トップページに戻ります。
駅弁情報玉手箱2008年9月
  玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ  トップページへ 

※すべての過去ログではありません。駅弁情報が中心です。レスも省略している場合が多いです。
広島駅「夢の超特急勇退記念弁当」 09/01 (月)
0:44
上ちゃん
幼少の頃から私に馴染みがある0系新幹線ですが、広島駅弁当から「夢の超特急勇退記念弁当」というのが9月10日から12月末までの予定で25000個売り出されるそうです。1000円。こちら。ワニ(サメ)の竜田揚げ、小イワシの南蛮漬け、広島菜の油いためなどが入っているようです。
↓上ちゃんのレス
ひろしま駅弁の公式サイトに「夢の超特急勇退記念弁当」の詳細がアップしました。こちらです。
駅弁屋さんがお届けする手作りの味

 
09/01 (月)
15:10
東華軒
 
いつもおせわになります。弊社HPにて「駅弁屋さんがお届けする手作りの味」として弊社の駅弁具材をお宅までお届けするサービスを開始いたしました。是非ご覧になって下さい。
↓上ちゃんのレス
東華軒さん、こんばんは。拝見していますよ。とりそぼろなどは昔から有名ですよね。最近は全国の駅弁屋さんも総菜販売に力を入れていますね。よく目立っているように思うのが塩荘、一文字家さんなど。
↓けんたさんのレス
こんばんは。僕も東華軒さんの駅弁よくお世話になってますが、いつもほどよい遠出を実感しています。(本当の遠出だと通過してしまいます・・・)サッカー観戦やマリンスポーツ、ちょっとした行楽などで平塚や小田原へたまに行くと、必ず
「とりそぼろ」買ってます。家の食事や持参弁当に、炒り卵そぼろと高菜炒めとの相性がバッチリです。遠方の方にとっても、もらうとうれしいですよね。あと出来たら、贈答用包装バージョンとか、鯛そぼろなどもあると、もっとうれしいです。
東華軒さんのレス
とりそぼろのご購入いつもありがとうございます。数に限りがございますので予約もうけつけております。小田原駅の外の小田原駅前ビルのam/pmの横に東口売店がございますので2日前ならどんな弁当でもご注文受け付けますのでよろしくお願いします。0465-21-3400営業時間8時30分〜19時
水戸駅弁の近況


 
09/01 (月)
18:43
はやし
 
現在も休業中の芝田屋弁当部さんの調製所です。実は元水戸駅弁の太平館弁当さんの調製所跡に建てられた太平館第二ビルに入居されています。4月前後に移転し直ぐに休業状態となったそうで再開が待たれます。新調された看板が目に付きます。道路向い側の芝田屋弁当部さんの旧調製所です。鈴木屋さんには是非頑張って頂きたいです。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんばんは。芝田屋弁当部さんは5月3日に守谷SAのどら弁当も含めて訪問しようとして前日に電話したところ、休業に入ったということをお聞きしました。JR東日本水戸支社にも休業届を出したとのこと。どら弁当も他の業者に委託製造することにしたそうです。理由については私が直接社長さんから聞き及ぶ範囲では、個人的なことも含んでいましたので、「駅弁の小窓」としては公表すべきでないと判断しました。
今年の3月までは私もよく訪問し、お世話になっていたので、5月以降は訪問を自粛し、静観しているつもりです。しかし、少なくとも言えることは今回の措置は「廃業」ではなく、復活は十分あり得ると思います。調製所移転も業務拡大のためだそうですので、将来的には心配ないと見ています。
大阪駅「天然車えび二郎」



大阪駅「浪花牛しぐれ」
 
09/01 (月)
19:54
はやし
 
水了軒さんの季節駅弁、天然車えび二郎です。海老が2尾並びます、美味しくいただきました。
↓はやしさんのレス
同じく、
浪花牛しぐれです。この2つが、夏のはも膳と入替わりました。CHさんも購入された様ですね、私は夏のはも膳を買いに行ったものの残念ながら既に終売でこの2つを購入しました。

↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんばんは。ご投稿ありがとうございます。これ、CHさんが最近購入されたものですね。もう1種類あったのですか。なんだか新発田三新軒並の面白いネーミングですね。
 
「さよなら特急まりも弁当」  09/02 (火)
5:03
OP室の
お仕事 
上ちゃん・砂丘の白兎様・皆様こんばんは! 「まりも」無くなってしまいましたね! JR釧路駅では、「さよなら特急まりも弁当」(おにぎり弁当)が18:00から駅のキオスク様で1本¥600で販売されましたね。(調整元は釧祥館様/販売はJR釧路支社・北海道キオスク様)
また、こんなニュースも昨日出てしまいました。来年3月のダイヤ改正では、東京発着の夜行はサンライズのみで、ブルートレインが廃止との噂も入ってきてます。白兎様の言うとおり高速バスの時代が来ると思いますが、普通の日に出かける場合、鉄道とバスの併用きっぷは現在無いので旅費がかさむ可能性がありますね。
0系もそろそろですね。是非、さよなら運転時の車内で食べてみたいですね!これ以外にも「さよなら記念弁当」が販売されそうです。
↓上ちゃんのレス
OP室のお仕事さん、こんばんは。「さよなら特急まりも弁当」(おにぎり弁当)というのがあったのですか。1日限りの記念グッズ系とは言え、販売記録としては駅弁の歴史に残りましたね。すばらしいことです。
 
物産展出品のお知らせ  09/03 (水)
11:20
駅弁のあら竹
ぴーちゃん 
朝晩が急に涼しくなってきましたね〜♪” エアコンが苦手なぴーちゃんとしては、過ごしやすくてうれしいですが、季節が突然進んだようで....なんかねぇ、季節の変化に身体がついていけないのか、ここ半月くらい、声が少しでにくくて、「青江みな」のようなハスキーボイスのぴーちゃんデス~~;;;
さて今月は、県内の百貨店での「物産展」にあら竹駅弁が出品いたします予定ですので、こちらでもお知らせいたします。
☆2008年9月5日(金)〜10日(水)近鉄百貨店 四日市店「全国のれん名店うまいもの大会」
☆2008年9月23日(火)〜29日(月)津 松菱百貨店「ふるさと三重物産展」
共に、三重の老舗の、その「街の顔」のような百貨店さまですので、初めての試みですが、たいへん楽しみなぴーちゃんです。それぞれのお店に、ぴーちゃんも「売り子」のお役に立てますよう出かける予定でございますので、お近くのみなさま、ぜひともいらしてくださいね〜〜〜!!!!!
↓上ちゃんのレス
駅弁のあら竹 ぴーちゃん、こんばんは。駅弁大会シーズンの前哨戦となる物産展で駅弁がちらほらと登場する季節になりました。さすがにこの時期ですと、まだ地元での出品となりますね。今年も輸送で勝負でしょうか。一度、温かい牛肉駅弁が食べられる実演を見てみたい気もしますが、なかなか難しいのでしょう。地元で試しにされてみるのも良いかも知れません。来月には三重で泊まりの所用がありますので寄らせていただくかも知れません。その節は宜しくお願いいたします。
駅弁のあら竹ぴーちゃんのレス
地元の開催ですので、かなり力は張っておりますのよ~~;;;四日市近鉄の5階催事会場にぴーちゃんがおりますのは、初日と2日目、9月5日(金)6日(土)の2日間の予定です。グルメにうれしい恒例催事
「第8回 全国のれん銘店 うまいもの大会」
売り場にはいつも違う声がしてるかも・・・・・・~~;;;;やや「伊勢崎町ブルース」的ぴーちゃんがおりますので、お近くのみなさま、ぜひともいらしてくださいね〜〜〜!!!!!
☆上ちゃんへ
来月三重へのお越し、お待ちしております〜〜!!!!!!!
 
津軽鐵道の駅弁第3弾   09/04 (木)
20:49
上ちゃん
 
津軽鐵道公式サイト及び河北新報ウェブニュースによると、2008年9月5日より津軽鐵道の駅弁第3弾として「いなほ弁当」1000円を11月まで発売するそうです。今回も津軽の食材を満載し、津軽五所川原駅での販売となります。3日前までの予約が必要です。こちらこちら。季節の炊き込みご飯におにぎりをメインに、おかずは秋茄子のピリ辛ひき肉のせ、たたきごぼう、食用菊の胡麻和え、長芋とつくね芋のほたてあんかけなど。「第1弾の「ストーブ弁当」は昨年12月から今年3月までに約1300個、続く「さくら弁当」は4月から8月までに約1070個が売れた」ということで、その好調さが第3弾の発売につながったのでしょうね。 
敦賀駅「福井名物ソースカツサンド」



金沢駅「百万石弁当」リニューアル

09/04 (木)
22:35
CH
 
敦賀駅・塩荘・福井名物ソースカツサンド。8月30日、敦賀駅で購入。680円。ソースは薄味で、お肉はジューシーでした。なお、メンチカツサンドもありました。
↓CHさんのレス
敦賀駅・塩荘・
ます寿司。8月30日、敦賀駅で購入。1000円。元祖鯛鮨のような入り方をしています。ますはジューシーで美味でした。

↓CHさんのレス
和歌山水了軒・
幕の内「並弁」。8月30日、和歌山駅で購入。800円(だったかな?)。案外ボリュームがあります。玉子に隠れた魚はさわらです。食が進むおかずが揃っています。

↓CHさんのレス

金沢駅・
百万石弁当。先日、950円に値上げされていると思ったらいつの間にか1000円になっていました。中身は、950円の段階から、煮物が入ったものに変わっていました。治部煮は相変わらずおいしいですが見た目がやや地味になった感じです。外側は変わっていませんが原材料名のところはシールが貼られています。
↓上ちゃんのレス

CHさん、こんにちは。相変わらず精力的に活動しておられますね〜。和歌山駅の駅弁は久しぶりに見ました。私もそろそろ行かないとなあと思っていました。
敦賀のサンドイッチ、2種類もあるんですね。またいつかご報告されることを楽しみにしております。
宇都宮「特製とりめし」

 
09/04 (木)
22:46
ノラ猫
 
宇都宮 松廼屋特製とりめし。9/4宇都宮駅売店にて購入。とりめしがリニューアルされていました。外装も全面的に変わっています。中身は錦糸卵と海老が無くなってしまいました。諸物価高騰による実質の値上げかも知れません。
↓上ちゃんのレス

ノラ猫さん、こんばんは。今回は8月22日からのリニューアルだったようです。値段が700円と据え置かれた分、確かに量的にはダウンしているかもしれませんね。しかし、由緒ある「いっこく野州どり」を使用し、よりストレートに鶏肉を味わえる、質的にはアップした駅弁になったと言えるかも知れません。 
福豆屋で新作2種発売  09/05 (金)
22:11
上ちゃん
 
福豆屋で新作2種発売。2008年9月1日に更新した福豆屋公式サイトによると、加熱式でない「福島牛牛めし」1000円、照り焼き、鶏そぼろ、玉子そぼろの入った「会津地鶏鶏めし」950円を新発売したようです。こちら 
各地で北海道展

 
09/05 (金)
22:26
痛筋痒足 
9月になり各地で堰を切ったように続々と北海道物産展が始まりました。都内での駅弁販売状況です。
新宿伊勢丹 9/2(火)〜8(月) 
森駅「いかめし」・他に空弁「石狩鮨」
新宿京王  9/4(木)〜9(火) 森駅「いかめし」・
摩周駅「摩周の豚丼」・釧路「いわしのほっかぶり」
池袋西武  9/5(金)〜15(月) 森駅「いかめし」・函館駅「鰊みがき弁当」「北の駅弁屋さん」
痛筋痒足さんのレス
その他中旬以降も続々と!本日の昼食に池西で入手した
「北の駅弁屋さん」です。「鰊みがき弁当」と迷いました。
それにしても北海道人気はすごいですね。某タレントの生キャラメルによって拍車がかかってます。
↓HNさんのレス
痛筋痒足さん、情報ありがとうございます。この週末は、都内でデパートめぐりをすることになりそうです。さっそく、今から行ってみます。
↓けんたさんのレス
痛筋痒足さん、ありがとうございます。今から行ってみたいと思います。
↓上ちゃんのレス
痛筋痒足さん、物産展での駅弁販売状況を知らせてくださり、どうもありがとうございました。さすがに在京の方々には素早い反応をいただいていますね。私も日曜日は時間があれば池袋にと考えていましたが、その目論見は失敗に終わりました。上京ついでにチャンスがあれば寄ってみたいと思います。
奥出雲へぷち旅












木次駅「八岐大蛇弁当」


09/06 (土)
4:37
砂丘の白兎 
ほぼ毎年恒例の、あの場所への日帰り行って来い。マイナスイオンと“鉄”分を補給しに。
砂丘の白兎さんのレス
宍道。倉吉,米子と途中下車しながら、現在地はここ。
↓砂丘の白兎さんのレス
“バス汽車”キハ120において一番マシな、鋼製で窓が開くプロトタイプの200番台。
オールロングシートの0番台がほとんどだから、当たりなわけで。
↓砂丘の白兎さんのレス
只今、『奥出雲おろち』1号車15番A席。どれくらいぶりだろ…木次線は1年11ヶ月前の『ちどり』以来、この列車はもっと前以来か…。いよいよ発車!
↓砂丘の白兎さんのレス
『奥出雲おろち』では初めてかな? 『ちどり』のときも購入した、マリアージュと木次コーヒー。
↓上ちゃんのレス
砂丘の白兎さん、こんにちは。マイナスイオン、いいですね〜! 私も今日は青春18きっぷを消費、そう、まさに消費するために仕事を早めに切り上げて、出発しました。しかし、いきなりのオールロングシートでトイレなし。しかも3両で超満員。用意した季節限定新作駅弁も、九州で買ったものの全く読まなかった文庫2冊も、全く使えない状況。プラスイオンに満ち満ちた世界です。だから、せめて、先ほど撮った別世界の、こんな画像を投稿しておきます。

↓砂丘の白兎さんのレス
新顔の
「仁多牛べんとう」。今日は満員のため、2箱積み込み。
↓砂丘の白兎さんのレス
御馴染みの亀嵩
「そば弁当」。立ち売りがなくなり予約制に完全移行。
↓砂丘の白兎さんのレス
こちらも御馴染み
「八川そば弁当」。一応立ち売りは現存するも、予約必至。さぁ、宴の始まりじゃぁっ!
↓上ちゃんのレス
こちらは流石にたまらず富士で下車。すると駅弁は必然的にコレに決定。さて、次はどこへ行くかですが、、、先ほどの三島駅「秋日和」は富士駅ホームでいただきました。
木次線のトロッコ列車。しかも宴とは。。。うらやましいです!
↓砂丘の白兎さんのレス
三井野大橋。国道314号線。おろちループ橋とセットのもの凄い橋。長さ392m高さ100mで、1992年に数百億円かけて1992年に完成した代物。此奴によって、木次線はトドメをさされかけた。しかし、ここにメシア現る。その名は…そう『奥出雲おろち』。彼の力に、敵であるはずの道路や橋も平伏せた。
↓上ちゃんのレス
こちらは最悪です。それは、車内で静かに読書していた時のことでした。乗車していた島田行きの列車が藤枝〜六合で人身事故を起こしました。私は最後尾に座っていたため、現場もすぐそこに見えています。さて、これから暫くは立ち往生するものと思われます。30分前にそういう車内放送も入りました。車内には先ほど釣り帰りの子どもが獲物の入った袋をこぼしてしまった関係で、生臭い臭いが充満しており、それも手伝って、乗客も苛立っています。
今日は18時より県内の某市某所で所用があるため、それに間に合う範囲で18きっぷ行脚の予定でした。名古屋、豊橋まで行ければ御の字、浜松までならまあ合格と考えておりました。しかし、こうなってしまうと、電車が動いたら、次の駅まで行って、引き返すしかありません。ちなみに、あと2時間は立ち往生する見込みだそうです。やっと警察、救急関係者が現場に到着。車内では車掌と消防署員が、「気分の悪い方はいらっしゃいますか?」と乗客に聞き回っています。こんなリアルタイム投稿ですみません。
↓砂丘の白兎さんのレス
仕方ありません。ハプニングは何時何処でおきるかわかりませんから。しかし、新車投入でかえって列車環境悪化…さすがはあの会社、新幹線の客以外は客じゃないと言わんばかり。人身などはどうしようもないけど、せめて8割の客がしっかり座れる環境を望みだいものです。
↓砂丘の白兎さんのレス
備後落合。山奥故に霧雨。出雲坂根。名物の延命水。焼鳥と共に…。
↓砂丘の白兎さんのレス
ハプニング。先程まで、出雲三成〜木次で抑止。そして、時速30km運転。何でも、この区間で雨量が一定量を超えたとか。ここは全然降っていないのに。
↓上ちゃんのレス
人と電車が「触車」とは、死亡事故なのに、なんとも電車中心の表現で気に入らないですが、その影響で、島田乗り換えの電車が2時間遅れて浜松に到着。車両がなかったと見えて、折り返しは6両に増結するも、激混み。私は折り返し時間の20分、メイ・ワン売店で季節限定駅弁を調達。新作
「焼き鯖弁当」は売り切れ。季節弁当を新幹線待合室で慌ただしく賞味。在来線への帰り道、新幹線コンコース売店で「焼き鯖弁当」を発見。一応、買いました。公式サイトにあるような、メイ・ワン限定弁当じゃなかったみたいです。掛け紙はありませんでした。
↓砂丘の白兎さんのレス
宍道には約1時間遅れて到着。結果、予定より1本後の汽車で米子に向かうこととなり、帰宅時間は日没後…。本日の旅行記はここまで。眠たい…。
↓上ちゃんのレス
某所での所用を終え、昨夜帰宅しました。本当にエライ目にあった1日で、浜松から静岡は座れないというオマケ付き。最後に帰宅してから食べた「焼鯖弁当」600円を投稿します。焼鯖の切り身が入っているという、普通の焼き魚弁当でした。
↓けんたさんのレス
みなさんアクシデント続きで本当にお疲れ様でした。僕はといえば、昨日は相手のPK止めて、自分が蹴ったPKは決めて試合に勝ったんですが、激突してひざを軽く打撲のアクシデント。木次線、3年前の年末に行ったら、「大雪で危険」とかで出雲横田以南はタクシー代行。おろちループ橋と三井野大橋通りました。出雲坂根のスイッチバックも経験ならず。でも、あんな雪で運休なら、米坂線など「半年運休」っすよ・・・。もう少ししっかりしないとって思いました。「亀嵩のそば」もおいしく、沿線案内付きでそれなり楽しかったですが、次回はいつか「仁多牛」と「八川そば」とあわせて、リベンジに訪れたいです。
↓砂丘の白兎さんのレス
昨日『奥出雲おろち』に乗りに行った際、道中で入手したパンフレットにこんな弁当情報が。前日までに入手できていたら、予約していたかも…。
あんな雪で運休…もっと豪雪地帯を知っている方に言われるとイタいですねぇ(>_<) ただ、奥出雲から奥伯耆にかけては中国地方で一番雪が多いところで、一応鳥取や米子にラッセルがいるものの、山奥に分け入る程強力な車種じゃないようです。結果、定期便が1日3往復で輸送人員はバスでも多いかもしれない区間故に、先に記述したように立派な国道314号をマイクロバスで輸送した方が、安全かつ時間どおりにお客さんを運べると判断したのではないかと。3年前は暖冬傾向にある昨今において、かなり降ったシーズンでしたから。『奥出雲おろち』、機会があったら是非とも乗りに来て下さい。名実共に木次線の救世主である彼に会いに。
↓上ちゃんのレス
砂丘の白兎さん、貴重な情報どうもありがとうございました。この
「八岐大蛇弁当」は掛け紙付きで木次ドライブインにて作られ、『奥出雲おろち』が木次駅に停車時には予約ナシでも買えるという口コミ情報があったのですが、現在は完全予約制ということで、非常にレアな駅弁となってしまいました。しかも、木次駅のキヨスクも8月末で閉鎖になったということになると、おくい「焼さばずし」も手に入れにくくなるわけで、あまりにも悲しすぎますね。
只見線の旅











09/07 (日)
7:43
CH
 
仙台にやってきました。弁当を買いました。買った弁当はこちらです。701運用のようなのでベンチでいただきました。
↓上ちゃんのレス
CHさん、おはようございます。仙台までいらしたとなると、今回は東北地方をお回りですね。ドド〜ンと新作が出た気仙沼方面へのご訪問はいかがですか? な〜んて、自分の個人的な興味だけで書いてはいけませんね。私も今日は東京までなら行きます。夕方あたり、ニアミスするかも知れませんね。どうぞ良い旅を。
↓砂丘の白兎 さんのレス
仙台ですかぁ…一度東京に出向いて夜行高速バスで向かわれたのか、それとも昨日到着して、ネットカフェ(私の知っている限りでは、一番近くはあおば通駅の2番出口すぐにある。)あたりに投宿されたのか…。予想では、あと5回程の運行になったあの列車に乗られているのかな?と。旨い駅弁と綺麗な車窓を御供に、是非とも良い旅を!
↓CHさんのレス
仙台で買ったもう一つの弁当です。2月に買えなかった
海鮮支倉弁当です。
↓CHさんのレス
この列車に乗ります。普段乗っている419とあまり変わらんと言ったら白兎さんやマニアの皆さんに激怒されそうですが(笑)
↓上ちゃんのレス
CHさんは郡山ですか。こちらは所用で上京途中の新幹線。三島駅「御弁当」740円。普段私が一番好んで食べている駅弁です。昭和30年代をイメージ。経木折の香りががたまりません。

↓けんたさんのレス
今は富山〜仙台間の高速バスってあるんですよね、富山地方鉄道の単独での運行で・・・。金沢便と別にあるということは、意外な需要があるのでしょうか・・・。長野・松本便とあいまってマニアックな路線ですね。磐越道経由か、もしかしたら、米坂線に沿って山形経由かもしれません。
仙台といえば、先日白兎さんがおっしゃった陸羽東線の「おもいで」の後継の新車「みのり」がデビューするようです。来週は上野駅でお披露目だとか。でも僕は来週は、法事で山形と尾花沢(大石田下車)へ。近いので急きょ「惜別乗車」も企画中です。僕は今から池袋で
「みがき鰊弁当」を購入し、湘南ラインで高
↓CHさんのレス
元名鉄。北アルプス以来、久々に乗りました。
白兎さん>
昨日はアパホテルに泊まりました。所用で弁当を買う暇がありませんでした。(腹いっぱい食わされたというのもあり)高速バスは泊まれても、ネットカフェには泊まれません…
けんたさん>
金沢・富山〜仙台線は国道113号経由です。どうして磐越道経由でないのでしょうかね?
↓けんたさんのレス
CHさん。
113号経由の方が近くてしかも安いからだと思いますよ・・・。途中、中条(新発田の少し北)から上山まで一般道にはなりますが・・・。それならどうせなら、個人的には、蔵王インターか県庁前に、停留所設けてほしいです。所要時間も5分と変わらないし・・・。
↓砂丘の白兎さんのレス
皆様、シーズンラストの休日を有意義に過ごされているようで。
>CHさん
アパホテルでしたか。そういえば、最近こちらにもできたようです。駅南にある地元のビジネスホテルが、そうなったらしく。その583系は『あいづライナー』ですね? 419系が583系をぶつ切りにしたものである以上、その感想は間違っていないと思います。いつか、行ってみたいですねぇ…東武鉄道〜野岩鉄道〜会津鉄道経由での会津方面。『きぬ』〜『AIZUマウントエクスプレス』が理想だけど、東武快速〜野岩&会津普通だろうなぁ…。
>けんたさん
後継のリゾートトレインがついに登場しましたね。確かにそれはそれで凄いけど、やっぱりキハ28・58系の方が個人的には好み。何か優越感に浸れるんですわ。優等列車にあまり乗れないからかな? 運行日は残り8日。是非ともお兄さんと一緒に、偉大なる老兵に別れを告げて下さい。
↓CHさんのレス
只見線に乗りました。本州にまだ非冷房のキハ40があったことに驚きです。会津若松駅に伯養軒の駅弁が並んでいたのもびっくり! 郡山製造ながら若松オリジナルのようで、
会津のおばあちゃんも復活していました。そういえば、郡山で「みのり」見ました。出場したばかりのようです。
↓CHさんのレス
自然を満喫しております。只見線ではいまだにタブレットを使用しています。
↓CHさんのレス
上越線。最後に残った
とりめしをいただきます。長岡でもう一ついけるかな?
↓上ちゃんのレス
こちらは東京での所用を終えて、やっと帰路。旨囲門でハイマートの駅弁を買いました。
↓CHさんのレス
無事帰ってきました。弁当ばかり食べていると麺類が食べたくなりました。開いててよかった立山そば。今日は以上です。
↓上ちゃんのレス
CHさん、お疲れ様でした。只見線は久々に乗ってみたいですが、本数がないですし、よほどの決心でもしない限り、なかなか行きにくいですよね。ある意味、とっても贅沢な旅をなさったのだと思います。
SL夕張応援号





 
09/07 (日)
23:11
火の山1号 
夕張に行ってきました。「復刻版駅弁」を買いました。どのあたりが「復刻版」なのか、謎の内容でした…。巻き寿司の隣は椎茸の握り寿司です。製造は夕張リゾート?、つまりホテルマウントレースイでした。
火の山1号さんのレス
こんなものも売っていました。正直、この
「もみぢ餅」(\525)の方が収穫でした。「もみぢ餅」の説明です。報告は以上です。
↓上ちゃんのレス
火の山1号さん、こんばんは。いやあ、貴重な資料のご投稿ありがとうございました。これらはサイトに反映させていただいても宜しいのでしょうか?実は本日(もう昨日でしたね)、この駅弁についていろいろと考えていたのですが、やはりホテルの調製だったかと思うと、少しがっかりしました。と同時に、たまたま古い戦前の掛け紙を見る機会があり、なんと紅葉山駅(新夕張駅)に駅弁が存在していたことを初めて知ったのです。私が見たのは
「御こわめし」の掛け紙。今回ご紹介のあった「もみぢ餅」と同じ、大西待合所の調製でした。戦後まで続かなかったので中央会北海道支部にも加盟できず、そこが監修した「北海道駅弁史」にも記載がなかったということになるかと思います。そんなわけで、もしかして復刻駅弁とは紅葉山かという期待が夜になって膨らんできていたのですが、「もみぢ餅」の掛け紙しか地元に残っていなかったので、今回はそちらを復刻し、「復刻版駅弁」は中途半端なものになってしまったのかもしれませんね。その「御こわめし」の掛け紙ですが、暫くすると私の手元にカラーコピーが届くことになっています。届けばこの掲示板に掲載します。もし来年もまた「SL夕張応援号」が走り、復刻駅弁が売られるなら、個人的には今度はその掛け紙を使用して「おこわ」の駅弁を再現して欲しいなあと思いました。
↓火の山1号さんのレス
上ちゃん、こんばんは。今回は、上ちゃんが掲示板で呼びかけたので行ってみました。画像は自由にお使い下さい。それにしても昔はいろんな駅に駅弁があったのですね。未開の原野だった北海道では、出先で食事を取ろうにも店がないことも多かったでしょうから、駅弁も需要があったのでしょう。さて、今回初めて画像を投稿しましたので、投稿方法が分からずかなり苦労しました。また、やたら大きな画像になってしまいすみませんでした。大体分かりましたので、以前食べた駅弁の掛け紙をそのうち投稿させて頂きますね。

↓上ちゃんのレス
火の山1号さん、ありがとうございました。その昔、初めて夕張を訪れたとき、清水沢から乗り換えの大夕張鉄道にはSLが走っていました。もちろん、乗りましたよ、そして室蘭本線にもSLが。あの頃は炭坑が閉山される直前でしたが、街にはまだ活気がありました。この列車が毎年走り、駅弁が売られることで、夕張が少しでも元気を取り戻してくれたらと思います。
能代駅で「椎茸弁当」再現か?  09/08 (月)
22:50
上ちゃん 
2008年2月26日に投稿した内容の発展でしょうか。JR能代駅が今年で開業100周年を迎えるのを記念して国鉄色のディーゼルカーが2008年10月11、12日に東能代〜能代などに走らせるそうなのですが、1970年代の名物駅弁「椎茸めし」を駅構内で立ち売りすることも検討中とか。イベントの両日だけでもぜひ復活して欲しいものです。
会津若松駅の駅弁




 
09/08 (月)
23:40
CH 
会津若松駅・伯養軒・あいづふるさと弁当。9月7日、会津若松駅で購入。950円。風味のある焼きおにぎりや、会津地鶏を使った焼き鳥が美味でした。伯養軒(郡山支店)から、会津若松独自の弁当が送られているようです。駅売店には、ご覧のようなパネルがありました。「会津のおばあちゃん」も復活していました。
↓上ちゃんのレス
CHさん、ご投稿ありがとうございます。ウェルネス伯養軒の新作はチェックしにくいので、貴重な情報だと思います。さて、仁和食産の駅弁が2008年1月末に撤退し、2月よりウェルネス伯養軒郡山支店の駅弁が置かれるようになったというのは2008年2月11日の書き込みに詳細が書かれています。もともと伯養軒時代には会津若松支店があったわけですので、会津若松独自の駅弁復活を望む声が多かったのでしょうね。それはそれで喜ばしいこと。しかし、個人的には仁和食産の駅弁が無くなってしまったのは残念という複雑な思いもありました。
↓CHさんのレス
そういえば、いくつか気になったことが。
1 仙台駅でNREの
「牛タンのすきやき弁当」を見ました。買おうかなとは思いましたが・・・。
2 仙台駅で
「大安吉日弁当」を見かけましたがこれは、こばやしさんの製品ですかね?
3 福島駅新幹線改札内で「がんこおやじ」を売っていまして最初は「お!新製品か」と思いましたがよく考えると仙台の製品だと・・・引っかからなくて良かったです。
4 しかし、郡山駅では福豆屋さんの
「福島牛牛めし」は買えましたが、「会津地鶏鶏めし」はどこにも売っていませんでした。正面の売店で鶏めしを発見し、やったと思って買ったら伯養軒の「安積のとりめし」ものでした。安くておいしかったからいいのですけど。
5 会津若松でこの日売っていた、
「会津う米う米弁当」「会津健康奨励弁当」「ソースカツ弁」の製造元は、たぶん伯養軒だろうと思いこみ、確認を忘れました。「会津のおばあちゃん」は10年前に食べて懐かしかったので、間違いなく伯養軒だったことを確認しましたが。
↓上ちゃんのレス
2 
仙台駅「大安吉日弁当」は、こばやしの公式サイトに掲載されていますが、違うのでしょうか。けんたさんが以前に購入されたと記憶しています。それとも、どこかに委託して調製している駅弁という意味でしょうか?
5 
「ソースカツ弁」は確かに伯養軒のお弁当ですが、「会津う米う米弁当」「会津健康奨励弁当」は仁和食産の駅弁です。ということは、復活したのかな。会津鉄道のお弁当ページから消えていたので心配していましたが、会津若松駅に置かせて貰えているなら嬉しいです。
↓CHさんのレス
すいません。大安吉日弁当は、こばやしのHPを見落としていました。確認しました。今度仙台にいったら買おうかと・・・(あ、「各駅停車」も懸案でした・・・)
気になるのは、「会津う米う米弁当」「会津健康奨励弁当」ともに、伯養軒製造ではないかということです。「あいづふるさと」は間違いなく伯養軒だったので・・・只見線に観光列車が走ったら、首都圏から日帰りできますし、新潟方面、郡山、野岩鉄道など様々な回遊コースが取れますから、お客が乗ってくれそうな気がしますが・・・

↓けんたさんのレス
2〜3日くらい前、「ニッポンの駅弁」というカラーの文庫本を偶然見つけ(?(えい)出版社)買ったんですが、2008年6月現在として、仁和食産「う米う米弁当」として紹介されてました。西若松、湯野上温泉駅などでも販売とも紹介され、問い合わせ先まで出ていましたから、たぶん仁和食産で間違いないとは思いますけどね・・・。会津若松って、列車で行った記憶ってほとんどない(一度もないかも)ですが、仙台や名古屋の売店みたいに、同じ売店で2社売ってても不思議はなさそうですよね。個人的には、23歳の僕が当時ドライブで立ち寄った、牛乳屋食堂での思い出の一品、味わってみたいです。
「安積のとりめし」、5年くらい前に18きっぷで山形へ向かう途中に、郡山駅で買いました。「がんこおやじ」、福島にありましたか・・・。たぶんもちろん、それはそれでおいしいだろうと思いますが、たとえばもしも山形駅が、仙台と米沢の駅弁だけが並ぶ駅になってしまったら・・・本当に寂しいことです。森弁当部さんや、エスパルの元業者含めた、長年の山形の弁当文化、たぶん僕が生まれる前の旧駅時代からご活躍の、改札そばのおじさんの「美声」とともに、本当にありがたいことだなと、地元を離れてからこそ最近思います。
↓上ちゃんのレス
仁和食産(0242-28-7718)に直接お聞きしていないので真相はわかりません。現在、「会津う米う米弁当」「会津健康奨励弁当」「あいづふるさと弁当」はJR東日本びゅう商品「駅行く弁」に選ばれており、会津若松の駅弁として外せないものになっていることは確かです。もともと「あいづふるさと市町村圏協議会」プロデュースの駅弁なので、個々の駅弁についての権利を売買することは可能なのかも知れません。どなたか確証のある情報がありましたらお寄せ下さい。
千葉駅で「敬老の日」駅弁発売  09/09 (火)
20:30
上ちゃん
 
千葉駅で「敬老の日」駅弁発売。千葉駅弁の万葉軒では2008年9月10日から18日までの期間限定で敬老の日弁当である「来福」を1100円で販売するそうです。「らいふく」と読みます。2段重ねで赤飯やふくさ祝い菓子の入ったお重と、金目鯛の柚子香焼き、椎茸と海老しんじょう、白身魚すり身松笠、焼き栗、あっさりつくねなどが入っています。
横浜線開業100周年記念
「駅弁パン」 


09/09 (火)
21:09
上ちゃん
 
横浜線開業100周年記念「駅弁パン」がNREから販売されるみたいですね。これも4種のうちの1つでしょうか。おにぎり型カレーパン、餃子パン、酢豚パン、パンダクリームパンの4種類が入って780円。1日20個限定だとか。橋本駅改札外コンコースにある「サンピエロ橋本」のみの限定販売だそうで、掛け紙付き。2008年9月13日〜28日まで。興味のある方はどうぞ。
↓上ちゃんのレス

あ〜、違うみたいですね。駅弁は4種類。このパンは記念グッズという扱いのようです。こちら
OP室のお仕事さんのレス
横浜線開業100周年に関する記念弁当等の詳細が、JR東日本・八王子支社様のホームページに掲載されました。
↓上ちゃんのレス
OP室のお仕事さん、情報ありがとうございます。
NRE「横浜線開業100周年記念弁当」1000円が小机駅と八王子駅で合計250個、崎陽軒「横浜線開業100周年記念弁当」1050円と「復刻版 昔ながらのシウマイ」400円が小机駅、中山駅、横浜駅で合計各120個、大船軒「横浜線開業100周年記念 鯵と紅鮭のミックスすし」980円、「横浜線開業100周年記念 特製2段弁当」1200円が小机駅で100個、50個ということですね。いずれも2008年9月23日限定。記念弁当ファンの方にはたまらない1日になりそうですね。
↓OP室のお仕事さんのレス
上ちゃん・皆様こんばんは!「横浜線開業100周年記念」関連につきまして、JR東日本・八王子支社のホームページ・お知らせには小机駅での販売時間の記載はございませんでしたが、記念弁当・グッズを含め、午前10:30販売開始となっておりますので、購入を予定される方はご注意ください!
↓OP室のお仕事さんのレス(9月20日)
崎陽軒様より、「横浜線開業100周年記念」関連の23日限定販売商品の詳細が発表されました。また、本日より東京地区限定、「松茸ごはん弁当」の販売が開始されます。
↓上ちゃんのレス
崎陽軒は東京地区限定で
「松茸ごはん弁当」ですか。情報ありがとうございました。
信越本線開業120周年記念弁当




09/10 (水)
0:08
OP室の
お仕事
 
上ちゃん・皆様こんばんは! 信越本線開業120周年に関する記念弁当の詳細が、「しなの鉄道」様のホームページに掲載されました。
↓上ちゃんのレス
ウェブニュースにも出たようです。おぎのや「松茸めしと信州の彩り」1200円ですね。

↓砂丘の白兎さんのレス(9月13日)
連休を使い『信州』を拝みに行った大阪在住の友人が、奇跡的に記念駅弁「信越本線開業120周年記念弁当」を入手。以下、友人からのメール本文。上田駅で9時半過ぎに無事に記念弁当を買うことが出来ました〜。軽井沢のホームでは「峠の釜めし」の立売りが行なわれ、169系『(リバイバル)信州』と絡めて撮影されている方が多かったです。上田と軽井沢で販売されていて、御値段は1200円(開業120周年にちなんでかな?)パッケージには往年の169系『信州』が使われています。お品書きは以下のとおりです。
松茸めし,長野福味鶏の焼き鳥,立科豚角煮,アスパラと胡桃味噌,野沢菜とセロリの漬物,高原レタス,信州産パセリ,高原花豆,杏子,焼き栗
杏子が入っているのが荻野屋さんらしいですね。立科豚角煮ですが、柔らかくて美味しかったです。
↓ノラ猫さんのレス
砂丘の白兎さんと重複しますが9/13 軽井沢駅改札外売店にて「信越本線開業120周年記念弁当」購入。改札外の売店とホームの双方で販売されていました。お昼過ぎには完売したようです。松茸は薄いのが2枚で少し寂しかったですが、焼き鳥などは大きくて食べ応えがありました。味はいう事なしです。
↓上ちゃんのレス

ノラ猫さん、こんばんは。ご投稿ありがとうございました。ノラ猫さんは「信越本線開業120周年記念弁当」をきっと手にされているだろうな、と密かに予想しておりました。駅弁に松茸が入る季節となりましたね。地物を扱う「峠の松茸めし」発売もそろそろカウントダウンかな。秋はもうすぐそこですね。
砂丘の白兎さんのお友達さん、砂丘の白兎さん、ご投稿ありがとうございました。西へ東へ精力的ですね。イベント駅弁で単発的な販売に留まるのは残念ですが、信州らしい食材を使ってうまくまとめた内容になっています。普段も買える駅弁になって欲しいです。松茸は時期的にちょっと早かったかなという気もしますが。
↓ノラ猫さんのレス
「リバイバル信州」の撮影ついででしたがお陰様で無事に購入できました。軽井沢のホームでの立ち売りの様子です。
新神戸駅
「0系新幹線 夢の超特急弁当」




09/10 (水)
3:37
上ちゃん
 
新神戸駅「0系新幹線 夢の超特急弁当」広島駅「夢の超特急勇退記念弁当」に続き、新神戸駅弁の淡路屋から「0系新幹線夢の超特急弁当」1050円が新発売されました。3両連結をイメージした陶器の駅弁。どことなく一昔前のお子様ランチの容器を思い出させる1050円です。発売は2008年9月10日から。寿司飯の上に焼穴子と穴子煮、蛸旨煮、国産牛ローストビーフ、錦糸玉子、椎茸煮、生姜甘酢漬、人参煮、酢蓮根、山菜、きぬさや等が載った豪華で万人受けする内容。こちらこちら
↓砂丘の白兎さんのレス
本日、大阪在住の友人が仕事からの帰りに駅に寄った際、見かけたパンフレットで情報を知り、帰宅までの道中で動ける範囲内のTRAIN+駅弁を入手。以下、友人からのメール本文。
先程、駅のパンフレットで見つけた、TRAIN+第6弾「山陽新幹線0系」における企画弁当。今回は新大阪,新神戸&西明石,岡山,三原&福山,広島,徳山,小倉,博多で合計8種類が発売されるらしく、そのうち本日から発売開始の新大阪,新神戸&西明石の2種類を。ちなみに今回はリーフレット掲示でお茶ががもらえるサービスはありません(残念…(v_v))調製は淡路屋で、新神戸および西明石で発売。1050円。昨年より発売されている
N700系新幹線弁当に続く陶器製の容器弁当の第2弾です。量は少なめですが、容器が立派なので値段に不満はありません(^-^)中身はこんな感じ。酢飯の上に錦糸卵,アナゴ,タコ,ローストビーフ等が散りばめられた品。子供向きの内容かもしれませんが、大人も満足できる味です(^-^)ちなみにパッケージはディスプレイ用に仕掛けが施してあります。
↓上ちゃんのレス
すごいですね。初日ゲットですか。他の掲示板で予想したとおり、合計8社で出るのですね。私も徳山の関係者から出るということを6月末に知りましたので、他駅でも出るだろうと予測していました。この新神戸についてはやはり陶器か! という感じです。
↓HNさんのレス(9月14日)
大丸梅田店で予約購入した、淡路屋「0系新幹線・夢の超特急弁当」です。すでに購入された方もいらっしゃるようですが、陶器製なので、思ったより重いのでびっくりしました。量は少なく、お子様向けかと思いましたが、ローストビーフや穴子の下に山菜などが隠れていて、むしろ大人向けかも知れません。
↓上ちゃんのレス
仕掛けでは全国でも有数の淡路屋さん、やるだろうなと思っていた0系の陶器駅弁をきっちり出してきましたね。駅弁大会にも登場させそうな感じです。
新大阪「大阪弁vs博多弁」




 
09/11 (木)
0:08
砂丘の白兎 
新大阪「大阪弁vs博多弁」。以下、友人からのメール本文。調製は水了軒で、新大阪や大阪および天王寺で発売。1050円。以前から発売されているこの駅弁ですが、本日より0系新幹線引退記念パッケージで発売されています。元々、『のぞみ』増発記念として3年程前から発売開始されたものですので、山陽新幹線とは縁の深い弁当にも思えます。中身はこれまでと変わりません。博多の味側になりますが、春雨明太味と高菜の油炒めが個人的にお気に入りです(^-^)
↓上ちゃんのレス
駅弁図鑑西日本編に出ていましたが、新大阪駅「0系新幹線 記念弁当」が出され、これは「大阪弁VS博多弁」の記念バージョンということです。すでに発売当日の昨日2008年9月10日、砂丘の白兎さんのお友達が購入され、他の掲示板で報告されました。
↓HNさんのレス(9月15日)
14日から引き続き大阪に滞在し、帰りは「ひかり早得きっぷ」利用で帰ってきました。新大阪駅で、入荷したての
「0系営業運転終了記念弁当・大阪弁VS博多弁」を購入しました。内容は、以前と変わってないようです。この秋、各地で販売される0系関連駅弁を、いくつ収穫できるか、楽しみですね。
けんたさん、大阪へ行かれるようですが、淡路屋の駅弁は私はいつも大丸梅田店で購入しています。大阪駅に隣接しているので便利です。ただ、「0系」については予約していたので、店頭で販売しているかどうかは不明です。この商品に関しては、前日予約でもOKでしたが、商品によっては3〜4日前の予約が必要とのことなので、問い合わせてみるといいでしょう。大丸梅田店の地下2階、弁当売場の一角にありますが、ややわかりにくく、最初の時は迷ってしまったので注意が必要です。
 
徳山駅「さよなら0系のりまき弁当」
「さよなら0系新幹線 徳山幕の内」


 
09/11 (木)
22:43
上ちゃん
 
徳山駅「さよなら0系のりまき弁当」。徳山駅「さよなら0系」として写真をパッケージにあしらった「のりまき弁当」1050円を9月10日から11月頃まで5000個を目標に売り出すとか。こちら
↓上ちゃんのレス
徳山駅は正式には「さよなら0系新幹線 徳山幕の内」と言うらしいです。2008年9月10日から1050円で売り出しているようです。新幹線0系自体がJR西日本「TRAIN+ 第6弾」キャンペーンなのですね。これによると、博多駅はジェイアールサービスネット福岡「さよなら0系 夢の超特急弁当」1200円が2008年10月14日から販売、小倉駅は北九州駅弁当で10月14日から「復刻 おべんとう」850円、三原駅が浜吉で10月1日より「御弁当(復古弁当)」950円ということらしいです。
↓砂丘の白兎さんのレス(9月19日)
山口方面に所用で出かけていた友人が、その帰りに売ってあったこれを入手。以下、友人からのメール本文。
通称「のりまき弁当」のさよなら0系新幹線ヴァージョン。調製は徳山駅弁当で、徳山駅にて販売。1050円。新幹線口側の売店(サルビア)にて購入。パッケージには、徳山駅に進入する0系新幹線(R67編成)の写真が使われていて、普段販売されている周南市案内図のイラスト部分が置き変わった感じになります。ちなみに、写真に使われている0系R67編成は、3本の復活塗装編成の中で最初に塗り戻された編成になります。中身は同じです。スタンダードな幕の内ですがノーマルな白飯とのりまきのセットが特徴ですね。おかずでは、鱧の紫蘇巻が珍しい上に非常に美味でした(^-^)明太子もあるので御飯が進みました!
↓上ちゃんのレス
砂丘の白兎さん、お友達さん、ご投稿ありがとうございました。これで今のところの全制覇ですね。すごいバイタリティーです。幕の内に鱧の紫蘇巻が入っているなんて珍しいですね。明太子もあるということで、関西の食文化と九州の食文化とが混ざり合う場所なのだなあとあらためて実感させられます。
↓けんたさんのレス
「徳山幕の内」といえば、昨年末、幻の柳井駅弁の代わりにゲットしたものです。その時も書きましたが、しそ巻きと明太子が印象的でした。お友達の方も、何気にすごい行動力ですね。今毎朝「はやぶさ・富士」で売られているのも、新幹線バージョンなのでしょうか・・・。来年はひょっとしたら、廃止記念でブルトレバージョンになるのかも知れませんね。 
大糸線リレー号でお茶パック発売  09/11 (木)
23:32
CH 
パックのお茶がキハ52で車内販売されるそうです。白馬弁当にお茶の組み合わせは懐かしい感じがします。1年ぶりにキハ52の3連が実現します。こちら
↓上ちゃんのレス
CHさん、こんばんは。キハ52でパック茶とはなかなか旅情を誘いますね。味のある昔の車両がなくなりつつある昨今、最後の砦なのかも知れませんね。
 
「吾左衛門鮓」に名称変更  09/12 (金)
23:30
上ちゃん 
「吾左衛門鮓」に名称変更。少しご報告が遅れました。米子駅弁の米吾ですが、2008年9月1日より「吾左衛門寿し」「吾左衛門鮓」に名称変更しています。これは平安時代の書物に「鮓」とあるからだそうで、「鮓」とは魚ごとごはんを漬け込み発酵させたごはんのこと。現在の「すし」の原点になるそうです。米吾はこのように、いにしえの起源に基づき「鮓」と改称したらしく、さっそく東京駅旨囲門に置かれていた「吾左衛門寿し鯖」を9月6日にチェックしたところ、しっかりと「吾左衛門鮓鯖」に名称が変わっていました。もちろん中身は変わっていないのでしょうが。詳しくはこちら
米沢駅「牛肉どまんなか」値上げ

09/12 (金)
23:45
NCC183
 
こんばんは。先日(9/10)、大宮駅の駅弁屋 旨囲門で購入しました。有名なお弁当ですが、未購入だったので買ってみたのですが駅弁大会で人気というのが納得できる味でした。ただ、昨今の物価上昇の影響で、9/1から1100円に値上げされてます。米沢の駅弁ですが、長野新幹線の車内で頂きました・・・;;;;;;;;;
↓上ちゃんのレス
NCC183さん、こんばんは。米沢駅「牛肉どまん中」を初めて食されたということは、それは幸せなひとときを過ごされたことでしょう。それを長野新幹線の車内でいただくというのもまた面白い趣向かと。今度は大宮駅で「大人のまかないどまん中(米沢駅・新杵屋)」も買ってみてください。また新たな驚きがあるかも知れませんよ。
青森の駅弁、空弁










 
09/13 (土)
7:45
はやし
 
皆さんおはようございます、今朝は八戸から出発です。朝限定の八戸駅弁を手に東北線を下ります。
↓稲口町さんのレス
八戸へから下りとは、青森方面でしょうが、今回は渡道か東北各地を周るのか気になります。三連休目一杯使うなら相当周れそうですね。
↓はやしさんのレス
稲口町さんおはようございます。野辺地に着きました。今日は駅隣の観光物産PRセンター前にて、のへじ停車場まつりが催されています。昨年も販売された創作駅弁です。もちろん、あおもり青養軒さんも出展。SLをイメージした黒いお好み焼き。地元の方によるステージイベント。
↓はやしさんのレス
駅弁を手に東北線を下ります。
↓はやしさんのレス
青森に着きました。先月発売の駅弁が。JRバスに乗換え青森空港に向かいます。

↓はやしさんのレス
青森空港です、今日は空の日のイベントが催されています。地元アイドルによるステージイベント。規制区域の見学もできます。冬季に活躍する除雪車、ロータリー、スイーパー、スノープラウ、散布車等が50台運転される事もあるそうです。

↓はやしさんのレス
緊張車両の展示。青森空港はJASに縁のある空港でJAS時代にはよく利用しました、懐かしいJASのポスターも展示。場内周遊バスツアーです。

↓はやしさんのレス
青森空弁です。こちらは大和屋さんの空弁。オニギリを含めるとほとんど大和屋さんの弁当で、力の入れ様が分かります。再び青森駅に戻ります。
↓はやしさんのレス
青森空弁です。
F3弁です。
↓はやしさんのレス
東青森駅に着きました。立派な貨物駅舎のとなりのシンプルな橋上駅舎です。駅から数分のスーパー銭湯です、今夜の入浴はこちらで。
↓はやしさんのレス
青森からは弘南バスのパンダ号で上野に向かいます。

↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんばんは。今日は八戸からということは、昨日までも移動があり、この3連休も今後フルに移動しそうな大旅行の予感。今日も仕事で休日が思うように取れない私としては、本当に羨ましいです。あらためて朝のレポートから拝見すると、今日はそれほどの移動はなく、イベントがらみでゆったりした行程のようです。一瞬、青森から遠くへ飛ぶのかと思いましたが、それもなく現在も朝と同じ青森県内に留まっておられるご様子。これから夜行バスで上京されるとなると、明日はイベント列車の見学もあるのでしょうか。それともバス関連の。。。
↓CHさんのレス
はやしさん、こんばんは。パンダ号と言えば、4列シートの格安夜行バスですね。明日(もう今日ですが)は、リバイバル塗装の列車でしょうか?
↓けんたさんのレス
おはようございます。今日から北へ向かいます。どこかでニアミスと思いきや、もう東京なんですね。本当は、今日は陸羽東線のつもりでしたが、トレーニングもあるので昼の出発です。「おもいで号」、明日朝にでも見れれば・・・。
 
岡山駅「味よしべんとう」



広島駅「夢の超特急勇退記念弁当」


 
09/13 (土)
12:47
砂丘の白兎
 
連休を使いTRAIN+に参加してきた大阪在住の友人が、今回は岡山と広島の企画駅弁岡山駅「味よしべんとう」を入手。以下、友人からのメール本文。
せっかくなので、TRAIN+で広島まで行ってきました。(流石に仕事明けはしんどいf(^o^;))調製は三好野本店で、岡山にて発売。800円。3年前の山陽新幹線博多開業30周年記念以来の再発売です。ただし、今回は“さよなら0系”シールがパッケージの左下に貼られています。内容は3年前と変わりませんが、やはり三好野さんだけあり味は安定しています。特に、焼ままかり酢漬が美味しかったですね。

↓砂丘の白兎さんのレス
広島「夢の超特急勇退記念弁当!」 。調製は広島駅弁当で、広島にて発売。1000円。駅構内の各売店では記念弁当大きな看板が掲げられて非常に目立っていました。中には広島にちなんだメニューが多いですね。やはり特徴は、ワニの竜田揚げでしょう!“ワニ”と言っても、北九州から山陰にかけての日本海側の地域では鮫をワニと言い、本物の鰐を指しているわけではありませんので、あしからず(^o^;)他にも広島菜も入っているので、田舎が広島の人間には嬉しいかと。
↓上ちゃんのレス
砂丘の白兎さんのお友達さん、ここのところ精力的ですね。さっそく岡山、広島の「さよなら0系」関連駅弁をゲットされ、羨ましい限りです。岡山の販売個数が少ないので注意が必要ですが、販売期間は比較的長いというのが嬉しいですよね。
 
しなの鉄道の記念駅弁を求めて






 
09/14 (日)
8:01
はやし
 
上ちゃん、CHさん、けんたさん、皆さんおはようございます。上野から上越線に乗換えて高崎に着きました。信越線に乗換えます。たかべんさんのホームそば店でカレーをいただきました。
↓はやしさんのレス
横川からJRバス碓氷線に乗換えます。

↓上ちゃんのレス
はやしさん、おはようございます。横川からJRバスを使用されるところは、いかにもはやしさんらしいですね。秋めいてきたであろう信州を心ゆくまで満喫なさってください。

↓はやしさんのレス
軽井沢のしなの鉄道改札前です、駅弁発売ブースでは富山、長野、小諸駅弁の一部を発売しています。ホームの物販ブース。記念駅弁「信越本線開業120周年記念弁当」を購入しました。
↓はやしさんのレス
釜飯と青いカマ、懐かしいです。この後駅弁を予約しているので残念ながら今回は見送ります。
↓はやしさんのレス
信州号に乗りました。
↓CHさんのレス
はやしさん、こんにちは。やはり、しなの鉄道ですね。この後はどちらへ向かわれるのでしょうか。北陸方面か、松本名古屋方面か、それとも・・・・
↓はやしさんのレス
CHさんこんにちは、軽井沢まで往復して信越線で北に向かいます。
↓はやしさんのレス
直江津に着きました、予約していた駅弁を受け取ります。今夜の入浴は駅から数分の所にある、あずま湯さんです。
↓はやしさんのレス
駅弁を手に信越線を東進します。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんばんは。大方の予想の通り、今日は信州の鉄道イベントに参加されたようですね。さて、直江津で入浴されたと言うことは、今夜も車中泊ということになりましょうね。その車中というのが列車なのか、バスなのか、いずれにしてもまた東京方面に出てこられるような気がします。
↓CHさんのレス
はやしさん、こんばんは。東京に行くならおそらく直江津から能登か池袋行きのバスでしょうからムーンライトえちごでないとすると長岡・柏崎から大阪行きのバスかな?でも、大阪行きなら富山まで出た方がよさそうなのでやっぱりムーンライトえちごでしょうか。
↓稲口町さんのレス
神出鬼没のはやしさんですから、全く余談を許さないですね(^O^) 昨日の朝時点で東北か北海道と思っていたら、今日は信州ですか。私は全国各地の鉄道イベントに詳しくないし…私も近々長野に行く予定があるんですが、駅弁ネタを投稿出来るかは不明です。
伊丹空港 水了軒「空弁・和風弁当」


09/14 (日)
22:33
HN
 
上ちゃん、皆さん、こんばんは。大阪伊丹空港で購入した、水了軒の「空弁・和風弁当」です。実は、本日は空路、大阪入りしましたが、ANAのシステムトラブルのため、予約便が欠航してしまいました。幸い、JALに空席があり、振替にて30分遅れで大阪に到着しました。
たまたま航空機を選択したときに限ってこのようなことになるとは、やっぱり日頃の行いが悪いのかな。煮物やうぐいす豆に水了軒らしさが出ていますね。他に「洋風弁当」と「とんかつ弁当」がありました。
↓上ちゃんのレス
HNさん、こんばんは。ご投稿ありがとうございました。先月末の浜松からちょっとツイてないようですが、まあ、たまたまですよ。
水了軒の空弁ですか。老舗も生き残りをかけていろいろ仕掛けてきますね。自慢の手作り高野豆腐もしっかり入っているようです。
↓けんたさんのレス
昨日は空路山形入りしましたので、JALだったので無事でした。「新幹線の陶器」いいですね。来週は大阪に行こうと画策中なので、いい情報になりました。わざわざ神戸まで行かなくても、梅田に売ってるのは助かります。
小諸:藤村の一膳飯 





小淵沢:丸政さんの土瓶



辰野:杣人弁当



遠軽:特製かにめし




09/14 (日)
23:03
肝高 
多分1972年だったかように思いますが、普段は信越線の急行で通り過ぎるだけの小諸で、何かの都合で時間があり、なんとなく名前に惹かれて、この駅弁「藤村の一膳飯」を買いました。中身や味については、横川のに似ているものの、もっと素朴な感じに好感を持ったという以上の記憶がないのですが、気に入ったのは器で、重いのをいとわず、家まで持って帰ってきました。今は、例によってプラ製になってしまっているようですが、当時は、井戸茶碗っぽい枇杷色の陶器で、サイズが手ごろのため、糠漬けとか「おこわ」の器として愛用して約40年。さすがにひびが入ってきましたので、今、家内に、漆と金(か銀)で繕ってもらっています。唯一我が家に残る駅弁の容器。ご参考までに、画像を投稿させていただきます。
↓上ちゃんのレス

肝高さん、はじめまして。「駅弁の小窓」にようこそ。駅弁の器を40年も愛用していらっしゃるとは、頭が下がります。私もこの駅弁を27年前に初めて手にしましたが、その時の器はどこにいってしまったのか、皆目わかりません。肝高さんはこの器で何膳召し上がったことでしょう。修繕してまで使ってもらって、容器もきっと喜んでいると思います。この年季の入った器の画像をぜひ当サイトに反映させていただきたいのですが宜しいでしょうか。ちょうど13年前の器の画像(新潟県の将棋仮面さんがお持ちの物)があり、昔この駅弁に惹かれて召し上がった方がご覧になれば、とても懐かしく思ってくださるのではないかと思いまして。
↓肝高さんのレス
はい、よろこんで。漆が固まるのを待つ必要から、繕いが終わるまで数ヶ月かかるそうで、今年の松茸ご飯には間に合いませんが、来年の竹の子ご版には復活してもらえそうです。将棋仮面さんのも見ましたが、あれも、抹茶茶碗のようなつくりで、随分器に凝ったお店だったのですね。ちなみに、蓋のデザインは、あちらと、基本的に違いがなかったように記憶してます。

↓上ちゃんのレス
肝高さん、早々のご許可ありがとうございます。駅弁を、器を、これほどまでに愛してくださる方がいらっしゃったのだと思うと心がじーんと温かくなります。小諸駅前で蕎麦屋を営む調製元の「ひしや」さんのご主人がこのことを知れば、きっと喜んでくださると思います。ぜひ来年の竹の子ご飯には繕いが間に合うといいですね。
↓肝高さんのレス
駅弁とは、ちょっと離れますが…旅先でのお茶といえば、今ではペットボトルですが、かつては、蓋を茶碗に使う土瓶が定番でした。それが、同形のポリエチレン容器に変わってから大分経った、25年ほど前だったかに、小淵沢の丸政さんが「復刻」した土瓶です。こういった白くて丸いのは、昔見たことがなくて、なじみがあるのは、枇杷色の四角いタイプなのですが、当時もう絶滅種の土瓶、それも偶然行き逢った限定販売品だけに、「背に腹は変えられない」というわけで買ってしまいました。こっちは、全く実用には使っていなかったのですが、それでも蓋が少し欠けてしまい、家内に繕ってもらってあります。
↓上ちゃんのレス
肝高さん、ご投稿どうもありがとうございます。これは昭和60年に愛川欽也さんがテレビ朝日「探検レストラン」の中でプロデュースした
「元気甲斐」が発売されたときにあわせて売られたお茶瓶ですね。これ、今でも売っているかも知れません。公式サイトがリニューアルしてからは紹介がなくなってしまいました。旧サイト
↓肝高さんのレス
思い出しました。昭和63年9月4日購入です。「愛川欣也」で、なんとなく記憶が戻ってきて、当の「元気甲斐」の掛け紙を発掘しました。時期的にみて、多分、ゼミの後輩が支配人をしている、清里のコテージに遊びに行った帰りだと思います。「所詮はテレビ」ですので、まさか、放映から3年も経って、まだ売っているのに、多分びっくりして「つい買ってしまった」ようです。当時は、いわば「駅弁冬の時代」で、あまり魅力的なものがなく、私も、出張の折などは、カバンに、割り箸とプラ製のナイフ・フォーク・スプーンを入れておいて、地元のデパ地下での、おかずの「50グラム買い」に、シフトしていたころでした。そんな時代の流れを変えようとした、当時としてはやや高価で、結構凝った中身だったはずなのですが、ご指摘のHPの写真を見ても全く思い出せない。
↓肝高さんのレス
せっかくのご縁ですので、手元のポジから、画像を追加補給させていただきます。1974年8月8日購入。掛け紙は、左上の「1枚の切符から」のロゴがないのと、右下の価格が「¥350」であることを除いて、すでに掲載されているのと全く同じデザインです。左手前が鯉の甘露煮、右奥が五平餅。「シンプル・イズ・ベスト」という感じのお弁当でした。PS:自分でいうのも変ですけど「スラックスが70年代」してますねぇ。
↓上ちゃんのレス
肝高さん、貴重な資料のご投稿、どうもありがとうございました。私もこういう駅弁サイトを作ると分かっていれば、昔写真を撮っておくべきだったとつくづく後悔しました。この画像を拝見して、私もなんとなく
「杣人弁当」の中身を思い出すことが出来ました。感謝に堪えません。
↓レッテルさんのレス
毎日欠かさず拝見しておりますが投稿はご無沙汰しておりました。藤村の一膳めしの中身の画像が駅弁リストには見当たりませんでしたので投稿させていただきます。よろしかったらサイトに反映させていただければ幸いです。1997年8月14日購入&撮影。調整日を証明するものとして、そのときの掛け紙と箸袋もご参考まで。
↓肝高さんのレス
1985年11月、「北海道から無くなる」というので、友人と3人で、函館から網走まで食堂車に入り浸った翌日の写真です。
「かにめし」がホームになかったので、遠軽駅で聞いたお店まで、おしかけたときの写真。「特製かにめし」を購入。ガラスに貼ってある幕の内の掛け紙が、ここにあるのとちがいますよね。拡大してみると、下の絵は弁慶号みたいですが、上の山がなんなのか、ちょっとわかりませんが、調べると「瞰望岩」ですね。普通のとの違いは、おかずの量だけとのことでちょとがっかりしました。最初からわかってれば、幕の内も買ったのに。
↓肝高さんのレス
レッテル様、ありがとうございます。一瞬「こんなにビッシリと載ってたかなぁ」と思ったのですが、考えてみると、器の直径が違うんですよね。ウチの器の繕いが終わったら、そのうち今のを1つ手に入れて、これを参考に盛り付けてみたくなりました。
↓上ちゃんのレス
肝高さん、ご投稿ありがとうございました。今となっては大変貴重な画像ですね。おかず付きの「特製かにめし」があったとは存じませんでした。
レッテルさん、こんばんは。貴重な画像どうもありがとうございました。「藤村の一膳めし」は最近の容器が変わったものこそサイトには中身画像がありますが、陶器時代のものはありませんでした。
肝高さん、現在の容器は陶器ではなく、昔に比べれば味気ないものになってしまいました。それでも中身だけ移し替えればなるほど復刻版「藤村の一膳めし」の出来上がりですね。面白い趣向です。私も違う駅弁でやってみようかしら。
首都圏の気になる駅弁






09/15 (月)
5:25
はやし
 
上ちゃん、CHさん、稲口町さん、皆さんおはようございます。皆さんの予想通り新宿に着きました、中央線に乗換えて目的地に向かいます。
↓はやしさんのレス
橋本のサンピエロです。焼きたての
駅弁パンを購入し、横浜線で町田に向かいます。
↓はやしさんのレス
小田急に乗換えました。ルミネの崎陽軒さんで
シュウマイを購入。
↓稲口町さんのレス
今日は皆さんの予想どおり東京ですか。神出鬼没でゲリラ豪雨のようですね(^O^)
↓はやしさんのレス
大船軒さんで駅弁を購入。稲口町さんおはようございます、東海道線を西に向かっています。途中通過待ちの平塚で懐かしい、LOOK EASTのカップ珈琲を購入。

↓上ちゃんのレス
はやしさん、おはようございます。関東で気になっている駅弁を手に入れる日のようですね。すでにこの時間にして4つ。どうぞ胃袋に負担を掛けすぎないように。私は今日はこれから地区の祭りの準備に行ってきます。こちらは雨がぱらついてきました。子ども相撲や御輿が中止にならなければよいのですが。三島駅ではつい最近、桃中軒の
「みしまコロッケ」110円を売り出しました。ホクホクしていておいしいコロッケです。興味がありましたらどうぞ。
↓はやしさんのレス
ちょうど熱海駅弁の搬入があり、目当ての駅弁も到着しました。
↓はやしさんのレス
熱海駅弁を購入し帰途につきます。少し早いですが本日の道中記はここまでの予定です。三島コロッケは今度食べて見たいですね。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、いつものことながら熱海まではグリーン車でゆったりと駅弁を広げられますが、そこから西の静岡県内東海道筋では駅弁を食べる雰囲気がなかったのではとお察し申し上げます。常に満員電車という状況をなんとか改善して欲しいものですが、JR東海の現姿勢では期待薄です。
来週もまた関東方面に来られるのでしょうか。はやしさんの地元でも新幹線の記念弁当が発売され始めたり、気動車関係のサヨナラ運転も始まりだしたりして、これからますます忙しくなりそうですね。 
新潟・2つの押し寿司

 
09/15 (月)
11:17
将棋仮面
 
昨日、「押寿司万代橋」が手に入りました。一昨年の4月にゲットした「万代押寿司」と写真を並べてみました。
シャリの酢加減がやや強いのは時節柄でしょうか。基本的には同じ味かと思います。確か押寿司万代橋は初めは万代押寿司の空弁版として発売されたような記憶があります。
↓けんたさんのレス
新潟といえば、夏休みに妻と息子が、満員の「いなほ」で帰って来たので、「村上牛しぐれ」と「幕の内佐渡朱鷺めき」を家族でいただきました。いつもながら、新潟駅弁はレベルが高く、内容も豊富ですよね。
↓上ちゃんのレス
将棋仮面さん、こんばんは。「押寿司万代橋」と「万代押寿司」はほとんど同じですね。私も押寿司万代橋は初め万代押寿司の空弁版として発売されたような記憶を持っています。
 
「駅弁の小窓」サイト5周年  09/16 (火)
上ちゃん
 
2008年9月16日に「駅弁の小窓」は開設5周年を迎えましたのでご挨拶を。この時点で開設1819日目、372万アクセス、掲載駅弁画像5510種類でした。
ウェブという光と影の世界でサイトを運営していくと言うことで、嬉しいことも辛いこともありましたが、ひとえに皆さまの温かい励ましのおかげでここまでやってこられました。もちろん家族の協力もありました。この場をお借りして、お世話になった皆さまにお礼申し上げます。
引き続き、皆さまのご協力を仰ぎながら、先細り気味ではありますが、今後も焦らずゆっくりを心掛けつつ、駅弁の魅力を伝える一人として、続けられる限り続けていこうと思います。どうか今後とも宜しくお願いします。
 
横浜線開業100周年記念 駅弁パン

 
09/16 (火)
0:39
地下鉄好き
 
14日12時頃に橋本駅サンピエロで購入しました。私の購入後で残り3個でしたが、イベントが本格化する23日頃からは売れ行きが伸びそうな気がします。
店員の方に尋ねたところ、店頭に並ぶのは8時前後だそうです。(同店は7時にオープンです)。
↓上ちゃんのレス
地下鉄好きさん、ご投稿ありがとうございました。リアルタイム掲示板では、本日はやしさんがいち早く購入しておられました。
確かに今後は売れ行きが伸びそうですね。興味があり、欲しいと思っている方は販売開始時間を確かめることが先決ですね。
 
「横浜ウオーカー」掲載  09/16 (火)
10:38
東華軒
 
本日発売の横浜ウオーカーに弊社の駅弁が掲載されておりますので、是非ご覧になって下さい。小田原城主 姫、こゆるぎ茶めし、きんめ鯛うめ煮丼が掲載されております。
↓上ちゃんのレス
東華軒さん、「横浜ウォーカー」掲載のご連絡どうもありがとうございました。「秋の日帰り電車旅」という特集に掲載されているのでしょうか。購入する機会がありましたら、ぜひ読ませていただきます。
 
秋のNRE「東京駅駅弁まつり」  09/16 (火)
23:59
OP室の
お仕事 
またまた、新作弁当の販売情報のお知らせです! 秋のNRE様「東京駅駅弁まつり」。毎年恒例の秋の「東京駅駅弁まつり」ですが、今年は10月12・13日に決定しました!新作の限定弁当が販売となりそうですが、詳細は今後のプレス発表を待ちましょう。鉄子の旅「日本縦断弁当」VS「○○○○○旅」弁当。すでにNRE様が販売をしております「日本縦断弁当」ですが、今月末にある調整元様より対抗商品の販売が開始されます!(「対抗商品」はあくまでも私の主観です!)詳細に関しましては、後日報告させていただきます。
↓上ちゃんのレス
OP室のお仕事さん、こんばんは。鉄子の旅「日本縦断弁当」VS「○○○○○旅」弁当ですか。よくご存じですね。こういうことが好きそうなのは大船軒さんあたりでしょうか。当てずっぽうで言っているだけですけど。「東京駅駅弁まつり」は10月12・13日に決定ということですが、今年も限定駅弁がNREより発売とのこと。アイデアを考える方も大変ですね。
 
滝川駅の駅弁立売り



甲府駅の駅弁立売り



09/17 (水)
9:39
肝高
 
1971年3月。22時55分ころ(別カットの時計から)滝川駅。札幌発・釧路行きの夜行急行に乗ったときの写真です。当時は、こんな時刻にも立売りが出てたんですね。
↓上ちゃんのレス
肝高さん、これも貴重な画像どうもありがとうございます。私は滝川駅で駅弁を購入したこと自体、忘れようとしています。当時の掛け紙(1980年7月14日)が唯一の名残となりました。そのページに反映させていただきたいと存じます。
↓肝高さんのレス
はい、もちろんそのつもりで投稿させていただいてます。ところで「おたのしみ弁当」は1980年7月14日購入ととのこと。また、駅弁屋さんも1980年代に消えてしまったようです。と、お書きになっていますが、手元にある「昭和60年11月」号の道内時刻表(石勝線開通後、標津線は残存)によれば、滝川にはすでに[べんとう]の記載がありません(深川と留萌にはあります)。本当にぎりぎりのタイミングで、お買いになったのですね。
↓上ちゃんのレス
肝高さん、いろいろとお調べになって下さり、どうもありがとうございます。そうなんですか、ぎりぎりで買えたわけですね。今思えばラッキーだったということだと思います。
↓肝高さんのレス
甲府駅:1966年たぶん8月。新たにスレッドを立てるほどの写真ではないので、この流れで…1966年(たぶん)8月の甲府駅です。これも、前後のカットからの推定ですが、多分14時16分の新宿行きの急行アルプスが出た後、高架になる前の甲府駅の光景です。左端に、立売りさんのトレーが台に載せられてますが、昼食時をかなり過ぎているせいか、缶入りの飲み物とかお土産用のお菓子が中心のようです。(当時の甲府では、「葡萄羊羹」という、よくある小振りのゴム風船に詰められた羊羹、それに「月の雫」という、やや大粒の葡萄の実を砂糖でまぶしたお菓子がメインでした。もう少し東の大槻方面では「笹子餅」)画面右の1番ホーム(そのさらに向こうが身延線のホーム)に、かすかに売店が見えます。右側の低いのがアイスクリーム用。左側のやや高い位置にあるのがお弁当用と思われます。撮影日時(1966年8月)と、撮影位置は、上と同じで、反対側(韮崎方向)。ホームの部分を中心にトリミングしました。立売りさんの台が結構並んでいますが、次の急行(16時46分)まで、大分間があるせいか、のんびりと商品を補給してますね。
↓上ちゃんのレス
肝高さん、連日のご投稿どうもありがとうございます。私の場合、甲府駅は1972年に初めて訪れました。中学に入学する直前の春休み、鉄道ファンの友達と日帰りで、当時タブレット交換をしていた身延線から甲府を経由して八王子、横浜線を回って三島まで一周しました。その時に甲府で駅弁を買いましたが、掛け紙は持ち帰りませんでした。肝高さんはそれよりも前の時代のものを投稿してくださいましたので、時代的に一番近いページに反映させていただきました。当時ののんびりとした雰囲気が伝わってくるようです。もう一度、少年時代の昔に戻りたい気がしてきました。
↓肝高さんのレス
甲府は…父が当時単身赴任していたため、何度か行きましたが、目的地・出発地だったので、ここの駅弁とは縁が無くて、なんと、40年あまり経ってご紹介のページで初めて見ることになりました(そういえば、昇仙峡も2度ほど行きましたが、掛け紙の左中央よりの目立つ岩、なんて言いましたっけね)。今まで投稿させていただいたのは、数年前からスキャンしていたストックです。ほかにも、何か駅弁にからんだものもあるかとは思いますので、折をみて虫干ししてみます。もっとも、模型から鉄道の世界に入り込んだ関係からか、写真も、車両(せいぜい列車)のものが多いので、期待薄ではありますが。
↓上ちゃんのレス
掛け紙の左中央よりの目立つ岩は「覚円峰」と言うそうです。昇仙峡は私も大人になってからですが2回ほど行っています。いつもご投稿ありがとうございます。古い写真はどれも味があり、旅情、郷愁を誘いますね。なお、この掲示板ですと、リアルタイムの駅弁情報と交錯してしまいますので、できれば次回は「ふれあい掲示板」で古い画像をご投稿いただけるとありがたいです。今後とも宜しくお願いします。
↓肝高さんのレス
「ふれあい掲示板」今、覗いてきました。いかにも、当方には居心地のよさそうところで…問題は、昔の写真が発掘できるか、ですけどね。
↓上ちゃんのレス
昔の写真が発掘できなくても、いろんな話題提供やコメントでまたご参加下さい。きっと楽しいと思いますよ。また、写真の方は末永くお待ちしていますので、どうぞ無理なくお探し下さいませ。
 
大船 鎌倉ハムサンドウィッチ



「えのべん」夏バージョン終売
09/17 (水)
17:22
ノラ猫
 
大船 「鎌倉ハムサンドウィッチ」。 はやしさんがもうリアルタイム掲示板で報告済みのようですが。9/17 大船駅南口売店にて購入。9月より復刻版としてリニューアルされていたんですね。
↓ノラ猫さんのレス
チーズのサンドイッチが無くなりハムのサンドイッチのみに。ハムサンドはマーガリンと辛子入りマヨネーズが塗られたものが3個つづでした。鎌倉ハムサンドウィッチの話ではないのですが、購入日の本日は水曜にも関わらず金・土・日のみ発売のはずのJR列車弁当の第二弾が陳列販売されていましたのでご報告まで。
↓上ちゃんのレス
ノラ猫さん、ご投稿ありがとうございました。この「鎌倉ハムサンドウィッチ」は一過性のものではなさそうで、どうやら定番化するようです。
「JR列車弁当」は公式サイトによると毎日売っているみたいですね。一方、「えのべん」は公式サイトから消えました。ブログを見ると、9月15日で販売終了したようです。これ、秋バージョン出るんでしょうかね。 
東日本縦断駅弁大会

大館駅弁・花善「マタギな鶏めし」
09/17 (水)
20:05
上ちゃん
 
今年の秋も10月12日、13日に東京駅で開催されることになった東日本縦断駅弁大会。今回の目玉は昨年に続き、大館駅弁・花善「マタギな鶏めし」5250円だそうです。1日50個の限定販売。なんとマタギの食文化がテーマで、駅弁初と思われる熊肉、天然の舞茸、煮込み鶏肉など、すべてが秋田県産の食材を使用した「鶏めし」のようです。こちら
↓上ちゃんのレス
「メガ駅弁」も目玉の一つ。米沢駅「大盛牛づくし弁当」150円、一ノ関駅「あぶり焼き牛肉弁当」など、量を1.5倍にしたもので、全部で8種類あるのだとか。さらに、NREの目玉商品として、平成初期まで売られていた「とんかつ弁当」850円を復刻するらしいです。なお、花善「マタギな鶏めし」の弁当容器は高級な秋田杉だそうです。こちら
↓上ちゃんのレス
大館駅弁の花善さんからメールをいただき、話題の「マタギな鶏めし」についてお知らせを告知させていただきます。公式サイトにも本日昼前に出るみたいですよ。以下、お知らせ箇所をコピペします。
・商 品 名“
マタギな鶏めし
・販売価格5,250円
・J A N 4533207000048
・販売期間 平成20年10月11日(土)〜13日(月)3日間限定※東京駅のみ 12日(日)〜13日(月)2日間限定
・販売時間 秋田駅と花善は10時〜15時/東京駅は10時より整理券配布(販売は11時半〜)
・予約受付 秋田駅・及び花善でのお引き渡しに関しては、9月22日(月)よりFAX又は電話にて受け付け開始
・販売数量 1日100〜150食(トータルで400食程度)
・販売箇所 東京駅・秋田駅・当社(花善)
■環境に配慮し、お弁当の器及びお箸には秋田杉の間伐材を使用する他、使用 後は「器の再利用」や「升」や「マイ箸」としてお使いいただけます。
・森林伐採による環境問題が騒がれておりますので、間伐材を使用し、再利用可能な器・升・箸を手作りで製作いたします。
■豊かな自然の恵みに感謝する狩猟民族「マタギ」をイメージし、またぎの食文化と「鶏めし」をコラボレーションさせた、新たな食文化をご提供いたします。
・ご飯は鶏めしと天然マイタケのコラボレーション&三色きのこご飯
・“またぎ”といえば「熊」。熊肉を塩角煮で提供
・阿仁川で育てられた子持ち鮎を使用
・山菜やきのこなど15品目のおかずが盛り込まれてます。
■購入いただいた方には弁当パッケージ内に葉書が入っており、郵送いただい た方には購入証明書を後日発行。
↓上ちゃんのレス
予告どおり花善の公式サイトに詳細が出ました。「沢もだし」「アミダケ」「あいこ」「ミズの実」など、想像もつかない食材が満載ですね。手に入れるなら昨年のようにぜひ大館で、といきたいところですが、現状では東京に行けるかもわからない私です。
↓上ちゃんのレス
大館駅「マタギな鶏めし」については今後も続々とウェブで紹介されそうですね。「狩猟民のマタギの伝統料理を駅弁にした」「器とはしに秋田スギの間伐材を使った」「容器は縦24.5センチ、横19センチ、高さ7.5センチ」などと紹介されています。
えのべん『ごちそうさま〜弁当』
販売終了 
09/18 (木)
6:34
弁当屋ハリー 
上ちゃんさんには何と御礼を申し上げてよいやら。。情報の拡散、メディアからの取材依頼、みな上ちゃんさんのおかげでございます。厚く御礼申し上げます。秋バージョンについては決定が流動的であったため、ご連絡が遅くなり誠に申し訳ありませんが、今のところ11月上旬(もう冬じゃん^^)が発売予定となっております。引き続きご支援賜りますよう、よろしくお願いします!
↓上ちゃんのレス
とりあえず企画の続投が決まったようで、一安心です。秋には駅弁名を変えて
「えのべん」が再登場するのを心待ちにしています。
SL北びわこ号駅弁&
復刻版汽車土瓶を販売! 
09/18 (木)
23:3
1
OP室の
お仕事
 
チョッと先の情報ですが、紹介させていただきます。「SL北びわこ号駅弁&復刻版汽車土瓶」を販売!米原にあります井筒屋様にてこの秋、湖北地域をイメージした「SLびわこ号弁当」と、昭和30年代頃まで全国各駅で愛用された汽車土瓶(お茶入れ)を忠実に再現しました「復刻版汽車土瓶」をセットで限定販売いたします。この汽車土瓶は、県立信楽学園製で、今回滋賀県交通政策課様から井筒屋様に復刻販売のオファーがあり、実現される事となったそうです。販売日は11月2・9・16・22・24日の5日間のみで(SLびわこ号運転日)お値段は駅弁と土瓶のセット販売で1セット¥1,500−です。また、1日/50本の販売で販売場所が、米原駅・長浜駅・木ノ本駅の3箇所になり3箇所合わせて1日50本、SLは1日/2本運転されますので、各駅SL走行1回あたりの販売数は非常に少なくなっております。別途予約販売の設定がございます。(販売日あたり/30本)購入を予定されます方は、購入日3日前までに井筒屋様0749−52−0006へお願い致します。掛け紙は以前からSLびわこ号運転時販売してます物と同じですが、お弁当の内容は新メニューで今回限りとなります。復刻汽車土瓶も井筒屋特製で「屋号」も入っているそうです!予約もぼちぼち入っているようですので売り切れ必死です。詳細につきましては、下記のメディア記事を参照してください。
↓上ちゃんのレス
OP室のお仕事さん、こんばんは。情報ありがとうございました。この話題は先月からウェブニュース等で流れていましたね。こちらこちらこちら私は井筒屋の公式サイトに出ている「新幹線高速試験車両一般公開10月11日・12日に開催されます。駅弁販売致します!」という告知が記念弁当を意味しているのかも気になっているところでした。
鉄道博物館1周年記念弁当   09/19 (金)
21:52
上ちゃん
 
2008年10月8日から26日まで、鉄道博物館で、開館1周年を記念したオリジナル弁当「鉄道博物館1周年記念弁当」を発売するそうです。1000円。取り置きも可能とか。蒸気機関車の動輪をイメージしているのでしょうか、カップが3つ並べられたタイプで、鶏そぼろと玉子そぼろが入っているのが見えます。こちら。また、これは口コミ情報ですが、10月14日〜16日には復刻チキン弁当(1964年)が販売予定とか。
↓上ちゃんのレス
さらに、お膝元の大宮駅エキュート。10月1日〜31日まで、トレインフェスタを開催しており、その中でオリジナル鉄道博物館1周年記念弁当として
「米沢のまかない牛めし弁当」1050円を販売するそうです。そして、「大宮弁当」1200円については1ヶ月間、掛け紙を鉄道博物館1周年バージョンにして販売するそうです。こちら 
千葉駅「力玉手箱 秋玉」発売へ  09/20 (土)
1:36
上ちゃん 
千葉駅弁の話題を。万葉軒では2008年9月22日より「力玉手箱 秋玉」780円を販売開始するようです。今度の力玉(ハンバーグ)は秋らしく旭産のマッシュルーム入り。銚子産の秋刀魚蒲焼き、房総豚の佐倉味噌焼き、鴨川産椎茸と海老しんじょうなどが彩りを添えます。詳しくはこちら 
関西の城探訪(初日)









 
09/20 (土)
7:59
稲口町 
上ちゃん、皆さんこんにちは。現在私の乗る列車は関ヶ原を出て滋賀県に入ろうとしています。関ヶ原古戦場の看板背後の伊吹山は雲に隠れています。昨夜台風が心配されましたが私の住むあたりは雨もほとんどありませんでした。
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、おはようございます。関ヶ原は晴れているご様子、旅日和ですね。こちら静岡もまずまずの天気。しかし、これから昼過ぎまで休日出勤です。きょうはこれからどちらへお出かけなのでしょうか。今後の展開がが楽しみです。
↓稲口町さんのレス
米原から新快速で西に。隣の人がヘッドフォン公害を。前にも書きましたが、タバコ公害をいうなら、ヘッドフォン公害ももっと言うべきです。耳が痛くなります!
↓稲口町さんのレス
草津で下車し、南洋軒を覗くと要予約の
お鉢弁当万福めしがあると勧められお鉢弁当を購入。私は初食です。いち早く店の人に勧められたのは、駅弁ファンと見破られてしまったのでしょう。上ちゃんおはようございます。今回は駅弁とその他の趣味をかねています。詳しく旅行記を見て下さっている人なら、どこまで西に行くか分かるかも…
↓稲口町さんのレス
京都から阪急で大阪入りし、水了軒の大阪弁VS博多弁の記念バージョンを入手。丁度売切れでしたが、追加をとりに行って貰う間に予約分を融通して貰いました(^_^)v
↓HNさんのレス
稲口町さん、こんにちは。西へと向かわれてますね。水了軒の記念バージョンも購入されたようです。これから広島球場へ向かうのでしょうか。3位争い、熾烈ですものね。そのついでに、あの駅弁を購入されるのかな? 今日は、台風の予報もあって、おとなしくしている予定でしたが、東京も天気が回復してきたようです。
↓稲口町さんのレス
HNさんこんにちは。私は先程買った弁当を手に西に向っています。梅田から姫路直通特急に乗り、須磨海岸を見ながら平らげました。広島?さあどうでしょう…この駅弁、記念バージョンなので特に期待せず買ったら、老舗水了軒の力量を感じさせる一品ですね。経木を使った昔風の幕の内を感じさせつつ、特に大阪の方のおかずがおいしく感じました。通常バージョンでもう一度買いたいですね。
↓上ちゃんのレス
広島訪問はないでしょう。あれば関西の私鉄に京都から乗らないはずです。私が期待するのは、仮に姫路まで行かれるとして、今回は動きのない「0系さよなら」の駅弁があるかどうかです。さあ、どうでしょうかね。稲口町さんの興味関心からすると、今日の目的地は姫路城とモノレールの廃線跡巡りではないでしょうか。
↓稲口町さんのレス
上ちゃん大正解です。現在姫路城天守閣です。本当は広島行きたかったんですが旅費等で断念しました。上ちゃんピタリですね。行動完全に読まれてますね(^_^;)モノレールは行きませんが。
↓稲口町さんのレス
姫路城天守閣最上階から姫路駅を望む。モノレールの廃線跡はまだ残ってますが、探訪は後日とし大阪に戻ります。今日はこれ迄。
↓上ちゃんのレス
おや? 今日は大阪にご宿泊ですか? それともバスでご帰宅? どうやら電池切れを起こしそうなわけですね(完全に行動を読んでいる^^;)私の場合、電池パックを2つ持って旅行するようにしています。最近のau機種では1年ごとに1個、新しい電池パックがもらえます。白鷺城、美しいですね。階段は大変だったと思いますが。モノレールは駅がまだ残っているのでしょう? それと、姫路駅の駅弁、掛け紙に「0系さよなら」の文字印刷もなかったのかな。またのご報告を楽しみにしています。
↓稲口町さんのレス
モノレールは初めから探索する気がなかったのでよく分かりませんが、少なくとも山陽電車とクロスするあたりは軌道は残ってます。姫路駅は行ったんですが、改札外のコンビニには駅弁ないようでそのまま帰りました。今日は大阪の定宿泊まりです。飲みに行こっと(^O^)
↓上ちゃんのレス
さすがに姫路駅弁はコンビニにはないでしょうね。覗いてくださっただけでも感謝いたします。やはり大阪にご宿泊でしたか。それでは大阪の夜を満喫なさってください。明日は難波方面でしょうか。
↓HNさんのレス
どうも私は読みが浅いようで、大ハズレでした。あえて新大阪から0系こだまに乗るのかと思っていましたが、書き込みの直後に、今日の広島球場はデーゲームと知り、ハズレを確信しました。私も先週、久しぶりに大阪の夜を楽しみました。稲口町さんも存分にお楽しみください。
↓けんたさんのレス
稲口町さん、おはようございます。昨日大阪から帰り、朝のジョギングから戻ったところです。昨日は時々拝見していましたが、僕もてっきり広島かと思いました。でも昼だったんですね。「城めぐり」とは高尚な趣味をお持ちですね。「広島市民球場ラストイヤー」の熱気に押されたか、「行かなくて正解」な試合のようでしたね。草津駅は、不定期的に要予約弁当が売られてるんですね。そのうち新快速で行って、現地買いしたいものです。僕も昨日は大阪でした。昼前に出て、夕方の試合を見に阪和線の長居まで行きました。帰りは関空からの最終便で帰宅。そこで、稲口町さんと同じ「大阪弁vs博多弁」いただきました。14時半に買いましたから、もしかしたら「同じ釜のメシ」だったのかも・・・。今日も、残りの関西の旅存分に楽しんでくださいね。
 
大糸線リレーの旅









 
09/20 (土)
9:03
CH
 
皆さまおはようございます。台風の影響もなさそうなので東へ向かうことにします。朝ご飯。
↓CHさんのレス
糸魚川には新型気動車がいます。もちろん今日はこれに乗ります。サボつきです。
↓CHさんのレス
車内販売で瓶コーラを買いました。

↓CHさんのレス
南小谷。115系スカ色に乗り換えます。逆方向なのか、空いています。
↓CHさんのレス
木崎湖。のどかな車窓です。この列車、普段はワンマンらしく「整理券はどこ?」と探す年配の方が続出です。
↓上ちゃんのレス
CHさん、こんにちは。きょうは「大糸線リレーの旅」にお出かけのようですね。糸魚川駅の赤レンガ車庫に新型気動車は、う〜ん、似合わないな〜という感じです。昔懐かしの瓶ジュースですね。車内では法被姿での駅弁売り、パック茶売りなどもあったようですが、もし買われていましたらその様子を全国の駅弁ファンにこの掲示板でお伝え下さい。
↓CHさんのレス
車内販売ではそういえば、今日はパック茶、売っていませんでしたね。売り切れでしょうか?
↓CHさんのレス
塩尻から中央東線を東に向かいます。
牛肉弁当うまい!
↓CHさんのレス
小淵沢で弁当を買って快速に乗り込みます。
↓上ちゃんのレス
車内販売の画像どうもありがとうございました。松本からさらに東に向かわれているようで、どちらまで攻めて行かれるのか楽しみになってきました。
↓CHさんのレス
甲府からお座敷快速に乗りました。お客は3人?と思ったら、石和温泉で団体さんが乗ってきました。せっかくなので高額駅弁を。
↓上ちゃんのレス
お座敷快速で
「元気甲斐」ですか、いいですね。ところで、一緒に売られ始めた汽車土瓶はまだ売っていましたか?
↓CHさんのレス
小淵沢ホーム売店にはお茶の土瓶、ありましたよ。新宿で買い物をして池袋から上ちゃんの苦手な夜行バスで帰ります。今日はここまでです。
↓上ちゃんのレス
さすがCHさん、しっかりとチェックされていましたね。私も駅ホームでは見ていたのですが、ここ最近行っていませんし、公式サイトがリニューアルしてから汽車土瓶の話題が消えてしまっていたので、肝高さんのご投稿以来、心配していたのです。夜行バスが苦手な(というか初体験がトラウマとなった)私としては、気軽に夜行バスをお使いになるCHさんはじめ皆さんが羨ましいです。でもまあ、いつか克服するときがくると思います。というか、狭いのも嫌なんです。私みたいな巨漢だと、足も自由になりませんし。
 
大船駅「列車弁当」  09/20 (土)
17:47
HN
 
大船軒「列車弁当」。天気が回復したようなので、大船まで出向き、「列車弁当」を購入しました。「三色鶏めし」と書かれているように、鶏照り焼き、鶏そぼろ、卵そぼろが乗っています。高崎と同様、これが関東地区の鶏めしの王道と言えるでしょう。
↓上ちゃんのレス
HNさん、こんばんは。この第2弾
「JR列車弁当」はノラ猫さんのご報告にもあったように内容的には評判がよいみたいですね。特急「あまぎ」は私にとっては懐かしい列車ですし、近々手にする予定です。 
速弁に秋メニュー  09/21 (日)
0:37
上ちゃん
 
ネクスコ中日本の「速弁」。最近ちょっと話題に乏しくなってきたような気はしますが、なんとか頑張って欲しいものです。さて、その秋メニューが発表となり、昨日2008年9月20日より販売開始されています。こちら。今回の目玉は関・長良川SA「飛騨牛牛まぶし」1800円、「紅葉狩り」2500円、御在所SA「いせたまがき(伊勢玉垣)」2250円など。秋の行楽シーズンを迎え、地元探訪を志向される稲口町さんがもしかすると口にされるかもしれませんね。 
関西の城探訪(2日目)








 
09/21 (日)
8:40
稲口町
 
上ちゃん、皆さんおはようございます。今日は上ちゃんの予想どおり難波から出発です。(完全に読まれてる)先ずは南海難波駅構内で以前購入した難波駅弁を探すも以前買った店もなくなっています。どうやら消滅か?味も良かっただけに再食したかった…昨日の野球の結果を見ればわざわざ広島に行かなくて本当に良かったと思います。(負け惜しみ)それにしても広島に3位を奪われ、プレーオフ出場も危うい中日、どうなる。昨年の日本一に安住したか。相変わらず落合監督は週刊新○に悪くかかれてるし…
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、おはようございます。南海難波は南海電鉄創業120周年記念で3年前に売られたもの。さすがに3年は続かなかったのでしょう。2年目の秋にもあったことが不思議なくらいでした。でも、今でも「たなか」の寿し駅弁などはあったでしょう? ご覧になってませんか? 私は今日はこれから雨で順延になった息子の運動会に出撃です。
↓稲口町さんのレス
難波からサザンで和歌山へ。和歌山城に来ました。以前来た時は年末で入れなかったんです。
↓稲口町さんのレス
天守閣自体は姫路城や同じ徳川御三家の居城名古屋城の方が立派です。金鯱もあるし(故郷自慢)天守閣から海を臨む。城内の様子。
↓上ちゃんのレス
今回は城巡りですか。こちらは雨で運動会が一時中断され、ずぶ濡れになりながら自宅に舞い戻ってきました。息子は競走、惜しくも2着でした。さて、着替えてまた出撃です。和歌山駅には
「花咲弁当」あるのかな? 以前から気になっていました。出来ればチェックお願いします。売店は改札を出て左側です。まあ、来月に訪問予定はありますが。
↓稲口町さんのレス
和歌山駅の和歌山水了軒を覗くとありました!花咲弁当!これだけ買って和歌山市駅に戻ります。
↓はやしさんのレス
稲口町さん、上ちゃんこんにちは。私は本日、第10回ひろしまバスまつりに来ています、今年からは親会社の意向で参加を見送っていたJRバスが復帰し県内全事業者が揃いました。こちらも朝からの豪雨で呉線に遅れが出ていました、メイン会場は屋内ですので助かります。広島駅弁はこちら「夢の超特急勇退記念弁当」を購入。

↓稲口町さんのレス
はやしさんこんにちは。こちらは「花咲弁当」に舌鼓をうったところです。購入後早速サザンの指定席車でいただきました。二段重ねの豪華な弁当で、ご飯に小芋、竹の子、昆布巻、サワラ、肉団子、海老、玉子焼、鰻、つぶ貝、ワサビ漬けなど。上ちゃんの旺盛な食欲にもこたえる駅弁です(^O^)
↓稲口町さんのレス
京セラドームに来ました。今日はオリックス対日ハムです現在二回裏に入り0対0です。
↓上ちゃんのレス
プロ野球観戦も入っていたのですか。しかもパリーグで。本当に野球好きなんですね。「花咲弁当」も一足先に拝むことが出来ました。ありがとうございます。
息子の運動会は雨で午前中打ち切り。続きは明日にということですが、誰も応援には行けません。
↓はやしさんのレス
こちらは徳山駅弁で0系さよなら記念の「徳山幕の内」を購入して岩徳線で折り返します。

↓稲口町さんのレス
結局ヒット22本の猛攻で日ハムが勝利。九回裏代打清原で盛り上がるもあっさり凡退。年にはかなわないのかな…因みに私は野球観戦歴は20年近くあります。川崎、藤井寺、西宮も行った事あります。これから帰ります。おつきあいいただきありがとうございました。
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、お疲れ様でした。少しずつではありますが、名古屋から活動範囲を広げつつありますね。また、城巡りの旅というのもいいですね。私も駅弁以外の旅をたまにはしないといけません。
はやしさん、お疲れ様でした。広島でバスのイベントに参加され、ついでにきっちりと0系新幹線の記念弁当もゲットされて、相変わらず入念な準備のもと、無駄のない旅をされていたようにお見受けしました。いつもながら敬服するばかりです。
鳥取空港「かに寿し」

09/21 (日)
21:40
砂丘の白兎 
鳥取空港「かに寿し」を所用で街に出た際、思い切って購入。まだ時期じゃないからか、多少酢がキツいかな?と。
↓砂丘の白兎さんのレス
なお、これは駅売店で販売されていて入手したものだが、空港売店でも確認済。また、
「梨の甘味のカツサンド」は原材料価格などの諸事情により、既に終売したとのこと。
↓上ちゃんのレス
砂丘の白兎さん、こんばんは。
夏の終わりの「かに寿し」もまたいいですね。「梨の甘味のカツサンド」は地域性がよく出た商品なのでぜひ残してほしかったですね。
 
松阪駅「モー太郎弁当」
リニューアル 
09/22 (月)
21:00
駅弁あら竹
ぴーちゃん
駅弁のあら竹からお知らせを・・・。本年は、地元三重県内の百貨店さまの催事にどんどん出していただくことになりましたのよ〜♪ ぴーちゃんも「モー太郎」と共に会場におりますので、ぜひともお越しくださいませ〜!!!!!
☆2008年9月23日(火)〜29日(月)津 松菱百貨店「ふるさと三重物産展」
☆2008年10月2日(木) 1日限り 近鉄百貨店四日市店  11階特設会場 お得意様特招会(先日の「全国うまいもん会」で大好評でしたので、急遽決まりました。
この秋、モー太郎弁当は、発売開始満6年を迎えます。ビックリするほどたくさんの新聞・テレビ・雑誌の取材に後押ししていただきつつ、「美味しい」「何度も食べたい」という数多くのお客様のご支持とご声援に支えられ、わずか5年、あれよあれよという間に、日本屈指の人気駅弁、名物駅弁に駆け上ったように感じております。
全国各地にモー太郎ファンという方々がどんどん増えまして、松阪のような小さな街で生まれた「モー太郎弁当」、こんな幸せな駅弁はございません。応援してくださるみなみなさまに心より、御礼と感謝を申し上げますばかりです。
この6周年を記念しまして、さらにお客様に喜んでいただきたく、
「モー太郎弁当」をリニューアルいたしました。このリニューアルのヒントも実はお客様の声によるもので、「みなさまに育てられる駅弁」、そんな心持ちがしております、モー太郎ママのぴーちゃんです~~;;;;詳しくは、こちらをご覧くださいませ。新・モー太郎はすでに店頭に並んでおりますので、『モ〜〜〜〜ぉ知ってるよ』という方があるかも・・・・~~;;;(笑い)長々と宣伝で、失礼いたしましたm(__)m
↓上ちゃんのレス
駅弁の あら竹 ぴーちゃん、こんばんは。なになに、「モー太郎弁当」をリニューアルしたのですか。値段は据え置きでお肉がグレードアップとは、出血覚悟ですね。これは来月の訪問の際に、
「五街道彩弁当」と共に購入しなければです。 
NRE 横浜線開業100周年記念弁当





 
09/23 (火)
13:35
ノラ猫 
NRE 「横浜線開業100周年記念弁当」を9/23 小机駅コンコースにて購入。10:00少し前に小机に着いたのですが既に200名以上の長蛇の列が自分の読みの甘さを嘆きつつ何とか本数の多かったNREのものをギリギリで入手出来ました。横浜を連想させる炒飯や海老シュウマイや他には鮭の西京味噌焼き、スコッチエッグ、煮物など入っていました。
↓上ちゃんのレス
ノラ猫さん、ご投稿ありがとうございました。今日の小机駅は昨夜から泊まりで並んでいた人もいたようで、思うように買えなかった方も多かったのではないでしょうか。
崎陽軒「横浜線開業100周年記念特別弁当」1050円。赤飯にきのこ御飯、チキンカツのような食感のトンカツ、赤魚の照り焼き、シウマイ、菜の花漬け、大学芋などが入っています。
↓上ちゃんのレス
大船軒の
「横浜線開通100周年記念 特製二段弁当」1200円です。鶏の照り焼き、海老、汐マス、白身魚フライ、玉子焼き、魚のマリネ、野菜の煮物などが入っていました。
↓上ちゃんのレス
大船軒
「横浜線開通100周年記念 鯵と紅鮭の押寿し」。980円。西京漬けの紅鮭と鯵の酢じめの押寿しです。まあ、とろとろの味がする西京漬けの紅鮭のうまさは相変わらず。今まで横浜線を走っていた電車の写真が掛け紙にあしらわれています。
なお、私は今回NREの記念弁当は買っておりませんので、ノラ猫さんが報告してくださり、とても助かりました。
 
旭川駅弁グループ今秋の新作  09/24 (水)
0:31
上ちゃん 
駅弁大会シーズンが近づいてきましたが、旭川駅弁グループ今秋の新作が公式サイトにアップされていますのでご紹介。 詳しくはこちら
1 
旭川駅「蝦夷海鮮鮨」1300円。カニ、ウニ、イクラ。
2 
旭川駅「吟撰蝦夷わっぱ」1260円。イクラ、焼鮭。
3 
釧路駅「かき釜めし」1200円。陶器釜。牡蠣煮。
4 
稚内駅「毛がに弁当」1260円。毛ガニ。
5 
留萌駅「かずのこ弁当」980円。数の子3種漬け。 
新神戸駅
「きかんしゃトーマス・ランチ」 
09/24 (水)
22:26
上ちゃん 
ついに駅弁もココまで来たかという感じです。ハローキティの工夫のような「ご当地性」が殆ど感じられない「きかんしゃトーマス・ランチ」1100円が2008年9月20日から新神戸駅などで発売されているようです。チキンライス、鶏の唐揚げ、オムレツ、スパゲティ、ウインナー、肉団子など、子どもが喜ぶおかずが満載。容器は再利用できます。
しかし、考えようによっては
「ポケモン弁当」にも「ご当地性」はないですよね。子ども向けの駅弁に地域性を期待するのは酷というものなのでしょう。新幹線に乗るとき、子どもに食べさせる弁当というポリシーなら、むしろ鉄道物のキャラクターを選んだことが良心的なのかも知れません。詳しくは淡路屋公式サイト、西日本駅弁図鑑へ。 
「大船駅鉄道フェスタ」  09/25 (木)
0:43
OP室の
お仕事
 
上ちゃん・皆様、こんばんは!一昨日は「横浜線100周年記念弁当」販売で小机駅に行かれた方々大変お疲れ様でした。
今年、JR東日本・大船駅は開業120周年を迎えることとなり横浜支社様では、10月11日(土)に大船駅にて「大船駅鉄道フェスタ」を開催いたします。(10:00〜15:00) 当日、大船軒トラベルサービス様より数量限定の
「大船駅開業120周年記念弁当」が販売されます。
↓上ちゃんのレス
OP室のお仕事さん、こんばんは。これは東京駅で駅弁イベントがある前日ということになりますね。私は考えたら少なくとも11、12日は所用で宿泊を伴い、西に向かわなければならないことに気づきました。さて、どうしたものか。とは言え、避けられない所用なのであきらめるしかありません。もし買われる方がいらっしゃいましたらまたご報告お願いします。
 
小田原駅から大阪へ  09/25 (木)
1:16
けんた 
先日ちょっと触れましたが、稲口町さんが関西へ行かれた土曜の昼から、僕と息子もちょっと大阪へ。天王山のひとつ、セレッソ戦でした。「クイズの結果発表」を受け、ようやくご報告です。朝の練習の後、今回は町田からロマンスカーでの出発し、2時間に1本停車する、小田原停車の「ひかり」で行きました。息子がまず食べたのは、「キッズサンドイッチ」千円也。量から言えば、「びっくりする値段」ですが、末永く使える、ロマンスカー柄の弁当箱代が大半と納得。予約が賢明です。量の少ないわりに、意外にバラエティに富んだ内容。(こちらから「ロマンスカー車内メニュー」へ)小田原で乗り換えて、新幹線ホームへ。多くの利用者が、「ひかり」に合わせて行動するのか、そして、この駅に集まる「それなりに大きな町」も多いのか、ホームの待合客は、とても多かったです。ちょうど昼時で、東華軒ホーム売店もなかなかの売れ行き。売店の「おねえさん」が、いかにも筋肉質の僕を見て特にすすめてくれたのは「とん漬弁当」でしたが、すでにいただいたことがあったので、意外にも僕が選んだのは、初めて見る「本陣幕の内弁当」(1260円)でした。ちなみに、当初お目当てだった「秋の記念弁当」「湘南いからいす」「きんめ鯛うめ煮」などは、いずれも売り切れでしたので、欲しい方は予約が賢明そうです。あと、クイズで拝見した「あうん」さんの駅弁ですが、少量限定なのか、いままで1度も拝見したことがありません。「後藤商事」さんなら、売店で見かけたんですが、次回は、たまには、他の駅では見かけない小田原限定の駅弁も注目したいところです。しかしながら、「本陣」を名乗るだけあって、量も多いわけではないものの、ふんだんな野菜、季節の魚やきのこなどを吟味した内容はさすがで、「隠れた名品」としての味わいがありました。掛け紙に写る小田原城の天守閣も、駅からよく見えました。心配された台風も過ぎ、よく晴れた「新幹線日和」の旅でした。新大阪、大阪で夕食の駅弁もゲットし、今回もいつもどおりあわただしい旅でした。
↓上ちゃんのレス
けんたさん、こんばんは。息子さんと大阪でサッカー観戦、いいですね。このままいけば息子さんの未来も自然とサッカー選手なのでしょう。あうんの駅弁は改札外のコンコースにしかないと思います。小田急名産店から新幹線方向に行って階段を下る手前に台売りの形で見つけられるはず。箱根湯本駅には他の駅弁と一緒に売られていますが。
JRCPで新作2種

09/26 (金)
0:47
上ちゃん
 
JRCPでは2008年9月25日より東京・品川・新横浜駅限定「お好み手巻おむすび」と、のぞみ停車全駅で扱う「三味かつ」900円を新発売しました。
「お好み手巻おむすび」は白飯おむすび、黒飯おむすびに、青唐辛子麹漬け、紅鮭塩焼き、佃煮などが付いたもので、好きな具を入れて自分が焼き海苔で包むという手巻きタイプ。「三味かつ」は豚ヒレカツ、チキンカツ、メンチカツの3つのカツが楽しめ、付け合わせとしてボイルキャベツのドレッシング和えが付くそうです。
↓稲口町さんのレス
HPみると名古屋では売らないようですよ。
↓上ちゃんのレス
おっと、そうでした。名古屋を除く東海道新幹線のぞみ停車駅ですね。 
「駅弁ひとり旅」の弁当 
「湘南ツイン弁当」
09/26 (金)
21:13

OP室の
お仕事
 
公式発表はまだですが、双葉社にて明日「駅弁ひとり旅」第6巻が販売されます。(定価¥630−)。それに合わせ大船軒様では27日(土)より「駅弁ひとり旅」弁当が販売されます。1本定価¥1,000−で掛け紙は、湘南電車80系と主人公の漫画的な図柄となっています。このお弁当は当分の間販売されるようです!
↓OP室のお仕事さんのレス
大船軒様のホームページに詳細・画像が掲載されました。「新商品のご紹介」を見てください!商品名
「湘南ツイン弁当」
↓上ちゃんのレス
OP室のお仕事さん、こんばんは。「駅弁ひとり旅」とのコラボ駅弁はやっぱり大船軒でしたか。大船駅「湘南ツイン弁当」。この会社、だんだんマニアックになってきていますね〜。公式サイト見ましたが、まあ、懐かしい、80系湘南電車ですね。暫く売ると言うことなら、焦らずに、ついでの時にでもサンドイッチ同様に食べてみたいと思います。
 
駅弁掲載のご案内  09/27 (土)
8:30
東華軒 
いつももお世話になります。ただいま販売中の「秋の日帰りドライブ&小旅行ぴあ」に弊社の秋の会席膳、特選小鯵押寿司、たいめし、桜海老とじゃこの海物語が掲載されておりますので、是非ご覧になって下さい。
↓上ちゃんのレス
東華軒さん、こんばんは。最近メディアへの露出度が高いですね〜。秋の行楽シーズン、この雑誌を見てたくさん駅弁が売れるといいですね。
三島駅の新駅弁?






09/27 (土)
14:26
上ちゃん 
三島駅の北口がリニューアルして、地元の有名回転寿司屋が構内営業を始めました。で、つい最近、駅弁風の持ち帰り寿司や弁当を売り出しました。今日は今から東京に所用があるため、さっそく買ってみました。まずは「駿河の国の地産弁当」1050円。9分割の容器にご飯は3種類。由比産サクラエビ佃煮を載せ、ちりめんじゃことアジ干物ほぐし身を混ぜたもの、わさび醤油漬と思われるツンツン漬ご飯、リンゴ酢でシメた沼津産アジめはり棒ずし。おかずは真鯛の塩焼き、姫サザエの壺焼き、富士宮萬幻豚すき焼き、朝霧高原さわやか鶏の唐揚げ、西浦産みかん。わさび漬けも付いています。さすが、新鮮かつ厳選された素材を感じます。鶏も豚もサザエも鯛も鰺も、素直に旨いです。桃中軒にとって、強力なライバルの出現です。
↓上ちゃんのレス
もうひとつ、
「駿河の国の地産いなり弁当」780円。
↓上ちゃんのレス
こちらはじゃことアジ干物ほぐし身を混ぜた寿司めしの上にウナギ、サクラエビ佃煮、さわやか鶏スモーク、わさびツンツン漬けの4種類。玉子焼きもさわやか鶏有精卵を使用した手作りです。
↓上ちゃんのレス
JRCPの新作駅弁「三味かつ」です。自宅に持ち帰ります。とりあえず東京駅に来たということで。八戸駅の記念駅弁
「八戸小唄寿司発売50記念小唄寿司」です。ウェブニュースでは知っていましたが、情報を温存していたら、なんと東京駅に来ていました。しかも幟まで立って、大々的に宣伝して。これも自宅に持ち帰ります。車内で食べたのはこちら。八戸駅「青森ぜいたく三昧」1250円。大間産本まぐろ2切れ、ウニ、イクラが入っています。
↓稲口町さんのレス
何故名古屋では三味かつ売らないのでしょう…JRCPの駅弁で以前もあったと思います。何かのぞみ登場時の名古屋とばしを思いおこします。 僻み根性の名古屋人より(^O^)
↓上ちゃんのレス

↓上ちゃんのレス

 
「篤姫駕籠膳」が番組で紹介  09/27 (土)
15:33
明和食品
こんにちは。鹿児島の明和食品です。本日27日18:30〜20:54のCX系「もしもツアーズ」で当社の「篤姫駕籠膳」が紹介されます。是非ご覧ください。
↓上ちゃんのレス
明和食品さん、お知らせありがとうございます。テレビを見ました。19時過ぎに登場しましたね。ずいぶんと宣伝になったのでは。検索で来たのでしょう。このサイトにも19時過ぎから1時間で1000アクセスありました。
紅葉山駅「御こわめし」

 
09/27 (土)
21:11
上ちゃん
 
火の山1号さん、お待たせいたしました。本来ならこの紅葉山駅「御こわめし」という掛け紙をつけた復刻駅弁を販売して欲しかったですね。来年には期待したいと思います。なお、私の所有する掛け紙ではなく、その他諸々の事情がありますので、、サイトには反映いたしません。
↓火の山1号さんのレス
紅葉山駅だけにこれも紅葉の絵が描かれてますね。復刻駅弁は上ちゃんのおっしゃる通り来年に期待したいところですが、イベント主催者がこの掛け紙の存在を知っているかどうかですね。

↓上ちゃんのレス
火の山1号さん、こんばんは。そうですね、主催者が気づいてくれれば、この紅葉山駅「御こわめし」駅弁掛け紙所有者の方に私がお話しして、ぜひ来年の復刻駅弁として掛け紙を使用できるように取りはからうのですが。。。 
八戸駅「特製小唄寿司」発売へ  09/28 (日)
0:37
上ちゃん 
東奥日報によると、2008年10月1日より八戸駅弁の吉田屋では、「八戸小唄寿司」製造50周年を記念した「特製小唄寿司」を発売するそうです。具材には、おぼろコンブを巻いたウニ寿司を新たに加えたというのがポイント。従来の八戸前沖サバ、北洋産紅サケとで3種類の寿司駅弁となります。詳しくはこちら
↓上ちゃんのレス
ということだったのですが、昨日に東京駅旨囲門を覗いたら、すでに先行販売していました。見た感じ、幟まで用意されていて、相当の力が入っています。10月にある東京駅の駅弁大会でも目玉の一つになりそうですね。
能代駅でイベント15000円駅弁  09/28 (日)
1:09
上ちゃん 
JR東日本秋田支社の公式サイトによると、2008年10月11日、12日の能代駅開業100周年記念イベントで復刻駅弁と思われる食彩人の会オリジナル「しいたけ弁当」が販売されそうです。この情報に関しては以前よりそれを匂わすニュースもあったので、おそらく駅弁体裁をしているでしょう。こちら
で、驚いたのは、食彩人の会がイベント豪華駅弁を作って売り出すこと。なんと15000円駅弁「能代いいとこ重 極」という、秋田杉の桶樽を容器に使用した地元の豪華食材が満載のお弁当を予約販売するそうです。予約は10月8日まで。これ、大館とセットにして20250円という高額駅弁ツアーが組めますね。「能代いいとこ重 極」の発売がもう少し早く分かっていれば、秋田まで無理しても行くというマニアが出たかもしれません。私は行きたくても所用で行けませんが。
「九州駅弁ランキング2008」開催 09/28 (日)
1:43
上ちゃん 
「あなたが選ぶ九州の駅弁ランキング2008」開催。今年も10月1日より始まります。第5回「九州駅弁ランキング」。通称「あなたが選ぶ九州の駅弁ランキング2008」開催!こちら。今年の新作や目玉を探してみましょう。最初の数字は駅弁エントリー番号です。
3小倉駅(北九州駅弁当)「ふくは福よぶ ふくめし」1200円
7博多駅(JR九州FS)「天草丸鰺すし」1150円
8博多駅(JR九州FS)「鯖寿し博多押し」1150円
13鳥栖駅(中央軒)「肥前路弁当(あさりめし)」900円
17佐賀駅(あら玉)「佐賀黒毛和牛牛すき弁当」1260円
18有田駅(JR九州リテール)「有田そぼろ鶏弁当」780円
21佐世保駅(松僖軒)「花ちらし寿し」1200円
24熊本駅(ニシコー)「阿蘇高菜弁当」1000円
25熊本駅(ニシコー)「九州うまか赤鶏弁当」820円
27阿蘇1962車内(はなびし)「阿蘇のうなり弁当」1200円
34鹿児島中央駅(JR九州リテール)「鰹一本釣り弁当」850円
37出水駅(松栄軒)「さつま赤鶏ハーブステーキ」1050円
44西都城駅(せとやま弁当)「島津の郷」1000円
48大分駅(ビオティックジャパン)「万葉弧悲歌」1000円
49大分駅(ビオティックジャパン)「銀太刀の棒寿司」800円

↓上ちゃんのレス
これによると、ついに有田駅が参入。しかし全国的にも有名になった
「有田焼カレー」はエントリーなし。「第4回九州駅弁スタジアム」も10月から2009年3月まで開催。毎日12種類が博多駅に揃うようです。 
東武日光駅弁に2種新作  09/29 (月)
2:23
上ちゃん
 
東武日光駅弁である油源に秋らしい2種の新作が出たようです。「味めぐり弁当秋づくし」1000円は日光の特産品である羊羹、日光ゆば、舞茸、栗、銀杏、里芋、柿などが盛り込まれた駅弁で、新米栃木こしひかりを使用したちらし寿司だそうです。こちら
「日光いなり具たくさん」600円は5カンからなるいなり寿司をひっくり返して栃木牛、干瓢と椎茸、海老と錦糸玉子、山菜などを載せています。香の物として、名物たまりらっきょが添えられています。こちら 
小諸駅で秋の季節駅弁販売中  09/30 (火)
0:53
上ちゃん 
小諸駅で秋の季節駅弁販売中。しなの鉄道小諸駅弁ひしやでは2008年9月10日より「季節のお弁当 松茸御膳(栗おこわ入り)」1200円を2009年1月末まで販売しているとのことです。昨年はやしさんが購入されたものとは内容が異なり、栗おこわが入っていますね。こちら
千葉駅「秋桜」好評で販売延長  09/30 (火)
22:08
上ちゃん 
千葉駅「秋桜」好評で販売延長。万葉軒公式サイトによると、2008年8月25日〜9月30日までの期間限定弁当であった千葉駅「秋桜」が好評で、販売期間を10月13日まで延長したということです。
また、「秋のしおさい牛弁当」1000円を2008年9月26日〜10月5日まで販売しているそうです。こちら
 

  玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ  トップページへ