MSNシーズンカレンダー 「全国津々浦々駅弁博覧会」 |
11月1日 火曜日1:45 上ちゃん |
11月ですね。MSNシーズンカレンダーhttp://special.msn.co.jp/2005/11/01/index.htmlがリニューアルして「全国津々浦々駅弁博覧会」が始まりました。 「駅弁リンク集」を見ると、なんと「通販ページ」の一番上に「あら竹」があるではあ〜りませんか♪ ちなみに私のサイトは「サイト」の2番目、ジャパンフーズシステムの次にありました。 |
新作の発売日!!! だけど… 三島駅「さとやまのさち」 「桃中軒のサンドウィッチ」 |
11月1日 火曜日21:08 まお |
こんばんは。今日は、桃中軒の新作駅弁発売日ですね。上ちゃんさんは、勿論もう買って食べましたよね? 朝から買いにいこうと張り切っていましたが、教材作成残業と眠気のため、まっすぐに帰宅してしまいました。(このところ眠気病です。)3日の休日には、早起きして買いにいってきます!!!地元の駅弁屋さんの新作って、ホントにワクワクしますよね。 ↓上ちゃんのレス 三島駅「さとやまのさち」、本日より発売開始です。修善寺「黒米の郷」で竹炭や米ぬかなどを用いて農薬を使わず丁寧に丹精込めてつくった黒米をしようした「黒米弁当 さとやまのさち」です。850円。昨日まで売られて終了した「桃の花膳」に比べると華やかさに欠ける気はしますが、より年齢層が上がって大人向けになった感じがします。里山の幸らしく、たけのこ、里芋、蓮根、椎茸などの煮物やカレイ照り焼き、桜えび炒煮、ひじき煮、そして漬け物は辛子菜、しば漬け、大根割干漬の3種類。 三島駅「さとやまのさち」と同じく、本日よりのリニューアル販売。こちらは昨日よりも70円アップしましたが、それは地元あしたか牛のコンビーフを使用したサンドウィッチが新たに入ったからです。シーチキンマヨネーズが2つあったうちの1つが、あしたか牛のコンビーフとなりました。駅弁のサンドウィッチでここまで地元食材にこだわるところは今まで知りませんでしたので、その意味では全国的に発展途上の「駅弁サンドウィッチ」に新風を巻き込んだのかもしれません。 地元の贔屓目と言われればそこまでですが、ここ1年で桃中軒の駅弁は飛躍的に進化したと思い、とても嬉しいです。開発担当者のチャレンジ精神に心から敬意を表したいと思います。 最近の桃中軒は以前に比べてチャレンジ精神旺盛ですので今後がとても楽しみです。「ふゆ弁当」や日大生の駅弁もいずれ出てくるでしょうしね。地元民としては大変うれしい気分ですね。 私への呼び名ですが、「上ちゃん様」、「上ちゃんさん」では呼称が重複してしまって変ですし、「さま」呼ばわりされるほどの人間でもないと確信していますので、ぜひ「上ちゃん」と呼んで下さい。宜しくお願いします。 |
プロ野球 マスターズリーグ弁当 販売開始(NRE) |
11月1日 火曜日21:58 上ちゃん |
プロ野球マスターズリーグ弁当販売開始。NREでは11月3日よりプロ野球マスターズリーグ開催5周年を記念して「マスターズリーグ弁当」を1000円で販売するようです。http://www.nre.co.jp/news/2005/1101-.htm 昭和の味、つまり「おふくろの味」をテーマにして、白身魚天あっぱれ揚げ、大豆たんぱく甘辛煮、ハムカツ、鶏肉野菜巻き、きんぴらごぼう、鮭塩焼きなどが入っています。期間限定のようですが、いつまで売られるのかはわかりません。 ↓mさんのレス 11/3発売のお弁当(NRE)を買いました。野球に詳しくないので、これは誰?という感じですが(失礼)。フタの裏には、試合予定が。 |
横浜駅「横濱炒飯」 | 11月1日 火曜日22:15 上ちゃん |
横浜駅「横濱チャーハン」が11月1日より「横濱炒飯」としてリニューアルしました。今までは八角形の容器でしたが、http://ekiben.or.tv/kan-yokoha-yaki.htm 今回は丸くなり、さらに発芽玄米を使用して、ふっくら、ぱらりとした食感に仕上げたということです。詳しくはhttp://www.kiyoken.com/ajiwai/obento/chahan.html |
山手線環状運転 80周年記念弁当 |
11/02 (Wed) 06:58 m |
昨日、NREから発売された駅弁です。上ちゃん様も購入予定のようですので、まずはとりあえず速報のみ。公式ホームページは、こちらhttp://www.nre.co.jp/news/2005/1025.htm ↓上ちゃんのレス mさん、どうもありがとうございました。ドーナツ型のフライはイカリングではなく、メンチカツだったのですね。そういえば、何かの駅弁にも同じものが入っていたっけ。私は6日に購入予定です。 |
富士宮の駅弁 | 11月2日 水曜日23:16 m |
トップの画像を拝見し、驚きました。最近富士宮やきそばが話題になっているのは知っていましたが、駅弁になるとは!富士宮は私にとって大変縁の深い地なのですが、これまで駅弁を食べる機会はほとんどありませんでした。次に訪れる時には、ぜひ食べてみたいと思います。 ↓上ちゃんのレス 富陽軒の場合、「清水の次郎長丼」のように駅弁大会用と思われる駅弁もありますが、この駅弁に関してはスーパーのチラシにも「駅売りよりも早い!! 先行新発売!!」とありましたし、駅弁屋さんの人も「近々駅売りをしますよ。」と言ってくれましたので、きっと駅で買い求められると思います。あとはこの駅弁が期間限定でないことを祈るのみです。11月5日、ジャスコに行ったついでに富士宮駅を覗いてみましたが、まだ売っていませんでした。さらに新富士駅もなし。売店の人は「極やきそば弁当」の存在すら知らない様子。その場で富陽軒に問い合わせたところ、まだ駅売りの許可が下りていないようです。いずれ富士宮駅にも置くということです。 |
山形へ行きます 松川弁当について |
11月3日 木曜日22:11 けんた |
米沢って、気がつけば新作多いっすね。でも、よぐ見っと同じような品が多いのは確かです。昔こんなに駅弁全国区の駅でしたっけ。超田舎くさいところを想像されますが、メーカーの工場も多く、意外に出張族の多い駅です。いつも工事ばっかしてるのはなぜなんでしょう。現地で買えないのが多いとかで、他の掲示板で叩かれなきゃいいんですが・・・。でも個人的には、難しい話は抜きで、あくまで応援の立場でいたいです。 週末また、つばさで行ってきます。大事な「天王山」、死んでも負けたくない「対仙台戦」。早朝でも、東京駅で新作にありつければ、何か土産にして、兄の喜ぶところ見てみたい。なければ下り米沢1番線の30秒勝負でもいい・・・。かえってしばらく食べてないだろうから。 今日のお昼は埼玉スタジアムへ。新宿になぜかあった、大船軒の「鯛ごはん」と、東華軒の「鯛めし」の味比べ、そして小淵沢の「富士桜豚」。久々に見た浦和の応援は、やっぱものすごかったです。 善戦するも、最後は順当に逆転負け。3ヶ月くらい勝ち見てない・・・。 前こんなに、秋も駅弁大会盛んでしたっけ? 近々、リニューアル(何回目だろう)の「横浜炒飯」でも食べたら、批評でもしてみます。 ↓上ちゃんのレス 米沢駅弁(特に松川弁当)は確かに新作が多いですね。それに一見すると今までの内容とどこが違うのかわかりにくい時もあります。他の駅の駅弁屋さんについても、そう感じることがないわけではありません。しかし、そんな場合でもよく見ると微妙に変化していますね。それは食材だったり、調理法だったりと。。。新作好きの客のニーズもありますし、見た目を変えるために、駅弁屋さんも生き残りをかけて本当に大変だなあとつくづく思います。やはりなかなか名物駅弁は出にくいですから、ヒットするまで試行錯誤の連続なのでしょうね。また、予約しなければ新作を現地で買えないというのは寂しい気はしますが、市場が小さい現地で売れない実情を考えれば、市場の大きい駅弁大会用に新作を投入していくという姿勢は、企業の在り方として仕方ないのではないかと言う気はします。 いずれにせよ、駅弁界の将来を考えた時、今回のような事態に対して駅弁(個人)サイトのいろんな考え方や関わり方がありますが、どういうやり方が正しいか正しくないかはさておき、駅弁を応援する立場のこのサイトが「駅弁の在り方」に執拗に目くじらを立てて、営業妨害ととられかねない発言をすることはよくないと思っていますので、こういう場で大々的に批判するのではなく、あくまでも基本姿勢はサポートの立場をとりたいと思っています。仙台戦では朗報を期待しています。 |
天満屋岡山店の北海道展 厚岸駅「かきめし」の事情 |
11月4日 金曜日0:37 はやし |
天満屋岡山店の北海道展で3店来てました。釧路・引田屋さん、旭川立売さん、氏家待合所さんです。いつもなら、また来てる・・・で済ませるのですが、今回は氏家待合所の店主さん自ら乗込んで来られてましたので、思わず行って来ました。早速、例のタコめしについてお聞きしたところホタテ弁当と同様前日迄の予約注文との事でした。 店主さんとは昨年12月に厚岸のお店でお弁当をお願いして以来でした。その時のお話で、これほど人気のかきめしを輸送で販売しないのはどうしても時間が掛かり味が変わってしまう為、遠方販売するなら現地で実演販売にかぎり委託等で引き受ける、とかなりこだわりを持っておられます。 今回は1〜7日迄で、他2店は13日まで販売してます。なお今回はかきめしのみの販売でした。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、ご報告どうもありがとうございました。いくつかの駅弁サイトでは厚岸駅弁に限らず、特に北海道の駅弁屋の姿勢について厳しく取り沙汰されているようです。が、今回のようなご報告を受けるとホッといたします。 私は駅弁を取り巻く状況が厳しくなっている以上、駅弁が駅を出て駅弁大会やスーパー、コンビニに販売の中心を置くようになっても、それは仕方ないことだと思っていますし、そうであってもきっと駅弁を応援し続けると思います。ごく近い将来、駅売りが中心でなくなるとしたら、もちろん寂しい気持ちはありますが、でも、そうやって雑草のように生き残っていく駅弁屋さんに頼もしさを感じている一面もあります。 「駅弁は駅だけで売られるものだ」という掟を固く守ってきたがために、姿を消していった駅弁屋が過去にたくさんありました。だからこそ、今ある駅弁屋は従来の姿を変えなければ生き残っていけないと思っています。その生き残りをかけた試行錯誤の中で、時にはファンに誤解を与えるようなことをしてしまうかもしれませんが、やがては修正されていくものだと信じています。 私は、駅弁の本質は「駅弁そのものの在り方」ではなく、「駅弁を手にしたときの思い」だと思っています。駅弁大会で手にした駅弁に違和感を持つ人なら仕方ありませんが、私も含め大抵の人は、駅弁を手にしたとき、どこか懐かしくほほえましい気分、郷愁や旅情に似た感情などを抱くでしょう。その思いを持てる限り、駅弁は「働き」として私たちに何かを与えてくれるのです。 駅にふらっと行ったら駅弁大会には来ていたのにお目当ての駅弁がなかった。それを目くじら立てて、詐欺だと言い立てるということに関しては、その気持ちもよく分かるので、真っ向から否定するつもりはありませんが、例えば厚岸のように、駅弁屋なりに前日予約なら販売可能というふうに言っているところもあるとしたら、それはそれでそういう事情(普通に売れないという現実)を理解するという気持ちを持つことも、駅弁ファンとして大切なのではないか、と私は個人的に思っています。 正直、厚岸の駅弁に関しては内心私も疑いの気持ちはありました。しかし、はやしさんのご報告で駅弁屋の事情を理解し、安心できました。どうもありがとうございました。 |
「駅弁の小窓」 サイト移転のお知らせ |
11月4日 金曜日2:11 上ちゃん |
まだ完全ではありませんが、本体を新居へ移転させました。このサイトが立ち上がって2回目の引っ越しです。今度の家(ドメイン)は自分で買いました。敷地(レンタルサーバー)は800メガと広く、しかも以前より土地代は安いです。土地は基本的に前と一緒ですから地盤が良く、私はとても信頼しています。少々の地震では揺れないというのは過去2年間の経験からわかっています。今度の家は長く住むつもりですので、みなさまもぜひ遊びに来て下さい。今後とも宜しくお願いします。 新住所は以下の通りです。この掲示板の上にある「HOME」、あるいはこのレスの「URL」のボタンからも行けますよ。http://ekibento.jp/またはhttp://www.ekibento.jp/ 「駅弁」が取得できませんでしたので、「駅−弁」と悩みましたが、最終的に「駅弁当」としました。 ちなみに違うサーバーでhttp://eki.bent.jp/も非常用に別荘のようなつもりで持っていますが、こちらは「安かろう悪かろう」の典型で、土地と建て付けが悪く、いまだにすべてを転送させることができません。あばら屋状態なので見ないでくださいね。 |
ジャスコ駅弁大会 | 11月5日 土曜日10:29 砂丘の白兎 |
今朝は珍しく早起き。んで、新聞のチラシに目を通すと、ジャスコで駅弁大会とな。隅にちょこんと載っていた程度だったので、さほど期待もせず出向いてみると…こじんまりながらも個人的にヒット!そして、酒呑みだったら泣いて喜んくらい、全国各地の地酒のカップ酒!(駅弁より本腰入っていた) 詳細は後程。さぁ、鳥取駅のホームで朝飯&昼飯じゃぁ! ↓砂丘の白兎さんのレス 本日のラインナップ。鳥取「お好みかに寿し」「かにせいろ」「元祖 かに寿し」「かにめし」「鳥取牛弁当」、札幌「あったかジンギスカン弁当」、広島「夫婦あなごめし」「松茸ご飯」「広島かきめし」、吉野口「柿の葉ずし」、岡山「祭ずし」、富山「ぶりかまめし」「ますのすし」、福井「越前かにめし」、敦賀「越前いかめし」、小倉「特製かしわめし」、米子「吾左衛門寿し 鯖」、名古屋「名古屋コーチンとりめし」、水戸「印籠弁当」、米沢「米沢らーめんどんぶり」、仙台「牛たん弁当」「みちのく鶏てり焼き弁当」、 青森空港「平目えんがわ炙り寿司」(吉田屋)、福岡空港?「あなごちらし寿し」(北九州駅弁)、中部国際空港「みそかつサンド」(だるま)。※空弁は、駅弁業者調整の品のみ抜粋。私が購入したのは、「かにせいろ」「松茸ご飯」「米沢らーめんどんぶり」「みちのく鶏てり焼き弁当」「みそかつサンド」の5つ。 ↓上ちゃんのレス 今日は白兎さんのおかげで私も富士宮ジャスコ「全国弁当大会」に行くことができました(^-^)。 私が買ったのは米沢駅「らーめんどんぶり」、八戸駅「貝焼うにの大漁浜めし」、仙台駅「みやぎ牛肉ひとめぼれ」、新千歳空港駅「小さな北海道 かにサーモン弁当」、敦賀駅「はも寿し」、小倉駅「明太子辨當」の6種です。ラインナップとしては、鳥取とだいたい同じです。こちらには水戸駅弁はありませんでした。鳥取駅弁は「素晴ら椎茸弁当」や「いかすみ黒めし」なども来ていました。 イトーヨーカドーで水曜から第2弾の駅弁大会が始まり、3日には生協もあって、ここんとこ毎日駅弁大会に通っているような感じです(^^;)。サイト移転作業に追われ、全然アップできないでごめんなさい。 ↓砂丘の白兎さんのレス そして、駅弁より本気モードだったのがこちら。いつもなら銘菓を置くスペースに、ずらりとカップ酒!企画としては、凄く斬新かと。では、そのラインナップ。 「金印」「天山」「米鶴」「御代桜」「玉絞」「金升」「末廣」「宮の雪」「國盛」「賜杯桜」「肥後六花」「酔仙」「高清水」「賀茂鶴」「秘峡黒部」「大洋盛」「神開」「波乃音」「津軽白梅」「賀茂泉」「榮川」「玉乃光」「土佐鶴」「七笑」「金鳳司牡丹」「北の誉」「手取川」「萬歳楽」「都錦」「一本義」「日出盛」「白嶺」「酔心」「綾菊」「御前酒」「瓢太閣」「梅錦」「鳴門鯛」「国士無双」「梅乃宿」「爛漫」「金冠黒松」「喜多屋」「銀盤」「奥の松」「奥飛騨」 まるで、力士のしこ名と演歌のタイトルですな…f(^o^;)「土佐鶴」しか知らん。 |
ファミリーマートで駅弁販売 | 11月5日 土曜日16:50 上ちゃん |
今度はファミリーマートで駅弁販売。全国販売はセブンイレブンに次ぐ駅弁イベントですね。 米沢駅弁松川弁当の指導のもと、大手コンビニのファミリーマートでは11月8日から21日に「牛肉釜めし」(640円)を、11月22日から12月5日まで「牛肉番長」(650円)を全国販売するそうです。 これらの駅弁はもともと「牛釜めし」と「牛肉道場」だったわけですが、コンビニ販売では販売価格が抑えられています。 ファミリーマートでは、地域名物の食べ物を販売する企画の一環で、東北と北海道を取り上げる中でこの米沢駅弁に注目したということです。 なお、11月8日から21日には、同時に旭川駅で販売している「蝦夷わっぱ」をモチーフにした「蝦夷海鮮ちらし寿司(680円)」、11月22日から12月5日までには釧路駅で販売している「釧路漁礁」をモチーフとした「釧路風漁礁(630円)」もあわせて販売されます。詳しくはhttp://www.family.co.jp/company/news_releases/2005/051102_1.html 朝日系のウェブニュースでも取り上げられています。http://mytown.asahi.com/yamagata/news01.asp?kiji=7582 かくして駅弁はどんどん駅から出ていきますね。これを時代を踏まえた「変化・進化」ととらえるのか、駅弁としてあってはならない「破滅への道」としてとらえるかは、みなさんのお気持ち一つであろうと思われます。 似たようなことが「言葉」の世界にもあります。例えば「ら抜きことば」をあってはならない日本語の乱れとしてとらえるか、単に言葉の変化としてとらえるかということ。ちなみに私は「ら抜きことば」を個人的な好みとしては受け入れたくないという感情を持ちつつも、一方で古典語や現代語があるように、言葉は時代の流れの中で影響を受けながら変化していくものだ、そしてしぶとく生き残るものだとして理解していこうとする立場です。複雑な感情はありますが、たとえどんなことになろうとも、駅弁がしぶとく将来に残るように応援していくというのが、私であり「駅弁の小窓」サイトのポリシーであります。 ↓砂丘の白兎さんのレス 大学時代によく通った某コンビニに比べると、あまり企画弁当をやらないようで。その手が好きな人間にとっては、「きた〜っ」って感じです。で、ニュースリリースにジャンプ。…おぉっ。しっかり“駅弁体裁”しているあたりは、コレクターとしてうれしい限り。値段が値段なので、具が少ないのと容器がチープなのは覚悟ですが。「和ンダフル」でですか。私は、近畿・中国・四国編と九州・沖縄編しか知らないけれど(家の近所に、今年7月米国1号店と同時開店。)、なかなか凝ったシリーズ。個人的には、スパムおにぎりがホームラン!あれ、レギュラーメニューでもいけます(沖縄県内では、もちろんレギュラーメニューらしい。)。 |
東日本縦断駅弁大会 山手線80周年記念弁当 |
11月6日 日曜日10:52 上ちゃん |
今日は東大で学会があり、先ほど受付を済ませました。午後の発表聴講まで時間があるので、すかさず駅弁趣味に走ります。 まずは宿題を抱える新宿駅に直行! 山手線の記念弁当はすぐに見つかりましたが、肝心の「復刻鳥めし」がまたしても見つからない。やっと中央線特急ホームでゲット、長かった道のりでした。。。 そのままホームのベンチで2つの駅弁をかきこんで、次は東京駅に急ぎました。 が、80種類も来ているというのに、未収駅弁がほとんどありません。つまり、新作が全然来ていないということがわかりました。新潟駅「復興宝船弁当」だけが慰めとなりました。 横浜駅の「浜御膳」というのがありました。さすがに記念弁当という名前はつけておらず、半年前の落胆した思いはここでやっと解消されました。 品川駅の山手線記念弁当を東海道線下りホーム端にある売店にて購入。NREのようなテーマ性はないですが、ご飯とおかずがおいしい駅弁でした。掛け紙もシンプルでいいと思いました。 ↓mさんのレス E2系はやて弁当について。東日本縦断駅弁大会で購入したのですが、中身は貴サイトに収録されているものとは違うようです。チキンライスに鯛焼き型の玉子焼き、エビフライにハンバーグ、2歳のチビは大喜びでした! ↓上ちゃんのレス 常盤軒の山手線80周年記念弁当を品川駅東海道線下りホーム端にある売店にて購入。NREのようなテーマ性はないですが、ご飯とおかずがおいしい駅弁でした。掛け紙もシンプルでいいと思いました。 |
天神博多大丸店駅弁大会 | 11月6日 日曜日11:32 東筑軒 |
上ちゃん、こんにちは、東筑軒です。地元デパートの天神博多大丸店にて『全国有名駅弁と北国のうまいもの大会』が開催されます。期間は11月9日(水)〜14日(月)です。東筑軒からの出品は大名道中駕籠945円、かしわめし735円(実演)、今回の目玉『復刻版 かしわめし』500円の3品です。復刻版のかしわめしは初の試み?なので、お客様の反応が楽しみです。 ↓砂丘の白兎さんのレス 大丸…同じ系列デパートってことで、鳥取大丸でもやってくれたらいいのに。悲しいかな、顧客層の中心が熟年から老年の御婦人方のため、あまり食物系の催事はやらないようです、鳥取唯一のデパートは。やっても、北海道物産展。来てもおかしくないのに、駅弁屋さんの実演は無し。規模が小さいんです…。山陰で東筑軒さんが来てもおかしくないくらい大きな規模は、米子の高島屋くらいか(T_T) |
溝口マルイ駅弁大会 府中伊勢丹駅弁大会 「高山絢爛まつりべんとう」 |
11月7日 月曜日0:21 けんた |
ノーテンキな体育系おバカは、休みの日こそ朝は早い・・・。シャキっと起きて体にエンジンかけたら、今日(11月5日)も楽しく?みんなと合流。土曜のお昼は楽しく駅弁。溝口マルイと府中伊勢丹をはしごしてきました。やっぱ駅弁も、動いた後が一番!試合した後というのに、9階まで階段をダッシュ。デパート自体は人が多いんですが、催事は程よい客足で買いやすく、行列はほぼなし。実演は、新きねや、旭川(富良野とんとろ・蝦夷わっぱ)、出水の黒豚など。珍しいところでは、「みち子の鯖」も実演販売でした。輸送は、峠の釜めしをはじめ、東西のオーソドックスな会社のものながら、特に東北系が意外に多彩でした。しゃもじかきめし、無法松べんとう、かごんま黒豚を購入。黒豚は、京王のタイプとちがう「豚丼バージョン」でした。おかずの多彩な京王型もよかったですが、今回のも駅弁らしいストレートさとボリュームでよかったです。「えびめし」も是非そのうちやってほしいところです。あと、夜は実家に行くので、山形への土産に長崎のカステラと、翌日の「仙台戦」前に欠かせない牛たんも購入、ナビスコカップを見るので急いで帰宅。 土曜の夕方は、府中の伊勢丹へ。さすがに、時間的なものがあり、実演系はかなりの品薄。 実演は留萌(旭川)「にしんおや子」など。醤油めしを久々に見かけましたが、経木の容器・掛け紙になったのは気づきませんでした。なんと奇跡的に1個だけ残ったモー太郎を購入。そして見つけた、もっとすごいレアもの! あの、「高山絢爛まつりべんとう」の限定販売!なんか、苦労してすし詰め列車で入手した方々に申し訳ないくらいに手軽に購入。ごはんがきのこご飯になっていた以外は先日のトップ画像と同じ内容。なかなか手のこんだ作りに満足。手軽な分、飛騨の自然の移ろいは楽しめず。雨が降り始めた暗い車窓を眺めながらの、「つばさ」の旅でした。機会があれば、飛騨高山などゆっくり散策したいものです。なにぶんいつも日にちが少なく、過酷スケジュールの、あわただしい旅ばかり・・・。残念ながら日曜は、また大一番での黒星。今年はもう終戦・・・。おそらく、年内は関東圏以外の遠出は控えることになるでしょう。元気者の僕もさすがに疲れは隠せず、盟友たちも言葉少なで駅へ直行。 森弁当部の「べごっこ弁当」(実は未食)と缶ビールの夕食。まあ、牛がメインの大きな幕の内系なんですが、しみじみ感心してしまったのが、作り手の「山形人」度の高さ! だって、フツーの人が見たらたぶん「このマヨネーズどうするんだろう・・・。」って思うはず。(案の定駅弁リストでつっこまれてる。別に何にって正解はないが、意外についかけてしまう人は多そう。)ポテトにも牛カツにも、とりあえずしっかりつけていただいたら、いつの間に爆睡・・・。 |
松山駅「醤油めし」 | 11月7日 月曜日0:33 まお |
駅弁ファンになって今日でちょうど1周年! 御殿場線70周年記念御弁当がきっかけでした。それから1年間、上ちゃんのサイトで勉強させてもらい、益々駅弁にハマッてしまいました。 その前祝いで、上ちゃんも一押しの浜吉「廣島名物あなごめし」をイトーヨーカ堂駅弁まつりで入手してきました。びっしりと敷き詰められているアナゴにまずビックリ!!!「美しい!!!」見た目の美しさもさることながら味もぴかいちでした。あの、深みのある甘さは癖になりそうです。 醤油めしにも手が伸びてしまいました。蓋から掛け紙に変わっていましたよね。醤油めしっていい意味で昔に戻ってますね。ちょっと前に、発泡スチロール容器を経木に戻し(5年ぐらい前?)、ついには紙蓋を掛け紙に。コスト、手間を惜しまず、最良のものを届けようという心意気に拍手!!!名物駅弁の風格が今まで以上に高まったような気がしました。 |
多度津の美味しい駅弁は? | 11月8日 火曜日11:25 黒川千明 |
兄弟8人(4夫婦)で四国を旅します。18日祖谷温泉から松山に向かいます。(南風8号、いしづち11号)急行列車の車内販売か、多度津の駅で美味しいお弁当があれば教えて下さい。予算1000円くらい。 ↓はやしさんのレス 黒川様初めまして、参考程度にお知らせ致します。現在四国の特急では車内販売はありません、グリーン車のデッキに飲料自販機はあります。多度津駅には駅弁はありませんJR職員愛用の弁当はありますが、注文後に作る為乗換え時間内は難しいです。予讃線では事前に連絡しておけば途中停車駅の川之江、今治で駅弁を乗ったままデッキからホーム上での受渡しができます。 ご注文の場合は前日までに電話で<乗車する列車名、号車番号とデッキ前か後、到着時刻、弁当名と個数、ケータイがあればその番号>を連絡しておき、当日はデッキでお釣の無い様に代金を用意しておきます。またキャンセルする場合は迅速にその旨を連絡してあげて下さい。川之江の場合は12時前から13時過ぎまではお店が忙しいので難しい様です。 川之江駅弁の注文先はこちらを御覧下さい、いりこめし・お遍路さんは5個からと書いてますが、1個からでも応じてもらえます。 http://www.tany-net.com/link/shp/ohi/ohira_top.html 今治駅弁はこちらへhttp://www4.ocn.ne.jp/~futabab/ ちなみに私のお気に入りは川之江のいりこ飯といなり寿司です。今治ではパック容器のお茶も注文できます。 |
ファミマ駅弁 旭川「蝦夷海鮮ちらし」 |
11月8日 火曜日21:07 上ちゃん |
旭川「蝦夷海鮮ちらし」をファミリーマートで買いました。送り駅弁で1日経った冷たく固い寿司飯を食べ慣れている駅弁大会ファンにとって、この寿司飯のしなやかさは新鮮な感動でした。まるで現地の駅で買ったような、そういう感覚。。。いかん、ダマされているぞ、などという野暮なこと言わないで、この680円という価格で、イクラ、カニ、鮭がそれなりにたっぷりと食べられるんですから、満足しないと罰が当たるような気がします。帆立煮、椎茸煮、茎ワカメものっています。 |
木次線3つ目の駅弁 | 11月8日 火曜日21:30 砂丘の白兎 |
私が過去実際に食べて紹介した、八川「そば弁当」。正式名称が「トロッコ弁当」に変更された模様。また、もう一つ生まれた商品が「そば弁当」になった模様。 ↓上ちゃんのレス なんと、いろいろリニューアルしたんですね。これらの駅弁、掛け紙はあるのかなぁ。。。手作りでもいいから掛け紙があるといいですね。白兎さん、ぜひ確認して、もし掛け紙がなければ要望をだしてみたらいかがでしょうか。 |
『カシオペア』特製弁当 | 11月8日 火曜日23:26 砂丘の白兎 |
鉄道ウィークリーおよび交通新聞によると、12月3日に尾久の車両基地で開催される「ふれあい鉄道フェスティバル」にて、普段お目にかかれない、『カシオペア』のフランス料理(7800円)と特製弁当(3500円)が食べられるとか。フレンチのコース料理は、11時40分〜13時と13時20分〜14時40分の2回。スペシャルオリジナル弁当は、10時45分〜11時20分の1回のみ。 官製はがきに、郵便番号,住所,電話番号(日中に連絡のとれる番号),氏名,希望人数(最大4人まで),希望コース(第3希望までOK)を明記の上、下記の宛先へ。締切は11月10日、当日消印有効。 〒110-0005 東京都台東区上野7-1-1 JR上野駅構内 日本レストランエンタープライズ「鉄道フェスティバル・北斗星食堂車グランシャリオ」係 |
小田急町田店駅弁大会 | 11月11日 金曜日13:00 上ちゃん |
今日は勤務先の行事があって、約300人が電車で鎌倉、横浜方面の秋を満喫しに来ております。 私も午前中は北鎌倉を散策しておりましたが、現在は町田におります。小田急町田店駅弁大会にやってまいりました。実演や送りで60種類くらい来ていました。正午の時点で売り切れていたのは鳥栖駅「復刻版焼売」のみ。実はこれが目当てだったんですが、私の到着した2分前に売り切れたということで泣くに泣けず、写真を見せてもらったらパッケージタイプの掛け紙だったので一安心。私はもっと昔のものを期待していたので。。。 ↓けんたさんのレス 昨日、息子を連れて町田に行って来ました。もしかしたら所谷さんとニアミス? 本当は昨日書こうとしたんですが、「クイズの解答」になってしまうので書けず。実は、VSEに2回乗ったのは、先日カミさんと乗った息子だけなんです。朝の試合後で空腹だったので、VSE弁当で軽く腹ごしらえも、すぐ着いてしまい、あわてて下車。 ここ、最近行った大会の中でも、京王を除けば、意外に全国屈指の種類を網羅していて驚き!(単に売れ残ってたのもあったにしても・・・) かつてこの手のサイトを覚えるまでは、駅弁大会といえば、もう珍しくて、「めったに買えない未食の、希少な収集の場」にしていたんですが、近頃はむしろ、1個くらい未食のを買ったら、あとは、わりと何回も食べているお気に入りに手を出すことも多くなって来ました。まあ、余裕のある楽しみ方が出来てきたんでしょう。今回は「うまーいどん丼」、豊橋「稲荷寿司」など。結局、初めて買ったのは「VSE」だけでした。 |
Really suprise degital camela in movile phon!! |
11月14日 月曜日3:47 katu |
hi uechan,how are you? really suprise degital camela in movile phon!!
your pictuer more better than my degital camela..... always i'm enjoy
your site and teyetful pictuer. well... i'll make yakisoba...
have a naice week and not work too much,see you later ↓上ちゃんのレス Hi, Mr. katu. Thank you always for your writings. I'll keep on taking pictures of Ekiben with a digital camera attached to my cell phone. You'll try Yakisoba, won't you ? I bet you'll enjoy them because in Spain you have good seafood. Well, I have a favor, when writing BBS, please put a title to your writing, and please respond to the thread if we have a related one. Lastly, I'll introduce you a delicious Kamameshi (a pot lunch) newly sold in Kobuchizawa, which has Maitake (a kind of mushroom?) and chicken in it. |
新杵屋さんに新作駅弁? | 11月14日 月曜日11:02 翼 |
友人から聞いたのですが、米沢の新杵屋さんから新作駅弁が出たようです。 肝心の名前は寝ぼけて覚えていないそうです。ただ車内販売放送の際に「米沢駅の新作駅弁、「駅弁名」が積み込まれました。」と聞いたそうです。赤いパッケージに黒の文字が書いてあったそうです。 ↓翼さんのレス 今(19日)TBSの「ブロードキャスター」で米沢、新杵屋さんの新作駅弁が紹介されていました。 その名も「はらくっち」980円です。中身は、幕の内タイプで名物の玉コン、米沢牛使用のハンバーグなど山形の食材が詰められています。つばさ車内限定の駅弁らしいです。見た感じではなかなかおいしそうでしたよ! ↓上ちゃんのレス ありがとうございました。きょう東北新幹線に乗ったのですが、上りの「つばさ」に乗るべきでしたね。どんな駅弁なのか画像で見たいところですね。 |
黒磯駅弁撤退 酒田駅弁年内撤退 長野原草津口駅弁撤退 |
11月15日 火曜日1:09 はやし |
黒磯駅弁ですがマークが消えたり、色々残念な噂を耳にしましたので、駄目モトでメールをお出ししたところ、返メールが来ましたのでご紹介します。 「メールを頂きましてありがとうございます。11月30日をもちまして、九尾弁当の製造販売を終了させて頂くことになりました。大変申し訳ございませんが、終了の準備に着手しており、12月まで延ばすことはできません。長い間ご愛顧ありがとうございました。フタバ食品?外食事業担当」 メールで何とか12月まで販売して頂けないかお願いしましたがもうだめみたいですね。非常に残念な事です。最後に購入したいのですが残された時間はあと僅かです。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、情報ありがとうございます。全国各地の撤退駅弁について、他の駅弁サイトで話題になっていますね。 黒磯駅弁について、昔は千葉に工場があって、東武浅草駅でも販売していましたのに。。。それを死守できなかったのがこういう結果につながったのかもしれませんね。2年前に那須塩原駅を訪れたとき、「雉焼栗めし」を買っておくべきでした。もう10年も食べていません。今月は週末に仕事あるし、訪問は無理そうです。 また、9月に酒田駅に行ったとき、酒田駅弁の社長さんと少しお話ししたのですが、やめるなんてひと言もおっしゃってませんでした。時刻表から駅弁マークが消えましたし、ここも年内に撤退するならば残念ですね。 長野原草津口駅も7月末に行ったときに、まさか3ヶ月後に駅の売店を閉めているなんて、想像することはできませんでした。ここはドライブインでは今後も残るのでしょうか。 普通に駅で商売していたら、やはり消えていくしかないというのが地方の駅弁業界の運命なのでしょうねえ。。。 ↓まおさんのレス ☆☆☆こんばんわ!!!!!!10月、東北方面に出かける用事があり、黒磯に立ち寄りました。その時は、特に駅弁購入が目的でもなく、駅沿いを車で走っていたところ、フタバの事務所が目に入り、なんとなく買ってみようかと思い、駅まで戻って買ってしまったのが写真の九尾ずしです。売り場をきょろきょろと探したものの改札外には見当たらないので、「まあいいか…。中に入るのも…。」と諦め掛けたとき、そばやの裏にお弁当の幟が…。改札の柵も外からなんとか声を掛けられそうな位置であったので、中に入らずとも購入。チーズと酢飯って意外と相性がいいなと感じた逸品でした。釜も食べたかったのに…。残念です。酒田、マークが消えたんですか?今年の冬休みに食べに行こうかと思っていたのに!詳しいことがわかりましたらぜひ教えてください。(いざとなったら冬休みを待たずに土日で行ってこようかとまで考えています。) ↓はやしさんのレス まおさん、上ちゃんさんこんばんわ。そうですか、酒田駅弁も長野原草津口もだめなんですか・・・。非常に残念な事です。まおさんはセーフでしたね。私は最近も営業時間外でだめでした。画像は酒田弁当販売さんの工場です。フィルム写真を取り込みました。このような地方の弁当屋さんの独特な雰囲気が大好きでした。ですから各地で駅弁を買う時はホームで売っててもできるだけお店や調製所で受取ったりします。そう言う事もあってどうしても地方の駅弁屋さんに肩入れしてしまいます(知人に大手よりこちらのを勧めたり)。この時、酒田弁当販売さんの前に立っていると弁当を載せた大八車が出てきてそれを何人かの人が支え、足早にホームに向かって行きました。ひと昔前はあの大八車一杯に弁当を積んでたのかなぁと感慨にふけってました。 まおさんこんばんは、そうですか福島にも行かれるのですか。 以前掲示版でお知らせした以外にも私が伊東弁当部さんで貰ったパンフには智恵子抄、舞茸わっぱめし、吾妻高原釜飯、牛めし、四季の味づくし、吾妻の栗おこわ等の往年の駅弁が載っています。おそらく前日か2日前までの予約でしょうが、余裕があればオススメ致します。 |
高松駅に期間限定駅弁 「たこめし」 |
11月16日 水曜日21:18 はやし |
高松駅に期間限定駅弁があると聞き、メールでお問い合わせをしました。返メールが来ましたのでご紹介します。画像付です。 「日頃、高松駅弁をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 お問い合わせの件につきましては、次のとおりです。 1 販売期間 平成17年11月1日〜12月31日(2ヶ月間限定) 2 名 称 たこめし ※写真を添付しておりますので、ご覧ください。 3 販売場所等 (1) 高松駅弁当店 1日25個 (2) 高松空港(全日空商事) 1日3個 以上ですが、何かございましたらお気軽にお問い合わせください。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、ありがとうございます。画像まで添付してくださるとは丁寧な駅弁屋さんですね。公式サイトにもまだ掲載していないのに、大サービスだと思います。売価は880円のように見えます。「旬の味シリーズ」と書いてあるので、季節によっていろいろな限定駅弁が出るのでしょうか。 ↓はやしさんのレス 買い逃しましたが前回は「さわら」を使った駅弁でした、その時期は岡山のままかりと香川のさわら対決を地元のテレビがやったそうです。 ↓砂丘の白兎さんのレス 岡山と香川の駅弁屋さんが、魚を使って対決…。約2年前にあったあの番組と関係あるんでしょうかねぇ…。ふるさと駅弁大賞。ベニクミン。また食ってみたい ↓はやしさんのレス 伝え聞いた話しなので詳しい事はわかりませんが、あの企画で残ってるのが山口と愛媛だけなのは残念です。岡山と広島は購入にかなり苦労しました。 ↓上ちゃんのレス 愛媛、つまり松山駅は大口注文でないと作らないと言うことで、私は1度撃沈しております。来年の2月に10人近くの団体で訪れる予定(きっぷ、宿などはすでにおさえました。)なので、この時に再チャレンジしたいのですが、1釜30人分と言われてしまうとキツイかも。。。そういうわけで、愛媛は実質消えているような気はしますが。 |
西友駅弁大会 「焼き鱧の味噌ずし」 |
11月17日 木曜日18:55 上ちゃん |
私が仕事をしている町の西友では本日より駅弁大会を開催しています。それを職場で人から教えてもらい、知りました。で、昼休みに早速行きました。いつもは数種類ほどの小規模大会ですが、今回は珍しく22種類もありました。私が購入したのは下関駅「デラックスふく寿司」ほか2点。 翌日も買いました。米沢駅「牛肉道場」まではおなじみの駅弁でしたが、これはどうでしょう。東京駅のキヨスクでも「黒いなり」が売られているという割烹家八百善の「焼き鱧の味噌ずし」です。小骨が全く気にならないし、この肉厚はすごいなと思え、味も味噌が自己主張し過ぎずに鱧の旨味がよく感じられる逸品だと思います。問題は、これが東京駅とか羽田空港で売っているかという点ですね(^^;)。 |
「憧れの食堂車と 全国駅弁めぐり」展 |
11月17日 木曜日21:27 なら人間 |
上ちゃん、皆さん、なら人間です。大変ご無沙汰しており申し訳ありません。 先日、天理大学付属天理参考館で開催されている「憧れの食堂車と全国駅弁めぐり」展を見てきました。パンフレット送付させていただきました(もしかしたらもう着いているかな)ので、ご参考にして頂ければと思います。 ↓上ちゃんのレス なら人間さん、おかえりなさい。さて、10月8日〜11月27日まで天理大学付属天理参考館で開催されている企画展「憧れの食堂車と全国駅弁めぐり〜メニューやラベルあれこれ〜」に行かれたのですね。実は私も行きたかったのですが、10月10日に関西より帰ってきてから知って万事休す(^^;)。パンフレットは無事に到着いたしました。見ているだけでゾクゾクします。東筑軒さんなどは、よだれが出るほど欲しい掛け紙があったのではないでしょうか。七尾駅「ぼらめし」なんて食べてみたかったですねえ。。。関西の駅弁、食堂車ファンの皆さま。ぜひご覧になって下さい。 |
千葉駅の期間限定駅弁 「海鮮寄せ鍋風炊き込みご飯弁当」 |
11月17日 木曜日23:38 上ちゃん |
千葉駅「海鮮寄せ鍋風炊き込みご飯弁当」が今年も11月11日より12月末まで期間限定で発売されているようです。「蛸、烏賊、浅利と共に炊込んだ御飯とバランスのよい副食が冬の食欲をそそります。」という触れ込みで今年も好評を博すのでしょう。 詳しくはhttp://www.manyouken.co.jp/sinsyouhin.htm |
リアルタイム駅弁行脚 〜九尾の狐編〜 黒磯駅「きじ焼栗めし」 |
11月19日 土曜日6:04 上ちゃん |
おはようございます。「クイズの部屋」やこの掲示板で予告したように、きょうは日帰りで駅弁行脚をします。目的地はズバリ、今月末で駅弁がなくなるところです。これから出発いたします。3時間に1回くらいは投稿しますので、どうか宜しくおつき合い下さいませ。では、行って来ます。 ↓上ちゃんのレス 黒磯駅に降り立ち、フタバの営業所にもおじゃまして、ご挨拶してきました。この釜めしが一番古いと聞き、掛け紙を見たら納得できました。誕生50年なんですね。 ↓上ちゃんのレス 黒磯から日光へ移動し、ここで先週から発売という新作を手に入れ、さらにお目当ての「日光埋蔵金弁当」を手に入れ…といきたいところでしたが、急な訪問で予約しているひまがありませんでした。今回の旅のもう一つの目的は、下今市で立売から駅弁を買うというのがありました。これを果たし、現在は「けごん18号」の車内弁当を食べています。期待していたのですが、ニチレイの冷凍食品でがっかり。。。 ↓mさんのレス 奇遇ですね!私も昨日(11/19)、黒磯に行きました。快速フェアーウェイを使ったので、到着は上ちゃん様より少し早かったと思います。チビ連れで行ったので、その後はりんどう湖ファミリー牧場でスイス鉄道に乗ったりしていました。お昼に食べた「きじ焼栗めし」があまりにも美味しくて、夕食分にも同じものを買ってしまいました(当初の計画では、帰り道に宇都宮あたりで途中下車して、駅弁を買う予定でしたが)。かまめしは残念ながら売り切れ。朝、買えばよかった……。今朝もチビが、「くろいそのおべんとう、おいしかったねー」と言っております。 |
東武日光駅「軍鶏わっぱ」 | 11月19日 土曜日15:41 上ちゃん1 |
これが先週から新発売の名物ゆば入り「軍鶏わっぱ」です。放し飼いの栃木軍鶏を使用し、1日20個限定で売られているそうです。手羽先の肉はつるんとはがれて柔らかく、ゆばが入った味わいのあるご飯とうまくマッチして、とても美味しい駅弁です。男性的なイメージがある常陸大子の軍鶏駅弁よりも確実に肉は柔らかく、女性的な繊細さが際立つ上品な駅弁だとと思いました。 ↓KAMEさんのレス 先日は、新商品「軍鶏わっぱ」のご購入、まことにありがとうございました。味にもご満足いただいたようで、軍鶏に変わりお礼申し上げます。手羽先は、3日間煮込んで、この味を出しています。また、ご飯の中にも軍鶏のガラスープを入れて、軍鶏の味を引き立てた自信作です。放し飼いの軍鶏の肉がなかなか手に入らないので、午前中10個、午後に10個しか作れません。(たまに8個だったりする)巷では鳥インフルエンザの話題でもちきりですが、インフルエンザの噂にめげず、軍鶏共々頑張りますので、応援ヨロシクお願いします。 ↓上ちゃんのレス KAMEさん、ご投稿ありがとうございました。また、先日はお世話になりました。KAMEさんが日光鱒寿司本舗のうら若き看板娘だったとは、お会いしてみてはじめて知りました。 さて、新商品「軍鶏わっぱ」ですが、未掲載の駅弁が多くなりすぎて、なかなかすぐにはサイト内にアップできません。しかし、なるべく早く作業をするつもりですので、ちょくちょく覗いてみてください。今後も「駅弁の小窓」を宜しくお願いします。 |
船橋駅の駅弁祭り | 11月20日 日曜日13:25 上ちゃん |
現在は船橋駅の駅弁祭り会場におります。せっかく来たのですこし寄り道をしてということで、やってまいりました。長岡駅「かにずし」を買い、食べ終わったところです。 ↓上ちゃんのレス つくばエクスプレスに秋葉原から乗車し、浅草で下車しました。ここ、地下鉄や東武鉄道の浅草駅からは離れているので、散歩がてらウロウロしています。次にこの鉄道に乗るときには終点まで行って、ぜひ「夢つくば地鶏弁当」http://www.mama-d.jp/yume/yume01.htmlを買いたいもの。。。でも売っているのかな? |
日大生の駅弁、 三嶋物語「おおね御膳」 完成へ |
11月22日 火曜日21:30 上ちゃん |
12月1日からの発売に向けて、本日の夕方、日本大学国際関係学部三島キャンパスで関係者を集めた試食会がありました。私は職場の大切な会議とぶつかり、参加していないのですが、それでも完成間近な駅弁をいただくことはできました。正直、大根(箱根大根)がテーマの駅弁と聞いたとき、若い学生なのに地味で年寄りじみている感覚だなあ、とがっかりしたものです。しかし、今日食べてみて、そんなイメージも吹き飛びました。やはり、長い時間をかけて作られた駅弁は完成度も高いと思い知らされます。 まず、パッケージがアイデア溢れ、しかもかわいく、懐かしい感じがします。実際に使用されるものはまだ印刷が終わっていないので、残念ながら私の手元には完成前段階のものしかなく、これは桃中軒との約束でウェブ上に公開することはできません。しかし、もしかすると、明日あたりにウェブニュースとして報道用に用意されたパッケージの全貌が公開されるかもしれません。 さて、肝心の内容ですが、これは日本初の「大根尽くし駅弁」と言えるでしょう。2段重ねで1段目にはきんぴら大根、味のしみただいこん筑前煮、大根と大根葉入り玉子焼き、ゼミ生と桃中軒共同開発の大根もちなどが入っています。2段目には「こわめし坂のおおね飯」と名付けられた黒米入りだいこんめし、花大根の漬け物などが入っています。どれも個性を持った味付けがなされており、大根ばかり食べているのに全く飽きさせません。最初は温泉旅行帰りの年配者向けに、薄味でヘルシーな味がする駅弁なのかなあと思っていたら、ごはんも含め、適度に油がからめられており、そこに学生が好みそうなボリューム感が出ているのだろうと感じました。私が一番気に入ったのはきんぴら大根です。シャキシャキというほどではないにせよ、こういう大根の楽しみ方もあるんだなあとつくづく感心しました。 また、お品書きも充実しています。イラストでわかりやすく描かれた内容の説明書きに加え、金谷教授やゼミ生12人全員の名前と似顔絵、三島野菜の生産者たちの顔とメッセージ、この駅弁ができるまでの経過、大根もちのレシピが書かれ、裏には富士山の湧き水で有名な三島らしく、水の都「街中がせせらぎ」の案内マップがイラストされています。日本大学国際関係学部、三島市、そして桃中軒との協働駅弁として、それぞれの努力と三島に対する思いの結晶とも言うべき駅弁に仕上がりました。私も三島で生まれた者として、自分のことのようにこの駅弁の誕生を嬉しく感じています。 売価は1000円。12月1日〜2月末までの期間限定です。箱根大根収穫の都合上、販売延長はありません。また、販売開始が近づいて参りましたら、大々的にサイトで紹介したいと思っています。 ↓mさんのレス これで千円とは、東京のお弁当がいかに高いかを感じます。東京からでも、三島なら十分に日帰りできるので、ぜひ食べに行きたいと思います。問題は、どこで食べるか。新幹線はのんびり食べていると東京に着いてしまうし、東海道でロングシートというのも困ります。沼津の千本浜あたりは、風が強すぎるかしら? 帰りにはお浅間さん(浅間神社)の近くで美味しいお煎餅を買って、沼津駅の近くで鯵の干物を、と、すでに心は旅の計画。 ↓上ちゃんのレス mさん、コメントありがとうございます。この駅弁を食べるならば、それは千本浜でも浅間さんでもなく、できれば三島のせせらぎの音を聞きながらぜひ食べていただきたいものです。 三島駅南口を出たら右手にある観光案内所で「街中がせせらぎ」パンフレットを受け取り、その散策コースを歩くのをお奨めします。駅前の信号を渡って右手徒歩10秒のところに、楽寿園という大正天皇別邸の公園(湧水のある日本庭園や遊園地、動物園、SLも鎮座)があります。その中で食べるもよし、さらに楽寿園の南出口から出て源平川や桜川、宮さんの川などの水上プロムナードを歩いて南下し、ミシマバイカモという水中花で有名な梅花藻公園、さらにはカワセミが舞う温水池までの川べりを歩いてもよし。三嶋大社で鹿を見ながら宝物館で源頼朝、北条政子のロマンを感じるもよし、水泉園や弧池公園の湧水と戯れるもよし。。。お子様の体力に合わせてぜひ三島の街をゆっくりと歩きながら、ところどころに用意されたベンチに腰掛けて食べてみてください。 空気の澄んだ三島で、北に雪化粧した霊峰富士を間近に見つつ、東にこの駅弁の素材、箱根大根が生まれた箱根連山を眺めながら食べた方が、この駅弁のおいしさは倍増します。お時間があれば、ぜひそうなさってください。きっと三島の町が気に入ることでしょう。三島へのお越しを心よりお待ち申し上げます。 ↓けんたさんのレス そういえば上ちゃんは三島にお住まいだったんですね。典型的な通過駅のここ、種類の多さの割に収集は少なめ・・・。たまたま行った時、「富陽軒の駅弁」のタイトルじゃないですが、、名物のうなぎがおいしかったのを思い出します。また、ちょっと離れたトコにある、名前忘れた茶色い温泉にも連れて行かれました。駅の近くの庭園もよかったです。せせらぎの街がウリらしいですね。この時期ちょっと寒めですが、せせらぎをバックにぜひ試してみたいです。 さて、大根料理、意外に奥が深いって本当っすよね。今日も妻に来客があって、薄切り大根をミルフィーユにしてはさんで、ステーキにしたら好評でした。シメは、ちょっとアレンジした「ミニ九尾寿司」5カン。チーズはバーナーでこんがりと。まあ、6つ年下のダンナがシェフというだけで、お姉様方にイジられまくったのは言うまでもありません。ちょっとお疲れモード・・・。和洋中何にでも合う大根、しばらく目が離せません。決してお年寄りに独占させる訳にはいきません!箱根も産地ということで、少し勉強になりました。駅弁って割と野菜不足になりがちなんで、食べ合わせにも意外に気を使います。この手の新作駅弁、いつも新メニューの参考にすごく楽しみにしています。実は、10代の頃、運動部で進学するか食べ物系に進むかで結構悩んだ程で、仙台の某調理師学校の願書を出していたほどです。結局、セレクションに通ったので幻となりましたが、今でも駅のイメージに合ったメニューを時々考えています。「けんたレシピ」の駅弁の商品化が当面の夢(のまた夢)です。16歳当時のレシピの、近所の果物のジャムは、ほんの少しずつですが毎年ホワイトデーに配っています。 ↓上ちゃんのレス けんたさん、こんばんは。昨夜の「ちびまる子ちゃん」を見ていたら、まる子のお母さんが大根をこれでもかというくらい余すことなく上手に使って料理していました。茎は味噌汁の具、皮もきんぴらに使うという具合に。。。今回の「おおね御膳」はそんなおふくろの味といった感じの駅弁です。まだパッケージが印刷できていないので、それができ次第、こちらのサイトにもアップさせたいと思っています。 |
ファミマ駅弁 釧路駅「釧路風魚礁」 |
11月22日 火曜日22:21 上ちゃん |
私の昼ご飯は米沢と合わせて2つでした(前回も。^^;) 個人的には前回の旭川駅弁の方がお買い得感はあります。もちろんそれなりにうまいですけどね、量的には少ないと思いました。 ↓稲口町さんのレス 釧路風漁礁、量少ないですが、美味しいですね、本日2個目を購入しました。旭川のより私はこちらが好き。 ↓上ちゃんのレス 「牛肉番長」に関しては「牛角煮」に比べて、オーストラリア産の牛肉というのがはっきりとわかってしまう感じがしました。カニやサケ、イクラならばあまり目立ちませんが、やはり牛肉は高くても上質なものを使用した駅弁の方がいいと思いました。 |
たっぷり冬野菜弁当 (東京 NRE) |
11/23(Wed) 07:10 m |
11/21発売のお弁当です(NRE)。タイトル通り、冬野菜がたっぷりです。 http://www.nre.co.jp/news/2005/1121.htm ↓上ちゃんのレス mさん、ありがとうございました。NREの販売価格は総じて高め設定なので、いつもこういう価格で提供してくれるとありがたいですよね。 |
純情きらり | 11月23日 水曜日10:40 くろ |
こんにちは。随分寒くなってきました。さて、来年4月から始まるNHK朝のテレビ小説「純情きらり」の撮影が先週我が町で行われました。勤務校の近くで撮影が行われたり、わたしのクラスの子どもがセリフがない役ですが、出演したりと割と身近なものになりました。 我が町に駅弁屋が存在していれば、ドラマにちなんだ駅弁ができたかも。 ↓上ちゃんのレス くろさん、こんにちは。そうですか、大河ドラマの撮影が始まったのですね(もうずっと見てもいないけど^^;)。クラスのお子さんもよい思い出になったでしょうね。 山内一豊の駅弁か。。。掛川はよいとして、名古屋、高知はどうするのでしょうね。名古屋はたぶんやりますね、JR系の会社が。 掛川も、現在の駅弁はどちらかというと妻の方をクローズアップした駅弁になっていますので、次は本人をクローズアップしたものを作って売ってくれないかなあ、と思っています。 |
100%道産駅弁発売へ。 | 11月23日 水曜日13:25 上ちゃん |
100%道産駅弁発売へ。北海道新聞ウェブニュース http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051123&j=0025&k=200511235377によると、札幌駅立売商会弁菜亭では来年2006年2月頃から3月頃にかけて、食材から容器まですべて北海道産の駅弁を発売するそうです。箸も道内産の間伐材でつくったものを使用。 また、中身は道東の冬の風物詩「氷下魚」と書いて「コマイ」と読むタラ科の魚を使ったおかずを詰めるそうです。関東方面では干物でしか味わえない「コマイ」ですが、果たしてどのように調理されるのか興味は尽きないですね。 |
湯村温泉から浜坂駅へ | 11月23日 水曜日13:02 砂丘の白兎 |
12時17分発の路線バスで浜坂駅へ。到着後、いつもの場所からいつものセット+自家製味噌汁(大根と油揚げ)を仕入れ、13時17分発鳥取行にて帰鳥。 家に帰る路線バスまで30分近く間隔があり(14時半は土休日運休)、暇つぶしに本屋で立ち読みしていたら、あらまこんな時間…(14時50分,15時半,15時40分の3本を逃す)この16時を逃すと…(-o-;) キハ200にキハ141(いずれも、既存車とは別の同形式新型気動車)かぁ…小海線と大糸線汽車区間。今のうちに乗った(撮った)方がいいかも。新車はどちらも、田舎には似合わないステンレス。つまらん!(速いんだろうけど…) ちなみに、いつものセットとは、「かに寿し」(900円),自家製たまご焼き(105円),自家製鶏唐揚げ(147円)のこと。これに自家製味噌汁(120円)は、立派に“かに寿し定食”です。もう少し値段を抑えたい方は、駅弁でないかに寿し(525円)か、カレー(確か390円)&ライス(確か150円)でどうぞ。 |
黒磯駅弁ゲット 黒磯駅弁の思い出 |
11月23日 水曜日22:36 はやし |
皆さんこんばんわ、何とか黒磯まで行く事が出来ました。 九尾ずし・九尾の味・九尾釜めし・あつあつ釜めし・きじ焼栗めしの5つを購入しました。
今回はついでに高木弁当さんにも行ってきました。やはり仕出し弁当も駅前食堂も止めて、現在はモスバーガー黒磯店の営業のみでした。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、こんばんは。確かはやしさんは岡山にお住まいだったような。。。黒磯まで来られたのですね。わざわざデジカメを購入なさっても、遠方から見えても、それだけの価値がある駅弁だったのではないでしょうか。 ところで、「あつあつ釜めし」は特別にお願いして作ってもらったのでしょうか? 私が予約したときには「九尾ずし」、「九尾の釜めし」、「きじ焼栗めし」の3つだけだと言われたので、てっきりそれしか注文できないと普通に思っていました。 ↓けんたさんのレス 僕も今日ははるばる行ってきました。何せ思い出のある駅弁のひとつでしたもんで・・・。 「早起き草サッカー」の後、「なすの」飛ばして那須塩原。だけど売店「新しい日々」には、影もカタチもなし。結局黒磯の1番線へ。名残りを惜しむファンでいっぱいかと思いきや、いつものローカル駅のたたずまい。はやしさんはじめ、全国の九尾ファンの方々で、金髪坊主でジャージ姿の、やんちゃな地元客風のデカイ奴見た方いらっしゃいませんか?それたぶん僕っす。新幹線が真上を通過、そしてひと山越えれば、われらがみちのく路・・・、となれば、もう越えない手はありません。今から行けば、この味を教えてくれた、山形の兄にも届けられそうです。思い立ったら郡山から「つばさ」に飛び乗り、結局モンテ山形の試合観戦です。という訳で、さっき帰って、妻にとって最初で最後の変わり種寿司を一緒に味わったところです。 ↓上ちゃんのレス なんか皆さん、黒磯駅弁でものすごく盛り上がってきましたね(@_@)。お兄さんの住む山形まで思い立って「九尾ずし」を届けに行くとは。。。スゴイのひと言です。 私が行った土曜日も私以外に駅弁を買う姿は見ませんでした。なんかこのままひっそりと消えていってしまうのでしょうね。素材にこだわって、シンプルながらもかたくなに伝統を守り続ける、そしてそうであるからこそ時代の流れについていけなくなって消えていく、昭和のにおいというか、そんな哀愁が漂ってくる駅弁でした。 ↓はやしさんのレス 書忘れましたが、あつあつ釜めしも1日前迄に予約が必要なんです。中身は釜飯と同じなんですが、駅に常時置いてないので知名度が低いですね。それで駅弁は3品だけと言われたのかもしれませんね。 九尾の味も電話で予約したのですが幕ノ内と言われました。残念ながら掛紙はありませんでした。九尾ずしの容器と共用にしていた可能性がありますが、確認していないので断定はできません。 書き間違えましたが九尾の味は2日前迄です。 ↓ほっぴーさんのレス 上さん、常連の皆様、ご無沙汰しております。実は、使用しているPCがウイルスに感染した疑いがあったので、書き込みを謹んでいましたが、心配ないことが確信出来ましたのでお邪魔させていただきました。さて、黒磯駅の駅弁ですが、とうとう撤退してしまうんですね。私が現在、所持している駅弁掛け紙の中で一番最初に手元に残したのが「九尾の釜めし」でした。当時は、赤っぽい掛け紙で、綺麗だったのでなんとなくバッグに仕舞い込んだとおもいます。 中学の夏休みに、急行「ばんだい」を利用して家族、親戚らと裏磐梯へ旅行に行く道すがらに購入したものです。懐かしいです。ここから駅弁掛け紙の収集が始まりました。ちなみにお釜は引越し作業中に割れてしまいました。田舎のおばあちゃんがこしらえてくれたような煮物を中心としたおかずに、茶飯がお気に入りだったのですが・・・。車窓に流れる緑の田園風景を眺めながらかき込んだ記憶だけが残りました。 ↓mさんのレス 先ほど(11月26日)予約なしで買えました。きじ焼栗めし、普通の釜めしは売り切れでした。 ↓上ちゃんのレス おやおや、mさん、ハマりましたね(^-^)。「九尾の釜めし」、雪廼舎閑人さん(本名は林順信さん)の本を眺めていたら、最初は「九尾の鍋めし」だったようですね。 ↓mさんのレス どちらかと言うと、うちのチビが栗めし&りんどう湖ファミリー牧場にはまっております。あつあつ釜めしは、もう容器を余らせても仕方がないので、予約なしで出しているとか。そうそう、「先日は静岡からお見えになった方もいらっしゃいました」と聞いてこのサイトの名前を言ってみたら、大当たりでした。 |
熊本のお薦め駅弁は? | 11月25日 金曜日1:57 やまサプリ |
上ちゃん、ご無沙汰です。相変わらず、上ちゃんの駅弁の情報量に脱帽でかつ、ここまで追いつけません。ところで、来月中旬に初めて九州に行ってまいります。九州は熊本県。 半分は学業の都合で行きます(2泊3日)。自分もいろいろとエキナカを中心に調べたりはしましたが、お勧めの駅弁は何かありますか? 教えてください。 よろしくお願いします。 ↓上ちゃんのレス やまサプリさん、こんばんは。熊本行きは卒業研究でしょうか。。。実は12月上旬に私も熊本に宿泊します。さて、お薦め駅弁ですが、メニュー的に新鮮味はないかも知れませんが、「中華弁当」http://ekibento.jp/ky-kumamoto4.htmがズバリおすすめです。駅弁の域を超えてうまいですよ。 「あさりめし」http://ekibento.jp/ky-kumamoto9.htmなんかもいいですが、冬の季節にあるかは微妙。辛子蓮根の入った「殿様弁当」もよかったです。あと、1番線ホームにワゴンを出しているニシコーの「うなぎのセイロむし」も出来たてはうまかったです。 |
「駅弁ひとり旅」 倉敷駅「備前たこめし」 |
11月25日 金曜日21:07 はやし |
週間アクション24号に連載中の「駅弁ひとり旅」に三角駅弁の記事が掲載されていました、現在店主さんが病気で療養中につき、休業中との事で、「回復されて再開される事を願います」とくくられています。私も切にそう願います。あと岡山駅の30周年記念限定の「岡山づくし」ですが、まだ売ってます。倉敷駅弁の「タコめし」は残念ながら販売していません、すぐ側にマックとさぼてんがあり益田の様にはいかなかったみたいです。 ↓上ちゃんのレス 倉敷駅の「備前たこめし」は終売してしまったのですか? 今年の1月にはあったのになあ。天満屋の物産展や駅弁大会でも実演していると聞いていましたが。。。もし本当ならこれもまた撤退情報ということになり、残念です。 |
JRCP名古屋駅 「名古屋満載幕の内」 |
11/26(土) 01:27:52 上ちゃん |
JRCPでは11月21日より名古屋駅限定で「名古屋満載幕の内」を販売中。1000円。 名古屋名物である味噌カツ、天むす、鰻ひつまぶしに因んだ「鰻むすび」など、名古屋名物が満載。詳しくはhttp://www.jr-cp.com/ 次は車内弁当新発売の情報。 同じくJRCPでは11月24日より、東海道新幹線東京〜新大阪間車内販売限定の幕の内弁当『十八番幕の内』を発売しています。これは幕の内弁当には定番の梅干(紀州梅)、焼き魚(キングサーモン塩焼き)、玉子焼きの他、鶏の唐揚げ、アサリの佃煮、煮物などが色とりどりに入って1100円。 さらに京都駅、新大阪駅と、東海道新幹線東京〜新大阪間車内で11月24日より販売している幕の内弁当「彩り駅弁 幕の内弁当」というのもあります。こちらも梅干(紀州梅)、焼き魚(キングサーモン塩焼き)、玉子焼きの他、えび、ホタテ、串肉団子など、駅弁の名のとおり、彩り鮮やかなお弁当で、カロリーは少し控えめな1100円。 |
福山駅「鶏めしサンバ」 | 11月27日 日曜日1:37 かなつき |
こんばんは〜はじめまして。かなつきです。上ちゃんお住まいの静岡県って、全国一駅弁大会のさかんなとこみたいですね(*^。^*)居ながらにして新製品が手に取るようじゃないですか!!羨ましいなぁ〜〜〜〜 ところで昨日、福山駅でこの800円の鶏めしを買いたかったんですが、結果は催事専用みたいです。気になって探しましたがやっぱり現地は650円の簡易版だけ_(._.)あと、こちらに掲載されてる1100円のあなごめしもそうでした。逆に広島空港空弁扱いのあなごめしがココでも売られてたり、 パック入りのステーキ弁当(新製品)が出てたり。あっぱれ多幸が注目を浴びてました。 今後もカキコさせていただきますね。ヨロシクお願いします。 ↓上ちゃんのレス かなつきさん、はじめまして。「鶏めしサンバ」と「あなごめし」って催事用なんですか。それは悲しい現実ですね〜(-_-;)。 静岡県はそんなに駅弁大会をやっていますか? 関東とか関西にはかなわないような気がします。ただ私がここで騒いでいるだけですよ。それでもスーパーによってはリクエストも受けてくれるので嬉しいです。まだサイトにアップできていない八戸駅「カジキマグロ炙り焼き弁当」は1050円でした。廉価版と書きましたが、十分高いですね(^^;)。「大間のマグロステーキ弁当」が1680円なので思わずそう書いてしまいました。。。かなつきさんは西日本にお住まいの方ですか? また遊びに来て下さいね。 |
倉吉の元駅弁屋 | 11月27日 日曜日9:41 砂丘の白兎 |
せっかくなんで、倉吉の元駅弁屋さん探し。住所は駅前だったため、駅前商店街を少し探索すると、自治会地図発見。そこには、はっきりと書かれていたが…。「岸田北松軒ビル」とあった場所は、貸店舗・貸事務所。「岸田北松軒」と書かれていた場所は、その貸店舗・貸事務所用の駐車場に。もちろん使われておらず、入口にはロープが…。電話ボックスから、タウンページやハローページで住所と電話番号を調べても、全く見つからないわけだ。残念。 ↓上ちゃんのレス 白兎さん、ご苦労様でした。北松軒はなくなってしまいましたが、倉吉駅で駅弁を売っているだけでも感謝しないといけないんでしょうね。 さて、こちらは現在新富士駅です。富士宮焼きそば弁当が11月中旬からついに駅売り開始です。改札外売店では今日まで4個、明日からは10個置かれるそうです。ちなみに本日キミサワの駅弁大会にもありました。 |
仙台駅「伊達のはらこめし」 | 11月27日 日曜日11:22 翼 |
今日は地元のスーパー「いなげや」と「京王ストア」の駅弁大会をハシゴしてきました。そこで見つけたのが、仙台駅「伊達のはらこめし」です。加熱式容器になっています。 ↓上ちゃんのレス この月末は年内の駅弁大会ピークだったのではないでしょうか。12月にはいるとお歳暮商戦に突入してしまうので、しぱらくなくなりますね。仙台駅「伊達のはらこめし」は登場したとき、イクラの駅弁なのに過熱式と聞いて、ちょっと引いてしまいました。どこかの売店で見ましたが、ですから怖くて買っていません。ぜひぜひ食べたご感想をお待ちしています。 ↓翼さんのレス 感想ですが、私も買う前は「生もの系で加熱式ってどうだろう?」と思いましたが、食べてみると意外と美味しかったです。さすがに加熱直後はいくらも熱が通ったように白くなりましたが、冷めてくると徐々に白さもなくり、通常の冷めたいくらよりも風味が良くなったと思います。 いくらも想像以上に多く入っていて、上げ底の割には炊き込みご飯も多く入っていたので、かなり満腹&満足の出来る駅弁だと思います。だまされたと思って、一度食べてみてください。 ↓上ちゃんのレス |
崎陽軒工場見学 各地で駅弁大会 |
11月28日 月曜日1:08 上ちゃん |
駅弁工場の見学は、実は崎陽軒に前々から行きたいと思っていました。ただし、木、金、土限定で、しかも5人以上ということなので、なかなか実現しません。http://www.kiyoken.com/factory/index.html 今日は沼津と富士のイトーヨーカドーで駅弁大会をやっており、昼飯に松山駅「醤油めし」と鳥栖駅「かしわめし」を食べました。どちらもコンビニ弁当くらいの価格ですが、本当においしいです。 明日も地元スーパーの駅弁大会をハシゴします。リクエストしたやつ、来ているかなあ。。。でも他のところで入手できたのもあるし。。。それが来ていたら複雑です。 ↓なら人間さんのレス イトーヨーカドーは、よく駅弁大会をしてるみたいですね。こちら奈良県にはイトーヨーカドーはまだ1店舗しかないんですよ。それに、この店までは、車で1時間位かかりますのでなかなか行きづらいです。とりあえず、明日は和歌山、奈良が地盤のスーパー「オークワ」で小さい駅弁大会があるので覗いてきます。 ↓上ちゃんのレス なら人間さん、駅弁大会での収穫はいかがでしたか? 私はキミサワでは未収集駅弁なし、ひのやは2個(リクエストしておいた八戸駅「大間のマグロづけ炙り丼」と稚内空港の空弁)だけでした。しかし、家族の昼食用に鳥栖駅「辛子めんたい弁当」や草津駅「お鉢弁当」などを買いました。 ↓なら人間さんのレス チラシには、全国有名駅弁大会と書かれていたわりには、超ミニミニの駅弁大会でした。駅弁が6種類と空弁が4種類の計10種類。いつもは、もっとあるんですけどねぇ。 結局、何も買いませんでした。 |
阪神百貨店駅弁大会速報 阪神駅弁大会オフ会 |
11月28日 月曜日20:11 上ちゃん |
来年1月に実施される阪神百貨店駅弁大会は1月26日(木)〜2月1日(水)まで実施されるようです。阪神百貨店の関係者に伺いました。前回はここで駅弁大会オフを実施しました。次回もできれば実施したいと考えています。その場合、1月29日(日)でないと、私が都合つかないので、その線で計画したいと考えています。何か要望がありましたらこの掲示板でも結構ですので、ご連絡下さい。お待ちしています。候補としては、駅弁屋見学、交通科学館見学など。お昼頃に集合して、夕方5時頃には終了する予定です。 ↓砂丘の白兎さんのレス 弁天町の交通科学館…いいですねぇ…。一応休憩所はあるし、決まった時間になると保存車両の内部を見学するミニツアーもあるし。駅弁屋さん…個人的には王寺を希望。大人数で行けば、あの懐かしの「御弁当」を作っていただける可能性大!?そうなった際には、所有する本物を持って行こうか…。まだ1月の日程や軍資金もわからないのに、かなり心が飛んでます(^o^;) ↓上ちゃんのレス 交通科学館を書いたのは、本日こんな雉があったからです。 http://excite.co.jp/News/bit/00091133140099.html しかし、当日は平日ではないため、食堂車で駅弁を食べることはできません。そのあたりが難点ですね(^^;) 王寺か。ノスタルジックでいいですね。時間的には大丈夫でしょうか ↓なら人間さんのレス 交通科学館同じくいいですね。もう10年位行ってませんが、展示してあるDD54かっこ良くて好きですね。王寺も大阪から快速で30分位ですから近いですよ。何でしたらそこから更に15分電車に乗って我が家へどうぞ。なんちゃって。 ↓倒壊ていおーさんのレス おそらく都合はつくと思いますので、参加希望いたします。ビールを飲みながら駅弁を食べることができればうれしいですねえ。 ↓上ちゃんのレス そうですか、そういうことならば、今度ぜひ試してみようかと思います。でも白いイクラは敬遠したいので、冷めるまで待つんだろうなあ。。。 |
ぴーちゃんの思う 「名物駅弁」 |
11月29日 火曜日20:17 駅弁あら竹 ぴーちゃん |
ぴーちゃんの不定期連載を久しぶりに更新いたしました。今回はぴーちゃんの思う「名物駅弁」について書いてみましたのよ〜♪ 上ちゃんにはさっそくご高覧賜りましたようで、ありがとうございます!! 弊社掲示板へご感想を寄せていただき、重ねての光栄〜〜〜〜うれしいです!!!!常連のみなさまにもご一読いただきましたら、幸いデス~~* http://www.ekiben-aratake.com/rennsai%20bun.htm ↓上ちゃんのレス 拝読させていただきました。あら竹さんの駅弁に対する思いがひしひしと伝わってきて、とても感動しました。また、ぴーちゃんのような駅弁屋さんが健在であるということについて、本当にホッとしますし、駅弁ファンとしてありがたいことだと感謝する気持ちで一杯です。本当にいい話を聞かせていただきました。これからも地方駅弁界のクイーンとして、駅弁ファンに、過渡期に立つ地方駅弁屋の事情と心意気を理解してもらおうとする立場で発言するぴーちゃんであり続けてください。 |
三島駅 「三嶋物語 おおね御膳」 先行紹介 |
11月30日 水曜日0:37 上ちゃん |
12月1日より3ヶ月間三島駅、沼津駅で販売される「三嶋物語 おおね御膳」を発売日よりも先行して11月29日、トップページに据えることが出来ました。パッケージの完成を待ってのことでしたが、地元の駅弁、しかも次代を担う若い力が中心となって駅弁をつくり、食材も三島独自のもの、さらに日本初の「大根づくし」駅弁、そして私も微力ながらお手伝いできたとあっては、感慨もひとかたならぬものがあります。 3ヶ月という短い間ではありますが、この駅弁が三島の住民、さらに三島を訪れる方々に愛されることを祈っております。 日大国際関係学部の皆さんを始め、桃中軒さん、三島市街中がせせらぎ事業推進課の皆さん、その他この駅弁制作に関わったすべての皆さん、本当にお疲れ様でした。あとは私が宣伝にどれだけ貢献できるか。。。このサイトをご覧になっている皆様、ぜひ一度ご賞味下さいませ。辛くない、甘みのある箱根大根の駅弁「三嶋物語 おおね御膳」を宜しくお願いいたします。 |