JR名古屋高島屋 北海道物産展 スーパーとかち車内「豚とろ寿司」 |
11/01 (土) 13:58 道風ライナー |
JR名古屋高島屋の北海道物産展です。函館駅弁のみかどです。名古屋初登場です。勿論購入しました、鰊みがき弁当を。 ↓道風ライナーさんのレス 今回は旅弁特集が組まれています。弁当のパッケージたちです。 ↓道風ライナーさんのレス 全国物産展。本日から5日まで金山総合駅で開催の全国物産展です。各地の駅弁空弁が有ります。 ↓道風ライナーさんのレス スーパーとかち車内「豚とろ寿司」を11月1日JR名古屋タカシマヤの北海道物産展で購入。900円。十勝産豚とろ寿司が7カン・厚焼き玉子・長芋・鮭・生姜・胡麻・梅・唐辛子が入っています。 ↓上ちゃんのレス 道風ライナーさん、こんばんは。この3連休、名古屋地区の駅弁大会や物産展は全国でも有数の盛況ぶりのようで、ユニー、アピタ、ヤマナカ、ユーストアなど、選択肢が多くて羨ましいです。 金山総合駅で開催の全国物産展のご報告ありがとうございます。画像は西日本地区のものですね。神戸淡路屋の「0系新幹線夢の超特急弁当」も見えます。 ↓上ちゃんのレス スーパーとかち車内「豚とろ寿司」は、こんな貴重な車内弁当が遠く離れた名古屋に来てくれるとは、非常に貴重ですね。しかし、案外これを始めに全国の物産展に顔を出していくのかもしれませんね。そうなったら嬉しいです。 |
シウマイ年賀状発売 | 11/02 (日) 0:02 上ちゃん |
横浜駅弁の崎陽軒では今年も11月1日より「シウマイ年賀状」を発売するそうです。580円。年賀はがき(シウマイ引換券付)と懸賞応募はがきがセットになっているということで、今年は100周年ですから賞品はやまゆり牛すき焼き肉、崎陽軒本店・戸塚崎陽軒両店共通1万円お食事券など、とても豪華です。詳しくはこちら。 |
Re:箱根大名行列記念弁当 |
11/02 (日) 0:33 けんた |
今日静岡から上京した友人に、小田原での通過待ちの上りホームで箱根大名行列記念弁当を買ってきてもらい、入手が実現。たぶん下りホームでも売ってるでしょう。今年のは、いたって掛け紙もシンプルで、内容もとても風流で秋らしく、それでいてボリューム満点でした。(972kcal)メインは、きのことさつまいもののった茶めしで900円。あさっては、崎陽軒の神奈川キャンペーン弁当も食べ比べてみたいと思います。 ↓上ちゃんのレス けんたさん、こんばんは。新幹線のホーム売店でお友達が買われたのでしょうね。それでは私も画像を投稿しておきます。箱根らしく山の幸が満載なお弁当でしたね。 ↓東華軒さんのレス いつもありがとうございます。実は湯本売店にて11月1日〜3日の3日間、四季の味秋以外の弊社の弁当に大名行列シールが貼ってありました。購入された方はおられますか?湯本売店のみのレアな情報でした。今後もイベントでは限定レッテル等販売することがあると思いますので是非、チェックお願いいたします。 ↓上ちゃんのレス 東華軒さん、こんばんは。記念弁当以外の他のお弁当には大名行列シールが貼ってあったのですか、そうでしたか。そういうシールが貼られることで、祭りの雰囲気も盛り上がりますね。今回は箱根湯本駅には寄らなかったので、知るよしもありませんでした。来年は行楽も兼ねて箱根湯本駅へ行こうかと思います。 ↓東華軒さんのレス 箱根湯本駅のホーム売店がリニューアルし、以前よりホーム売店での弁当アイテムが増えております。また、弊社商品のおつまみセット洋風700円もホーム売店では販売開始しました。 ↓上ちゃんのレス 東華軒さん、こんばんは。画像が表示されずに残念でした。箱根湯本駅は7月頃に行ったのが最後で、その時はまだ工事中でした。ついに終わって売店もリニューアルしたということのようですね。また時間がありましたら寄ってみたいと思います。 |
感動しました。 恵比島駅「御赤飯」 |
11/02 (日) 11:38 黒瀬泰志 |
奇跡的に上ちゃん様の「駅弁の小窓」と出会いました。私の生まれ故郷「恵比島」で検索をしていたところ、戦前の掛け紙・赤色の紙に御赤飯の文字コメントには大正後期・・・・。お持ちでいてくださったことに感謝します。大黒屋 ○セとは私の実家で この駅弁は私の曾祖父(筆之丞・ふでのじょう)祖父(晴一郎)が四国から北海道に渡り、言葉に出来ない苦労の末作り上げたものです。86歳の父に確認したところ感激ししばらく言葉にならなかったようです。筆之丞は大正11年12月に亡くなっていますので晴一郎が受け継いで作成したものと思います。父の話だと実家は昭和に入り火災にあい当時のものは何も残っていないとの事。私も見たことがありませんでした。私たちは札幌から北への鉄道工事に沿うように野幌で習得した「煉瓦もち」などを工夫売りながら恵比島に根をおろしました。NHK「すずらん」の中村屋は私の生家です。昭和20年代前半までは炭鉱の景気で家業の旅館も大変繁盛したようですが32年生まれの私には月に2〜3人のお客さんの来る田舎の旅館の記憶しかありません。現在は縁がありまして岩手県盛岡市で暮らしております。生家は「すずらん」後 沼田町へ売却しました。資料館となっているそうです。 長々とメールしてしまい申し訳ございません・・・。 我が家の家宝を大事に保管されていたことに感謝いたします。本当にありがとうございました。掛け紙画像を仏壇の中の曾じいちゃん&じいちゃんに見せてまいります。 ↓上ちゃんのレス 黒瀬泰志さん、はじめまして。「駅弁の小窓」にようこそいらっしゃいました。このようなお便りをいただきますと、このサイトを運営していて良かったとつくづく思います。以前にも似たようなお便りを別の駅弁でいただいたことがあります。たった一枚の掛け紙でも、今回のお便りのように、それぞれの大切な物語を持っているものだということに気づかされ、ただただ私も感動し、黒瀬さんご一家の貴重な家宝をお預かりしているのと同時に、日本の大切な駅弁文化の継承に、資料掲載という形で少しはお役に立っているのかもしれないと感じ、心が引き締まる思いです。今回お知らせした内容を以下のページに加えさせていただけるとありがたいです。ご許可いただけますでしょうか。 ↓黒瀬泰志さんのレス 我が家の私的なことを気に留めていただきありがとうございます。何かのお役に立つのでしたらどうぞご使用ください。 あの後仏壇にノートPCを向けぶつぶつ話をしている父に娘もびっくり!内容を話し納得。いつか実物を見たいねーと話しておりました。約90年前にご先祖様が一つ一つ大切に駅弁を包んだものですもんね。 ↓上ちゃんのレス 黒瀬さん、ありがとうございます。このサイトに展示している古い駅弁の掛け紙の1枚1枚が、調製元さんのどんな思いで作られたのかということを、ご覧になる皆さんにお伝えし、駅弁のことを愛おしく感じて貰えれば嬉しいと思いまして。。。実物をご覧になりたいときにはいつでもおっしゃってください。 |
仙台駅「みちのく鶏照り焼き弁当」 |
11/02 (日) 15:30 NCC183 |
こんにちは、ご無沙汰しております。大宮駅の旨囲門で買いました。800円です。調製元はお馴染みのこばやしさんです。鶏そぼろの味付けが濃いめかな?とも思われましたが、それが標準的かもしれませんし、判断は難しいところです。 ↓NCC183さんのレス 全体的に見て、美味でした。タレに特徴があるようです。老舗の駅弁屋さんでいろいろな商品がありますが、これからもがんばってほしいものです。 ↓上ちゃんのレス NCC183さん、こんにちは。これは仙台駅「みちのく鶏照り焼き弁当」ですね。 「みちのく鶏」を特製の柚子たれに漬け込み、炭火で炙り焼きにして、旨味や香ばしさを加えた駅弁です。全体的に美味しかったということで、良かったと思います。列車の中で食べられたようで、これもまた嬉しいことですね。 |
SL運行記念汽車土瓶付き駅弁 |
11/02 (日) 20:43 CH |
米原駅・井筒屋・SL運行記念汽車土瓶付き駅弁を11月2日、米原駅2階の臨時売店で購入。1500円。陶器は、県立信楽学園の皆さんが作ったそうです。 ↓CHさんのレス 陶器には「まいばら井筒屋」の文字があります。お湯は入っていませんが、中に茶葉が入っています。別にポリ製の茶器がついてきました。これはこれで懐かしい代物です。 ↓CHさんのレス 弁当の中身ですが、おかずは井筒屋の定番商品が多数入り、懐かしい味です。昨年の「国宝・彦根城築城400年祭記念弁当」に似ているような・・・。 ↓CHさんのレス 米原駅・井筒屋・鯖寿しを11月2日、米原駅5・6番乗り場の売店で購入。600円。600円にしては身が厚くて食べごたえがありました。 ↓CHさんのレス 京都駅・淡路屋・華弁当を11月2日、京都駅の0番乗り場キオスクで購入。1000円。京都を意識して和風になっています。ご飯の上に、きざみ椎茸やちりめん山椒などがのっていて、美味でした。 ↓CHさんのレス 京都駅0番乗り場キオスクでは淡路屋のオリジナル弁当が4種類売られています。東側地下通路の以前萩の家売店があったブースは、旅弁当になっていました。FSNと淡路屋のお弁当(神戸のもの)およびパンが売られています。0番ホーム階段下はシャッターが降りたままです。 ↓CHさんのレス 京都駅・なかがわ「うなぎちらし」を11月2日、京都駅新幹線コンコース売店で購入。1200円。うなぎは国産ということもあってか少なめですが、味がしっかりとしていていました。湯葉と錦糸卵を上に載せて食べると優雅な味がします。このほか、「あさりちらし」や「かに・湯葉ちらし」(冬限定?)、3つのちらしずしが少しずつ入ったものもありました。 ↓CHさんのレス 水了軒・大阪すしを11月1日、大阪駅で購入。750円。太巻きや厚焼き・エビやあなごなど、シンプルにまとまっています。変に凝っていないところがお勧めです。 ↓CHさんのレス 長野駅・ちくま・信州寺町弁当を11月1日、長野駅で購入。1000円。太巻きの中身は、信州豚ののヒレカツです。それぞれ梅とソースで味付けがしてあります。その右は、笹寿司です。笹寿司の上は、信州産牛肉としめじのデミグラスソース煮です。なかなかこだわりがあって美味でした。 JR東日本の車内誌「トランヴェール」11月号に紹介されていました。よく見たら、買った昨日は発売初日でした! ↓CHさんのレス 長野駅・吉美・雪肌鶏めしを11月1日、長野駅で購入。900円。お品書きですが、吉美さんは説明がしっかりしています。鶏肉と桜飯のあっさりとした味。半熟玉子とイタドリの和え物の濃厚な味とのコントラストが利いていて、いい味出しています。これからだんだんと長野駅弁が増えていきそうですね。 吉美のアドレス http://www.shinsyu-yoshimi. ↓上ちゃんのレス CHさん、ご投稿ありがとうございます。今回のSL運行記念記念弁当がいつも以上に注目されているのは、何と言っても汽車土瓶付きということですよね。県立信楽学園の生徒の皆さんがこれに向けて頑張ってきたわけで、それが日の目を見ると言うことはとても嬉しいことです。ポリ容器茶も付いてくるとは、なんかお得な感じ。 井筒屋の「鯖寿し」は「鱒寿し」のノウハウを生かして、それなりに美味しく仕上がっているような感じですね。 そして、神戸淡路屋さんの京都駅弁が出てきました。内容も京都らしさを意識しています。キヨスクで売られるお弁当は、(以前はやしさんが函館駅のものをちらりと紹介してくださいましたが)、掛け紙の雰囲気を普通の駅弁とは少し違えているようですね。販売ルートも違いますしね。 祇園・なかがわさんも相変わらずの個性で頑張っているご様子。水了軒「大阪すし」はいつも後回しになってしまい、なかなか手が出なかった駅弁なので、ずいぶん久しぶりに中身を見られて私も嬉しいです。 長野も行かれたようですが、ちくまさん、新作が出たのですね。ナカジマ会館の「寺前弁当」と「鼻顔いなり」をちょっと意識したような内容に、伝統を継承しようとする心意気と、同時に時代の流れを感じてしまいました。吉美さんも頑張っていますね。 |
SL北びわこ号の旅 |
11/02 (日) 21:07 稲口町 |
今日は家族でSL北びわこ号に乗車して来ました。どうやら米原でCHさんとニアミスしたようですね。考えて見れば、北陸から来られたCHさんと東海から来た私がニアミスするには東海道線と北陸線が合流する米原がピッタリではありますね…まずは米原へ向う途中醒ヶ井駅横の水の宿駅に寄ると井筒屋さんの湖北のおはなしと鱒寿しがありました。 ↓稲口町さんのレス 米原から早速北びわこ3号に乗りますが、SL前部は押し合いへし合いで写真もなかなかとれません。 やっと撮った一枚。 ↓稲口町さんのレス うちの子供にとっては正真正銘の初の鉄道乗車。初の鉄道乗車がSLとは父親の私が羨ましい(^O^)12系客車の座席には昔ながらの栓抜きつきのテーブルにJNRマークつきの灰皿が。 ↓稲口町さんのレス 木之本から素早く折り返す為反対ホームにいたところで、撮影。 ↓稲口町さんのレス 米原に戻り、井筒屋さんでSL運転記念お弁当を引き取り、帰路に。 ↓稲口町さんのレス 掛け紙のアップ。牽引機のC56160を中心に米原から木之本迄の駅名が縁取りされています。 ↓稲口町さんのレス 早速いただきました。中身はご飯の他に白身魚フライ、牛肉、焼鮭、玉子焼き、海老など。 ↓稲口町さんのレス 附属の土瓶とポリ製茶器。土瓶の中はティパックのみで湯はありません。 ↓稲口町さんのレス 土瓶は40年振りに復刻されたとのことですが、注ぎ口が直立過ぎるので、もう少し角度をつければいいとは思います。それでも県立信楽学園の人達が苦心され復刻されたと思いますので、貴重な汽車土瓶として、大切にコレクションに加えたいと思います。この汽車土瓶ならあの美〇しんぼも評価してくれると思います。 ↓上ちゃんのレス 稲口町さん、こんにちは。リアルタイム掲示板に書き込みしてくださり、どうもありがとうございました。ご家族で「SL北びわこ号」に乗車とは理想的ですね。私はまだ9歳の末っ子をSLに乗せたことがありません。飛行機と同じで、怖いのだそうです。ご乗車の後、帰宅されてから記念弁当を食べられたようですが、乗車中ならまた違った趣があったかもしれませんね。でも、お子様がまだ小さいので仕方ないのでしょう。SLに汽車土瓶とは、現役時代のリアルタイムでは私でさえ経験ありません。汽車土瓶は昭和30年代に廃れていったということですので、もうすぐ50代に手が届こうとする私でも無理な時代でした。今後、この企画が定着していくといいですね。大井川鐵道でもやってくれないかな。。。 ↓けんたさんのレス こんばんは。SLの旅、いいですね。うちの息子の初SLは、今年の元旦の山口県で、やはり12系客車でした。4歳になった直後でしたが、約1年でだいぶ大きくなりましたよ。稲口町さん、養老のかきもちの件、教えていただき、ありがとうございました。先日岐阜に行った時、買ってきましたよ。養老鉄道で、大垣から養老まで往復して来ました。木造の、和洋が調和した趣ある駅舎とともに楽しんで来ました。土瓶のお茶といえば、以前京王の大会で、丸政だったかの買ったのがありますが、使わずじまいでいます。ポリのお茶といえば、東京駅地下の沖縄惣菜店で見たと以前書きましたが、先日行ったらペットボトルに変わっていました。期待された方、すみません。 ↓CHさんのレス 稲口町さん、こんばんは。私が乗ったのはしらさぎ53号です。京都を出発し、最初は彦根へ行ってひこにゃんを見てこようかと思ったのですが、連休中だし混雑しそうなので止めました。SLが走るのは聞いていましたが、はてどこですれ違ったのやら? 12時の段階ではすでに米原駅留置線にいたのかもしれません。沿線にあまりカメラを構えた人もいた記憶がありませんし・・・。よっぽど1日の直江津〜長野間の方がカメラを構えた人が大勢いました。何が来たんでしょう? 土瓶にお湯が入っていない代わりにポリ容器のお茶がついてきたのは良かったですが、12時の段階では冷茶でした(笑)。もしかすると、最初から湯ではなかったのかもしれません。今後は東海北陸道の速弁や高山駅でニアミスするかもしれませんね(^^)/ それでは。 |
「峠の松茸めし」販売延長 | 11/03 (月) 22:41 上ちゃん |
「峠の松茸めし」販売延長。今年も9月29日より季節限定で販売された横川駅弁おぎのや「峠の松茸めし」でしたが、当初の販売終了予定だった10月末から延長し、11月に入っても横川駅売店、軽井沢駅構内、ドライブイン横川店、佐久乃おぎのやの4店舗で販売を継続しているそうです。価格は消えてしまいましたが、たぶん1900円、午前11時頃の入荷だと言うことです。なお、松茸の収穫状況により、販売終了日は未定とのことです。詳しくはこちら。 |
東海四県の旅(岐阜編) | 11/03 (月) 23:17 けんた |
もう2週たってしまいました・・・。岐阜では、愛知在住の知人と合流し、まずは「名古屋地方名物」の、喫茶店のモーニングをいただきました。これがすごいんです。郊外にある、駐車場のあるきれいな喫茶店の450円のコーヒーには、サラダ・ゆで卵・ソーセージ・小さな茶碗蒸しがボリューム満点でついていました。おそるべきサービス精神・・・。養老鉄道にも立ち寄って、「電車のかきもち」もゲットしたり、岐阜の新名所、駅前の「タワー43」の展望台にも行きました。駅からすぐですし、なんといっても無料です。当日後からやってきた妻に買ってきてもらった駅弁を手に競技場へ。名古屋の人気メニューを盛り込んだ「名古屋トップ3弁当」はボリューム満点!エビフライ、みそカツ、唐揚げが一度に味わえてごはんはチキンライス。駅弁パワーで3度目の正直でFC岐阜を下し、前回の岐阜遠征の借りは返しました。それもそのはず。1つの駅弁で1147kcalですから、特に列車で座りっぱなしの道中の方は、前後の食事を調節したほうがいいかも・・・。 ↓けんたさんのレス 今日は川崎へ。天皇杯で強豪と対決。武蔵小杉の東急ストアで駅弁大会をやってました。フロンターレの格好をした人が、米沢の「牛肉道場」だけを手にパッとレジに消えたのは、明らかに対戦相手を意識したのでしょう・・・。そういえば、先日清水で会った友人は、川崎戦の前日はマスコットにちなんで、なんとイルカを食べていました。僕は、神戸空港「かつめし」をいただきましたが、健闘もむなしく力の差を実感。淡路屋かと思ったら、明石市魚住町の「戸部商事」という会社のものでした。 ↓上ちゃんのレス サッカー観戦行脚で西へ東へのけんたさん、こんばんは。ついにこの旅では東海4県の三重を抜かした3県に足を踏み入れたようですね。岐阜・・・最後にこの駅を降りたのはいつだったかなと思うと、高山駅「祭りべんとう」以来ですから、もう3年も降りていないということになります。駅前の「タワー43」というのは恥ずかしながら初めて聞きました。「名古屋地方名物」の、喫茶店のモーニングはウワサには聞いていましたが、大食漢の私としては一度経験しておきたいと思います。 |
東京駅「黒幕」「駅弁パン」 |
11/04 (火) 22:52 上ちゃん |
東京駅「黒幕」。東京駅グランスタ開業1周年記念のお弁当です。 昨日2008年11月3日までの販売でした。すでにHNさんが紹介されていますが、ご飯は黒胡椒ではなく、黒ゴマですね。 イカ墨にも似たコクのあるお味でした。 ↓上ちゃんのレス 東京駅「駅弁パン」。これも2008年10月20日から昨日までの販売。サンピエロ東京店の調製。HNさんご紹介の通り、三角の野沢菜入りは相性が。。。 他の明太ポテトやカップデニッシュ(きのこリゾット風)はそれなりに美味しかったのですが。 |
アルコール付き駅弁! | 11/04 (火) 23:35 OP室の お仕事 |
上ちゃん・皆様こんばんは! 公式発表はまだですが、近日中に「アルコールボトル付きの駅弁」がある駅弁屋様より販売されます。詳細につきましてはまた報告いたしますが、パッケージには西洋画が描かれており大変お洒落なデザインとなっております。 ↓OP室のお仕事さんのレス 本日より販売されました「甲斐のワイン弁当」!調整元は丸政様です。価格は¥2,000−(税込)内容はワインボトル「甲斐のしずく」1本(白)に紅マス・煮貝(あわび)のお寿司・古代米・レーズンパン・ワインビーフステーキ等です。販売箇所はJR小淵沢駅改札隣売店の「デュオーレ」のみで平日休日共、1日/5本の販売となります。また予約も受け付けるとの事です。(3日前までに)ワインボトルですが、通常白ワインが入っておりますが、御希望により赤ワインにも変更可能との事です。昨日お伝えいたしましたパッケージの西洋画は、「卵の殻」で描かれているとの事ですよ!近日中にホームページ・報道媒体等にお弁当の写真がUPされますのでご確認ください。丸政様のホームページに写真がUPされました! ↓上ちゃんのレス OP室のお仕事さん、こんばんは。丸政さんのトップページ、なんかおもしろいですね。OP室のお仕事さんがこの掲示板に特ダネ情報として投稿されたので、丸政さんがそれに応えようとして慌てて、写真だけでもということで、とりあえずトップページにアップされたという感じがします。これで大月、小淵沢、塩尻と、ワイン駅弁が線でつながりました。 |
日本初の駅弁は? |
11/05 (水) 1:17 上ちゃん |
日本初の駅弁はいつどこで、というのは諸説があります。当サイトでも駅弁学習室のページで6つほど載せています。しかし、困ったことに、最近手にした国鉄構内営業中央会「祝東海道線電化完成 駅弁当のしおり」(昭和31年11月19日配布開始と思われます)を見ると、意外な記述が。。。ちょっと画像を大きめにしていますが、まずは表紙を広げた画像から見てください。 ↓上ちゃんのレス 問題は下の方に見えるこの記述です。「駅弁当の始まりは明治17年5月高崎駅、食堂車は明治32年5月山陽鉄道・・・」正直、この説は初めて見ました。 ↓上ちゃんのレス 高崎駅に関しては、確かに明治17年5月に日本鉄道の駅として開業しているのですが、すぐ近くにあった駅弁本を見る限り、明治19年というのが雪廼舎閑人著「汽車辨文化史」、山崎きく子著「駅売弁当」、千趣会編「駅弁パノラマ旅行」、藤野英夫著「食いしんぼ汽車の旅」の計4冊での共通した見解でした。しかし、「明治17年5月高崎説」の出所が国鉄構内営業中央会の冊子とあっては、無視するわけにもいきませんね。 ↓上ちゃんのレス この冊子をよく見ると、明らかに間違いの箇所がありました。「御存知ですか・・・」の上から2つめ、国鉄機関車の総数が4800台としているのに対し、そのうちの電気機関車560台、ディゼル発電機関車11台ときて、蒸気機関車4800台というのは、どう考えても計算が合いません。ということで、ちょっと記述が怪しいのでは、という気もしますね。「日本初の駅弁」に関して、皆さんはどう思われますか? ↓上ちゃんのレス 「日本初の駅弁」の記述については、まあ置いといて、この冊子は結構おもしろいこと書いてあります。例えば湘南電車1両の値段とか、1本のレールの値段とか。 ↓上ちゃんのレス 駅弁に関しては、「豊作のおかげで白米の使用OKは大いに有り難い・・・」と書かれており、この年に外食券制度が廃止されるまで、いわゆる「等外米」「屑米」を使用せざるを得なかった戦後食糧難の時代がよくわかります。 ↓上ちゃんのレス お見せした画像の裏の部分(見えない6ページ分)には、東京〜博多の駅弁案内があります。この手の資料のアップは中央会にも承認してもらっていますので、また近くサイトに反映いたします。ちょっとだけ紹介しますと、大津駅には「ふなずし」が萩乃家さんから売られていました。岡山駅にはまだ「祭ずし」がありません。また、折尾駅は「とりめし」です。 ↓稲口町さんのレス 宇都宮が駅弁発祥の地というのが、一番有名ですが、明治になり鉄道が全国に伸びるにつれ、駅弁も全国各地でその他の物品とともに売られるようになったのでしょう。今となっては何処が一番最初かを確定するのは、困難でしょうね。私は別に諸論並立でいいと思います。リニアが開通したら、駅弁という名前も廃れそうです。 ↓狸屋さんのレス えらい古い資料をお持ちですな。ところで、駅弁で言えば常道といえるの幕の内はどこが一番最初なんでしょうか? ↓上ちゃんのレス 稲口町さん、狸屋さん、コメントありがとうございます。稲口町さん、リニアが開通したら駅弁という名前は廃れそうですか。私はそんなことないと信じたいです。きっとJRCPから記念弁当が出ると思います。もし、大阪まで延びるようなことがあれば、淡路屋さんがリニアの車両を模した陶器駅弁を出すでしょう。狸屋さん。いつものことですが、またややこしいことを質問されますね。日本初の幕の内は姫路というのが定説ですが、これも諸説あって、むしろ、こちらこそ「宇都宮駅」という説を(今のところ)私は支持しています。雪廼舎閑人著「汽車辨文化史」によれば、明治20年7月、宇都宮では初めての駅弁として5銭と10銭で折詰弁当を売り始めたとか。(逆に、明治18年7月の宇都宮はオニギリの販売もなし、という説。)また、姫路が折詰を売り出す明治22年には湊町、豊橋、白河、草津、静岡で駅弁が売り出されており、どちらかというと姫路は霞んでしまいます。まあ、私は駅弁研究家ではなく、単なる愛好家ですから、定説を覆すつもりは今のところありません。 |
大船駅「湘南ツイン弁当」 |
11/05 (水) 21:31 ノラ猫 |
大船駅「湘南ツイン弁当」を11/5 大船駅南口売店にて購入。発売以来、何度か売店を覗いていたのですが本数が少ないのか毎回売切れ今回やっと手に出来ました。 ↓ノラ猫さんのレス 「駅弁ひとり旅」のミニ漫画が付いていました。ご飯で湘南色を表現してるのでしょうか。ひじき入りのカレーご飯にしらすがふりかけられたトマト味のご飯。何かミスマッチのようですが意外といけます。 ↓ノラ猫さんのレス 塩尻駅「アルプスの四季」を10/26 塩尻駅ホーム売店にて購入。掛け紙が変わっていました。中身は全く変わっていませんでした。 ↓上ちゃんのレス ノラ猫さん、こんばんは。ご投稿ありがとうございます。大船駅「湘南ツイン弁当」はしばらく売られるということなので油断しております。内容のご報告および画像を拝見すると、確かにミスマッチのような気がして買うのには勇気がいりそうです。塩尻駅「アルプスの四季」は掛け紙がモダンになりましたね。肉厚のカツが美味しそうです。 |
博多駅 「さよなら初代新幹線0系 夢の超特急記念弁当」 |
11/06 (木) 0:51 砂丘の白兎 |
博多『さよなら初代新幹線0系 夢の超特急記念弁当』を所用にて博多に行った友人が、帰路にて入手。以下、友人からのメール本文。 価格は1200円。調製は、ジェイアールサービスネット福岡です。博多駅にて購入しました。TRAIN+のリーフレットやJRおでかけネット等の紹介では、『さよなら0系 夢の超特急弁当』となっていますが、上記の商品名に変更に。そのため、パッケージも少しだけ変更されています。(商品名は当然ですが、下にある“昭和ロマン”から続くメッセージも変わっています。)ちなみに、パッケージの0系は4月の復活塗装時に報道公開されたR67編成の写真が使用されているようです。 今まで紹介されていませんでしたので、パッケージを開ける瞬間はワクワクでした(^-^) ↓砂丘の白兎さんのレス 以下、友人からのメール本文。おかずも色々(港町シュウマイと辛子明太子が福岡らしい!)、御飯も白飯と鶏飯の2種と豪華な内容でした。個人的にSN福岡の鶏飯は好き(山陽新幹線の車内販売でも買ってしまう)なので入っているのは嬉しいですね。今まで食した記念弁当の中では今回のSN福岡が個人的にトップかなと思います(でも、他の駅の記念弁当も甲乙付け難いい…う〜むf(v_v)m)。 ↓上ちゃんのレス 砂丘の白兎さん、そして、お友達さん、こんばんは。これで新大阪から博多まで、かなりの0系記念弁当をゲットなさいましさたね。0系新幹線に関しては鉄道ファンならずとも関心が高いですし、今、最も注目を浴びている駅弁シリーズでしょうから、どんなお弁当なのか、いち早く知りたい人は多いはずです。購入してすぐに投稿してくださり、とても感謝しています。ありがとうございました。 |
安来−松江開業百周年イベント 詳細 |
11/06 (木) 20:58 上ちゃん |
安来−松江開業百周年イベント詳細 。JR山陰線・安来−松江間の開業百周年を記念したイベントの詳細がJR西日本から出ました。 これによると、安来駅では11月8、15、16、22〜24日の9時5分〜、11月9日の10時10分〜、「男のどじょう弁当安来武士」「どじょっ娘弁当」「安来の踊り子弁当」「どじょっ娘ドッグ」「どじょうのから揚げ(300円)」をホーム上で販売するとのことです。 また、松江駅では11月8、15、16、22〜24 日の10時〜、11月9日の8時半〜、松江駅一文字家の下りホーム売店とコンコース売店にて、100年にこだわった弁当「松江駅・一文字家縁々(えんえん)百年むすび」を500円で1日限定20個販売するそうです。「100年前に一文字家が開業したときに販売していた「むすび」を、100年前から続く田んぼで収穫された米、100年前と同じ製法で作る味噌、塩、漬物で再現しました。」ということで、掛け紙はあるのかは不明ですが、昔ながらの竹の皮や笹の葉を包み紙として使用しているそうです。ウェブニュースにも出ています。 ↓上ちゃんのレス 駅弁の事前予約については書かれていませんが、JR系の記念弁当(これは売られるのでしょうか?)でもありませんし、もしかしたら可能かもしれませんね。電話してみる価値はあるかも知れません。 |
「篤姫駕籠膳」バリエーション他 |
11/06 (木) 23:06 明和食品 |
上ちゃんさん、こんばんは。鹿児島の明和食品です。先日はメールでのお知らせ、および「鹿児島黒牛弁当」の発売案内をしていただき、ありがとうございました。さて、来る11月8日(土)、九州新幹線川内車両基地フェスタで、当社の駅弁を販売することになりました。商品内容は「さつま地鶏めし」「かごしま黒豚角煮めし」「鹿児島黒牛弁当」に加え、「篤姫駕籠膳」の中身を一部変えた「記念弁当」と「お子様弁当」の5種類です。記念弁当の掛紙は画像のとおりです。記念弁当は限定100個、他は各50個限定販売です。また、今月の8日・9日・15日・16日には鹿児島市内の島津家別邸「仙巌園(磯庭園)」にて「篤姫御膳」「篤姫駕籠膳」を限定販売いたします。「篤姫駕籠膳」の掛紙は「仙巌園」バージョンになっております。仙巌園バージョンの掛紙です。 ↓上ちゃんのレス 明和食品さん、こんばんは。鉄道イベントでの駅弁販売のお知らせ、ありがとうございました。しかも、記念弁当まで出されるのですね。なかなか思い立ってすぐに行ける場所でもないのですが、今後もこのようなイベントで記念弁当を含めた駅弁が売られるとなると、この掲示板をご覧になっている記念弁当ファンの皆さまは、これから明和食品さんのサイトをこまめにチェックしておく必要がありそうですね。 ↓上ちゃんのレス 明和食品さん、こんばんは。サイトで大変お世話になっている、はやしさんがそちらに向かわれたようです。そのご報告で拝見しましたが、掛け紙も内容も凝っていますね。 ↓明和食品さんのレス はやしさんがご購入されたのですね。ありがとうございました。サイトでの販売場所の画像に私の腕が写ってますね(笑)右側の腕まくりをしているのが私です。 ところで、先々月27日のCX系「もしもツアーズ」に引き続き、先月16日には「全国一斉!日本人テスト」でも「篤姫駕籠膳」が紹介されました。週刊大衆の11月3日発売号にも掲載されています。また「鹿児島黒牛弁当」が週刊大衆12月22日号でも掲載される予定です。「全国一斉!日本人テスト」ではお取り寄せ可能として放送されて以来、「篤姫駕籠膳」が関東・東海・中京・関西・九州のあちこちからご依頼をいただいて発送させていただいております。まだ、サイトでは専用ページを作るに至っておりませんが、お取り寄せにつきましてはメールにて承ります。送料着払いでの対応となります。ご利用の際はどうぞお申し付けください。なお、新幹線フェスタバージョンはお取り扱い致しませんので悪しからずご了承ください。また、大河ドラマ「篤姫」の放映も残すところ、1ヶ月とポスト「篤姫」商品も目下企画中です。皆様のご期待に添えるような商品、サプライズ的な期間限定商品も考案中ですので今後とも宜しくお願い致します。 ↓上ちゃんのレス 明和食品さん、こんばんは。いろいろと話題に上っているようで、今が書き入れ時ですね。ところで「篤姫」放映終了後はこのお弁当、どうなるのでしょうか? できれば続投して欲しいと思います。 |
弘前駅の駅弁販売近況 |
11/06 (木) 23:39 はやし |
弘前での駅弁近況です。1階そば店前での台売りが無くなり2階のキヨスクに幟が出ました。大和家さんのオニギリと青森伯養軒さんの駅弁を販売。青森駅弁は5種。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、弘前駅の近況報告ありがとうございました。1階そば店前に台売りがあったのは全く知りませんでした。また、青森伯養軒の駅弁があることも初耳でした。 |
“だんだん祭り”・1R(旅立ち) |
11/07 (金) 20:02 砂丘の白兎 |
11月…普段なら何処にも出かけはしない月ではあるが…。1時間の時間休をもらい、速攻で帰宅。そそくさと旅支度を整え、終発近い路線バスでバスターミナルへ。そして、着くや否や高速バスへ…。 ↓砂丘の白兎さんのレス そんなこんなで腹ペコの儂。でも、この急ぎ足も想定済。昼休みに鳥取駅まで出向き、夕飯を事前調達していたから。鳥取「牛鶏対決弁当」。既に御存知であろうが、中身を添付。明らかに、列車よりバス向き。これで価格がもう少し安ければ…。 ↓砂丘の白兎さんのレス 祭の前の静けさ… 京都に先程、やっと到着。滞在時間は1時間くらいしかないが…。 ↓稲口町さんのレス 京都からあの夜行乗車ですね。どんな車両なんでしょう。わくわくします。 ↓上ちゃんのレス 砂丘の白兎さん、こんばんは。なんと始発駅からのご乗車ですか。私はてっきり地元から乗られるのかと。ものすごいこだわりですね。まるで数年前のaqualissさんを見ているようです。明日の朝に安来と松江以外の記念弁当、あるといいですね。 ↓砂丘の白兎さんのレス 主役入場。みどりの券売機で乗車券を買おうとするも、経路が範囲外。よって、みどりの窓口にて購入。@マルスなのが悲しい…(T_T) 駅を潜ってすぐ、機関車がドッキングして完成。出発まで時間あって助かった…。只今、発車! |
さよなら0系新幹線記念弁当 | 11/08 (土) 2:44 OP室の お仕事 |
上ちゃん・はやし様・皆様こんばんは!現在、「さよなら0系新幹線」関連の記念弁当が10種類販売されておりますが、12月に3日間のみ臨時運転されます 記念列車(ひかり347・340号)の車内にて、ジェイアールサービスネット福岡様調整の記念弁当が販売されます!(このお弁当は現在JRSN福岡様が販売している記念弁当と掛紙が異なります)なおこの記念弁当は、日本旅行様の企画ツアーに参加される方に渡されますお弁当と同じものです。 ↓上ちゃんのレス OP室のお仕事さん、こんばんは。するとOP室のお仕事さんもツアーに参加されるのでしょうか。当日の記念列車では記念弁当のみならず、グッズなどの販売も賑やかなのでしょうね。今回は世界にその名を轟かせた車両の引退ですから、注目度も高いことでしょう。 ↓OP室のお仕事さんのレス 上ちゃん・皆様、こんにちは!私は12月6日運転の記念列車(ひかり347号)に一般マルス売り指定が取れた為、高校生の息子と乗車してきます。復路に各駅の記念弁当を購入してきたいと思ってます。記念のグッズも多々販売されるようですが、記念グッズ・記念弁当等の詳細は後日、JR西日本様の「JRお出かけネット」に発表されるようですのでご確認ください。 追伸、12月13・14日はJR東日本様が東京ー伊豆急下田間に「特急あまぎ・183系」を全車指定で運行いたしますが、これは伊東線開通70周年記念での絡みで、記念弁当の販売があるかもしれません? また、伊豆急行様のホームページに駅弁の紹介コーナーが出来ていた事はつい最近知りました! ↓上ちゃんのレス OP室のお仕事さん、こんはんは。情報ありがとうございます。高校生の息子さんがいらっしゃるのですか。しかも一緒に惜別乗車とは、理想的な親子関係。 伊豆急の駅弁ページは私も2ヶ月くらい前に見つけました。 ↓OP室のお仕事さんのレス 上ちゃん・皆様こんばんは!本日、JR西日本様のホームページにて「さよなら0系新幹線」追加運転の情報が掲載されましたが、もちろん車販(ジェイアールサービスネット福岡様担当)が乗車して記念弁当等を販売いたしますのでご承知の程! ↓上ちゃんのレス OP室のお仕事さん、こんばんは。情報ありがとうございました。今回のこのイベントは鉄道ファンだけでなく、もっと国民的なイベントのような気がします。もちろん鉄道ファンにとって、この0系がスタートだったという人は多いですね。だから追加運転が決まったのでしょう、きっと。 |
“だんだん祭り”1R下り「山陰」 |
11/08 (土) 5:44 砂丘の白兎 |
定時時刻4時30分から遅れること約45分後の、5時13分頃鳥取に到着。何でも、兵庫県内を走行中に小動物とぶつかったとか。もちろん、大撮影会になったのは言うまでもない。 ↓砂丘の白兎さんのレス 鳥取駅の駅弁立売。粋な演出がここに!駅南の工場で作られたばかりと思われる、「元祖 かに寿し」の立ち売り。僅か10分の間に相当買われていった、我が街を代表する駅弁。 ↓稲口町さんのレス 一夜を夜行で過ごし地元に戻られた訳ですね。ところで客車の写真ないんですが、12系あたりでしょうか?往年の雑客車は残っていると思われず… ↓砂丘の白兎さんのレス 12系ではなく14系でした。で、こんな感じ。 ↓砂丘の白兎さんのレス 淀江にて。行き違い運転停車中に、関係の方が乗り込んで来られて朝飯の車内販売。500円の仕出し弁当だったが。安来まで耐える! ↓砂丘の白兎さんのレス 安来到着。駅弁立売。もちろん、こちらも立ち売り。肖像権については、御両人共承諾済。御覧のラインナップ。どう見ても、おやつにしか見えないかもしれないけど。 ↓砂丘の白兎さんのレス エイサーくん。列車も萌えるが、ゆるキャラも萌える。いやぁ…キレイに撮れた(^-^) ↓砂丘の白兎さんのレス 揖屋にて。車内アナウンスで「道の駅…」と聞こえたもんだから、漱石さん1人の12枚組絵葉書+αセットに見向きもせず、道の駅記念きっぷ(硬券)を目指して、改札を抜け右に出たが…。“まちの駅”……してやられた…。 確かに、様々な特産品があったし、ちょっとしたカフェもあったけどね。目的が目的故に…。有りそであまり無いんだよなぁ…鉄道の駅と道の駅が同居している建物。 あと少しで、終着駅の松江。 ↓砂丘の白兎さんのレス 松江にて。『(だんだん)山陰』が到着した後、改札を抜けてコンコースに出ると…。和太鼓の激しいリズム。そして、華麗なる舞が加わり、よりアグレッシヴに。 ちなみに、おむすび秒殺…。10時の販売開始と共に…。さて、どかすらあやぁ…。 我が地元の麒麟獅子舞に似た感じの荘厳なる獅子の舞。 来年開催される船神事「ホーランエンヤ」のPRを兼ねて、駅前で舞われている様子。ひょっとして、素戔嗚尊(スサノオノミコト)と八岐大蛇の話かな? ↓砂丘の白兎さんのレス 然的に…路線バスでここに来た。一畑電鉄松江しんじ湖温泉駅。普通の観光客ならば、“千鳥城”の別名を持つ松江城や、「怪談」で有名な小泉八雲記念館など、いくつもある名所に向かうのが常識だが、そこはボロ車に萌える性分故…。 ↓砂丘の白兎さんのレス 丁度、デハニ50系で運転の団体電車が、改札を隔ててすぐそこに。 羨ましい…希少性を知ってか知らずか、ほのぼのした雰囲気で乗車できるお年寄りの団体様…。ちなみに、10月1日に電話予約を失敗した私。当日まで引きずるのは当然の成り行き…。経験上、本当の満席はそう無いんだけどねぇ…。予約した70人が完璧に揃っていれば、流石に諦めつく……やっぱり、『SLあそBOY』のときのように、ずっと悔やむかな…。 ↓砂丘の白兎さんのレス ただひたすら待つのも辛いので、駅の近所を街ぶら。すると、敷地内にちょうど足湯が。 初冬のような今日は、できれば公共浴場がベストなんだが、如何せん近所に無いし軍資金がもうヤバいし…。もがいても仕方がない。あえてほっこりと時が過ぎ行くのを待とう。 ↓稲口町さんのレス 白兎さんは今頃一畑電鉄ですかね…この週末なかなか家を明けれない私は、駅弁大会に。私の地元中部国際空港のみそかつサンドと白兎さんの地元鳥取空港鳥取カツサンドを買い、嫁と食べ比べ。歯ごたえのいい梨入りカツサンドとみそかつサンドどちらも普通のカツサンドを一捻りしてます。判定は揃ってみそかつサンド。まあ私達は名古屋人で、味噌味に慣れてますからね。公正を期すなら、関係のない土地の人例えば東京の人なりが判定すべきですよね。 足湯…最近道の駅で、無料の足湯がありますね。寒い時期は足だけでも暖まると体にいい気がします。 ↓砂丘の白兎さんのレス 粘るということ。それは、このようなこと。結果?皆様の御想像におまかせ…。 ↓砂丘の白兎さんのレス あれから… 明日のために奔走中!普段は諦めが早い儂だが、極稀にここまで頑張ることもあったりする。終わったら、さっさと宿向かおう。 ↓上ちゃんのレス 砂丘の白兎さん、こんにちは。一畑電鉄のデハニ50形2両に乗れたということですね。今回はラッキー中のラッキーでした。松江のオニギリは予約不可だったのでしょうか。今回は関西から筋金入りのファンが押しかけたのだから事前情報もバッチリで仕方なかったかもですね。まだ明日以降にチャンスはありますので、今日の一畑薬師(出雲大社もね)のご利益を信じてチャレンジしてください。 ↓稲口町さんのレス 確か明日は上りの山陰があるのでは。それの手配の準備をしたのでしょうか…それで近場なのに帰宅しないんでは。 >上ちゃんへ 私の行った駅弁大会もアピタです。 ↓砂丘の白兎さんのレス 様々な意味で動き回って、現在地はここ。本日はこれにて終了し、早めに宿へ…と言っても、結構距離があったりするわけで。辿り着くまで1時間はかかるな…。夕飯は、その後かな? ↓上ちゃんのレス 画像はボケてしまっていますが、「島根和牛ミートロフバーガー」と読めます。駅弁マークも付いているようです。どうやら新作ですね。一文字家の公式サイトにはまだ記述なし。これは収穫でしたね。今日は早めの切り上げのようですが、普通の宿にお泊まり。。。は考えにくいので、でもネットカフェにしてもそれなりの出費でしょうね。稲口町さん、ご紹介のサンドイッチは私が行った店舗にはもともと入荷していなかったようです。 ↓砂丘の白兎さんのレス 砂丘の白兎@ネットカフェin米子。さっさとネットカフェに入るつもりが・・・。こちらも、皆様の御想像におまかせ。足痛いわ〜。それでは、また明日。 ↓けんたさんのレス こんばんは。うちの時刻表は9月号なので、何のことかわかりませんでしたが、山陰線の客車夜行を再現した列車が走ったんですね。さすがご地元のこと、気合が違いますね。松江もドラマで盛り上がっているのでしょうか・・・。当然ご存知とは思いますが、来週は国鉄型急行ディーゼルが走るそうなので、もしかして米子通いが続くのでしょうか・・・。今週は駅弁大会も特になく、3週ぶりに都内にいる予定です。明日もお気をつけて。 |
薩摩へ(九州駅弁旅) |
11/08 (土) 5:47 はやし |
皆さんおはようございます、今朝は八代からオレンジ線で出発します。残念ながらこちらは朝から雨模様です。砂丘の白兎さんはまだ夢の中でしょうか。 ↓はやしさんのレス 出水で下車して出来立ての駅弁を調製所にて購入。JR側のキヨスクでも4種の駅弁販売がありました、これで完全にJR構内復帰ですね。 ↓はやしさんのレス 運転の始まった直通快速に乗り込み南下します。出水駅弁はこちら。 ↓はやしさんのレス 川内に着きました。キヨスクには出水駅弁が4種。 ↓はやしさんのレス なんと駅前の西原さんの調製所は最近になって取り壊されたそうです。何時の日か復活を望みたいです。 ↓はやしさんのレス 駅からシャトルバスで川内車両基地に向かいます、鹿児島支店のJRバスでした。 ↓はやしさんのレス 川内車両基地です。保守用車の展示と体験乗車。ステージイベント。物販コーナー。 ↓はやしさんのレス 明和食品さんのブース。 ↓はやしさんのレス 川内からオレンジ線に乗り北上します。車内でいただきました。 ↓稲口町さんのレス はやしさんこんにちは。今日も鉄道イベントにご参加の様子。全国の鉄道イベントは、ネットなりで検索されるのでしょうか? ↓はやしさんのレス 水俣に着きました。キヨスクは無くなり弁当の販売もありません。雑貨店の他パン屋が入居していました。 ↓はやしさんのレス 新水俣です。キヨスクにも物産店にも駅弁は見当たりませんでした。ここで折り返しました。稲口町さんこんにちは、だいたいネットですが何か有りそうと思ったら問合せをする事もあります。また出先で偶然チラシやポスターを見付ける事もあります。 ↓はやしさんのレス 再び出水です、キヨスクでの販売。物産店では10種くらいの出水駅弁が揃うそうですが、それぞれの個数が少なくすぐになくなってしまうそうです。予約していた駅弁を受取り南下します。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、こんにちは。やっぱり旅立たれていましたね。そして、川内車両基地イベントに行かれるのではないかなということも、なんとなく予想はついていました。明和食品さんお知らせのブースにも行ってくださり、どうもありがとうございました。 私は今日も明日も仕事で身動きできませんが、今日は帰りにアピタ駅弁大会に寄りました。時間も遅かったの゛殆どが売り切れでしたが、自分の欲しいものは運良く残っていました。 さて、記念駅弁を手にされ、いち早く中身も紹介してくださり、本当にありがとうございます。これから南下され、鹿児島中央駅に溢れる駅弁の数々から何をチョイスされるのか、また楽しみが増えました。 ↓はやしさんのレス 上ちゃんこんばんは。鹿児島中央駅の駅弁売店を見てまわり、希望の駅弁が売り切れでしたので今日は出水駅弁のみいただきます。再びオレンジ線の直通快速で北上です。今日はオレンジ線尽くしとなりました。 ↓はやしさんのレス 今日の入浴は湯浦温泉ヘルシーパーク芦北に入りました。湯浦駅から徒歩数分。出水駅弁を車内でいただきました。 ↓はやしさんのレス 今日も朝まで八代です。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、湯浦温泉でご休憩、そしてネットカフェというパターンですね。これで明日は肥薩線方面も選択肢に加わりましたね。でも、はやしさんのことですから、バスもありそうです。 鹿児島中央でのお目当てとは気になりますが、「一本釣り」のことだったのでしょうか。空弁バージョンもあるそうです。長崎駅同様、いろんな弁当が複雑に売られていますし、入れ替わりも激しいようで、なかなか目が離せませんね。 ↓けんたさんのレス こんばんは。都内はいつの間に寒くなりました。鹿児島・熊本はまだ暖かいのでしょうか・・・。自分では、最近ホント出掛けてるなあ・・・って思うんですが、はやしさんの行動力はケタ違いですね。結婚前に行って以来の鹿児島ですが、新幹線もできて、すっかり変わったんでしょうね・・・。出水駅弁もここ数年でずいぶん、品数も入手機会も増えましたよね。明日は久々に午後は近くにいるので、日中も拝見できると思います。 |
肥後から(九州駅弁旅) |
11/09 (日) 5:48 はやし |
上ちゃん、けんたさん、皆さんおはようございます。探していたのは大漁鮨さんの駅弁です。こちらはやはり関東はもちろん岡山よりも暖かいです、さすが南国です。肥薩線の始発に乗り込みます。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、おはようございます。大漁鮨さんの駅弁ですか、8月末は私も見なかったですねえ。入れ替わり激しいみたいですから、どうなっているのか心配です。肥薩線スタートとは、今日も攻めていますね。焦点は今日中にご自宅へ戻られるのかということです。私はこれから仕事に行ってきます。夕方までレスできませんが、今日も楽しい旅を。 ↓はやしさんのレス 人吉駅弁を購入しました。朝から種類が豊富です。駅弁を手に折り返します。 ↓はやしさんのレス ボックスシートに駅弁とお茶、車窓、とても幸せです。 ↓はやしさんのレス 肥薩線は川の眺めいいですね。途中行き違いました。 ↓はやしさんのレス 博多に到着しました。予約した駅弁を受取りました。0系のお菓子も購入、小倉に向かいます。 ↓はやしさんのレス 小倉駅弁を受取りました。 ↓はやしさんのレス 下関からいつもルートで帰途につきます。岡山行きなので乗換え無しです。 ↓はやしさんのレス 車内でゆっくり駅弁をいただきます。本日の道中記はここ迄です。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、こんばんは。人吉まで駅弁を求めに南進され、再び北上して博多方面に向かわれ、今日中のお帰りでしたね。博多の0系記念弁当はてっきり往路で買われたと思っていましたが、そうではなかったような雰囲気をみると、最初は飛行機か夜行バスでも使って九州入り(八代入り)したのでしょうか。それとも博多駅は通ったけれども最初に買えなかったので予約したというような、オーソドックスに、今月までの九州満喫きっぷ3回分を使った旅だったのでしょうか。なんかそっちの方が気になり出しました。 人吉駅「昭和人吉球磨物語」は初めて見ました。新作にも熱心のようで、人吉駅弁にはこれからも頑張って欲しいものです。 |
“だんだん祭り”1R 上り「山陰」 |
11/09 (日) 6:39 砂丘の白兎 |
今日は、この最寄駅(とは言っても2つあるネットカフェからはそれなりの距離)からスタート。私にしては珍しく遅い行動開始時間。そして、諭吉さんと一葉さんが1人ずつだった軍資金も、残り僅か…。ひさしぶりに“寝床”が高くついているからねぇぁ…椅子1つだけのフロアに7550円…感覚が一般人になってきたかなぁ? ↓上ちゃんのレス 砂丘の白兎さん、おはようございます。7550円って、私でもそんな高いホテルに泊まりませんよ。ちょっとネットカフェに拘泥し過ぎていませんか? 例えば松江駅前の○横インならば税込5040円で食べ放題の朝食が付きます。駅からも近く夕方4時からチェックインできて、インターネットも電話もミネラルウォーターも新聞もタダ。 まあ、次からはこういった格安ホテルも視野に入れるといいと思いますよ。今日はオニギリ、ゲットできるといいですね。 ↓砂丘の白兎さんのレス 朝飯。「松江駅・一文字家縁々(えんえん)百年むすび」。何時となく遅い始動時間とはいえ、世間一般的には早起きなわけで。ワンコインを握り締めつつ、1時間以上前から並んだ甲斐があった…。 ↓砂丘の白兎さんのレス 主役入場。昨日取得した奇跡の1枚の御陰様。ゆったりと身体を休めながら、昼下がりまでの旅路を楽しもうか。 ↓稲口町さんのレス やはり上り山陰ですか。昨日一生懸命手配したのが報われたのでしょう。良かったですね。席は山側なら大山、海側なら日本海が堪能出来ますよね。山陰に余り行った事ない私は一度ゆっくり大山を見たいんですが。 ↓砂丘の白兎さんのレス 米子にて。昨日程ではないが、揖屋,安来ではイベントとすれ違いのため長時間停車。そして、ここでは昼飯調達のための停車。 私?昼飯抜き。そうでないと、帰りの路線バスに乗れなくなるから。昨日が昨日なので、流石に徒歩で帰る体力は…(T_T) ↓砂丘の白兎さんのレス 伯耆富士。母なる山、大山。我がケータイの能力では、このレベルが限界。晴れていたならなぁ…。 ↓稲口町さんのレス 大山の画像いいですねo(^-^)oこれから先も旅を堪能して下さい。 ↓砂丘の白兎さんのレス 遠く遠くに消えて行く 貴方の背中を見つめて 私の心は冬模様 どうすればいいの さよなら…『山陰』。思い出をありがとう…。 …この時間、家に帰る路線バスあったよなぁ? ↓砂丘の白兎さんのレス 30分程前、やっと帰宅。ひさしぶりの、リバイバルかつ実費叩いて1泊2日だったが、改めて年齢を実感。もう寝よ。 ↓上ちゃんのレス 砂丘の白兎さん、こんばんは。お疲れ様でした。地元への大旅行という、鉄道ファンでなければすることがないような、世間の常識から見れば、なんとも不思議なパターンの旅でしたね。松江では記念オニギリもゲットされ、あとは飲まず食わずの上り「山陰」ご乗車。私の理解の遙か遠く向こうにある、「鉄 砂丘の白兎」の生き様を見た感じがしました。とりあえずゆっくりと休まれ、「2R」に向けて充電してください。 ↓砂丘の白兎さんのレス(11月10日) 先程、ローカルニュースで言っていた話ですが…どうも、今シーズン初冠雪だったらしいです。雲の上から見えた頂は、雪が降っていたのね…。 |
秋田駅「素潜り天然あわび丼」 |
11/09 (日) 13:16 将棋仮面 |
秋田駅「素潜り天然あわび丼」を原信の駅弁大会で購入しました。茶飯の上にこごみのゴマ和え、とんぶり、ニンジンの燻りがっこ、栗、椎茸、錦糸卵、海老、メインのアワビは5切れ…といった内容で、1100円でした。外箱です。右下のなまはげで秋田だと分かるデザインです。 ↓上ちゃんのレス 将棋仮面さん、ご投稿ありがとうございました。秋田駅「素潜り天然あわび丼」とは、すごいネーミングですね。その名前に出会ったら思わず手が伸びそうです。最近は表示問題でうるさく言われている時代ですので調製元も慎重に表現しているでしょうから、ここまで気持ちよく「素潜り天然あわび」書いてあると、秋田の海で漁師が素潜りした情景が想像され、逆にすごく期待してしまいます。 ↓将棋仮面さんのレス 横浜銀泉亭牛めし。これも原信の駅弁大会でゲットしました。新横浜駅の駅弁ということです。右側に見える卵は温泉卵で、牛めしにからめて頂きました。タレがご飯にいい具合にしみていて、卵や牛肉の風味と相まって最高の味でした。グランプリ受賞だけあって美味でした。 ↓上ちゃんのレス 将棋仮面さん、こんばんは。ご投稿ありがとうございました。銀水亭の「牛めし」も駅弁大会に出ているのですか、驚きました。確かに新横浜駅にも東京駅(JR東海)にも売られる駅弁ですね。私もたまに食べます。高速道路にも置かれており、うちのサイトではどこにアップしたかなと思って探したら、速弁扱いになっていました。 |
博多駅・芳家がホームから撤退 |
11/09 (日) 13:46 はやし |
博多駅在来ホームで売店販売をされていた芳家さんですが、新幹線工事でホーム改装にともないホーム売店から撤退されていました。 ↓はやしさんのレス ホームや構内の九州キヨスクにて芳家さんの弁当3種が販売されていますが、販売個所は増えたものの残念ながらシュウマイやタコ焼き、バーガー、スナック類はもう販売されていません。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、博多駅芳家の情報ありがとうございました。実は私も8月末に探したとき、見当たらないなと思っていたのでした。名物の焼売が買えなくなったのはあまりにも淋しいです。 |
米沢駅「大人のまかないどまん中」 |
11/09 (日) 18:26 NCC183 |
こんばんは。2ヶ月前に上ちゃん様よりお薦め頂いたお弁当をゲットしました。 大宮駅で購入の米沢駅「大人のまかないどまん中」。牛めしの上に牛肉が載るという豪華なもので、全体として量は少なめですが満足な内容です。 牛肉の弁当は多々ありますが、ここまで豪華なのは少なそうですね。前回のどまん中同様、移動中の新幹線(今度はMaxたにがわ)で頂きました。 ↓上ちゃんのレス NCC183さん、ご投稿ありがとうございました。 今までも大人気の米沢駅「牛肉どまん中」が、さらにグレードアップしたのですから、これは美味しくないはずがありませんよね。値段も驚くほど高くないというのが魅力でもあります。 |
札幌駅弁に新ブランド 「押寿し家 笹吉」 |
11/10 (月) 22:39 上ちゃん |
札幌駅弁に新ブランド。2008年11月より札幌駅弁の弁菜亭に新ブランド「押寿し家 笹吉」が登場しているようです。北海道産の天然くま笹の葉を使用して巻いてある寿しの詰め合わせが全部で12種類。 これら厳密には駅弁ではないのでしょうが、弁菜亭が街弁としての基盤を固める上での主力商品となっていくことが予想されます。 ↓上ちゃんのレス 札幌駅弁弁菜亭の駅弁情報続報。2008年11月12日〜2009年3月中まで、今シーズンも「あったかちゃんちゃん焼き」を1100円で販売するそうです。 昨年の暮れに札幌駅で購入したときには丸容器でしたが、今年は長方形の容器に変更したようです。 |
駅弁屋さんの「おせち図鑑」 | 11/11 (火) 0:15 上ちゃん |
ここ2、3年、この時期になると駅弁屋さんの公式サイトで「おせち料理」をしきりに宣伝しているのを目にしますが、ついに「駅弁図鑑西日本編」で駅弁屋さんの「おせち図鑑」なるページが2008年11月4日にできました。 現在、糸魚川駅・たかせ、和歌山駅・和歌山水了軒、新神戸駅・淡路屋、岡山駅・三好野本店、広島駅・ひろしま駅弁の5店が紹介されています。何と言っても宅配もできるのが驚きです。各社それぞれに予約特典もあるとか。駅弁屋さんのおせちを頼んで、正月を旅気分で過ごすというのも乙なものですね。 |
小倉駅「ふくは福呼ぶ ふくめし」 |
11/12 (水) 20:15 上ちゃん |
小倉駅「ふくは福呼ぶ ふくめし」。アピタで先日購入した小倉駅「ふくは福呼ぶ ふくめし」。あまり人気がなかったのか、広島空港「お好み焼パン」と共に夕方まで山積み状態でした。私としてはどちらも欲しかった数少ないものでしたので、とても幸運でした。河豚はシロサバフグとマフグを使用。一夜干し、フグの唐揚げ、フグの青海苔唐揚げ、フグの明太唐揚げ。フグ皮があると完璧だったと思います。 ↓上ちゃんのレス 同じくアピタで先日購入した広島空港「お好み焼パン」。見た感じは普通の広島風お好み焼き。お好み焼きの部分を食べた感じも普通。しかし、口に含んで暫くすると、ああ、やっぱりパンだな、と思わせます。妙にモチモチした腰の弱いお好み焼きという感じでした。最後に「パン」という名前が付いて違和感があるために売れ行きは今一つだったのでしょうか。 ↓上ちゃんのレス 最後の1個でしたので、ついつい買ってしまいました。高松駅「とりめし弁当」。今年2回目の購入です。すき焼きでよく使う「しらたき」が入るとりめしはとても珍しいですね。何と言っても「醤油豆」が高松らしさを醸し出しています。 |
松江駅 「島根和牛ミートローフバーガー」 |
11/13 (木) 1:00 砂丘の白兎 |
松江駅「島根和牛ミートローフバーガー」を松江に降り立った際、数多く並ぶ駅弁の中で一際目立っていた新作と思われる駅弁を発見し、夕飯にするために購入。価格は700円。A4以上の島根和牛と地元野菜で作ったミートローフと特製ブラウンソース、そして有名なパン屋さんであるマルベリー工房が焼き上げた抹茶入極上玄米パンが、ハンバーガーにしては贅沢すぎる味わいを演出。 ↓砂丘の白兎さんのレス 敢えて苦言を呈すならば、口に入らないくらい大きく食べ辛いことか。一応フォークがセットされていたが、それならばハンバーガーにする意味が無くなってしまうし…。パッケージには、レタスを一時的に外した後ラッピングし、電子レンジで約30秒間温めると美味しくなると書いてあった。確かに、その方が柔らかく食べ易くなるかもしれない。そうなると、駅弁大会向きの品ともとれる。 ↓砂丘の白兎さんのレス 松江駅「縁々百年むすび」。 下り『(だんだん)山陰』乗車日に運良く上り『(だんだん)山陰』の指定席がとれたので、その上りに乗る前に松江にて調達。 運転数日前に地元メディアで発表された、だんだんシリーズ運転日20個限定販売の、松江駅開業100周年記念駅弁。価格は500円。 各運転日で10時に販売開始の品だが、9日だけは8時半に販売開始。そのため、この日だけ乗車予定客の乗車前購入が可能に。 調製元の駅弁屋さんが昔から御世話になっている、農家の方から米、漬物屋さんから津田蕪漬、味噌屋さんから田舎味噌と、其等極上の素材をわけてもらい、隠岐は海士の昔ながらの製法で海水から作った天然塩を使って、松江市から表彰された板長さんが、丹念に心を込めて作られたおにぎり弁当。ささやかだけど贅沢な朝食だった。 ↓上ちゃんのレス 砂丘の白兎さん、こんばんは。今回は白兎さんの大好きな列車の名を冠した記念弁当は出なかったものの、レアでしかもお手頃価格な駅弁を手にされ、さぞかしご満悦のことでしょう。 松江駅「島根和牛ミートローフバーガー」は確かに駅弁大会商品のような気がします。でも、駅売りもしているようですし、このまま売り続ければ地元でも話題を呼ぶことでしょう。松江駅「縁々百年むすび」は画像を見ただけでご飯の美味しさが伝わってくるようです。とてもツヤツヤ感がありますね。こういうのを口に頬張ることが本当の贅沢なのだと思います。 ↓上ちゃんのレス あっ、そうでした。一文字家さんの「縁々百年むすび」にあったしおりですが、それは一文字家さんの歴史について触れられており、その中に当サイトの戦前駅弁掛け紙が掲載されているのですよ。そういう申し出があったものですから、こちらとしても光栄ということで。 |
2009京王駅弁大会の日程 | 11/13 (木) 21:43 上ちゃん |
花善の公式サイトによると、2009年の京王百貨店「第44回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」は2008年1月8日(木)〜1月20日(火)に開催されるそうです。花善からは「鶏めし弁当」を出品するということですが、整理券になりそうですね。 今年の駅弁は昨年から続く牛肉弁当ブームの流れの中で、それを直接煮たり焼いたりという新作は減り、ハンバーグ(ハンバーガーも含む)やメンチカツなどの加工品で勝負、という新作駅弁が増えているように思います。ちょっと頭打ちでスター不在といったところでしょうか。空弁から始まって大ヒットした焼き鯖のような救世主が現れて欲しいですね。 さて、対決は何でしょうね。予想してみましょうか。今年は牛肉三つ巴でしたが、次回は、ズバリ、「瀬戸内タコ対決」。西明石駅「ひっぱりだこめし」に高松駅「たこめし」が挑む形で。三原駅「元祖珍弁たこめし」は実演が可能なら老舗の意地で参戦もありか。 本当は大洗駅「三浜たこめし」なども絡むと面白いんですが、私鉄駅弁の参加は埼玉以外は難しいんでしょうね。 サブ対決はどうでしょう。食材的には肉なら「鶏」でしょうかね。花善がわざわざ公式サイトで書いているということは、折尾との東西横綱対決があるかも。でも、花善の実演は可能なんでしょうか。そこが鍵。豚は2005年だったし、今回はないでしょう。 海鮮系は冬の味覚「牡蠣」が来るかな。厚岸と広島か。 ローカル線はレアなところで土佐くろしお鉄道の奈半利と中村に期待ですが、これも実演が可能かどうか。中央会重視ならば七尾、川之江あたりか。あくまで希望ですよ。 輸送駅弁の目玉としてテレビでも有名になった有田駅「有田焼カレー」はぜひ欲しいですね。新神戸駅「0系新幹線 夢の超特急弁当」との陶器対決もあればなお良し。 復刻は一戸駅「ロースカツ弁当」を、東京在住の女将さんが元気なうちに。三河安城駅「OH!デンマーク」もいいですね。もっと昔に遡るなら肥前山口駅「むつごろうちらし寿し」を。柳井駅「ドライカレー弁当」も。もっと昔なら、金沢駅「どじょう蒲焼弁当」を。現実的なところでは、昨年、阪神で売っていた姫路駅「復刻幕の内」なら話題性はバッチリ。 まあ、妄想も混じった希望ばかりですが、1つくらいは当たるでしょう。タコはね、ちょっと自信あります。 皆さんも予想や希望がありましたら書いてみてください。京王ではもちろん、実際にはもう決まっているのでしょうが。 ↓稲口町さんのレス 一戸ロースカツやデンマーク弁当が復活ならいいな。どちらも最近消えたから、まだレシピある筈。特にデンマーク弁当はそのまま、だるまの三河安城限定弁当で復活して欲しいもの。白兎さんも欲しがってましたね。京王の次は阪神ですが24、25の週末になるかな。こちらも楽しみです。 ↓上ちゃんのレス その1月25日に金沢駅「加賀野立弁当」10000円(3個から購入可能。要予約)をお昼にでも食べたいと思っている私。倒壊ていおーさんは今のところ参戦表明してくださいましたが、最低あと1人、どなたかお付き合い願える方、いらっしゃいますか〜(^O^) そんなわけで、もしこれがOKならば、来年は阪神オフは企画しない見込みです。もしかするとこの時期は阪急の加賀百万石展とぶつかるので、「加賀野立弁当」を作ってもらえずにオジャンとなる可能性がありますが。。。話が京王からそれてすみません。 ↓CHさんのレス おっとお呼びがかかったようですが・・・・。1月25日付近は北陸にいない可能性があるので保留ということですが、あまり期待はされない方が・・・。 ↓上ちゃんのレス CHさん、こんばんは。サイトの功労者であり、かつ地元の方に参加していただけると嬉しいのは山々ですが、その頃は北陸にいないかもということですし、それぞれのご事情もあることですので、一応保留とは伺っておきますが、くれぐれも無理をなさらず、参加についてはこちらを全く気になさらないで結構ですよ。 そもそも加賀百万石展とぶつかっている日程ですし、大友楼さんに聞いてみないと何とも言えません。聞くタイミングとして、12月に入ったらすぐと考えています。それによって金沢訪問の日程が変わることもあります。その場合はまたこの掲示板で広く募集することになるでしょう。今のところ、次の候補は私が前日から大阪入りしている2月22日(日)です。 まあ、このサイトは匿名性に守られて運営しているということがありますから、むやみやたらに姿を晒し合うというのは私は好きではありません。しかし、1個1万円で3個からの予約販売などという悩ましい現実を突きつけられると、とても個人では太刀打ちできませんから、3人集まればなんとかなるかもしれないという誘惑に今回は負けました。 ですから、今回はたまたま日程が合い、どうしても「加賀野立弁当」を食べてみたいという方に便乗をお願いしたいです。オフ会が目的ではありません(でも、希望があれば応じます)。ですから極端な話、3人が一緒に食べなくてもいいかなと思います。例えば姿を見せ合わずに一定時間の範囲内でバラバラに受け取るのも、その人は予約したら必ず購入すると確証があり、大友楼さんがそういう形でも良いとおっしゃるなら、ありかなと思っています。以上のことを踏まえ、どうしてもこの機会に「加賀野立弁当」を食べてみたいという方に便乗をお願いします。 ↓くいしんぼうさんのレス 「第44回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」の対決は、あべ鳥取堂の「イカスミ弁当くろめし」VS 高松駅「たこめし」の対決になるのではと予想しています。駅弁ハンター縦断バトルで絶賛された「イカスミ弁当くろめし」と今年の夏にリニューアルして瀬戸内海のタコのみを使用した贅沢な逸品に仕上がった高松駅「たこめし」は良い対決相手になるのではと思っています。出張で四国に訪れた時に購入した、新作の高松駅「たこめし」は驚くほどたこの旨みがご飯全体に行きわたっていて、以前に利用した海辺の民宿で食べさせてもらった「たこ飯」がそのまま駅弁になったような感覚でした。思い出したらまた食べたくなってきました。待ちどうしいな〜。 ↓上ちゃんのレス くいしんぼさん、はじめまして。アベ鳥取堂「イカスミ弁当くろめし」VS 高松駅「たこめし」のイカVSタコ海鮮対決ですか、あるかも知れませんね。例年は京王駅弁大会が近づいていくにつれ、少しずつ色んなところから情報が漏れ伝わってきます。次回の内容もそろそろ入り出す時期になってきました。私も11月13日以降、断片的な情報を少し得ましたが、まだ公表されていませんので温存しているというものがあります。昨年から始まった公式ブログが立ち上がる前にどれくらい情報を掴むことができるかというのも楽しみの一つであります。 ↓くいしんぼうさんのレス 上ちゃん 様、こんにちは、時々このサイトを拝見して出張時にどの駅弁を購入するか楽しみながら選ばせて頂いています。京王の駅弁大会は毎年何が出てくるのか楽しみにしていて、特に対決駅弁はおいしいものばかりですし、ハズレがないのでありがたいです。京王の会期終了後も、それまでは素晴らしい弁当でありながら目立たなかったお店の弁当が対決に出た事でメジャーな存在に育って、色んなところの駅弁大会で購入できるようになるのも駅弁ファンとしてはうれしく思っております。これからも楽しみに拝見させて頂きたいと思っています。レスを頂きありがとうございました。 ↓上ちゃんのレス くいしんぼさん、こちらこそ宜しくお願いします。もし来年の京王駅弁大会にに行かれたら、ぜひレポートを宜しくお願いします。 |
駅弁を「科学」するって | 11/14 (金) 16:08 OP室の お仕事 |
上ちゃん・皆様こんにちは! 11月16日放送予定の「所さんの目がテン」にて駅弁に関する放送がありますよ! ↓けんたさんのレス こんばんは。先月の東日本縦断駅弁大会の日。僕は練習が入っていたので、妻と息子に東京駅に行ってもらいました。大館の限定鶏めしの整理券と商品を引き換えた妻に、すかさず「目がテン」のスタッフの方が突撃インタビューを試みたそうです。息子は乗り気だったのに、なんとも奥ゆかしい(?)妻は、はずかしがって取材を受けずに帰ってきてしまいました・・・。「なして受けねがったんだがよー・・・」と残念がったのは僕。自分で行ってたなら、息子共々いちおうカメラの前は大好きな方なので、にこやかに出演したかった・・・。たぶん、駅弁大会とマタギ鶏めしの話題はあると思います。 ↓上ちゃんのレス けんたさんの奥様もですか。。。私はその数日前からメールや電話で取材協力していました。東日本縦断駅弁大会初日にスタッフの方が取材に行くとは伺っていましたよ。しかし、私は三重に所用がありましたので、直接はお会いしていません。東京駅で朝に並んでいた方は、みなさん片っ端から取材を受けたのではないでしょうか。テレビの世界って、事前準備で動いていてもドタキャンはよくあること、今回の雰囲気も決して明るくはありませんでしたが、よく放映までこぎつけたと思います。なお、私はこの番組に出演しているわけではありません。 ↓HNさんのレス こんばんは。私は取材を受けた一人です。駅弁は冷めてもおいしいということにこだわっていたので、駅弁を「科学」するというのは、おそらくそのことと推測します。朝寝坊なので、明日(もう今日か)は起きられるかどうかわかりませんが、なんとか見てみたいですね。 ↓砂丘の白兎さんのレス 「所さんの目がテン!」で、そのような特集が組まれていたとは…。先程起きたばかりなので、当然視聴できず。そして、その時間はアニメを裏録画中…撮ろうにも撮れなかったわけで。 ↓上ちゃんのレス これは早朝だったのですか。飲み会で午前様帰りの私にとって、放映中は当然夢の中でした。どんな感じの内容だったのか、ご存じの方はぜひお知らせ下さい。 ↓狸屋さんのレス 1)コンビニ弁当と違って中身が見えないから、非日常的 空間を演出するため、福袋と同じように期待しながら購入してしまう。 2)列車で揺れると、胃袋も刺激されて、満腹になりにくい 3)醤油めし等のような味付けご飯、あるいは寿司はご飯が乾燥しにくいので、人気の上位にある。ちなみに普通の白米も炊くときに油分をいれてコーティングすることもある。 ということどした。 ↓上ちゃんのレス 狸屋さん、早起きしてご覧になっていたのですね。ありがとうございました。1)の内容は私もスタッフの方といろいろお話をしました。かつてのNRE調査(客の要望に応えて中身を見せるパッケージにしたら売れ行きが悪くなったので、戻したらまた売れ出した云々)をご紹介したので、きっと最終的にはNREに取材したのではないでしょうか。 3)もいろいろとお話をしました。最終的には調製元さんがどこまで企業秘密を語ってくれるかが鍵ですね、とお伝えしました。番組制作って、あくまでも経験的にですが、(全部がそうとは言いませんが)信頼関係を築きにくい世界のような印象が強いです。だから、私も相手を見ながらそれなりに応対するようにしています。東京駅でインタビューされていた皆さんは、ご自分の声、番組に反映されていましたでしょうか。駅弁を「科学」するという触れ込みでしたから、もうちょっと期待していたのですが、まあこんなものなのかな。 ↓HNさんのレス 結局私も起きることができず、見られませんでした。(涙)取材を受けた時のことを思い出してみると、2)に関連して、自宅で食べるのと列車の中で食べるのとの違いを質問されました。私は、「地元で購入した駅弁を車窓からの景色を眺めながら食べるのは旅情を誘う」といった趣旨のことを回答した覚えがあります。 番組では、まったく違う内容の結論だったようですが、本当に列車に揺られると胃袋が刺激されて満腹にならないのでしょうか。むしろ、揺れすぎると酔ってしまい食欲が減退することもあるのですが。個人的には、やはり列車で食べる意味は、気分的、精神的な部分にあると思うのですが・・・。 ↓上ちゃんのレス そう言えば、私も自宅で食べるのと列車の中で食べるのとの違いを質問されました。もちろんそれはHNさんと同じような内容で答えました。考えたら「列車で揺れると、胃袋も刺激されて、満腹になりにくい 」というのは科学的というより、非科学的ですよね。運動するなら分かりますが、中途半端に体が揺れると、むしろ腹が張ってくることもあり、それは満腹を意味しますからね。番組を成立させるため、いろいろと考える制作スタッフの方は、それはそれで大変です。しかし、影響力も強いので、「科学」と言うからにはしっかりとした根拠が欲しいものですね。 ↓狸屋さんのレス 2)に関しては不動の状態と起振車に乗せられて椀子そばを何倍食べられるか、また同様の条件で同じ弁当を食べた場合、胃袋の空腹度のレントゲンを撮っていたみたいです。 ↓けんたさんのレス この時間に家でテレビを見ていることはめったにない僕っす。この日も外で朝練だったので、さっきビデオで見ました。やっぱ列車でよく食べるのは、リラックスして旅情を楽しんでいる、あるいはひと仕事終えてほっとしているからですよね・・・。精神状態によっては、いくら揺られても食欲などあったものではないです。初めてこの番組見ました。確かに駅弁が出てくる番組にしては珍しいつくりでしたね。それよりあの方が「駅弁なんて食べる機会はまずめったにない」と何度も強調しているように見えたことのほうが、なんか気になって・・・。 |
米原の復刻駅弁近況 | 11/14 (金) 22:26 OP室の お仕事 |
皆様こんばんは!今月から販売されました、井筒屋様の「復刻 汽車土瓶付駅弁」¥1,500−ですが売れ行きが好調なようです。事前予約分、各日の30本も予約で埋まり(16・22・24日分の事前予約はすでに完売!)残り3日間でゲットするには、現地で並ばなければ購入出来ない状況です。 ↓上ちゃんのレス OP室のお仕事さん、こんばんは。そういう状況とは、嬉しいですね。汽車土瓶を作った生徒さんたちも喜んでいることでしょう。 |
“だんだん祭り”・2R「旅立ち」 |
11/15 (土) 6:29 砂丘の白兎 |
ひさしぶりに区間快速に乗車。本当は、1時間程前に出発している予定だったのだが。まぁ、何とか間に合うかねぇ。ここまで自転車を漕いでる40分が長かったわ…。回送される『スーパーはくと』が“快速”として開放してくれたら、どれだけ嬉しいことか…。 ↓砂丘の白兎さんのレス 本日の“のぶ代さん”。御天道様も機嫌がよろしいようで。 ↓稲口町さんのレス なるほど大山のぶ代さんですか。リクエストに応えての何度も大山の画像ありがとうごさいますo(^-^)oさて今日はち〇りで太〇市までかな? ↓上ちゃんのレス 砂丘の白兎さん、おはようございます。今日は私にとって久々のフル休日。明日は雨みたいだし、出かけておきたいなあと。。。しかし、すでに昨日は所用で伊東城ヶ崎海岸を10キロほど歩いていますので、疲れを癒すためにも今日は家でのんびり旅行記を眺めさせてもらいます。 ↓砂丘の白兎さんのレス 米子に到着して暫く経った後、発車の10分程前に、どヒマな5番線へいそいそと入線。今日は、地元民の割合が高そうかな? ↓砂丘の白兎さんのレス 先週は間に合っていた「安来武士」と「どじょっ娘弁当」は、まだ入荷せず。よって、「どじょっこドッグ」と地元のパン屋さんのコーヒーとカレーパンで、軽めのブレックファースト。 ↓砂丘の白兎さんのレス 松江到着後、1号車に団体様がドサッと。地元民の割合、さらに上昇(^-^)松江での長時間停車を利用して、昼飯の調達。もちろん、例のおにぎりは売切。ただ、予約が利くようになったのか、受け取る客もちらほら。 ↓砂丘の白兎さんのレス 田儀にて。青空かつ穏やかな波…。しあわせ(*^_^*) ↓砂丘の白兎さんのレス 大田市で熱烈大歓迎。静かな町に凄い人!三瓶記念館のテッピーもお出迎え。30分程度でもう折り返し。日本海を眺めながら、「蟹としじみのもぐり寿し」をいただくか…。 ↓砂丘の白兎さんのレス 大田市駅の弁当販売状況。御覧のとおり。石見に入ると、益田のように乗換駅でない限り、“駅弁”風の弁当はないのかもしれない。この国内における普段のヌシが、“バス汽車”キハ120なのも、ちょっと解った気がする…。 ↓上ちゃんのレス 山陰は天気が良さそうで羨ましいです。こちらは小雨ですよ。例のおにぎりは予約できるようになったのなら良かったですね。遠くから来る人には可哀想ですから。さて、私はもうじきすると2日連続の飲み会に出撃予定。 ↓砂丘の白兎さんのレス あの後は…まぁいつもの如く我がケータイが逝ってしまったわけで。上りは特にイベントがあったわけじゃないから、各停車駅もすぐの発車で、それ以外は行き違い待ちの運転停車くらいか。16時過ぎに米子到着。その後、駅蕎麦を夕飯にすすり、17時台の鈍行で帰鳥。1時間程前に帰宅。いゃぁ〜、気だるい汽車旅を満喫。地元民が大半だったけど、これくらいが理想のイベント列車じゃないかねぇ…。 ↓稲口町さんのレス 白兎さん、CHさんは場所は違っても同じ日本海を堪能された訳ですね。今年は私は一度も日本海を見てない事に気付きました。笹川流れ、石見の海岸線、或いは越前海岸、はたまた親不知など日本海は太平洋と違い、何か寂しさを感じます。あと、白兎さんは第3Rがあるかが少し気になります(^O^) |
直江津〜酒田〜仙台 土日きっぷフル活用の旅(1日目) |
11/15 (土) 9:46 CH |
所用で新潟に来ています。こちらにもキハ58がいましたなつかしの急行べにばなだそうで、SLばんえつ物語と並びました。 ↓CHさんのレス SLが汽笛を響かせて出ていきました。キハ52もいました。国鉄色いなほもいました。実際に乗るのはこれです。きらきら。まだ時間があるのでお昼を買わねば… ↓CHさんのレス 「新潟御膳」です。鮭といくらに温かいコシヒカリ。美味しそうです。今からいただきます。 ↓上ちゃんのレス 「きらきら」とは「きらきらうえつ」のことでしょうか。所用とはいえ、なかなか良い思いをなさっているようですね。どちらまで行かれるのか、今後も楽しみに拝見しています。 ↓砂丘の白兎さんのレス おぉ〜っ…。先週の『(だんだん)山陰』の客の過半数を占めていた、首都圏からの遠征組は、どうも『(なつかしの急行)べにばな』に流れた模様ですね。『きらきらうえつ』…フリースペースのボックスはどうですか? 人がたくさんでなければ、少々狭い指定席のリクライニングシートより、あのボックスシートの方が快適です。 ↓CHさんのレス 笹川流れ。素晴らしい車窓。ラウンジで満喫中です。やっと出羽国突入。羽越方面は山陰と同じで、天気良さそうですね。本日のどんよりした太平洋側とエライ違いです。投稿された海の画像がきれいなので、それに負けじと昨日の伊豆東海岸の画像を貼っておきます。 ↓CHさんのレス この後酒田で知人の結婚式に参加し、おひらきの後仙台までやってきました。21時過ぎても駅弁があるのはやはり仙台駅です。それではまた明日です。 ↓上ちゃんのレス CHさん、おはようございます。私は昨夜は午前様でした。 ところで、これはNREから出ている「女将のおもてなし弁当(宮城秋保編) 」のようですね。おいしいものが品良くちょっとずつたべられそうです。いやあ、酒田から仙台まで来てしまうところがスゴイですわ。 |
駅弁スタジアムで 鳥栖駅「愛菜弁当」 |
11/15 (土) 13:36 倒壊ていおー |
駅弁スタジアムで、なぜか鳥栖の愛菜弁当を売っていました。以前のものとはずいぶんと異なっているようですね。 ↓倒壊ていおーさんのレス 値段は100円アップして800円です。名称も、愛菜弁当DXと変更になってます。 ↓上ちゃんのレス 倒壊ていおーさん、お返事が大幅に遅れまして誠にすみませんでした。九州に行かれたのですね。「愛菜弁当DX」とは、駅弁も進化するぞということを見せつけているようなネーミングですね。倒壊ていおーさんの腕がいいのでしょう、ものすごく美味しそうな画像ですね。 |
長岡駅の餃子 |
11/15 (土) 22:57 肝高 |
ご無沙汰しております。唐突なお話で恐縮ですが、先日、突然思い出してしまい、救援車出動のご依頼です。中学の終わりか、高校の始めころですので、1960年代中ごろ、私にしては珍しく、時刻表でチェックしておいたうえで購入した駅弁?として、長岡駅の餃子があります。そもそも、新潟のこの駅で餃子が駅売りされた経緯とか、その期間とか、販売業者を妙に知りたくなったのですが、google などで調べても、情報が見当たりません。どなたか、断片的なものでもかまいませんので、情報をお持ちの方はおられませんでしょうか? ↓上ちゃんのレス 肝高さん、こんにちは。1960年代中頃ということで、その前後の資料などを調べてみました。まず、昭和32年「駅弁当のしおり」によると、長岡駅は幕の内と弁当と寿司の3種類のみで、餃子の記述はありません。 次に、昭和39年発行「駅弁」秋田書店の長岡駅「駅弁総覧」を見ても、すし100円、ちらしずし100円、大名ずし100円、にじ鱒ずし100円、幕の内150円とあるだけで、餃子は見当たりません。但し、餃子は駅弁と見なされていない可能性はあります。 次に、昭和38年発行「駅弁日本一周」早川書房を見ると、記載がありました。ニンニク、ニラを入れないのが特徴の、12個入り100円。餃子ではなく、チャオズですね。下関条約の際、李鴻章に付いて日本に来た清国のコックに習った職人から手ほどきを受けたという蒸し餃子だったということです。1時間に3000個も餃子を包む調理人もいたとか。調製元は長岡浩養軒。縦長の掛け紙には真ん中に縦書きで「長岡名物 餃子」とあり、左に鳳凰、右に龍が描かれ、回りを「雷文」(唐草模様)が囲んでいます。 昭和41年発行「駅弁の旅」真珠書院にも少しだけ記述がありました。「今やにじ鱒ずしを凌ぐ人気・1になった」と書いてあるので、ちょうどその頃には人気絶頂だったことが伺えます。横浜にもない珍しい弁当で、蒸し餃子だけの弁当としてライスは付かないと書かれていました。 そして、昭和39年「駅弁パノラマ旅行」千趣会編にはさらに詳しい記述が。この弁当は当時、餃子弁当としては黒磯と長岡のみであり、「昭和32年から発売」とあります。赤いボール紙を使用し、ソースは「辛く酸っぱいもの」だったそうです。餃子の具は豚挽肉、白菜、キャベツ、キクラゲ、生姜を化学調味料とゴマ油で和えたもの。駅弁は万人向けがモットーなのでニンニクを使用しなかったという理由も書かれています。冬は冷めやすく、夏は傷みやすいため、1日数回に分けて少量出したとか。ボール紙の箱は餃子が固くならないよう、餃子の上下にロウ紙を敷いていたそうです。「新潟美人の少女たちが器用な指先で具を一つ一つ皮に包み、つまんでつくっている」と表現されていましたが、そう書かれると私も食べてみたかったなあと思いました。しかし、年齢的には訪れるのが厳しかったと思います。 なお、いつ販売終了したかについてですが、私には昭和48年以前の時刻表がないため、厳密にはわかりません。少なくとも昭和48年の時刻表には記載がありません。また、昭和47年発行「駅弁の旅」クック編集部編にも記載がありません。おそらく昭和42年〜46年の間に消滅したのだと思われます。 以上、片手間に調べた程度で申し訳ございませんが、いろいろと多忙に付き、今回はこの辺でどうぞご勘弁を。もし画像をご覧になりたければ、白黒で荒いもので宜しかったらお送りしますので、メールでご連絡下さい。 ↓肝高さんのレス さっそくの詳細な情報ありがとうございました。>餃子だけの弁当としてライスは付かないこれは、まさのその通りでした。そもそも「餃子弁当」とかだったら、まず間違いなく買ってはいません。 >赤いボール紙を使用し、ソースは「辛く酸っぱいもの」だったそうです。 箱の模様は全く忘却のかなたですが、このあたりはなんとなく思い出します。後の祭りではありますが、写真は撮っておくべきものと痛感します(箱は、中身が中身なので、ベタベタなので持って帰りようがなかったでしょうし。 >冬は冷めやすく、夏は傷みやすいため、1日数回に分けて少量出したとか。苦労されてたのですね。確かに、アツアツではありませんが、雪国の春先の旅でしたが、冷め切ってはいなかったことは覚えています。 >もし画像をご覧になりたければ、白黒で荒いもので宜しかったらお送りしますので、メールでご連絡下さい。いえいえ、十分過ぎる位の記憶が戻ってきましたので、わざわざお手を煩わせても… いずれ、鮮明な写真でも手に入ったらノスタルジアに載せてください。とりあえず、御礼と感想まで |
人吉駅「人吉球磨物語」 |
11/16 (日) 2:24 はやし |
やまぐちさんの、人吉球磨物語です。パッケージの写真は最近見つかった貴重なものだそうです。お店の方にもパネルにして飾られていました。食べ応えがありました。やはり鮎が美味しいです。 ↓はやしさんのレス 同じく、鶏のてりやき弁当です。よく味付けされた鶏でした。 以前のひょうたん型容器のとりめし、えびめし、栗おこわは容器が取り寄せ出来なくなってしまった為、鶏のてりやき弁当等に衣替えしたそうです。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、ご投稿ありがとうございました。 人吉駅「人吉球磨物語」のパッケージも中身も非常に味がありますね。センスの良さというか、洗練された感性が光っていますね。これだけを食べに人吉まで行きたくなってしまいました。吉松もそろそろ行かないと、と思います。 |
新尾道駅のキヨスク | 11/16 (日) 2:53 はやし |
新尾道駅のキヨスクでは浜吉さんの駅弁3種を販売しています。尚、尾道駅はキヨスクでの前日予約のみの販売となってしまいました。 ↓はやしさんのレス 尾道駅構内食堂の櫻屋さんです。人気の尾道ラーメンです。糸崎駅のホームそば店に尽いては、出来れば早めに再開したいそうです。再開されれば乗換え時の楽しみが増えそうです。 ↓上ちゃんのレス 櫻屋さん、健在なのですね。名物だった焼売とか、今でも作ってもらえるのでしょうか。 |
仙台〜伊豆急下田〜直江津 土日きっぷフル活用の旅(1日目) |
11/16 (日) 8:40 CH |
今日は仙台から南下します。天気はいまいちですが風で止まることはなさそう。久し振りに「各驛停車」買いました。相変わらず美味い! ↓上ちゃんのレス CHさん、おはようございます。仙台から南下されるということは、ゴールが富山ですから、大回りされるか、最短でお帰りになるか、それともいろんなケースがありそうで、今後のルートを楽しみにしております。「各驛停車」はたまに東京駅の旨囲門でも見るような気はしますが、私も箱が四角くなってから最近まで食べておらず、ホヤの磯焼きが久しぶりに食べたくなってしまいました。 ↓CHさんのレス 横浜から特急に乗りました。 ↓上ちゃんのレス CHさんは私の地元に近づいてきているご様子。今日はずいぶんと大回りですね。 私の今日のお昼ご飯です。頼んだわけでもありませんのに、しおりに画像提供したという御礼として、わざわざ調製元さんが送って下さって、それが突然でしたので恐縮しております。ごはんの味がしっかりしていて、味噌も美味しく、家族一同感動ものでした。 ↓CHさんのレス せっかく終点伊豆急下田まで来たのに滞在時間は40分でした。SVOで戻ります。 ↓上ちゃんのレス なんと伊豆急下田駅まで行かれましたか。観光したかったでしょうに。。。天気も残念でした。新作の廉価版「伊勢海老弁当」は召し上がりましたか? 私は一昨日、伊豆高原駅で購入しました。伊勢海老の雰囲気がごくごく手軽に味わえます。 時間があれば、ぜひ稲荷寿司の名物、伊東駅「寿し」をご賞味下さい。「ぼんかま」もオススメですが、予約しないとこの時間ではまずもって無理。 ↓CHさんのレス スーパービュー踊り子。仙台で予約したみやぎの萩御膳をいただきます。器も中身も立派です。これが残っていたので下田弁当はパスしました。ぼんかまを食べたのはもう10年近く前ですね。 ↓CHさんのレス 売店で紅茶を買いました。今度はG車サロンでカレーをいただきたいものです。 ↓CHさんのレス スーパービュー踊り子は横浜での富士はやぶさとのすれ違いや、赤羽以北での北斗星とのデットヒートなどが見られ、感動しました。大宮からときで越後湯沢まで来て、はくたか号で帰ります。土日きっぷをフルに使えて満足しました。 最後に大宮の旨囲門で買った弁当を食べます。加熱式にしとけばよかったかな?香るかしら? 今日はここまでです。 ↓上ちゃんのレス CHさん、今回は土日きっぷ使用でしたか。確かにフルに活用していらっしゃいましたね。まあ、住んでいるところが住んでいるところだけに、土日きっぷ使用時は私もCHさんと同じような状況ですけれどね。 |
SL北びわこ号の旅 | 11/16 (日) 9:31 はやし |
CHさんおはようございます。こちらは岡山から0系で関西入りです。早朝なので復刻弁当が間に合わないのが残念ですが。こちらはSLに乗り木ノ本で折り返しました。 ↓はやしさんのレス 予約していたSL駅弁を受取り車内でいただきました。 今日はもう帰途についています。 ↓上ちゃんのレス はやしさんは米原のSLでしたか。そして、汽車土瓶も手に入れましたね。 |
中野駅弁 |
11/16 (日) 19:31 レッテル |
昨日11月15日は新宿駅工事に伴い中央線特急あずさ、かいじが終日中野発着となり通常駅弁の販売が無い中野駅の7、8番線ホームで駅弁の販売がありました。 11時30分過ぎには小淵沢の元気甲斐、高原野菜とカツの弁当、塩尻のとり釜飯が並びましたが、都内で販売されることの少ない塩尻のとり釜飯は5分程度で完売だったようです。 ↓上ちゃんのレス レッテルさん、こんばんは。中野駅で駅弁販売とは貴重な画像ですねえ〜。 しかも塩尻のとり釜飯まで売られて、ちょっとしたホーム上での駅弁大会でしたね。 |
おふくろの味上野弁当 |
11/17 (月) 22:58 CH |
おふくろの味上野弁当を11月15日、上野駅で購入。1000円。お品書きです。10月より一新されたようです。中身ですが、素朴で美味しいです。 ↓CHさんのレス 三新軒・新潟御膳を11月15日、新潟駅新幹線改札前の駅弁屋新潟店で購入。1200円。鮭の焼漬とイクラがついてくれば最強です。それと、ここの卵焼きは国内で五本の指に入る絶品です。ごはんにはゴマも梅干しものっていませんでしたが、余計な装飾がないのはご飯で勝負という感じでいいですね。 ↓上ちゃんのレス CHさん、こんばんは。ご投稿ありがとうございます。土日きっぷを最大限に使用された旅は、駅弁大会参加のおまけまでついて、かなりの充実度ですね。 新潟駅「新潟御膳」は見るからに完璧な駅弁ですね。鮭の焼漬だけでも十分に満足できますし。 仙台駅「女将のおもてなし弁当(秋保編)」は小分け弁当で、夜食べるには「牛たんのすき焼き弁当」よりもふさわしかったかも知れません。 仙台駅「こだわり弁当幕の内各驛停車」も練りに練った企画駅弁ですから、うまくないはずがありません。私は鯛みそよりもホヤに行ってしまいそうです。 仙台駅「みやぎの萩御膳」も、というか、ここまで振り返っても新潟と仙台で召し上がる駅弁がベストに近い申し分ない選択ですね。いいとこ取りです。 個人的には伊豆急下田の駅弁を食べて欲しかったですが、秋田駅「田沢湖のすきやき風こだわり豚丼」も良さそう。但し、やはり加熱式の方が旨そうです。いずれ出るのでは。 崎陽軒「秋の神奈川味わい弁当」もシブイ。これ、駅弁として定番化してほしいと思います。前にも書きましたが、「シウマイ御弁當」よりも私は好きです。 |
「えのべん」第2弾発売へ 「えのぽ〜のぼ〜の弁当」 |
11/18 (火) 0:04 上ちゃん |
大船軒と江ノ電とのコラボ駅弁である「えのべん」第2弾として、秋バージョンと思われる「えのべん ぼーのぼーの弁当」が2008年11月23日、「第22回タンコロまつり」で数量限定にて先行販売されるということです。「タンコロまつり」は江ノ電保存車両108号車展示と車内公開がメインで、10時開場。極楽寺駅より徒歩3分の検車区で行われます。で、肝心の「えのべん ぼーのぼーの弁当」ですが、ネーミングだけ見ると、何のことだかさっぱりわからないです。マンガの「ぼのぼの」と関係あるのでしょうか。イタリア語で「ボーノBuono」は「おいしい」という意味だそうですが。 ↓OP室のお仕事さんのレス 上ちゃん・皆様こんばんは! 第2弾のネーミングは第1弾に続き、駄洒落の延長で付けたみたいですよ!?上ちゃんの予測通り、イタリア語の「おいしい」と言う意味を連発して付けたようです。定価¥880−(税込)で23日は50本の販売、12月からは前回と同じ販売箇所にて毎日販売(1日/30本の調整予定)します。 ↓上ちゃんのレス OP室のお仕事さん、情報ありがとうございます。23日は50本ですか。イベントの中での販売なので、なかなか手にしにくいかも知れませんね。そして12月からの販売ということは、もしかして冬バージョンなのかも。。。やっぱりイタリア語絡みでしたか。すると、トマトと海鮮が中心の洋風弁当ということになるでしょうか。 |
駅弁ランキング、デッドヒート! | 11/19 (水) 2:17 上ちゃん |
2008年11月19日午前2時現在、みんなで選ぶ「好きな駅弁」ランキング[投票期間] 2008/02/09 〜 無期限 [投票数] 4013票 1位 大館駅「鶏めし弁当」 (427票/10.6%) 2位 宮島口駅「あなご飯」 (275票/6.9%) 3位 富山駅「ますのすし」 (273票/6.8%) 4位 高松駅「たこ飯」 (271票/6.8%) 5位 米原駅「湖北のおはなし」 (271票/6.8%) ↓上ちゃんのレス ということで、ちょっと見なかったうちに、組織票が働いているのか、雲の上を行く大館駅「鶏めし弁当」 は置いといて、2位から5位が凄まじい戦いを演じております。2位の宮島口駅「あなご飯」はかつて大館駅「鶏めし弁当」と激しい首位争いを繰り広げましたが、それに敗れるとペースダウン。それにつけこんでか、富山駅「ますのすし」、高松駅「たこ飯」、米原駅「湖北のおはなし」が猛追し、宮島口駅「あなご飯」に肉薄してきました。このままの勢いだと、1週間後には宮島口駅「あなご飯」がまさかの5位陥落というのもあり得そう。 宮島口駅「あなご飯」ファンの方々、今が正念場ですよ。 |
長崎線全線開通110周年 記念弁当 |
11/19 (水) 19:49 上ちゃん |
長崎線全線開通110周年を記念して、長崎駅弁の福徳屋が2008年11月29日〜12月13日に1日50食の期間限定で特製駅弁「長崎線全線開通110周年記念弁当」を販売するそうです。800円。気になる内容ですが、福徳屋らしく地元産品にこだわっています。「雲仙紅葉豚」と長崎高菜のそぼろ飯がメインで、長崎ではおせち料理や卓袱料理に使われる橘湾産ベニサシ(ヒメジ)という魚の南蛮漬け、甘鯛のフライなどのおかずが入っているとか。なお、30日には急行「出島」の復活運転もあるようです。詳しくはこちら。 ↓上ちゃんのレス 長崎線全線開通110周年記念弁当 の中身および掛け紙の画像が見られます。 ↓OP室のお仕事さんのレス 上ちゃん・皆様こんばんは! 明日より販売のこの記念弁当ですが、トータル1000本の調整です。(店売り及び記念列車ツアー分)前回の「さよならあかつき記念弁当」同様販売は九州リテール長崎支社様です。掛け紙はA4サイズ、箸袋まで凝っているようです。 ↓上ちゃんのレス OP室のお仕事さん、こんばんは。もしかして買いに行かれるのですか、そうだとしたら羨ましい限りです。九州鉄道営業会の公式サイトを見ると、10月改正の会員名簿から弁当の西原が消えてしまったのは残念ですが、駅弁の販売状況は2年連続で前年度実績を上回っているということで、JR九州も巻き込んで力を入れているのだなと改めて実感しています。今回の記念弁当販売も成功するといいですね。 |
米原、三原、くろしお車販 |
11/20 (木) 20:26 はやし |
米原駅弁、井筒屋さんの牛肉弁当のパッケージが変わりました。0系からN700系になっています。いつも美味しいです。 ↓はやしさんのレス 三原駅弁、浜吉さんの鯛の浜焼き弁当です。掛紙になりました。中身は同じです。いつも美味しいです。 ↓はやしさんのレス 特急くろしおの車内販売ですが、御坊駅弁の子安いなり寿し、幕の内弁当、和歌山駅弁の水了軒さんの一部駅弁を販売しているそうです。御坊あしべさんの幕の内弁当です。美味しく頂きました。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、こんばんは。ご投稿ありがとうございます。米原駅「牛肉弁当」も三原駅「鯛の浜焼き弁当」もマイナーチェンジではあるけれど、少しずつ見直しているという姿勢が伝わってきていいですね。特急くろしおの車内販売は、いつまでも地元の駅弁屋さんで続いてくれるといいですが、近々、一部特急の白浜止まりもウワサされており、今後を不安視しています。 |
福山駅で岡山駅弁販売 |
11/21 (金) 0:23 はやし |
福山駅の新幹線改札内のキオスクがコンビニ改装されたのに伴い、岡山の弁当が3種程販売されています。 ↓上ちゃんのレス これは左奥にあるコンビニ風弁当のことでしょうか。キヨスクの場合、自社売店とは販売ルートも違うようなので、今後も相互乗り入れ等も含め、より複雑化していくのかもしれません。 ↓はやしさんのレス 左は藤徳物産さんの弁当です。 |
いい日プチ旅 |
11/22 (土) 7:39 稲口町 |
現在名古屋駅。これからある方面に向います。ではまた後ほど。画像の列車には乗りませんが。 ↓上ちゃんのレス 稲口町さん、おはようございます。私はちょうど出勤する間際でした。午後までレスできませんが、秋を満喫する一日になるといいですね。 ↓砂丘の白兎さんのレス 何か、タイトルから想像するに、あの私にとっての憧れの名列車ですかねぇ…。全て乗ると大旅行なので、現在は下車して橋を渡って島に向かっているのか。はたまた、もう少し手前で下車して、お城を見に行かれているのか…。 ↓稲口町さんのレス いい日プチ旅〜♪と山口百恵風に口ずさみながらやって来ました松阪に。今年三回目の訪問です。買った駅弁は先月上ちゃんも買ったこの2種。やはり新作は一度は食べたいですからね。あら竹さんの売店賑ってましたよ。 ↓稲口町さんのレス このガラ空き列車で南下します。因みに彩弁当を開発した相可高校は多気の次の相可の近くのようですね。白兎さんおはようございます。おそらく白兎さんが想像した行程とは違うと思いますが、プチ旅楽しんでます(^O^) ↓砂丘の白兎さんのレス あら!?そちらでしたか…。それこそ、折り返す駅を間違えると…なかなか戻れなくなりますので、お気をつけを。 ↓稲口町さんのレス 参宮線で二つ目の田丸で下車。古風な駅舎に正月でもないのにしめ飾りがあるのが分かりますか?伊勢神宮あたりでは民家には一年中しめ飾りが飾ってある所が多いです。愛知県でも知多ではそういう風習があるようです。僅かな時間ですが、田丸城を見物。内堀と石垣。 ↓稲口町さんのレス 鳥羽に到着。 ↓砂丘の白兎さんのレス ことごとくハズれる我が予想…。お城はそちらにあったんですね。初めて知った…。鳥羽方面ならば、近鉄はいくらでもあるし、JRでも1時間に1本はあるし。数年前までならば、「3・3・SUNワイドフリーきっぷ」で壮大な中部・関西3私鉄似非18きっぷ旅ができたんですよねぇ…。てなわけで、その頃の思い出に浸るために伊勢湾フェリーの展望室を予想。 ↓稲口町さんのレス 大当たり(*^_^*) 。現在伊勢湾フェリーです。一捻りしたつもりですが、読まれましたか。333ワイドがあった頃は伊勢湾フェリーも名鉄観光船もよく乗ってましたよ(^O^)船中で神都麦酒とともにいただきます。 ↓稲口町さんのレス 伊勢フェリーから見える島で一番有名なのが神島では…三島由紀夫の小説潮騒の舞台として有名です。この島は夏に一度行った事が。海がきれいです。神島から暫くすると伊良湖岬がみえてきます。こちらは島崎藤村の『椰子の実』の詩の着想の舞台として有名ですね。因みに伊勢湾フェリーの乗客であら竹さんの牛肉弁当を食べている人がとても多かったです。 ↓上ちゃんのレス 伊勢湾フェリーですか。佐久間に住んでいた頃、伊勢に行くのに2回くらい利用して以来、とんとご無沙汰しております。あら竹さんの駅弁は船弁としても好まれていたとは驚き。今回のカメラアングル、なかなかですね。さて、伊良湖岬からはバスと私鉄電車でしょうか。そろそろ携帯の電池切れでしょうか。 ↓稲口町さんのレス 電池不足でした。取りあえず黒毛和牛牛めしの画像のみ投稿しときます。 ↓稲口町さんのレス その後。田原まで三河湾を見ながらガラ空きバスで行きます。これなら便数削減もやむなしか…田原で渥美線に乗換え、駅の移設があった新豊橋へ。豊橋駅で駅弁を物色するも先月来たばかりなのでこれというものもなくスルー。ここまで来たところで、鉄道ファン仲間の飲み会の誘いが来たので、行ってしまい今帰宅したところです(^O^)今回はこれ位で終わりとします。 ↓上ちゃんのレス 新豊橋駅は懐かしいです。豊橋鉄道にはもう20年近く乗っていないです。電車も新しくなってしまいました。稲口町さんのプチ旅シリーズもどんどん行動範囲が広がってきていますね。いつか中津川駅弁の現状レポートも宜しくお願いします。お城は跡しかないようですが。 ↓駅弁あら竹のぴーちゃんのレス ☆稲口町さんへ。このたびは「五街道彩弁当」「松阪名物黒毛和牛牛めし」の2品をご用命いただきまして本当にありがとうございます!!!!!!三重の旅も風光明媚な静かで良き場所を廻られたようで、地元人としても、たいへんうれしいデス!!毎回のご贔屓に感謝します!!!!!新作の駅弁の2種は、この3連休には、予想以上にご予約も多く、たいへんうれしいことです。 ☆上ちゃんへ。 > あら竹さんの駅弁は船弁としても好まれていたとは驚き。 はい、実は、このところ、伊勢湾フェリーの中でも「バス積み込み」でご活用いただきますお客様が多いんですよ~~;;;;みなさまも、三重を、鉄路で、船路で、陸路で、ぜひとも満喫してみてくださいませね!!!! |
信越本線開業120周年SL弁当 |
11/22 (土) 21:22 ノラ猫 |
丸政・信越本線開業120周年SL弁当です。SLの形に切り抜かれた海苔の乗った松茸ご飯、信州牛のしぐれ煮、信州味噌メンチ、野沢菜炒めなどが入っておりました。 ↓ノラ猫さんのレス 手元にすき焼きランチの空箱があったので並べてみました。D51の写真はやはり全く同じものでした。 ↓上ちゃんのレス ノラ猫さん、こんばんは。ご投稿ありがとうございました。相変わらずの軽いフットワークですね。丸政さんもついに黒姫駅まで進出、ほとんど新潟県境です。黒姫山は秋の紅葉に色づいていたでしょうか。パッケージやその印刷は全面リニューアルだとコストもかかりますから、よほどの数を作るのでない限り、まあやむなしということでしょう。 |
“だんだん祭り”・3R 「旅立ち」 |
11/23 (日) 7:03 砂丘の白兎 |
いよいよ“だんだん祭り”最終週。今回は豪勢にこれで。あっ……「どうせ寝坊したんだろ」というツッコミは無しで…f(-o-;) ↓稲口町さんのレス やはり3Rがありましたか。今日は私はサイトを見る方にまわりますよ。お気をつけて。 ↓砂丘の白兎さんのレス 伯耆富士。本日の“のぶ代さん”。うっすらと雪化粧。御天道様は、少々不機嫌か。予報では、まぁまぁ良さげな風に言っていたのだが。 ↓稲口町さんのレス 通る度にのぶ代さんの画像ありがとうございます。今までの画像で充分大山を堪能させていただきました。さて、今日は先週と同じ行程になりそうですが、サプライズはあるかな? ↓上ちゃんのレス 砂丘の白兎さん、おはようございます。いよいよ最終ラウンドということで、最初から出血覚悟の大サービスのようですね。今日は私も所用を兼ねて出かけますので、出先からちょこっと駅弁を投稿する予定です。 ↓砂丘の白兎さんのレス いやぁ……ついに、酒飲まん上にカニ喰いツアーに諭吉さんを差し出す気が無い人間が、この贅沢なお座敷列車に乗れるなんて…。さぁ、寛ごう。 ↓砂丘の白兎さんのレス 安来にて。売り子のおねーさんが2人に増えてた。そして、こんな口上まで加わって、“安来駅弁”パフォーマンスはよりヴァージョンアップ。なお、肖像権に関して御両人には承諾済。光の関係で、顔は映っていない気はするが…。あと、15秒故に途中で途切れてしまうのも御了承あれ。 ↓はやしさんのレス 砂丘の白兎さん、皆さんおはようございます。今朝は白兎さんよりやや遅れて始発のやくも号で米子入りです。まだリニューアル前の「ゆったりしていないやくも」でした。 ↓砂丘の白兎さんのレス 安来。前回,前々回と予算不足や未入荷のために調達できなかった、「どじょっ娘弁当」をついに入手。 ↓はやしさんのレス 予約した米子駅弁を受取り砂丘の白兎さんの後を行きます。上ちゃんおはようございます、青凾連絡船も美幸線の時も当時はまだ遠方に行けない状況でしたので、新聞、雑誌を眺めるだけでした。今になって思えば無理にでも乗っていれば良かったと思っています。 ↓砂丘の白兎さんのレス 「宴で会する」と書いて宴会。ある意味、お座敷列車における正しい姿かと。 ↓はやしさんのレス 白兎さんを追い越しました。 ↓砂丘の白兎さんのレス 松江到着後、「島根和牛ミートローフバーガー」を狙ったところ、なんと「縁々百年むすび」がぁっ!よって、より豪華になって宴会は継続中(ノ^^)八(^^ )ノ ↓砂丘の白兎さんのレス 田儀にて。昨日まで、どう考えても冬みたいな天気だったとは思えない、穏やかな情景。 ↓砂丘の白兎さんのレス 大田市にて。テッピーちゃんいない!先週はいたのに…(T_T) 上りは寝てるかも…。 ↓上ちゃんのレス 砂丘の白兎さんはおやすみモード、はやしさんは地下モードに入ってらっしゃるご様子。共に山陰の旅をお楽しみください。 ↓砂丘の白兎さんのレス 約30分程前、お座敷列車『ほのぼのSUN-IN』を使用した、『だんだんお座敷』乗車紀行終了。いつもならば、あとは帰宅するまでの行路なので、何も書くことはないが、今回は最後にこれがある。 今月のほぼ毎週末、色々と見守ってくれた“母なる山”に捧げる、「大山もみじ弁当」。まさしく“御大尽”だった、今回の旅の最後に相応しい。また、帰宅後まで。では。 ↓はやしさんのレス 松江市内でのイベントを見てまわり、揖屋駅の展示物を見て周りました。 ↓砂丘の白兎さんのレス 約1時間前に帰宅し、今回の旅は終了。これにて、3週にわたった“だんだん祭り”はすべて終了。約3ヶ月前にささやかな情報をキャッチしてから、指定券争奪戦や軍資金の工面など、様々な困難を乗り越えてきた、長期戦がやっと終わった。この2ヶ月でほとんど破産状態故、相当なラッキーが重ならない限り、私は“冬眠”に入るかと。今度、旅に出るのは何時になるだろうか…。 ↓けんたさんのレス 白兎さん、みなさんこんばんは。3週にわたって楽しませていただきました。「4R」の長崎・出島号、ひそかに期待していたんですが、さすがに・・・。でもお正月はどこか期待してますよ。僕も一度だけ、お座敷列車で用もないのに高崎まで行ってしまったのを思い出しました。大田市の駅も、なんか歴史ありそうですね。えのぼ〜のぼ〜の弁当も近々狙ってみたいですが、なかなか忙しそう。 ↓砂丘の白兎さんのレス いやぁ…流石に『九十九島』や『出島』は無理でした。日本海側の人間が、夜中という好条件にもかかわらず国内遠方のAM波を受信できないが如く、私自身の“アンテナ”の感度は相当低いですよ。今回は地元ということで早い時期からキャッチできただけの話。常にパソコンや関係者などから、そのような情報をチェックできる環境にあれば、狙えたかもしれませんが(『九十九島』や『出島』は、つい最近ケータイ版鉄道ウィークリーで知った。ここやケータイ版交通新聞が報道する頃には、ツアーものは大概満席御礼で締切済。つまり、この2つ以外にも“アンテナ”を張り巡らしていない限り、ツアーものの情報はキャッチし辛い。)。まぁ、仮に狙えたとしても18きっぷシーズン以外での遠征は有り得ないですね。遠くのリバイバル・メモリアル系イベント列車は、一月に諭吉さんを20人は出征できる(=諭吉さんを30人は与えられる)羨ましい身分でないと無理でしょう、地元民でない限り。回答として成立しているでしょうか?けんたさん。 ↓けんたさんのレス 白兎さん、十分「お答え」になってると思いますよ。僕だって、長崎の件知ったのは、先日の「情報掲示板」ですから・・・。ていうか、「かもめ」「みどり」以前の急行時代があったこと自体知りませんでした。お互い趣味の世界って、「かなわない夢」があるから楽しいのかも知れませんね・・・。松江の街も、車社会で郊外の乃木駅あたりが栄えているということなのでしょうか・・・。夜が静かだったイメージの強い松江の町外れでも、夜中は人がそれなりに動いているということなのでしょうね。 |
古都の秋 |
11/23 (日) 11:03 上ちゃん |
こちらは現在この駅近くにおります。 ↓上ちゃんのレス えのぼ〜のぼ〜の弁当。現在は売り切れです。私は早く来たので買えました。タンコロ祭りはごった返しており、とても駅弁を食べる雰囲気なし。極楽寺も撮影禁止で跳ね返されました。後ほど、車内より投稿する予定です。 ↓上ちゃんのレス 秋の行楽日和で超ラッシュの江ノ電から解放され、現在は東京での所用に向けて、湘南新宿ラインでホッと一息ついています。えのべん第2弾です。今回はトマトライス。ゴツゴツした野菜の煮物がおいしかったなあ。 ↓上ちゃんのレス さて、私は所用を終え、新幹線でお帰りモードです。せっかく鉄道イベントに行きましたので、最後にそれらしい画像を貼っておきたいと思います。 |
たむけん「空弁」明日まで販売。 | 11/23 (日) 18:23 上ちゃん |
たむけん「空弁」明日まで販売。吉本興業所属のピン芸人で、「炭火焼肉たむら」のオーナーでもあるたむらけんじさんが2008年11月21日〜明日24日まで、大阪国際空港で「炭火焼肉たむらの空弁」1000円を各日200個限定で売り出しているようです。「たむら」と書かれた簡易な帯を付けたワッパ形の小振りな容器を使用し、内容は壺カルビとバラ肉の焼き肉をご飯の上に載せたというもの。詳しくはこちら。 |
0系新幹線惜別乗車[1日目] |
11/23 (日) 19:43 HN |
おはようございます。新幹線で西へと向かいます。目的は、ご想像のとおりです。 ↓HNさんのレス 京都駅は、JR西日本管内では萩の家の駅弁販売がなくなったと聞いていたので、新幹線改札内を見て回ったところ、ホーム売店には、数種類が健在。改札内コンコースの売店は「うなぎのねどこ」「精進弁当」「新撰組ゆかりの幕の内」の3種のみの販売でした。「とんかつお弁当」を購入。630円は安いですね。このままでいつまでも残ってほしい気がします。 ↓HNさんのレス 京都駅「かに寿し」です。販売個数は少ないようです。この駅弁に限らず、萩乃家の商品が少なくなったような気がします。近鉄との乗換改札前の売店には、JRCPの駅弁が大量に積まれていました。在来線のキヨスクでは、淡路屋の「四季の幕ノ内」が売られていました。 ↓HNさんのレス 明日からの、本来の目的に備えて、先ほど岡山入りしました。目的はおわかりと思いますが、また雨にたたられそう・・・(涙) ↓上ちゃんのレス HNさん、こんばんは。帰省も兼ねての愛媛入りでしょうか。23日にはキハ65が四国鉄道文化館に貸与される式もありますし。。。と思ったら、それは本日でしたので、そうなると目的はあれですね。きょうであと1週間になりましたので、当サイトもトップページを変えようかと考えていたところです。 ↓けんたさんのレス こんばんは。今日の山形は、晴れていましたが本当に寒かったですよ。「大一番」はおあずけになり、来週松山に行くことになりました。「昭和の名列車」は、5月に新倉敷から福山までひと駅だけ乗りましたが、今回は見れるかな・・・?この3年間、松山遠征だけは偶然皆勤賞です。ただいま予算の工面と旅程、食べる駅弁を計画中です。遠征って、ホント計画している時が一番楽しいのかも知れませんね。さっき山形駅で買った乗車券「松山まで、有効期間8日」。もう後戻りできません。「醤油めし」は、とりあえずはずせないです。明日もお気をつけて。おいしい駅弁もゲットしてくださいね。 ↓HNさんのレス 上ちゃん、けんたさん、こんばんは。四国入りも考えましたが、年末には帰省するので、ここは引退する名車とその関連駅弁のゲットを目的とする旅にしました。けんたさん、松山に行かれるようですが、リニュアル後の「坊ちゃん辨當」を食べたことがなければ、計画に加えてみてはどうでしょう。個人的には、可能であれば川之江がお薦めなのですが。 |
ちくま 信州寺町弁当 |
11/23 (日) 21:08 ノラ猫 |
ちくま・信州寺町弁当を11/23 長野駅ホーム売店にて購入。今月から発売になったようです。パッケージの白黒のイラストがいい感じです。サーモン入り笹寿司、山菜稲荷寿司、栗稲荷寿司、ポークカツ入り太巻き、信州牛の煮込み、蓮根昆布巻きなど、信州の特産物が盛り沢山なお弁当です ↓ノラ猫さんのレス DL信越120周年号については駅弁の販売も含め車内販売まったくありませんでした。 ↓上ちゃんのレス ノラ猫さん、こんばんは。長野にお泊まりだったのですね。ちくま「信州寺町弁当」は最近私も公式サイトで見て、いつから発売だったのかなと考えていたところでしたので、今月から発売という情報はありがたいです。 DL信越120周年号の写真、綺麗ですね。うっすらと雪化粧しているというのもすばらしいと思います。 |
出雲路 |
11/24 (月) 6:52 はやし |
皆さんおはようございます、今朝は最寄りのネットカフェの関係で乃木からの出発です。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、おはようございます。画像がアップできませんか、ご迷惑をおかけしております。 ↓砂丘の白兎さんのレス そこに投宿されましたか…。8日に泊まろうとしたのはそこ。よう見つけることができない上、かなり歩いてヘトヘトになってしまったので、松江〜乃木の乗車賃往復分を無駄にしてしまった記憶。まぁ、夜中まで待たなければいけなかったのを考えても、松江〜富士見町の乗車賃往復分より安くあがっただろうなぁ…と。投宿予定のネットカフェの所在地を、事前に地図でチェックする様にしているけど、すんなりと辿り着けない私からすると、凄いの一言です。 ↓はやしさんのレス 上ちゃん、こんにちは。砂丘の白兎さんこんにちは。乃木のネットカフェ迄は駅からだいたい700m、新幹線16両の往復よりは短い距離です。店も新店だけにマットブース等かなり広く感じました、あとプリンやゼリーも無料というのは初めてでした。 ↓はやしさんのレス 朝食はこちらでした。もちろんお結びも買えました。松江から安来へ行き駅弁を購入。到着はだんだん号の発車後だったので予約しておきました。 ↓はやしさんのレス 砂丘の白兎さんオススメ。伯備線の車内でいただきました。 ↓はやしさんのレス 予約しておいた新見駅弁をホームで受取り、現在は伯備線を南下中です。 ↓はやしさんのレス 岡山駅のおみやげ街道売店です。最近発売の3番目の蛸飯、藤徳物産さんの下津井たこ飯です。福山でも販売があるかも知れません。本日の道中記はこれまで。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、お疲れ様でした。結局、お座敷列車には乗らなかったのでしょうか。まあ、はやしさんのことですから記念の展示物だけでも十分に楽しまれたのではないでしょうか。今回は比較的近距離だったにもかかわらず1泊されるなど、いつもとはちょっと違う旅でしたね。新見にはボリュームのありそうな寿司もあるのですか。また、藤徳物産「下津井たこ飯」はいつか食べてみたいと思います。 |
0系新幹線惜別乗車[2日目] |
11/24 (月) 17:09 HN |
みなさん、こんにちは。本日の0系新幹線惜別乗車のご報告をいたします。雨にたたられるのは、個人的にはいつものこと。岡山駅には、カメラを手にした人が大挙詰めかけています。前方には、多くの人がカメラを構えており、なかなかいいアングルがとれません。停車時間は2分、あわてて乗り込みます。 ↓HNさんのレス 0系こだまの車内です。一つ前の100系こだまはガラガラだったのに、この列車は山陽新幹線のこだまとは思えないほど席が埋まっていました。ひと駅だけの乗車の人も多いようです。 ↓HNさんのレス 福山で下車。ここでは7分停車ですが、やはり前方には人だかりができていました。駅員の注意も聞かず、黄色の線から平気ではみ出す人がいたのは困りものです。 ここから、直後にくるひかりレールスターに乗り換えます。 ↓HNさんのレス 徳山駅で予約済みの駅弁を受け取ります。店員さんによると、11時の時点で、さよなら0系のパッケージのものは売り切れ。入荷待ちとのこと。購入される方は、ぜひ予約を。 ↓HNさんのレス 徳山から新山口まで在来線で移動。写真を撮るには、上りホームの方がベストと判断し、新幹線上りホームに駆け上がります。ここでもカメラを構える人が数多くいました。天気が悪かったのは残念ですが、しっかりとカメラに収めました。 ↓HNさんのレス 0系が駅名標を通過する瞬間をとらえました。0系新幹線は、その後の臨時運転を除くと、11/30が最終運転となりますが、駅には、最終日は混雑が予想されるため、入場券での新幹線ホームへの入場を制限することがあると掲示がありました。最終日に行かれる方は、注意が必要です。 ↓HNさんのレス 広島駅の0系新幹線優待記念弁当は、予約なしで簡単に入手できました。 ↓稲口町さんのレス 0系惜別乗車を楽しまれたのですね。私的にはHNさんが雨男だったのが発見でした(^O^) ↓けんたさんのレス HNさん、みなさんこんばんは。撮影に雨とはあいにくでしたね。僕はといえば、この雨と寒さでも関係なく、サカユニ姿で泥とボールとたわむれる、ありふれた一日でした。なんか新幹線の各駅、人出がすごかったみたいですね。僕も来週、岡山駅まで乗車することになりますが、5月に乗ったので、せっかくの「お祭りの日」ですが、0系はあえて高みの見物にします。子供もいますし、人混みはちょっと苦手です。せめて「味よしべんとう」などで、昭和の岡山を感じ取っておきたいと思います。そういえば、古くからの方、地元の方と比べると、実は実物とはなじみはうすいんですが、絵本の中ではおなじみの存在でしたし、東北の片田舎のお子様ランチにも、新幹線型トレーは定番でした。個人的には、最近では、一昨年にJR塗装の0系の車販で食べた、相生駅弁がなつかしいです。東北・上越の丸い新幹線は、まだしばらくあるのでしょうか・・・。 ↓HNさんのレス 稲口町さん、こんばんは。そういえば、前回お会いした時、前日は大雨でしたね。私が雨男だということは、仲間内では結構有名で、悪天候の中、飛行機に乗ったことは数知れず。台風の中の飛行で怖い思いをしたことも何度かあります。今回も出来れば晴れて欲しかったのですが・・・。山陽地方は、私にはなじみのある地域なので、なんとか0系の引退に間に合ってよかったという気持ちです。 ↓上ちゃんのレス HNさん、こんばんは。ご投稿ありがとうございました。0系に別れを告げに新山口まで行けるというのは、とても幸せなことだと思います。今回は鉄道ファンだけでなく、一般の方々からも注目される一大イベントですからね。記念弁当については入手が難しそうですね。かなり売れているということでしょう。各社販売期間を延長するのではないでしょうか。 |
山陽路の旅 |
11/25 (火) 13:51 HN |
みなさん、こんにちは。実は、本日は休暇を取っており、山陽路の旅は続きます。広島に来たら、ここに行かない手はないですね。在来線で宮島口駅へ。 ↓HNさんのレス 駅前のうえのです。まだ時間が早いので、お客さんの姿はありません。「あなごめし」は、駅のデイリーインに5個置いてありました。すべて違う掛紙だったので、そのうちの2個を購入。まだほんのりあったかさが残っていました。 ↓HNさんのレス あなごは瀬戸内海産が最高というのが持論ですが、それにしても、どうしたらこんなにおいしくできるのか知りたいです。間違いなく日本一!稲口町さんは、まだ召し上がったことがないとお聞きしましたが、ぜひとも一度ここを訪れてください。 ↓HNさんのレス 広島駅に折り返し、ぎりぎり0系こだまに間に合いました。今日こそ本当に最後の乗車です。今日は平日なので、これ目当ての乗車の人は少ないようでした。ただ、停車する各駅ではやはりカメラを構える人の姿が見られました。最終日はかなりの人手になると思われますが、比較的人が少ない新尾道、東広島、新岩国あたりがいいのでは。ただ同じことを考える人が多いかも知れませんね。写真は新倉敷停車中のものです。 ↓HNさんのレス 岡山到着直前の車内の様子です。今日はかなりすいていました。 ↓HNさんのレス 岡山に到着です。今日はいい天気でよかった。岡山「味よしべんとう」はとっくに売り切れのようでした。特に今月中の購入は予約が必須でしょう。今、岡山駅前のみよしの喫茶におります。これから東京へ帰ります。山陽路の旅はこれで終了です。 ↓稲口町さんのレス 宮島口で現地買いされたのですね。私も一度食べたいものです(^O^) ↓上ちゃんのレス HNさん、こんばんは。これは不意打ちでした。なかなか通な旅をなさいますね。やはり平日だと0系と言えども「こだま」は空いていましたか。。。うえの「あなごめし」は本当に美味しいですね。それが当サイトの駅弁ランキングでは1位だったのが2位に、そしてこの1週間で5位まで下がりました。うえの「あなごめし」ファンの皆さん、ぜひ応援を宜しくお願いします。さまざまな駅での記念弁当の販売状況を教えてくださり、参考になった方も多いことでしょう。0系新幹線のさまざまな顔の画像と共に、ご投稿ありがとうございました。 ↓HNさんのレス 上ちゃん、稲口町さん、こんばんは。不意打ち的に連休の後にもう一日旅は続くというシナリオは、はじめから考えていました。昨日の投稿では、あえて締めの言葉の入れなかったのはこのためです。連休中の混雑と、宮島口は平日の方がいいのでは、ということを考えてのことでした。ただ、今回は、予定が狂うことも考えて、徳山以外の駅弁は予約しませんでした。はやしさんが購入された新山口の0系駅弁はありませんでした。売り切れなのか、販売していないのかは不明です。やはり今回の0系の引退は社会現象と言ってもいい出来事なので、知っている人が多いのでしょうね。うえの「あなごめし」は、駅弁ファンには超有名ですが、稲口町さんがそうであるように、まだ食べたことがない人も多いのでは、と勝手に想像しています。なにしろ、山陽本線とはいえ、優等列車が走っていない駅にわざわざ行かなければいけないわけですし、駅弁大会には、京王にしか来ず、しかも整理券はあっという間に無くなるという状況ですから。私も、現地購入は2回目です。来年の京王にも来るなら、ぜひ購入したいですね。この駅弁は、掛紙コレクションというもう一つの楽しみもありますから。0系の画像は、投稿した以外にも大量に撮ってあります。名車の引退をしっかりと体験でき、充実した旅でした。 ↓けんたさんのレス こんばんは。運命的にも、どうせ週末山陽路を旅することになったのなら、みなさんのお話を拝見していたら、どうしても最終日の0系を目にしたくなりました。計画を練り直し、10分だけでも時間を共にすることにしました。あさっては、すごい人出になりそうですね。9月の大阪遠征では、HNさんの情報のおかげで新大阪、新神戸の記念駅弁を手にすることができました。今回も岡山の情報、ありがとうございます。早速参考にさせていただきました。そして、日曜は運命の松山遠征。山形の父も、さきほど夜行バスで大阪へ向かいました。松山の恒例「醤油めし」も楽しみです。来年はたぶん食べられないので・・・。 |
「北区の駅弁」大賞決まる | 11/26 (水) 21:02 上ちゃん |
「北区の駅弁」大賞決まる。今回は18歳以下を対象とした第5回「TOKYO北区ふるさと駅弁コンテスト」の大賞がこのほど決まり、224作品の中から小学5年生の作品「新!北区名物!滝野川弁当」 が大賞に決定したそうです。今回のテーマは滝野川の名物ゴボウとニンジンでしたが、わっぱ風の容器に、てまり寿司のような感じで、豚ロースのゴボウ巻き、ゴボウと水菜のゆずこしょうサラダなどのおかずも配置しています。なお、例によって来春、JR赤羽駅でNREから期間限定販売される予定だそうです。詳しくはこちら。 |
新潟駅 『(なつかしの急行)ひめかわ』 運転記念弁当 |
11/26 (水) 22:41 砂丘の白兎 |
新潟「『(なつかしの急行)ひめかわ』運転記念弁当」 。運良く電話申込が通って、『(なつかしの急行)ひめかわ』に乗車した友人が、昼飯としてツアーの中で入手。以下、友人からのメール本文。 11月23日に新潟→糸魚川でJR東日本新潟支社主催により運転された、団体臨時急行列車『「(なつかしの急行)ひめかわ』の乗客に配られた御弁当です。新潟支社さんお馴染みの、掛紙と御弁当を別々に渡す方式でした。この方式ですが最初は抵抗があったものの、コストと手間を考えたら仕方がないのかもしれませんね。乗客は思ったよりも少なく(長野のSLに行かれた方が多かったのでしょうか?)のんびりと日本海を眺めながらの旅でした(^-^)中身はこんな感じの仕出し風幕の内弁当で、調製は新発田三新軒さんです。メニューは次のとおり。 御飯,鮭,玉子焼き,鴨スモーク,鶏唐揚げ,煮物(結び蒟蒻,筍,里芋),菊と小松菜の和え物,スパゲッティーサラダ,イカ明太子和え,付合せ(イクラ等) ボリュームがあり、一度では食べきれず少し間を置いてから分けて頂きましたf(^o^;) 鮭の塩焼きには脂がのっており、キハ28・58のボックスシートに揺られながら美味しく頂きました。 ↓上ちゃんのレス 砂丘の白兎さん、ならびにお友達さん、ご投稿ありがとうございます。「(なつかしの急行)ひめかわ」は過去に乗ったことあるとは思いますが、もう昔のことで記憶も薄れています。今回の調製は新発田三新軒さんということで、幕の内ではありますが渾身の一作ですね。 |
仙台駅「宮城ろまん街道」新発売 | 11/27 (木) 20:13 上ちゃん |
仙台駅「宮城ろまん街道」新発売。仙台駅弁こばやしでは2008年11月29日よりNPO法人鳴子温泉「鳴子の米プロジェクト」で栽培した低アミロース米「ゆきむすび」を使用したおにぎり2個(梅干しと味噌)と鶏肉の照り焼きなどのおかずの駅弁「宮城ろまん街道」800円を1日50個程度の限定で新発売するそうです。詳しくはこちら。 |
崎陽軒100周年関連商品販売 | 11/28 (金) 22:50 OP室の お仕事 |
上ちゃん・皆様こんばんは!本日告知されました、崎陽軒様の100周年記念商品2種類、共に12月1日から1ヶ月間の販売です。「百周年記念 シウマイ詰め合わせ」¥1,500−(税込)「特別季節弁当 冬」¥1,500−(税込) ↓上ちゃんのレス OP室のお仕事さん、こんばんは。情報ありがとうございます。私も先ほど帰宅して、そろそろアップされているかなと思い、確認をしたところでした。12月は横浜に立ち寄る機械があるかどうかは微妙ですが、できれば購入してみたいと思います。 |
博多へ0系新幹線惜別乗車 |
11/29 (土) 0:51 CH |
みなさんこんばんは。今日は博多までやって参りました。最後に0系に乗ることができ、非常に満足です。広島駅の記念弁当を食べました。しかも、パッケージのモデルとなっているR67編成に乗れました。 ↓CHさんのレス 先日のはやしさんを真似て3号車の、売店ブースに弁当を置いてみました。なかなか感傷的な気分になります。夢の超特急勇退記念弁当、この弁当を0系で食べることができたのはラッキーでした。広島駅のホーム売店に1個だけ残っていたのを確保しました。この弁当は薄味に仕上がっていました。記念乗車の方もいましたが、今日はわりと平和でした。ただし、博多駅のホーム上では多少マナーの悪い方が注意の笛を吹かれていました。 ↓CHさんのレス 博多駅では、18時台に3本の0系がすべて姿を見せます。ただしそれも明日29日までです。0系とN700系が並ぶと、進化の過程や、年月の長さを感じます。さすがに夕方になると記念弁当は全く残っていませんでした。 ↓上ちゃんのレス CHさん、こんばんは。図ったような博多訪問ですね(すみませんダジャレ入っています^^;)私のようなオジサンにとっては、4歳違いの0系新幹線はあまりにも身近すぎます。でも1999年の東海道引退の時、何となくお別れができていて、だから今回は本当に現役で日本の鉄路を走ることがなくなるとわかっていても、山陽だと自分の生活圏ではないという違和感もあって、また、すでに気持ちの整理も付いていて、思っていたよりもそれほど悲しくはないというのが本音かなと感じています。でも、そんなことよりも、あと2日で現役引退というのは動かしがたい事実。そんな歴史的な瞬間に、CHさんやけんたさんが立ち会えるというのは、やはり羨ましいです。しっかりとお別れをしてきて下さい。 ↓CHさんのレス 長崎です。記念弁当を買いました。白いかもめではG車の飲み物サービスを受けます。よく揺れます。平和記念像を見に行きました。 ↓CHさんのレス 博多です。やはり今日は昨日よりフィーバーしています。博多南線がほぼ満席で出ていきました。ホームの売店に残っていました。 ↓CHさんのレス 福山。今日の659AはR61編成で、ほぼ満席でした。また撮影者多数でした。最後に見られてよかったです。 ↓CHさんのレス サンダーバードでは岡山で買った弁当をいただきます。 ↓上ちゃんのレス CHさん、こんばんは。今日は中途半端な時間帯に仕事が入っていたため、長らく返信ができずにすみませんでした。0系新幹線が勇退する前日まで間近に拝むことができたようで、本当に良かったですね。当サイトの「0系新幹線」のページも、みなさんのおかげでますます充実してきました。ありがとうございます。現在はサンダーバードにお乗りで帰宅途中のご様子、最後までお気をつけて。おまけに長崎の記念弁当までゲットされ、平和記念像を観光されるなど、無駄のない遠征でしたね。 ↓CHさんのレス 無事帰ってきました。今日は帰りまで何とか携帯の電源が持ったのは、N700系のコンセントのおかげです(岡山〜新大阪間利用)。乗り心地も快適でしたし、時代の進化を感じます。でも、それだけ列車や新幹線が日常に近づいた証であって、0系は夢の超特急=非日常体験空間だったのだろうと実感しました。新幹線が夢の超特急だったのは、グランドひかりの食堂車が最後だったのかもしれません。記念弁当ですが、ホーム売店、キオスク等の委託販売分ががわりと残っていましたね。博多駅では自由席側の売店で、残っていました。私にとっての最も身近であこがれた電車は、やはり地元の485・489系ですね。そう遠くない将来、雷鳥や能登から引退する時にはどうなるんでしょう・・・。眠いので弁当は明日投稿します。 ↓上ちゃんのレス CHさん、お疲れ様でした。最後に見送れて本当に良かったですね。40年以上の長きにわたり、世界に誇る日本の鉄道の顔だった0系新幹線も、いよいよ本日が定期運行最終日となりました。本当に時代の流れを感じさせますね。できれば東京から博多まで、たとえ深夜でも良いから最後に1往復させてやりたかったと思います。東海道沿線にも0系ファンはたくさんいたはずですので。 |
名古屋駅「だるまのひきずり丼」 |
11/29 (土) 18:01 道風ライナー |
名古屋駅「だるまのひきずり丼」。11月29日中央コンコースグランドショップで購入。1000円。中身には半熟玉子・名古屋コーチン照り焼き・白菜・がんも・蒟蒻・しいたけ・しめじ・玉葱・白葱・蒲鉾・人参煮・キムチもやし・青じそ高菜・インゲンが入っています。 ↓道風ライナーさんのレス 東京駅「美味とんかつお弁当」を11月29日改札内売店で購入。970円。中身にはとんかつ・キャベツドレッシング和え・ソース・漬物・レモン・辛子が入っています。 ↓上ちゃんのレス 道風ライナーさん、おはようございます。ご投稿ありがとうございました。東京にお越しでしたか。名古屋駅「だるまのひきずり丼」は私の聞いた話では地元での評判が良いらしく、今後の主力になるかも知れませんね。 東京駅「美味とんかつお弁当」は夏からの新作でしたが、いつも東京駅で気になりつつも定番になるだろうという予感から買うには至らなかったので、紹介してくださり、大変助かっています。 |
万葉軒・千葉駅「紅葉」 |
11/29 (土) 19:29 ノラ猫 |
万葉軒「紅葉」を11/29 千葉駅中央通路売店にて購入。26日から発売の期間限定弁当で売店の方の一押しでした。掛け紙の紅葉がきれいです。炊き込みご飯の上のでんぶやイクラが紅葉を表現してるのでしょうか。 おかずとしてはキングサーモン西京焼、椎茸海老しんじょう、きんぴらごぼうなどが入っていました。 ↓上ちゃんのレス ノラ猫さん、おはようございます。ご投稿ありがとうございました。公式サイトにも先日から掲載されていますね。私も12月14日までならギリギリ千葉を訪れる所用があり、その時にと考えていました。掛け紙も中身も本当に美味しそうですね。そして、この駅弁と同じく、手に入れられることを期待しているのは、「力玉手箱」冬玉です。販売開始に間に合ってくれるといいのですが。 |
引退記念列車 「さよなら0系新幹線」記念弁当 |
11/30 (日) 2:22 OP室の お仕事 |
上ちゃん・皆様こんばんは! 12月に運転されます引退記念列車「さよなら0系新幹線」の車内にて販売されます記念弁当や記念商品の詳細が、JR西日本フードサービスネット様より告知されましたのでお知らせ致します。記念弁当の画像はお楽しみの様で、内容は、上り(博多ー新大阪)下り(新大阪ー博多)と違うメニューの様です。また、「ナニワの冷珈」¥400−が大変気になります。詳細はこちら。 ↓上ちゃんのレス OP室のお仕事さん、情報ありがとうございます。掛け紙が当日までのお楽しみとは、注目度が高いことの裏返しですね。「ナニワのレイコー」ですか。関西ではアイスコーヒーのことを「レイコー」と呼びますが、それは夏の飲み物。新幹線で売られていたということですが、それでも冬にレイコーとは不思議です。さよなら運転で車内は熱気に満ちあふれているでしょうから、それで冷たい飲み物が良いということかも知れませんが。 |
京都萩乃家さんの駅弁復活 | 11/30 (日) 11:00 山本昌弘 |
11月29日(土曜日)JR西日本の駅弁図鑑を見ていますと京都駅の萩乃家さんの駅弁が再掲載されていました。 ↓上ちゃんのレス 山本昌弘さん、はじめまして。駅弁コンテンツを含んだサイトをお持ちのようですね。路面電車は私も好きで、富山ライトレールも含めて現存する路線は、確か全線完乗していたと記憶しています。さて、JR西日本の駅弁図鑑に萩乃家さんの駅弁が再掲載されていたとの情報、どうもありがとうございました。私も先ほど確認いたしました。実際にJR西日本エリアの専用売店で売られているのか、FSNやキヨスク売店での販売なのか、確認は取れていませんが、復帰したことについては素直に喜びたいと思います。 |
0系最終列車に惜別乗車 |
11/30 (日) 12:20 はやし |
皆さんこんにちは、今日は昼からの出発です。岡山駅前の三好野さんです。喫茶店で肉ランチをいただきました。 ↓はやしさんのレス 何と続行で16両こだまが出るそうです。どのくらいの人出でしょうか。 ↓はやしさんのレス 新幹線岡山運転所です。臨時500系こだまが入線。続いて最期の0系こだま。洗車した700系が出て行きます。借り入れた網干の223は今だにそのままです。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、こんにちは。岡山駅前の三好野さん、懐かしいです。私もそちらで駅弁を食べたことがあります。さて、本日は0系こだまの最終運転。あと1時間を切りましたね。はやしさんはその指定席にお乗りになるということでしょうか。でなければ余裕でいられませんね。終点の博多までお乗りになるのでしょうか。それも含め、今後の動きを注目しています。 ↓はやしさんのレス 下り新幹線ホームです。先頭車付近はごった返しています。式典付近。因みに自由席ですが6号車は空いています。撮り客が多そうです。入線。 ↓上ちゃんのレス いよいよ「最期のこだま」が入線ですね〜。さて、この時間なら、もう福山に着いた頃ですね。 ↓CHさんのレス はやしさん、こんにちは。659A、そろそろ広島に着きますね。ニュースにもなっていますが、人集りがすごいですね。 ↓はやしさんのレス 新岩国でこだまを見送りました。すぐ折り返します。明日からの乗車表示が。上ちゃん、CHさんこんにちは、各駅には警備員が張り付き多数の人が繰り出していました、広島から先はまだ乗車が有りそうです。後続の500系こだまはスカスカでした。 ↓はやしさんのレス 新しい編成図。 ↓CHさんのレス 博多まで乗られるのかと思ったら・・・復刻版の長いチャイム(ドミソドでないもの)は岡山始発時に流れたでしょうから博多まで待たなくてもいいのだと思いますが。この時期は徳山辺りで真っ暗になりますから写真を撮るのも大変だと思います。2日前の徳山の写真。そういえば、最終ひかり運転では500系を抜く0系が見られますね。そういえば昨日乗車口の案内を岡山駅23番乗り場で撮影していました。500系こだまの1号車博多寄りには出入り口がございません。 ↓はやしさんのレス 記念駅弁はこちらを購入。あの安らぎを覚える始発チャイム本当に懐かしいです。本日はここまで。 ↓CHさんのレス はやしさん、お疲れ様でした。あとはひかり号での特別運転だけになりましたね。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、お疲れ様でした。地元のはやしさんにとってはこの日がとても淋しく辛い日になったかもしれません。しかし、最終列車に乗車できて良かったのではないでしょうか。そして、その時の様子を全国にいる0系ファンにリアルタイムで見せてくださり、とても感謝しています。ここのところ「0系新幹線」のページが毎日のように画像を増えていきました。これもはやしさんやCHさんをはじめ、皆さまのおかげだと感謝しています。私自身があまり貢献していないのは心残りですが、皆さんの力を結集するとここまで充実したページになるのだなあと改めて思いました。どうもありがとうございました。 |
高野商店・加賀温泉駅 「ズワイガニをたっぷり使ったお鮨」 |
11/30 (日) 19:52 CH |
高野商店・ズワイガニをたっぷり使ったお鮨を11月28日、予約をして購入。2000円。包みを開けるとこんな感じです。さすがにこの値段にふさわしいだけのカニのみずみずしさと厚みがあります。 ↓CHさんのレス 高野商店・麗(うるわし)を11月28日、予約をして購入。1000円。甘えび寿しとおこわにおかずが入ってバランスの取れた美味のお弁当でした。 ↓CHさんのレス 長崎本線全通110周年記念弁当を11月29日、長崎駅で購入。800円。お品書きと説明書きが入っておりました。とんとじ飯が美味でした。掛け紙の裏に、開業当時の長崎駅(現:浦上駅)の写真がありました。 ↓CHさんのレス 長崎駅・いずや弁当・花しぐれを11月29日、長崎駅で購入。1000円。角煮や鮭、煮物などが入った美味しい幕の内です。 ↓CHさんのレス 岡山駅・清音の里・おにぎりいなり弁当じゃを11月29日、岡山駅の朝菜夕菜で購入。900円。いなりが甘くて美味しいです。おにぎりとおかずで鮭がかぶっているのはどうなんでしょう・・・。藤徳物産の「清音の里」シリーズの弁当が、幕の内のほか5種類ほどありました。行くたびに増えているような気がします ↓CHさんのレス FSN・さよなら初代新幹線0系夢の超特急記念弁当を最後にすでに掲載がありますが、11月29日、博多駅新幹線ホーム自由席側キオスク売店で購入。1200円。とりめしと焼売が美味でした。 ↓CHさんのレス 源・ぶりのすし小箱。そういえば、これを投稿していなかったので投稿します。9月20日、富山駅のホーム売店で購入。750円。袋を開けるとこんな感じです。ぶりのすし弁当とあまり変化はない気がします。車内で食べる分にはこれぐらいの大きさが適当ですね。 ↓上ちゃんのレス CHさん、ご投稿どうもありがとうございました。 高野商店「ズワイガニをたっぷり使ったお鮨」は見るからに美味しそうですよ。敦賀駅「極上かにずし」とぜひ食べ比べをしてみたいです。 長崎本線全通110周年記念弁当はタイミングが良かったにしても、よく長崎まで足を伸ばしました。いずや弁当だから中身は申し分ないでしょう。 岡山駅・清音の里「おにぎりいなり弁当じゃ」は掛け紙もネーミングも面白いですね。 |