謹賀新年2007 | 01/01 (月) 0:01 上ちゃん |
みなさま、新年明けましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりました。掲示板の投稿回数は昨年の1年間でなんと5015回! これは1日平均13.7回の投稿があったということです。なお、クイズには1382回の投稿がなされました。1日平均3.8回の投稿があったことになります。ちなみに他の掲示板と合計すると6397回。みなさまに支えられて「駅弁の小窓」があるのだということを改めて感じさせられます。感謝いたすとともに、今年も昨年同様、宜しくお願い申し上げます。 さて、今年はまずサイトのスリム化をはかります。そろそろサイト容量が限界になってきたものの、未掲載駅弁は数百種にも上り、現在掲載している画像を精選し、サイズを小さくするなどしてやりくりしながらアップしていこうと考えています。その作業に手間がかかるため、更新がさらに滞る可能性もありますが、その分、掲示板のレスを毎日頑張っていきたいと思います。 ↓上ちゃんのレス 将棋仮面さん、TKAYUUさん、Wひかりさん、砂丘の白兎さん、なら人間さん、稲口町さん、やまサプリさん、所谷守彦さん、くろさん、痛筋痒足さん、はやしさん、けんたさん、その他の掲示板やクイズに投稿してくださったみなさま、新春のご挨拶を賜り誠にありがとうございました。繰り返すようですが、みなさまのおかげで「駅弁の小窓」が成り立っていると言っても過言ではありません。本当に嬉しいです。私の2007年初駅弁は東京駅・NRE「福袋弁当」で、その後は東京駅・JRCPの「助六ミニ」と「おむすび弁当」を賞味しました。明日は家族で1泊温泉旅行(南伊豆方面の常宿)をしますので、現地で1、2個食べるかも知れません。 |
西日本乗り放題きっぷの旅 |
01/01 (月) 6:14 CH |
皆様明けましておめでとうございます。ただ今これに乗っています。とりあえずいつものサンドイッチですがテーブルが違います。 ↓CHさんのレス ただ今快調な走り。前が見えるとなかなか楽しい。京都で弁当を購入し、はるか号の中でいただいております。 ↓上ちゃんのレス CHさん、明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。JR西日本の「年末・年始 西日本乗り放題きっぷ」のご利用ですと、場所柄かなりお得な旅ができそうですね。京都駅「京の味 旅籠めし」は食べたことがないので中身も気になります。今頃、西の方向に進んでおられるのでしょうか。博多駅の駅弁スタジアムは今日から営業していますよ。 ↓CHさんのレス 皆様と私の今年がよいものでありますように。お勉強できますように。人多過ぎです。 ↓上ちゃんのレス 太宰府天満宮ですね。私も今年は御利益が欲しいので夏に祈祷してもらいました。そろそろ東に向けてUターンでしょうか。 ↓CHさんのレス 博多駅で弁当ゲットしました。寿軒の特製幕の内、1050円でした。今から乗ります。今回が500系G車に乗る最後の機会かも。 ↓CHさんのレス のぞみ74号9号車1A。電池が切れそうなので700系で充電中。古いディーゼルカーと新しいディーゼルカー、どっちにしようか悩みましたが、古いのは次に乗れないので新しい方に。コンセントがあるのでまたもや充電中。 ↓CHさんのレス 砂丘の白兎さんのところからきたディーゼルカーは、新大阪で予想外の大勢の客を乗せ、京都30番入線…0番でないの? 京都からは地元の電車。しかし弁当は岡山のもの。 ↓上ちゃんのレス CHさん、今日は「西日本乗り放題きっぷ」をフル活用した壮大な日帰り旅行でしたね。お疲れ様でした。太宰府に参拝されたときは一瞬、あれ?CHさん学生だったっけ、と混乱してしまいました。いろんな車両でいろんな駅弁を食べてらっしゃったようで、大変羨ましいです。せめて私も初夢でそのような夢を見たいものです。 ↓CHさんのレス 無事帰還しました。しかし、太宰府には数年前にも行ったのですが今年の混み方は異常でした。 この切符のシリーズを買うのはもう10回目。最初は自由席で1万円だったのが数年前から指定席1万5千円、G車1万8千円に。太宰府・出雲・厳島・関西地区神社のどこかにいきました。 本日の交通費の切符以外の負担は、博多駅からJR九州で二日市まで270円+駅から太宰府直行バス260円。太宰府から西鉄天神まで西鉄電車が390円+博多駅まで市内バス100円。合わせて1020円でした。 来年は485系パノラマグリーンも500系のグリーン車もあるかどうかわかりませんので、乗れてよかったと思います。雷鳥のグリーン車は頑張れば乗れるけど、500系は乗る機会がない・・・。最後に、京都駅で「旅籠めし」を買おうと思ったのは、先月23日の「もしもツアーズ」で紹介されていたからです。ぜひフジテレビのHPでご確認ください。 |
只今『富士・はやぶさ』11号車 |
01/01 (月) 7:20 砂丘の白兎 |
今日はずっとゴージャス! 『出雲』が潰されて以来の寝台列車立席特急券行使。目的はもちろん…。 ↓砂丘の白兎さんのレス 目的達成後、次の目的地へ。“ひぞみ”(元旦に運転される、500系『ひかり』の『ひかり』441号。)も頭をよぎったが、ある列車に乗りにこれに。ほとんどトンネル区間だったため、“神の御慈悲”を受けるのが精一杯。 ↓砂丘の白兎さんのレス 只今、『みよし』2号1号車12番D席。乗りたかった列車とは…これ!我が愛しのキハ28・58系を使った、最後の昼行急行!!こういう機会が無ければ乗れないから…。あぁ…アルプスの牧場のオルゴールが懐かしい…。 ↓上ちゃんのレス 砂丘の白兎さん、明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。 昨日とは一転して元旦の今日はゴージャスにもJR西日本の「年末・年始 西日本乗り放題きっぷ」のご利用ですね。急行「みよし」は先週、古希を迎えた職場の同僚がサンライズとセットで乗ってきたそうです。感動したそうですよ。きょうは行ける範囲も多く、迷いますね。 ↓砂丘の白兎さんのレス 三次での待ち時間の間、とある列車のマルスをたたいてもらうも満席…。このままだと、明日の九州ちょびっと上陸はボツ。昨日取りこぼした厚狭の駅弁を狙おうにも、新幹線,在来線共勝手が悪く、頭真っ白…。 ↓砂丘の白兎さんのレス ついに、“レールスター”初乗車!まるで在来線特急のグリーン車のような座席…いいんだろうか?こんな贅沢してしまってf(^o^;) ↓上ちゃんのレス 厚狭の駅弁ははやしさんが以前レポートしてくださった通り、前日までの予約が必要ですので、事前に諦めて良かったですね。 ↓砂丘の白兎さんのレス 博多駅の駅弁スタヂアムを物色して、小倉まで100系に乗車中。さすが、2&2シート。 ↓上ちゃんのレス おや? 明日の予定を繰り上げたのですか? 西へ行っていたとは。CHさんとニアミスしていたかも知れませんね。今度は一気に東ですかね? ↓砂丘の白兎さんのレス 山口県を東西に行ったり来たりしている本日、再々度新山口へ。『あかつき』レガートシートを求めて最終移動。ここで出なければ、計画は頓挫し帰宅確定。乏しい軍資金も尽きかけているし…。 ↓砂丘の白兎さんのレス 終戦…この時間まで粘ったけど、『あかつき』10号車ついに取れず。まさか、イベント列車みたいな目に遭うとは想定外だった。18きっぷ旅の最中に、ぷち贅沢で実費はたいて何度か乗っているから、急に予定たてても大丈夫だと思った私がバカだった(-.-;) 『スーパーいなば』の最終便に間に合っただけよしとしよう。もう少し決断が遅かったら、えらいことになっていたのだから。今夜。 ↓上ちゃんのレス 砂丘の白兎さん、お疲れ様でした。『あかつき』10号車は残念でした。やはりこの時期は駅弁もそうですが事前の準備をしておかないと思うようにはいきませんよね。 ↓けんたさんのレス この日も、白兎さんとニアミスです。「のぞみ8号」で小倉から広島に向かい、「瀬戸内マリンビュー」で、呉線の旅を楽しんだのでした。さらに福山まで行った(13時頃着)ので、CHさんとも、どこかですれ違ったと思います。尾道にも立ち寄り、三原市本郷町の空港から仙台へと飛びました。 |
新春こだまグリーン駅弁行脚 |
01/01 (月) 7:24 Wひかり |
上ちゃんあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。元旦の初列車でこだまには乗りたくなかったので、は別料金を払ってのぞみ1号でスタートしました。弁当も東京駅には食べたい弁当が無いので車内販売のモーニングセットでスタートです。 ↓上ちゃんのレス Wひかりさん、明けましておめでとうございます。JR東海の「新春 こだま&ワイドビューフリーきっぷ」をお使いのようですね。しかし、別料金で「のぞみ」に乗車されるこだわりはさすがWひかりさんです。名鉄のパノラマカーに乗車されてから、次は京都で初詣でしょうか。 ↓Wひかりさんのレス 名古屋ではおよそ1時間後のこだまで京都へ行きました。京都は荻野家の洋食系弁当が狙いでしたが、ゲット出来たのはデリシャス洋風弁当のみでした。その後は直ぐのこだまで東京へバック。途中米原(ステーキ弁当)、豊橋(稲荷寿司)、静岡(うなぎめし)をゲットしました。現状お腹一杯ですが、これから名古屋1往復の修行が待っています。 ↓Wひかりさんのレス 東京からの折り返し列車では満腹と疲れから小田原まで爆睡してしまいました。その後車販より「新幹線のお弁当」を購入。フタを開けると新年の挨拶文が入っていました。 ↓上ちゃんのレス Wひかりさん、お疲れ様でした。この「新春 こだま&ワイドビューフリーきっぷ」はせめて「ひかり」に乗車させてもらいたいですよね。でないと、なかなか使う気になれない(西日本と組み合わせて使用した1回きりの)私です。昔は正月バージョンの掛け紙がついた駅弁をよく見たものですが、最近はほとんど見なくなりました。JRCPの新年挨拶しおりはその意味ではせめてもの嬉しい計らいだと思います。 |
宇高航路の復刻駅弁 | 01/02 (火) 1:17 はやし |
今回の京王では函館桟橋の復刻弁当が出ますが、是非いつの日か宇高航路の復刻駅弁も実現して欲しいですね。その際には宇野桟橋を三好野さん、高松桟橋と船内を高松駅弁さんがやって頂けたら最高なのですが。四国電力広報誌「ライト&ライフ」のバックナンバーです。 ↓上ちゃんのレス そうですねえ、私も1979年に食べたのが最初だったような記憶があります。サイトには1980年のもの(高松駅弁宇野支店)http://ekibento.jp/cg-uno1.htmしかありませんが。懐かしいですから、京王の会場(アンケート)でリクエストしてみてはいかがでしょうか。私は個人的には樺太の駅弁をもう一度やってほしいと思います。 |
米原駅「湖北のおはなし」 正月バージョン |
01/02 (火) 12:31 上ちゃん |
米原駅「湖北のおはなし」正月バージョン。米原駅弁の井筒屋「湖北のおはなし」1000円ですが、正月3が日は特別に正月バージョンとしてごはんが「赤飯」になっているようです。 http://www.izutsuya.cc/index.htm 昨年には販売開始から20周年を迎えたこの駅弁、根強い人気を誇っていますよね。今年は京王駅弁大会にも初登場です。なお、「伊吹釜めし」が今年より50円アップして950円で販売されています。 |
大旅行1日目? 塩尻駅「岩魚ずし」 中津川駅「栗おこわ弁当」 亀山駅「志ぐれ茶漬」 |
01/03 (水) 10:46 けんた |
今回も、兄と恒例の大旅行をしてまいりました。一見ぶらり旅のようですが、実はしっかり打ち合わせをして、駅弁大会では入手しづらいものや、四季・風土の楽しみもしっかり押さえ、無駄のない行程を心がけました。スタートは、朝一番の高尾駅。中央線で来れる地域も限られてはいるのに、年末を大好きな山で過ごす人などで、それなりの入り。それでも、世間でいう「帰省ラッシュ」とは無縁の風情。東京もここまで来ると冷え込みも厳しく、深い闇の中での「東京の裏口」からの旅立ちは、なんかこっそり何かたくらんでいるようで、それだけでも楽しいものです。やがて白々と明けていく甲府盆地の眺めが美しい。前日は東北が猛吹雪で、兄が来たのが夜中だったのに、2人共本当におしゃべりです。甲府駅弁は、やってたけどNREの見慣れたものばかり(それも、前日の日付のもの)なのでパス、小淵沢も、偶然駅弁売店の真横に停車したにもかかわらず、開店前でパス。結局最初の食事は、ひとしきり風景を堪能した後の塩尻でした。塩尻駅の立ち食いそばは、こういうところには珍しく、太さの違う手打ち風の麺で、大きななめこと葉わさびの醤油漬けが具に入っているのも、たぶんここだけでしょう。そばどころ出身で少々うるさい2人も満足です。 辰野行きの1両ローカル電車に乗り換え、ロングシートの車内で味わった、カワカミのとりめしは、大きな期待はしてなかったものの、野沢菜いためとの香ばしい相性が絶品でした。さっきのトンネルが出来る前はずいぶん大回りなものだったと実感しながら、東海の115系快速「みすず」で再び岡谷を通って松本へ。松本城や、その城下町、山並みの美しさは相当のものでした。澄み切った空に、厳しい寒さ。水たまりは、すべて氷がはっていました。5枚ほどスケッチして駅に戻ると、この町を誇りに思う人たちが、「あずさ」「しなの」からたくさん降りて来ました。 昼前の普通列車で中津川へ。セミクロス2両の新型の電車。本数が少ないので、ほぼ座席が埋まる盛況ぶり。驚いたのは、アジア系、インド系、イスラム系の若い乗客がとても多かったことでした。「世○の車窓から」の中継のようです。縁があって、NipponのSinshuで働いたり学んだりで、多分休みで中部国際空港へ向かっているのでしょう。この美しい風景が、どう映っているのでしょうか。日本の旅文化「ekiben」を食べている人はいなかったですが、思い思いに学術書、コーランなどを開いて過ごす彼らは、みんな楽しげで、けれどとても勉強家そのものでした。 昼食は、20分停車の再び塩尻で。2つの駅弁を半分ずつ。「アルプス道連れおむすび弁当」は、ひとつひとつはどこにでもある食材ですが、素朴な器と組み合わせのバランスが、山景色の旅やハイキングにうってつけ。野菜の煮物がゴマ油風味なのが珍しく、どこか精進料理的。売り場に一つだけ残っていた「岩魚ずし」は、山椒でよく泥臭さが消されていて、こちらも野趣あふれる仕上がり。 中津川からは6両の快速に乗り換え、混雑も一気に解消。松本ではよく歩いたので、食も進みます。早くも次の駅弁。一番人気「栗おこわ弁当」は、僕は昨年食べたので兄が、僕は未食の「木曽路釜めし」を購入。山菜や鶏肉、花形かまぼこと栗が入った、プラスチック釜入りのもの。 名古屋でまた駅弁を物色、2人で3個の駅弁をチョイスして、これは夜のお楽しみ。松本より暖かいけど、東京よりは寒い名古屋駅で、名物のきしめんで温まったら、またしても東海道を避けて「快速みえ」のディーゼルカーへ。 四日市から各駅で亀山へ向かうと、もう三重の田園地帯は夕暮れです。なんかまた食べてばりの今回の18きっぷ旅ですが、名物「志ぐれ茶漬」がお待ちかね。それでも、2人合わせて368cmの大男の胃袋は、まだもう少し余裕ありです。8分の待ち合わせ時間で、「パシリ役」の僕が、駅前喫茶店の「いとう商店」で2つ受け取り。懐かしいプラスチック容器のお茶をかけていただくと、高級はまぐりとそのタレ、海苔の風味が絶品です。忘れてはいけないのが、ごはんは丁寧に湯通ししてあって、余計な水分がとばしてあり、ひと粒ひと粒な仕事がされていて、お茶をかけてもぬめりが出ない、ただ盛っただけでない手間のかかったものだということが、とてもよくわかりました。今回、あとわずかのところで「ぴーちゃんのところ」を逃したのが、今回の三重県唯一の心残りです。駅弁大会もうすぐなので、楽しみにしています。 無人だけど、駅弁立ち売りが似合いそうな風格のある柘植駅で、僕達を含むほとんどが乗り換え。 草津線は、昔の新快速の転換クロスシート車で、でも残念ながら、もう風景は楽しめませんでした。もう駅弁屋が閉まっている草津で、現在の新快速に乗り換え、各駅停車の旅も終わり。京都からは寝台特急の旅です。「あかつき」は満席だけど「なは」は空席があり、熊本へ向かいました。 ↓上ちゃんのレス けんたさん、こんばんは。年末年始の大旅行記、いよいよ連載開始ですね。高尾から旅行開始とはまたシブイですね。しかも、中央線、関西線を経由して九州行きのブルトレに乗車とはこれまたシブイ。塩尻の立ち食い蕎麦は食べたことありませんが、ワサビの醤油漬けが入っているのですか。私の地元でもぜひ入れて欲しいなと思います。この味をもっと全国の方々に知って欲しいと思うからです。 亀山の「志ぐれ茶漬」に対する観察も鋭いですね。ここは8分あれば私の足でも受け取りは大丈夫でした。柘植に至る山の景色も格別です。その柘植は昔、駅弁があったのですが、私は出会う機会がありませんでした。九州でもマニアックな動きをされたのでしょうか。続きが楽しみです。 |
京王駅弁大会2007の全容 (第1弾・続) |
01/03 (水) 14:37 のだ |
上ちゃん、みなさん、今年もよろしくお願い申し上げます。京王で買いたいもの6傑。湖北、冬の寒ブリ、ながさき鯨、多聞、復刻シウマイ、復刻紅鮭です。 ところで、大晦日、元日と長野の親戚宅へ。大月ではホームで立ち売りならぬ座り売り(?)のいい声のおばあさん。お好み、釜めし、幕の内、しめじ、ホロホロを販売中でした。小淵沢では高原野菜とカツを予約購入。万作は蒸すのに5個は作らないと不都合らしく他予約がないためあいにく・・・。ただ心優しいご配慮を頂き感謝。 小諸では2日にわたり藤村、ソースかつ、すきやきを予約購入。りんごのデミグラスソースで仕上がったソースかつは美味。佐久平、上田からの撤退が惜しまれます。横川では購入せず高崎へ。ニューイヤー駅伝もあって16時では鳥めしとだるまのみ。1日20個限定で上州の冬、D51特製、復古だるまを販売しているようでした。土日祝は薬膳竹篭も。大宮旨囲門の福袋弁当。15分で売り切れたとのことです。東京で正月バージョンのおつまみ弁当がないことを確認して帰宅しました。 ↓上ちゃんのレス のださん、明けましておめでとうございます。京王に来る長岡駅「多聞シェイクDE躍る鯛」あたりはなんとなくコンビニでも監修駅弁として売られそうなにおいがします。小諸駅弁ですが、12月26日に長野へ行った際、予約の電話を前日の夕方にしたため、準備が間に合わず、私は小淵沢から小海線経由で長野へ行くルートを諦めたといういきさつがあります。予約は遅くとも前日の午前中までに電話しておくべきだとあらためて思いました。「おつまみ弁当」の正月バージョンはなしでしたか。ゲリラ的に特別バージョンが発売されるので目が離せませんね。今年も宜しくお願いします。 |
崎陽軒のシウマイに 「謹賀新年」マーク |
01/04 (木) 22:55 上ちゃん |
崎陽軒のシウマイに「謹賀新年」マーク。横浜駅弁・崎陽軒の「昔ながらの」シウマイ15個入りと30個入りに、1月1日より7日まで「謹賀新年」マークが付いていると言うことです。気づいたのが遅かったので、あと3日間しかありませんが、買われる方はお急ぎ下さい。 詳しくはhttp://www.kiyoken.com/ajiwai/shiumai/mukashishiumai.html |
やまゆりポーク2豚弁当 ふくめし 現地販売へ |
01/05 (金) 0:42 上ちゃん |
やまゆりポーク2豚(ツートン)弁当が現地販売へ。 大船駅弁の大船軒では京王駅弁大会でデビューする「やまゆりポーク2豚弁当」980円を個数限定ながら現地売りすると発表しました。中国醤油の照り焼き風、味噌&カレー風にやまゆりポークを調理した駅弁。監修は横浜ロイヤルパークホテルのシェフです。 ↓上ちゃんのレス 今年の京王の目玉である「海鮮対決」で登場する小倉駅「ふくめし」も11日から予約限定ながらも現地で発売されるようです。この分ですと、明日紹介される宮古駅「磯の鮑の片想い」も予約で現地販売されそうですね。なにせ高額駅弁ですから普通に店頭には置けませんものね。願わくば1年くらいは現地売りを続けて欲しいものです。 |
名古屋だるま お年玉プレゼント |
01/05 (金) 18:59 上ちゃん |
名古屋だるまでお年玉プレゼント。名古屋駅弁の「名古屋だるま」では小林しのぶ著「この駅弁が旨い!」に「抹茶ひつまぶし「日本一弁当」が掲載されたことを記念して、5名にその本をプレゼントすると言うことです。〆切は1月末消印有効。住所、氏名などの必要事項を書いてハガキで応募するとのこと。詳しくはhttp://nagoyadaruma.jp/index.htm |
下関のホーム売店早朝営業 | 01/05 (金) 22:08 はやし |
前回の夏季には閉まっていましたが復活した様でなによりです。 ↓砂丘の白兎さんのレス 下関の『ムーンライト九州』到着時の早朝駅売ですが、どうも冬期のみのようです。過去の経験からの推測ですが…。 夏期に予約しようと電話するも早朝受取の予約はできず、『ムーンライト九州』到着時も売店にはシャッター。しかし、冬期だと予約可能で『ムーンライト九州』到着時に3,4番線の売店は営業。今回は残念ながら購入できずも、ほぼ毎年ここでこの時間で「ふくめし」を買っています、私。 |
身近な未乗線の旅 | 01/06 (土) 10:13 くろ |
ただ今、長良川鉄道に乗っています。美濃白鳥〜北濃が未乗だったので、そこを乗りつぶしてきます。先程、美濃太田の改札口で、ホームへ運び込もうとするできたての駅弁「松茸の釜飯」を購入しました。駅弁もやはり温かいものがおいしいですね。 ↓上ちゃんのレス くろさん、こんにちは。長良川鉄道になってからは私は乗っていないので、久しぶりに訪れてみたい場所です。一昨年の秋には美濃太田の駅前ホテルに泊まり、無理すれば乗れたのになあと思うとちょっと後悔しています。「松茸の釜飯」はおいしかったですか。よかったですね。やはり温かいのはおいしいですよね。立売の方はいらしたのでしょうか? ↓くろさんのレス ただ今、米原で夕食用のステーキ弁当を購入して帰宅するところです。 美濃太田の立ち売りは健在でしたよ。ただ、駅弁の売店が、普通列車が止まらない位置にあるので、自分から売りに行く必要性があるようです。 ↓上ちゃんのレス |
わくわく鉄道フリマ |
01/06 (土) 12:53 はやし |
皆さんこんにちは。今日は大阪の鉄道わくわくフリーマーケットに来ました。切符とパンフを少し買いました。 ↓はやしさんのレス テラ・ステーションのブースで、もー太郎とテラ・ステーションのオリジナル弁当を販売しています。弁当を買って出ようと思います。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、こんにちは。今日は関西ですか。私は家族の所用で小田原へ行ったついでに「ヤオマサ」の駅弁大会に寄り、西都城の駅弁大会商品(と思われる駅弁)を2つ買ってきました。「薩摩おこじょ酔くれんぼ弁当」と「黒豚スペアリブの角煮殿(どん)」です。2つとも良い出来です。前者は嘉例川を意識したような感じの駅弁でどのおかずも手抜きが無く、後者は骨が1本だけ残った以外はトロトロで冷めていてもおいしくいただけました。 ↓上ちゃんのレス くろさん、お疲れ様でした。米原駅の「ステーキ弁当」はおいしかったでしょうか。 |
そよかぜトロッコ列車弁当 ピンチ! |
01/06 (土) 12:57 さのや会館 |
上ちゃん 明けましておめでとう御座います。さて御案内です。新規発売より好調のうちに二年経ちます【そよかぜトロッコ列車弁当】ですが、天竜浜名湖鉄道様よりご連絡がありトロッコに不具合があり運行の目途が数年若しくはこのままずっと立たないとの連絡を受けました。トロッコ乗車時の愉しみのアイテムにと調製致しましたが、残念です。 ↓上ちゃんのレス 袋井駅弁さのや会館さん、明けましておめでとうございます。ついに京王に出品する嬉しいお知らせかと思いきや、好評だった「そよかぜトロッコ列車弁当」が打ち切りになる可能性が高いとのお知らせで、衝撃を受けています。まだ天浜線の公式サイトにこのことは掲載されていないものの、昨年20周年を迎えたとは言え、赤字続きで県民としては存続も青息吐息なのではと心配していたところでしたので、駅弁も含めて目玉の列車を失うことはいよいよまずい状況になりそうで怖いです。 しかし、さのや会館さんにおかれましては東海キヨスクとよくご相談の上、袋井駅だけでなく浜松駅に進出されるなどして、せっかく点った駅弁の灯ですので、いつまでも守り続けてくださることを切に願っております。 |
水戸・芝田屋にて | 01/07 (日) 13:22 上ちゃん |
今日も水戸駅まで来ました。12月末から新作4個、バージョンアップ1個が出ています。今回は掛け紙がしっかりしているものが多く、短命にはならないでしょう、と若奥さん。金の幕の内、銀の幕の内など。水戸駅弁の芝田屋弁当部では2006年12月末より「お〜いお弁当
味くらべ」シリーズと題して「海宝」、「牛しぐれ」、「鶏照り焼」をそれぞれ以前売られていた似たような駅弁をグレードアップさせる形で新発売しています。内容をひと言で言えば、直球勝負の駅弁です。蓋を開けて中身を見ると感動しますよ。 ↓上ちゃんのレス 現在、東京駅の旨囲門です。つい先日発売の「合格祈願弁当」がありました。それ以外は、、、キヨスクで崎陽軒の謹賀新年シウマイを買いました。 |
NRE「合格祈願弁當」 | 01/08 (月) 11:52 のだ |
受験生でもないですが買ってみました。新宿にて1000円。11日から京王だというのに・・・(笑)。ふたが絵馬のようです。箸がとても立派だと思ったら「自分の手で合格をつかんで」と五角形の合格箸(高輪神社で祈祷済)だそうです。割り箸じゃありませんし、持ち帰り可能なようにきちんとしたセロファン入り。試験に勝つ「とんかつ」はもとより、芽が出る「梅型くわい」、未来が見通せる「蓮根」など。お品書きによると栄養バランスもいいようで、「鯖の照焼き」で学習能力向上のDHA、「オレンジ」のビタミンCで風邪を撃退、「チーズ」で緊張と興奮を和らげるカルシウム摂取、だそうです。藁をもつかむ時期でしょうから、受験生なら「アリ」のお弁当かと思いました。 ↓上ちゃんのレス のださん、ありがとうございます。この駅弁は2004年頃から出ています。テーマがテーマなので、毎年中身が劇的に変わると言うことはなさそうですが、どうなんでしょうね。 ↓のださんのレス ホントですね。ひとくちチーズが入っただけのようです。 |
相生駅で新作「土根性弁当」 発売へ |
01/08 (月) 14:34 上ちゃん |
相生駅で新作「土根性弁当」発売へ。相生駅弁のエノキでは、アスファルト路面を割って育ったことで、一躍全国的にも有名になった「ど根性大根
大ちゃん」にあやかって、「土根性弁当」を2007年1月中にも売り出すことを決めたようです。もしかすると阪神駅弁大会(京王もか?)にも出品されるのではないでしょうか。 内容ですが、あなご飯の間から、「ど根性大根」に見立てた白いご飯がてんこにカイワレ大根を載せて盛り上がったてるという体裁で、おかずと分けた2段重ねの1000円。白いご飯ではなく、本物の大根にすれば良かったのにと思うのは私だけでしょうか。水気が多すぎてだめなのかな。詳しくはhttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000209900.shtml ↓上ちゃんのレス 朝日新聞にも出たようです。2月から新幹線の車内販売を行うとか。試作に半年かかったようです。http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200701090063.html |
高槻西武 「全国うまいものと 有名駅弁まつり」 |
01/09 (火) 0:59 CH |
関東と関西に行きました。関西での話ですが、新快速に乗っていて高槻駅で駅弁大会があることを垂れ幕で知り、帰りに寄ってみました。 実演は、名古屋だるまによるびっくりみそかつ丼、出水駅松栄軒による極黒豚めし、森のいかめし、その他非駅弁業者 輸送は、釧路のたらば寿し、仙台・伯養軒の牛たんづつみ、高崎のだるま弁当、富山のますのすし、福井の越前かにめし、純系名古屋コーチンとりめし、吉野口の柿の葉寿し、明石名物ひっぱりだこ飯、米子の吾左衛門寿し(さば)、高松のアンパンマン弁当(これは早々に売り切れていた模様)、北九州駅弁の特製かしわめしと九州物語、などでした。 さらに、源のますの寿しの他、青山総本舗の鱒乃寿しも販売されていました。そのブースでは清酒立山も一緒に販売されていました。地元で帰るのになぜか一瞬買おうとしてしまいました。 お客の入りはなかなかよかったようです。14日まで、最終日は午後5時までだそうです。 ↓上ちゃんのレス CHさかん、こんばんは。高槻西武の駅弁大会に行かれたのですね。垂れ幕で知ったとはラッキーな。。。でも、このサイトの駅弁大会情報でも掲載されていますので、たまには覗いてやってください。それによると「大和」は富山、香林坊で1月25日〜30日ですね。横川駅「峠の釜めし」も買えるようですよ。 |
松阪駅「特上牛肉弁当」 | 01/09 (火) 21:43 駅弁あら竹 ぴーちゃん |
上ちゃん、みなさま、こんばんわ。いよいよ「駅弁大会」のハイシーズン、みなさまにとっても一年で一番ワクワクなさいます季節でございましょうか。。。。。(笑い) あら竹の今期の自信作、駅弁大会初登場の「特上牛肉弁当」は全国のお店で大評判をいただき、売れ行きも上々のようで、ぴーちゃん、内心ほっとしております~~;;; 販売価格2100円と、他の駅弁に比べると少々高額ではありますが、お召し上がりいただきましたら、きっと「その美味しさに納得」と、ご理解いただけるものと思っております。遠方にお住まいのお客様にも最高の松阪の黒毛和牛の “ やわらかさ ”と“ 旨さ ”を、製造から時間が経過いたします「輸送による駅弁大会」でもなんとか十分にご堪能いただきたく、今期の出品を決意いたしました。「あら竹の限界への挑戦」ともいえるべき駅弁でございます。 上質のあみ焼き肉和風ステーキ風が3枚と自家製の最高級牛肉のしぐれ煮が主役となり、地元松阪のお米をあら竹自慢の4升大がまで炊き上げ、副菜も手作りしておりますので、どうぞお楽しみになさってくださいませ〜♪”””こちらは日本一の駅弁大会と名声も高い京王百貨店様、くまもと阪神様、天満屋岡山本店様、米子しんまち天満屋様にて販売予定です。各店とも1日の製造数に限りがございますので、売り切れになりません早いお時間にぜひともお買い求めいただけますようお願い申し上げます。 ↓上ちゃんのレス ぴーちゃん、駅弁大会情報いつもありがとうございます。ウワサの「特上牛肉弁当」はこれですよね。きっと大人気で売り切れ続出ですよ。 |
久々の18きっぷ駅弁行脚(笑 | 01/09 (火) 22:24 ほっぴー |
思いがけず18きっぷが手に入り、1/7、8と関東近辺を回ってきました。 7日は、水戸〜常陸大子〜郡山〜大宮から立川まで【ホリデー快速むさしの】乗車で帰宅・・・と予定してのですが、折からの強風でダイヤはズタボロでした。出発は初電のハズが、2時間のネボウで、出だしからつまづき、とりあえず上野駅へ。移動中も時刻表とニラメッコ。しゃも弁当を予約していたので、時間を遅くしてもらおうと思ったのですが、常陸大子での折り返し、乗り継ぎが良くなく、お弁当屋さんにも申し訳ありませんので、なんとか水戸からは予定通りの列車に乗るため、上野〜水戸は【スーパーひたち】でワープしました。水戸では時間が取れず駅弁は買えませんでしたが、水郡線には飛び乗ることが出来、常陸大子で無事、しゃも弁当を定時に受け取ることが出来ました。女将さん(?)がホームまで持ってきて下さり、恐縮でした。素朴でタップリな量の軍鶏に圧倒されつつ、温かみの残るお弁当を噛みしめて頂きました。美味しかったので、お土産にもう1つ買っておきたかった駅弁でした。 郡山までは順調に進み、東北本線で南下・・・っとその前に駅弁をチェック。栗めし以外はだいたい揃っていました。私は伊達鶏釜めし(また鶏w)を選び、ホームで列車を待っていると、次第に雪が降り始め、風が強くなってきました。やって来たのはクロスシートだったので心置きなく釜めしを頂き、黒磯、宇都宮と進みました。ここでは、うわさの弁当を購入。例の富貴堂さんですが、工場移転の為にお休みしているとのことで、春先に再開されるそうです。ホームでの立ち売りですが、お見かけしませんでした。宇都宮は定時発車、一路大宮を目指します。クロスシートだったので、ここでまた駅弁を完食、この時はまだ列車が足止めされることなど知る由もありません。天候が荒れるとは天気予報では言ってましたが、北海道方面のハナシだろうと軽く流していました。 古河に数分遅れで到着、この時、列車が抑止を受けたことを知りました。利根川橋梁の風速計が基準値を超えたとのこと。ホームと車内を行ったりきたりしていましたが、動く気配が無し。2時間足止めされました。ようやく動き出しても橋梁上で最徐行、大宮に到着したのは、ホリテー快速が出てしまってから小1時間過ぎでした。やむなく上野から東京へ出て、青梅直通で帰ろうと思ったら、やはり強風の影響で直通運転は中止、立川乗換えで帰宅しました。長ーい一日でした。しかし、しゃも弁当を頂けたので満足としました。 ↓上ちゃんのレス ほっぴーさん、ありがとうございました。1月7日、水戸駅に私は12時45分〜13時ごろまでおりましたので、ちょっとしたニアミスだったかも知れません。また、夕方(ちょうどその時、私は東京駅)には抑止情報をメールでお知らせ下さり、ありがとうございました。常陸大子駅で「玉屋の奥久慈しゃも弁当」を受け取るという貴重な体験ができて良かったですね。富貴堂さん、春先に再開と言うことで安心いたしました。 ↓ほっぴーさんのレス 上さんも水戸にいらっしゃったんですか?ニアミスでしたね。私は9時半頃到着して4〜5分しかおりませんでした。 さて、8日は列車に乗りながら富士山を見てみたいと思い、立川まで出て、中央本線の普通列車に乗り込みました。ここで多摩の玉手箱を購入し、車内で朝食としました。小仏トンネルを抜け、山々に冠雪を認めるようになると、富士も山越しに見え隠れしてきます。長大な笹子トンネルを過ぎると線路脇にも多少の雪が確認出来、塩山のホームで一服つけていると耳が痛いほど冷えてきます。甲府からは身延線の御殿場行き電車に乗り換えです。しばらく走ると山の向こうに、先ほどより更に接近した富士が望めます。山頂付近からは、雪煙が風に煽られなびいていました。天候はほぼ快晴、気持ちイイ!身延を過ぎウツラウツラして、目が覚めると、西富士宮辺りでした。目の前に飛び込んできたのは富士の全容でした。電車は坂を転がるように下り、富士で下車、駅弁は売り切れのようで、次の目的地、伊東に期待して東進、三島で御弁当を購入、熱海行きの懐かしい113に揺られ、丹那トンネル内で完食、熱海からはリゾート21で伊東へ到達しました。ここで謹製御弁当と鯛どんたくを購入、とりめしは完売でした。元東急の熱海行きで折り返し、東京行のクロスシートで謹製〜を頂き、鯛どんたくは帰宅後食しました。東京からは青梅直通で戻ってきました。ちょうど良いリフレッシュが出来て満足でした。 ↓上ちゃんのレス 御殿場行きの身延線というと、身延に長時間停車しますよね。立ち食い蕎麦をお食べになりましたか? 焼津で水揚げされた鰹だしを使用していて味わい深いですよ。去年の3月までははこの売店で「いなりずし」を売っていたのに。。。富士駅の身延線ホームにはこの駅限定の「元祖いなりずし」があります。 |
小諸駅弁・ひしやで新作駅弁 | 01/10 (水) 0:27 上ちゃん |
小諸駅弁・ひしやで新作駅弁。小諸駅弁・ひしやでは、2007年1月7日よりNHK大河ドラマ「風林火山」にあやかった新作駅弁「風林火山
山本勘助の小諸城物語 陣とりづくし」を1050円で販売しています。気になる中身ですが、信州黄金シャモという長野の地鶏を使った鶏づくしの駅弁のようです。胸肉の燻製、モモと胆の蒲焼、香味味噌焼、子鯛のすすめ焼など。 詳しくはhttp://www.hishiya-bento.com/be/be_jintori.html |
秋葉原、須田町食堂 | 01/10 (水) 1:29 はやし |
秋葉原に復活した聚楽さんの須田町食堂です。とてもレトロな雰囲気でした。オムライスをいただきました。持帰りの出来る人気メニューのカツサンドもあります。上越新幹線の聚楽ティ・エス・エス担当列車で限定販売したら話題になりそうですが。 ↓上ちゃんのレス できることならば東北、上越新幹線でぜひ売って欲しいですね。パッケージの字体も大正の雰囲気をつたえていますよね。 |
千葉駅「受験生勝つ弁当」 販売へ |
01/11 (木) 1:06 上ちゃん |
千葉駅「受験生勝つ弁当」販売へ。すでにご存じの方も多いと思いますが、千葉駅弁の万葉軒では今年も大学入試センター試験の実施に合わせて受験生を応援する弁当「受験生勝つ弁当」を2007年1月18日〜21日までの限定で売り出すそうです。価格、内容などの詳しいことはわかりません。また、1月26日より2月1日まで「キングサーモン西京焼と海苔弁当」を売り出すそうです。さらに、2月1日から「ちばデスティネーションキャンペーン」に関わる弁当も売り出され、中には「D51発車記念弁当」というのも出るようですが、また詳細が分かり次第、お知らせいたします。 http://www.manyouken.co.jp/ ↓上ちゃんのレス とりあえず「ちばデスティネーションキャンペーン」に関連するお弁当が1月〜4月に3種類出ているようです。 「豊千」900円。地元業者とのコラボ駅弁。 「春うらら」1000円。鰯中心の春らしい駅弁。 「魚い千葉」1200円。伊勢海老、鯛、鰯の寿司駅弁。 |
2007京王駅弁大会初日 「復刻紅鮭幕の内弁当」 |
01/11 (木) 12:15 のだ |
ついに、ありがたいイベントの開始です。京王さんに感謝。 10時に訪問、テレビには映れないので(笑)多数のカメラが待ち構えている対決関係は近寄らず(いきなり長蛇の列)。買いたいもの6傑の中から湖北、復刻シウマイを購入し一旦撤収。因みにシウマイはC−3ゾーンへ変更。11時30分に再訪。カメラもないので観察すると、あわび・ふく対決のみ整理券対応で指定時間再集合販売。他は少しの待ちで即売中。うんざりする行列は横川釜めしのみ。買いたいもの6傑の中から復刻紅鮭購入(冬の寒ブリ、ながさき鯨、多聞は次回)。 ↓のださんのレス 京王2007「復刻紅鮭幕の内弁当」ですが、掛け紙は本のカバーのように裏まで及んでおり、開くと見事な写真。高校生の頃、羊蹄丸に乗った記憶が蘇ってきました。当時の素朴な味です。600円。また、米原の湖北は、さすが評判の駅弁だけあるとびっくり。復刻シウマイは、昭和29年にこのお弁当を手にした人は、さぞや感激したことだろうと思いました。 チラシにない輸送駅弁で気がついたところは、青森ねぶたの祭りすし、宇都宮元気いなり&霧降高原牛めし、新宮50周年記念さんま鮨、めはり寿司、佐世保レモンステーキ。昨年買いそびれたレモンステーキを買いたいです(今日は到着遅れで未着)。 ↓所谷守彦さんのレス 初日という事で総合案内は殺到していて平日でも行列ができてました。本日の戦利品は鯨のカツ弁当と神戸牛メンチカツ弁当でした。実演販売だったのでほかほかでした。初めて鯨を食べましたが結構いけましたね。3月に九州に行くのでいい前哨戦になりました。 ↓上ちゃんのレス のださん、初日からレポートどうもありがとうございました。早速、「復刻紅鮭幕の内弁当」と「復刻シウマイ」を手にされましたか。周年駅弁は福井だけでなく、新宮の「50周年記念さんま鮨」もあったんですか、これは特ダネですね。「復刻紅鮭幕の内弁当」は本当に素朴そうで、昔の駅弁といった感じです。「羊蹄丸」は私も何度か乗りました。掛け紙も郷愁を誘うものでいいですね。 所谷さん、初日からご苦労様です。今年も「駅弁甲子園」と称される京王駅弁大会がはじまりましたね。東京にお住まいの方々がうらやましく感じられる2週間です。 ↓翼さんのレス こんにちは。京王初日に行ってきました。目当ての駅弁「あったけえきりたんぽ弁当」、「多聞シェイクDE躍る鯛」、「甲州かつサンド」その他すべてゲットできました。また来週も行くつもりでいます。 |
質問です。 丸亀ほかの駅弁について |
01/11 (木) 22:04 シウマイ弁当 大好き! |
こんばんは。そしてはじめまして。「青春18きっぷ」と駅弁が大好きな阪急沿線住民です。さて、なんとなく1月号の時刻表を眺めていて気付いたのですが、四国の坂出、丸亀、観音寺。琴平の4駅に駅弁マークが知らぬ間に付いております。 これっていつからでしょうか? またどんなお弁当が販売されているのか、どこの業者が手掛けておられるのか、すごく疑問に感じました。自分なりに色々調べてみましたが、全く答えがみつかりません・・・・この春は「周遊きっぷ」で四国を旅する予定なのですが、もしもこれら4駅の駅弁について詳しい方がいらっしゃれば、ご教示をお願いしたいのですが・・・よろしくお願い致します。 ↓上ちゃんのレス シウマイ弁当大好き!さん、はじめまして。私もかつて甲東園、甲陽園に合計4年間住んでおりました。親しみを感じます。さて、坂出、丸亀、観音寺、琴平の駅弁については高松駅弁当さんの販売のようです。当サイトには昨年の11月に坂出駅での購入報告(20時過ぎでも「とりめし」が買えた一件)が画像付きでありました。昨年の夏辺りから売られているという情報もあります。 販売駅弁は私自身が詳しく現地調査をしたわけではありませんので確証はありませんが、時刻表に掲載されている各駅(善通寺駅も)の品目を信用してもいいのではと思います。つまり、 坂出駅「お遍路」「たこ飯」「とりめし」 丸亀駅「サンポート」「あなご飯」「あなご押し寿司」「お遍路」「とりめし」 観音寺駅「あなご飯」「たこ飯」「とりめし」 善通寺駅「お遍路」「あなご飯」 琴平駅「あなご飯」「たこ飯」「とりめし」。 しかし、各駅とも販売個数は必ずしも多くはないだろうと予想できます。もし、お時間があっていろんな種類の駅弁から選びたいのならば、高松駅まで行って買うのが一番良いかと思われます。はやしさんをはじめ、フォローできる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。 ↓シウマイ弁当大好き!さんのレス 上ちゃん様、さっそくご教示頂きまして誠にありがとうございます。高松駅弁さんが販売されているのですか・・JRの利用者からの要望が強かったからでしょうか。それとも駅弁屋さんの利用客が比較的多い駅への積極的な出店なのでしょうか。 いずれにしても駅弁受難の昨今、販売駅が増えるということは大変嬉しいものです。 高松駅弁といえば「あなご飯」が秀逸ですね。あと、数年前にキハ181系で運転された「リバイバルしおかぜ」に乗車した際は、「お遍路さん弁当」の掛け紙だけをキハ181の写真に換えた「リバイバルしおかぜ弁当」が車内で配られました。 ここは駅弁も美味しいですが、高松駅の改札口横の「連絡船うどん」もいいですよね。私はここの肉うどんにわかめを入れるのが好みです。 |
寝台特急なは? | 01/11 (木) 22:35 けんた |
「なは」では、いろいろな方とお話が出来ました。高速バスや飛行機、新幹線では味わえないふれあいでした。昨年の「リゾートしらかみ」もそうでしたが、コンパートメントって、個室とはまた違った本当に味わい深い空間です。通路の方も含め、意外な人数になりました。各々が持ち寄った弁当、酒、つまみ、みかんが並ぶと、どちらからともなく会話が弾みます。皆さん、京阪神で働く、熊本県・鹿児島県の方でした。どちらかというと、どこか昔風な旅の風景です。 皆さん共通しておっしゃられるのが、・バスは安いかもしれないが、狭くて長旅にはつらい。・このようなふれあいの雰囲気、酒飲んで寝てるうちに着くのがいい。・新幹線じゃ、乗り換えが多過ぎる。ということでした。天草、人吉方面のとある村、鹿児島県北部の、ローカル線もなくなってしまった山間部・・・、どちらかといえば、決して便利なところではない方が多かったようです。中でも、肥薩おれんじ線・阿久根に向かわれる方の、「あそこは、毎時必ず特急があって、鹿児島・熊本・博多に出るにもとても便利で、『なは』を降りたら着いたのが、今では『バスみたいなローカル線』しかなくて乗り換えも多くなって、いちおう市なのに県内であそこだけ切り捨てられて、本当に寂しい・・・」という言葉が印象的でした。 この方おすすめの弁当は、大阪駅の豪華めなコンビニの中華でした。拝見したら、水了軒「程さんの味」の630円コンビニバージョンがあるようです。別の方が買われていた単品惣菜の「福田シェフ監修 甘鯛のクリームソース」は、なんと淡路屋。皆さんなかなか旅慣れていて、おいしそうなものを選んでいらっしゃいます。「こういう食べ物で儲けに走るのも大切かもしれないが、本業の『安全にお客を運ぶ』のをおざなりにしたり、ローカルの切り捨て、絶対許せない・・・」と、楽しげな中にも厳しいお言葉も決して忘れなかったのでした。姫路を過ぎて車内は減光、さらに上郡あたりからは、本当に闇の中です。朝も早かった上、寝不足続きでしたので、珍しく誰よりも先に眠りについたのでした。結局今回の旅で、岡山県だけ全く記憶がなかったのでした。 兄は、下関・門司の機関車交換もカメラに収めたようです。僕が目覚めたら、博多に着くところでした。朝が早いのか、便利な手段が多いのか、帰省ラッシュなのに下車客は意外にまばらでした。鳥栖で、あかつきと切り離し。3分接続で追い抜いたリレーつばめに何人か乗り換えた方は、おそらく鹿児島へ急ぐのでしょう。西の朝の遅さに驚きです。7時をまわりかけた大牟田あたりで、ようやく明るくなりました。意外に山がちな沿線は、霜がおりています。ところどころ新幹線の高架工事が断続的にあるのですが、2010年開業(と熊本駅にあった)にしては遅そうな印象です。 東北の人間が想像するよりはるかに寒い、芯から冷える熊本駅に到着。阿久根へいかれるその方も、「リレー」と「つばめ」で行って、往復共出水まで迎えに来てもらうのだそうで、通過地の駅前はさびれるばかりのようです。島原・長崎方面や、阿蘇方面、つばめ、はやとの風・・・。選択肢もたくさんあり迷ったのですが、結局そんなに日程的に時間はなく、これ以上は遠出せず、熊本に少し滞在することに。ジャージに着替えると、中心部から熊本城、水前寺方面まで、吐く息も白くランニングがてら散策です。かなり大きな街なのに自然もいっぱいです。前日も相当食べたので、体も動かせてよかったです。 ↓上ちゃんのレス 熊本から先の魅力ある列車に乗り換えをせず、降りてしばらく滞在するあたりは、目的がやはり夜行列車の旅だったというわけで、いよいよ寝台列車にはまってきたようですね。 今回は見ず知らずの方々との語らいを通してのふれあいもできたようで、読んでいながら昔の旅の雰囲気を思い出したような気になってきました。 |
米子天満屋・駅弁大会 | 01/12 (金) 12:01 砂丘の白兎 |
本日、所用にて米子に。で、天満屋で駅弁大会があるということで初来訪。鳥取の人間には、あまり縁が無いんです。駅弁大会を実施する県内唯一のデパート。実際、4階の催事フロアを覗いてみると…ちょっと期待はずれ。フロアの9割方はうまいもの大会の実演で、駅弁(&空弁)は輸送のみかつ西日本がほとんど。個人的には、もう少したくさん来ているかなんて思っていたから…。 さらに、ぴーちゃんとこの「極上 牛肉弁当」を狙うも、明日だけ限定20食(T_T) ↓上ちゃんのレス 砂丘の白兎さん、行ってこられましたか。長野駅弁はありましたか? 米子天満屋の駅弁大会の様子はウェブニュースでも報道されていますね。 ↓砂丘の白兎さんのレス チラシをもらったので、それより抜粋。開催期間 1月10日〜15日。 通期 10日〜15日 富山「ますのすし」,神戸「ええ牛 肉めし」「ひっぱりたこ飯」,松阪「霜ふり寿司」,吉野口「柿の葉寿し」,名古屋「ひつまぶし釜めし」,鳥取「元祖 かに寿し」,米子「吾左衛門寿し 鯖」,小倉「関門紀行 ふくめし」,岡山「おかやま和牛肉弁当」「お祭り弁当」 前期 10日〜12日 草津「松茸めし」,松阪「モー太郎弁当」,神戸「神戸風松茸すき焼 牛松鍋」,岡山「豚トコTON」「桃太郎祭ずし」,和田山「但馬牛めしでございます」,鳥取「山陰鳥取 かにめし」 後期 13日〜15日 富山「ぶりのすし」,松阪「うま〜いどん丼」,吉野口「柿の葉寿し ミックス」,神戸「あっちっちすきやき御飯」,岡山「まるまる穴子寿し」,鳥取「ほかほか駅弁 松茸べんとう」,小倉「うにめし」 限定 13日のみ 松阪「特上牛肉弁当」 空弁 通期 羽田「若狭の浜焼き鯖寿司」,神戸「牛肉あぶり焼き」「ぼっかけそばめし」,福岡「いわしずし」「博多明太巻き辨當」「博多鯖寿司」 私は神戸「ええ牛 肉めし」「神戸風すき焼 牛松鍋」のみ購入。 |
京王駅弁大会2007「2日目」 | 01/12 (金) 15:26 のだ |
土日は遠方から参戦の方も多いことでしょう。平日とは状況が全く違いますがご参考までに今日金曜もご報告。 13時到着、昼食時間なのでスーツ姿も多く私も目立たない。対決あわび、宮島口あなごは予定数終了、東西料理長、大館鶏は指定時間再集合の整理券。対決ふく、各復刻もの、横川釜めしはたまたま行列なし。行列は森いかめし(昨日は見落としていましたが並んでいたでしょう)、どまん中、氏家。輸送駅弁の売り切れは、きりたんぽ、牛たん、赤ワインうな丼、阿波、人吉あゆ、いかすみ、川中島、かぐや姫、相生かき、鳥取かに、下関ふく、金目鯛、牛串、高知さば姿、C58、タイガース、高崎とり、富山特選ます、小倉かしわ、復古だるま、豊後さば、港あじ、黄金海道、桃太郎祭、やきはま。おまけ?「うまいもの」売り切れはメロンパン、古印最中、塩羊羹、豆のなにか。おまけ?司令塔の男性(昨年までHPに顔写真のあった人)が場内を見渡していたので台湾弁当はまたやるのか質問。今年は新幹線開業で先方がバタバタ。またいつか、とのことでした。おまけ?私が買ったものは「寒ブリ」「ながさき鯨」、そして「多聞」のかわりの「レモンステーキ」。レモンは夜食べますが、鯨は美味すぎです。給食同様かたくもない肉、衣が味付けしてあるのかいい味。鳥そぼろが少々で鳥めし気分もあり。ボリュームはないですがなかなかです。おまけ?当初希望は完食。来週はどうしようかうれしい悩み。えもいわれぬ香りが漂う会津鉄道と東西料理長エリア。この3種からピックアップするかもしれません。 ↓上ちゃんのレス のださん、連日の参戦ですね。当初の予定もクリアされたようで、まずはおめでとうございます。 台湾の駅弁が来なかった理由は新幹線開業、そうでしょうね。しかし、だからこそ新幹線開業の記念駅弁でもプロデュースしたら面白かったと思います。さて、いよいよ明日から最初の週末ですが、きっと修羅場になるのでしょうね。 ↓けんたさんのレス いよいよ駅弁大会ですね。僕も明日は参戦予定です。 |
長野駅弁・ナカジマ会館 駅弁から撤退へ |
01/12 (金) 19:24 上ちゃん |
信濃毎日新聞ウェブニュースによると、長野駅弁・ナカジマ会館が2007年1月末をもって駅弁から撤退することを11日に明らかにしたそうです。一昨年には本社を移転し、私もおじゃましたことがありました。昨年春には上田と佐久平のひしや駅弁売店を引き継ぎ、夏には新作「鼻面いなり」を出すなど、駅弁販売は順風満帆に見えていたのですが、まさかこんなことになろうとは。。。明治21年創業の老舗で、新幹線終着駅の駅弁屋さんが撤退するショックはあまりにも大きすぎます。 実は私はこのニュースを事前に知っていましたが、公式発表になるまでこちらでの掲示板に投稿するのを控えており、密かに駅弁クイズに出題するなどして悲しみに耽っておりました。今後はまだ決まっていない事業継承先を探していくようですが、早く決まって駅弁の灯を消さないようにしてもらいたいと思います。詳しくはこちら。 ↓シウマイ弁当大好き!さんのレス ビックリしました!! ワタクシ、今月1日〜2日は長野を旅していまして、1日の夕食はホテルで「きじ焼き丼」、2日の朝食にしなの鉄道車内で「すきやき弁当」、夕食は篠ノ井線の車内で「笹寿し」を食べたんですよ。 今度長野へ行く時には「鶏ステーキ」「きのこ弁当」あるいは「たけのこ三昧」をぜひ買おうと考えていたのです。それだけに、今回の撤退は大変残念です・・・・ ホント、今も日本全国で操業なさっている駅弁屋さんにはぜひ末永くお弁当を作り続けてほしいなぁなんて思います。 これからも列車で旅するときには積極的に駅弁を買いたいものですね。 ↓稲口町さんのレス また一軒駅弁業者の灯が消えてしまうのですね。県庁所在地駅でも安泰でもないのは、甲府や岐阜の例をみてもわかっていたのですが…考えてみれば既存の駅弁業者をとりまく環境は本当に厳しい環境なのでしょう。輸送機関としての鉄道自体の凋落、ほか弁やコンビニ弁当の進出、列車のロングシート化、JR系駅弁業者の進出と悪条件が揃っています。 最近そのような現状も考えるようになりましたので、これからも出来る範囲で駅弁を購入していきたいと思います。何か暗い話になりましたが、各百貨店やスーパーの駅弁大会は相変わらず盛況ですし、ここ数年の空弁の成長や昨年登場した速弁もあるので、旅行に付随した弁当という点では決して市場は縮小していないのでは…というところでしめたいと思います(^o^)/ ↓将棋仮面さんのレス ナカジマ会館の撤退は本当にショックです。小学校時代から毎年のように長野に出かけ、その度にきじ焼き丼や山菜栗おこわなどを味わっていただけに、思い出も消え去ってしまうような気がしてなりません。今日は最後の「ナカジマ会館のきじ焼き丼」を長野まで出かけて味わってきました。 後継ぎはどこなのか、丼に入ったこの味はしっかり引き継がれるのか心配です。 甲府の武田陣中鍋めしも引継のときに廃止されてしまいました。きじ焼き丼も同じ運命をたどるのか…。存続を祈るのみです。 |
新神戸駅弁に新作5種発売 | 01/12 (金) 20:33 上ちゃん |
新神戸駅弁に新作5種発売。新神戸駅弁の淡路屋では最近になって新作駅弁を5種発売開始したようです。2007年1月10日から、 @「朝ねぼう」700円。おにぎり(白飯、鮭ちりめん)とおかず。700円。 A「花緑」鮭みそ漬け、蛸の旨煮などの山海の幸が載ったちらし寿司。1000円。 B「神戸長田名物 ぼっかけ牛飯どんとこい」「ぼっかけ」と呼ばれる牛すじとコンニャクを甘辛く煮たものがごはんの上に。750円。 C「踊りだこめし」陶器の容器に炊き込みごはんが入り、その上に、たこから揚げ、たこ旨煮など。1200円。 D「イノブタぼたん鍋」味噌仕立てり淡路産イノブタをぼたん鍋風に盛りつけた駅弁。1000円。 ↓上ちゃんのレス さらにもう1種類販売を開始しました。1月17日より「神戸の和牛ちらし」が1000円で新発売されています。北海道産の塩昆布を使用し、この旨味を生かしたちらし寿しの上に、和牛ローストビーフを載せてある駅弁。淡路産の玉ねぎ甘酢漬やサヤエンドウ、錦糸玉子も添えられています。 |
九州の大晦日? | 01/13 (土) 0:39 けんた |
熊本では、それでも発着する多くの型の列車を見ることができました。路面電車にも乗りましたし、豊肥線の電車で肥後大津まで行って折り返しました。熊本サッカー界の強豪校「大津高校」も見て来たのは僕らしいところでしょうか(その昔、長崎・国見や鹿実なども訪問済み)。「あそ1962」や、通勤用電車やディーゼルカー、九州横断特急も見れましたが、SLがなくなったのはやはり寂しくなりましたね。気になったのは、5年位前行った時改札外にあった音羽家売店は、いつのまにか団子屋と花屋になっていて、キヨスクに「名物駅弁 音羽家」というコーナーがあったものの、朝も10時頃も午後も、840円だったか930円だったかの幕の内1種のみだったことです。しかも弁当名のない汎用パッケージものです。1番線の専用売店もそうでした。 市内散策中2回ほど、駅前ではない市内で「お弁当の音羽家」の軽トラックも見かけたので、会社自体は元気なのだとは思いますけど・・・。もしかしたら、年末年始は人手が少ないのか、それともこのトラックは、大晦日で「おせちシフト」を意味する特別態勢の表れなのかも知れません。ご旅行で買われる予定の方はご確認いただくか、ご存知の方のお話をうかがいたいところです。その昔、SLで中華弁当を食べたのを懐かしく思い出しました。偶然通りがかった行列店で熊本ラーメンをいただき、駅弁はパスして午後のリレーつばめで熊本を離れました。1番線のニシコーのおにぎり売店、掛け紙はなく駅弁とは言い難かったですが、かしわめしおにぎりが美味で1つずつ食べました。 ジャージからカジュアルな服装に戻し、大牟田まで、つかの間の特急旅。車販コーヒーで至福の時。このあたりに行く頻度からいけば、もしかしたら次回は新幹線かも知れません。大牟田の1番線売店は、昭和を色濃く残す雰囲気ですが、たいらぎと幕の内は売り切れ。名物と大きく書かれた5個入り200円の「草木饅頭」は、小さくて甘さを抑えた、いくらでも入りそうな味わい。「天神まで60分」の文字が目を引く西鉄ホームは、こちらは大都市近郊のイメージ。一般客は、大牟田駅弁売店ではなく、改札外の「○m/p○」での食料調達が大賑わい。ホームの反対側には、大牟田駅弁の製造元が見えました。快速で鳥栖に向かい、いつもの6番線のかしわうどんと、蒸したての焼麦のお気に入り定番。真空焼麦は、山形県への土産にまとめ買いして大変好評でした。試合のない鳥栖に寄るのはたぶん初めて。4月連休に行った時は負けてしまいましたが、おそらく今年も1度は行くその時は、必ずリベンジをと誓いました。未収の「肥前路弁当」を購入し、原田乗り換えで筑豊線、福北ゆたか線経由で北九州へ。本数の大変少ない桂川行きですが、近くに西鉄や高速道もあり、風景は意外に宅地化された印象。 2006年の締めの駅弁は、久々東筑軒のかしわめし。これは年越し用に回したのでした。「かしわめしの歌」立売りライブを拝見するのは叶いませんでしたが、10年ぶりに立ち寄ったうどん売店の雰囲気は健在でした。でも5分乗換えで、うどんは食べずにあわただしく、反対ホームから門司港に向かったのでした。 ↓上ちゃんのレス かしわうどん、私も超久しぶりに食べたいのですが、訪問するときはいつも満腹状態のことが多いため、なかなか駅弁以外に手が出ないというのが現状です。家族を連れての旅はともかく、そろそろ駅弁にとらわれない一人旅でもしたいなあと思う今日この頃です。門司港。レトロな雰囲気がいいですね。河豚の唐揚げがファーストフード感覚で楽しめます。 |
2007京王駅弁大会3日目 | 01/13 (土) 11:40 上ちゃん |
京王駅弁大会に行きました。現在はすでに青春18きっぷを利用して、某グリーン車の中。そろそろ昼食にしようかなと。今日は開店10分後に到着。すでに戦場でした。海鮮対決はものすごい列でしたので、比較的すぐに手に入れられる企画モノを物色。予定の数個を買い、10時半には会場を後にしました。午後に東京某所で人と待ち合わせしているため、もしかしたらもう一度、戻ってくるかもしれません。横浜「復刻シウマイ」は買った個数だけ、掛け紙を配っていました。本日は450個を用意しているそうです。 ↓上ちゃんのレス やっぱり駅弁は列車の中で食べるのが一番良いですね。函館駅「復刻つぶ貝弁当」を食べております。こんなにピリ辛でしたっけ!? 今ごろ京王は修羅場でしょうか?? 予定していた所用も済ませ、現在は帰路についております。実は朝一番に宮島口駅「あなご飯」の整理券を総合案内所でもらっていましたので、それを受け取って、車内でいただきました。いつもながら思うことは、これはもう駅弁の域を超えていますね!! 尊くさえあります。一口ひと口が至福の連続でした。 ↓上ちゃんのレス 新宮駅「販売50周年記念さんま鮨」は昨日の午後に調整した送りの駅弁ですが、シャリの加減が絶妙で、もちろんネタの秋刀魚の〆具合、脂ののり具合など、言うことなくすばらしい駅弁でした。今まで食べた丸新さんの駅弁の中では一番お薦めできると思います。熊野杉と思われる容器も上品な雰囲気が出ていますし、香りもよろしいかと。中に入っている甘夏も非常に酸っぱくて、口の中が爽やかになって、いい箸休めとなりました。 ↓けんたさんのレス 僕が着いたのは11時頃です。中央線は人身事故で、駅は混乱してたようです。新宿駅、本当によく通るんですが、京王百貨店に入るのは1年ぶりです。本当にすごい人、人・・・。3歳のチビ連れには酷でした・・・。しかも、つぶされそうになった息子の機嫌、あまりよくないです。愛好家の方と接触して泣き叫んでしまい、ご迷惑をおかけしました。だから、全体像はそんなにつかんではないんですが、とにかく、入手だけして帰って来ました。取り皿を用意し、夜は駅弁パーティです。たいがいの企画モノは大行列でしたが、狙っていた復刻シウマイは、行列なしで買えました。僕も掛け紙をもらいました。いつもの味に加え、エビフライもgoodです。卵焼きが手作りっぽかったですね。つくづくここの白いごはん、経木折の香りとあいまって、いつも本当においしいです。 昨日のナカジマ会館のニュース、本当にショッキングでした。近年動きが活発で、新工場まで拡充し、販路も広げた矢先だったのに・・・。急いで輸送コーナーへ行き、豚の角煮をゲット。甘めなタレの味わいにとろける肉の味、よく記憶にとどめておきます。息子に大好評でした・・・。きじ焼の器が、近々息子に割られないとも限らず、合わせて惜別買いし、器は予備として大切に保存。水了軒・あなご三本勝負。タレがまぶされて味のしみたごはんに、3本のあなごはボリューム満点。関東や東北にはない味つけがとても新鮮でした。八代・このしろ寿司。より藤の駅弁は初めてです。ごま入りの甘めのすしめしが珍しく、このしろの酢加減が絶妙。見かけよりごはんがぎっしりで、ボリュームもありました。あと、口直しの高菜めはりずし1折と、おかずも何品か用意し、仲間の独身者も2人ほど呼んで、にぎやかな夕食となりました。ずいぶん買ったつもりなのに、20代半ばの男達は、白いごはんまで食べて帰りました。息子の笑顔が戻って何よりです。 ↓Wひかりさんのレス 上ちゃんこんにちは。昨日は京王駅弁大会開催後最初の休日なので行ってきました。一番の目当ては実演販売の「神戸牛100%ミンチカツ港町レストラン」ですが、そのおいしさに感動しました。とにかく特製グレービーソースがおいしいのです。このソースであればハンバーグやステーキなど全ての洋食に合うこと間違い無しです!久しぶりに洋食らしい洋食を口にしました。 ↓のださんのレス 上ちゃん、けんたさん。復刻シウマイで掛け紙をもらったとの事ですが、もともとの掛け紙とは別にでしょうか?初日にはなかったもので・・・。私は週末は見送り、月曜から昼食時間に立ち寄るつもりです。 ↓上ちゃんのレス のださん、こんにちは。もちろん別にですよ。この日は輸送駅弁コーナーではなく、専用の売り場を設営していましたので、崎陽軒の社員が付いていて、1枚1枚配っておりました。 ↓のださんのレス 上ちゃん、早速にありがとうございます。来週もらってきます。あと別件ですが、雑誌「じゃらん」のおまけの駅弁トランプ。意外といいですね。でもコンビニによってはおまけがついていないところも。 |
長岡駅弁・池田屋のブログ | 01/14 (日) 17:20 上ちゃん |
いつも公式サイトhttp://www4.ocn.ne.jp/~n940/index.htmだけしかチェックせず、ブログかと思われていた「今日の長岡」http://diary11.cgiboy.com/0/ikedaya/というページも昨年の3月以来更新されなくなったので、なかなか情報収集がしにくかった駅弁屋・池田屋さんですが、本日先ほど、「駅弁の池田屋」http://ikedayaekiben.blog28.fc2.com/というブログがあることを知りました。知らなかったのは私だけかも知れませんが。 このブログでは、販売を休止していた「越後長岡殿様弁当」が2006年10月から再開されていたこと、夏には「大花火セット」2000円が期間限定で売り出されていたこと、などを初めて認識しました(^^;)。新作「多聞シェイクDE踊る鯛」が冬季限定駅弁だということも。。。これからはしっかりとチェックしていきたいと思います。 |
京王駅弁大会の企画駅弁 | 01/15 (月) 1:21 上ちゃん |
会津田島駅と称している「煮込みソースかつ弁当」(これは出来立てで肉も良質だったし本当に美味しかったです。)について、以前も別の掲示板で関連することを書きましたが、できれば牛乳屋食堂などの、ローカル線で頑張る既存業者を大切にして欲しかったと思います。 もし「煮込みソースかつ弁当」が今後に駅で売られるのならば、せめてお店(会津若松駅から鶴ヶ城へ行く途中に位置)のある会津若松駅で売るべきもので、みどりやさんが細々と頑張っている(はずの)会津田島駅で売るというのはどうかな、と思ってしまいます。駅売りについては今のところ京王から何もメッセージがないので、今後の動向に注目していきたいと思っています。 ↓上ちゃんのレス ついでに提言しておきますと、会津鉄道の場合、駅弁(車内弁当も)の新規参入業者に対しては、歓迎しているような様子が見て取れる(実際、ちょっと見ないうちに会津アストリアホテルが大口注文のみの登山者向け弁当とは言え「会津地鶏わっぱ弁当」や「奥会津登山弁当」で新規参入していました。)ので、会津「なかじま」さんもそこに加えてもらうというのが良かろうとは思いますが。。。 |
京王2007「5日目」 | 01/15 (月) 17:37 のだ |
14時昼食として立ち寄る。対決あわび、西料理長、大館鶏、横川釜めし、復刻シウマイ、そしてナントナント会津鉄道は予定数終了、対決ふく、東料理長、どまん中は指定時間再集合の整理券。行列は森いかめし、氏家。輸送駅弁の売り切れはチェックできず。今日は小淵沢カツサンド購入。薄切り肉を何枚も重ね合わせた美味しさは、東京五反田の人気店「キムカツ」同様です。夕食用に人吉栗めしも。感心したのは掛け紙をとめたセロハンテープ。剥しやすいように2mmほどの折り返しが。調整元「やまぐち」さんの心遣いが伝わってきました。きっと美味しい事でしょう。あと、崎陽軒さんで初日にもらい損ねた掛け紙だけいただきました。 ↓上ちゃんのレス のださん、連日のご報告ありがとうございます。小淵沢駅「甲州かつサンド」は私もお薦めします。出来立てならばなおさら美味しいはずです。森駅「いかめし」の地位を脅かすのは「甲州かつサンド」しかないと密かに思っているほどです。現地ではカレー風味の「清里高原かつサンド」というのもあって、今のところ予約だけの販売ですが、出来立てがいただけます。 昨年末に聞いた話ですと、今月の中旬あたりをめどに、小淵沢駅すぐ北側の丸政本社に駅弁直売所を開店する運びとなっているようで、そこには駅弁の資料なども置くようなのですが、近く駅の北口もできるということで、「甲州かつサンド」をはじめとして手軽に出来立ての駅弁を買いに行くことができるようになるということでした。 話がそれてすみません。京王は人気に火がついてしまったみたいで、平日でも相当の混雑なのでしょうね。明日は地元の同好者が朝から行くそう(依頼したモノあり^^;)なので、様子を聞いて夜にでもこちらで(間接的に)報告してみたいと思います。 |
阪神駅弁大会「勝訴弁当」 | 01/15 (月) 22:45 上ちゃん |
なら人間さんからの情報によると、水野真紀 魔法のレストラン「勝訴弁当」は1日1000個の販売だそうです。この番組のレギュラーである橋下弁護士にちなんだお弁当。いい裁判成績を残しているから付けられた名前なんだそうです。六法全書風の容器で、カルビごはんなど、牛肉中心の内容とか。税込999円。なら人間さん、情報どうもありがとうございました。 |
湯田中駅弁のその後 | 01/15 (月) 23:43 上ちゃん |
湯田中駅弁のその後。1月8日でとりあえず1ヶ月の限定販売を終えた長野電鉄初の駅弁、湯田中駅「ゆけぶり弁当 楓」ですが、現在は販売されておりません。しかし、販売自体は好評で、特に正月はお昼頃には完売していたようですので、それを受けて再販を前向きに検討していくという山ノ内町総合開発公社の弁でした。季節の食材をいれたお弁当でしたので、もしかすると竹の子の時期に復活するかもしれませんね。その場合、毎日販売か土日販売かなどの細かい詰めはこれからしていくそうです。まあ、これっきりということではなさそうですので安心いたしました。 |
一戸駅弁 | 01/16 (火) 11:40 TKAYUU |
こんにちは。駅弁も京王駅弁大会で盛り上がってますね^^私は行けませんが2月に3連休パスの旅行を予定しております。今から、冬休み最後の駅弁を獲得しに一戸に行こうかと思ったのですが、電話で予約しようとしたら「事情により、電話が出来ません」との事でした。この前、店主さんが体を壊したといっていたので心配です。今から、一戸に行ってきたいと思います。 ↓TKAYUUさんのレス 只今帰ってきました。調製所まで行ってきたのですが鍵が掛かっていてドアをたたいても出ませんでした。やっていないようなフ陰気でした。たまたま定休日だったのかそれともやめてしまったのかは分かりませんが心配です。 ↓上ちゃんのレス TKAYUUさん、こんばんは。こんな時間ですみません(^^;)。東北の中学校は冬休みが長くていいですね。うちの娘などは5日から学校始まってましたよ。 さて、山口松山堂さん、心配ですね。女将さんがご高齢のようでしたので毎日の営業は大変なのかもしれませんし、いろいろ事情があるのでしょうね。ただ、電話がつながらないというのはかなり心配ではあります。 |
京王2007「6日目」 |
01/16 (火) 22:05 痛筋痒足 |
本日夕方、4時過ぎに覗いてきました。昨年この大会で30個近くの駅弁を買い、家族に少々顰蹙を買ってしまった為、今年は控え目にしようと思ってますが、早くも3回目の訪問です。残り少ない輸送駅弁の中で「ぼっかけそばめし」と言う名前が気になって買ってみました。神戸空港の空弁で調製元は淡路屋です。「ぼっかけ」の意味は牛スジ肉・コンニャクを甘辛く煮込んだ神戸下町の家庭料理の味という事みたいです。ちょっと硬かったけど美味しかったです。ん〜やはり暖めて食べたいなぁ。 さすがに平日のこの時間なので、そんなに混雑はしてませんでしたが、輸送駅弁だけでなく、実演駅弁も予定数を終了してしまっているところが結構ありました。そんな中、「飛騨高山牛しぐれ寿司」に長蛇の列が? いかめし、牛肉どまん中、より長かったような。甲州カツサンドには行列無しなのに。京王の行列の基準はわかりづらいです... ↓上ちゃんのレス 痛筋痒足さん、こんばんは。ご報告ありがとうございました。神戸空港「ぼっかけそばめし」は最近の新作駅弁「神戸長田名物 ぼっかけ牛飯どんとこい」の兄貴分みたいな空弁なのでしょうね。今度もし行けたらゲットせねば。きょうは私の友人も朝から参戦しましたので、その報告を間接的にさせていただきます。まず、今大会で入手が最も困難な宮古駅「磯の鮑の片想い」ですが、10時11分に予定数600個の整理券を配り終えたそうです。今年に関しては「平日だから」は通用しないようです。 大館駅「鶏めし弁当」は本日に関しては13時頃にも総合案内所には整理券があったということです。ただ、玉子はこして振られた玉子そぼろが錦糸玉子だったということです。 森駅「いかめし」は午前中11時頃なら待ち時間15分で並んで買えたらしく、きょうはイカが3ハイ入ったものを多く見たということです。 新神戸駅「神戸牛100%ミンチカツ港町レストラン」などは11時からの整理券をもらっても、実際には10時半頃には繰り上げで受け取れたそうです。 横浜駅「復刻版 シウマイ御辨當」は売り切れても15時に再入荷したそうです。また、青函連絡船の復刻駅弁は並ばなくても買えていたそうです。以上、報告でした。平日と言えども油断はできませんね。 |
ノスタルジーな味を 訪ねたくて・・・ 会津田島駅で現地販売 「煮込みソースかつ弁当」 |
01/16 (火) 22:11 けんた |
いつになく肉の駅弁が人気ですね・・・。甲州かつサンドに、煮込みソースかつ、米沢牛に松阪牛、東西料理長対決、地味に相生の勝鬨・・・。日曜は、念願の松阪「2100円バージョン」を、夫婦で1人1折ずついただきました。折り紙つきの松阪牛をたっぷり味わえるのはもちろん、ごはんやおかずのすべてが地元の老舗で固められているのも珍しく、この地の豊かな食文化がうかがえるのが楽しかったです。そして、飲食店に通うのと違い、駅弁は作り手とのふれあいがなかなか難しい中、「んめがった、またひいきにすっがら・・・」って、ぴーちゃんに直接お伝えしたくなるお人柄の魅力も、愛好家に支持されているんだなとつくづく思いました。一番高いのと言わないまでも、一度是非現地を訪れて味わいたい気持ちになったのは、あら竹さんにとってだけでなく、松阪そのものにとって素敵なことだと思いました。 「会津田島のソースかつ」って、どこのことかと思ったら、会津若松の有名店「なかじま」だったんですね。学生時代の遠征で行った時に、野郎共みんなでガツガツ食べた思い出の味です。老舗の絶妙な味わいが懐かしく思い出されました。会津地区のタウンページの裏表紙の広告に出ているくらい有名なお店のようです。会津にはかれこれ5〜6年くらい行ってない(しかも、列車で行ったのは1回か2回)ですが、会津にはどこか青春のノスタルジーのようなものが詰まっているのか、旅情を感じます。ちょうどたまたま、最近時代劇特番を見たところでもあります。久々耳にしたブランドの味、仲間と食べたあの頃の、やんちゃだった自分に出会いに、週末並ぼうと思います。 でも、「なぜ田島なのか」違和感を持つ方は案外多いのではないでしょうか。「若松としての思い出」を持つ方、きっと多いと思います。 会津といえば、上ちゃん旅行記で駅弁やってるって初めて知った、もうひとつの老舗「牛乳屋食堂」。その昔、宇都宮時代、当時付き合っていた人(当然、今の妻ではない)と会津にドライブ時に寄りました。有名なのは、むしろラーメンと餃子のこの食堂、お店の方々笑顔がとても魅力的な、腹いっぱい食べたやはり青春の思い出です。7年が過ぎ、その人もおそらく母親になっているのでしょう。それから人生もいろいろあって、今は東京にいるけれど、山形時代、学生時代、そしてあの時もあるから、多分今があるのでしょう。 こういうイベントがきっかけでいろいろなことを思い出し、実際に現地をもう一度訪れたくなるのは、とても素敵なことですし、地域の活性化にもきっとつながると思います。牛乳屋さんは家族経営の食堂なので、京王は現実的ではないのでしょうけど、次回は是非近いうちに、鉄道で会津を旅し、芦ノ牧温泉にも是非途中下車して、妻や息子とまた食べたいです。旅行記にも感謝しています。 忘れてはいけない、TKAYUUさんが語ってくれた一戸駅弁、とても気がかりです。是非一度、限定輸送でもいいから、京王で買いたいと毎年思っているんです。最後に食べてはや10年近く。社長さんのお元気なうちにもう一度食べたい「ノスタルジーな味」の横綱級です。長々おつきあい、ありがとうございました。 ↓上ちゃんのレス 会津への鉄道旅は大昔の学生時代はともかく、社会人になってから2回したことがあります。2回目はサイトにもレポートがある南東北駅弁行脚、そして1回目は浅草から会津田島まで電車で行けるようになって間もない頃の旅でした。浅草から会津若松までは本当に遠かったですが、のんびりと風情のある旅でした。そして、その頃にはなかった駅弁が、松茸やらソースかつやら地鶏やら、いくつかの業者の駅弁として、バラエティーに富んでおり、それを会津鉄道が中心になってまとめ、ローカル線の駅弁として盛り上げてくれています。今回の京王の企画意図もその延長上にあるのなら何も言うことはありません。 ただ、そういう意図は、例えば新しい業者をわざわざ発掘しなくても、日替わりで沿線の既存業者さんを呼んで実演してもらうなどという方法をとれば、もっともっと話題を呼ぶし、駅弁ファンや一般のお客さんたちにも伝わりやすいのかな、とは個人的に思います。京王が今回取り上げている「煮込みソースかつ弁当」は実際に出来立てを食べてみておいしかったし、旅情もそれなりに感じられたし、こういうのが駅でこれからも食べられたら最高だとは思っています。 ↓上ちゃんのレス 会津田島駅「煮込みソースかつ弁当」について、京王側より本日ご連絡をいただきました。迅速かち誠意のある対応はさすがですね。こんなサイトにまで気を遣っていただき、ありがとうございます。さて、それによると、今回の「頑張れローカル線」企画については会津鉄道とも話もして、いろいろとアドバイスを受ける中、いろいろと案を出し、最終的に「なかじま」さんの煮込みソースかつのお弁当にしようということになったそうです。売る駅は会津若松よりも会津鉄道を象徴する駅の方がよいだろうと言うことで、会津田島の企画駅弁と決定したということでした。 駅弁大会が始まってから現地でもごくわずかではありますが、「煮込みソースかつ弁当」を販売していると言うことです。ただし、週末のみだそうです。しかし、「海鮮対決」など他の企画駅弁とは異なり、京王駅弁大会が終了しても暫くは売り続けるということでした。 ↓駅弁のあら竹ぴーちゃんのレス けんたさんへ。あら竹の今期の気合の一品、「特上牛肉弁当」をお買い上げいただき、また、うれしい食後のご感想も書き込みいただき、本当にありがとうございます!!!!!!! 各百貨店さまでの評判は上々とみなさまからお教えいただくのですが、やはり、トラック輸送ですので、輸送状態(気温、保管状況など)がど〜〜〜なんだろう・・・・・、「孫の幼稚園の初登校日のおばあちゃん」、または「娘を遠方に嫁に出したお母さん」のような、たいへん心配でいろいろが気になるぴーちゃんデス~~;;;ですので、ストレートにありがたいご感想をいただき、けんたさんに感謝感激〜〜〜☆☆☆駅弁を通してお客様おひとりずつと心の交流が出来ることが、なによりの幸せです。そんな気持ちからぴーちゃんが書きましたお品書きを今回「特上牛肉弁当」のリニューアルの記念に新調いたしましたのよ。けんたさんの書き込みは、あら竹にとってたいへん温かい励ましのメッセージです。明日、会社でスタッフみんなにも伝えますね〜♪ 本当にありがとうございます。また、次回はきっと松阪へもお越しくださいね。 |
駅弁学in早稲田 | 01/17 (水) 1:22 上ちゃん |
駅弁学in早稲田。NREが協力する「駅弁学in早稲田」という早稲田大学のオープンカレッジがあるようです。1月17日から31日までの水曜日3回の講座で、有料ではありますが、小林しのぶさんを講師にして「おいしい駅弁の選び方や、駅弁の特徴を知ることにより、駅弁大会や、旅先での間違いのない駅弁選び」を学ぶということ。これに関するチラシが東京駅の旨囲門にあったということで、友人からもらったのですが、申し込み・問い合わせ先のページへ飛んだらすでに締め切っていたようです。でも、気になるな。小林しのぶさんがイチオシとは何なのか。受講者が持ち帰るワケですから、調製元はNREだと想像するのはたやすいですが。 ↓上ちゃんのレス リンクできなかったみたいです。 早稲田大学エクステンションセンターhttp://www.waseda.jp/extension/index.htmlのオープンカレッジ講座、さらに八丁堀校の冬講座を開けば【ジャンル】生活【八丁堀】の中に「駅弁学」というのが出てきます。説明が言葉足らずでしたが、最終回の講義に出席すると、小林さんがいま一押しの駅弁をお持ち帰りできるということでした。定員30名、受講料1万円。 |
京王2007「7日目」 | 01/17 (水) 11:41 のだ |
上ちゃんも着々と召し上がっているご様子、よかったです。痛筋痒足さんに負けじと(?)本日5回目の出撃。学生時代を思い出して10:48の早弁です。小雨のせいか、昨夕の日本テレビのせいか(池袋東武の北海道物産展紹介だったはず)客は少なめ。それでも15分で対決あわび終了だったそうです。対決ふくのみ整理券配布中。長めの行列は横川、森、氏家、どまん中のみ。会津は11時から。なので3人待ちの西料理長購入。普通に美味しいですが1000円もらったら甲州かつサンドを2つ買います(笑)。輸送の右側担当女史曰く、小倉かしわといかすみがすぐに売り切れるそうです。左半分は不明ですが、きりたんぽと牛たんでしょうかね? ↓上ちゃんのレス のださん、こんばんは。とりあえず私は今回欲しかったものは手にできたので、満足しています。京王のレポートも完成いたしました。 |
富山大和情報 | 01/18 (木) 23:00 CH |
富山大和の「第14回全国有名駅弁とうまいもの大会」は、1月25日〜30日に開催されるようです。また、井筒屋の実演販売が今年もあるようです。昨年はステーキ弁当でしたが、今年もそうかな? 金沢香林坊、高岡は次週、次々週かな? またわかったら報告します。 ↓上ちゃんのレス CHさん、情報ありがとうございます。地方の駅弁大会でも駅弁屋さんの実演があるというのは嬉しいことですね。私の地元の西武百貨店でも本当に久しぶりに催事場で駅弁大会が開かれましたので駅弁屋さんの実演があるかなと思ってワクワクしながら夕方に行ってみたのですが、実演はうまいもののみで、残念ながら駅弁は輸送のみでがっかりしてしまいました。もし確認できれば1982年(洞爺駅立売「かにめし」)以来の実演だったのに。。。でも、昨年は地下食品売り場での催事でしたので、来年以降に期待したいと思います。 |
東武日光駅 15万円「日光埋蔵金弁当」 |
01/19 (金) 21:43 上ちゃん |
2006年6月14日に放送したTBS「2時ピタッ!」で15万円の東武日光駅「日光埋蔵金弁当」が紹介されたのは過去ログhttp://ekibento.jp/tamatebako-2006-6.htmにもあるとおりですが、先日の2007年1月10日にもフジテレビ「ザ・ベストハウスハウス123」において紹介されたそうです。やはり日光彫りの容器に一番お金がかけてあるようです。箸も日光彫りの夫婦箸で、お値段はこれだけで1万円。気になる中身はタラバガニをたっぷり使用したばらちらしの他、定番の日光鱒寿し、日光姫寿しなど。キャビアと金粉が載った日光ゆばの刺身、とちぎ和牛ヒレステーキなど。公式サイトにはテレビ放映のお知らせはありますが、日本一高額な15万円駅弁の詳細はまだありません。http://www.masuzushi.com/ |
カウントダウンin関門 | 01/20 (土) 0:44 けんた |
門司港の駅に、初めて降り立ちました。有名なレトロ駅はすごく古くて、壁もあちこちはがれているけれど、セピア色の空気というか、ムードは満点です。「場売符切」「室合待」(旧字体で書いてある)の看板も年代もので、何の部屋かわからないカーテンの閉まった部屋でも借りて、住ませて欲しかったくらいです。まだ行かれてない方は、一度は是非行かれるといいと思いました。(でも駅弁のチェックはせず・・・) ファーストフード的ふく唐揚げ、ご存知でした? 小さな船が停泊する運河の公園のような場所で、ご予想通り?、食べて来ました。とうもろこしなども店頭で焼いて売られ、小樽運河か函館ベイエリアをひっそりさせたみたいなところです。この、「平塚特区」(平塚明太子が経営)には、今回パスしましたが、「新・北九州空港の人気空弁 焼き鯖寿司、焼きふく寿司」なるものもありました。次回空港に行く機会があれば・・・と思います。たまには、駅弁ではなく、停泊船上レストランで、ハンバーグの夕食。タワーにも登り、ライトアップした駅や関門橋、下関港を中心にした、夜景を堪能。 駅前に戻り、5分間の連絡船の旅。それでも、小船で沖に出れば、意外にスリリングな船旅。あらためて、九州は島であると初めて実感。本当は、下関駅に行って、「津和野稲成号」の見物または試乗(いちおう指定券は持っていたのです)も、最後まで検討しましたが、喪中で神社に行かないのと、ゆっくり寝る必要があったこと、それに関門海峡でゆっくりすることを選択し、門司に戻ったのでした。まさか白兎さんとニアミスとは・・・。きっと、宿代わりに利用された方も多かったのですね。 宿で格闘技のテレビをかけ、年越し「ミニど○兵衛そば」1個と、東筑軒「かしわめし」(小さいの半分ずつ)、熊本で買った焼酎でささやかながら乾杯。息子と画像も交換です。いろいろあった一年を振り返り合ったところで、港に行き、カウントダウンクルーズへ。約15分かけて、関門橋までの遊覧航海。ス○マス○ッチのオルゴールの流れる船内は、自分達以外全員カップルで、3分の1くらいは韓国か中国の方のようでした。 幼い日に帰ったような思いで、いろんなことを話すうち、20代最後の年越しの時間は、関門の潮の流れのように、静かでいて、駆け抜けるようにあわただしく流れていったのでした。 ↓上ちゃんのレス 関門海峡を船というと平家の滅亡がイメージとして浮かんでしまい、今まで船で渡ろうとした発想すらなかったので、今回のご報告はとても新鮮でした。また、タワーから夜景を見たこともなかったので、これも次に行く目的の1つとしてインプットしておきました。 いろいろとあった年の暮れを兄弟だけで過ごし、振り返るというのは新しい家庭を持つとなかなかできないこと。それができる限りはそのひとときをいつまでも大切にして欲しいと思います。 |
青春18きっぷ最後の1枚 | 01/20 (土) 5:54 CH |
18切符+αを使ってでかけてきます。目的地は2ヶ所です。 ↓上ちゃんのレス CHさん、おはようございます。実は私も現在、某普通電車の中。青春18きっぷ最後の1枚を消費しています。 ↓CHさんのレス 特急でワープし現在は115系の中です。途中駅&上り列車は受験生で混雑していましたが、流れに逆らっているのでガラガラです。まだ何も食べていません。「あと12日?」まで我慢。 ↓上ちゃんのレス CHさんは長野方面に向かってらっしゃるのでしょうか!? あるいは新潟から上越線方面!? 私はやっと朝ご飯にありつけました。大船駅「しらす弁当」です。値段も安く、大変お買い得。なお、好評につき「秋刀魚寿し」も延長販売されていました。 ↓上ちゃんのレス やっぱり長野でしたか。鶏で重なるとすると、次は小諸の新作駅弁ですね。大河ドラマにあやかったもの。私は大船駅「秋刀魚寿し」を3口で平らげました。本日お目当ての駅弁はこれ。千葉駅「受験に勝つ弁当」。合格箸、勝ち栗、喜こんぶ。本日は大学入試センター試験。全国の受験生の皆さん、頑張ってくださいね!! ↓CHさんのレス 小諸です。2つ予約しました。もう一つは予想のものです。蒲焼からレバー、ゆで卵まで、まさしく名前通りの弁当でした。隣りで変な話をするオヤヂたちがいなければもっとおいしかったに違いない(笑) ↓上ちゃんのレス 実は16時より地元で所用があるため、東京から小田原まで新幹線でワープするはめになりました。しかし、今回も新幹線待合室の売店で新作をゲット! 小田原駅「三崎まぐろうま辛丼」。まぐろの豆板醤焼きと、竜田揚げ。それなりにウマイですが、どちらかというと、前作の方が好みです。私の旅行記はこれにておしまい。あとはCHさん、よろしくお願いします! ↓砂丘の白兎さんのレス う〜…そろそろ禁断症状がぁ〜。来週どーしょf(-.-;)m そんな私は親を誘って道の駅を偵察。「赤来高原」みたく道の駅弁(←現在は2月27日まで冬季限定薬膳弁当「彩りの里 冬の膳」を、1日10食限定で1350円で販売。)は無かったものの、「清流茶屋 かわはら」恐るべし!まさしく高速道路のSAクラスの規模。姫鳥線(←建設中の一応高速道路)完成のおりには、『スーパーはくと』から客を奪いそうだ…。 ↓CHさんのレス キハ111で小海線を走り抜け、甲州かつサンドをおいしくいただいております・・・。小淵沢は乗換え時間が6分しかなく、買えませんでした。そして甲府てまじめにオレンジ帯の電車に乗換えたいと思ったのをぐっと抑え・・・大月でホリデー快速に乗換えれば・・・・そう、聖地・京王です。本場の雰囲気が味わえました。今から上ちゃん様の大の苦手な高速バスで帰ります。 ↓上ちゃんのレス ホントだ。「甲州カツサンド」のパッケージをよく見ると、「京王」のスタンプがありました。まんまと引っかかってしまいました。大船駅「やまゆりポーク2豚弁当」は今朝、しっかりと現地で確認してきました。今思えば「京王」のスタンプを押していないのだから、買っておけば良かったなあと少し後悔。。。では、私が苦手な高速夜行バスでゆっくりとお休みになって下さい。 |
お座敷浪漫碓氷 |
01/21 (日) 16:47 RSN |
お久しぶりです。本日、記念弁当を購入したので貼らせて頂きます。味は普通(笑)でした。 ↓上ちゃんのレス RSNさん、こんばんは。「お座敷浪漫碓氷号記念弁当」の画像ご投稿ありがとうございました。そうか、今日だったのですね。 調製元は「NREたかべん」でしょうかね? ↓けんたさんのレス 僕もゲットしました。土曜の下りに乗りました。 この手の「列車記念弁当」を買うのは、とても珍しいです。製造元は「NRE大増」でした。内容はRSNさんの画像通りで、珍しく「おしながき」はなく、別に沿線にちなんだメニューではないようです。同じNREの「おつまみ弁当」と同じ1000円なのは少し不思議ではありますが、朝食べる駅弁としては、ヘルシーでよかったと思います。上りのは「NREたかべん」だったのかどうか、はたまた内容も違ったのか、どなたか詳しい方いらっしゃいますでしょうか・・・。 ↓RSNさんのレス けんたさんの仰る通り、NRE大増です。偕楽園臨時駅開設に伴い、2/10→3/11の開設日に「びゅう」の駅弁引換を同駅で行うようです。一般発売は不明です。なお取り扱い商品は、喰道楽、印籠弁当の二種です。 ↓上ちゃんのレス RSNさん、ありがとうございます。中身の味について、けんたさんは「朝食べる駅弁としては、ヘルシーでよかった」という感想を述べておられますね。NRE大増さんの調製ということになると、若いRSNさんの「普通(笑)」とはまた違って、私のようなパワーの落ちてきた中年オヤジにとっては水準以上の味に感じられてしまうのではないかと勝手に想像しております。 |
京王2007「11日目」 |
01/21 (日) 18:37 痛筋痒足 |
京王詣でが続いております。始まる前はまだかまだかと思いつつ、いざ始まって見るとエンゲル係数上がりっぱなしで、もう早く終わってくれと思うのは私だけでしょうか? 本日購入した「はろうきてぃスキー弁当」です。このサイトで紹介されている「はろうきてぃ雪だるま弁当」とは中身は違うが容器は同じように見えます。しかし、京王の昨年のチラシを見ると今回の弁当と内容が同じようなのに「はろうきてぃ雪だるま弁当」とあります。昨年は買っていないので、何とも言えませんが? 下の方はオムライス風に薄焼き卵とケチャップライスでした。娘がほとんど食べましたが、子供が喜びそうな内容でした。 以下は京王で扱っていたこのサイトで紹介されていないと思われる駅弁です。 青森ぜいたく三昧…青森・吉田屋 新商品 あったかーい前沢黒毛和牛弁当…盛岡・伯養軒 新商品 赤ワイン仕込みうな丼…浜松・自笑亭 駅弁大会用? |
マックスバリュ山形駅西口店 にて森弁当部さんの駅弁 |
01/22 (月) 3:01 はやし |
山形駅から徒歩2分位のマックスバリュ山形駅西口店にて森弁当部さんの駅弁を常時販売しています。10時から26時まで位で駅の売店が閉店していてもこちらで買えるかも知れません。 http://www.mv-tohoku.co.jp/newsrelease/new_050719.html ↓けんたさんのレス よく見つけられましたね・・・。森弁当部がイオン進出とは驚きました。駅以外で見たことがなく、かなり意外でした。きっと、夜遅くなら、タイムサービスで買えそうですね。西口は、昔は工場があって店はなく、跡地が再開発されて、ホテルや高い建物が最近出来たんです。買い物されたということは、もしかして、向かいの○横インか、近くの○ーパー○テル、高いビルの○シントンにでもお泊りでしたのでしょうか・・・。夜は周辺は真っ暗なので、必然的にあそこで食料調達になるわけで・・・。 夜中なら、きっと○ンキー多かったのでは・・・? あと、○横インのとなりには、JRバスの車庫があって、もしかしてそちらでも見物されたのでしょうか・・・。とにかく、町の人に駅弁が認知されるきっかけになればいいですね・・・。 |
愛子弁当 |
01/22 (月) 3:10 はやし |
天満屋岡山本店の催事で販売されていた街弁です。見た目は駅弁にそっくりなので思わず買ってしまいました。元祖仙台なまず家 中身は牛タン弁当ですがどの弁当でも同じ掛紙です。お店で買う場合は事前に予約が必要だそうです。お店は愛子駅から車で10分ですが陸前白沢駅の直ぐ近くの様です。陸前白沢で受取れれば駅弁に昇格出来そうですが。 ↓上ちゃんのレス いやいやこれは見た感じ駅弁そのものですね。ご紹介のサイトを見てみると、物産展で販売するお弁当ということのようですね。愛子駅に置いてくれるといいですね。 |
仙台駅弁の新作 |
01/23 (火) 3:10 はやし |
仙台駅在来線のこばやしさんの売店にて3月の仙台空港アクセス線に用意した新作駅弁「炙りあなごいくら寿し」を先行販売しています。仙台空港駅弁となるのでしょうか。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、情報ありがとうございます。炙りあなご、イクラ鮭親子寿司ともにおいしそうです。仙台空港アクセス線開業後には仙台空港駅弁になるといいですね。 |
京王2007「12日目」 京王駅弁売り上げベスト10 |
01/22 (月) 12:12 のだ |
とうとうありがたいイベントも明日でフィナーレ。京王さんに感謝。痛筋痒足さんと同じ思いですが、終わってから「あれも食べておけば良かった」と反省の春が来ます。一年遅れで「ながさき鯨」「佐世保レモン」を今回食べたのもその流れです。会期中「大館鶏めし」「小鯛雀」、中2階で「三崎マグロステーキ」も食べましたが、気になっているものの未食なのは「多聞シェイク」「秋田きりたんぽ」「宇都宮霧降高原」。今日は「新宮さんま鮨」を初食。以前食べた「八戸さんま」と同じくらい美味しいです。 ↓上ちゃんのレス 本日放映のフジテレビ「笑っていいとも」の「ランキングバトル めざせ!ぴったり21」で昨年に続き京王駅弁大会の売り上げベスト10が話題となりました。たまたま家の者が視ており、書き留めてくれましたので紹介します。 1位 森駅「いかめし」 2位 米沢駅「牛肉どまん中」 3位 釧路駅「たらば寿し」 4位 新神戸駅「神戸牛100%ミンチカツ港町レストラン」 5位 小淵沢駅「甲州カツサンド」 6位 厚床駅「氏家かきめし」 7位 大船駅「やまゆりポーク2豚弁当」 8位 高山駅「飛騨牛しぐれ寿司」 9位 小樽駅「おたる海の輝き」 10位 小倉駅「ふくめし」 のださん、本日もお疲れ様です。東日本の駅弁はNRE駅弁祭りや東日本縦断駅弁大会、旨囲門でも買えるチャンスがあるかもしれませんので、できれば西日本の注目駅弁を優先的にゲットされることをお薦めします。入手最難関の宮古駅「磯の鮑の片想い」が入っていないのは、1日600個で終了していたからでしょう。ということは逆に、9位以上は昨日までの12日間で7200個以上売っているということになるわけです。 |
京王2007「最終日」 | 01/23 (火) 17:08 のだ |
祭りも終了です。アンケートにこたえておきました。取り扱い希望駅弁に「一戸ロースカツ」「野辺地とりめし」「日出谷とりめし」「富山湾弁当」「豊橋いなり」「大山おこわ」「とっとりの居酒屋」「新山口鉄道」「折尾かしわ」「九州の車内販売もの」と。まあ、難しいのでしょうけど。京王さん、よろしくお願いします。西のみなさまの阪神でのご活躍を祈念しております。レポを拝見して食べたつもりになってみようかと。焼きそばとか。 ↓上ちゃんのレス のださん、京王開幕から閉幕に至るまでたくさんのレポートをしてくださり、本当にありがとうございました。のださんのご報告が役に立った方はさぞかし多かったことでしょう。もちろん痛筋痒足さんのご報告もしかり。たいへん感謝しておりますm(_ _)m。 阪神に関しては、私が今年も行ければ良かったのですが、仕事の関係でどうしても無理ですので、関西方面の方々に他力本願でレポートを期待することにいたします。 ↓砂丘の白兎さんのレス 大会より現地での購入が多い人間の見解です。一戸と日出谷は作っておられる方が高齢かつ極少数なので、どんなに京王や阪神の担当責任者が訪れても無理な気がします。なので、旅行を企てる際に是非とも組み込んで狙ってみて下さい。京王には、個人的に何故原ノ町(←ここの「かにめし」はカニ好きの儂のオススメ!)を呼ばないのか思ったりしていますが。阪神は、旅館を兼ねているため難しいと思われた常陸大子を呼ぶことができたのに。 米子「大山おこわ」と折尾「かしわめし」は、輸送環境がきっちり整うか、実演販売にこぎつけるかすれば、遠く離れた京王でも可能かと。ただ、その大山おこわは現地でも昼にはなくなっているくらい、1日の製造量は少ない…。鳥取の居酒屋弁当は、実演でも無理でしょう。おかずの材料を揃えるのが難しすぎる。山陰くらいしか出回っていない食材が多く、地産地消となると山陰以外でも入手可能な食材を北海道物産展から仕入れることに難色が…。こればかりは、10500円の夜行バス(京急バス・浜松町&品川発着)か、18きっぷシーズンに半日(←『ムーンライトながら』利用と智頭急行通過の場合)かけて、是非とも現地で地酒と共に酔いしれて下さい。もちろん要予約。 豊橋「稲荷寿し」は、それのちと豪華ヴァージョンの「お好み稲荷寿し」が阪神で実演していたので、その線でなら可能性大かと。以上、私が想定できるものだけ予想してみました。 |
阪神行きます | 01/24 (水) 18:09 所谷守彦 |
29日に飛行機を押さえていて先ほど阪神百貨店のサイトで何があるか見てました。牛肉どまんなかは関西でも人気がありそうですね。毎シーズン始めに食べる駅弁です。 ↓上ちゃんのレス 所谷さんは初日にではなく29日に行かれるのですか。阪神は京王にくらべて売り場が狭いので、きっとものすごい混雑だと思います。お目当ての駅弁が買えるといいですね。 ↓所谷守彦さんのレス アドバイスありがとうございます。ネットで下調べをしているのでお目当てはまずは勝訴弁当、札幌で食べそびれたキティーちゃん弁当に秋田の鶏飯といったところでしょうか。結果は報告します。 |
香林坊大和情報 | 01/25 (木) 0:34 CH |
金沢・香林坊大和の「第22回 全国有名駅弁とうまいもの大会」は2月1日〜6日に開催されます。福井のかにめしは金沢駅に行けば買えるのに(笑)。輸送で何か目玉があればいいなと思います。 今週末は富山大和でできたてのステーキ弁当を買う予定です。昨年の流れで行けば高岡大和が2月8日〜13日になりそうです。そういえば福井のかにめしと言えば今月号の鉄道ジャーナル「雷鳥」取材で加賀温泉のかにすしを「福井のかにすし」と紹介していたのはいかがなものかと・・・。 ↓駅弁のあら竹ぴーちゃんのレス あら竹も昨年に引き続き富山大和さまに出品しておりますのよ。お店の様子などもお教えいただけましたら、たいへんうれしいです。 |
阪神駅弁大会「勝訴弁当」 | 01/25 (木) 22:24 なら人間 |
本日、放送の「魔法のレストラン」より。「勝訴弁当」のメインは「醤油味のカルビご飯」と「ソース味の海老カツしそ巻」だそうです。醤油とソースで、醤ソ弁当(勝訴弁当)と言う様です? 昨年の容器とは違い六法全書をイメージした、立派な入れ物でした。土曜日に行く予定ですので、ぜひ手に入れたいです。 ↓上ちゃんのレス なるほど、醤油とソースの「醤ソ」と「勝訴」とを掛けた弁当と言うことになるのですか。土曜日に行かれると言うことですが、ゲットできるといいですね。またご報告をお待ちしています。 |
岡山高島屋の青森物産展 | 01/26 (金) 6:08 はやし |
29日まで開催で岡山高島屋の青森物産展にニュー八さんが出展しています。十和田湖和牛・牛めしと祭事用のねぶた弁当を松・竹・梅で販売していました。掛け紙は共通でこれは松です。中身はお得意の海鮮弁当です。駅構内でも販売して欲しいですが何か色々と制限があるらしく難しいそうです。 ↓上ちゃんのレス ねぶた祭りをあしらった掛け紙で、なかなか人目を引くデザインですね。内容的にも駅売りしている駅弁とくらべて全く遜色ない出来だと思います。ぜひ駅売りまでこぎつけて欲しいものです。 |
TBSラジオで言っていた駅弁 | 01/27 (土) 12:55 しあわせもの |
「あべこうじのポッドキャスト番長」とっても面白かったです。さて、金曜日に言っていた三島駅で売っていた駅弁は何という名前なのでしょうか? ↓上ちゃんのレス しあわせものさん、おはようございます。ご質問の駅弁は三島駅「鯛めし」です。 ↓しあわせものさんのレス ご回答ありがとうございます。これって、いつでも売ってそうだけど、2月までの限定なのですか? 静岡駅の東海軒のやつとは一味違う感じで食べるのが楽しみです。 ↓しあわせものさんのレス 度々、すみません。何かおかしいと思って、考え直したのですが、私がお聞きしたかった弁当は、大根(?)を使ったものだったような気がします。確か、2月までしか売っていなく、1万食ぐらい売れたと金曜日の最後の方でおっしゃっていたと気が・・・・・・でも、鯛めしもおいしそうですね。私も静岡なので機会があったら、すぐ、買いに行きたいです。 ↓上ちゃんのレス しあわせものさん、失礼いたしました。お探しの駅弁は「三嶋物語おおね御膳」のことですね。確かに2月までの限定販売ですのでお早めにお買い求め下さい。きっと満足いただけると思います。お昼前ならばゲットしやすいですが、それ以降でしたら予約をお薦めします。 ↓しあわせものさんのレス ご回答ありがとうございました。ゲットできるよう頑張ります! |
阪神駅弁大会 |
01/27 (土) 18:18 なら人間 |
今日、稲口町さん現地待ち合わせで、阪神駅弁大会に行って来ました。開店10分前に地下右手出入り口に行きましたが、最前列。開店と同時に会場へ、とりあえず「勝訴弁当」の整理券を入手。しかし、数を把握する為の整理券で列に並ばされました。今までとは違い実演販売なので結構な人が並びました。もし買われる人がおられましたら、朝一番で並ばれた方がいいですよ。(ちなみにこの場所で整理していた阪神の店員はちょっといい気になってる様で横柄でした) とりあえず、写真です。昨年とは違い容器は、ホットスタンプされており、かなりのお金がかかってるようです。 「勝訴弁当」中身です。容器にお金を掛けすぎたせいか、量も少なめでちょっと貧弱です。昨年、一昨年の方が豪華でしたね。その他の実演販売ではやはり「森のいかめし」が一番人気のようでした。「牛肉どまん中」も結構な行列が、昨年人気のあった、出水の「かごんま黒ぶた弁当」や「奥久慈しゃも弁当」、「富士宮やきそば弁当」は待ち人ほとんどなし。「甲州かつさんど」も開店直後はそこそこ並んでいましたが、1時間も経たないうちに待ち人ゼロに。実演販売は苦戦してるところが、多いように見えました。 輸送駅弁では、九州からの駅弁にやはり人気ありました。11時前に到着の折尾駅の「大名道中籠」は、勢いよく売れてました。長野駅弁は「きじやき丼」が一番先に12時前に売り切れでした。 今回、買ったのは「勝訴弁当」「奥久慈しゃも弁当」これは美味しい、肉の歯ごたえがいいですね。「かごんま黒ぶた弁当」肉が柔らかく、これも美味しかったです。惜別をこめて長野の「山菜栗おこわ」もちもちしてていいです。「甲州かつサンド」です。家族で美味しく頂きました。 ↓稲口町さんのレス なら人間さんには楽しい時間を過ごさせていただきました。勝訴弁当や牛乳キャップなどありがとうございました。 ↓砂丘の白兎さんのレス 行ってこられたのですね…「勝訴弁当」うまそ…。あぁ“禁断症状”がぁっ! ↓はやしさんのレス 番匠本店さんの40周年記念越前かにめしです。容器は金色でした。実は京王と同じ陶器の器だと思っていました、京王では復刻3品は買いましたが阪神で買えるものと思い込み陶器のかにめしは見送ってしまいました。こうなると京王で買い逃してしまった事が悔やまれます。今回の休憩所は新潟キハです。長野駅弁も買いました。これが最後になりそうです。 ↓稲口町さんのレス 今日(28日)も阪神に顔を出します。開店前に砂丘の白兎さんとひととき鉄道談義をしました。ちなみに白兎さんは一番のりで入口にいました(^O^) ↓砂丘の白兎さんのレス ほぼ終戦。久しぶりだと疲れますね。是非とも食べたかった例のブツと、長野の4種を買い占めてほぼ終戦。あといくつか欲しいのはありますが、胃袋と相談して再突入を考えます。如何せん、“孤軍奮闘”ですから。皆様のように“援軍”が控えているのがうらやましい…。 ↓砂丘の白兎さんのレス 阪神デパートの駅弁大会に出向くために滞在した大阪。あっと言う間に11時間が過ぎていき、もう帰る時間。これから、高速バスで日照不足の世界へ…。軍鶏やらキティちゃんやら買って、撤退しました。まだ3つ残っているけど、明日の朝までに食べてしまえば問題無し。 ↓上ちゃんのレス 大変お返事が遅れ、申し訳ございませんでした。私の都合でオフ会ができなかったのは残念ですが、みなさま楽しまれたようで何よりです。それにしても今年はそれほど会場がオーバーヒートしていなかったようなご様子ですね。 今回の目玉である「勝訴弁当」は容器がしっかりとした作りのようですね。橋下弁護士曰く、原価を割っているかもしれない、という充実した内容の駅弁をぜひ味わってみたかったと思います。 |
讃岐から 天満屋高松駅弁大会 |
01/28 (日) 6:33 はやし |
皆さんおはようございます。今日はこれから瀬戸大橋を渡ります。・・・川之江に着きました。大平食堂さんです。川池線を引き継いだせとうちバスに乗り、これから旧川池線を途中まで乗ります。 今日のバス駅探訪は阿波佐野駅です。 川池線のバス駅で旧池田町佐野にあります。乗務員宿直室と車庫も併設されていて拠点駅だった事がわかります。現在本数は平日4、休日2本と辛うじて残っています。周囲は山に囲まれて残っている民宿の看板がかつての賑わいを偲ばせます。ここから折り返します。 ↓はやしさんのレス 高松駅に着きました。琴電に乗換え、高松天満屋の駅弁大会に来ました。元倉敷駅弁の弘道さんの蛸めしの実演販売か゜ありました。駅弁引き継ぎの稚内駅立売さんはオリジナルの昆布釜シリーズの実演販売です。高松駅に戻り駅弁とともに帰途につきます。 ↓上ちゃんのレス バス旅あり、駅弁大会訪問ありと、盛りだくさんの旅でしたね。弘道さんの蛸めし、ぜひ駅売りを復活して欲しいものです。私は茶屋町駅近くにある「のぞみ」本社まで行って購入したのでした。 ↓はやしさんのレス 高松天満屋駅弁大会で実演販売されていた、稚内駅立売商会さんの昆布釜シリーズの蟹です。 現地では駅のキオスクで予約注文して約20分位でホーム、待合室まで届けてくれるそうです。 いよいよ稚内駅弁として本格始動の様です。石崎食品販売さんが稚内駅立売商会として引継いでいる様です。空弁も販売しているそうです。 実演販売されていた元倉敷駅弁、弘道さんの備前蛸めしです。今年は岡山DCがあるのですが復活があれば嬉しいのですが。因みに茶屋町駅のキオスクは小さな売店から高架下部分に店舗拡張してコンビニDaily・inとなり、駅弁販売の態勢は整っているのですが。 ↓上ちゃんのレス 昆布釜シリーズというのがあるとは知りませんでした。稚内駅でも買えるとなると、現地に行く楽しみが増えますね。この駅弁を含め、未収集駅弁の画像を使用させていただけるとありがたいです。(とは言え、多忙につき、なかなかアップできませんが。)「備前蛸めし」も総菜弁当風ですが、もう一度、駅弁として復活して欲しいものです。 |
:富山大和情報 | 01/28 (日) 22:17 CH |
富山大和に行ってきました。 実演: 森・いかめし、 釧路・いわしのほっかぶり寿し、 厚岸・氏家かきめし(の他に海鮮弁当有り)、 旭川・ふらのとんとろ丼、北海の彩り(聞いたことがない!)他種類有り 米原・ステーキ弁当、 高崎・だるま弁当、ハローキティのだるま弁当、復古版だるま弁当 神戸淡路屋・ひっぱりたこ飯、神戸のステーキ弁当、すき焼き弁当 (たこ飯しか作っていなかったような?ステーキとすき焼きは輸送なのかな?) 輸送品 横川・峠の釜めし 新発田三新軒・まさかいくらなんでも寿司 直江津ハイマート・鮭ずし 福井・越前かにめし 名古屋・抹茶ひつまぶし日本一弁当 松阪・黒毛和牛うまーいどん丼 などでした。 出足が遅れたので輸送品は残り少なく、昼前に新潟商品を除いて売り切れ。とりあえず今回の目的・温かいステーキ弁当を買い休憩所で食すと、やはり温かいのはさらにうまいと実感。ハイマート・多七の鮭すし、買っておけばよかった・・・。金沢・高岡に期待です。旭川ブースで売られていた「北海の彩り」1480円は、海鮮がいっぱいのっていました。 ↓上ちゃんのレス CHさん、富山大和情報ありがとうございました。実演がたくさんあって羨ましいです。特に、米原の牛肉駅弁を温かいうちに食べられるというのは至福の世界でしょう。 ↓CHさんのレス 高岡大和の「第3回全国有名駅弁とうまいもの大会」は、2月8日(木)〜13日(火)に開催されます。昨年と同じ、富山〜金沢〜高岡の順でした。今週は香林坊大和に行こうと思います。ねらいは「牛肉どまん中」の実演と旭川駅立売の三色弁当1386円、その他ベールに包まれた輸送駅弁です。さすがに今年は東筑軒さん来ないのね(悲)。 |
山口松山堂「ロースカツ弁当」 | 01/29 (月) 19:00 北東北の鉄 |
はじめまして。北東北という土地柄、IGRいわて銀河鉄道を利用する機会が多いため、時間に余裕のあるときは一戸駅で下車し「ロースカツ弁当」を購入しています。去年から今年にかけて5回程立ち寄りました。つい先日も行きましたが、現在でも社長さんと従業員1名で毎日営業しています。社長さんが主に調理をしていますが、不在の時は従業員の方が駅弁を作ってくれますので、日中であれば予約なしでも入手可能です。基本は野菜はレタスとキュウリが添えられていますが、日によって千切りキャベツのことがありました。あと店におられた元従業員のおじさんから色々と昔話を聞かせてもらったこともあります。現在は「ロースカツ弁当」のみの製造とのことで、「トンカツ弁当」のことを尋ねてみたところ、肩ロースを使うロースカツ弁当よりも、トンカツ弁当に使う背ロースは特有の匂いがするとのことで、最近はロースカツ弁当のみとしたそうです。あと以前は国道沿いでドライブインを経営していたことや、すき焼き弁当なんかもあったというような話も聞かせてもらいました。 ↓上ちゃんのレス 北東北の鉄さん、はじめまして。山口松山堂「ロースカツ弁当」についてはいろいろな情報が錯綜して、存続が不安視されていましたので、毎日営業されていると伺い、嬉しくなりました。私はしばらく食べていませんが、来月東北方面に出かけますので、機会があれば立ち寄りたいと思います。情報どうもありがとうございました。 ↓はやしさんのレス 北東北の鉄さんはじめましてこんばんは。一戸駅弁が健在との事で安心致しました。たぶんその元従業員の方はまだ新幹線積み込みを続けていた頃に、一戸駅のホームで戸口受取りや二戸駅の新幹線ホームに駅弁を届けて下さった方だと思います。たいへん感慨深いです。出来るならばいつまでも続いて欲しい駅弁ですね。 |
天満屋福山駅弁大会 | 01/30 (火) 16:51 はやし |
本日は所用で福山にいます。福山天満屋の駅弁大会です。主だったものは売り切れです。森のいかめしを購入。福山駅では浜吉さんの売店で多幸のあっぱれ煮を販売していました。器は駅弁と同じタコです。お土産によいです。 ↓上ちゃんのレス 福山天満屋にに行かれたのですか。天満屋は駅弁大会には熱心で、各地で開催されますので楽しみがあっていいですね。実演はなかったのでしょうか? 「多幸のあっぱれ煮」は年末に広島空港でも見た気がしました。浜吉さんの専用売店もあったので。 |
仙台駅「伊達飯好」発売へ | 01/31 (水) 0:39 上ちゃん |
仙台駅「伊達飯好」発売へ。河北新報ウェブニュースによると、ウェルネス伯養軒では外箱が仙台七夕まつりなど立体的なジオラマ風のペーパークラフトになるという駅弁「仙台の祭弁当『伊達飯好』(だてはんこう)」を2月10日より仙台駅で発売するそうです。1200円。内容は、仙台牛タン、三陸産のサケを使ったはらこ飯、石巻産のさんまつみれ、蔵王のしみ豆腐が入った煮物など15種類。 |
長野駅弁食べ納め | 01/31 (水) 20:44 上ちゃん |
今日でお別れの長野駅弁。 食べ納めは1月28日に近所のスーパーで購入した「信州牛すき焼弁当」でした。 温かくて、心に染みました。 未だに後継者は現れないようですが、いつか駅弁として復活してくれることを祈っています。 |