならでは。スワいち弁当は、NRE松本が販売です。サンドイッチ弁当は、一応支社企画となっております。富士見には、丸政のそば店がありますから・・・。
↓上ちゃんのレス
なるほど、いろいろとお詳しいのですね。所用がなければ私も行きたいところでした。今回は残念です。
↓OP室のお仕事さんのレス
へろへろ様の情報の補足ですが、今回の記念弁当2種はへろへろ様の情報通り調整元は「丸政」様ですが、長野支社様のホームページに掲載されましたお弁当の掛け紙は、サンドイッチに掛けられます。上諏訪駅にて販売のお弁当の掛け紙はNRE様が制作した物を掛けるとの事で掛け紙の概要はシークレットの様ですよ! 
長野へ  02/25 (水)
2:12
けんた
 
こんばんは。上ちゃんが小淵沢に行かれる前日の金曜日、夕方まで休みで長野への移動日だったので、昼前のあずさと「ハイブリッドこうみ」に乗りました。「甲州カツサンドとり」、本当においしそうな様子が伝わりますね。よっぽど「カツサンド」を予約しようと思っていましたが、あまり食べてばりなのも考えものなので実は断念したのでした。丸政といえば駅弁大会でよく見かけるものも多いので、今回はあえて、県外に出ないであろう「八ヶ岳の四季」をチョイス。「幕の内にこそ、駅弁屋の真の実力が出る」鉄則通り、ボリュームと、さりげない地方色を兼ね備えた駅弁を片手に、銀世界の冬の森を旅してきました。ハイブリッド車は環境にやさしいとかで、車両も新しくきれいで静かで、非の打ちどころがないですね。でも座席だけは、最近の通勤電車と同じく硬くて、長時間の乗車に適さないのが難点でしょうか。芯から冷える小諸駅のホームのそば屋は健在で、あと5分時間があれば食べてみたかったです。駅弁やアイスも売っていて、「平成の玄関口」佐久平の駅あたりとはうってかわって、小諸駅は昭和の雰囲気が満点でした。
↓上ちゃんのレス
けんたさん、こんばんは。年末年始旅行のレポートは立ち消えになりそうな気配がありますが、よろしいのでしょうか。「甲州カツサンドとり」はデュオレールの飲食スペースでいただきましたが、出来立てのサクサクで本当に美味しかったですよ。あたり一面は雪景色でしたし、私も小海線をのんびり旅してみたかったです。また、小諸の雰囲気に比べて上田は駅前が開けてしまいましたが、駅前のイトーヨーカドーで機会があれば「別所線丸窓弁当」も買ってみたいです。
↓けんたさんのレス
こんばんは。んだねえ、年末年始も充実した旅が出来ましたが、もうちょっとだけお待ちくださいっすね。開幕までにはご報告しますね。駅弁関係でご報告事項もありますし・・・。ちなみに、小倉から門司港まで戻った僕たちが旅した九州はそこまで。2年ぶりに関門海峡を船で渡ったら、下関駅で福岡空港から来た妻と合流して「みすず潮彩」に乗りました。昨年末最後に買った駅弁は
下関「ふくめし」でしたが、最後に食べる駅弁にとっておいたのは東筑軒「かしわめし」「はかた地どり」です。城はないけど城跡だけ残る萩の町でいただきました。
↓上ちゃんのレス
萩ですか。ずいぶんと足を運んでいない町です。それでは続きを楽しみにお待ちしています。
 
さよなら「富士・はやぶさ」記念弁当
(まとめ)






 
02/26 (木)
19:04
上ちゃん
 
さよなら「富士・はやぶさ」記念弁当の関連情報を、駅弁ニュース掲示板から引き継いでこちらにまとめます。
1.NRE関連
★「さよなら寝台特急 富士・はやぶさ 記念弁当」1000円
2009年3月1日〜14日 東京駅、鉄道博物館
★「さよなら富士・はやぶさ うなぎ弁当」1200円
2009年3月1日〜13日 下り東京〜熱海 車内販売
★「さよなら富士・はやぶさ MIXサンド」500円
2009年3月1日〜13日 下り東京〜熱海 車内販売
詳しくはこちら
↓上ちゃんのレス
2.JRCP関連
★「富士はやぶさ乗車記念弁当」1100円
2009年2月24日〜3月14日 上り名古屋〜東京 車内販売
詳しくはこちら
↓上ちゃんのレス
3.熊本駅・ニシコー[はやぶさ]関連
★「さよなら寝台特急 はやぶさ 記念弁当」1000円
2009年3月1日〜13日 熊本駅
詳しくはこちら
↓上ちゃんのレス
4.大分駅・?・[富士]関連
★「さよなら寝台特急 富士 弁当」1100円
2009年3月1日〜14日 大分駅、別府駅
★「?」1100円
2009年3月1日〜14日 大分駅、別府駅
今後の情報に期待。こちら
↓上ちゃんのレス
5.博多駅・北九州駅弁当関連
★「はやぶさ復刻 昭和の幕の内弁当」850円
2009年3月1日〜14日に博多駅(驛辨當東口店、中央口店、西口店で1日70個限定予定)
詳しくはこちら
↓痛筋痒足さんのレス
本日(3月1日)、東京駅にて入手しました。メディアコート近くの臨時売店では、記念のサボや、ミニヘッドマーク等の記念グッズも販売していました。「富士・はやぶさ」が駆け抜けた沿線各地をイメージした食材(「東京」ベッタラ漬け・「名古屋」味噌カツ・「大分」椎茸煮・「熊本」からし蓮根など)が使われております。「富士」の前を横切る「はやぶさ」といった構図でしょう。
↓上ちゃんのレス
痛筋痒足さん、発売初日ゲットおめでとうございます。なかなか練られた内容の駅弁に仕上がっていますね。私も機会があれば買ってみたいです。
では私も。本日2009年3月2日、博多駅の驛辨當東口店で長女が購入した
「博多駅復刻昭和の幕の内 寝台特急はやぶさ さよならブルトレイン」850円です。ちょうど合宿免許で九州入りしようとしていた長女が午前11時前、博多駅の驛辨當西口店、中央口店と売り切れていた最後の東口店で、わずか1個残っていたものを辛うじてゲットしてくれました。
↓OP室のお仕事さんのレス
上ちゃん・皆様こんばんは!上ちゃん
「復刻、昭和の幕の内」GETおめでとうございます。このお弁当は、昭和44年から昭和53年まで実際に販売されていた商品で、今回JR九州フードサービス様のご依頼で北北九州駅弁当?様が調整されました。お弁当にはお品書きも入っていたと思いますが、当時のメニューを忠実に再現されたようですよ! JR九州フードサービス様のホームページにも商品POPが掲載されております。
↓上ちゃんのレス
OP室のお仕事さん、こんばんは。これ、予約できたのですか。早くからそうと知っていれば娘に苦労させることもありませんでした。これから買われる方々は予約が無難でしょうね。情報ありがとうございました。
 
JTB「鉄道の旅」に関するアンケート  02/27 (金)
20:03
上ちゃん
 
JTBで先月末から今月上旬にかけて「鉄道の旅」に関するウェブアンケートを実施し、2199人の回答結果が出たそうです。それによると、
★鉄道の旅に旅情を感じるのは→「車窓からの風景」「駅弁」が多く、「各地での方言を聞く」なども。
★鉄道の旅で、連想するものは→1位『駅弁』129票 2位『銀河鉄道999』90票 3位『宮沢賢治・「銀河鉄道の夜」』86票
ということで、駅弁は鉄道の旅に欠かせないものだという一般旅行客の意識をあらためて確認することができ、とても嬉しくなりました。と同時に、回答者の年齢構成は30代〜50代が全体の4分の3を占めていますが、若い人たちが駅弁に対してどういうイメージなのかを知りたくなりました。詳しくはこちら
↓狸屋さんのレス
困ったことにロングシートが増えちゃったから、車両内で駅弁を食べれる雰囲気が減ってきていますね。クロスシートといえどもJRになってから、乗車率向上のため編成数が短くなっているので、4人がっちり座られれるとますます難しいでし、特急ならいいのかというと、これはこれで駅弁を食うことに嫌な顔をされる方も増えましたしね。
そういえば、最近新幹線でも出張帰りのほろ酔い気分のお客さんが減ってきたように見受けられます。欧米のバスやシンガポールの地下鉄のように車内飲食禁止になることはないと思うのですが・・・
豊橋駅「毎月0がつく日は駅弁の日」



02/28 (土)
12:53
上ちゃん
 
豊橋にて。「毎月0がつく日は駅弁の日」。売られる日ではなかったはずですが、なぜだかありましたので、久しぶりに買ってしまいました。
↓OP室のお仕事さんのレス
上ちゃんこんにちは!
このお弁当は、0が付かない日でもよく販売していますよ。1日当たりの調整数は少ないようですが。JR改札内新幹線連絡通路売店では1日/5本の販売です。また、昨年豊橋鉄道渥美線の豊橋駅移転に伴い、駅ビル「カルミア」内にございました壺屋様売店が、JRと豊橋鉄道の連絡通路に移転となりました。
↓上ちゃんのレス
現在はこちら。ケーブルカーに乗っています。
↓稲口町さんのレス
豊橋で駅弁購入し、先程の画像はケーブルカーしかも男山ケーブルでしょう?どういう行程なんでしょう? 何かクイズ風ですね〜私は本日、日本三大名湯の下呂に家族で来てます。今下呂駅に駅弁調査に来ましたが、昨年同様駅弁らしいものはありません。
↓上ちゃんのレス
今はこんなの食べております。ふぐコース。
↓上ちゃんのレス
OP室のお仕事さん、稲口町さん、こんばんは。レスありがとうございました。今日食べた駅弁は豊橋の1つだけでした。明日はすでに4つ予約しております。明日、どの駅からスタートするか、どうぞお楽しみに。そこが本日宿泊している場所ということになります。
↓稲口町さんのレス
推察するに今日はご家族で豊橋で駅弁調査しその後、京都で下車、京阪で男山ケーブルに乗車、大阪市内でテッチリなんかをお食事、ってところですかね…奥さんの実家が大阪でしたよね。私の方は昼は低カロリーの鳥ちゃん、夕飯は飛騨牛しゃぶしゃぶを賞味。
 
ゆふいんの森20周年記念弁当  02/28 (土)
12:59
上ちゃん
 
JR九州では特急「ゆふいんの森」が20周年を迎えるにあたり、2009年3月11日より5月10日まで、特急「ゆふいんの森」車内弁当として「ゆふいんの森20周年記念弁当」を限定販売するようです。湯布院の食材を満載した、二段重ねの上等お弁当だということです。詳しくはこちら 
名古屋駅
「だるまのみそかつえびヒレ重」


 
02/28 (土)
15:20
道風ライナー
 
名古屋駅「だるまのみそかつえびヒレ重」を2月28日中央コンコースグランドショップで購入。880円。エビフライ・ヒレカツ・みそだれ・半熟玉子・しば漬け・ねり辛子が入っています。どうやらだるまのみそ丼の弁当名変更版のようです。
↓道風ライナーさんのレス
名古屋駅「だるまのみそかつヒレ重」を2月28日中央コンコースグランドショップで購入。880円。ヒレカツ・みそだれ・半熟玉子・インゲンごま和え・つぼ漬け・ねり辛子が入ってます。ヒレカツみそ丼の弁当名変更のようです。

↓上ちゃんのレス
道風ライナーさん、こんばんは。ご投稿ありがとうございます。今日は私も名古屋を通り過ぎました。みそかつの駅弁は次から次へとよく出ますね。チェックが大変です。
 
上諏訪駅「スワいち弁当」


02/28 (土)
18:41
風猫
 
はじめまして、風猫と申します。いつも楽しく拝見させていただいております。さて、本日2月28日一日限りの上諏訪駅の駅弁をゲットしました。「第3回スワいち」というイベントが信州諏訪地方であり上諏訪駅「スワいち弁当」が発売されました。
↓風猫さんのレス
野沢菜ご飯、信州豚の信州みそ炒め、干し柿入りかき揚げ、卵焼き、凍み豆腐等の田舎煮、ワカサギ・川海老佃煮、小梅でした。発売元はNREですが、調製は丸政さんでした。
↓風猫さんのレス
ホームで立ち売りもありました。ポリ容器入りお茶の販売も。弁当600円、お茶100えんでした。
↓上ちゃんのレス
風猫さん、はじめまして。ご投稿ありがとうございます。「スワいち弁当」は私も買いたかったのですが、早くから決まっていた今回の旅行のために、涙をのみました。それだけに掲示板で拝むことができ、嬉しく思います。投稿された画像ならびにコメントをサイトに反映させていただいても宜しいでしょうか? 1日だけの駅弁販売というのは本来あまり好ましくはないのですが、イベントが駅弁の集客力に期待しているという点は喜ぶべきことですね。
↓風猫さんのレス
上ちゃんさん、こんばんは。
本サイトの充実にお役に立つのであれば、私も嬉しいのでどうぞお使いください。(信越地方中心になりますが、他に補完できるものがないかHDDをサルベージしてみます)
スワいち弁当ですが、確かに内容も値段も良いので、前宣伝の意味も含めて1か月くらいは販売しても・・・とは思いますが、ご苦労も多いのでしょうね。駅弁購入者は改札内に入るのですが、入場券不要とした駅側の配慮もあり、多くの方が訪れていて集客力を感じました。(20分ほどで売り切れ)
↓上ちゃんのレス

風猫さん、ありがとうございます。気軽に「上ちゃん」と呼んでください。信越方面はなかなか行きにくい場所ですので、またよろしくお願いします。

  玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ  トップページへ