トップページに戻ります。
駅弁情報玉手箱2008年5月
  玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ  トップページへ 

※すべての過去ログではありません。駅弁情報が中心です。レスも省略している場合が多いです。
吉野口駅「きぬ巻き時雨壽司」

 
05/01 (木) 19:34
急行
葛城高原号
上ちゃんさん、皆さんこんばんは葛城です。4月27日の日曜日に地元の吉野口駅に駅弁を食べたくて買いに行って来ました〜1年ぶりくらいの購入でしたが、売店も昔からのままで時間が、止まっているかのような感じ・・・たまりませんw 柳屋さんは、子供の頃からお世話になっていてとっても愛着があります。柿の葉寿司もちろん美味しいのですが! きぬ巻き時雨壽司は、子供の頃に初めて買った駅弁でもあります。小学5年位だったようなw 絶妙な酢飯で素朴な味が薫るたまらん駅弁です。売店のおばちゃんと少し話しましてが、経営は厳しいようです。列車の本数も少なく、お客さんも少ない・・・特別な価格にもしていないし赤字ですよ・・・ってお話を聞かせていただきました。また訪れたいと思います。
↓上ちゃんのレス
急行葛城高原号さん、こんばんは。「きぬ巻き時雨壽司」は今年1月の阪神駅弁オフの際に、なら人間さんからお土産にいただいたのが最新の賞味です。その時の画像を載せておきますね。素朴ですが、不易を感じさせる、時代を超えうる食文化という駅弁かと思います。
急行葛城高原号さんのレス
上ちゃんさんも食されていたのですね〜 きぬ巻き時雨壽司美味しいですとね! 今1番食べたいのは・・・あら竹さんの五街道彩弁当です!! ドキドキワクワクデスwww
「ふるさと銀河線りくべつ鉄道」
が開業、駅弁も復活 
05/01 (木)
19:50
はやし
 
「ふるさと銀河線りくべつ鉄道」が開業しました。と同時に陸別駅弁も復活の様です。こちら
↓上ちゃんのレス
はやしさん、貴重な情報どうもありがとうございました。
2008年4月26日、待ちに待った開業ですね。そして駅弁の復活。今回は銀河線「999(スリーナイン)号」に因んだ
「999号弁当」999円ですか! 掛け紙も付いていますね。どんなお弁当だったのでしょう。きっと濱田旅館さんの調製でしょうね。これは北海道まで行かないと。。。レンタカー必須ですね。10月下旬までの毎月第2、第4土・日曜日に運行ということで、行楽期は連日運行だそうですが、いつ行けるのか、今のところあてはないのが玉に瑕です。こちら 
松阪駅で新作駅弁



 
05/01 (木)
23:22
上ちゃん
 
松阪駅弁・あら竹では本日2008年5月1日より「五街道彩弁当」1050円を新発売しているようです。「ごかいどういろどりべんとう」と読むとか。五街道とは三重県内の伊勢街道、伊勢本街道、和歌山街道、和歌山別街道、熊野街道のこと。地球にやさしい竹籠の容器に地元ならではの食材を色とりどりに用いた「おふくろの味」=「和」の弁当のようで、もちろん松阪の黒毛和牛も入っています。地元高校食物調理科調理倶楽部とのコラボ駅弁でもあるそうです。詳しくはこちら
いずれ駅弁あら竹ぴーちゃんが詳細を教えてくださるのではないでしょうか。でも、GWで忙しそう。。。とりあえずお知らせまでとしておきます。
↓駅弁あら竹のぴーちゃんのレス
上ちゃん、こんにちわ〜♪”GWには大勢のお客様が松阪に、大紀のドライブインあら竹にお越しいただきまして、本当にありがたいことと感謝しております。このたびは新作駅弁のご案内が遅れまして、ホントにごめんなさい m(__)m・・・・・明日、松阪の松阪城跡公園であります「宣長(のりなが)まつり」で、この新作「五街道 彩(いろどり)弁当」のデビューイベントがありますので、お知らせ申し上げます。松阪市観光協会の公式HPをご覧になってくださいね。
また、今回、たいへんご協力をいただいた、三重県立相可高等学校食物調理科の活躍ぶりは、すでにテレビ・新聞などなどで全国的に有名でございます。 若きパワーにぴーちゃんも学ぶところ大きいです。 ぴーちゃん、彼らの一途な姿勢が大好きデス!!!!彼らの学習・活動の様子は、こちらからご覧いただけます〜♪”新発売のWEBニュースはこちらからご覧いただけます。松阪城跡公園は、今、ちょうど、藤の花が見ごろです。クイーン松阪のお披露目などもあります〜♪みなさま、5月6日、GWの最終日は、ぜひとも、松阪へ〜!!!!!!
↓上ちゃんのレス
ぴーちゃん、こんにちは。お忙しい中、わざわざお知らせに来て下さり、どうもありがとうございました。なかなか松阪に行けない私ですが、秋には所用のついでに伺いますので、その時は宜しくお願いいたします。「高校生レストラン、本日も満席。」を書いた先生の経歴もまたユニークですね。
急行葛城高原号さんのレス
噂の松阪駅新作駅弁です。上ちゃん、ぴーちゃん、皆さんこんばんは葛城です。今日ぴーちゃんことあら竹さんの新作駅弁
「五街道彩弁当」を予約購入して味わってまいりました。おふくろの味〜♪既に葛城彩弁当の虜になってしまいましたw 朝5時起きでローカル飛ばして朝8時に松阪へ!ぴーちゃん直々に届けてくれましたんですよ〜(←ぴーちゃん語w)画像早速添付しておきますね。ご飯、時雨アップ。彩おかず部分アップ。
↓上ちゃんのレス
急行葛城高原号さん、こんばんは。早速「五街道彩弁当」を賞味されたようで。。。掲示板も拝見させていただきました。南紀とのツーショットも様になっていますね。さぞかしおいしかったでしょう。私も秋の訪問時にはぜひ食べておきたいと思います。ご投稿ありがとうございました。
↓駅弁あら竹のぴーちゃんのレス
急行葛城高原号さんへ。先日はようこそ、松阪へ!!!!!そして新作「五街道 彩(いろどり)弁当」へのご贔屓、ありがとうございます!!!!お友達にもあら竹駅弁初賞味いただけて、非常にうれしいことです。GWの最ピーク時の朝でしたので、お時間を少しお待たせいたしましたこと、お詫び申します。こういう繁多期は、松阪の本店の厨房のおばちゃんたちも、朝6時から夜まで、ひたすら弁当を作り続けておりますが、フル稼働で・・・・・(冷や汗・・・)ホント、ゴメンナサイm(__)m きれいな画像もご投稿いただき、感謝します!!!!高校生の熱意がこの新作を作り大きな原動力となりましたので、出来具合をみなさまが褒めてくださるので、いつも以上にうれしいあら竹一同です。
上ちゃんへ。この新作は、地元松阪のみなさまにもたいへん反響があり、昨日の「宣長まつり」のデビューイベントでは、朝運びました駅弁のすべてが、30分で売り切れ、あら竹本店から次々と運ばれる追加の品も、弁当が届く前に「会場での予約」で完売状態・・・・。本当に「うれしい悲鳴」の1日でした・・・・。たいへん礼儀正しい頑張り屋の高校生たちと大きな心でご指導される村林先生の情熱がこの「五街道彩弁当」を支えてくれてるように感じました。上ちゃんも、松阪へお越しに節は、ぜひともご賞味くださいませね〜♪
ギャル曽根が駅弁食べまくり?  05/02 (金)
0:04
上ちゃん 
サイトをいつもご覧になっている匿名希望の方より駅弁番組の情報をいただきましたのでお知らせします。
本日2008年5月2日のTBSテレビ系18時55分〜「ランキンの楽園」で、「ギャル曽根が食べまくって決める!全国47都道府県 激うま駅弁ランキン」というのを放映するそうです。そしてベスト5を決定するのだとか。こちら
静岡ローカルでもお馴染みですが、ついに駅弁界にもギャル曽根ちゃんの登場ですね。どこが1位になるのかな。
気になるブログが。。。 こちら。何と、私も絶賛した九州は
有田駅「有田焼カレー」が上位入賞しているらしいのです。
ギャル曽根ちゃん、静岡ローカル「くさデカ」ではトロとかウニとか牛肉カルビとか、高いものを結構食いまくっていますから、上位入賞するのは高級食材のような気がします。松阪、神戸、米沢などの牛肉処、旭川、函館などの海鮮処で決まりなんじゃないでしょうか。
松阪駅弁あら竹の掲示板でも告知していますね。こちら
ギャル曽根ちゃんのブログはこちら
↓上ちゃんのレス
で、有田駅弁に関連して気になる情報がもうひとつ。
先ほど紹介した有田のブログによると、2008年4月17日より「宗政酒造場のんのこの郷」というお店の作った新しいお弁当「ありたどりそぼろ弁当」が有田駅で販売スタートしているようです。焼酎で味付けした鶏そぼろをご飯の上にかしわめし風の装いで錦糸玉子や青海苔、紅ショウガなどと共に載せています。 こちら
↓東華軒さんのレス
いつもお世話になります。本日18時55分よりTBSのランキンの楽園にて弊社の弁当が放送予定です。全国47都道府県の駅弁を食べつくす企画らしいのでお見逃しなく!!
↓砂丘の白兎さんのレス
こちとら先程帰宅。テレビをつけてみたら、ちょうど発表していました。その彼女が選んだ駅弁ランキング。
1位.有田駅「有田焼カレー」
2位.大分駅「雪ん子寿し」
3位.名古屋駅「抹茶ひつまぶし 日本一弁当」
4位.米原駅「近江牛大入飯」
5位.米沢駅「牛角煮弁当」
↓上ちゃんのレス
ここのところ毎晩21時前に帰宅する私も今日は早く帰ってきました。そして、TBSテレビをつけて最後まで見ました。各県の代表駅弁の中には「違う駅弁の方がいいよなあ」と個人的に首をかしげながら見るものもありましたが、母恋駅「母恋めし」佐伯駅「雪ん子寿し」など、挙がってきたものを見ていると、次第にもしかして「駅弁の小窓」も参考にしているのではないかなと思うようになってきました。
選んだ制作者はマニアック過ぎますよ〜。そして、特に「雪ん子寿し」を駅弁として認めてくれようとしてくれたことに対して、嬉しい気持ちと共に、感謝の気持ちが込み上げてきました。仮にウチのサイトを参考にしていなかったとしても、同じ気持ちの駅弁愛好家がいるというだけで十分でした。
あとに出てくる駅弁が有利なことや、ギャル曽根ちゃんも牛肉びいきはあったけれども、価格を見ながらの公平な選抜をしていて、とても感心しました。魚は光り物が好きなみたいで、ならば
修善寺駅「あじ寿司」を食べたらどういう順位になったのかというのも個人的には興味が生まれました。とにかくも、このゴールデンタイムに放映された番組のおかげで、一般の人々の駅弁に対する興味、関心が増したことは間違いないと思われ、本当に良かったと思います。
↓上ちゃんのレス
番組で紹介した駅弁の詳細が出ましたね。こちら。佐伯駅「雪ん子寿し」のウチのサイトでの紹介ページ
↓なら人間さんのレス
ようやくパソコン復旧。7時に帰れないので、録画して見ました。
ところで6位以下はどうだったんでしょうね? 我が奈良県は予想通りの
「柿の葉すし」結局は何位だったんだろう?最下位は免れてましたが・・。
↓上ちゃんのレス
奈良代表は最初の方に出てましたから、順位は思ったよりも低いと思いますよ。でも、明らかにギャル曽根ちゃんは嗜好からして
「柿の葉寿しミックス」が好みのはず。出てくるのが遅かったら、彼女のコメントからしても、上位進出は間違いなかったでしょうね。
↓上ちゃんのレス
東華軒さん、こんばんは。私もその番組、昨日より楽しみにしておりました。
「炙り金目鯛と小鯵押寿司」が紹介されていましたね。ランキング的には、あとに出てくる駅弁が有利でしたてので、前半に登場してしまったのは残念でした。
↓のださんのレス
皆様こんにちは。録画しておいたものを先程見ました。上ちゃんがご指摘のように後から出てくる駅弁の方が有利なのは否めませんが、全体的には駅弁のセレクトもなかなかでとても楽しめた番組でした。彦麻呂Verやホンジャマカ石塚Verでもランキングしてほしいです! 業界の皆様にとって好影響になることを願ってやみません。
多治見駅にて
アイケイフーズは4月末で閉店


05/02 (金)
21:19
道風ライナー
 
本日GW休みを利用して多治見駅へ。残念な事にアイケイフーズは4月末で閉店になっていました。
道風ライナーさんのレス
これで多治見駅は駅弁販売の無い駅になってしまいました。店外の入口には永年の感謝と共に、新店舗の告知を知らせる立て札が有りました。この旧駅舎もいつか取壊しになるのかな?
↓上ちゃんのレス
道風ライナーさん、こんばんは。大変貴重な情報どうもありがとうございました。以前はやしさんのご報告にもありましたように、近くこういうことになるような気はしておりました。それが先月末だったと思うととても悲しいです。
アイケイフーズは正式な駅弁業者ではないにせよ、多治見駅からの撤退は事実ですので、やるせないですねえ。今月末に高蔵寺駅構内の地下で売られるであろうお弁当が駅弁と言えるものなのかどうか、そちらにも関心があります。
 
山陽、東海道を東へ
















 
05/03 (土)
7:36
はやし
 
皆さんおはようございます、今日から4連休です。岡山から原色に戻った0系で東に向かいました。姫路駅弁「あなごめし」を購入し、新快速でさらに東へ向かいます。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、おはようございます。4連休を目一杯使われての東日本方面をご探訪でしょうか。どこまで東進されるかも含め、とても楽しみです。0系新幹線もいよいよ最後のお務めということになりそうですね。
↓はやしさんのレス
上ちゃんおはようございます。先程工事で混乱する米原駅にて何とか駅弁
「SL運転記念御辨當」を購入。ホームからの階段が片側しか無くそこに12両分の乗客が集中。その付近の台売りの方にて買っていたところ乗客のバッグが積まれた駅弁を崩し、私が慌てて受け止め駅弁は無事でした。これが来年まで続くのは何とかして欲しいです、仮設階段の設置も有効でしょう。東海新快速は4分遅れで発車しました。
↓砂丘の白兎さんのレス
いやはや、その行動力には頭があがりませぬm(_ _;)m GWのため、各社株主優待券でも持っていない限り、もっともぼったく…いや高くつくのに、しかも在来線を移動とは…。それにしても、何故JRCは中京地区中心部を除く在来線の、一編成あたりの車両数を増やそうとしないのか、不思議で仕方ありません。熱海ではJREの11〜15両に対して3,4両、米原ではJRWの8〜12両に対して2〜4両。天下の東海道線における各社境界線がこの貧相さとは…静岡県内における車種のグレードダウンも手伝って、昼間にはあまり通りたくなくなります。
↓上ちゃんのレス
私は北條五代祭りの小田原駅に来ています。限定駅弁
「小田原北條五代祭り」や新作などを購入して帰ります。
↓CHさんのレス
はやしさん、こんにちは。今日はSLの走る日でしたね。米原駅は今のところ7・8番乗り場の階段が離れたところにあるので、大変都合が悪い状態です。来年駅舎が完成すればスムーズなのでしょうが。米原で乗り換えと言うことは、北陸線方面ではなく、JR東海区間を目指されたと言うことでしょうか(北陸線方面だと、湖西線新快速かな?)。
白兎さんへ 
豊橋以西は最近両数が増えていますよ。特に18きっぷの時期は積極的に増結しています。先日は日中なのに8連が来て驚きました。以前に比べて両数が多いので多少の改善は見られます。が、浜松以東は・・・(あまり行かないから知りませんが)。
↓稲口町さんのレス
今回も長期の旅行になりそうですね。もう名古屋圏を抜け静岡県内でしょうか?あるいは中央線経由とか…名古屋は快晴、暑い位です(^O^)
↓はやしさんのレス
静岡まで来ました。砂丘の白兎さん、CHさん、稲口町さんこんにちは。皆さんの予想通り浜松から3両でした、そして満席でした。私は運良くずっと着席出来ましたが、この混み方は普段からかGWだからかは判りません。
↓はやしさんのレス
東海軒さんのホームそば店にて持ち帰り駅そばを購入しました。車内でいただきます。熱海からいつものグリーン車内でくつろぎます。
↓上ちゃんのレス
静岡で
「不二の味覚」は売り切れだったのでしょうか。沼津、三島は下車されたでしょうか。今日も富陽軒の駅弁が売られています。「焼き鳥弁当」も売られるようになっています。小田原のGW限定弁当は正午には山積みされていましたので、たぶん楽に買えるでしょう。あ、予約されているでしょうね。
↓稲口町さんのレス
はやしさんは夜も移動されるから、東京から北上ですかね…最大目標はバスのイベントかな? 泊まりも漫喫だったり、私から見ると、いつも気合いの入った旅行行程と感じます。
↓はやしさんのレス
途中は寄らず横浜に到着しました。記念駅弁を購入して東京に向かいます。浜松町からモノレールに乗換えました。
↓はやしさんのレス
航空大手のピーク運賃よりかなり安いスカイマークに搭乗します。
↓上ちゃんのレス
スカイマークですか! これはもしかすると数分前に出航した最終便で北の大地ですね。そして夜行バスで明日の朝は道東というパターンではないでしょうか。あるいは道南へ下ってSLという手も。。。やってくれますねえ。明日以降の旅行記が楽しみです。
↓稲口町さんのレス
こちらがいつものはやしさんの旅行パターンかと思っているところに、一捻りして、上ちゃん風に広域移動で来ましたか(^O^) 私はこの連休は動かない予定なので、羨ましい限り。
↓はやしさんのレス
仰る通り新千歳に着きました。とりあえず札幌に向かいます。
↓はやしさんのレス
札幌からまりもに乗り道東に向かいます。これがまりもに乗る最期の乗車となってしまいました。道内夜行の消滅は残念でなりません。本日はここまで。
↓上ちゃんのレス
はい、やっぱり「まりも」でしたね。先月にニュースリリースされましたものね。夜行オホーツクが3月で終了し、その時も惜別乗車されていましたから、もしかしたらとは思っていました。夏になれば混むことは必至ですから、今のうちにゆっくりと惜別されるのが賢明です。さて、明日は釧路で折り返し、帯広からバスですかね。 
黄金週間のGOLD!?  05/03 (土)
11:15
東筑軒 
上ちゃん、ご無沙汰しております。東筑軒です。九州は天候に恵まれすぎて・・・・皆様遠出をしているのでしょうね。さて、朝一番から「上ちゃんが、この上ちゃんは、あの上ちゃん?」と上司が『GOLD』なる雑誌を持って来ました。社内は昨日のギャル曽根ちゃんの番組で盛り上がっていた所に(東筑軒は蚊帳の外でしたが)「あっ!!これこれカレー」と「燻製玉子がねぇ」とより一層盛り上がりました。上ちゃんも、お忙しいようですね、4000食以上という所で、上司ははじめ1年でと勘違いし、心配しておりました。メタボ健診に気をつけて、これからも駅弁の為に食べ続けて下さいませ。
↓上ちゃんのレス
東筑軒3号さん、こんにちは。今日もお仕事ご苦労様です。『GOLD』・・・そういえばそうでした。もちろん
折尾駅「かしわめし」も推薦したのですが、編集部に「読者が選んだ好きな駅弁ベスト10の6位に入っているから・・・」と言われ、今回はご紹介できずにすみませんでした。
今日は東筑軒さんと一文字違いの小田原駅・東華軒さんのGW限定弁当を買いに近場をうろうろしていました。このGWは遠出はありません。以前そちらにおじゃました次女も高校生となり、お金がかかるので、なかなか遠出は。。。ということです。
ところで12月〜2月の冬場に博多駅限定「いろいろ冬景色」というのを販売していました? 私、知らなかったものですから、この期間中2回も博多駅へ行ったのにノーマークで買えずに残念でした。
↓東筑軒さんのレス
上ちゃん、おはようございます。東筑軒です。時のたつのは早いものですね。いろいろ風味は四季に分けて販売している商品で、
春・・・春がすみ(3月〜5月)、夏・・・夏まつり(6月〜8月)、秋・・・秋づくし(9月〜11月)、冬・・・冬景色(12月〜2月)とサブタイトルが付いています。博多駅では、時折、何か違った弁当をという依頼があり、ちょうど、冬景色が販売時期だったので、納品していました。以前からある商品なのですが、箱(仕切り?)が変わったので、随分変化したように見える弁当です。
6位なんですね。嬉しい限りです。京王出店以降、立売り効果もあいまって取材依頼が多くて、驚いています。
↓上ちゃんのレス
東筑軒さん、季節駅弁情報ありがとうございました。今後の参考にさせていただきます。これらには専用の掛け紙はあるのですか? ご覧になった『GOLD』の「読者が選んだ好きな駅弁ベスト10の6位ですよ。ご確認ください。
↓東筑軒さんのレス
上ちゃん、おはようございます。6位、勿論気付いてますよ。まず、どこの駅の「かしわめし」か確認しましたが・・・九州にはたくさんのかしわめしがありますから、最初はベスト10に入っている弁当の写真が掲載されているのかと思ったので、写真がなくてガッカリはしたのです。「いろいろ風味」は駅弁というよりは、春と秋のチラシに掲載する季節商品の普通の弁当扱いで、掛け紙はありませ

↓上ちゃんのレス
「ん。」ということですよね。「いろいろ風味」は機会があれば味わってみたいと思います。ありがとうございました。 
旧銀河線(りくべつ鉄道)








 
05/04 (日)
6:42
はやし
 
皆さんおはようございます。旧銀河線代換えバスで北上します。この時間だと池田駅弁は買えません。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、おはようございます。なんと始発のバスですか。それも池田から。。。夜中から朝方は駅の待合室で過ごされたのでしょうか。やはり時間を大切にされるコースを選びましたね。私にはできないことです。
さて、飛行機で北海道に入った時点から、目的はこれだろうなとは気づいていました。「駅弁ニュース掲示板」に5月1日に書き込まれたことも今日の伏線だったとは。。。あまり長居はされないのでしょうが、思う存分楽しんでください。駅弁は今日は売っているのでしょうか。私は今日は家族サービスでちょっぴりおでかけ。後ほど別スレを立てます。
↓稲口町さんのレス
はやしさんは今頃北の大地堪能中なのでしょう。私は名古屋市内を散策中です。
↓のださんのレス
はやしさんの行動力には、いつもながら驚かされます。道中お気をつけてください。
↓はやしさんのレス
陸別鉄道です。稲口町さん、のださんこんにちは。こちらは適温です。駅の窓口では十勝バスのキップとりくべつ鉄道のキップを販売しています。硬券を購入。
↓はやしさんのレス
陸別駅弁も販売されました。立売りも。駅弁を車内でいただきました。
↓上ちゃんのレス
エンブレム弁当ですか! 何種類あるのでしょう? 私は富津にいます。雨がぱらぱらしてきました。
↓はやしさんのレス
池田から特急で戻ります。
↓はやしさんのレス
新駅舎となった岩見沢に到着しました。キヨスク前。販売が継続されていて一安心。岩見沢立売り商会さんの工場跡からも大きな駅舎が見えます。
↓稲口町さんのレス
今日は札幌辺りで泊ですかね。それも漫喫とか…行程もそうですが、泊まる場所も興味がもてますね(^O^)
↓けんたさんのレス
はやしさん、こんばんは。はやしさんにかかると、日本列島がすごく小さく感じますね。北海道ですか、いいですね・・・。「りくべつ鉄道」は、まるで普通に存続している鉄道みたいですね。乗車区間は、「構内をちょこっとだけ」なのでしょうか。駅弁の味も格別でしょうね。20年近く前に行って以来なので、すごく懐かしいです。明日も道中お気をつけて。さて僕も今日から3連休です。ちなみに、はやしさんのご地元、岡山県にいます。
↓はやしさんのレス
今夜は、はまなす号のドリームカーで休みます。札幌駅弁はこちらを購入。けんたさん、稲口町さんこんばんは。りくべつ鉄道は後程詳しい投稿を致します。岡山でもいろんなイベントをやっています。

↓上ちゃんのレス
午前中早くから陸別入りされていたので、距離的には近い北見に抜けて大回りするのかと思っていましたが、帯広に戻られたのですね。さて、明日も道内に留まって再び格安飛行機で戻られるのか、本州に戻ってしまわれるのか、興味は尽きません。 
房総の弁当巡り



05/04 (日)
11:5
上ちゃん
 
本日は家族サービスで千葉に来ています。最初は茨城にも寄るつもりでしたが、ものすごい渋滞でしたので、やめました。現在、季節限定などを含め、万葉軒本社にて家族で昼食中。味噌汁サービスがうれしいです。
↓上ちゃんのレス
期間限定の駅弁もあります。これは今月いっぱいの販売。これはゴールデンウィーク限定の駅弁。
↓稲口町さんのレス
上ちゃんも遠方にお出かけいいな〜(^O^)今日も私は駅弁と無縁になりそうです…
↓上ちゃんのレス
市原SAです。最初は売り切れだと思いましたが、何とかあって一安心。
↓上ちゃんのレス
新エネルギーパークです。これで4回目の訪問となりました。息子が好きなもので。。。富津の火力発電所の横にある新エネルギーパーク。息子はここのソーラーカーサーキットが大好きなんです。しかし、今日はとても混んでいて、順番待ちが尋常ではありません。
↓上ちゃんのレス
渋滞のアクアラインを抜け出して、やっと海老名SAへ。
大船軒「湘南浜ごはん」を狙うも、前の人に最後の一つを持ってかれました。画像は市原SAのどら弁当。
長岡駅弁の新作
「トキばぁちゃんのおすそわけ」

 
05/04 (日)
12:47
池田屋
スタッフ 
上ちゃん、皆様、コンニチハ!!いつもお世話になっております。少し遅くなりましたが、ご報告をさせて頂きます。池田屋新作の「トキばぁちゃんのおすそわけ」ができました!!ありがたいことに、先日行われた「にいがた駅弁合戦」で、「夢賞」も頂戴致しました。今回のコンセプトは、2008年4月12日の「にいがた駅弁合戦」に出品し、「夢賞」「日本海賞」「美人賞」のうち、「夢賞」を頂いたお弁当です。いなかのおばあちゃんが、しあわせのおすそわけとして、地元食材をメインにした手料理を詰め込んだお弁当箱を持たせてくれた……。そんなやさしさの詰まったお弁当に仕上げました。お弁当のおしながきは、下記の通りです。
@三色俵にぎり・・・ ★おもいのほか(食用菊)と鮭そぼろ、★白ごま、★さくらめし(大根の味噌漬けをごはんにまぜこんだもの)、Aずいきの甘酢漬け
B梨ナスの醤油漬け、C玉子焼き、D長岡油揚げと国産ぜんまいの炊き合わせ、E長岡こんにゃくのピリ辛煮、F煮豆、G旬の青菜と人参の炒め物、H牛肉のうま煮、I桜餅(季節によって、柏餅や、笹団子、柿大福へ変わります)。★さくらめしは、長岡が輩出した偉人・河井継之助が…「さくらめしほど、うまいものはない!」…と絶賛されたものです。トキばぁちゃんがお届けする、おいしいおすそわけをどうぞお楽しみください。
↓上ちゃんのレス
池田屋スタッフさん、GWのお忙しい中、書き込んでくださり、どうもありがとうございました。この「トキばぁちゃんのおすそわけ」は言ってみれば今年の新潟県内新作駅弁の王座についたわけですよね。おめでとうございます。どんなものなのかずっと気になっており、4月12日からずっとチェックしていたつもりだったのですが、私のパソコンの調子が悪かったからなのか、4月19日に池田屋さんのブログにアップされていたにもかかわらず、やっと5月になってそのページが表示され、私のパソコンでは10日以上も表示されなかったことに愕然としたのでした。さて、いろんなものが少しずつ、本当におすそわけという雰囲気がよく出ているお弁当ですね。これ、半年の限定販売なんでしょう? しかも現地売りのみとか。ということは、秋までに行く必要があるわけですね。また計画したいと思います。
 
洞爺駅の駅弁について  05/04 (日)
19:54
さんま寿し 
管理人様、皆様、はじめまして、こんばんは。早速ですが予約注文の洞爺駅の駅弁「懐石風幕の内弁当」は1個からでも注文を受付けてもらえるのでしょうか?
↓上ちゃんのレス
さんま寿しさん、はじめまして。ご質問の洞爺駅の駅弁「懐石風幕の内弁当」ですが、私が予約したときには1つでも受け付けてくれましたよ。但し、2年近く前の話ですが。
さんま寿しさんのレス
すごく大きくてボリュームのある駅弁なので1度食べたいと思ってます。池田駅のステーキ弁当のように列車への積込みサービスは行ってるのでしょうか?
↓上ちゃんのレス
列車への積み込みサービスはありません。しかし、事前に連絡しておけば、停車時間に列車のデッキにホームから受け渡してもらうことはできます。私もその方法で買いました。
 
陸奥・南部路















 
05/05 (月)
8:55
はやし
 
皆さんおはようございます。八戸に着きました。
↓稲口町さんのレス
今日こそバスのイベントかな?お気をつけて
↓はやしさんのレス
八戸駅弁を購入し東北線を下ります。
↓CHさんのレス
はやしさん、おはようございます。私か先日買い損ねたニュー八の鶏三昧の弁当ですね。金沢駅で売っている白山そばの、麺とだしの袋には、駅弁マークが入っています。
↓はやしさんのレス
上北町に着きました。バスに乗換えます。
↓はやしさんのレス
CHさんおはようございます、情報ありがとうございます。旧七戸駅に着きました。懐かしいです。久しぶりに見たレールバスです。
↓稲口町さんのレス
私はついに乗らずじまいになった南部縦貫鉄道。さすがつぼを押さえた行程ですね。私もキハ07でしたっけ?見たいな…
↓上ちゃんのレス
はやしさん、おはようございます。昨日の疲れから二度寝してしまいました(^^;)さて、ようやっと私もはやしさんの行動パターンが読めて参りました。もし1日300人限定の会員券を買われていれば、必ず帰りに寄られるであろう南部縦貫鉄道レールバス愛好会主催「レールバスと遊ぼう2008」。やはりお越しでしたね。
私もその昔、全線乗車したことがありますが、錆びたレールの上をガガガガとうるさい音を立て、バスのようにギアをチェンジさせながら走ったのを思い出しました。
↓CHさんのレス
敦賀で見たことのない駅弁があったので買いました
↓はやしさんのレス
七戸駅から徒歩20分の道の駅七戸です。稲口町さん、上ちゃんこんにちは。07は車庫にいて見えません。二戸駅弁は何とか早めに投稿致します。敦賀の新作が気になりますね。道の駅弁です。限定です。よく売れています。
↓上ちゃんのレス
さすが、はやしさん、道の駅弁にも情報が早いですね。こちら。確か今年の3月から発売された新作です。ウェブニュースにも出ていましたが、いつのまにか消えてしまったみたいです。
さて、これからどうするおつもりでしょう。個人的には明日の青森空港発伊丹行き最終まで青森県内で粘っていて欲しいものです。弘前あたりの桜も綺麗でしょうし、期間限定の客車列車やお弁当にも興味があり。。。
↓はやしさんのレス
新幹線七戸駅です。新幹線七戸から近い営農大学校前駅跡です。ホームは無くレールも剥がされて先は道路になっています。何時か新幹線接続駅となるはずでした。
↓はやしさんのレス
三沢から特急で下ります。十鉄三沢で駅そばをいただきました。
↓上ちゃんのレス
おっ、南下せずに東北線を下りましたね。これで「日本海」で一夜を明かさない限り、今夜は津軽方面にとどまりそうな雰囲気が。。。もっとも再び北海道へ戻ってSL乗車ということもあるかもしれません。しかし、明日、十和田湖周辺のJRバス東北イベントでもない限り、津軽か、大沼か、この選択ではやしさんのご興味・ご関心の方向性もわかるわけでして、個人的にも今後の動向に、(今夜はTBS「駅弁刑事2」でも見ながら)引き続き注目です。
CHさん、これはタコめしでしょうか。通販でイカと里芋の総菜は売っている塩荘ですが、牛丼や中華丼、ハンバーグまで通販しているぐらいですから、この前のエビもそうですが、何が出てきてももう驚かなくなりました。
↓はやしさんのレス
青森に戻りました。青森春フェスティバルのねぶたです。ヨサコイです。盛岡さんさもありました。去年のものを残したねぶただそうです。今夜は青森泊です。
↓上ちゃんのレス
そうか、はやしさんには日本伝統の「お祭り」好きという一面もおありでした。特に青森ねぶたはお好きでしたね。この全く無駄のない行程は見事しか言いようがありません。計画段階でかなり練っていらっしゃるのがよくわかります。ほぼ毎週末はお出かけの中、準備も素晴らしいです。2週間先のイベント、1ヶ月先の計画を常に考えておられるのも楽しいことと拝察いたします。今晩は青森にご宿泊とか。これで明日が楽しみになってきました。
なお、火事のため富陽軒の駅弁で代理販売している桃中軒ですが、昨日5月4日から
「港あじ鮨」と「奥駿河の磯ちらし」のみ販売を再開しました。私は本日三島駅で富陽軒「焼き鳥弁当」を購入しました。全面復旧にはまだまだ掛かりそうな気配です。
↓けんたさんのレス
みなさんこんばんは。桃中軒もとりあえず少しずつ復活でなによりです。しかしながら、はやしさんイベントへの「行動力」もさることながら、「情報力」にもおどろきです。あと1日(たぶん)、楽しくお過ごしくださいね。僕は今日は「今年限定の記念駅弁」をいただき、明日は海を渡ります。すでにおひと方とはニアミスが予想されてますが、もしかしたらもうひと方、「県内ご出身の方」とのニアミスもあるかも・・・?
 
TBS系「駅弁刑事・神保徳之助2」   05/05 (月)
12:04
上ちゃん 
本日2008年5月5日21時〜TBS系テレビドラマ・月曜ゴールデン「駅弁刑事・神保徳之助2〜会津若松殺人事件」が放映されます。こちら。ほぼ1年ぶりの第2弾です。今回はどんな駅弁が登場するのかな。伯養軒の会津若松駅販売が復活し、駅売りから撤退を余儀なくされた会津鉄道の駅弁が沢山出てくると嬉しいです。南会津も関係してくるみたいなので期待は膨らみます。こちら
↓上ちゃんのレス
今回は第1弾に比べて駅弁の露出度が少なかったですね。しかも、現在は会津若松で駅売りをされていない駅弁ばかりが登場してしまい、GWで会津若松を訪れている観光客などは、明日会津若松の駅でテレビに登場した
「会津福福赤べこ弁当」「会津う米う米弁当」、「笹に黄金弁当」などを買い求めて混乱しそうです。このドラマを撮影したのが、仁和食産などの駅弁がキヨスクから撤退した今年の1月末以前だったということがわかってしまいました。なお、先ほどお知らせしたページによると、現在では会津鉄道を通しても「会津福福赤べこ弁当」は手に入らないのでしょうか。消えていますものね。。。
あとは、、、
福井駅「香ばしい焼きかにめし」が登場していましたね。カツ丼を与えて自白させるみたいな役割を担っていて、ちょっと笑えてしまいました。
1年に1回と言わず、小林稔侍さんが元気なうちに何度も放映して欲しいものです。以上、感想でした。
 
Re:金亀館「県社の祭りべんとう」

 
05/05 (月)
15:28
ひだちゃん
 
先程金亀館さんに、お弁当「県社の祭りべんとう」を取りに行ってきました。午前中に駅売店に行ってみたところ、このお弁当が置いてなかったので、本店にて聞いてみたところ、「初めての販売であることと、春・秋の祭のように知名度も低い」との事で、駅販売はされなかったようです。で、当方ブログにて、取りあえず中身を公開しましたので、是非お越し下さいませ。お待ちしております。上ちゃんさま、画像必要なようならばご連絡下さい。こちらでの資料として使用していただいても、差し支えありませんので…
↓上ちゃんのレス
ひだちゃん、ご報告どうもありがとうございました。さっそくブログを拝見させていただきました。そして、画像使用のお願いもさせていただきました。なかなか豪華絢爛なお弁当ですね。せっかく「駅弁マーク」が付いているのに駅売りがなかったとは残念無念。しかし、次回以降は駅売りも期待できそうですね。
↓上ちゃんのレス
ひだちゃん、この度は貴重な画像をたくさんメールで送って下さり、どうもありがとうございました。早速ご紹介させていただきました。
今後とも今後も、あら竹さんをはじめ、もちろん金亀館さんも含め、駅弁を宜しくご贔屓に。今回は誠にどうもありがとうございました。感謝いたします。
↓ひだちゃんのレス
>うえちゃん。いえいえ、どういたしまして。流石、上手く纏めていただけて、大変嬉しゅうございます。状況が日毎に厳しくなっている駅弁界盛り上げのために、ホントに微力ですが携わることが出来れば…との思いと、今回新作駅弁?が地元で出るのがありましたので、資料提供させていただきました。今後も何かありましたら情報発信させていただきますね。
 
日本海縦貫 



















05/06 (火)
6:03
はやし 
皆さんおはようございます。青森からいなほで南下します、今日は8両でした。駅前のアウガで朝食をいただきました。うに丼とかに汁をいただきました。
↓はやしさんのレス
大館の停車中に
「鶏めし弁当」を購入。
↓はやしさんのレス
秋田で台売りの方から駅弁
「ハタハタすめし」、「鶏めし」とお茶を購入。秋田からは車内販売が。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、おはようございます。タイトルが「日本海縦貫」ということで、昨日までの私は勝手な思い込みによる「ぬか喜び」だったようです。すみません。
津軽鐵道の旧型客車列車の運行が今日までだということ、
新作「さくら弁当」が4月15日から売り出され、同時に「ストーブ弁当」も売り出し中だということ、「芦野公園さくらまつり」が本日まで開催中で臨時列車も走るということ、津軽鐵道に乗るまでには全国的にも有名な祭り、弘前の桜イベントに立ち寄る時間があるということ、リゾートしらかみにもうまく接続しているということから、今まで不思議と津軽鐵道をスルーされていましたし、これは絶対に津軽へ行かれるだろうと決めてかかっていました。
しかし、失礼いたしました。謹んでお詫び申し上げます。「日本海縦貫」というのが今日の目的ということは、新潟まで一気にご乗車、そしてさらに日本海沿いに乗り換えて西進という行程になりそうな気配ですね。
駅弁的には先月の「にいがた駅弁合戦」で出た新作を一気に、ということでしょうか。私が気になっているのはセンチュリーイカヤの新作。4月のイベントには間に合わなかったみたいなので、謎のままなのです。機会があれば狙ってみてください。
それと、間もなく酒田に停車されるようですが、4分の停車で間に合えばの話で、これまた今月からシンプルなおこわの
新作駅弁「ががちゃおこわ」が出ているようですよ。でもまあ、あそこは階段もあるし、4分なら無理されない方が良いでしょう。天候が心配ですが、今日も一日良い列車の旅を。
↓CHさんのレス
はやしさん、おはようございます。いなほを終点まで乗って、新潟から今日だけ運転の、この車両を使った臨時特急にお乗りになるのでしょうか? (ヘッドマークは恐らく「臨時」でしょうけど)
↓稲口町さんのレス
0年代には何度も訪れた東北地方もすっかりご無沙汰です。最後は白鳥惜別乗車でした。けんたさんの地元である山形も山形市内や上ノ山などに行ったのもすっかり昔になってしまいました。そうした東北地方の日本海側をはやしさんは南下されるのでしょう。羽越線なら景勝地笹川流れも見れますね。
↓はやしさんのレス
酒田です。上ちゃん、CHさん、稲口町さんおはようございます。今日はかつての白鳥を偲ぶ行路となります。こちらは天候も良く快晴です、日本海が綺麗です。酒田の新駅弁はまだ出来立てでした。
↓上ちゃんのレス
たった4分の停車時間で普通なら跨線橋を渡り、改札を出て清川屋さんに行き、売り場を撮影してお勘定もして、さらに「いなほ」とのツーショット写真まで撮る、、、超人的ですね。すごいとしか言いようがありません。もしかして運良く1番線に停車したのでしょうか。若い頃ならまだしも、今や巨漢の私にはできそうにありません。尊敬します。ここから先は車窓の景色がよいところを走りますね。天気も良いと言うことで何よりです。
↓稲口町さんのレス
白鳥を偲ぶ行程、という事は京都、大阪まで日本海縦貫線で行くのでしょう。今調べたら白鳥惜別乗車は7年前でした。この時は、あけぼのから五能線、津軽鉄道、弘南鉄道と廻り、大館泊し、鳥めしを買って始発の花輪線で盛岡、12系に乗って十鉄、下北交通大畑線(白鳥と同時期に廃止)に乗り、青森から早朝の白鳥に乗りました。はやしさん程ではありませんが、鉄漬けの旅行を楽しく過ごしました。今はこんな旅は私はなかなか出来ませんから、日本狭しと旅行するはやしさんが羨ましいです。
↓はやしさんのレス
新潟に着きました。久しぶりの赤ひげです。臨時特急「ふるさと雷鳥」で南下します。新潟駅弁はこちらのみ購入。リニューアルした
「きらきらうえつ弁当」
↓はやしさんのレス
長岡の停車中に新作を探しましたが見付からず。
「いか豊穣めし」を購入。
↓CHさんのレス
はやしさんへ 何号車ですか? 長岡を過ぎると、停車時間は短い上に車内販売も乗っていないはず・・・。時間があれば撮影に行きたいけど・・・。現在仕事の山(>_<)
↓上ちゃんのレス
13時55分に新潟を発車して、確かに長岡の10分停車、柏崎の5分停車、直江津の3分停車を過ぎると、どの駅も1分停車みたいですね。もし駅弁が必要ならばデッキ受け渡しで駅弁を調達するしかなさそうです。新大阪20時49分着、大阪駅だと20時54分着ですか。まだまだ長いですね。
↓はやしさんのレス
3号車とロビーカーを海と山を眺めながら行き来しています。車内販売は新潟から金沢までありませんでした。金沢から楽しみです。
↓CHさんのレス
時間ができたので高岡駅の南西側でスタンバイ中です。
↓はやしさんのレス
すみませんCHさん判りませんでした。現在、先行列車の遅れを受け数分の遅延です。スカスカの車内は富山でほぼ埋まりました。魚津を過ぎてから目にみえて速度が上がった様な気がします。
↓はやしさんのレス
とうとう日が暮れて来ました。やっと車販が来ました。
↓CHさんのレス
やっと家に帰ってきました。先ほど撮影した「ふるさと雷鳥」です。夕日を浴びて美しいです。早起きして「能登」を撮影に行くと逆光に苦しめられるので、地元といえども順光は「はくたか」の代走ぐらいしかねらえません。
↓はやしさんのレス
京都です。あと僅かと思うと何だか名残惜しいですね。車内販売も終わるのでロビーカーでアイスクリームをいただきました。
↓はやしさんのレス
大阪に着きました。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、お疲れ様です。新潟で1時間ほど滞在していた以外は、朝6時から夜9時まで14時間も移動しっぱなしでしたね。さらに大阪から岡山までお帰りになるわけですが、本当に鉄道が好きでなければここまでできないということを、あらためて感じています。そして、ご家族のご協力もまた天晴れです。ご自宅に帰るまでどうぞお気をつけて。
CHさん、さすがにお上手ですね。たった一瞬のチャンスをバッチリ決めて写真に収めるところはプロ並みだと思います。なんか、素晴らしい人ばかりで、この掲示板を通して、自宅にいながら本当に良い疑似体験をさせてもらっており、とても感謝しております。
↓はやしさんのレス
新大阪の水了軒さんの売店です、新作
「穴子三本勝負」は売り切れでした。
↓上ちゃんのレス
あっ、「穴子三本勝負」はどこかリニューアルしたんでしょうかね。このお弁当はもともと2年前からあります。1年半前より加熱式も誕生しました。なんか気になるなあ。
それはともかく、「ひかり」でお帰りとのこと。4日間楽しませてくださり、どうもありがとうございました。 
水戸駅/勝田駅「おむすび弁当」

 
05/06 (火)
19:52
ノラ猫
 
5/6 勝田駅ホーム売店にて購入。勝田の売店は品揃えが、相変わらず少ないですねぇ…。
↓ノラ猫さんのレス
「梅」と「おかか」のおむすびが一つずつ。おかずは定番の鶏唐揚と、ウインナーなどでした。
↓上ちゃんのレス
ノラ猫さん、ご投稿ありがとうございます。この
「おむすび弁当」は今まで中身画像がありませんでしたので、大変助かります。私はここ2年ほど何度となく水戸駅の売店を訪れていますが、芝田屋さんの新作ラッシュに追われてついつい忘れがちだったお弁当。素朴ですが、こういうのが昭和の雰囲気を持っていて良いですよね。 
近鉄名古屋駅「チキンカツ弁当」




松阪駅「五街道彩弁当」
05/06 (火)
21:42
道風ライナー
 
近鉄名古屋駅「チキンカツ弁当」を5月6日改札内売店で購入。850円。中身はチキンカツ・うぐいす豆・しば漬け・レタス・パセリ・筍・椎茸・さくらんぼ・スイートポテト・小梅が入っています。
↓道風ライナーさんのレス
松阪駅「五街道彩弁当」を5月6日、宣長まつりの会場で購入。1050円。中身は松阪牛肉・卵焼き・しいたけ・れんこん・鶏団子・ごぼう・かまぼこ・こんにゃく・小松菜・さくらふ・にんじん・ミニ大福・梅干が入っています。
   
↓上ちゃんのレス
道風ライナーさん、きょうは松阪にお出かけでしたね。ご投稿ありがとうございます。近鉄名古屋駅「チキンカツ弁当」は実は前から気になっていたお弁当。稲口町さんが以前、買われていました。八丁味噌で食べるわけではないようですね。チキンカツが4切れも入っているならばソース入れはもう少し大きい方がいいかなあと個人的には思いました。
それと、松阪では「宣長まつり」に行かれましたね。あら竹さんのブースでエプロン姿の女性はもしや、駅弁スーパーレディの社長さんではないでしょうか。写りがはっきりしないので、間違えていたらごめんなさい、ぴーちゃん。で、お求めの新作、松阪駅「五街道彩弁当」の掛け紙はどことなくノスタルジックで、淡い色づかいが枯れた雰囲気を醸し出していてグッド。中身も駅弁クイズに出題したいような「松阪色」のよく出た、しかも今どきの高校生が考えたとは思えない素朴さに感心。五街道を歩きながらぜひ食べてみたいです。
↓駅弁あら竹のぴーちゃんのレス
☆道風ライナーさんへ。昨日は、ようこそ、松阪へ!!!!そして、ようこそ、「宣長まつり」へ!!!!!上ちゃんの掲示板のご縁で、ご遠方をお越しくださる方があって、たいへんうれしいぴーちゃんです。さっそくに「五街道彩弁当」をお買い求めいただき、心から御礼申し上げます。予想をはるかに上回る売れ行きで、商品補充の合間、完売状態もありましたので、うまく買っていただけて、本当によかったです。竹がごも掛け紙も中身の内容写真もきれいにとっていただいてて、ホントうれしいですねぇ~~*
☆上ちゃんへ。赤いエプロンがワタシです・・・・~~;;;;急ぎ補充しました「五街道彩弁当」が届いて、会場で予約をいただいてる方の名前のメモ用紙を怖い顔して真剣に見てるところですね・・・・。だって、数、間違えるとたいへんなことでしょ・・・~~;;;
> 松阪駅「五街道彩弁当」の掛け紙はどことなくノスタルジックで、淡い色づかいが枯れた雰囲気を醸し出していてグッド。
> 中身も駅弁クイズに出題したいような「松阪色」のよく出た、しかも今どきの高校生が考えたとは思えない素朴さに感心。
うれしいご感想をありがとうございます。さっそく、相可高の学生さんにこの感想を伝えますね〜♪
塩荘・敦賀駅「たこめし」

 
05/06 (火) 22:05
CH 
塩荘・「たこめし」を5月5日、敦賀駅で購入。580円。漬け物は別添えです。シンプルで素朴な味がします。
↓上ちゃんのレス
CHさん、ご投稿ありがとうございます。本日はやしさんが酒田駅で買われた
「ががちゃおこわ」もそうですが、ここんとこ、やれ海鮮だ、やれブランド牛だ、と、豪華絢爛・高級志向に走っていた駅弁界が、ちょいとここらでシンプルイズベストに方向転換する兆しと言えるのでしょうか。
ごはん自体を食わせる駅弁というのは、例えば
米子駅「大山おこわ」とか折尾駅「かしわめし」松山駅「醤油めし」をはじめ、はたまた宮島口駅「穴子飯」森駅「いかめし」横川駅「峠の釜めし」などに至るまで、ロングセラーの駅弁が多いわけでして、共通するのは少なからず「炊き込み系」だということ。
この日本人が大好きなシンプルにして母性あふれる、つまり郷愁を誘う「炊き込み系」で勝負する駅弁(安価にして旨い駅弁)が、来シーズンは流行ってくれるといいなと個人的には期待しています。
 
1日目は北陸へ@   05/06 (火)
22:46
けんた
 
さきほど大旅行から帰宅しました。なぜか3年連続、5月の富山へ行きました。こうなると、半ば恒例行事です。しかも、富山から愛媛へ行ったというのも、昨年と同じです。妻と新大阪で待ち合わせるまでは、息子と2人でした。まず、飛行機で富山まで行ったのですが、本当に天気がよかったです。僕はいつものカツサンドに、息子は、空港にも売ってるポケモン新作。景色を見ながらのコンソメスープもうまいです。諏訪湖と、岡谷駅そばのあの威圧感のある中央高速の陸橋も見え、松本城の天守閣もわかりました。穂高や乗鞍を越えると、あっという間に日本海。富山湾をくるりと回って、立山を眺めながら、岩瀬浜の駅前広場と競輪場、富山駅の脇を通れば、あっという間に着きました。
昨年家族で僕だけ食べられなかった、
竹筒のますのすしを「リベンジ購入」して、駅弁旅の幕開けです。ふだんのますのすしも絶品ですが、さらに高級感が増しますね。後でふさわしいロケーションでいただきました。高い山には雪がいっぱいですが、ふもとはかなり暑かったです。息子とおそろいの迷彩色のカーゴ短パンで歩きました。ここのところの好天で、すこしばかり赤く日焼けした顔の2人です。
↓上ちゃんのレス
けんたさん、こんばんは。昨年のGW大旅行を過去ログ(駅弁情報玉手箱2007年5月)で読み返し、今日のモンテディオの試合結果を見てから返信しています。
迷彩色のカーゴ短パンで富山の街を闊歩されたのですか。CHさんもビックリのこの親子、怖そうですね。しかもお父さんは茶髪のモヒカンなんでしょ? 空からの景色、今まで諏訪湖、穂高や乗鞍を上から見るという経験のない私は、しかし地上からならよく見る景色なので、すごく親しみを持ちながら読ませていただきました。
源「竹ずし」「伝承館ますのすし」と共に4月24日から販売を再開したの、よくチェックしていましたね。今年もサクラマスが獲れる季節の到来ですね。私も掲示板でお知らせしようと思いつつ、ころっと忘れていました。で、白ワインが当たるキャンペーンには応募されましたでしょうか。
↓CHさんのレス
けんたさん、ようこそ富山へ。実は、羽田〜富山線は一度も利用したことがありません。富山空港まで行くのもめんどいですし、飛行機は思い立ってちょいとというわけにもいきませんし。富山〜札幌便は乗ったことがありますので、富山空港の河川敷に着陸するスリリングさはよく理解できます。3日は確かすごく暑い日だったと思いますので、たぶんその格好でもそんなに驚くことはなかったと思います。今年は「カターレ富山」が盛り上がっているようですが、サッカーにはあまり詳しくないものでして・・・。
↓けんたさんのレス
おはようございます。いやあ僕優しいっすよ・・・。あごひげはえてっけど、これでわりと童顔なほうっすからね。でもこの日、アスリート用の黒ゴーグルに、シルバーのネックレスもかけてました。ピアスは最近入れてないけど・・・ってやっぱ十分こわいか・・・。富山では路面電車にも乗りました。市内には城跡もあるんですね。「北○本新聞」見ましたが、「カターレ」盛り上がっているらしいですね。集客もいいようです。昇格すれば、相手方サポで観光客も増えますね。もともと、僕と同年代の某W杯戦士を輩出するなど、サッカーどころですしね。近年中に、是非富山遠征したいですが、出来たら将棋仮面さんのところに行けるようになりたいです。
金沢までは、「ホリデーかなざわ」に乗車。ホームで見てびっくりだったのは、グリーン車がなくて短いのを除けば、小さい時に見た急行電車「ざおう」や「仙山」そのもの色そのものでした。まさに古きよき昭和の急行旅の雰囲気を味わいました。沿線は、ちょうど田植えが終わったところで、風景も東北によく似ています。津幡では、ホームの立ち食いそばと「きびあんころ」の店が健在でした。もう少し田舎町を想像していましたが、金沢のベットタウンのようで乗客も多かったです。わが東北方面はといえば、こういうボックスシート、ずいぶん少なくなってしまいましたから、本当に格別でした。同席の20歳くらいの男性は、ファッション誌に目を通していました。金沢にはおしゃれな店も多いのでしょう。僕も仙山線や東北線で(大学は宮城県の船岡というところ)、仙台までよく服を買いに行ってたのを思い出します。血をひいたのか、息子も原宿や代官山に行くのが大好きで、金がかかって困ってしまいます・・・。
久しぶりの金沢。つくづく札幌駅に似ています。乗り換えた普通列車も、同型の急行型でした。大友楼の
「特製牛肉弁当」1個をわけあって食べました。土地柄か上品な味わいで、ピンクの和菓子がらしさを演出しています。寺井というところで途中下車。いちおう時刻表地図では「緑の◎」ですが、キヨスクもなく、特急も止まりません。駅の近くに花がいっぱい咲いていたのは、北陸鉄道が分岐していた名残だそうです。ここは九谷焼が有名ですが、やんちゃな幼児を連れて見に行く勇気はありません。そしてあの、言わずと知れた某メジャーリーガーの出身地。記念館があって、ちょっと寄ってみました。
↓上ちゃんのレス
けんたさん、おはようございます。寺井駅、降りたんですね。私も昭和55年、北陸鉄道能美線が廃止になる2ヶ月半前にこの駅で下車しました。もともと中小私鉄のローカルな雰囲気が大好きで、北海道に行くのに、当時中小私鉄王国だった福井、石川、富山、さらに新潟の私鉄を完乗しようと、北陸回りルートをとったためです。能美線は線路も保線も悪く、走行中も木の枝が窓に当たるような感じで、廃止の匂いをプンプンさせていたのが思い出されます。鶴来までの路線でした。昨年末には能美線代替バスもついに廃止されたみたいですね。
湘南行




 
05/06 (火)
23:08
HN
 
上ちゃん、皆さん、こんばんは。GWの大半を都内で過ごしましたが、最終日の今日は、東京を飛び出すことにしました。と言っても隣の県ですが・・・。
↓HNさんのレス
大船では、やはり
「湘南浜ごはん」を。量は少なめです。原材料には「アケ貝」と表示がありました。
↓HNさんのレス
大船から、普通列車のグリーン車で小田原に向かいます。北條五代祭りは終わってしまいましたが、ノボリはあちこちにありました。
↓HNさんのレス
小田原駅名産店には、お目当ての弁当が大量に売られていました。
「小田原北條五代祭り弁当」の中身です。ご飯は酢飯。蓮根はさみ揚げ、鮭、つくね等のおかずにイカ飯とおやきが添えられています。
↓HNさんのレス
帰りは小田急ロマンスカーで。さすがに満席でした。次回はぜひ「メトロはこね」に乗ってみたいですね。
↓上ちゃんのレス
HNさん、こんばんは。ゴールデンウィークの最終日に気晴らしができて良かったですね。大船駅「湘南浜ごはん」は5月3日に小田原駅名産店でフラれ、5月4日には東名道海老名SAで最後の1個を目の前で見送りつつフラれたので、HNさんにリベンジしていただいたような気分がして私もスカッとしました。
「小田原北條五代祭り弁当」はつくねと鮭がとても美味しかったのが印象的でした。名産店にはありませんが、駅ロータリー向かいの東華軒専門売店には「小田原北條五代祭りおにぎり」というのもありました。この売店は新幹線待合室内売店と共に小田原駅では要チェックですよ。
次回はぜひ「メトロはこね」に乗って紫陽花を見に来てください。今年の限定駅弁はどんなのかなと思うと今から楽しみです。
ながの御穀膳
「信濃めぐみ弁当」発売 
05/07 (水)
1:18
上ちゃん
 
駅弁なのかどうか、今一つはっきりしないのですが、長野駅弁「ちくま」が予約弁当としてこのほど、ながの御穀膳「信濃めぐみ弁当」というのを発売したそうです。販売価格は800円です。予約は2日前までに。長野名物である「おやき」を真ん中に配しているのは「信州おやき弁当」1200円と同じようです。この廉価版のような感じもしますね。信州産の素材が満載というのも同じ。こちらこちら
そもそも「ながの御穀膳」って何でしょうか。それは来たる平成21年の善光寺御開帳に向け、長野の四季折々の食材を生かし、長野のイメージや長野らしさである「素朴さ」や「山・水・風」、「健康」、「門前町」といったものを表現できるメニューを考えて全国に発信していこうとするものらしいです。原則として主食+汁(けんちん汁)+菜(おかず)+香(漬物)の4品以上で提供するということで、メニュー全体で3〜5種類の穀類を使っていることが条件になるとか。現在すでに長野市内で「ながの御穀膳」を提供している店はあり、詳しくはこちらのページへ。
新津駅「越後七不思議弁当」 05/08 (木)
21:54
上ちゃん
 
新津駅や新潟駅で駅弁を販売している神尾弁当ですが、「SLばんえつ物語弁当として」、つまり通常販売ではないらしいのですが、「越後七不思議弁当」というのを販売している、しかもNRE新潟や神尾弁当で予約取り置きができる、ということが神尾弁当部の公式サイト「お客様の声」に書かれていました。
販売価格や内容は明らかではありませんが、機会があればぜひ狙ってみたいと思います。どなたか情報をお持ちの方があればまた教えてください。
 
千葉駅でGW限定販売
 
05/08 (木)
23:49
へろへろ
 
千葉の万葉軒では、GW限定販売で端午(1000円)と松仙(1500円)を販売しました。又、5月9〜11日限定販売で「母の日特製ちらし寿司」の予約受付中です。
↓上ちゃんのレス
へろへろさん、駅弁情報ありがとうございました。ご紹介の「端午」と「松仙」については運良く購入することができました。「母の日特製ちらし寿司」は買えたら買いたいと思います。その他、
「たけのこづくし」が4月より期間限定で発売されていました。「たけのこづくし」の画像です。 
今年も広瀬川原駅弁を発売  05/09 (金)
0:35
上ちゃん 
秩父鉄道では2008年5月17日(土)10時〜15時まで、今年も広瀬車両基地で「わくわく鉄道フェスタ」を開催し、その中では販売ブースにて500個限定の「広瀬川原駅弁」を800円で売り出すそうです。秩父鉄道の車両をあしらった掛け紙が付いていますが、紹介画像をよく見ると、駅弁マークに限りなく似ているマークもあるように思え、どこが調製しているのか非常に気になります。こちら 
「駅弁の歌」 レコ直、iTunesなどで
発売しました

 
05/09 (金)
18:26
U1(ユウイチ)
@OMU☆CHA
 
上ちゃん。大変ご無沙汰しています。ずっと昔に「駅弁の歌」という曲をご案内しました、アカペラグループOMU☆CHAのユウイチです。今年、自主レーベルを立ち上げ、4月30日に、「駅弁の歌」が色々なサイトで発売になりました。当時、東筑軒さんにご指摘いただいた、「かしわめし」も歌詞に入っています。こちらのサイトで試聴もできますので、ぜひホームページに遊びに来てください。「駅弁の歌」
↓上ちゃんのレス
U1(ユウイチ)@OMU☆CHAさん、お久しぶりです。私は「かしわめし」の歌詞が入っていない2005年当時の「駅弁の歌」を購入させていただきました。今回のものをOMU☆CHAサイトで視聴させていただきましたが、特にバックなど、以前よりもさらにプロフェッショナルな雰囲気ですね。いや〜、すごいです。また、いろんなところで宣伝させていただきます。
スケジュールを拝見すると、来月の6月には富士に来られるのですね。私の家からだと車で30分くらいです。その日は所用で静岡に行く予定があり、いつもなら車でイオン(ここ、バカでかい商業施設です!)の前を通りかかるのですが、その日に限って電車移動、しかも30人近くの団体行動で朝から夕方までの用事なので立ち寄れません。残念だなあ。。。
U1(ユウイチ)@OMU☆CHAさんのレス
そうなんです。6月は富士のイオンに行くんです!そのときは残念ながらお会いできないようですが、これからも違う形で駅弁を愛して、応援し続けます。
 
毎週日曜日に「アンパンマン弁当」  05/10 (土)
0:50
上ちゃん 
東京・新橋の汐留日テレプラザ内にある「アンパンマンテラス」は人気アニメ番組「それいけ!アンパンマン」の商品などを販売することでも知られていますが、2005年3月から毎週日曜に100食限定で「アンパンマン弁当」が四国から空輸され、売られているそうです。その理由は、人気商品であるアンパンマン、バイキンマンなどのキャラクターパン製造が休みの日だから、すなわち、「ジャムおじさんが休暇をとるため」だということだそうです。しかも、次の日曜日である5月11日の翌日、12日(月)にも「アンパンマン弁当」が売られるそうで、それは「ジャムおじさんが連休をとることになった」からだとか。ユーモアがありますね。詳しくはこちら 
「鳥取藩 乗放題手形」
わがまま気ままぶらり旅


05/10 (土)
8:58
砂丘の白兎 
本日から3日間、「鳥取藩 乗放題手形」を行使して、わがまま気ままぶらり旅。県内の2つのバス会社(日ノ丸バス,日本交通)の鳥取県内路線バスが一部を除いて3日連続になる、このフリーきっぷ。価格は1500円!鳥取に寄られた際は是非。
↓砂丘の白兎さんのレス
久々のボンネットバス。朝飯代わりの“旅の友”は、バスでも平気なこちらを。
鳥取駅「おにぎり弁当」
↓砂丘の白兎さんのレス
前回乗車時にはよく聞き取れなかった、このバスの経歴。1965年にいすゞで生まれ、徳島の奥地である祖谷地区で働いた後に広島の博物館に展示され、一昨年だかに岩美町が525万円(税込)で入手して整備。5月初から10月末までの土日祝日に運転中。
鳥取駅発車時にいっぱいだった乗車客、鳥取砂丘にある2ヶ所のバス停で、3分の2が下車。浦富の遊覧船乗場を過ぎたら、乗物好きの男性と私だけになりそ…。
↓砂丘の白兎さんのレス
往路で降りられた、東京から来たらしい先の乗物好きの男性が、大変珍しいと感激されていた、ウィンカーではない方向指示装置。交差点などで現役稼動中。往路は、夫婦と思われる2人を加えて計4人で、折り返し地点の岩井温泉へ。復路の現在、3人。
↓砂丘の白兎さんのレス
鳥取到着後、昼飯をとるために地元ではかなり有名な食堂「武蔵屋食堂」へ。暫くの間、諸事情により休業していたが、5月1日より復活!営業は、月〜木の11時〜15時。頼んだのはこちら。この店名物の「スラーメン」。「すうどん」スタイルのあっさりした中華そば。久々に食ったけど、やっぱウマいわぁ〜(*^-^)
↓上ちゃんのレス
砂丘の白兎さん、こんにちは。バス行脚、いいですね。こちらは雨です。午前中の仕事が長引いて、千葉の母の日限定駅弁はあきらめましたが、東京での所用を済ませ、帰宅途中です。夏の季節限定弁当、NREのサイトに出ていますが、まだ販売してないみたいでした。もちべんも通常バージョンで、面白みはありません。そんな中、旨囲門にあった
仙台駅「焼きさば飯」は久々のヒットかなと。昨年の木次を思い出しました。 
きらきらうえつ弁当(new)

05/10 (土)
23:00
将棋仮面 
「きらきらうえつ弁当」リニューアルバージョン、本日PM5:20頃にゲットし、ビッグスワンで頂きました。 星形の枠には卵そぼろとハラコ、とびっ子をトッピングした美味いご飯が詰まっています。他に村上市山北の赤カブなど沿線の名物が詰まっています。1200円でした。
↓上ちゃんのレス
将棋仮面さん、おはようございます。今回リニューアルの「きらきらうえつ弁当」、本当にキラキラした感じのインパクトある内容となりましたね。ご飯は赤星と黄星、という感じですが、昨日は先に上に載ったおかずをお食べになったのでしょうか、そうすると白い御飯が現れて、つまり、白星になりますからね。我が地元のジュビロに勝ち、おめでとうございます。
↓将棋仮面さんのレス
「オレンジ色はアルビレックスとして、黄色は何かな?」と思いながら、ご飯とトッピングを一緒に食べたのを覚えています。(トッピングを先に食べるなんて、お子チャマみたいなこと満員のサポーターの中でやるのはかなり勇気が要りますよ。)帰宅後、J’s goalを見て、黄色は「ランチボール」や「サポーターズランチボックス」が発売されているあのチームのことかと気がつきました。地元のサポーターもホッとしたことでしょう。
 
昭和レトロのキハ旅









05/11 (日)
5:35
砂丘の白兎
 
キハ47オンステージ。3日連続フリーきっぷの2日目。とはいえ、明日は普通に仕事なので実質最終日。本日は相当ワープするので、あまり行使しないかも…。
↓上ちゃんのレス
今日は米子方面ですか? なんか急に
「大山おこわ」が見たくなってしまいました(別にリクエストしているというわけではない。)。「キハ47オンステージ」・・・昭和の雰囲気でいいですね。
↓砂丘の白兎さんのレス
来ちゃった… 実費叩いて。ここは津山。キハ28・58で運転するスローライフ列車に乗りに。やっぱ好き(//▽//)
↓砂丘の白兎さんのレス
只今、『みまさかスローライフ』1号車。まったりゆったり。
↓上ちゃんのレス
なんと、フリーパスをほとんど使用せずに実費を叩いて津山に行き、「みまさかスローライフ」に乗車して岡山から持ってきたと見られる
「豚トコTON」を食べていると。。。今までの白兎さんのパターンにはない「贅沢」な行動パターンですね。大丈夫ですか? なんて思わず言いたくなってしまいます。引き続き、優雅なひとときを。
↓砂丘の白兎さんのレス
折り返して、こちらで下車。帰路は全て路線バスなので、乗放題手形のモトは取れるはず。今度、このテに乗れるのは何時になるだろう?
↓砂丘の白兎さんのレス
道の駅。通りかかったので、途中下車。(たぶん)鳥取県下最大の道の駅「清流茶屋 かわはら」。将来的に姫鳥線のSAとなるべく設計された施設で、食事処2軒(和食,バイキング),土産物屋,情報施設,農産物直売所(JA),コンビニ(ファミリーマート)で構成。“道弁”、あるかなぁ…?記念きっぷ(硬券)あるよねぇ?構内図です。田舎の道の駅にしては、相当充実しているかと。
↓砂丘の白兎さんのレス
“道弁”は無し…。その代わり、このようなものが。白バラブランド。御馴染み「白バラ牛乳」など大山乳業製の飲料や他社の飲料が充実。アイスクリームもこんなに。暑かったので、白バラの乳清炭酸飲料とアイスモナカ、そして私には似つかわぬ縁結絵馬。二周年記念きっぷ。これが欲しかった。だって、縁結びグッズのおまけだったんだもん…。
↓上ちゃんのレス
縁結絵馬は砂丘の白兎さんにお似合いですよ。恋愛や結婚に尻込みせず、縁は積極的に求めないとね。硬券目当てに買ったなどと公言すると、本当に縁遠くなってしまいますよ(苦笑)。そうですか。やはり途中からはフリーキップ行使でしたか。ところで「みまさかスローライフ列車」の車内販売で岡山の駅弁を買われたのですか?
↓砂丘の白兎さんのレス
2時間程前に帰宅。また明日からいつもの日々。ちなみに、岡山の駅弁は友人に購入してきてもらったもの。時間があったら、「しいたけ弁当」を買いに行っていたかも。
↓上ちゃんのレス
気がつけば今回も2日間とは言いながら、フリーキップの元をしっかり取った砂丘の白兎さんらしい旅で幕を閉じました。最後はどの駅で降りてどういうバスに乗ったのかは今一つよく分かりませんでしたが。
昭和の持つ雰囲気、今となっては本当にいいですよね。私が学生の頃は周遊券をよく使っていましたので、こういう急行型の車両に乗ることがとても多く、たまにキハ20とか北海道型のそれが急行にも使われていると、とてもがっかりしたものでした。そんな懐かしき良き時代も遠い記憶の彼方に過ぎ去ろうとしているわけで、本当に悲しいですね〜。2月にキハ20に乗れなかったので、せめて今年の夏にでもキハ58に乗りたいのですが、どうでしょうねえ。。。
↓砂丘の白兎さんのレス
キハ28・58を降りたのは那岐、そして汽車を降りて路線バスに乗り換えたのは智頭。今やこの系列は絶滅寸前。辛うじて新津にいるけど、寿命は何時までやら。もし乗られるのなら、早めに実行された方がよろしいかと。午前中の新潟駅在来線は、汽車好きにはたまらない光景。
↓CHさんのレス
新津のキハ28・58・52もキハE120(Eつけても他社と車番ダブらせないでほしいなあ)投入で先行きが危うそうです。四国のキハ28・58+65も今年限りらしいですし・・・。大糸線・糸魚川側ならキハ52が確実です。高山線の富山側にはキハ28・58(高岡色)がいますし。他の掲示板にも書きましたが、やっぱり北陸地区は実演鉄道博物館状態ですなあ(苦笑)。
↓上ちゃんのレス
昨秋の早朝に弘前、大館でキハ58に乗車しそびれ、白兎さんにも指摘されてしまいました。また、盛岡でも乗りそびれたことがありました。今となってはやはり乗っておけば良かったと後悔しています。この夏に私が乗車をイメージしていたのは、実は四国です。駅弁的にはあまり新しい話題がなさそうなのですが。しかし、誕生月である7月に行けるかどうかが鍵。北陸もいいですね。夏は大糸線も良さそう。いろいろと情報をくださり、どうもありがとうございました。
 
嗚呼、JRCP「牛すき重」





 
05/11 (日)
7:44
上ちゃん 
昨日、所用の帰りに東京駅で崎陽軒シウマイ、NRE仙台「焼きさば飯」と、前回は売り切れで買いそびれたJRCP「牛すき重」東京・醤油だれバージョンを買い、「焼きさば飯」は新幹線車内で賞味し、残りの2つは手土産として自宅に持ち帰りました。
崎陽軒シウマイは夕食のおかずに加えようと、妻に渡して2階にあるダイニングのテーブルへ置かれ、「牛すき重」は自分の夜食にしようと1階の書斎にある椅子の上に置いて、2階のリビングでゲームをしていた息子の隣で、暫く読書していました。この時、リビングの隅にある犬のゲージに愛犬がいなかったので、3階の子ども部屋に娘たちといるのだろうと思っていました。実際そうだったようです。
そのうち夕食ができた、と妻が言うので、本を返そうとリビングのドアを開けたら、愛犬が静かにドアの前で行儀良くお座りをしてしっぽを振っているのに遭遇しました。いつもはやんちゃで、妻が夕食コールをすると吠えてせがむのに、やけにおとなしかったです。
で、階段を降りて書斎へ行ったところ、椅子の下に弁当の残骸が散乱しているのを発見! 一瞬で、やられた! と思いました。JRCPの駅弁は外装にラップを施してあり、犬にははがしにくいはずですが、この日は東京駅で手にしたとき、空洞ができるほどのゆるさで、牛めしの匂いも漏れていたので、ちょっとラップが甘いなとは感じていました。リビングに戻ろうとした愛犬が締まっていたドアで入れず、さらに私の帰宅を感じ取って下まで様子を伺いに行ったところ、書斎のドアが開いていたので入り込み、自分の身長でも届く椅子の上にあったそれを逃さなかったのでしょうね。
見るとすごいのは、下の箱の部分とラップはズタズタだったにもかかわらず、主人の趣味を知っているのか、上ぶたに関しては右上にちょっぴり噛んだあとが残っている以外、ほとんど損傷させることなく、きれいに弁当を平らげていたことです。しかも、苦手と見えて、紅ショウガだけは全く手をつけていませんでした。
↓上ちゃんのレス
前回買えず、今回やっと手にしたのに、という悔しさに打ちひしがれながら、床マットに残り香のある「牛すき重」の残骸を片付け、再び2階に上がって家族に、「今日はクッキー(犬の名前)に夕食はいらんぞ。俺の夜食にしようとしていた駅弁を食べたから・・・」と吐き捨てるように言うと、いつもなら吠えたりジャンプしたりしておねだりする愛犬が、きょうはそれもなく勝手に自分のゲージに戻り、小さくなって寝ているのを見ていた妻がまず爆笑。「紅ショウガだけは残してあった」というと、今度は子どもたちが爆笑。
しかも、自分のしたことを悪いと思っているのか、つまり、犬にも「反省」の意識があるのか、明らかに小さくなってゲージの隅に寝ていて、私が近づくと、ビクついて目をそらそうとしていました。それがこの顔です。というわけで、牛肉駅弁をほぼ1食分、愛犬に食べられてしまいました、という話でした。
↓急行葛城高原号さんのレス
こんばんは葛城です。ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ。わんちゃんに駅弁食べられちゃったんですか・・・(^^; あわわわ・・・ついてないですね><
↓上ちゃんのレス
急行葛城高原号さん、レスありがとうございました。
そうです、飼い犬に噛まれた気分です。し・か・し、たまたま本日に上京する途中でお会いする約束をしていた稲口町さんに今朝メールして、名古屋でも売っているこの駅弁(
名古屋は味噌だれバージョン)を買ってきてもらい、それを食べることができましたので、今はもうショックは消えました。 
ひかりは東へ










 
05/11 (日)
8:20
稲口町 
上ちゃん、皆さんおはようございます。現在名古屋駅で、東に向います。名古屋でお土産用に駅弁2種購入。自分は朝からビールとつまみを購入(朝飯はしっかり食べて来ました)(^O^)
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、おはようございます。おおっ、それらは、特に
JRCP「牛すき重」は「ふれあい掲示板」に書いたような事情で昨日私が食べられなかった駅弁の名古屋バージョンですね。あ〜ありがたや〜(T_T)
それと、近鉄の駅まで行ってくださったのですか。これまた心にしみますねえ。。。
今日は東京方面に行かれるついでに、ちょいと私の地元駅でお会いする約束をしておりますが、稲口町さんのご旅行に幸多からんことを期待しております。なあに、大音響の高校生で厄払いは済みましたよ。
↓稲口町さんのレス
現在豊橋付近。朝からビールはうまい(^O^)ただ昨年上京時と同様小雨模様なのが残念。
↓稲口町さんのレス
上ちゃんに面会し、名古屋の駅弁を渡し、代わりに現在トップページの
雪ん子寿司をいただきました。色々上ちゃんには貴重なお話しをしていただきありがとうございました。三島では富陽軒のやきそば弁当と桃中軒の助六寿司を購入。桃中軒さんの復興を改祈念します。
↓稲口町さんのレス
車中でやきそば弁当と雪ん子寿しをいただきます。
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、先ほどはどうも。
近鉄名古屋駅「チキンカツ弁当」には味噌カツソースが付いていました。普通のウスターも少量ですが。それから、JRCP「牛すき重」もありがとうございました。先ほど犬の前で食ってやりました。家族が「え〜こんなに牛肉が入っているんだ〜」と驚いていました。
桃中軒は本日も「港あじ鮨」と「助六寿司」しかなく、あとは富陽軒の駅弁ばかりでしたが、昨日は置いていた
「富士山弁当」が本日は入らないということで、とても残念でした。それでも5月14日からやっと完全復活するということで、今から待ち遠しいです。
↓稲口町さんのレス
東京到着後、3月に開業の日暮里・舎人ライナーに乗車します。車内はお試し乗車らしい人が多いです。東京で街を見下ろして走る鉄道路線は案外少いと思われます。
↓稲口町さんのレス
日暮里からアメ横界隈をふらつきます。学生時代、上野発の列車待合わせにうろついたものです。昭和の雰囲気が残ります。神保町の書泉グランデで、趣味である各大学鉄研の同人誌を購入しました。この手の本は名古屋では入手しにくい。
↓稲口町さんのレス
東京ドームに来ました。今日は中日対巨人です。先発は中田とグライシンガー。昨日は惜敗した中日ですが今日は如何に。三島で買った
助六寿司をいただきます。
↓上ちゃんのレス
最終目的は野球観戦でしたか。巨人に勝つといいですね。桃中軒「助六寿司」を食べて中日の中田投手が炎上したりしませんよね。大丈夫ですよね(^^;) 1回を終わってリードされているみたいですが、逆転を祈念してします。
↓稲口町さんのレス
チキンカツ弁当の甲斐があり?逆転に成功、3対1です。
↓稲口町さんのレス
しかし、残念ながら、大差がついた東京ドームを後にし名古屋に帰ります。(´A`)
明日からまた仕事です。
↓上ちゃんのレス
一度は逆転したものの、再逆転されてしまったみたいですね。まあ、ペナントレースは長いですし、こういう日もありますよ。今日は稲口町さんと予定を超えて3時間もお話ができましたし、また、買ってきてくださった「牛すき重」のおかげで、昨夜以来、まさに飼い犬に噛まれたような気持ちで悶々としていたこの駅弁の恨みが晴らされ、桃中軒も14日から完全復活するという朗報も一緒に聞くことができ、個人的には大変うれしい一日となりました。また機会がありましたらゆっくりとお話しいたしましょう。今日はどうもありがとうございました。
↓HNさんのレス
稲口町さん、こんばんは。今日は午後から神保町界隈をうろついていたので、ニアミスしたみたいですね。私のもう一つの趣味は古本あさりなので、神保町にはよく出現します。鉄道関係の専門古書店もありますが、休日は閉まっている店が多いのは残念ですね。日暮里・舎人ライナーにお試し乗車とはシブいですね。私はまだ乗ったことがありません。地元住民の方以外はあまり利用がないのでしょう。お試し乗車の人が多いのも頷けます。来月開業予定の東京メトロ副都心線には真っ先に乗車する予定です。
↓稲口町さんのレス
>上ちゃんへ
長時間おつきあいありがとうございました。犬によろしく(^O^)
>HNさん
ニアミスだったようですね。東京で大学鉄研の同人誌を扱う書泉グランデ以外の本屋、古本屋をご存じでしたら、教えて下さい。
長門路





 
05/11 (日)
9:58
はやし 
皆さんおはようございます。既に御二方は出発された様ですね。私は下関に来ています。ふく天そばをいただきました。こちらの列車で海沿いに向かいます。
↓はやしさんのレス
車販メニュー。海沿いを走ります。車販売店。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんにちは。今日は「みすゞ潮彩」ご乗車ですね。東に西に、相変わらずのバイタリティーですね。車内では
「ふく寿司」「幕の内壇ノ浦」が買えるのですか。冬場ならこれに「ふくめし」も加わるのでしょうね。もう仙崎に着いた時間ですが、そのまま往復されるのか、はたまた厚狭に抜けられるのか、それとも。。。興味は尽きません。引き続き旅をお楽しみください。
↓はやしさんのレス
長門支所ではトレイン+のイベントを開催しています。ミニ新幹線。今も残る転車台。軌陸車と軌道自転車の体験乗車。
↓はやしさんのレス
仙崎駅です。臨時快速で美祢線に向かいます。
↓上ちゃんのレス
やはり、はやしさんの行くところにイベントありでした。臨時列車「TRAIN+長門号」は厚狭まで行く最終列車にお乗りだったのですね。厚狭駅弁などを調査され、すでに山口県を脱出されているのかも。。。
↓はやしさんのレス
徳山駅弁を購入し、新幹線に乗換えます。徳山駅弁はこちらを購入、まだ温かったです。
↓はやしさんのレス
こだま停車にて。新岩国のコンビニです。岩国と同じ寿司系を販売。
↓はやしさんのレス
広島に着きました。広島駅弁を購入しました。駅弁を手に最終の岡山行きに乗り込みます。本日の道中記もここまでです。厚狭駅弁については詳しく見られませんでした。
↓上ちゃんのレス
下関のふく天そば、旨そうですね。最近はやしさんは駅そば、駅うどんを召し上がって投稿されることが多いですね。甘味の品々と共に、私のような駅弁に絞った旅というわけではなく、その趣味の広さと、毎週のように出かけておられる旅の企画力、そしてその根底となる情報収集力に敬服しているところです。しかも、年齢は存じませんが、まるで学生のように早朝から深夜まで目一杯、本当によく動かれますよね。すごい、のひと言です。来週は東に向かわれるような気がします。私は土日とも仕事で日中は返信できませんが、今から掲示板を楽しみにしております。
 
1日目は北陸へA  05/11 (日)
23:09
けんた 
海からも近い「松井秀喜ベースボールミュージアム」というところへ。もともと、巨○自体はそんなに好きなほうではなかったですが、やっぱ世界で活躍する一流の方のことは興味がありますし、いちおう「街のアスリートくずれ」の仕事をする者として感じるところもありました。僕も息子も、努力の大切さをあらためて考えました。風光明媚な田園を走り、しばし運動していたので、本当におなかもすいてきました。おまけに、息子が疲れてきたので、途中からおぶって寝かせながら、デイパックを肩からかけて、近代的高架駅の小松駅に着いた時には汗だくでした。
金沢駅の「白山そば」の支店でかけそば(金沢駅「白山そば」の、小松駅改札脇にある支店です。)を味わい、改札正面の駅コンビニ「CHAO」をのぞくと、高野商店の駅弁が5種類ありました。
「柿の葉寿司」「焼きさば寿司」「かにすし」「甘えび寿司」「加賀友禅」の中から、と「かにすし」を選択し、「サンダーバード」で新大阪へ。「かにすし」は、一口大の押し寿司タイプが珍しいですね。6月までの限定販売だそうです。4時起きの上、あちこち徘徊し、それなりに運動したので、2人とも爆睡モードです。福井を過ぎて、車内で堂々とTシャツを着替えたら、スッキリしてたちまち熟睡しました。2年連続サンダーバードに乗りましたが、いずれも敦賀駅の記憶はなく、湖西線の風景は、かなり昔に見たっきりです。
新大阪で妻と待ち合わせ、N700系のぞみで岡山まで行き、さらに倉敷で、前日モンテ対サンフレッチェ戦(0対1敗戦)を見た父と待ち合わせて、美観地区のとある純和風建築の旅館へ。料理自慢の宿とのことで、京阪神および岡山の名物駅弁は、今回はパス。静かで落ち着いたたたずまいでくつろぎました。夜食の「竹筒ますのすし」も、こちらでいただきました。富山空港の近くの「源」さんは工場見学もできるそうで、いつかの機会に・・・。「白ワイン」応募しました。当たるといいっすね・・・。
↓上ちゃんのレス
男同士での北陸の旅を終え、新大阪で奥様、そして倉敷では相変わらずお元気なお父さんとも合流され、一家で水入らずの一夜、素晴らしいです。
「竹ずし」は美味しかったでしょうか。私は倉敷の美観地区はここ10年ほど全く行かなくなってしまいましたが、それまでは何やかんやで10回くらい行っています。ちなみに義理の妹も倉敷出身だったりします。学生の時はゼミ旅行でアイビースクエアに泊まったこともありました。さて、倉敷から一夜明けるといよいよ海を渡るのでしょうか。続きが楽しみです。
↓CHさんのレス
そういえば、地元民なのに、大学の知り合いには松井の同期もいて甲子園話も聞いたのに、松井記念館には行ったことがありません。寺井駅は、旧根上町にあり、旧寺井町は寺井駅からかなり離れたところにあります。この名前のずれは、北陸鉄道能美線が絡んでいるのですかね?不明です。現在は、この2町と辰口町が合併し、能美市になっています。能美市の玄関口ではありますが、特急は停車しません。なお、松任駅も白山市になりました。
金沢駅の白山そばだったら、北トラ(北陸トラベルサービス)売店が近いのに、どうして改札反対側のCHAOへ行ったのだろう?と思ったら、小松駅ですか。小松駅のCHAOにも、高野商店の駅弁は売られていますね。雷鳥号もサンダーバード号も、敦賀を過ぎると京都まで停車しない列車が多いので、動きが少なくなり、だんだん眠くなるのはよく使う私も同じです。特に敦賀に停車しないノンストップ型は、北陸トンネルで眠気が来ます。北陸線はいまだに急行色の475系が走ったり、食パン電車が走ったり、485系が走ったりと、実演鉄道博物館状態です(笑)。こういうのに萌え〜な方もいらっしゃいますが、地元民からすると「勘弁してよ〜」状態です。先日も、419が満員でした(悲)。
  
大船軒創業者の物語を上演  05/12 (月)
23:43
上ちゃん 
大船駅弁の大船軒では創業110周年記念イベントの1つとして、2008年5月15日、創業当時を描く「大船軒物語 三幕 あわふねの夜明け 維新伝」を地元劇団「湘芸」が演じるそうです。内容は湘南経済新聞によると、「鉄道の開通とともに大船駅が開業し、同社創業者の冨岡周蔵さんが、同駅構内で輸入ハムを使用した日本初の駅弁サンドイッチの製造・販売をしたことに始まり、それがきっかけでハムの自家製造を思い立ち、「鎌倉ハム」を設立。その後、相模湾で獲れる「鯵」に注目し、「押しずし」として新しい駅弁の開発に成功するまでを描く。」ということだそうで、開演は18時30分。約2時間の上演。チケットは大船軒総務部に問い合わせれば買えるようです。前売りが2700円、当日券が2900円。場所は大船にある鎌倉芸術館小ホール。 
3200000キリ番
プレゼント届きました

 
05/13 (火)
6:35
急行
葛城高原号
 
上ちゃんさん。昨日3200000キリ番プレゼントの奥出雲おろち号オレンジカードが、届きました。ありがとうございます!天王寺駅で駅弁久々に購入して味わおうと思い向かったら21時過ぎててシャッター閉まって買えませんでした><あべのからサクラライナーで帰ろうとしたら・・・窓側売り切れです・・・って言われてあべの駅で電車眺めて30分後の特急で帰ってきました。駅弁味わいながら帰りたかったのに〜なか卯で晩飯済ませましたよ。
↓上ちゃんのレス
急行葛城高原号さん、おはようございます。キリ番プレゼント賞品が届いたようで安心いたしました。急行葛城高原号さんの掲示板も開設3周年を迎えたばかりとか。お互い、ここまで続いたことに感謝しつつ、これからも楽しくやっていきましょう。今後とも宜しくお願いします。
 
桃中軒きょうから再開!

 
05/14 (水)
21:34
上ちゃん 
桃中軒きょうから再開!ゴールデンウィーク直前の2008年4月27日に1階調理場から出火し、折箱などが置いてあった2階倉庫の一部を焼いた桃中軒本社工場でしたが、本日5月14日から駅弁の調製を本格的に開始しました。本日は火をほとんど使わないのですでに復活済みの「港あじ鮨」などに加え、「桜えびめし」、「二色まぐろ重」、「清流うな重」などの主力商品が復活、約1100食を調製したそうです。また、16日頃までにはすべての駅弁が揃い、18日までに残る全ての施設も復旧させて、火事前と同じ、仕出しも含む約3000食の調製に戻すようです。このニュースは本日朝刊の地元紙には比較的大きく掲載されていましたが、一部の全国紙地方版でも報道されました。こちら
↓上ちゃんのレス
本日は閉店前の三島駅売店に駆け込み、残っていた新作「二色まぐろ重」をゲット。最新作「文士の玉手箱〜若山牧水バージョン〜」は16日から販売できる見込みとか。本日の調製復活と消費期限を記す調製シール。
 
大船軒、本日110周年




 
05/15 (木)
23:18
上ちゃん 
大船駅弁の大船軒が、本日110周年を迎えました。それを記念して本日「大船軒物語 三幕 あわふねの夜明け 維新伝」という劇を公演予定であることは別の掲示板に書きましたが、地元の駅弁仲間がそれを見に行きまして、つい先ほど仕事帰りの私と合流して記念品を撮影&賞味させていただきましたのでご報告します。まずは記念のサンドウィッチ。これは非売品です。公演には460人の参加があったそうで、参加者に配られました。日本初のサンドウィッチ駅弁の掛け紙(明治30年代)を復刻使用しています。中身も少し食べさせてもらいましたが、脂ののった鎌倉ポークハムがとてもおいしく、バターもたっぷり塗られていて、これはさすが元祖の味でした。
↓上ちゃんのレス
中身も少し食べさせてもらいましたが、脂ののった鎌倉ポークハムがとてもおいしく、バターもたっぷり塗られていて、これはさすが元祖の味でした。
↓上ちゃんのレス
そして、驚いたことに、20部限定で創業時からの掛け紙コピー集(22種類・26ページ)が800円で売られました。劇のパンフレットと。
↓上ちゃんのレス
掛け紙コピー集を開けてみたところ。
↓上ちゃんのレス
こんな掛け紙のカラーコピーが実物大で入っています。これはインデックス的なページ。これが掛け紙コピーの実物。22種類。
↓上ちゃんのレス
おまけとして「根岸線40周年」の記念掛け紙の本物が入っていました。ということで、2700円を払って観劇した駅弁ファンにはサプライズ企画が本日限定で待ち受けていたわけで、満足して帰られた方も多いことでしょう。もちろん大船軒も、これからも駅弁界をリードする老舗にして先駆者として頑張って欲しいものです。110周年、おめでとうございます。
↓OP室のお仕事さんのレス
実は、私もこの公演を見て参りました。最初はそれほど来る人はいないと思っておりましたが、会場ホールの600ある席がほとんど埋まりました。今回の公演で大船軒様が日本で初めてサンドウイッチを駅売りすることとなった歴史的背景を知ることが出来良かったと思います。それ以上に、このサプライズ企画! 公演の最後に社長様よりこの復刻サンドウイッチのお土産話が出て、皆さん拍手喝采でした。箱を開けてみたところ、サンドウイッチは三角形で4切れ入っており(現在は長方形)、社長様が「創業当時のレシピを忠実に再現しました」とお話した通り、ハムのみで現在販売していますチーズは入っていませんでした。もちろん「復刻掛紙集」も購入しました。20部限定で再版・再販はしないとの事で、今回は本当に楽しませて頂きました。大船軒様の今後のご活躍を陰ながら応援させて頂きます。110周年おめでとうございます。
↓上ちゃんのレス
OP室のお仕事さん、こんばんは。昨晩は大船にいらしていたのですか。私は行っておりませんが、復刻サンドウィッチや掛け紙集を手に入れることができて良かったですね。長年続いてきてもこの時代、地方を中心として、あっという間に消えていく駅弁屋さんがある中で、大船軒さんは堅実であり、安心して見ていられます。いつまでも続いていって欲しいと思います。
 
仙台駅「大安吉日弁当」新発売  05/16 (金)
1:03
上ちゃん 
仙台駅「大安吉日弁当」新発売。厳密にいつからかは分かりませんが、ごく最近(前回の大安は5月12日)からだと思います。仙台駅弁こばやしが「大安吉日弁当」を新発売したようです。紅白のごはんに羊羹、海老に昆布巻きなど、めでたい品々が満載。駅弁マークがしっかり付いています。大安吉日にだけ売るのかなとも思いますが、公式サイトにはそのような但し書きはありませんので、もしかしたら毎日の販売なのかもしれません。840円。詳しくはこちら
へろへろさんのレス
もしかしたら毎日の販売なのかもしれません。毎日販売しています。 
ふるさと銀河線りくべつ鉄道

05/16 (金)
6:47
はやし 
皆さんおはよう御座います、ふるさと銀河線りくべつ鉄道の詳報です。並んだ999号陸別駅です、道の駅と併設になっています。
↓はやしさんのレス
駅弁売店も。立売りさんも。4種販売。ホームにて。開業記念駅弁の掛紙。陸別に駅弁復活です。
↓はやしさんのレス
駅弁企画の中心を担われた浜田旅館さん。
  
↓上ちゃんのレス
はやしさん、大変貴重な画像の数々、ご投稿ありがとうございました。鉄道共々、駅弁も短命に終わることなく、いつまでも続いて欲しいですね。私も現地で食べてみたい駅弁です。ところで、今夜も今頃は列車の中なのでしょうね。後ほど投稿いたしますが、また駅弁屋さんの撤退がありそうです。
↓上ちゃんのレス
ふるさと銀河線りくべつ鉄道のページをアップしました。こちら
白浜、田辺駅弁あしべ撤退へ 

05/17 (土)
0:41
上ちゃん
 
信頼できる情報筋によりますと、2008年5月25日をもって白浜、田辺駅弁である中央会会員「あしべ」が60年の駅弁販売に幕を閉じ、店舗もろとも閉店するということです。まだウェブニュースでは流れていませんが、それを匂わすブログの書き込みもあります。
思えば昨年から田辺商工会議所などが田辺の駅弁復活に力を入れ、それなら「あしべ」が戻ってくれば何の心配もないのに、どうして他の業者を発掘する必要があるのか?とずっと疑問に思っていました。実際、
「紀州田辺てまり弁当」という一応は新作の駅弁も試験販売していましたし。しかし、それは「あしべ」が閉店することを事前に知っていて、だから駅弁開発に躍起になっていたと思えなくもありません。
いずれにせよ、名残がある方は早めにご訪問ください。とても残念ですが、すでにカウントダウンの余命となっています。
↓現地主義さんのレス(5月25日)
上ちゃん、はじめまして。現地主義と申します。情報有難うございました。8年前に白浜で幕の内くろしおを買っただけで終わらせたくなかったので、
紀州殿様弁当、上幕の内弁当、紀州てまり弁当、熊野鯖ずしと名代鯛ずし2種類を早速予約をして昨日あしべさんにて直接引き取りました。
↓上ちゃんのレス
現地主義さん、はじめまして。お名前は駅弁購入において現地主義だということでしょうか。だとしたら理想的なお名前ですね。今後とも宜しくお願いします。さて、現地で田辺駅弁を無事購入されたとのこと、悔いが残らずに良かったですね。ご主人は撤退について何か言っておられましたでしょうか。
他の掲示板にも書きましたが、
「特上幕の内弁当くろしお」は特急車内などで何度か食する機会があり、その名前も掛け紙も古風で気に入っていた駅弁でした。「紀州殿様弁当」や「紀州てまり弁当」という殿堂入りさせたいような駅弁をもう賞味できないと思うと非常に悲しいです。
↓現地主義さんのレス
上ちゃんこんばんわ。自分は駅弁を現地購入が中心なので現地主義にしました。本題に戻りますが、あしべさんで引き取りの時は年配の女性の方でした。向こうが慌ただしい様子だったので、話が出来る状況では有りませんでした。携帯からの投稿ですが、時々書き込みますので、今後共宜しくお願いします。
↓上ちゃんのレス
現地主義さん、そうなんですか。お店を畳むときはいろいろと慌ただしいもので、ゆっくりと事情を聞くことはなかなかできないですよね。現地主義さんはどの地方にお住まいなのでしょう。またお住まいの地方の、あるいは旅先での駅弁情報をいろいろと教えてくださいね。
 
瀬戸内の休日@  05/17 (土)
0:56
けんた 
上ちゃんがゼミで行かれたアイビースクエア、初めて行った時に僕も泊まりました。海を渡ったのは、もう1日後です。父によると、ちょうど美観地区では、花嫁が川を小舟で通ったイベントがあったとかで、○陽新聞にもとりあげられていました。
5日は、こどもの日。でも、前日とはうって変わり、朝の倉敷は雨模様でした。しかしながら、白壁と柳並木が春雨に濡れるのも、それなりに風情があるものですね。早く起きて向かったのは、倉敷市駅からひっそりと出ている「水島臨海鉄道」です。宿からウインドブレーカーの上下で出発、デジカメと小銭だけ持って、単身出発です。ごく普通のディーゼルカー1両ワンマンカーでしたが、あとでわかったのは、この路線には、国鉄色のキハ20がいたということでした。倉敷と聞いて僕達遠方の人間が思い浮かべるのは、古い町並みの観光地ですが、あらためて、工業都市としての一面があるのを実感。高架の下に広がる町並みと煙突は、まさに倉敷のもうひとつの顔です。終点三菱自工前は、ホーム一面の無人駅。てっきりそのまま折り返すのかと思いきや、いったん引込み線に引き上げてしまいました。休日の早朝では、駅前に人気など全くありません。今一度、自分の足と目で、水島の町を確かめたかったので、美観地区まで約10キロ強、ジョギングでの帰り道。もちろん、美観地区では妻や息子、父とあらためて散策。走った後の火照ったカラダに、純和風の朝食は本当においしかったです。ままかりのみりん干しをあぶったのも岡山らしいところ。おひつを空にしたのは「お約束」・・・。
↓けんたさんのレス
6日は用事があるので羽田乗換えで帰る父と、倉敷駅バス乗り場でお別れ。新倉敷から国鉄色のこだまに乗り福山へ。JR西は、ホント「実演博物館状態」っすね・・・。息子を飽きさせないには、こまめに変化をつけた旅が欠かせないですが、早くも鉄道好きの片鱗を見せている様子。北日本での知名度はイマイチの福山ですが、思いのほかビルの立ち並ぶ大都市です。新幹線ホームから見える、駅前の天満屋では「みちのくうまいもの展」をやっていたようです。浜吉
「鯛の浜焼き弁当」を購入し、今度はレールスターに乗車。上品な甘味のある味わいを堪能するうち、あっという間に広島へ。後で食べるための、「メモリアルの」駅弁を2種類買って路面電車に向かいました。ある意味「5月5日にふさわしい」場所へ、たぶん最初で最後の訪問です。
↓上ちゃんのレス
倉敷では水島臨海鉄道に乗られましたね。キハ20に当たったらしく、それはそれは良かったですね。倉敷の駅にはもう
「備前蛸めし」は影も形もなかったのでしょうか。福山そして広島と、味のある新幹線で移動されたのですね。広島のメモリアル駅弁、気になりますね。そしてそれを手に野球観戦でもなさったのでしょうか?
八日市場支店
国鉄リバイバルツアー








 
05/17 (土)
7:25
はやし 
皆さんおはようございます。JRバス新宿駅です、今日は八日市場支店でのリバイバルツアーです。まずは成田に向かいます。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、おはようございます。JRバス関東のサイトを見て、千葉方面のツアーがあるなとは思っていましたが、やはり国鉄リバイバルツアーに参加されますね。私は今日、明日ともに仕事で日中は返信できませんが、どうぞ楽しい旅を。
↓はやしさんのレス
上ちゃんおはようございます。成田からリバイバル多古・山武線スタートです。万葉軒さんが駅弁を積み込みました。
↓砂丘の白兎さんのレス
いやぁ…ここで元成田駅弁の桑原さんの積込だったら、完璧なリバイバルだったでしょうねぇ。今頃、どのような車窓を眺めているのでしょう? クルマを運転できない人間にとって、路線バスに乗る楽しみはそれといっても過言ではないので。路線バス専用の道からの景色なんて、もう…(//▽//)
↓はやしさんのレス
廃止されたバス路線を走ります。終点の松尾駅です。八日市場支店に向かいます。砂丘の白兎さんおはようございます。今日は2台運行ですが車掌さんがいないのが残念です。道中にもうバスの走る事の無いうねった道路を爽快に抜けて行きました。
↓のださんのレス
はやしさん、いつもながらの精力的なご活躍ですね。今日は汗ばむほどの陽気ですから、窓を全開にして爽やかな風を感じてらっしゃることでしょう。即売会の画像、上の方に見えるのは「次は○○」と車内で流れる下車案内テープでしょうか? 普通のカセットでは再生できませんよね??
↓はやしさんのレス
八日市場駅から列車に乗換え。駅弁をいただきながら銚子に向かいます。特急型の普通列車で千葉駅弁をいただきました。
↓はやしさんのレス
銚子電鉄に乗換えます。桃鉄電車でした。
↓砂丘の白兎さんのレス
銚電で桃鉄…この相関関係や如何に!? 最新版で買収できちゃうのですかねぇ?それとも、今まで濡れ煎餅を宣伝してきた縁とか?(確か、銚子の物件に利益率100%で濡れ煎餅屋があったはず。)また行きたいけど、遠いなぁ…。
↓はやしさんのレス
仲ノ町にてデキ3の見学会。終点の外川で折り返します。犬吠では電車喫茶で手作りプリンをいただきました。観音ではたいやきを購入。銚子から新宿に戻ります。
↓はやしさんのレス
東京から横浜に移動しました、横浜駅弁を購入。横浜駅弁はこちらを購入、本日の道中記はここまでです。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、お疲れ様でした。銚子駅を訪れたとのこと、駅弁はありましたでしょうか? 昨年に砂丘の白兎さんが訪れたときには確認できなかったようですが。さて、東京方面に戻られて、横浜駅で駅弁を買われ、明日はどこからのスタートでしょうか。私の地元、桃中軒では本日より新作駅弁を投入しました。先ほど帰宅帰りに何とか買うことができました。
陶器駅弁?

 
05/17 (土)
14:14
駅弁大好き! 
この陶器駅弁は何処の駅弁だかわかる方教えて下さい!!
↓上ちゃんのレス
駅弁大好き!!さん、お久しぶりです。そもそもこの陶器は駅弁なのでしょうか? 駅弁ならば駅名や駅弁屋の名前が刻印されていると思うのですが。。。見た感じ、
福井駅「越前かにめし」のように思ってしまいますが、実際に40年前の初期の陶器は青色ですし、形も昨年京王で売られたような丸いフタですから、今回ご投稿のものとは明らかに違いますね。結局、私の浅い知識では、「よくわからない」としか言えませんが、刻印がないし、駅弁ではないような気がします。仮に駅弁だとしても、汽車土瓶ならいざ知らず、戦前に陶器の駅弁は存在しないと思われ、たぶん戦後、昭和30年代以降のものでしょう。塗装をぱっと見た感じでは案外新しいものかも知れませんね。 
三島駅「文士の玉手箱
〜若山牧水バージョン〜」



三島駅「とり重」

05/17 (土)
23:27
上ちゃん
 
三島駅「文士の玉手箱〜若山牧水バージョン〜」 。2008年4月21日より発売されましたが発売に気づかず、27日に火事となって気づき、やっと復旧して販売再開された2008年5月17日に購入。今年は若山牧水没後80周年で、第1歌集「海の声」を出版してから100周年となります。35歳で沼津に移住し、45歳で亡くなるまで沼津を愛し続けた歌人としても有名です。
↓上ちゃんのレス
1050円。旅と酒をこよなく愛した若山牧水ですが、このお弁当には旅の歌などに詠われた食材が取り入れられています。
★蛸突くと浮けたる小舟ただ一人乗せてあやふく傾けり見ゆ(蛸の酒蒸し)
★酒飲めと冬日はるばる送られし鴨の羽色のこの深みどり(合鴨の薫製)
★いきのよき烏賊はさしみに咲く花のさくら色の鯛はつゆにかもせむ(金目鯛の照り焼き桜葉巻き)
★茄子の木の幹のむらさき深けれや黒しと或はまがふばかりに(茄子の鶏挟み焼き)
庭さきの野菜ばたけにとりどりの影あざやけき暁月夜(野菜の煮物)
★海も狭に鰯来ると浦あげてとよめる蔭に梅咲き盛る(鰯の緑揚げ)
★人の声とほく聞こえつ眺むれば野末の畑に大根抜くところ(紅白なます)
★芹の葉の茂みがうへに登りゐてこれの小蟹はものたべてをり(芹の胡麻和え)
★うち断えて杜鵑を聞かずうす青く松の梢に寶の満ちにけり(木の寶ごはん・松の実、胡桃、くこの実入り)
↓上ちゃんのレス
お品書きの裏には若山牧水が愛した沼津の和歌マップがあります。
↓上ちゃんのレス
本日2008年5月17日より販売開始した新作駅弁。と言うよりは、「地鶏どん」のリニューアル版です。700円。700円にしてはかなりのボリューム。人気が出そうです。鶏の炊き込みごはんの上に鶏の照り焼き、炒り玉子、鶏そぼろ。グリンピースに刻み海苔で彩りも増します。照り焼きの下には刻み生姜が敷かれていました。葉唐辛子、大根と紫蘇の漬け物入り。 
中央線の旅











 
05/18 (日)
10:00
はやし 
皆さんおはようございます、大月に来ています。大月駅弁を購入。桂川館さんの駅前工場は取り壊しが始まっています。裏にある再開した旧工場です。営業案内。
↓はやしさんのレス
甲府で駅弁を購入し、臨時快速で中央線を下ります。小淵沢に着きました。今日はフウッコの運転日です。先月くらいに販売を再開したこちらを購入。
↓はやしさんのレス
塩尻から、しなの号に乗換えます。名古屋まで車内販売があります。稲口町さんの地元名古屋です。ここから東海道線に入ります。今回、日中初めて新垂井の迂回線を通りました。
↓はやしさんのレス
米原に着きましたが駅弁は完売。
↓砂丘の白兎さんのレス
垂井線…下り『しらさぎ』か上り『しなの』,『ひだ』(共に大阪行)に乗らないと通れない、18きっぷ族には縁がない路線。一番短い大垣〜米原でも、結構するんですよねぇ…一度通ってみたいです。
↓はやしさんのレス
砂丘の白兎さんこんばんは、京都に着きました。名残惜しいですがあと少しです。終点の大阪に着きました。途中各所で数回新幹線に追い越されましたが、ノンビリと過せる車内は長距離特急の魅力だと感じました。残念なのは車内販売が名古屋で終了してしまう事です。
↓CHさんのレス
おっと! はやしさんとすれ違いです。所用で大阪に来ました。サンダーバードに乗って帰りますが、富山までの指定席が取れなかったので、金沢行編成の指定席に乗車。高岡・富山までの指定席は日によってはほとんど取れません…金沢で切り離すなよ…!でなければ指定券の通算してくれるとか…とりあえず、水了軒の弁当をいただきます。
↓はやしさんのレス
新神戸の駅弁売店です。出来立て駅弁、さすがに遅すぎでした。CHさんこんばんは、何とちょうど向かいのホームに居られた様ですね。私は新大阪に引き返す為に東海道下りホームに立っていました。駅弁を手に帰ります。本日の道中記もここまでです。
↓稲口町さんのレス
新垂井迂回線・・・一回だけ新垂井駅停車の普通で通った事あり。その後は特急ばかりですね。新垂井駅跡はホームが今も残ってる筈ですが。
↓CHさんのレス
>新垂井線
そういえば、明るい時間に乗ったのは10年以上前ですね。いつもしらさぎの、薄暗い13号か真っ暗な15号ですから…。白兎さんも「出雲」で寝ている間に運ばれているとは思いますが、まず確実に丑三つ時でしたし…
↓砂丘の白兎さんのレス
ひょっとして、東京方面へ出張でしょうか? 『能登』と『北陸』共にちょっと奮発すれば楽しめる贅沢な列車ですよね。片道が諭吉さんと英世さん1人ずつですもの。もう、2年7ヶ月前になるんだ…あの贅沢すぎる乗り鉄紀行。
↓CHさんのレス
残念ですが、明日はさすがに仕事です。サンダーバードの指定席は金沢までしか取れなかったので能登の自由席で帰宅しました。金沢で編成半分切り離さないでよ・・・。富山行きは普通車指定席が3両と少ない上に、喫煙席があるから、なかなか指定席が取れなくていつも弱っています。その上、最近は選べる座席の自動券売機や女性専用席なるものまでできて、ますます席が取れない状態に拍車が・・・・。(金沢までならサンダーバードも席が取れるし、雷鳥という手もあります)なお、ちゃんと寝過ごさずに帰りました(かつて同僚は直江津まで寝過ごし、きたぐにで帰ってきたことあり)
↓上ちゃんのレス
昨夜は仕事疲れで帰宅するなり爆睡してしまいましたので、返信が遅れました。はやしさん、大月に3月より何度か目のご訪問、ちょっとしたマイブームになりつつありますね。「富士の山菜ちらし」というのは初めて見ました。CHさんとのニアミスも今月2回目ですね。私も含め、砂丘の白兎さんなど、いろんな方とニアミスされていますが、こちら側からすると、はやしさんは神出鬼没で、なかなか実体をつかめない謎の人物ということになっております(^^;)
新垂井迂回線・・・わざわざ普通に乗って乗りつぶしたのは学生時代。その後の記憶は定かではありません。
 
仙台「大安吉日弁当」  05/19 (月)
0:00
けんた 
こんばんは。昨日の夜から大安の今日まで、妻と息子は置いて、仙台へ行ってきました。本当は車で行くつもりでしたが、この情報を拝見したので、ゲン担ぎもあって急きょ新幹線にしました。今日は「意地がぶつかりあう」モンテ対ベガルタ戦(in仙台)。ほどよいボリュームと、めでたい料理の味わいでゲン担ぎ狙ったのですが・・・。山形人には「対仙台戦」って、やはり特別なものですね。幼少のころから、仙台の学校とやるときは、特別の意地が働いた気がします。結果は、2対0をひっくり返される最悪の結末。やはり「地元の方々にとっての」大安吉日弁当なのでした。でも、昨日本人から聞いてはいましたが、今日会った父から「ゆ○き(うちの兄)再婚決まったぞ」との知らせ。兄も今年から村山地区勤務になり、結婚も決まって本当にホッとしました。「大安吉日はこのことだったか」と、まあ納得することにします。
昨日は東京駅で「岩手のおべんとう」を食べながら「つばさ」で帰省、今日の帰りのはやてでは「宮城まるごと弁当」を肴に、奥羽山脈ごしの西日を浴びながらの一杯でした。本当に残念な一日ではありましたが、駅弁はうまかった・・・。「こばやし」といえば、楽○戦のスタジアム弁当も手がけているのだとかで、次回機会があれば是非。今日は○ーくんで負けましたが、今年は期待しています。

↓上ちゃんのレス
お兄さんのご結婚おめでとうございます。最近は結婚しない人が増えていますが、大げさな表現ではなく、人類のために、子孫を残していくのは大切なことです。「こばやし」のサイトにはいつのまにかスタジアム弁当のページができていましたよね。球団を持つ大都市の駅弁屋さんはスタジアム弁当でも頑張って欲しいです。 
瀬戸内の休日A

05/19 (月)
0:38
けんた
 
↓けんたさんのレス
書こうと思って忘れていましたが、着いた夜も翌朝も、「備前蛸めし」があった様子はなく、キヨスクに商品のポップアップもなし。肝心の昼どきの様子はわかりませんが・・・。以前は三好野「祭り寿司」もあった気がしましたが、それも見当たらず、コンビニ的弁当のみ・・・。水島臨海鉄道、残念ながら僕が乗ったのは新しい車両で、キハ20があるのを知ったのは、帰ってインターネットを見て知ったのでした。広島では、おっしゃる通り、カープ応援弁当を食べながら、原爆ドームとなりの市民球場へ。何をかくそう、某「鉄人アニキ」を追って出て行った選手に代わった、今年の「新4番」は、叔父やいとこの「N大(の高校)の後輩」で、僕と同じ山形県出身です。しかも下の名前も、僕と同じだったような・・・。「闘魂 若武者弁当」は、選手の好きなおかず(っていうか、普通に子供が好きそうなもの)満載のボリューム系、「市民球場弁当」は、和風の酒の肴系です。共に、売り上げの2%が、市民球場建設費寄付金になるそうです。球場内にも、このメモリアル弁当2種類は売っていました。結局カープは、5対0から一点差に追い上げるも惜敗。それでも、フレンドリーな地元ファンの方々とも話が出来、おいしいお好み焼きの店までご一緒して楽しく過ごさせていただきました。
夜は、混んでいるロングシートの快速で呉へ。駅前のホテルに泊まり、近くに山崎家さんのお店を見つけましたが、すでに閉店の時間。近くのコンビニで見つけた変わったものは、徳島で作っている「金ちゃんヌードル」という袋入り麺で、具を入れて一昨日家で作りました。関西方面の味らしく、あっさりした味わいが印象的でした。あと、鳥取県のナントカ郡(どこだったか忘れました。鉄道の駅名じゃなかった気がする)で作っている「大山白バラ牛乳」(ビンではなかった)というのを初めて飲みましたが、白兎さんはご存知でしょうか・・・。
↓上ちゃんのレス
倉敷駅「備前蛸めし」がなくなったのはもう3年以上前かなあ。。。その時は三好野さんの
「祭ずし」はあったはずです。しかし、それもなくなってしまったのかな。「駅弁図鑑西日本編」を見ると、駅弁販売駅ということにはなっているようですが。
広島駅には
フジテレビとのコラボ駅弁「めざまし君」がパッケージにあしらわれた「広島風お好み焼」が2月から売り出されていたはずですが、これはご覧になりましたか? 「大山白バラ牛乳」はつい最近、砂丘の白兎さんのバス旅で出てきたはずですので、詳しくはリアルタイム掲示板をご覧ください。
↓CHさんのレス
「金ちゃんヌードル」は、関東では売っていないんですね。西日本を中心に販売しておりまして、富山はスーパーでも普通に並んでいるので、全国展開かと思いました。どうも東の果てのようです。関東・東北ではなかなか入手が困難なようです。あっさり味で美味しいですよ。西の金ちゃんラーメン、東のペヤングみたいな感じでしょうかね? 富山は、両方売っています。
そういや、赤い○つねとか、きつねどん○衛なんかには、EとWのマークがあり、地域によってだしの味が違います。Wの西の果てが富山だそうです。全然駅弁と関係ありませんが。
↓上ちゃんのレス
金ちゃんヌードル♪ みんなの合い言葉♪ 金ちゃんヌードル♪ みんなに愛されて〜♪ というCMは関西が長かった私には違和感もなく受け入れられてしまいました。確か徳島製粉の商品ですよね。と言うか、静岡でも売っているような気が。。。
↓狸屋さんのレス
白バラ牛乳は関西の大学生協でも売っておりました。金ちゃんヌードルは、徳島製粉の営業の方がカップラーメンの創世記の頃、東海地方を熱心に回られた結果だと、あるスーパーの方から聞いたことがあります。伊豆は東洋水産が多かったような・・・
↓砂丘の白兎さんのレス
中国・四国地方では、スーパーなどで普通に売ってますね。あと、関西・九州地方にもかなり前から販路があるとか。白バラブランドの代表格である「白バラ牛乳」は、最近ではネット上の口コミで“幻の牛乳”とウワサになって、ネット通販での販路拡大がローカルニュースで取り上げられてました。ちなみに、私は牛乳がニガテなので、給食で出てくるそれを物々交換に…f(^o^;)
↓けんたさんのレス
思いのほか、たくさんの方の反響、ありがとうございました。「めざまし君のお好み焼」、ちょっと気付きませんでした。広島駅弁当の売店の扱いだったのでしょうか。「徳川」のレンジ対応なら、キヨスクにたくさんありましたけど・・・。僕はよく知らなかった食べ物でしたが、西日本の方々にとっては、本当に愛されているものだったのですね。「金ちゃん」に「白バラ」、ぐぐっといろいろ出て来る事出て来る事・・・。CMまであったのですか。なんかまた、無性に食べたくなってしまいましたよ。普段、特に夜はそんなにインスタント麺食べないので、あまり詳しくなかったのかも・・・。ボイルキャベツとバラチャーシュー、ゆずこしょうとベストマッチングでした。東北人にはお湯少なめでいいかも。徳島はめったに行けなくても、静岡ならそのうち行けそうなので、また買う日も近そうです。
白兎さんの旅行記の、あの「硬券のおまけの縁結び」の話がそうだったんですね。「大山」ってついてなかった上に、甘い飲み物とアイスだったので気付かなかったです・・・。同僚の、鳥取出身の元甲子園球児(某第三セクター直通で通学してたそうです)によると、鳥取市内の給食も、もちろん白バラとのこと。コーヒー牛乳は、最近ギャル○根もお気に入りなのだとか。彼も同級生の牛乳とかいつももらってて背が高くなったとのこと。でも、白兎さんより年上のはずで、お友達の方と同一人物ではないようです。そういう僕も、「同級生の牛乳」と毎日のジャンプで大きくなりました。「あくありすらんど」、懐かしく読み返させていただきました。キハ20は平日用ですか。じゃあ乗れなかったわけです。
岡山駅弁がNHKBShiで紹介  05/19 (月)
21:56
上ちゃん 
毎日新聞ウェブニュースによると、2008年5月22日16時より美作市在住の作家・あさのあつこさんをゲストに招いて月刊 岡山トラのアナ−ふるさとから、あなたへ−「味の交差点!岡山の駅弁の巻」を放送するそうです。岡山駅弁と言えば三好野本店さん。おそらくここの最新設備を持った工場や駅でのワゴン売りなどが紹介されるのでしょう。私はこの日、仕事が休みですので、機会があれば見てみたいと思います。詳しくはこちら。番組情報はこちら
↓三好野のわかばやしさんのレス
昨年10・12月に岡山ローカルの地上波で3回放映された番組です。岡山駅弁だけで45分間というもの。夜10時位から翌日午後まで製造所に取材者が居座ったり、立売に半日密着されたり、明治24年の駅弁を我が家総出で?再現?したのを思い出します。
吉野口駅の鮎ずし  05/20 (火)
13:25
急行
葛城高原号
 
上ちゃんさん、皆さんこんにちは葛城です。17日の土曜日吉野口駅の鮎ずしときぬ巻き時雨壽司を買いに行って来ました。鮎ずし昔から食べた事が無いのでぜひ買おうって事になり、毎度お馴染みきぬ巻きを買って撮影をして帰って来ました。最近売店のおばちゃんに顔を覚えられてしまいましたw
↓上ちゃんのレス
急行葛城高原号さん、こんばんは。初めて食された「鮎ずし」はいかがでしたか。なかなかクセがあって苦手な人もいるようですが、日本古来の伝統的な寿司が今でも残っているというのは嬉しいものです。
 
東京の私鉄駅弁〜西武池袋駅編〜 

05/21 (水)
0:42
上ちゃん 
私の手元には昭和59年に太陽神戸銀行から発行された非売品のミニ百科「駅弁」という48ページの冊子があります。当時「ミニ百科」と題して「オルゴール」「日本の金貨」「寄席」「日本の飛行機」など、かなりマニアックなテーマと内容が盛り込まれ、無料で配布されていたらしいです。
で、ミニ百科「駅弁」には東京の私鉄駅弁が紹介されていて、その中に西武池袋駅「幕の内弁当」500円、「赤飯弁当」500円、「焼き肉弁当」400円、「五目いなり弁当」300円があったと記載されていました。詳細はわかりませんが、全部で9種類あったそうです。メジャーな駅弁本にはなかった情報でしたので、新鮮な驚きがありました。そして、「幕の内弁当」については写真も掲載され、掛け紙をよく見ると「フタバ食品」と判読することができました。昭和54年から1年間、私は池袋周辺に住んでいました。新宿に中央線沿線の駅弁を買いに行くことは多かったですが、しかし、これらの西武池袋駅弁には気づきませんでした。残念です。どなたか情報をお持ちでしたらお寄せください。
↓上ちゃんのレス
さらに情報は続きます。西武池袋線の清瀬駅には「おかか弁当」など4種類あったそうです。残りの3種類の記述はなく、調製元もわかっていません。 さらに、西武池袋線の花小金井、小平、東村山には共通メニューの駅弁が5種類あり、「幕の内弁当」、「割り込み弁当」、「照り焼きどんぶり」などと書かれています。こちらも残りの2種類の記述はなく、調製元もわかっていません。 小平駅については昭和50年代前半、兄が駅周辺に暫く住んでいた時期があり、何度か下車したこともあったのですが、全くノーマークでした。悔しいです。どなたか情報をお持ちでしたらお寄せください。
痛筋痒足さんのレス
かなり昔の事に関して...となると中々、情報は集まりにくい様ですね。私もこの件については残念ながら何も分かりません。あの頃、池袋は通り道で、西武百貨店や西武線で豊島園などにも行っていた筈ですが、駅弁については全く気が付きませんでした。私が覚えているのは、国鉄(当時)赤羽線のホームが移設されたり、西口が再開発中で駅前に広大な空き地が広がっていた事ですね(今では考えられませんが)懐かしいです。
懐かしいといえば、上ちゃんもお持ちでしょうが、先日古書店で、「駅弁全線全駅」昭和57年 主婦と生活社刊を手に入れたので、昔懐かしく見ておりました。
↓上ちゃんのレス
痛筋痒足さん、レスありがとうございました。この掲示板に気づく方もそういないのではということも、情報提供のなさに関係しているのかも知れません(^^;)。池袋周辺と言っても私は大塚に住んでおり、しかし毎日東池袋まで路面電車や徒歩で通っておりました。サンシャイン60がある意味で遊び場でした。西口の方はあまり行かなかったのが悔やまれます。
実はタイトルに「〜西武池袋駅編〜」としているように、お尋ねしたい駅弁はまだあります。またいつか書き込みたいと思います。
 
姨捨駅で再び記念駅弁  05/21 (水)
22:51
上ちゃん
 
姨捨駅で再び記念駅弁。JR東日本長野支社は2008年5月24日、日本三大車窓の一つに数えられるJR篠ノ井線姨捨駅周辺からの車窓を楽しんでもらおうと「姨捨フォトトレイン四季彩号」を運転するそうですが、その際に姨捨駅「オリジナル駅弁 姨捨駅」900円を250本限定で販売するそうです。列車は11時44分に長野駅を出発し、0時14分に姨捨駅に到着。往路もあり、往復とも通常料金片道400円のみで、指定席券などの特別の切符はいらないとのことです。
前回の姨捨駅弁は小淵沢の丸政さんが担当しました。今回もそのようです。竹籠に入った古代米と野沢菜炒め、鶏そぼろの3色ごはんに虹鱒野菜あんかけ、なすとたまねぎの鉄火ミソ煮、アスパラ豚肉まきなどのおかず。しかし、前回は早々に売り切れていたようなので、この列車に乗車していると駅弁にはありつけないかもしれませんね。お気をつけください。詳しくはこちらこちらです。
↓上ちゃんのレス
しまった。販売開始は12時30分からということで、これならば乗車している方でも買えそうですね。訂正し、お詫び申し上げます。
 
三陸鉄道こたつ列車




 
05/22 (木)
19:16
はやし
 
皆さんこんばんわ、大変遅くなりましたが整理がつきましたので三陸鉄道こたつ列車の詳報を投稿致します。
↓はやしさんのレス
車内には堀こたつが並びます。だるまストーブも。装飾も凝っています。
↓はやしさんのレス
トンネル内で消灯して「なもみ」の演出。
   
↓はやしさんのレス
三鉄久慈駅では出迎え装飾。記念駅弁も販売。
↓はやしさんのレス
久慈駅に集まったJRバス、三陸鉄道開業までは間違いなく鉄道連絡の主役でした。かつてのつばめバス王国も撤退した現在はもう過去のものとなりました。
↓はやしさんのレス
この日はふるさと宮古も運転。
   
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんばんは。いつもご投稿ありがとうございます。三陸鉄道こたつ列車、一度は乗ってみたいですが、今回は満席のような感じで、のんびりゆったりと足を伸ばしたり、寝ころんだりしたい私には、ちょっと息苦しいかもしれません。空いているときにいつか行ってみたいと思います。駅弁もまだ詳細が明らかにはなっていませんので、そちらも楽しみにしています。
↓上ちゃんのレス

三陸鉄道こたつ列車のページをアップいたしました。ありがとうございました。
南部縦貫鉄道レールバス



 
05/22 (木)
20:58
はやし
 
遅くなりましたが整理がつきましたので「レールバスとあそぼう2008」の詳報を投稿致します。
↓はやしさんのレス
大勢の人が訪れました。新幹線開業をアピールするステッカーも貼られていました。七戸駅です。
↓はやしさんのレス
地元店のそばを頂きました。名物のけいらんも美味しかったです。キハ101・102の連結公開。オリジナル菓子の立売り。
   
↓はやしさんのレス
道の駅しちのへの駅弁、
シャモロック地鶏弁当です。美味しく頂きました。建設中の新幹線七戸駅、道の駅とは近接していて一体で開発される様です。
   
↓上ちゃんのレス
はやしさん、お疲れのところ、2つ目の旅行記を投稿してくださり、どうもありがとうございます。このレールバスは私もその昔に乗車したことがあり、とても強い印象を持っていますので、とても懐かしく拝見させていただきました。運転席の様子、本当に懐かしいです。また、動画もすごいですね。見るだけでざっと1時間弱かかってしまうほどのボリューム。貴重な資料になるかと思います。ページをアップしました。
池田駅弁の米倉屋

 
05/22 (木)
23:45
はやし
 
池田駅前の米倉屋さんです。時間があった為店内で珈琲とデザートを頂きました。入口には昔の備品が展示されています。
↓はやしさんのレス
昔のバナナ饅頭。当時の立売り箱。昔の親子弁当。
    
上ちゃんのレス
はやしさん、ご投稿ありがとうございます。
私は米倉屋さんのお店の中まで入ったことはありませんが、こんな素敵な品々が展示されているなら、次回はぜひ寄ってみたいと思いました。掛け紙や立売箱など、ノスタルジックな雰囲気がとても良いですね。
瀬戸内の休日B  05/23 (金)
0:07
けんた
 
楽しく過ごした広島県をあとにし、連休最後の日は、なぜか2年連続の松山遠征でした。広島土産といえば定番なのは「もみじまんじゅう」ですが、今回球場で食べた、「カープ最中」が、思いのほかの美味でした。球団ロゴ入りまんまるの最中に、もちとつぶあん。カープファンならずとも楽しい一品でした。広島駅弁当といえば、ひと頃コンビニ弁当風が多かったイメージでしたが、近頃幻霜ポークとか、あなご、かき系とか、ここにきて駅弁の新商品の品揃えがまた豊富になってきましたね。「市民球場」も今年限り。先日東京遠征された稲口町さんはじめ、お好きな方は是非。おいしいものもいっぱいで、思い出に残りました。さて、早朝の人気のない街を軽くランニングしてから、江田島・小用港まで片道20分の船旅で往復。あらためて、島の多い瀬戸内海では、離島航路は健在でした。完全な生活路線で、当然弁当などありません。
呉駅から近いフェリーターミナルから松山へ。ちょうど前々日、父は広島から倉敷に向かう途中、僕と同じホテルに泊まって、戦艦大和ミュージアムに立ち寄っていたのでした。快適な船旅は、本当に飽きが来ないですが、これからが本当の目的、モンテ対愛媛FC戦でした。なぜか日程がよく合い、まる2年の間に4回も行ってしまいました。(1勝1敗2引き分け)。松山の楽しみといえば、試合、道後温泉、路面電車などたくさんありますが、やっぱり
「醤油めし」を食べないと始まりません。滞在時間があまりなく、松山駅へ行くのがおっくうだと思っていたら、松山観光港のきれいなターミナル売店には、「鈴木のおべんとう」のコーナーがあり、船弁の役割も果たしていました。新作「松山鮓」も合わせてゲットし、高浜駅からのんびり伊予鉄道の旅。今回は、松山駅へは寄らず、松山市駅近くで、揚げたて「じゃこ天」をかじりながら、町外れのスタジアムへ。
去年は、1対0で勝ち、なんと首位浮上で意気揚々と帰って来たのですが、今年は0対0の引き分け。松山鮓も、いろいろな魚がのった瀬戸内らしい内容で満足し、道後温泉に浸かったら、あとは空港へ。同じ山形サポの翼さんとニアミスした可能性は大で、しかも、「同じ釜のメシ」をいただいた可能性もきわめて高いかも・・・。帰りの空港売店にも、人気の醤油めしは並んでいて、この街の誇る「看板の味」の認知度の高さを思い知りました。今回も、いろいろな乗り物、駅弁を楽しみ、自分の足跡もしるして来ましたが、2泊3日の旅も終わり、またいつもの日常を過ごしています。僕の出来る旅の回数、行き先には限りがありますが、これからも皆さんの旅のお話を楽しみながら、マイペースに、でも時々は、大きな旅行もしていきたいです。長々おつきあいいただき、ありがとうございました。
↓翼さんのレス
上ちゃん、けんたさん、こんばんは。私は広島、愛媛と行って来ました。けんたさん、松山での行動は私と全く同じ行動です。(笑) 文章を見て思わず笑ってしまいました。「じゃこ天」をかじりながら、スタジアムへ行き、試合後道後温泉に浸かり、松山空港から帰京。駅弁も
「松山鮨」「醤油めし」を購入。かなりニアミスしていたに違いないでしょうね。明日は山形へ応援に行って来ます。そして来週土曜日はアウェイの横浜FC戦。2戦連続の参戦になりそうです。(汗)
↓上ちゃんのレス
けんたさん、今回もご家族での大旅行記、どうもありがとうございました。松山では翼さんとほぼ同じ行動パターンということで、皆さん考えることは似通ってらっしゃるということですね。もともとはサッカーファンで、応援をしに遠征を繰り返していくうちに駅弁と出会うことも多くなり、知らないうちに駅弁ファンにもなってしまった、という人は案外多いのかも知れません。松山での「醤油めし」の存在感の大きさ、読んで安心しました。ご主人がご高齢となり、続け行くのが大変ということもちらりと聞いていましたので、実は心配していたのでした。
↓けんたさんのレス
翼さん、やっぱりニアミスしていたのですね。やはり考えることは同じですね・・・。今日もお出かけとのこと。僕は自身の試合で行けませんので、どうか僕達の分も応援してください。代わりに父が行っています。今日は、生まれて初めて山形県へ行かれる熊本県民の方もたぶんいらっしゃるのでしょうね。ようこそ山形へと言いたいところですが、おみやげは、おいしい駅弁と物産、良質の温泉だけっすよ。「勝ち点3」だけは持ち帰らせないように・・・。お互いお金がかかりますが、山形県のサッカー界の隆盛とイメジアップのため、がんばりましょう・・・。来週はシウマイの駅弁、楽しみにしています。
 
宇都宮駅のとりめし

 
05/23 (金)
13:46
梅吉 
宇都宮駅のとりめしがおいしいです。餃子弁当は限定ですが、とりめしは鶏肉の照り焼きと、とりそぼろのコラボレーションが絶妙です。
↓上ちゃんのレス
梅吉さん、お久しぶりです。とりめしはおいしいですよね。加熱式でなくても、いかにも駅弁らしい駅弁、それがとりめしだと思います。何年か前までは小山駅にも「鳥めし」はあり、高崎、宇都宮と並び称せられたものでした。餃子弁当は限定ということでお書きになっていますが、富貴堂さん、駅売りに復活したのでしょうか?
↓梅吉さんのレス
過去の情報、前の情報かもしれません。やはり経営譲渡というものは大企業、金のある企業、金を多くもっている企業だからできる業なのかもしれませんね。餃子弁当の販売。経営譲渡冨貴堂→松廼家と、いう発想がそんなになじまない、なじめないんでしょうか。わからないのでしょうか。いまだに冨貴堂の電話はつながらないままです。いまも販売してるところは見てません。あるいは1度決めたことは何が何でも変えないと、いう冨貴堂、松廼家の考え方、方針なのかもしれません。宇都宮名物がこのまま期間限定発売のままになるのか。あるいはこのまま消えるのはつらいことですが。餃子弁当を松廼家が作るほうが1番良い得策だと思うのですが。宇都宮名物なのに。
↓上ちゃんのレス
梅吉さん、こんばんは。要するに宇都宮駅での富貴堂さんの駅弁販売は今のところなしですか。ちょっと心配になってきましたねえ。まあ、電話についてはもうずっと前からつながりませんので、私はそれほど心配しておりません。現地での情報ありがとうございました。
 
JRおおみや
鉄道ふれあいフェア記念弁当

 
05/24 (土)
16:54
ノラ猫
 
「JRおおみや鉄道ふれあいフェア記念弁当」です。5/24 大宮総合車両センター特設売店にて購入。去年までは記念弁当は見かけなかったような…今年からの発売なのでしょうか?
↓ノラ猫さんのレス
お弁当の中身は茶飯/鰻/鮭味噌焼/玉子焼/たらの芽唐揚/しし唐素揚げ、煮物(野菜入り豆腐寄せ・里芋・人参・椎茸)/菜の花お浸し、竹の子入りすり身の磯辺揚げ/栗甘露煮でした。
↓上ちゃんのレス
ノラ猫さん、こんばんは。ご投稿ありがとうございます。おおみや鉄道ふれあいフェアのことはNRE公式サイトにも載っていましたので、駅弁の告知はなかったものの、たぶん発売されるだろうなあとは思っていました。担当者の方も次から次へといろいろな企画駅弁の内容を考えるのは大変でしょうが、こういうフェアに参加する方々の楽しみでもありますので、これからも頑張ってもらいたいと思います。
名鉄バスセンターバス弁

 
05/24 (土)
22:14
稲口町
 
本日名鉄バスセンターに行くと新種のバス弁が。「手羽先弁当」
↓稲口町さんのレス
言わずとしれた名古屋名物手羽先がメイン。他には、白飯・黒米酢飯・筑前煮・梅くわいなど。
↓稲口町さんのレス
このシリーズはこのサイズばかりで、量が少ないんですよね。
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、こんばんは。ご投稿ありがとうございます。「手羽先弁当」ですか。名古屋らしいバス弁がまたひとつ誕生しましたね。箸を使わないで手でポキッと折って、ビール片手に食べたいお弁当ですね。
花と緑のシンフォニーぐんま2008 





05/24 (土)
23:18
HN 
うえちゃん、こんばんは。今日は、「花と緑のシンフォニーぐんま2008」高崎会場へ向かいます。新幹線ではなく、特急「水上・草津」で。
↓HNさんのレス
駅にしか売っていないという
「花と緑の彩り弁当」がありました。こうした数が限られているものは、買い逃さないよう、即購入。1300円。メインは五目ずしです。筍、舞茸、干瓢などが入っています。鳥めしでおなじみのそぼろや照焼、だるま弁当でおなじみの玉こんにゃく添えられています。
↓HNさんのレス
会場に到着です。文化ゾーンのお食事・おみやげコーナーを目指します。すると場内の「たかべん」売店には限定販売の弁当が数種類売られていました。そして、おぎのや駅弁の販売店もありました。
↓HNさんのレス
都市緑化フェア限定
「彩(いろどり)弁当」を購入しました。3種類のごはんに、豚味噌焼き、鶏つくね、舞茸わさび和えなどが入っています。これで750円は安いですね。
↓HNさんのレス
こんな弁当もありました。
「舞茸重」500円。舞茸の炊き込みごはんに、舞茸天ぷら、鶏照焼が乗っています。会場には、あちこちにベンチがあり、弁当を食べる場所には困りませんでした。
↓HNさんのレス
帰りは新幹線で。混んでいる「とき」を見送って「あさま」に乗車しました。なんとか天気がもってくれてよかったです。
↓上ちゃんのレス
HNさん、こんばんは。「花と緑のシンフォニーぐんま2008」高崎会場へ行かれましたか、いいなぁ。そして、記念駅弁はもちろん、駅弁ではないけれども駅弁屋さんの作る会場限定のお弁当まで手に入れられ、そのうえ安いときていますから、本当に良かったですね。特に「舞茸重」は500円の中身でしかないですが、それでもたかべんの味をそれなりに楽しむことはできますね。
 
紀伊田辺駅弁の最期の日 










05/25 (日)
6:12
はやし 
皆さんおはようございます。今朝は和歌山から出発です、駅前の水了軒さんはまだ開店前。大雨により40分程遅れて列車が到着しました。各所の徐行でまだまだ遅れそうです。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、おはようございます。昨日は仕事、今日は妻が仕事で家事のため、どこにも出かけられない私です。そこで、今日一日ははやしさんの駅弁惜別の旅に自宅のパソコンでお付き合いしたいと思います。さて、いきなりの遅延で大変ですが、それよりもどうやって和歌山入りしたのかが気になります。やはり金曜の夜から出られて昨日は姨捨、大宮などを回って深夜に和歌山へ到着されたのでしょうか?
↓はやしさんのレス
ようやく紀伊田辺に着きました。上ちゃん、おはようございます、昨日和歌山入りしました。
↓はやしさんのレス
駅近くのあしべさんです。こちらで最期の白浜駅弁を受取りました。
↓はやしさんのレス
同じく今日まで販売の田辺駅弁。コンテスト駅弁はこちらを購入。
↓はやしさんのレス
早速白浜駅弁を列車でいただきました。
↓上ちゃんのレス
あしべさんの袋に入った惜別の駅弁ですが、たくさん入っていますね。売られていたものを全部お買い上げになったのでしょうか。私は
「名代鯛ずし」が好きでした。それから、それにおかずが入った感じの「紀州殿様弁当」も。もちろん「紀州てまり弁当」は言うまでもありません。そして、一番馴染み深かったのは「特上幕の内くろしお」。南紀を走る特急に乗ると、これに出会うことが多かったです。
新田辺駅弁はそれぞれどれくらい置かれていましたか? 置かれている数が試験販売で培った需要の数なのでしょう。いつから本格的な販売が始まるのか、あしべさんが本日で閉店する以上、なるべく早く販売スタートして欲しいですね。
さて、これから新宮の新作駅弁を調査しに、さらに奥へと行かれるのでしょうか。
↓はやしさんのレス
現在はここです。大阪の交通科学館。くろしおキハを眺めながら、駅弁くろしおをいただきます。山陽路の企画展をやっています。汽車土瓶や沿線駅弁。みこし弁当、何処の駅弁でしょう。
   
↓はやしさんのレス
キハの中はツアーで見学出来ます。
↓砂丘の白兎さんのレス
その如何にも昔ながらのロマンスシート…先程写っていた、キハ81-3の車内ですよね? 懐かしいです。『(懐かしの)だいせん』に乗るために前乗りした際に訪れて以来だから、約3年8ヶ月前ですかね。個人的には、これと80系(車番忘れた…f(-o-;))に萌えました。一応、ナハ10(?)の食堂も営業しているはずですが、どんな感じでしょうか? 風のウワサでは、以前に比べてメニューがショボくなったという話が。
↓上ちゃんのレス
そのまま北上でしたか。おそらく今日の旅の予定は先週出された紀伊田辺駅弁の訃報のために、急遽変更せざるを得なかったものだと推測できます。予定になかった紀伊田辺へのご訪問、本当にありがとうございます。全国の駅弁ファンの気持ちをを代弁してお礼申し上げます。交通科学館の企画展には駅弁の掛け紙展示もあったのですか。「みこしすし」はウチのサイトには展示していませんが、全く同じ絵柄の「ちらしすし」なら徳山駅弁にありました。1970年代までが「ちらしすし」で、その後「みこしすし」に名前変更がされたようです。

↓はやしさんのレス
砂丘の白兎さんこんばんは、そうですキハの車内です。ナシ食堂は以前よりもメニューが簡素化され珈琲すらありません。それでも昼時には家族連れの列が並んでいます。
上ちゃんの仰る通り今日は別行程を考えていましたがもう食べ納めとなる紀伊田辺に向かいました。やはり寂しいものです。紀伊田辺では構内食堂に販売委託していた幕の内弁当も20日に終売したそうで、白浜売店が最期となりました。徳山駅弁でしたか、ありがとうございました。
↓はやしさんのレス
姫路に着きました、本日の道中記はここまでです。 砂丘の白兎さんこんばんは、そうですキハの車内です。ナシ食堂は以前よりもメニューが簡素化され珈琲すらありません。それでも昼時には家族連れの列が並んでいます。 上ちゃんの仰る通り今日は別行程を考えていましたがもう食べ納めとなる紀伊田辺に向かいました。やはり寂しいものです。紀伊田辺では構内食堂に販売委託していた幕の内弁当も20日に終売したそうで、白浜売店が最期となりました。
「みこしすし」は徳山駅弁でしたか、ありがとうございました。

↓上ちゃんのレス
はやしさん、本日は当初の予定を変更してまで紀伊田辺を訪れてくださり、本当にありがとうございました。実はこの情報をキャッチし、私も居ても立ってもいられなくなり、先週の仕事休みに無理をしてでも日帰りで紀伊田辺まで行こうかと考えもしました。しかし、行く前日の水曜日に駅弁の予約をしようとした矢先、サイトに重大な不具合が見つかり、その修復のために手間が掛かってしまって、木曜日の訪問を断念したという事実があったのでした。そんなわけですから、はやしさんのご訪問は本当にありがたかった次第です。他の掲示板にはこの駅弁撤退情報によって昨日に現地まで訪問された方もいらしたようです。撤退後の情報で心残りする方が増えないためにも、今回は事前に情報をキャッチできたことが不幸中の幸いでした。情報をお寄せくださった方にも感謝しております。
 
母恋めしに恋をして  05/25 (日)
9:00
がっくん
 
”遠くへ行きたい”を拝見して初めて”母恋めし”を知りました。ひとつひとつ丁寧に心を込めて作られたお弁当とご夫妻のお人柄に感激しました。旅行は自動車移動が多いため駅弁に触れるのはデパートでの駅弁フェアくらい・・・(反省) いつかはこの”母恋めし”のやさしい味を食べてみたいものです。駅弁目当てに旅に出る。そんな旅もいいですね。
↓上ちゃんのレス
がっくんはじめまして。駅弁の小窓へようこそ。”遠くへ行きたい”は私もたまに見ていますが、今朝は寝過ごしてしまいました。昔は毎週楽しみにしていたものです。この番組、1970年の大阪万博の年に始まったのですよね。
さて、
「母恋めし」はいわゆる駅弁の体裁はしていない、どれも包まれている保存型のお弁当ですが、実際に食べてみるとどの食材も本当に美味しいですよ。実は私も現地ではまだ食していないのです。イベントなどでもお世話になったことがあり、ご主人夫妻にもしっかりご挨拶をせねばと思っている次第です。 
北陸道賤ヶ岳SA「湖北の春祭」

 
05/25 (日)
20:16
CH
 
北陸道・賤ヶ岳SA速弁「湖北の春祭」。5月24日、賤ヶ岳SAで購入。2700円。包みを開けてみました。大きい方がおかず、小さい方がご飯です。お品書きがあります。長浜名物の焼鯖そうめんは初めていただきましたが、大変美味です。近江牛はもちろん、その他のおかずにも非常に細かい気配りが感じられます。ご飯はおかずに比べて少ない感じがします・・・。
↓CHさんのレス
番匠
「菖蒲弁当」。5月24日、福井駅のホーム売店で購入。840円。ご飯の上にかわいいお花が描かれています。ちくわの天ぷらが美味でした。
↓上ちゃんのレス
CHさん、ご投稿ありがとうございました。速弁「湖北の春祭」は2008年3月20日から北陸道・賤ヶ岳SAの速弁としてデビューしたんですよね。老舗料亭旅館「浜湖月」の作とか。長浜名物の焼鯖そうめん、一度ぜひ味わってみたいです。
福井駅「菖蒲弁当」は5月のお弁当なのですね。そう言えば昨年は買われていなかったのですね。綺麗なお弁当です。とすると、6月も頑張ってチャレンジされるのでしょうか。駅弁名は
「紫陽花弁当」に1票です。
九州の駅弁情報  05/26 (月)
22:38
上ちゃん 
メールなどでお知らせいただいている各地の口コミ情報を載せます。一部販売を終了しているものもあるかも知れません。購入される際にはどうぞご確認を。
小倉駅「磯の黄金弁当」1050円(北九州駅弁当)
小倉駅「一等幕の内」980円(北九州駅弁当)
博多駅「春の筍ご飯」1050円(北九州駅弁当)
博多駅「上等かしわめし」980円(北九州駅弁当)
博多駅「佐賀牛の焼き肉弁当」1050円(ふぐ鮨本舗の三太郎)
博多駅「味の小箱たけのこ鶏めし」780円(中央軒)
長崎駅「ザ・長崎幕の内」860円(福徳屋)
長崎駅「たーふる弁当」880円(福徳屋)
出水駅「さつま姫物語」「さつま赤鶏めし」は博多駅売店でも買えるようになっているようです。 
「鉄子の旅」駅弁第3弾発売 

05/27 (火)
0:16
上ちゃん 
「鉄子の旅」がプロデュースする駅弁の第三弾「日本縦断弁当 〜ぎっしり東海編〜」が昨日2008年5月26日より東京、品川、上野、新宿、大宮の各NRE売店で販売中のようです。こちら。実は所用で本日の夕方から東京へ行きますので、この知らせは朗報でした。さて、この駅弁の中身は。。。絵で見る限り、金目鯛の焼き魚が入っているような。ご飯は椎茸めしでしょうか。煮物系は何でしょう。いわしはんぺんでも入っているといいのにな。このシリーズに揚げ物系はないというコンセプトですが、茶色い肉の塊のようなものは何でしょうね。まあ、もし購入できたらまた報告します。
↓上ちゃんのレス
売店3つ目で最後の1個を入手。ラッキーでした。椎茸と思っていたご飯はうなぎでした。手羽先、金目鯛味噌焼き、蒲鉾、わさび漬け、椎茸煮、赤こんにゃく、赤かぶ漬けと、東海道地区らしいおかずがギッシリ。掛け紙の駅は飯田線の秘境、小和田駅でした。
蒲鉾にはお決まりの「鉄」マークがあります。なお、金目鯛は朴葉味噌焼きでした。これ、第4弾はあるのかな〜
崎陽軒駅弁3種発売へ  05/28 (水)
23:38
 
100周年を迎え、記念行事が目白押しの崎陽軒ですが、2008年6月1日より新たに次の駅弁を発売見込みです。
1.黒豚シウマイ
100周年記念弁当。崎陽軒では珍しく、九州の食材である黒豚のシウマイが6個入り700円で8月31日まで発売。九州産の筍と椎茸も使用。黒胡椒が味の決め手とか。「崎陽」とは長崎の別名であり、崎陽軒にとっては創業当時から縁のある土地のようです。
2.特別季節弁当 夏
春に続いての八角折の100周年記念特別弁当第2弾。1300円。煮穴子と蒲焼き穴子のごはんほか、夏野菜をふんだんに使用しているようです。8月31日まで発売。
3.おべんとう夏
今年も出ました。夏向きミニ懐石風弁当630円。シウマイも2個入っています。8月31日まで発売。
↓けんたさんのレス
崎陽軒の商品も「クールビズ」が近づきましたね。今日は早番だったので、都内のデパートに立ち寄り「名残」の「春のおべんとう」と「北の恵みシウマイ」を買って、同僚と東京ドームへ。「春のおべんとう」と「北の恵み」は、31日で終了です。あさっては横浜へ行きますが、惜しくも、この3種の新発売1日前。まあ、近いので近々買えるとは思いますが・・・。春のフェアのサービス券の「記念皿」、結局もらえませんでした。交流戦巨人対楽天戦で、かなり久々のドーム。おかげさまで楽天が逆転勝ちで、先日の稲口町さんの仇はとりましたよ。土曜はいつもの「シウマイ弁当」で、J1帰りの横浜FC戦です。たまに1つくらい売り場に残っている「しょうが焼弁当」、何気においしいので、もしあったら狙いたいところです。
↓上ちゃんのレス
けんたさん、こんばんは。始まる駅弁があれば終わる駅弁もありで、ちょうど模様替えの時期ですね。崎陽軒100周年記念行事に関しては今後も目が離せませんね。
↓痛筋痒足さんのレス
これは「特別季節弁当」についてのみの事ですが、今回のプレスリリースを見ると取扱店舗の入替えが若干あるようで、東京駅を始め都内店舗での取扱いが減って、神奈川地区での取扱いが増えてます。しかも、神奈川地区は春バージョンの時と違い予約販売となっていないので、店頭で通常販売すると言う事でしょうか。春は、東京駅等では早い時間に売切れていたようですが都内の百貨店店舗では夕方6時過ぎでもまだ販売している所が結構ありました。その影響か4月末までとなっていた販売期間が何の予告もなく1週間位前倒しで終売になってしまっていました。現に私の知人は、GW前半で買いに行ったら、もう横浜の方でしか販売していないと言われてがっかりしていましたので、今回も東京地区での販売期間は注意が必要ですね!
↓上ちゃんのレス
痛筋痒足さん、こんばんは。そうですね、「特別季節弁当」は百貨店だと夕方でも積まれているのを見たことがあります。今回の新作で一番食べてみたいのは「黒豚シウマイ」。黒豚の力強い味が今から楽しみです。
 
大船軒の新作駅弁情報  05/29 (木)
0:23
上ちゃん 
創業120周年で沸く大船軒では「特上鯵の押寿し」の[鎌倉ものがたり]フェア版と題して「三丁目の夕日」の作者、西岸良平氏の人気漫画をあしらった掛け紙での販売を2008年6月1日から8月末まで期間限定でするようです。1200円。また、同じく[鎌倉ものがたり]フェア版「湘南名物 押寿し食べくらべ」を2008年6月14日から発売するそうですが、詳細が分かり次第またお知らせする予定です。
真岡鉄道の駅弁と駅フルーツ

05/29 (木)
23:16
レッテル
 
真岡鉄道の駅弁です。炊きたての暖かいご飯が食べられました。500円でこのボリュームはお値打ちです。SL列車の車内販売で購入。このお弁当の掛け紙です。SL列車の停車駅がわかります。
レッテルさんのレス
5月25日は西田井駅で駅前公園祭りが開催され下り列車のみ乗客全員に新鮮な大きいトマトと甘くておいしいいちごが配布されました。SL列車オハ50の車内ポスターです。
     
上ちゃんのレス
レッテルさん、こんばんは。ご投稿どうもありがとうございました。真岡鉄道には行こうと計画を立てるのですが、なかなか実現できなくてここまで来ています。この駅弁は田舎風のボリュームで宇和島を彷彿とさせます。
 
安来で「どじょう」駅弁開発へ  05/30 (金) 23:59
上ちゃん
安来で「どじょう」駅弁開発へ。安来と言えば安来節、安来節と言えばドジョウすくいと言われるほど有名なわけですが、このほど安来市観光協会が全国でも珍しい「どじょう」の駅弁開発に向けて本格始動したようです。
これはいつ頃に完成するのか興味津々です。今年度の事業ということですので、年内完成が期待されます。かつて金沢にあった
「どじょう蒲焼き弁当」以来の「どじょう」駅弁がもうすぐ誕生するかもしれません。詳しくはこちら。
鹿児島中央駅新商品「篤姫駕籠膳」  05/31 (土)
7:48
明和食品
 
おはようございます。こちらは鹿児島の明和食品です。明日6月1日より新商品「篤姫駕籠膳」1050円(税込)を新発売致します。本年1月10日に発売開始致しました「篤姫御膳」の廉価版としての位置付けです。なお「篤姫御膳(1575円)」は6/1〜7/18の間、駅弁としての販売は休止させていただきます。今後とも宜しくお願い申し上げます。
↓上ちゃんのレス
明和食品さん、新作駅弁のお知らせありがとうございます。「篤姫御膳」の廉価版だという「篤姫駕籠膳」。大河ドラマのブームに乗ってたくさん売れると良いですね。
 

  玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ  トップページへ