トップページに戻ります。
駅弁情報玉手箱2007年7月
 玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ  トップページへ  

※すべての過去ログではありません。駅弁情報が中心です。レスも省略している場合が多いです。
旭川駅弁の2007新作
07/01 (日)
1:06
上ちゃん
旭川駅弁の新作。旭川駅立売の公式サイト(平成19年6月制作の2007年度新作駅弁のページ)http://www.ekiben.ne.jp/2007shinshiyohin.pdfによると、2007年度新作駅弁は6種類あるということです。なお、中には2006年度中にすでに売り出され、購入できたものもありますので新鮮味はあまりないかもしれません。
@旭川駅「ジンギスカン重」950円、A稚内駅「うに壷」1050円、B稚内駅「三宝寿司」1100円、C洞爺駅「洞爺の海鮮丼」1150円、D根室駅「花咲港のかに便り」1280円、E釧路駅「たらばしゅうまい御辨當」880円
祝越美北線全通記念弁当
福井駅「山摘御膳」



07/01 (日)
9:55
CH
二年前、高架開業記念弁当があったので、今回もあると予想し、福井へ。やはりありました。
↓上ちゃんのレス
CHさん、おはようございます。今日は越美北線に乗られるのでしょうか。「祝越美北線全通記念弁当」をゲットされるところあたりは、さすがに嗅覚が鋭いですね。久々の1日休みがとれた私もこれから息子を連れてちょこっと電車に乗ってきます。
↓CHさんのレス
福井駅・番匠「山摘御膳」。7月1日、福井駅の北陸トラベルサービスで購入。1000円。掛け紙には「おかえりなさ〜い越美北線 奥越のお弁当 山摘御膳」とあります。容器は、「秋のきのこと松茸の里弁当」や「春のしんジャガ畑」と同じものです。中身は、舞茸入りのうるち飯に、煮物、昆布巻き、しめじ、牛肉、なす、そら豆の天ぷらなどです。山深い感じが伝わります。なお、この画像は越美北線内ではなく北陸線の普通列車内です。
↓上ちゃんのレス
CHさん、こんばんは。いつもありがとうございます。駅弁の正式名称は「山摘御膳」というのですか。夏の季節弁当の位置づけなのでしょうかね。内容を拝見すると、山摘みの食材がいっぱいで、雰囲気がよく出ていますね。
安芸路





広島駅「風の暦」夏バージョン


07/01 (日)
11:51
はやし
皆さんこんにちは、今日は広島からの出発です。広島駅「風の暦」を昨日も買いましたが今日からリニューアルです。これから呉線の快速に乗ります。
↓はやしさんのレス
呉に着きました。駅構内は以前よりも華やかになっています。久しぶりに山崎家さんに寄り、予約していた弁当を受取ります。今回は特製幕の内弁当と駅弁は5個以上で予約注文を受けて頂ける為、駅弁を5個買いました。
↓はやしさんのレス
広で乗換え三原を目指します。
↓はやしさんのレス
岡山に着きました。新しい山陽上りホームが供用を開始されています。この改正からマリンライナーの自由席が増結されています。組み込んだ車は2000番台車でやはり関西で使っていた車が流れてきたのでしょう。窓のラインも微妙に違い、所属も神ホシのままです。
↓砂丘の白兎さんのレス
N700系デビューのダイヤ改正前日、この改正で消えた『みよし』の“葬儀”に参列していた友人が、帰途につくにあたって本日から発売の広島駅「風の暦」夏ヴァージョンを入手。以下、友人からのメール本文。
「本日、「風の暦弁当」第2弾を広島駅のむさし新幹線売店で購入し、帰宅後に夕食としていただきました。掛け紙には、ひまわり畑の中を走るN700系が描かれています。(^-^) 中身はパッと見たら第1弾と変わらない感じですが、小鰺のみりん干し,子持ちイカといった旬のものが入っており、こだわりを感じました。今後は第3弾も発売されることに期待したいと思います。」
↓上ちゃんのレス
砂丘の白兎さん&お友達さん、こんばんは。いつもご報告ありがとうございます。なるほど谷村新司さん直筆の題字及び署名がありますね。掛け紙には、なるほど、ひまわり畑の中を走るN700系が描かれていますね。
はやしさん、お疲れ様でした。1泊2日の旅だったのですね。しっかりと「風の暦」を第1弾と第2弾とを押さえるところ、呉の山崎家に立ち寄るところなどは、さすが、無駄がありませんね。急行「みよし」の惜別も兼ね、一連の画像を使用させていただき、次回以降のトップページに使用させていただけるとありがたいです。そして、三次の「あゆ寿司」が気になって仕方ありません。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、ありがとうございます。三次「あゆ寿司」は「おから」の寿司ですか。滋賀の鮒寿司のような、なれ寿司みたいなものでしょうかね。まあ、興味は尽きませんね。
ところで、三次と言えば、今月末にイベント列車が走るようですよ。ご存じかも知れませんが、参考までにお知らせします。
7月28日(土)と29日(日)に江津〜三次、三次〜江津に12系客車4両をはさんだDE10が2機で「三江線全線運転再開号」を運転するそうです。これはツアーで、日本旅行松江支店が担当とか。一番安いので2000円くらいのツアーがあるようです。電話で7月7日までに申し込んでください。詳しくは0852−22−0011に問い合わせてください。10時〜18時までだそうです。注目すべきは、石見川本から「三江線全線運転再開記念弁当」1500円を積み込むそうです。調製元はわかりません。
↓はやしさんのレス
上ちゃんこんばんわ。28・29日はまだ調整がつかない為、難しいかもしれないです。
↓上ちゃんのレス
「みよし」は22年間の運転に終止符を打ったのですね。最後は拍手している人がいましたが、ご苦労様という気持ちだったのでしょう。
三江線は私も25年ぶりに行きたかったのですが、どうしても都合がつきませんでした。場所が場所ですし、そんなに混んでいるとも思えないツアーの予感がしますので、この掲示板をご覧になっている皆さんで興味のある方、夏の旅行計画をこれから立てる方にオススメのツアーかもしれませんね。もし参加される方がいらっしゃいましたらイベントではありますが、三江線の駅弁(車内弁当)という、レアものをぜひご報告くださいね。
箱根湯本駅「あじさいちらし寿司」



07/01 (日)
13:21
上ちゃん
こちらは箱根登山鉄道宮ノ下駅でまったりと「あじさい電車弁当」を食べています。あじさい電車に乗っています。
↓上ちゃんのレス
現在は大平台。箱根湯本駅では昨日までの販売だった
「あじさいちらし寿司」が延長して売られていました。
↓けんたさんのレス
上ちゃんもあじさいを見に行かれたのですね。僕も先日平日の休みに行って、「あじさい電車弁当」をゲットしました。湯本から先の電車は初めてで、内容は旅行記ご紹介通りですが、いちおう「副業がらみ」ということで、もう少しゆっくり電車も見たかったのも正直なところです。でも、きれいなモデルさんとご一緒出来てとても楽しかったですよ。しかも収入があったのが申し訳ないくらい。着物モデルなので、髪は黒くして行きました。早朝の撮影なので、人も少なくてよかったです。土産に買った、なぜか「メンチかつサンド付き」の
「道中弁当」、うちのチビも喜んでました。
↓上ちゃんのレス
箱根湯本駅で「道中弁当」を買われたのですね。この駅は割とよく立ち寄るのですが、比較的新しい駅弁なのだと思います。きょうは紫陽花が満開でしたが、登山電車も超満員で、都合5回ほど乗り換えましたけれど、私はついに1度も座れませんでした。息子は最後に1回だけ座れたので、まだ救われましたが疲れた様子でご機嫌は斜め。しかし、帰宅途中には引換券を使って大手スーパーで伝説のポケモンをゲットしましたので、嘘のように元気になりました(^^;)。
N700系デビュー!!



新神戸駅「N700系新幹線弁当」
07/01 (日)
19:31
Wひかり
上ちゃんこんばんは。今日から東海道山陽新幹線の新型車両N700系が運転を開始しましたので早速乗ってきました。駅弁的には特にN700絡みの新商品が見当たらなかったので新横浜駅の「横濱オムライス」を食べました。駅弁以外は色々ありました。
○コーヒーカップが夏季用の「青色」に変更。
○5日まで車販コーヒーを購入すると「SOYJOY」というお菓子がサービス。
○N700系記念マーク入り商品は缶ビール3種、お茶1種、ワイン、ジョージア缶コーヒーに付いています。ジョージアは購入すると氷入りのカップを別にくれたと友人が話していました。
↓上ちゃんのレス
Wひかりさん、こんばんは。おそらく「のぞみ1号」に乗車されるであろうことは予測しておりました。のぞみが停車しない町に住んでいる私としてはN700系の恩恵にあずかれるのはまだまだ先の話ですが、その日が来るのを楽しみにしています。ただ、その時には「新車の匂い」がしないだろうと思われるのはちょっぴり残念です。なお、記念弁当はJR東日本の新幹線ならば確実にNREから出ていたでしょうね。JRCPもそのうち出すかなあ。。。う〜ん、どうでしょうねえ。
↓上ちゃんのレス
と思ったら、新神戸、西明石、神戸の3駅で本日より出たようですね。容器が陶器の駅弁
「N700系新幹線弁当」。1050円。内容は子ども向けのようです。こちら
おそらく調製は淡路屋ですね。以前、旧ふれあい掲示板2007年2月24日に狸屋さんが「そういえば、きょう日経の土曜版に「空弁」の特集をしていましたね。飛行機の形をした「エアポートランチ」を出すなんてやりますな、淡路屋さん。N700の形をした「新幹線ランチ」というのはどうでしょう。」と発言したところ、2月26日に淡路屋のKNさんが「実は、N700系の新幹線ランチ、ただ今、試作中なので、発売まで、内密に願います。・・・・」と返信なさいましたから(^^;)。。。ついに出ましたか。さて、いつ買いに行きましょうか。
↓上ちゃんのレス
肝心なことを忘れていました。1日50個の販売数らしいです。ただし、これから夏休みに向けて増えていくとのこと。できれば詳細を淡路屋さん自らご紹介いただけると嬉しいですね。
↓Wひかりさんのレス
新神戸のN700弁当の記事見ました! N700使用の「のぞみ99号」から「のぞみ1号」に乗り継ぐプランでぜひ買いたい弁当です。JRCPの場合、700系登場時に発売(当時はSPS)した「新幹線」(最近まで新大阪で売られているのを見ました)や現在車内販売専用の「新幹線のお弁当」あたりをN700仕様にリニューアルして欲しいものです。
↓上ちゃんのレス
そう、それそれ。おそらくJRCPだとそんな感じでN700を登場させるのだろうと私も思います。名古屋あたりでN700のシールを貼られた駅弁が出ているような予感もしますが。
↓上ちゃんのレス
やはり淡路屋でしたね。公式サイトにも登場。内容は「焼飯・ハンバーグ・鶏唐揚げ・海老フライ・オムレツ・スパゲティ・人参・コーン・グリーンピース・パプリカ 」ということで、やはり子ども向けのお弁当ですね。
信濃町の弁当事情 07/01 (日)
22:43
けんた
先日、妻の通院に付き添って信濃町へ行きました。今まで気付かなかった、パッケージ付きの駅弁がありました。改札内のそば屋の横に、おにぎりなどのショーケースがあり、「笹八の柿の葉寿司」というのがありました。NREのそば屋でも、いなりやおにぎりのように、「柿の葉寿司3個」というのがあるようです。NREでも、なぜ信濃町のそば屋にだけ柿の葉寿司があるのか、よくわかりません。改札外のNEWDAYSには、これまたパッケージ付きのかつサンドが3種類で、製造元は「さぼてん」です。六大学野球の人気が関係するのかわかりませんが、スポーツ観戦客が主な需要なのでしょうか。これまた、他のNEWDAYSで見たことはないです。たまにスーパーの駅弁大会ではみかけますよね・・・。ふつうのかつサンドに加え、「照焼ソースミルフィーユかつサンド」「えびかつサンド」の3種ありました。青々とした柿の葉の香りもよく、つい食が進みました。出来たら、駅弁じゃないですが、なら人間さんご推薦の「ヤマトの柿の葉寿司」を食べてみたいところです。でも、奈良県にしかないんですね。地元での本当の人気店の味は、やはり県外には出ないものも多いようです。「かつサンド」のおかげかわかりませんが、われらがモンテディオも、連休の松山遠征以来の勝利でした。
↓上ちゃんのレス
けんたさん、こんばんは。信濃町に、
「笹八の柿の葉寿司」という駅弁もどき?があるのですか。。。最近は駅納入業者が増えて、例えばJR東海の東海キヨスクでは北陸地方の焼き鯖寿司を売っていますし、ご紹介の柿の葉寿司の類も日持ちしますから、これからいろいろな駅に増えていくのかも知れませんね。
↓砂丘の白兎さんのレス
ふと思い出して…駅ナカ「シャミネ」のテナントにその新宿さぼてんが入っている関係か、改札口近所のキオスクに置いてあります(ノーマル)。また、店頭で持ち帰りかつサンドを頼むこともでき、たまに味噌かつサンドを購入したりします。
そうなると、一応鳥取空港の“空弁”であるはずの「梨の甘みのかつサンド」を食べたいところですが、このキオスクだけでなく鳥取空港売店(←乗放題手形を行使した際に偵察)にも見かけた記憶無し…(駅弁屋さんの「さば寿し」とその他業者さんの「焼き鯖寿し」は見るが)。
食べてみたいものです。
↓上ちゃんのレス
実はその「新宿さぼてん」のサンドを駅弁として扱うかどうかを今まで迷ってきたのですが、ちゃんと確認していないので今のところは駅弁とはみなしていません。以前、都内のどこかの駅で何回か見たことはありますが記憶が定かでなく。。。新宿駅の駅弁にしてしまえば簡単なのでしょうが、新宿駅で見たことは(ほとんど気にしていないため)まだないんです。スーパーの駅弁大会ではよく見ますけどね、西友とか。
続報・大船駅
「東海道線開業120周年
記念弁当」

07/02 (月)
20:20
上ちゃん
慌ただしくて昨日書くのを忘れてしまいました。大船軒で2007年7月11日〜24日まで、東海道線の横浜駅〜国府津駅開業120周年を記念して期間限定で販売する「東海道線開業120周年記念弁当」の続報が入りました。1日限定80本。
第1弾7月11日(水)〜14日(土)
掛け紙は昭和25年走行していた青大将の名で有名な列車。
第2弾7月15日(日)〜19日(木)
掛け紙は昭和35年走行していたパーラーカーや食堂車を付けた車両。
第3弾7月20日(金)〜24日(木)
掛け紙は昭和31年走行開始のブルートレイン。 
↓上ちゃんのレス
西湘地区地元のニュースリリースによると、湘南電車パンの販売(7月11日〜24日・大船駅)や、記念そば、うどんなどの販売もあるみたいですね。こちら
駅弁については横浜駅など「特製記念シウマイ御弁當」、大船駅など「開業記念弁当」、小田原駅など「特製記念弁当(7月14〜16、21〜22、28〜29日)」ということで、崎陽軒、大船軒、東華軒の神奈川県内3社がこぞって記念駅弁を出すみたいですね。
↓上ちゃんのレス
ついに掛け紙の図案もニュースに出ましたね。こちら
↓OP室のお仕事さんのレス
本日、7月11日より大船軒トラベルサービス様が、
「東海道線開業120周年記念弁当」の販売を開始しましたが、大船駅では、午前10時の販売から15分で本日分が完売だったようです。(大船駅での販売本数は未確認)問い合わせも多く予約は出来ないとの事です。また、キャンペーン中、土・日・祝日の11:00〜17:00まで東海道線下りホーム(3・4番線)にて駅弁の立ち売り(1名)があるようです。
↓レッテルさんのレス
昨日(7月13日)東海道線に乗車する機会がありましたので大船軒様の記念駅弁の情報を。横浜駅ホーム連絡地下道では日常的に大船軒様の立ち売り販売が行われていますが、11時30分頃まだ数個の記念駅弁が販売中でした。大船駅南口では11時頃でもまだ記念駅弁が販売中でした。
↓レッテルさんのレス
大船軒様から発売の1、2週のものを掲示します。既報のように中身は同じです。鮭フレーク鶏肉そぼろたまごなど色合いお味ともたいへん優れています。
名古屋駅「名代ひつまぶし」

京都駅「洋風おむすび弁当」


07/02 (月)
21:01
道風ライナー
名古屋駅「名代ひつまぶし」を6月30日中央コンコース内グランドショップで購入。ここだけの限定販売でした。三河一色産の鰻を使っています。
名古屋駅「だるまのヒレカツみそ丼」はいきなりリニューアルしていました。中身は半熟玉子。ヒレカツ。みそだれ。インゲンごま和え、。つぼ漬けが入っています。
名古屋駅「お料理弁当」はまたしてもリニューアルです。実際には元のパッケージに戻ったようです。中身には別に変化はありませんでした。
名古屋駅「なごや一番」は7月1日購入。かつての名古屋名物寄せ集め駅弁の名が健在でした。中身は現在は名古屋コーチンと三河一色産うなぎひつまぶしの二大名物だけとなっています。
京都駅「洋風おむすび弁当」は7月1日新幹線乗換口付近の朝菜夕菜で購入。ハンバーグ。鶏唐揚。エビフライ。ポテトフライ。ウインナー。芋サラダ。スパゲティ。鮭マリネ。スクランブルエッグが入っています。
↓上ちゃんのレス
道風ライナーさん、ご投稿ありがとうございます。京都まで行かれましたか。見たところN700系関係のシールなどは駅弁に見当たりませんね。まあ、JR東海ですから仕方ありませんか。。。京都駅の「洋風おむすび弁当」は萩の家を意識したつくりになっていますね。でも食べてみたいと思わせる内容です。名古屋駅「なごや一番」も見るからに美味しそうですね。
7月の新作駅弁など 07/03 (火) 0:11
上ちゃん
@高松駅「うな重」販売。
高松駅弁の高松駅弁当では今年も2007年7月1日〜8月末まで、「うな重」を780円という廉価で販売するようです。詳しくはこちら
A一ノ関駅「幕の内弁当ひとめぼれ」に米1合おまけ
一ノ関駅弁あべちうでは2007年7月1日より
「幕の内弁当ひとめぼれ」900円を購入した人に米1合おまけ(1合強、110円相当)をしてくれるそうです。10月14日まで。詳しくはこちら
B日本初、神戸淡路屋の加熱式駅弁を紹介
1987年5月、日本初の加熱式駅弁を売り出すに至った誕生秘話を、例えば開発中に熱で新幹線の座席テーブルを溶かしてしまったので段ボール紙を敷いたことなどを交えて書かれた毎日新聞兵庫面コラムです。イチロー選手が神戸の駅弁を好きだったことが報道されて神戸駅弁が一躍全国区になったとは知りませんでした。詳しくはこちら
名古屋もついに「バス弁」! 07/03 (火)
18:00
みゃーみゃー
名古屋の名鉄バスセンターでバス弁を発見!! 去年来たときにはただの売店だったのに、ちょっと華やかになっていました! なので、デパ地下で買おうと思っていたランチをバス弁にしてみました☆ もちろん名古屋名物「天むす弁当」^^ おかずもたっぷり入ってるし、一個一個手作りだろう天むすが抜群に美味しかったですよ!! 他にも名古屋らしく、味噌カツ弁当とかありました!
↓上ちゃんのレス
みゃーみゃーさん、はじめまして。ご投稿ありがとうございました。このお弁当の名前は「天むす弁当」でよろしいのでしょうか。ついに名古屋にも「バス弁」登場ということですが、売り場には「バス弁」を意味するような表示があったのか、確かめてみたい気はします。また、パッケージやフタが気になりますね。旅情を誘うような体裁になっているのか知りたいところです。もしご存じでしたら教えてくださいね。今後とも宜しくお願いします。
山形新幹線15周年記念弁当 07/04 (水)
1:12
上ちゃん
「山形新幹線15周年記念弁当」ですが、これは期間限定の特別な記念弁当というわけではなく、山形新幹線15周年を記念して7月1日より販売を開始した駅弁のようです。
@
山形駅「The やまがた」1000円。
森弁当部久々の新作駅弁。6分割容器に温海カブの漬物、庄内豚の煮豚、村山産アユの昆布巻きなど。
A
米沢駅「米沢のうしめし」1000円。
これスイカだれで食べるヤツでしたね。山形産牛肉のあぶりチャーシューやうま煮、牛豚あいびき肉のウインナーがご飯の上。私は2007年1月14日に購入しています。あれれ? とりあえず詳しくは河北新報ニュースへどうぞ。こちら
↓けんたさんのレス
山形に久々の新作ですか・・・。夏は間違いなく行きますから、ゲットするのを楽しみにしています。そういえば、お正月の山形新聞に、駅弁売りのおじさんの事が出ていました。郷愁を誘う「美声」が印象的な、この道40年余りの立ち売りの方は、新幹線乗り換え通路で、昔よりは短い時間ながらバリバリの現役。SL時代からの思い出を語っておられました。
「もう年なんだげど、周囲がまだやめねえでけろって言うがら、まだまだやめられねえ」のひと言がうれしい。僕が小さいときは、おそらく仙山線ホームも含めもっと大活躍だったのでしょう。僕の人生の節目節目、すべて見られてた気がします・・・。できたら後進も育成して、いつまでも続いてほしい風景です。
池田屋さんの近年の新たな取り組みも、これからの駅弁界の明るいニュースですね。明日(っていうか今日)長岡駅に行きます。たぶんスイートは無理ですが、何か買うと思います。
でも、来月アタマにはなんとかゲットできそうです。機会があれば街に出て、吉田屋さんやmamecafeさんの人気の味にもふれたいです。
長岡駅でスイーツ駅弁登場

池田屋「まめ田屋」



07/04 (水)
1:22
上ちゃん
長岡駅弁・池田屋さんが先ほどメールをくださり、新作「まめ田屋」のご案内を画像添付でいただきましたのでご紹介します。合わせて池田屋のブログもご覧下さい。1日5個の期間限定レア駅弁です。以下、何回かに分けてメール本文をご紹介します。
「Sweets駅弁:まめ田屋(まめだや)」とは…新潟県長岡市にある3つのお店、
「駅弁の池田屋」 = 120年の伝統の味を持つ駅弁屋
「豆富の吉田屋」 = こだわりの国産豆100%使用の豆富屋
「mame cafe」   = 地元で人気のアジアンカフェ
…が、「まめ田屋」というチームを作り、それがそのままお弁当の名前になりました。「和風アフタヌーンティーセット」がコンセプトです。
お弁当のコンセプトは、地元の味!です。 地元の食材もとても大切なものと思っております。
ただ、それに加えまして…。 その土地で、地元の方に楽しんで頂くために、OPENされたお店も、充分に地元の味をいえるのでは…?…という考えのもと、同世代の仲間と協力した新感覚の駅弁を送り出すことにしました。弊社が日頃、駅弁をご購入頂く皆様に新しい感覚として
ご提供できればと思い、今回の運びとなりました。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
下記は、駅弁の内容です。
「 まめ田屋 memu 」
* 池田屋サンド *     池田屋伝統の味である牛肉のうま煮を隠し味と 一緒にパンに挟みました!!   通常の「牛めし」ファンの方々へは、ちょっとした サプライズ風味vvv
* おかずスコーン *    イギリスでは、ポピュラーなおかずスコーン。 日本では、裏メニュー的な存在!? mame cafe仕様は、ベーコン&チーズ!
* おからのブラウニー *   mame cafeレシピ×吉田屋のおいしいおから。 チョコの甘みとほろ苦さ、しっとり感が、大人の味!
* 豆乳スコーン:イチゴジャムつき *   吉田屋自慢のヘルシーな豆乳が、スコーンと合体!  何もつけなくても、ほんのり口の広がる甘さがクセに。ご家庭で召し上がられる時は、ちょっと温めても◎!
* バナナケーキ *  mame cafeの定番人気!一口食べると、バナナの旨みがあっという間に広がります。根強いリピーター層多し!
これ以外に、
★タグ(お弁当の名前と駅弁マークの入った物。アパレルのお店などで、洋服などについている物です)
★フライヤー(おしながきなどが載った物です)
がついております。
↓上ちゃんのレス
ということです。販売価格は1000円。正式な駅弁名は「まめ田屋」。最近アイデアが次から次へと出てくる池田屋さんには勢いを感じます。長岡駅に行ったらぜひお買い求めください。
東京駅に今秋「駅弁屋 極」 07/05 (木)
21:41
上ちゃん
東京駅に今秋「駅弁屋 極」。JR東日本公式サイトによると、今秋2007年10月25日、東京駅(「東京ステーションシティ」)にエキナカ商業施設「GranSta」がオープンし、その中にNREの経営する「駅弁屋 極(きわみ)」が出店するようです。この「駅弁屋 極」は「魅せる駅弁屋」をコンセプトに、「GranStaでしか手に入らない駅弁や地方の人気駅弁を種類豊富に品揃え。」ということで、オリジナル駅弁の誕生をほのめかしています。JR東日本管内の駅弁だけでなく、その他の地方の駅弁も手に入ることを期待します。詳しくはこちら
七夕の駅弁 07/06 (金)
1:05
上ちゃん
仙台のように常時売られているものはさておき、今年は出るのでしょうか、七夕駅弁。特に今年は「7.7.7」ですので、NRE「おつまみ弁当」あたりがやってくれるのではないかと期待しています。「七夕弁当」を出したこともある東華軒にも期待。万葉軒にも。
九州では東筑軒が今年も「七夕弁当」650円を発売するようです。星形カマボコをあしらい、錦糸玉子を天の川に、刻み海苔とかしわ煮を夜空に見立てたかしわめしのお弁当です。
小田急新宿「上等乙女弁当」

 
07/06 (金)
17:51
ノラ猫
小田急ロマンスカー就役50周年記念のお弁当を予約して購入して参りました。12時頃に引換所に受け取りに行ったのですがその時点では二十数個テーブルの上に置かれていました。内容は俵型おむすび(梅入り、味噌、赤飯)、牛肉二色巻、卵焼き、鮭西京焼き、鶏竜田揚げ、茄子の漬物、煮物(ガンモ、椎茸、牛蒡、人参、キヌサヤ、帆立)。ご飯は少し硬かったような気がしましたがオカズは美味しかったです。
↓上ちゃんのレス
ノラ猫さん、こんばんは。ご投稿ありがとうございます。そして、やりましたね。貴重な駅弁ゲットおめでとうございます。この弁当の名前になっている「乙女」はたぶん箱根山の静岡・神奈川県境にある「乙女峠」から由来しているものと思われ、それだけに私にとっても地元ですから手に入れたかったのですが、平日の1日限り販売ではどうにもなりませんでした。
中身は田舎弁当風で素朴ですが美味しそうですね。地域性を感じられるものが少しあればさらに良かったのに、という感じはします。しかし、容器や掛け紙はレトロチックで味わい深さがあります。
千葉駅に夏の新作2種 07/07 (土)
22:49
上ちゃん
千葉駅弁の万葉軒では7月14日から8月末まで「夏こまち」950円と「花火ちらし」850円を新発売するようです。「夏こまち」は従来から売られている女性向きのお弁当「こまち」の夏バージョンということです。赤飯など3種のごはんに海老の甘酢漬、銀ムツの西京焼など。「花火ちらし」はいくらを中心に煮穴子を放射状に配置して花火をイメージしたちらし寿司だそうです。
岡山より




07/08 (日)
6:11
はやし
今日は駅からバスに乗り空港に向かいます。岡山空港には三好野さんの食堂があります。MD90です。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、おはようございます。MD90ということは、JALで東京ですね。ちょうど離陸したころでしょうか。きょうも新宿からバスツアーでしょうか。
↓はやしさんのレス
上ちゃん、CHさんおはようございます。羽田からはホリデーパスを買いモノレールに乗りました。なすので下り、宇都宮に到着しました。
JRバス関東の宇都宮支店です。 今日はJRバス関東サンクスフェアが催されています。駅前の松廼家さんで古代米カレーをいただきました。駅弁の調製所から出てきました。おいしかったです。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、今回のお目当てはバスでしたか。JRバスも当然のことながら20周年なので、そのイベントに参加というわけですね。動画までありがとうございます。やはり動画だと臨場感がありますよね。白棚高速線については50年になるのですか。歴史があるんですね。
↓はやしさんのレス
銭湯に入ってサッパリした後、新宿からリバイバルツアーの出発です。
↓上ちゃんのレス
きょうは日帰りの関西往復でしたか。お疲れ様です。最後の駅弁はJRCP「豚てりやき丼」のような感じですね。え('_')? 今、新宿からリバイバルツアー開始ですか?
何となく行き先、、、わかります。
金沢より



07/08 (日)
7:28
CH
おはようございます。私も金沢で駅弁を買って出発します。私もバスに乗ります。残念?ながら、飛行機には乗りません…。
↓上ちゃんのレス
CHさん、おはようございます。CHさんは大阪に向かうようですね。きょうははやしさんとスクランブルという感じでしょうか。今後の旅程を楽しみにしています。
↓CHさんのレス
南条SAでは朝早いのでまだ速弁は来ていません。その代わり、一乃松の焼鯖寿しがあったので購入。次に備えて今は見るだけ…
↓CHさんのレス
多賀SAでは速弁を買いました。
↓上ちゃんのレス
多賀SAのこの速弁は
「華近江」ですね。おせち料理を思わせるこの速弁、なかなか人気のようです。
↓CHさんのレス
最後は京都らしくない?弁当を買いました。

↓上ちゃんのレス
きょうは日帰りの関西往復でしたか。お疲れ様です。最後の駅弁はJRCP「豚てりやき丼」のような感じですね。
ネクスコ東日本から
「どら弁当」発売

07/08 (日)
12:32
上ちゃん
ネクスコ東日本から「どら弁当」発売。讀賣新聞やネクスコ東日本の公式サイトによると、2007年6月28日から「どら(道楽)弁当」が発売され、第1弾として常磐道の友部SAで「笠間いなり」550円、「笠間いなり弁当」840円がすでに販売を開始し、7月14日からは土日祝日限定にて北陸道の黒埼PAと磐越道の阿賀野川SAで「ますの寿し かにの寿し」を4カン入り680円、6カン入り980円の2種類として売り出すそうです。
「どら弁当」のコンセプトは、地域を代表する特産物と食材を使用し、500円〜1000円程度のお手頃価格、ドライブ(道)とともに手軽に楽しめる、の3点で、「駅弁女王」こと旅行ジャーナリスト小林しのぶさんが監修したということです。
今後はネクスコ東日本管内で今年度内に7〜8種類程度(今回の2種類も含めて)の販売を開始するということですので、東北道や関越道、館山道、東関東道などにも「どら弁当」が登場するかもしれませんね。詳しくはこちら
一ノ関駅弁
「岩手県産ひとめぼれ弁当」
07/08 (日)
19:28
TKAYUU
只今、一ノ関駅弁、岩手県産ひとめぼれ弁当を購入した方に生米のひとめぼれ180gをプレゼントする企画をやっているようです。私は盛岡駅、駅弁旨囲門で購入しましたが一ノ関駅でももらえるかは不明です。
↓上ちゃんのレス
TKAYUUさん、お元気にお過ごしですか? 地元岩手の駅弁情報ありがとうございます。180gだけもらってもそれだけでは炊きにくいですから、もっと「ひとめぼれ」を買ってね、というメッセージなのかも知れませんね。生米は一ノ関駅でももらえるのではないでしょうか。逆に駅弁旨囲門でも貰えるのだとビックリしました。
札幌へ@ 07/09 (月)
0:02
けんた
こんばんは。札幌へ行ってまいりました。来年は、たぶん札幌がJ1に昇格すれば行く機会もなさそうなので、思い切って気候のいいこの時期に行って来ました。ついに、トワイライトエクスプレスに乗車。金曜の午後まで仕事なので、新幹線利用で長岡からの乗車です。直前になって、池田屋さんの限定スイーツの話題を知り、予約しようかかなり食指が動きましたが、「ダイナープレヤデス」のディナーを控え、泣く泣くパス。駅弁もほとんど売り切れのようでした。乗車するなり、ウェイターが目ざとくやって来て、朝食の予約です。車内での予約制のため、関西の乗客で早々と埋まり、朝一の回を予約。そして、早速、ディナータイムへ。
北斗星の食堂車とはまた違う、華やかなレイアウトにも大満足です。先月は、結婚式でフルコース食べまくりだったのですが、レールの響きとBGMを聞きながらと食べると、また違った感覚でした。ネクタイで首を絞められながら食べるより、超ラフな格好で食べられたのも何よりです。新津でも乗車がなく、乗客の入れ替わりの全くない羽越線って、なんか不思議でした。車内の雰囲気が完全に「関西」で、山形県に近づき、さらに北を目指しているのがうそみたいです。
↓上ちゃんのレス
けんたさん、こんばんは。赤と黒の相手はどこだったのかなと新聞の朝刊を見てびっくり。引き分けましたね。そして行く先や贅沢だという使用列車が一瞬にしてわかりました。大旅行だったのですね。続編を楽しみにしています。
↓砂丘の白兎さんのレス
やはり遠征されてましたか…んでもって、クイズでの投稿から『北斗星』のB寝台コンパーメントあたりだと思ったら、なんと『トワイライトエクスプレス』ですか!リッチですなぁ(T_T) 頭の中では北海道上陸計画が着々と進行中(但し目処立たず)だけれども、ビンボー人のあたしは18きっぷ+夜行快速ムーンライトor夜行フェリーorネットカフェと相場確定…(昔はネットカフェの代わりに駅寝=STB)。大出世でもしない限り、乗ることもなく食べることもないであろう、豪華寝台列車の車内&供食の画像、楽しみにしております。
↓CHさんのレス
けんたさん、みなさん、こんばんは。TWEですか、いいですね〜。私は3回TWEに乗ったことがありまして、ダイナープレヤデス、日本海会席御膳、1500円のプレヤデス弁当と、一通りはこなしております。ただ、ダイナープレヤデスに乗った時は、世の中がBSEで大騒ぎをしていた時で、その余波でメインがステーキではなく、伊勢エビの時でした。そんなことは全く知らず、どうせステーキだろうと思い、札幌でお昼に目一杯、海鮮を食べて乗車して後悔・・・。お泊まりは、3回ともシングルツインでした。今度こそ、ロイヤルをとるぞ!
↓けんたさんのレス
別に、トワイライトだからって、贅沢な「ロイヤル」とかに乗ったわけじゃあないですよ。当然フツーのB寝台コンパートメントです。あの、頭から足元までめいっぱいのおなじみのベッドですが、コンパートメントごとに戸がついていて、ヨーロッパの鉄道みたいです。息子は少し大きくなったので、初めて「1寝台を1人利用」しました。 息子共々、車体に合わせたモスグリーン(迷彩色)の短パンを着用して乗車です。
さすがにCHさんは、北海道への定番ルートなんですね。北陸から乗り換えなしも魅力ですね。僕も、大阪から利用の際にでも、「ロイヤル」狙いたいです。夕食の肉料理は、フツーに黒毛和牛の山葵風味でした。「訓練」の甲斐あって、幼児連れながら、周囲に迷惑をかけずにすんでよかったです。「出羽三山を控える城下町の」と紹介され、おなじみの鶴岡駅で、上り日本海とすれ違う運転停車を見届けると、パブタイムで再度食堂車へ。さきほどはあまり見かけなかった、個人の鉄道好きらしき男性客も今度は目立ちました。神戸ワインのフルボトルの飲み残しは、持ち帰らせてくれました。
酒田で機関士交代の後、遊佐か吹浦あたりでまた停車。上りあけぼのとすれ違ったのでしょうが、いつの間にうたた寝したのが、意外に気持ちいいんです。再び起きて、クイズに答えたら、あたりは完全な闇の中。どこかと思いしばらく起きていたら、東能代を通過したのがわかりました。北斗星でもいつもそうですが、青森、そしてトンネルは夢の中。 トンネル通過時は、ロビーもきっとにぎわったのでしょうか。初めて「函館を通らず」北上したのも夢の中。パンツ1枚で寝ているところに、食堂車のウェイターが予約時間を知らせにやって来て、北海道の朝の始まりです。海沿いのカーブを照らす、いつもよりひときわ早い朝日に水面や牧草地が輝いていて、北海道を実感。たぶん八雲あたりでしょうか・・・。グレーのタンクトップにネックレスをつけて、3度目の食堂車へ。ちなみに、備え付けスリッパは禁止ですから、念のため。

リバイバルなんごく号




07/09 (月)
10:43
はやし
松山支店です。リバイバルなんごく号に乗換えます。3月発売のこちらを買いました。ツアー用には「汽車弁当」です。
↓はやしさんのレス
久万高原駅に着きました。引地橋駅は山河、滝、ダム、渓谷、アップダウンが続きたいへん変化に富んだ路線です。あめごの塩焼きを買いました。
↓はやしさんのレス
終点高知に着きました。往年の走りを満喫できました。高知では土電の貸切電車で往復します。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんばんは。いま帰宅したところです。予想通り、リバイバルなんごく号でのバス旅でしたね。国鉄バス時代の貴重な資料を動画で見せていただき、どうもありがとうございました。これから温泉に入ってそれから帰路につくのでしょうか。多賀で乗り換えされるのか、再び新宿までお帰りになるのか、いずれにしても大がかりな旅となりましたね。
↓砂丘の白兎さんのレス
以前言っておられた、リバイバル国鉄バスの旅がメインだったのですね。主催がJRバス関東あたりで、しかも平日遂行故に、西日本の人間には難しい案件だったにもかかわらず、スケジュール調整の上に参加されるとは…凄いです。今頃は、帰路の高速バスの中でしょうか?道中、御気をつけて下さいませ。
京都駅「大阪名物 まむし丼」 07/09 (月)
21:39
道風ライナー
7月7日新幹線改札内コンコース売店で購入した京都駅「大阪名物 まむし丼」。国産うなぎ使用です。2段のうなぎは同じJRCPの弁当にあります。
↓上ちゃんのレス
道風ライナーさん、こんばんは。大阪方面に行かれ、「大阪名物 まむし丼」を購入されましたか。「まむし」と呼ばれるといかにも精が付きそうな感じがしますね。ご投稿ありがとうございました。
↓仕掛屋さんのレス(7月18日)
はじめまして。突然闖入して、不快な書き込みですみません。でも、これを大阪名物まむし丼という意図がわからなくて、JR東海パッセンジャーズにクレームを入れました。うな丼としては十分美味しいと思いますが。まむし丼と言うにはあまりにも条件がかけ離れています。このパッケージの蘊蓄にある、関東と関西の蒲焼きの違いは鰻の開き方が、関東は切腹に繋がるのを嫌って、背開きなのに対して、関西は腹開きなこと。もう一点は、関東は鰻を一旦蒸してから焼くのに対して、関西は生を直接焼くこと。この2点で、いずれも関東風の処理をされた鰻を何故大阪名物まむし丼と言うのかが判らないからです。美味しいお弁当なだけに残念です。(不適切な書き込みとの判断されましたら、抹消下さるようにお願いいたします)
↓上ちゃんのレス
仕掛屋さん、はじめまして。実は私、まだこの駅弁を食べたことないので、今度食べてみますね。背開きにするのは厚さを一定にするためとか、蒸してから焼くのは臭みを取り柔らかくするためとか、まあいろいろと理由があってそうしているのでしょうが、確かに駅弁を食文化として捉え、「大阪名物 まむし丼」と名乗るならば大阪の流儀で作って欲しい気はしますね。3年前くらいになるでしょうか、以前この会社に関して別件で個人的にクレームを付けたことがありましたが、その時は非常に誠実な対応をしていただき、感動した覚えがあります。今回の場合、製法についてすぐ対応というのは無理かも知れませんが、今後の対応について期待できる会社だと思っていますので、今暫く待ってみると宜しいかと思います。
続報・横浜駅
「東海道線開業120周年
記念弁当」



07/09 (月)
23:50
OP室の
お仕事
崎陽軒様の「東海道線横浜駅〜国府津駅間開業120周年記念企画」の詳細が判りましたのでお知らせいたします。
7月14日(土)〜22日(日)のうち土・日・祝日の5日間、JR横浜駅東海道線下りホーム上にて、崎陽軒の「シウマイ娘」の立ち売り風景を再現するイベントを実施いたします。
7月14日(水)〜24日(火)の期間、昭和30年代当時のパッケージを再現した東海道線開通120周年記念「昔ながらのシウマイ」(10個入、税込400円)及び記念デザイン掛け紙の東海道線開業120周年
「シウマイ弁当」(税込740円)を販売するようです。
「シウマイ娘」駅ホーム立ち売り風景再現は7月14日・15日・16日・21日・22日の各日とも10:00〜、15:00〜の2回で場所はJR横浜駅東海道線下りホーム(5,6番線)柱番号8番付近(崎陽軒売店前)です。
「シウマイ弁当」は7月11日(水)〜24日(火)まで横浜駅3店舗、保土ヶ谷駅構内1店舗の販売だそうです。
↓上ちゃんのレス
OP室のお仕事さん、崎陽軒「東海道線横浜駅〜国府津駅間開業120周年記念企画」の詳細どうもありがとうございました。「シウマイ娘」の立ち売り風景を再現ですか。たくさんのファンが殺到しそうですね。混んでいるホームなだけに、トラブルが起きなければいいですね。
↓上ちゃんのレス(7月13日)
『「シウマイ娘」駅ホーム立ち売り』企画中止。崎陽軒の公式サイトによると、明日14日、15日、16日に予定されていた崎陽軒「東海道線横浜駅〜国府津駅間開業120周年記念企画」に関わる『「シウマイ娘」駅ホーム立ち売り』ですが、台風4号の接近に伴い、安全面への懸念が予想されることから、急遽中止になったようです。なお、横浜駅東海道線下りホーム崎陽軒売店内では予定通り販売すると言うことです。
↓レッテルさんのレス(7月14日)
当サイト駅弁情報質問掲示板のように『「シウマイ娘」駅ホーム立ち売り』企画は中止になりましたが横浜駅東海道線下りホーム崎陽軒売店内では画像の商品が予定通り販売されていました。
↓上ちゃんのレス
レッテルさん、横浜駅「祝東海道線開業120周年シウマイ御弁當」ゲットのご報告、どうもありがとうございました。これは私もゲット、というか、たまたま横浜に用事があった家族が買ってきてくれました。数もたくさん出ているみたいですね。「昔ながらのシウマイ」は売り切れていて、なかったようです。
札幌へA 07/10 (火)
1:39
けんた
別に、トワイライトだからって、贅沢な「ロイヤル」とかに乗ったわけじゃあないですよ。当然フツーのB寝台コンパートメントです。あの、頭から足元までめいっぱいのおなじみのベッドですが、コンパートメントごとに戸がついていて、ヨーロッパの鉄道みたいです。息子は少し大きくなったので、初めて「1寝台を1人利用」しました。息子共々、車体に合わせたモスグリーン(迷彩色)の短パンを着用して乗車です。
さすがにCHさんは、北海道への定番ルートなんですね。北陸から乗り換えなしも魅力ですね。僕も、大阪から利用の際にでも、「ロイヤル」狙いたいです。夕食の肉料理は、フツーに黒毛和牛の山葵風味でした。「訓練」の甲斐あって、幼児連れながら、周囲に迷惑をかけずにすんでよかったです。
「出羽三山を控える城下町の」と紹介され、おなじみの鶴岡駅で、上り日本海とすれ違う運転停車を見届けると、パブタイムで再度食堂車へ。さきほどはあまり見かけなかった、個人の鉄道好きらしき男性客も今度は目立ちました。神戸ワインのフルボトルの飲み残しは、持ち帰らせてくれました。
酒田で機関士交代の後、遊佐か吹浦あたりでまた停車。上りあけぼのとすれ違ったのでしょうが、いつの間にうたた寝したのが、意外に気持ちいいんです。再び起きて、クイズに答えたら、あたりは完全な闇の中。どこかと思いしばらく起きていたら、東能代を通過したのがわかりました。北斗星でもいつもそうですが、青森、そしてトンネルは夢の中。トンネル通過時は、ロビーもきっとにぎわったのでしょうか。初めて「函館を通らず」北上したのも夢の中。パンツ1枚で寝ているところに、食堂車のウェイターが予約時間を知らせにやって来て、北海道の朝の始まりです。海沿いのカーブを照らす、いつもよりひときわ早い朝日に水面や牧草地が輝いていて、北海道を実感。たぶん八雲あたりでしょうか・・・。グレーのタンクトップにネックレスをつけて、3度目の食堂車へ。ちなみに、備え付けスリッパは禁止ですから、念のため。
↓上ちゃんのレス
私もあと3週間後には寝台を利用しますが、贅沢な個室ではなく、フツーのベッドです。けんたさんのご報告を読んでいるウチに楽しみが増してきました。けんたさんのように黒毛和牛の山葵風味を列車の中で食べたいところですが、食堂車がありませんので残念です。いよいよ北海道に上陸。続きが楽しみです。
西明石「N700系新幹線弁当」

07/10 (火)
12:27
砂丘の白兎
話題の駅弁を、関西在住の友人が先日西明石にてが購入。以下、友人からのメール本文。
「N700系新幹線弁当」を西明石の淡路屋さんの売店にて買ってきました。パッケージはこんな感じです。可愛いN700系のイラストが描かれており、子供受けが良さそう・・・(自分もかなり気に入りました!)。パッケージから取り出すと・・・N700系が出現!! サイズはやや小さい感じですが、陶器製なのでズシリと重量感があります。当然、取り扱いには注意です(買う時に言われました。)。メニューは、このような感じです。焼飯(おかずの下にあります),ハンバーグ,鶏唐揚,エビフライ,オムレツ,スパゲティー。子供向きになりますね。量は少なめなので、大人には物足りないかな? (でも、容器がスゴイので不満は全く無しです。)
NREの「ポケモン弁当」、高松駅弁の「アンパンマン弁当」に並ぶ、淡路屋の子供向きの名物駅弁になってもらいたいところです。
↓はやしさんのレス
私も神戸駅の売店で買いました。思っていた以上に小ぶりで驚きました。はやて位の大きさを想像していましたので。神戸売店では日に2回の搬入だそうです。
↓上ちゃんのレス
これは案外小さいのですか。手に持ってみないとわかりませんが、そのうちゲットしたいと思います。ご投稿ありがとうございました。
夏の吹き寄せ弁当「ゆめ花火」 07/10 (火)
20:35
里川街道
NREから夏の吹き寄せ弁当「ゆめ花火」が発売されるとのことです。こちら。値段は1300円で、東京・新宿・上野・大宮・品川駅のNRE弁当売店で発売。
↓上ちゃんのレス
里川街道さん、お久しぶりです。今年も「ゆめ花火」が発売されたのですね。11日からかな。機会を見つけて買えたら買ってみたいと思います。
松山駅「松山鮓」 07/11 (水)
2:40
はやし
鈴木弁当店さんの3月発売「松山鮓」を買いました。小説「坊ちゃん」発表100年記念だそうです。なかなかに量もあり食べ応えもあります。
↓上ちゃんのレス
松山駅の新作「松山鮓」でしょうか。初耳でした。ここの駅弁はボリューム満点ですが、この駅弁もそのようですね。ぜひ現地で食べてみたいです。
各地の話題 07/11 (水)
20:02
はやし
香田晋さん駅弁PR→こちら。有田鶏バーガー新発売。三木鉄道せんべい→こちら。「踊り子号」の魅力PR→こちら。踊り子号利用客への駅弁サービス。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんばんは。2泊3日で(駅弁も鉄道のかけらもない場所に)外出していたため、返信が遅れてしまいました。
修善寺行き踊り子号がもし廃止されるようなことになると、修善寺駅弁は大打撃になると考えられるため、利用客への駅弁サービスは私も新聞を読んで少なからず気になっていたところです。
今年度末で廃止となる三木鉄道「三木鉄道せんべい」については、通販などで宣伝したいところですが、公式サイトがありませんし、今のところは宣伝下手と言わざるを得ませんね。赤字減らしに協力したい気持ちはやまやまですが。
駅弁?としての
「有田鶏バーガー」の登場は嬉しいですね。今回もカフェレストラン「おおた」の調製のようですね。
逆にGWに有田駅で販売された
「有田鶏弁当」「有田焼カレー」がやはり期間限定だったのだと思うと残念です。「有田鶏バーガー」も含め、ぜひ名物として通年販売してほしいものです。
演歌歌手の香田晋さん企画の駅弁
「林道かまめし」はさすがに本人が売り子となると、1日限定80食がたった5分で完売ということで、この勢いをずっと続けて欲しいものですね。
小田原駅・東華軒
「東海道線開業120周年
記念弁当」


07/12 (木)
23:44
OP室の
お仕事
小田原管内の記念弁当の詳細が判りましたのでお知らせします。販売は(NRE)東華軒ステーションサービス様で、7月14・15・16・21・22・28・29日に熱海駅・湯河原駅・小田原駅・国府津駅・平塚駅の5駅にて各日合計100本(各駅の販売本数は未定)の記念弁当(税込¥800)が販売されます。お弁当の内容は鯛めしと鯵押寿司をミックスさせたお弁当になるようです。
↓上ちゃんのレス
詳細な情報ありがとうございます。私の場合、買いに行けるかどうか全くの未定です。販売数が多くなさそうですので、お買い求めの方はご注意くださいね。
↓レッテルさんのレス
東華軒様の記念弁当は平塚では9:30頃〜、小田原では9:00頃から販売されるようです。
↓上ちゃんのレス
レッテルさん、ご報告どうもありがとうございました。東華軒の2枚看板の駅弁をミックスさせた、東華軒らしい駅弁で好感が持てますね。
札幌へB 07/13 (金)
0:31
けんた
朝の食堂車で、洋朝食をいただきました。ふだんは、どちらかといえばごはん党の僕ですが、この先駅弁も食べるのでパンを選択。でも、和食も上品な幕の内風でおいしそうです。それにしても、朝もやの中、食器で飲むコーヒー、なんて優雅なひとときなのでしょう。食事中に、長万部を通過。撤退した登別はもちろん、洞爺・苫小牧・南千歳も、ホームに駅弁の影は感じられず。
梅雨のない北海道、まとわりつく湿気がなくて、とてもさわやかです。期待通り晴れてくれました。市内をざっと散策し、「お約束の」とうもろこしやらアイスやら、家族みんな、本当にたくさん食べました。そして競技場のある厚別(新札幌)へ。各方面への列車が入るたびににぎわうワゴン売りは健在です。今年の新作
「涼茶漬け&3色SUSHI」「DMVトリップBOX」と、以前クイズで見た、シウマイ入りの「鳥めし」をゲット。札幌での駅弁ゲットは案外久々です。いつも街であれこれ、たくさん食べてしまうからです。快速エアポートで、中心部を回り込む8分間の俊足旅。東京とも山形とも違う、独特の大らかで開放的な町並みです。この町のみなさんの表情は、とても大らかで魅力的なものばかりでした。新札幌で知人と待ち合わせて競技場へ。JRの路線バスがとても元気なターミナルも久々です。新作の駅弁、小さなカップに彩りよく、地元の食材を楽しく味わえたのがうれしかったです。息子の食欲も、さわやかな気候とあいまってとても旺盛です。鳥めしも、鶏の身はないのに、風味はとてもしっかりしてました。
互いにチャンスがあったものの、キーパーも大いに魅せ、首位相手になんとか引き分け。相変わらず「中の下」のモンテですが、この道中もとても楽しく「priceless」な時間でした。いちおう、足を運んだ札幌遠征では、しばらく負けてないと思います。DMVとか旭山動物園とか、その他「これでもか!」と続く大自然・・・、行きたいところはいっぱいなのに、今回はあくまでも「トワイライトと試合」がメイン。大旅行を期待したかったところですが、日曜は仕事なので夜おそくには帰宅しました。
定番のビール園で、ジンギスカンに焼きカニ、じゃがいもにアイス・・・もう満腹でした。今回忙しかったけど、今度こそは旭山動物園に連れて行くと息子に約束。空港では、とても空弁まで手は出せなかったです。帰宅後体重を量ったら、なんと81.5キロ!トワイライトに北海道の味覚、おそるべし・・・。皆さんもご用心を。その後、「○リーのブー○キャンプ」やら走り込み、サウナなどでボクサー並みにしぼって、今量ったら79キロに回復してました。
↓上ちゃんのレス
札幌では駅弁にビール園と、うまく両立できましたね。太ってしまってもすぐに体を絞ることができるのは見習いたいところです。私はこのサイトを始めてから太る一方ですので。。。朝の食堂車で飲むコーヒーにも憧れてしまいます。私には縁遠いですから。南千歳駅には駅弁専用のホーム売店はありませんでしたか? ここのところ毎年恒例の夏の渡道がありましたが、今年は行けそうになく、とても残念です。
万葉軒の期間限定駅弁 07/13 (金)
17:58
房総特急
はじめまして。房総特急と申します。万葉軒にて今年も「うなぎ蒲焼弁当」を7/27〜7/30の期間限定で販売するそうです。また、8/23〜8/29の期間限定で「しおさい牛ステーキ弁当」を販売するそうです。そごう売店では「うなぎ蒲焼弁当」を8/25から、「しおさい牛ステーキ弁当」を7/20から販売するそうです。
↓上ちゃんのレス
房総特急さん、はじめまして。中学生で駅アナウンスのページなど、立派なサイトをもってらっしゃいますね。また、千葉駅弁の情報どうもありがとうございました。万葉軒の公式サイトを見ると、「しおさい牛」というのは千葉県のブランド牛なのですね。おくらのおかか和え、おくらの塩茹など、夏らしいおかずが嬉しいです。「うなぎ蒲焼弁当」は土用の丑の日(7月30日)に合わせてそれまでの販売のようですね。
キリンビールが空弁発売 07/13 (金)
20:48
上ちゃん
キリンビールが空弁発売
これは期間限定ですが、キリンビールが全国各地の食材を集めて作った
「ニッポンのうまい!弁当」を7月15日から8月中旬まで、羽田空港第2ターミナル「ANA FESTA」61番ゲート前ショップで1日20食売り出すそうです。竹皮容器に入ったおにぎり駅弁ですが、愛知県産うなぎ、山形県産牛肉、福岡県産辛子明太子を具にして、フキ、たくあんが添えられるというもの。お米は福島県産「会津コシヒカリ」とか。「キリン『選ぼう ニッポンのうまい!2007』プレゼントキャンペーン」との連動企画とか。まさかビール会社が期間限定とは言え空弁を売り出すとは思っていませんでした。駅弁だったらもっとビックリです。
なお、書いたついでに、情報として入っている7月からの新作空弁をメモしておきます。
青森空港「宙(そら)ゆくホタテ」950円。
「日本航空系列の商社JALUXと吉田屋とのコラボ。陸奥湾ホタテの照り焼きをリンゴ酢飯に、しょうゆ煮をシャモロックの炊き込みご飯に載せた一口サイズのすし弁当。」
徳島空港「阿波尾鶏塩焼弁当」580円。
徳島空港ビルが、売店「JALUX」徳島空港店に開発を依頼したということです。県産米の茶飯の上に、阿波尾鶏塩焼が鶏そぼろと錦糸卵と一緒に載せられているということです。
越後湯沢駅「林道かまめし」

07/14 (土)
20:17
ノラ猫
巷で噂の香田晋プロデュースの駅弁を購入して参りました。題字は香田さんの筆によるもののようです。
↓上ちゃんのレス
ノラ猫さん、こんばんは。ご投稿ありがとうございます。うちのサイトに来られる方はノラ猫さんはじめ、最近みなさんホント、新作駅弁への反応が早いですよねえ。そしていち早くご報告してくださり、画像やコメントを提供してくださるのですから、サイト管理人として本当にこれ以上ない幸せなことだとかみしめているところです。香田晋さんプロデュースの駅弁は初日大好評だったというニュースは入ってきていますが、その後も順調に売れるといいですね。こうなったら紅白に出て駅弁の宣伝をしてほしいですね。
直江津駅
「急行『しらゆき』号乗車記念弁当」



07/14 (土)
20:23
砂丘の白兎
運良く電話申込が通り、リバイバルツアーに参加した友人が、ツアーの中で入手。以下、友人よりのメール本文。
「今回の記念弁当は掛け紙はNRE担当、中身はホテルハイマート担当という変則な感じでした。しかも掛紙はファイルケースに入るようにA4サイズの上、別々に渡されるという変な事態に・・・。きっと苦情対策なのでしょうが、なんだか悲しい感じです。掛紙あっての記念弁当のはずなのに・・・。中身は仕出しの幕の内弁当みたいな感じです。昼食として美味しく頂きました。(^-^) わさび漬けが美味しくご飯がすすみました。いや〜、キハ58系のボックス席で食う駅弁はなんで、こんなにうまいのだろう!!
↓ノラ猫さんのレス
横レス失礼いたします。砂丘の白兎さんのご友人は「しらゆき」に乗られたのですね。うらやましいです。私は某有名撮影地で撮影をしておりました。
↓砂丘の白兎さんのレス
撮影、御疲れ様でした。直江津→新潟の運転とのことで、いくつか名所があるうちの1ヶ所で美しい編成を捉えたのでしょうか? ほぼ1年前、集中豪雨のせいで発車30分前の現地で、『奥只見』の運休を告げられた私にとって、『しらゆき』が無事運行されたのは、他人事であるにもかかわらず良かったなぁと。
↓上ちゃんのレス
砂丘の白兎さんとお友達さん、いつもありがとうございます。そういえば今日は「急行しらゆき」運行の日でしたね。か編成が変わったんでしたよね。ところで、イベント列車では掛け紙と中身を別々に渡されることはよくあるみたいですよ、聞いた話でしかないですが。リバイバルものに一度も乗ったことない(たぶん今後も乗る可能性はほとんどない)私が言うのもなんですが。。。
↓砂丘の白兎さんのレス
『しらゆき』の編成タッグが新津+金沢から新津+盛岡になったのは、友人との会話の中ではじめて知りました。なんでも新潟支社のHPに出ていたとか。で、その金沢の2両はついに天に召されたらしいと(T_T) 『おくえつ』での走りがラストランだったそうです。人間に例えると、呼吸器を付けたまま歩いていた状態。肺癌で亡くなった私の祖母の最晩期のようなものだったみたいです。2回もの『能登路』と『ちどり』や『あまるべ』に御世話になりました…。さよなら…。頭の中の大流行。もし実行に至った暁には、「余命幾ばくかのボロ車」をテーマにします。
台風の中を。。。






07/15 (日)
6:38
上ちゃん
みなさん、おはようございます。
現在、私の住んでいる町は台風4号の暴風域にはまだ入っていません。雨は小降りですが、たまに強くなります。近くの川では増水のため、避難勧告が出された地域があります。
こういう状況の中、避けられない所用もあって、家族で外出することになっています。方向的には東です。つまり、台風に追いかけられながらの旅と言うわけで、Uターンすればいつか台風の中を強行突破することになります。その影響が出なければ良いのですが。。。ちなみに帰宅予定は22時頃。本日中に帰ってきたいです(^^;)。
↓稲口町さんのレス
やはり東でしたか。こちらはどんよりとした雲です。こちらは知多半島の先端に来ました。海の向こうの連なる山々は渥美半島、右の島は小説『潮騒』で有名な神島です。
↓上ちゃんのレス
現在、友部SAに来ています。どら弁当の
「笠間いなり」をゲットしました。小林しのぶさんプロデュース。10時半発売開始と聞いていましたが、10分前にはありました。おかず付きと共に10個ずつ置いてあるようです。ヤーコンの食感が楽しめますよ。オススメです。ついに雨規制をクリアし、常磐道を快走しています。台風からとりあえず今は逃げておりますが。
↓上ちゃんのレス
いわき駅に来ました。これはこれは美味しい駅弁に出会いました。
「いわきウニピラフ弁当」。さすがは地元で有名なシーフードレストランが作っただけのことはあります。濃厚なウニの味とバターライスが織りなすハーモニーです! 超オススメ。
↓上ちゃんのレス
水戸駅・鈴木屋さんの新作
「竜田揚弁当」です。つい先日発売開始ということです。いわきから引き継いだ「うにめし弁当」ですが、いわき撤退前の5月頃より休止しているようです。芝田屋さんの新作は2種出ていました。
↓上ちゃんのレス
水戸駅弁の芝田屋さんで7月から出たという「JR20周年記念弁当西山」が本日最後の駅弁ゲット紹介です。あと、6月から出た
「ぶらり水戸味の旅」というのもあり、この2種を買いました。
↓上ちゃんのレス
補足しておきます。自宅には21時過ぎに戻りました。路面はすでに乾いていたのが驚きでした。18時過ぎ、水戸から再び常磐道で帰るとき、北茨城IC〜高萩ICが雨のため通行止めということを知り、いわきへの往復は綱渡りだったと実感。水戸から100キロ弱、高速で1時間以上の道のりは、下を通れば倍以上かかったことでしょう。考えるに、これを3社がそれぞれ1日2往復、朝4時半と正午頃に駅弁を自動車や電車で2年間もいわきまで運搬していたわけですから、遠くて本当に大変だったというのはよくわかりました。そこそこ売れていたにせよ、そういう事情なら撤退もやむなしですね。
また、いわき駅で7月から駅弁販売を引き継いだNREも地元の味を大切にしようと、地元の有名なシーフードレストラン「メヒコ」のメニューをそのままお弁当にして売り出すなど、心憎い演出で立派にリレーしたと思いました。その「いわきウニピラフ弁当」と「いわきカニピラフ弁当」は駅売りの他、特急の車内でも買えるようですが、これがとても好評だそうで、1日3便に分けて15個ずつ合計45個売られるそうですが、10時から上下線不通になった本日でさえ、ほぼ完売の状況だったようです。私はたまたま3便が来る頃の訪問でしたので、ラッキーなゲットだったと言えます。
水戸駅「竜田揚げ弁当」は鈴木屋の駅弁ですが、そう言われなければ芝田屋のものだと思ってしまうくらい内容的に芝田屋の雰囲気を持っていました。鈴木屋では7月末にでも煮魚をメインにした新作駅弁が出るとのことでした。
芝田屋の新作「JR20周年記念弁当西山」は今のところ秋の鉄道記念日東日本縦断駅弁大会の記念駅弁とは関係ないとのことです。
ネクスコ東日本に登場した「どら弁当」ですが、さすが小林しのぶさんが関わっているだけあって、高速道路の弁当として定着しそうな質と内容です。あとは宣伝次第ですね。
↓はやしさんのレス
上ちゃんこんばんわ、いわき駅での日立駅弁等の販売が無くなってしまったのですか。もう引き継がれた駅弁は食べられないと思うと残念です。乗り継ぎの合間に買えて便利だったのですが仕方ありませんね。いわき駅弁には幕の内も欲しいところです。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんばんは。住吉屋から鈴木屋が受け継いだ「うにめし弁当」に関しては現在ウニが手に入りにくいという理由で休止しているだけですので、また販売が再開されるはずです。ご安心下さい。幕の内に関しては、NREのものならば揃っていました。おっしゃる意味は地元の業者の幕の内で、という意味なんでしょうが。。。NREがまた動いてくれることを期待しましょう。
第4回TOKYO北区
ふるさと駅弁コンテスト
07/16 (月)
23:59
上ちゃん
第4回TOKYO北区ふるさと駅弁コンテストが今年も開催されるようです。
詳しくはhttp://www.ekibencon.com/entry.html
今年のテーマ(指定食材)は「にんじん」だそうです。1次審査への〆切は9月8日。10月8日の第2次審査(最終試食審査)を経て、今年も大賞作品はNRE大増によって記念販売されます。にんじんはどのようにも使えるでしょうが、メインに据えるとなるとなかなか難しいかも知れませんね。意欲のある方はぜひ応募してみてください。
今度は「道弁」発売開始

「道の駅弁」も種類増える

「速弁」も夏メニュー

「どら弁当」も本格販売




07/17 (火)
0:47
上ちゃん
今度は「道弁」発売開始。「道の駅弁」、「バス弁」、「速弁」、「どら弁当」の次は「道弁」だそうです。陸前高田市にある「道の駅 高田松原」で2007年7月14日、日本初の「道弁」が2種発売されたそうです。プロデュースはあの駅弁大会企画会社最大手のジャパンフーズシステム。今回発売された「三陸産鮭いくら親子釜飯」900円と「南部どり釜飯」880円は、どちらもパッケージには「道の駅・高田松原」のロゴやスタンプ、「道弁」のマークがあしらわれているそうです。土日に各20個販売予定とか。今後、川井村の「やまびこ館」や秋田県内の道の駅数カ所でも順次発売されるそうで、9月からジャパンフーズシステムの催事では「道弁」も登場する気配。これは楽しみですね。詳しくは
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20070715_P
↓上ちゃんのレス
道の駅弁も種類増える。今度は北海道の「道の駅弁」の話題です。
2007年7月5日、北海道地区道の駅連絡会では今まで「道の駅弁」として認定してきたしらぬか恋問の「この豚丼」とあさひかわの「ソースメンチカツ重」(現在販売中止)に加え、厚岸グルメパーク「かき弁天島丼」、てしお「丸っこてしおしじみのわっぱめし 」、サーモンパーク千歳「サーモンパーク千歳鮭づくし」「サーモンパーク千歳鮭わっぱ」、ピア21しほろ「なまら豚丼弁当」「なまらビーフカレー弁当」「なまらカツカレー弁当」「なまらコロッケカレー弁当」「なまらハンバーグカレー弁当」、富士見「たこおこわ」「ほしのゆめ寿し弁当」、ライスランドふかがわ「深川そばめし丼」「駅逓鶏釜弁当」「深川そばめし俵おむすび弁当」の6駅で計15品の弁当を「道の駅弁」として新たに認定したそうです。これで「道の駅弁」は17種類になったということです。詳しくは、http://www.bnn-s.com/news/07/07/070713163556.html

↓上ちゃんのレス
「速弁」も夏メニュー。2007年7月14日からですが、港北PA「日本橋弁当」2100円、南条SA「越の太公望」2500円、御在所SA「浜ちらし」1680円などがそのメニュー。詳しくは
http://www.c-exis.co.jp/new/information/070713_3.html
なお、談合坂SAの速弁は暫く休止していたようですが、7月20日ころより販売再開とのこと。7月上旬にひょっこり行こうかなどと考えていたので、行かなくて良かったです。やはり念のために予約した方が良さそうです。15日は港北PAを素通りしましたが、売店を覗いてみれば良かったと少し後悔しています。

↓上ちゃんのレス
「どら弁当」も本格販売。ネクスコ東日本の「どら弁当」も負けていません。2007年7月14日から「どら弁当」である「ますの寿し かにの寿し」を北陸道黒埼PAと磐越道阿賀野川SAで発売開始し、これで私も15日にゲットした常磐道友部SA「笠間いなり」とともに本格的に売り出されました。詳しくは
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=1152
それにしても「道の駅弁」、「バス弁」、「速弁」、「どら弁当」、「道弁」と、道路に関するお弁当ばかりなのに呼称が多すぎます。何とか統一できないのでしょうか。

↓砂丘の白兎さんのレス
去年の秋あたりに、島根の山奥(奥出雲はR54沿線)の道の駅の弁当を紹介した記憶があるのですが…。
↓上ちゃんのレス
それはこれですね、たぶん。こちら。「道の駅赤来高原・限定30食の薬膳弁当」と題し、2006年10月の話題です。和食「道の駅弁赤来高原薬膳弁当〜彩りの里〜秋」1050円と洋食「道の駅弁赤来高原薬膳サンド〜ローワンのたまて箱〜秋」787円の2種類が紹介されています。
↓砂丘の白兎さんのレス
それです。日本海新聞ではなく、山陰中央新報でしたか…これは失礼m(_ _;)m鳥取ではあまり見かけない地方紙(山陰中央新報は島根の地方紙)だから、ひょっとしてここと関連がある放送局のローカルニュースで知ったのかな? 春には春ヴァージョンが出ていたはずです。とある方の国鉄バスリバイバルツアーのリアルタイム旅行記のレスで、この件が気になってたずねたはずですし。あっという間の休憩時間だったか、別の場所に休憩をとったかで、確認できなかったとのレスがあったのを覚えてます。
↓CHさんのレス
先日、南条SAを利用したのですが、上ちゃんご報告の通り、「越の太公望」「越前ひながだけ」にリニューアルされていました。残念ながら、夕方だったので、売り切れていましたが・・・。http://www.c-exis.co.jp/hayaben/najo.html
どちらも、鯛寿しと焼鯖寿しがメインのようです。
先日ここ「一乃松」の焼鯖寿しを食べましたが、非常に美味でしたので、おかずがつけばなお美味しいでしょう。そういえば、南条SAには塩荘の駅弁も売られていますが、「元祖鯛鮨」の箱デザインが新しくなっていました。

↓上ちゃんのレス
ネクスコ東日本から「どら弁当」がこのほど発売されましたので、さっそく茨城県にある常磐道の友部SAに行って参りました。日本初どら弁当
「笠間いなり」550円、「笠間いなり弁当」です。いなりが5種類。ヤーコン、ローズポーク、カリカリ梅とひじき、季節のきのこ、菊と旬菜。おかず付きには「つくばどり」の塩焼き、笠間産和鶏のこだわり玉子焼き、味噌田楽、柚子味噌里芋、蒟蒻青唐辛子味噌、野菜の煮物など。
「大阪名物 まむし丼」に
クレーム入れました
07/18 (水)
1:28
仕掛屋
はじめまして。突然闖入して、不快な書き込みですみません。でも、これを「大阪名物まむし丼」という意図がわからなくて、JR東海パッセンジャーズにクレームを入れました。うな丼としては十分美味しいと思いますが。まむし丼と言うにはあまりにも条件がかけ離れています。このパッケージの蘊蓄にある、関東と関西の蒲焼きの違いは鰻の開き方が、関東は切腹に繋がるのを嫌って、背開きなのに対して、関西は腹開きなこと、もう一点は、関東は鰻を一旦蒸してから焼くのに対して、関西は生を直接焼くこと。この2点で、いずれも関東風の処理をされた鰻を何故大阪名物まむし丼と言うのかが判らないからです。美味しいお弁当なだけに残念です。(不適切な書き込みとの判断されましたら、抹消下さるようにお願いいたします)
↓上ちゃんのレス
仕掛屋さん、はじめまして。実は私、まだこの駅弁を食べたことないので、今度食べてみますね。背開きにするのは厚さを一定にするためとか、蒸してから焼くのは臭みを取り柔らかくするためとか、まあいろいろと理由があってそうしているのでしょうが、確かに駅弁を食文化として捉え、「大阪名物 まむし丼」と名乗るならば大阪の流儀で作って欲しい気はしますね。3年前くらいになるでしょうか、以前この会社に関して別件で個人的にクレームを付けたことがありましたが、その時は非常に誠実な対応をしていただき、感動した覚えがあります。今回の場合、製法についてすぐ対応というのは無理かも知れませんが、今後の対応について期待できる会社だと思っていますので、今暫く待ってみると宜しいかと思います。
復活!!新見駅「たきこみ弁当」

07/19 (木)
0:01
はやし
新見駅弁の大阪屋さんから懐かしいあの、たきこみ弁当が復活致しました。一部のやくも号に数個ずつ積込み車内販売されています。駅、調製所での受取では事前に予約が必要です。やくもの車販にて購入。早期にJR時刻表に表記して欲しいところです。
↓けんたさんのレス
これはうれしい話題ですね。一昨年末、調整所を訪問しました。たたずまいも駅弁屋そのもので、満を持して反撃を待っている印象でした。責任者席に空の「加熱式容器」があったのです。もちろん、おいしい幕の内に満足だったのですが、名物弁当の復活はうれしいですね。「鉄道の町」の風格ある駅で、別な店の
「備中お祭り寿司」との味な競演、目が離せないですね。
↓上ちゃんのレス
あっ、これは確かに朗報ですね。チャンスさえあればぜひぜひ食べてみたいです。具体的にどの「やくも」に積み込まれているのか、非常に気になるところです。
北海道の新・駅弁コンテス
ト2007夏結果詳細
07/19 (木)
22:48
上ちゃん
北海道の新・駅弁コンテスト2007夏結果詳細。遅ればせながらJR北海道公式サイトに結果詳細がアップされましたのでご紹介します。すでにグランプリの駅弁などは6月11日から販売開始され、当サイトのトップページも飾っています。
☆グランプリ
札幌駅・弁菜亭
「涼茶漬け&3色SUSHI+1」
☆入賞
札幌駅・弁菜亭「夏のお祭り弁当」
札幌駅・キヨスク「道三昧手むすび」
北広島・レストランぱる亭「大地べんとう」
函館・大野農業高校「食育オムライス弁当」
函館駅・みかど「海峡の賑わい」
函館駅・みかど「風にのって」
詳しくはhttp://www.jrhokkaido.co.jp/new/20th/ekiben.html
札幌駅「北海道新幹線
札幌延伸応援弁当」
07/20 (金) 0:23
上ちゃん
札幌駅「北海道新幹線札幌延伸応援弁当」。札幌駅弁・弁菜亭では本日7月20日から「北海道新幹線札幌延伸応援弁当」というのを出すらしいです。東京から札幌まで沿線のご当地グルメが食べられるそうで、定価1000円のうち50円を北海道新幹線建設期成会に寄付するそうです。
詳しくはhttp://www.ekiben-sapporo.net/sinkansen.htm
JRSN岡山、駅弁から撤退 07/20 (金)
0:59
上ちゃん
ジェイアールサービスネット岡山が駅弁から撤退。ジェイアールサービスネット岡山が6月半ば、駅弁部門の駅弁工房での調製を終了し、事実上、駅弁から撤退したそうです。この情報は複数の方からお寄せいただいたのでお知らせすることにしました。3月からの新作「駅弁おかやま」も出たばかりだったのですが。。。現在、駅弁売り場では委託生産を請け負っていた河本食品の、おむすびころりん、和、さば寿し、コンビニ風弁当と三好野さんの駅弁を併売しているそうです。JR系なのになぜ撤退したのかという疑問が残りますが、岡山駅では現在駅ナカが充実し、売り上げアップが期待出来ない中で、今後も2期3期の駅ナカ開発が完成し、そちらの飲食店や構内営業に人材を集中させるためではないかと言う見方があるようです。
↓砂丘の白兎さんのレス
JRが誘致した駅ナカが敵になるとは…皮肉なものです。
↓上ちゃんのレス
ジェイアールサービスネット岡山が駅弁から撤退に関連して、7月20日より浜吉の駅弁が3種類、岡山駅で売られるようになったということです。穴子・たこ・西日本幕。
名鉄バスセンター「バス弁」

07/20 (金)
19:58
稲口町
本日名鉄バスセンターに行って来ました。目的はバス弁の確認です。待合室の前にのぼりがあります。待合室の売店に入ると、バス弁が2種ありました。今回はそのうちの天むす弁当を購入。680円。(株)ごはんの国製造。透明なプラスチック蓋にシールが張られています。もう一種は580円で海苔巻きなど入った『花このみ』です。透明なプラスチック蓋にシールが張られています。もう一種は580円で海苔巻きなど入った『花ごよみ』です。
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、こんばんは。ご報告ありがとうございます。やはりバス弁は名古屋にも存在していたのですね。パッケージや掛け紙はないようですが、シールで「バス弁」だとアピールしていますね。
第2回Orara駅弁コンテスト、グランプリ決定 07/21 (土)
1:59
上ちゃん
第2回Orara駅弁コンテスト、グランプリ決定。こちらはNREが主催する仙台駅の駅弁コンテストの話題。第2回Orara駅弁コンテストのグランプリがこのほど決定したようです。グランプリと準グランプリ作品は製品化され、7月27日から仙台駅で売り出されます。グランプリは『みちのく大輪 夢花火弁当』900円。東北の夏祭り・花火をモチーフにしたお弁当。準グランプリは『仙台 牛ぎゅう詰め弁当』1000円。仙台名物である牛タンと仙台牛すき焼きがたっぷりのお弁当。
浜松工場で駅弁

07/21 (土)
11:21
はやし
ズラリと並ぶ送迎の遠鉄バス。数年前にはJRバスが各営業所から招集され圧巻だったのですが相次ぐ営業所の廃止で過去のものとなりました。即売会場のN700関連グッズの物量には目を引きます。かなり力を入れている様です。浜松駅弁の販売も。浜松と言えばウナギ駅弁です。
↓上ちゃんのレス
あら、
「うなぎむすび」ですか。今月掛川に2度も行ったのに、時間帯が悪かったのかノーチェックでした。東に西に、はやしさんの行動力には頭が下がります。
↓はやしさんのレス
熱海で記念弁当を買いました。そして大船駅弁には新作予告。こちらの記念弁当と電車パンは既に売り切れでした。横浜の記念駅弁は余裕がある様でなんとか買えました。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、浜松からさらに東進して東海道線120周年の記念駅弁を手にされましたか。さすがですね。せっかく遠くからおいでになったのに、大船駅は残念でした。しかし、明日も狙われるのでしょうか。8月からは
「電車弁当」になるんですね。内容は変わらないのでしょうか。
横浜駅のシウマイ娘



07/21 (土)
17:15
レッテル
先週台風の影響で中止になった東海道線120周年記念大船駅立ち売りが本日11:00から東海道線下りホームで実施されました。明日7月22日も同様に行われるそうです。なお12:00台は立ち売りの方が食事の為中断されるようです
また、先週台風の影響で中止になった横浜駅のシュウマイ娘立ち売りが本日10:00〜12:00、15:00〜実施されました。撮影許可は得ておりますがネット上ではあえて対向ホームからのお顔が判らないような画像を掲示することにいたします。
↓上ちゃんのレス
レッテルさん、シウマイ娘立売の画像、どうもありがとうございました。周囲がもっと騒然としているのかなと心配しておりましたが、そんなこともないようで安心いたしました。撮影された画像も配慮の行き届いたもので、頭が下がります。
大船駅立売のご様子を投稿してくださり、どうもありがとうございました。このままですと私は大船駅のこの記念弁当とはどうも縁がなさそうですが、リアルタイム掲示板で本日はやしさんがお知らせくださったように、8月から「電車弁当」になるということなので、そうしたら買えるかも知れません。
丸新が携帯サイトオープン 07/21 (土)
21:56
上ちゃん
新宮駅弁の丸新がこのほど通販専用の携帯サイトをオープンさせ、お知らせをいただきましたので、当サイトの通販ページよりリンクいたしました。
携帯サイトはこちらです→
丸新
JRCP「N700親子弁当」



07/21 (土)
22:44
Wひかり
上ちゃんこんにちは。今日はN700登場記念弁当としての20日から発売されているJRCPの「N700親子弁当」「えぬななひゃく親子弁当」をN700系のぞみ号で食べてきました。
親子弁当ということで親用と子供用の2種類販売されていますが、2種類の並び撮影は空いているこだま号で行いました。
N700系のぞみ号の乗車は新横浜までにしましたので、その後は今話題の大船と横浜に行きました。大船の記念弁当ですが、着いた時間が14時を回っていましたので売店は売り切れていましたが、しかし、東海道線下りホームの立ち売りを覗くとまだ山積みされていました。大船の次は15時から行われる横浜のシウマイ娘の立ち売りへ行き、シウマイと記念弁当を購入しました。
↓上ちゃんのレス
Wひかりさん、こんばんは。「N700親子弁当」と「えぬななひゃく親子弁当」をさっそくゲットされましたか。これは楽しそうな駅弁なので、ぜひ私もセットで購入したいと思っています。大船の記念弁当については多少買いやすくなったみたいですね。
Wひかりさんのレス
22日は小田原まで行きました。改札近くの売店で見つけたのが東華軒の「直火蒲焼うなぎ弁当」です。1400円とうなぎ弁当としてはちょっと高いですが、味の方はなかなかでした。
↓上ちゃんのレス
小田原駅の夏季期間限定弁当ですね。7月1日に箱根湯本駅でも見かけました。国産の鰻を使用ということで、いろいろ騒がれなくて良かったと思います。
北海道関連の話題 07/21 (土)
23:37
上ちゃん
@JR東日本リテールネット(旧東日本キヨスク)で「室蘭やきとり弁当」発売。
と言っても、2007年9月25日から、首都圏のキヨスクで発売。内容は「とり」ではなく豚精肉と玉ネギ二くし分をご飯の上に敷きつめているようです。帯の掛け紙があるようです。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/39000.html

A母恋駅で新作
「ぐるっと美味しい噴火湾」発売?
日経サイト、小林しのぶさん『この駅弁が旨い!』の中で述べていた内容です。帆立のおにぎり駅弁のようです。
http://waga.nikkei.co.jp/travel/travel.aspx?i=20070711c1004c1
120周年記念弁当など



07/22 (日)
10:38
はやし
皆さんおはようございます。大船駅のベーカリーショップです。10時前に並びなんとか整理券を入手しました。かなり手の凝んだパンです。食べるのが惜しいですね。大船軒の記念弁当も今日は余裕で買えました。横浜で記念シュウマイを買って帰ります。
↓はやしさんのレス
再び大船に戻って来ました。およそ十数年振りにホームに立ったという方が立売り中です。背には押し寿司。鯵の押寿しをいただきました。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんばんは。はやしさん、お疲れ様でした。きょうは青春18きっぷ行脚だったのでしょうか。私は新幹線でしたが、どこかで近くをすれ違ったかもしれませんね。
やはり記念弁当をゲットされましたね。しかも電車パンまで。お目当てのものがすべて揃って本当に良かったですね。私はきょう今月3回目の掛川駅訪問でしたが、新幹線ホーム売店で「うなぎむすび」を聞いたところ、浜松駅にしかないということで、ゲットすることはできませんでした。
↓上ちゃんのレス
大船記念駅弁3種同時限定販売 の話題です。毎週掛け紙を変えて大船駅等で限定販売されていた「東海道線120周年記念弁当」ですが、大船軒公式サイトによると7月29日、鎌倉車両センターで行われるJRイベント会場で、今まで発売されていた3種を同時に販売するということです。販売本数は極めて少なそうです。おそらく私の推測では各50〜60本程度でしょうか。今まで大船駅に記念掛け紙を1種ずつ手に入れるために通い詰めた方々の心中をお察し申し上げますが、まあ、きっと大船軒に悪気はないでしょうから。。。私はこれらの記念弁当をまだゲットしていませんが、皆さんからすでに報告していただいてますし、所用もありますので行きません。興味のある方、買い逃した方はぜひどうぞ。
↓はやしさんのレス
上ちゃんこんばんは。先程岡山に到着しました。大船駅弁の電車弁当は今回の記念弁当とは中身が多少変わるそうです。
↓けんたさんのレス
はやしさん、みなさんこんばんは。もしかしたら、はやしさんとニアミスしたかもしれません。今日は、この駅弁食べたさに、湘南でのビーチサッカーの練習をあらかじめ入れていたのでした。午前中のハードトレの後、11時か11時半くらいに、息子と大船駅入りしました。階段上の売店で「記念弁当」と、お気に入りの「サンドイッチ」をゲットの後、上りホームへ行ってみると、反対側に、立ち売りの格好をした方を発見!この方から買えばよかったと見ていたら、カメラを持った男性客の方としばしお話されていたのが見えました。取材の方かと思って見ていたのですが、どんな方だったのかまでは覚えてません。もしかしたら、はやしさんだったのでしょうか・・・?!!! 前日はやしさんがいらしてたので、完全「ノーマーク」だったのですが、はやしさんの投稿を楽しみにしている僕にとって、たとえわずかな時間でも、是非「駅弁談義」をしてみたかったと残念です・・・。
大船駅ベーカリーショップは、リトルマーメイドかアンデセンのお店だったのでしょうか・・・?僕が先日、武蔵新城でゲットした、南武線80周年パンとよく似たデザインに見えました。今回は改札を出なかったので、ゲットは出来ませんでした。もちろん、横浜へ移動して、シウマイ娘から
「復刻シウマイ」と、目の前の売店で「120周年」シウマイ弁当もゲット。ちなみに、上りホームにいた、「日本代表レプリカ」を着た幼児と、紺のタンクトップ、ベージュの短パンにサンダル履き、茶髪坊主にあごひげ有りの大男が僕たちでした。横浜の「シウマイ娘」も、とてもきれいな方でしたが、大船共々、思ったより「同好の士」は少なく、いたって静かでした。
↓はやしさんのレス
上ちゃん、けんたさんこんばんわ。何だかお二人の近くを通った様ですね。大船で電車パンを買った後、横浜でシュウマイと弁当を買い、再び大船に戻りけんたさんの仰る時間位にホームにいました。私の他にも数名の方がカメラを持って現れ駅弁を買って行きました。その後は東海道を下り乗換えの熱海、沼津、掛川、豊橋、米原、姫路と駅弁売店を覗きました。
あら竹より夏のお知らせ 07/22 (日)
16:34
駅弁あら竹
ぴーちゃん
上ちゃん、みなさま、こんにちわ〜♪””””あら竹より駅弁関係の出版物のご案内を申し上げます。☆「ジパング倶楽部」8月号 ☆「おとなの青春18きっぷの旅 夏号」 ☆鉄道ダイヤ情報別冊「家族で乗りたい夏列車」 ともに、たいへん素敵な鉄道&駅弁写真が多数掲載されており、夏のお出かけの参考にしていただけるとも思います。(あら竹の駅弁も紹介されておりますので、是非ともこのページもご笑覧くださいませね~~;;;)
さて、学生さんは夏休みが始まり、社会人の方には、もうすぐお盆休暇ですね。青春18きっぷも7月20日からスタートし、松阪駅にも活気がでてきました。あら竹では1年で最も「駅売りの駅弁」が忙しい季節です。
全国の駅弁大会でお馴染みになりました
「元祖特撰牛肉弁当」「モー太郎弁当」「モー太郎寿司」「特上牛肉弁当」などは、やはり作りたてをご賞味いただき、「駅弁大会」とはちがう、『現地で出来たてを味わう』という『駅弁本来の姿』=『地産地消』をお楽しみにいただきたいと心から思います。秋〜冬の全国で展開される「駅弁大会」は「現地で買うと同レベルの美味しさの追求」がぴーちゃんのあら竹の駅弁に課したテーマでしたが、夏のバケーションハイシーズンには、「産地・現地で食べる出来立ての美味しさ、さらにグレードの高い本物の駅弁の醍醐味」をお客様にご満足いただきたく、日々頑張りたいと思います。簡単に言えば、「やっぱ、駅弁はその土地を旅行して現地で食べるのが最高!!!」とお客様に感じていただくことが、駅弁屋至福の喜びですね。
駅売店、ドライブインあら竹、あら竹本店とも、お客様のご予約を頂戴いたすことも、この季節はたいへん多くなっております。この場合も、作り置きでなく、「ご予約のお客様のためにあつらえるように作る駅弁」を目指して、スタッフ一同、誠心誠意努めております。
ぴーちゃんからの『オススメ松阪土産』も地元にこだわりました。あら竹オリジナルの「牛肉のしぐれ煮・そぼろ煮』(松阪の黒毛和牛を素材にあら竹の厨房で無添加で作っております)、伊勢名物・「赤福」、松阪の老舗菓子司「柳屋奉善の老伴(おいのとも)、鈴最中、松阪牛パイ」が、人気土産の1、2、3、でしょうか。。。。。隠れた名物は、ビールのつまみ&おやつに松阪松崎浦町・亀井の「ちくわ」、大内山酪農の「牛乳・コーヒー牛乳・フルーツ牛乳」はすでに有名ですが、この夏のぴーちゃんからの超オススメは「大内山ののむマンゴーヨーグルト」と「大内山ののむ寒天」。健康志向の方に太鼓判をおしたいくらい、美味しくて、さわやかで・・・・。言葉で説明するのが難しいですが、まぁ、感激の美味しさデス!!!! すべて、駅弁と同じようにご用命いただけますので、一緒にご予約いただければ、うれしいです。みなさまも駅弁と地元の名物をお供にご旅行くださいませませ〜〜♪
↓上ちゃんのレス
ぴーちゃん、お久しぶりです。夏の旅行シーズン到来ですね。特急列車の旅も快適ですが、青春18きっぷで松阪へぜひ行ってみたいです。「快速みえ」はその点オススメです。反面、東名阪自動車道の御在所SAにある速弁も賞味しつつ、自家用車でドライブインあら竹に寄るというのもたまには良さそうですね。
米原駅の新作近日発売開始 07/23 (月)
23:33
上ちゃん
国宝・彦根城築城400年祭の記念弁当を現在発売中の米原駅弁・井筒屋公式サイトによると、新商品である「近江牛勝負刻」を販売決定したそうです。意味深な弁当名ですね。内容、価格などはまだ明らかにされていません。また、現在江戸東京博物館にて開催中の「大鉄道博覧会」で、法被、土瓶、掛け紙などを出品しているそうです。
長野新幹線開通10周年記念
あさま弁当
07/24 (火)
21:20
上ちゃん
長野駅と高崎駅では「長野新幹線開通10周年記念あさま弁当」が売り出されているようです。1000円。調製元はたかべんのようです。東京から長野までの路線図と新幹線の写真がパッケージに描かれているそうです。ウェブ上でも見つけられるようになりました。JR20周年のロゴマークも見られます。いつまで売られるかはわかりません。
徳島駅弁について 07/25 (水)
14:29
頭文字Y
皆様、はじめまして。頭文字Yです。どうぞよろしくお願いします。質問があります。徳島駅で「小鯛寿司」は売っているのでしょうか?また、予約をしたほうがいいのでしょうか?どなたか教えてくださると、とても助かります。お願いします!
↓上ちゃんのレス
頭文字Yさん、こんばんは。「駅弁の小窓」上ちゃんです。かなり美味しい駅弁に目を付けましたね。私が徳島駅で「小鯛寿司」を購入したのは昨年の夏のことです。改札横のホーム売店にありました。昼過ぎでしょうか。予約はしていません。現在売っているかどうかはわかりませんが、期待は持てると思います。数がたくさんあるわけではなさそうなので、紀伊國屋さんに予約した方が無難だと思います。電話番号はこのページの下の方にある画像から判読できるでしょう。
↓頭文字Yさんのレス

管理人様、どうもありがとうございました♪ まだ売っていることを期待して、早速電話して予約しようと思います!
米原駅「てき重」





金沢駅「加賀彩時記」

07/25 (水)
22:48
matsumi
はじめまして、matsumiと申します。井筒屋さんの「てき重」です。2007年7月21日 長浜駅にて購入。続きまして、その中身ですが、バッグへの収納が不十分だったので自宅に持ち帰った結果、こんな片寄った感じになってしまいました。何はともあれ、これからもよろしくお願い申し上げます。
↓上ちゃんのレス
matsumiさん、はじめまして。駅弁の小窓にようこそ。駅弁は水平にして持ち帰らないとこのようなことになりますね。私もよくやるんですよ。これからも旅先でゲットした駅弁を投稿してくださいね。こちらこそ宜しくお願いします。
matsumiさんのレス
大友楼さんの「加賀彩時記」です(今回は中身のみ)。2007年5月26日 雷鳥47号車内販売にて購入。陸トラ(⇒北陸とラベルサービスの略です)では「幕の内弁当」と言うこともあります。走行中に撮ったためにブレブレで見づらいかと思いますが。私はこのほかに同列車内販売で「北陸宴弁当(敦賀・塩荘)」「かにすし(加賀温泉・高野商店)」「ますのすし(富山・源)」「越前かにめし(福井・番匠本店)」を購入。しています(あくまで、担当は陸トラなので北陸系の駅弁しか入手できないケースがほとんど)。1つの商品で炊き込みご飯とごくフツーの白ご飯とを味わえる、いわば「1粒で2度おいしい」駅弁です。中でも、「ごまチキン」は初耳でした。
↓CHさんのレス
matsumiさん、初めまして。富山在住のCHと申します。matsumiさんはどちらにお住まいですか? 北陸トラベルサービスの略称は「北トラ」(ホクトラ)と聞いたことがあります。大友楼の幕の内の中で
「加賀彩時記」は最もボリュームがあります。大友楼の弁当に欠かせない「治部煮」も入っています。そういや、以前は卵焼きに「かにかま」が入っていたような気がしますが・・・。
↓上ちゃんのレス
matsumiさん、CHさん、こんばんは。現在、家族サービスで某温泉に来ています。某保養施設が閉館になるということで、激安(1泊2食付4000円)なのですが、あわびや伊勢えびがなくても内容的には大満足です。画像を拝見し、久しぶりに金沢に行きたくなりました。
↓matsumiさんのレス
私は福井県三方上中郡若狭町(旧・上中町)の在住です。その雷鳥47号は京阪神へ遊びに行った帰りに最近よく利用するようになっています。なにしろ、自宅から京阪神へは敦賀へ出るよりも、湖西線の主要駅である近江今津まで30分ほどマイカーで出たほうが速いため、行きはできるだけ223系新快速を、帰りはその近江今津にも停車する雷鳥47号を利用するようにしています(利用する理由としては、しいて言えば、湖西線には19時以降新快速〜快速クラスで料金不要の近江今津への速達列車がまったく走らないため)。
「女性自身」とのコラボ弁当
「ちゃんと朝ごはんおむすび弁当」
07/26 (木)
7:29
上ちゃん
NREでは東京駅、上野駅、大宮駅のNRE駅弁屋にて女性週刊誌「女性自身」とのコラボ弁当「ちゃんと朝ごはんおむすび弁当」を7月24日から8月9日まで販売中のようです。現在発売中の「女性自身」にも詳細が載っており、「女性自身」とのコラボは空弁に続いて第3弾とのこと。内容は鮭や佃煮のおむすびが中心で600円。取り置きの予約にも対応するそうです。詳しくはこちら
東北新幹線七戸(仮称)駅弁 07/27 (金)
0:45
上ちゃん
新幹線七戸駅開業に向け地元食材で駅弁開発がスタートしたようです。「東北新幹線七戸(仮称)駅活用にぎわい創出委員会」では2007年8月1日から、駅弁の一品料理レシピコンテストを町民対象に実施します。これにより地域の食材が生かされた名物駅弁が誕生するかも知れないですね。詳しくはこちら
東華軒より金・土限定販売駅弁

07/28 (土)
11:13
東華軒
小田原駅新幹線待合売店にて金・土曜日限定で「鰻でスタミナつけてカツ弁当」1600円を販売しております。1日3個限定の特盛弁当です。是非チャレンジしてみて下さい。又、30日の土用の丑の日には小田原駅自由通路の小田原名産店にて限定20個販売しますので併せて宜しくお願い致します。
↓上ちゃんのレス
東華軒さん、いつも情報ありがとうございます。せめてもうちょっと早くお知らせいただけたら今日買いに行けたのにと思うと残念です。30日の月曜日も所用で無理ですので、まあチャンスがある時にでも。。。
東華軒さんのレス
連絡遅くてすいませんでした。またまたすいませんが、7月27日から熱海駅小田急売店と小田原新幹線待合室にて
「洋食ランチ」850円を販売してますので宜しくお願い致します。内容はちかじかHPにアップいたします。「桜海老とじゃこの海物語」も好評です。
↓上ちゃんのレス
東華軒さん、こんばんは。きょうたまたま小田原駅の小田急売店を覗いたら「相州味めぐり弁当」という駅弁マークのついた仕出し風弁当があり、そこには小田急80周年のロゴマークの付いた帯が掛けてありました。880円。「洋食ランチ」は見ませんでしたが、最近新しいお弁当が次から次へと出ているようなので、こまめにチェックしたいと思います。
↓東華軒さんのレス
ありがとうございます。その弁当は小田急OXストアでも販売しております。 洋食ランチは熱海の小田急売店と小田原の新幹線待合のみで販売しております。共に数が少ないのでお早めにお願いします。ボックスランチになっていてご飯はチキンライスです。8月1日より湯本駅でも販売します。
宇都宮「山あげ祭弁当」



07/28 (土) 23:41
砂丘の白兎
烏山線の臨時列車に乗りに行った友人が、その下り列車車内より購入。以下、友人よりメール本文。
本日、上野〜烏山でDD51+12系客車により運転された『烏山山あげ祭り』の下り列車内で販売された弁当です。調整は宇都宮の松廼家さんで、御値段は1500円でした。掛紙が無いせいか、悲しいかなマニアからの受けはイマイチのようでしたが・・・そこそこ売れていたように感じます。気になる「おしながき」ですが、以下のようにありました。御飯:白飯(コシヒカリ米),玄米稲荷(干瓢・ひじき・胡麻・大豆),古代米御飯(赤米・黒米・黍・麦・蕎麦・緑豆)、焼物:鮭の塩焼き,ホタテの照り焼き、揚物:那須鶏のカツ,湿地の天ぷら,干瓢の天ぷら、煮物:たぐり湯波(日光湯波),牛蒡,細竹,蒟蒻,花高野、蒸物:蒸し海老,蒲鉾、その他:雲丹海月,梅、菓子:宇都宮の柏屋特製。
地元の食材が沢山使われており、贅沢な御弁当でした。特に那須鶏のカツが美味しかったです。また蒸し海老は殻が剥かれており、細やかながら心配りを感じました。
↓上ちゃんのレス
へえ、そういうイベント列車があったのですか、白兎さんのイベント駅弁友達が何人いらっしゃるのかわかりませんが、いつも同じ人が投稿してくださるのだとしたら、ものすごく精力的に動く方なのでしょうね、きっと。指定券の獲得なども含めて、本当にご苦労様です。本日は三江線関係でもイベント列車および記念弁当が出るようですね。
ローソン・山形駅「牛めし」


07/29 (日)
17:28
道風ライナー
「牛めし」は7月28日宇治駅周辺の店舗で購入。オーストラリア産牛肉にきんぴら。錦糸玉子。しらたき。あつみかぶら漬。しめじが入っています。「帆立釜めし」は7月28日京都駅前の店舗で購入。帆立煮に錦糸玉子。たけのこ。ししゃも卵。きぬさや。御飯は茶飯が入っています。
↓上ちゃんのレス
道風ライナーさん、画像ありがとうございました。お味の方はいかがでしたでしょうか? これは私はノーチェックでした。「夏祭りでめぐる駅弁の味紀行」というキャンペーンがあって7月17日〜30日に
山形駅・森弁当部「牛めし」・青森駅・ウェルネス伯養軒「帆立釜めし」、7月13日〜8月13日に仙台駅・ウェルネス伯養軒「はらこめし」・秋田駅・関根屋「鶏めし」がそれぞれ690円で売られるのですね。今回も近畿・中国・四国の店舗限定ということのようです。詳しくはこちら
↓道風ライナーさんのレス
今回の2商品はなかなか美味しかったです。駅売りの方はまだ買った事が無いので比べようが無いです。
↓上ちゃんのレス
考えたら私も今、中国地方に滞在しているのでした。と言うことは、買えるのですよね。今日までの分はちと怪しいですが、明日7月31日からに期待をしたいと思います。
西への旅立ち 07/29 (日)
20:20
上ちゃん
みなさま、こんばんは。今日は昼過ぎから東へ行ったと思ったら今度は西です。JRCP「N700親子弁当」「えぬななひゃく親子弁当」は各売店に3個ぐらいずつしか入らないということで、甘く見ていました。さて、今回は4泊5日の長旅となります。所用を兼ねての滞在型旅行と言えますが、その割に現地での移動が多く、忙しくなりそうです。駅弁は1日2個を目標に、全部で10個以上の2桁を目指します。
↓稲口町さんのレス
やはり西ですか。富士・はやぶさでしょうか。下車駅もなんとなく想像できます。楽しみに見ます。
島根駅弁の旅(1)








07/30 (月)
5:50
上ちゃん
浜松を過ぎてからこの電車と同じように睡眠モードとなり、姫路に着いた瞬間、この電車と同じように起床モードとなりました。普段の睡眠時間もだいたいこんなもの、ちょっと腰が痛いですが、狭かったので寝返りもできなかったせいでしょう。みなさま、おはようございます!
↓砂丘の白兎さんのレス
いろんな意味で長かったカンヅメから解放されて、ある意味清々しい朝の私…。おはようございます。前日に有り得ない“風”が吹いた、我が山陰へようこそ!…って、まだ山陽ですね。ここも“風”が吹いて、大ボスをやっつけていましたが。朝飯は、あの“幻”になっていた品でしょうか? どうぞ有意義な御旅行になりますように…。
↓上ちゃんのレス
この旅最初の駅弁紹介は
岡山駅「後楽園のお弁当」です。予約して乗車中のサンライズ出雲10号車ラウンジで受け取りました。他にも予約が数人いました。
9分割の容器に西日本らしく鰆の西京焼き、はも梅肉添え。他に鶏いり煮、揚げ茄子、黒豚角煮、菜の花漬けなど。朝ごはんとしては贅沢ですが、空腹も手伝って箸は進みます。もう1つ買っておいた駅弁も楽に完食できそうです。
もう3年前になりますか、三好野の若林さんに岡山駅で予期せず初めてお会いし、連れのわがままから後楽園と岡山城を案内していただいたことが昨日のことのように思い出されました。あの日、岡山城のお化け屋敷の中で10万アクセスを達成したことも。。。あれからほぼ丸3年で200万も増えるとは当の私でも予想がつかなかったこと。中国山地を縦断する新緑の車窓風景に酔いつつ、このサイトを支えてくださったみなさまに感謝しながら駅弁をいただいております。そうこうしているうちに、次の停車駅である新見が近づいてきました。
↓上ちゃんのレス
へか焼きと呼ばれる、地サバのすき焼きの駅弁、
松江駅「銀の鯖丼」です。以前はごはんの中に鯖が入っていたようですが、現在では切り身が上にど〜ん! 大和芋とタレをかけていただきます。大人の味です。クセになりそう!
↓上ちゃんのレス
出雲市駅「うなぎ弁当」。今日は土用の丑の日ということで、この駅弁を夕食用に予め買っておきました。山椒が入っていなかったのがちょっと残念ですが、こういう日だからこそ美味しいというもの。
↓上ちゃんのレス
今日のシメはこれ。
出雲市駅「うどん弁当」。昼に出雲そばを食べましたので、全国的にも珍しいうどんの駅弁で。濃厚なタレがいいですね。予め買い、本日宿泊する出雲市のホテルの冷蔵庫に預けておきました。
島根駅弁の旅(2)








07/31 (火)
6:07
上ちゃん
みなさま、おはようございます。今日も島根地方は快晴、青空が広がっています。早い時間に投稿していますが、出発はそれほど早くありません。本日は「日本海駅弁の旅」というほどたくさん食べるわけではありません。しかし、この旅でもっとも楽しみにしていた駅弁にありつけるはずです。ちょうどお昼過ぎの時間帯ですので、仕事勤めの方はお昼休みが終わる頃にでもこの掲示板をご覧ください。ネット上ではほとんど報告されていませんので、こんなところにこんな駅弁があったんだと思うかも知れません。
↓上ちゃんのレス
昨年秋以来の
益田駅「幕の内弁当」です。さざえめしやカニ酢の物、焼き鯖、ワカメごはんなどなどが山陰らしいおかずが入っています。
↓稲口町さんのレス
出雲市から益田まで海岸美を堪能されたのでしょうね。益田から山陰線か山口線どちらに向うのでしょう。
↓上ちゃんのレス
今年の4月より販売され、今も頑張って売られている
浜田駅「のどくろ御飯」。「のどくろ」とは「赤むつ」のことです。これは旧バージョン。現在はおかず付きがノーマルバージョンとなっています。脂ののった焼き魚ごはんという感じで、とっても美味しい駅弁です。
↓上ちゃんのレス
大田市駅キヨスクのショーケースに
「石見銀山角寿司」の名前を発見したので、一瞬おっ、と思いましたが、コンビニ寿司の容器に商品ラベルのみの体裁で、4切れ300円。普通の巻き寿司に錦糸玉子がまぶしてあるそうです。ちなみにこの時間では売り切れでした。
稲口町さん、コメントありがとうございます。今日は益田の某所まで行き、所用を終えてから引き返し、大田市内某所に寄りました。これから松江市内某所に向かうところです。今回は島根県内中心に動いています。一人で動いているわけではなく、グループの一員として。したがって、あちこちに訪問すべき場所がまずあり、その所用を果たすついでに立ち寄った駅で駅弁を買っているだけです。明日と最終日に午前中の半日だけ自由行動がありますので、どこに行くかまだ決めていませんが、できるだけ楽しみたいと思います。
↓上ちゃんのレス

実は浜田駅キヨスク「よってけや」には完全予約の「鯖寿司」があります。ハートクック浜田店の調製箱入り950円。普段は340円の「ミニ鯖寿司」を置いていますので、こちらを購入しました。ラップしたものをそのまま切っていますので、食べる時は要注意。ヒレや骨の処理も今ひとつですが、鯖の身の中に寿司めしを詰め込むタイプのもので、脂ものっていて旨いです。
↓上ちゃんのレス
本日の宿泊は松江です。駅前のローソンで今日から2つのコンビニ駅弁が売られていました。このうち、晩ごはんとして秋田駅「鶏めし」を賞味。仙台駅「はらこめし」は明日に回します。もうひとつ、一文字家さんの「銀の鯖丼」も昨日に続いて賞味。ホント、ウマいです、へか焼き。大和芋は専務さんの話では地元産のようです。もちろん他の食材も地元産。
秋田駅のコンビニ駅弁もよくできていますが、地鶏のコクと旨味には欠けています。一文字家さんの本物や関根屋さんの本物と食べ比べるとその差は歴然としていますね。まあ、この値段と駅弁の雰囲気を味わうには十分だとは思いますが。
↓上ちゃんのレス
本日のトリは益田駅で初めて見た駅弁風の「さば巻き」。こちらは海苔巻きの芯がサバ。おやつとしてつまむにはいいですね。
長野駅「信州おやき弁当」

 

長野駅「信州牛牛めし弁当」

 
07/31 (火)
21:00
将棋仮面
国道117号(飯山線沿い)経由で長野に行って来ました。「ちくま」さん調製のおやき弁当をゲット。長野名物のおやき(今や全国区?)を中心に、栗おこわ、信州マス焼き、エリンギのフライ、地鶏の天ぷら(衣にえごまを混ぜてある)、シメジと牛肉のしぐれ煮、煮物(えび、蕗、里芋、椎茸、こんにゃく)、杏のシロップ煮。これで1200円。おやきから煮物まですべて美味しかった。駅弁としてグレードは高いと思います。ナカジマ会館に引けをとらない味だったので「これで長野も安心だ。」と思った次第です。
↓上ちゃんのレス
将棋仮面さん、やりましたね。私も気になっていた「信州おやき弁当」。さすが長野に思い入れが強い将棋仮面さんが選ぶ駅弁は違いますね。私もこれは食べに行きたい駅弁です。ありがとうございました。
↓将棋仮面さんのレス
「信州牛牛めし弁当」は「吉美」さんの調製です。信州牛のすき焼き風煮と牛エキスをたっぷり吸ったタマネギ煮付けがご飯を覆っています。味付け半熟卵、煮物(ニンジン、カボチャ、椎茸)、香の物に野澤菜漬けとカブの浅漬け。これで1050円。
説明書があって、「吉美」さんの駅弁は「真空低温調理」法で作られているそうな。酸素を抜き、やや低めの温度でじっくり調理するので、素材のうまみが最大限に生かされるということだそうです。(真空云々調理法は酸素を抜くので、素材の細胞の酸化が押さえられ…。私にはこういった難しい話は分からないんですが、とにかく美味しいことだけは事実です。)駅弁にしては牛肉がジューシーだったのが印象に残っています。
↓上ちゃんのレス。「真空低温調理」法ですか。これもなんだか美味しそうな駅弁ですね。早く長野駅に行きたくなりました。駅弁クイズに出題する場合はひょうたん型したニンジンがひとつのポイントになりそうですね。

  玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ  トップページへ