トップページに戻ります。
駅弁情報玉手箱2008年1月
 玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ  トップページへ  

※すべての過去ログではありません。駅弁情報が中心です。レスも省略している場合が多いです。
謹賀新年2008 01/01 (火)
0:11
上ちゃん
皆さま、新年明けましておめでとうございます。
今年も「駅弁の小窓」を宜しくお願いいたします。このサイトは駅弁を応援する「駅弁ファンサイト」として、今年も盛り上げていきたいと思います。
昨年は一昨年にも増して掲示板への投稿数が増え、1年間で6039、クイズにも1188ほど投稿がありました。1日約20回の掲示板投稿があったことになり、これは駅弁に対するいろいろな見方がある中で、駅弁に興味・関心があり、駅弁を愛し、応援していこうという方々の多さを表すものだと思っています。
駅弁や駅弁を取り巻く状況は決して明るいものではありませんが、皆さんと力を合わせて駅弁に関する情報を発信していきたいと考えております。本日、元旦は小学生の息子と2人で日帰り駅弁行脚をすることになりました。リアルタイム掲示板の方も御覧になってくださると嬉しいです。では、本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
↓上ちゃんのレス(1月4日)
稲口町さん、なら人間さん、砂丘の白兎さん、レッテルさん、将棋仮面さん、韓国と音楽を愛する男さん、道風ライナーさん、のださん、はやしさん、けんたさん、TKAYUUさん、そして他掲示板にご挨拶して下さった皆さん、今年も非常に多くの方々から新年のご挨拶を賜り、身が引き締まる思いです。
さらにこの掲示板を見てくださっている皆さん、このサイトは駅弁を応援する「駅弁ファンサイト」として、今年も盛り上げていきたいと思います。どうか今年も宜しくお願いいたします。
西日本乗り放題きっぷ






01/01 (火)
6:15
CH
今年もこのきっぷを使います。心配していた雪もそんなにひどくないので何より。
↓CHさんのレス
金沢駅「お贅寿し」。新年にふさわしく、紅白のめでたい駅弁をいただきます。「加賀の彩時記」があったのですが、ちょっとヘビーかなあと…。
↓上ちゃんのレス
CHさん、明けましておめでとうございます。とりあえず西に向かってらっしゃるみたいですね。私たち親子もこれから新幹線の旅をスタートさせます。ただ今「こだま」に乗ったところ。
↓CHさんのレス
新大阪で新幹線N700系に乗り換えます。新大阪で見たことのない駅弁を発見。
新大阪駅「台湾肉飯」。車内で食べるにはちとにおいがきついがうまい。
↓上ちゃんのレス
へえ〜、そういう駅弁もあるんですね。けんたさんが山口方面でY田温泉に浸かってらっしゃるみたいです。ニアミスはあるのでしょうか?
↓CHさんのレス
広島駅で面白そうなものを発見。新広島名物
広島駅「幻霜ポークすきやき弁当」
↓CHさんのレス
福岡=雪。雪が舞う福岡。山笠はでかい! 
↓CHさんのレス
デパートが壊されていきます…
↓CHさんのレス
500系グリーン車に乗るのもこれが最後かな? 去年も同じことを言っていたような…
↓CHさんのレス
「つばめ弁当」です。新幹線改札内でも売っていました。
↓CHさんのレス
博多駅「シウマイ」。サンダーバードにたどり着きました。寿軒のシウマイをいただきます。
↓稲口町さんのレス
博多寿軒のシウマイ…私も博多泊時に注目しかしわめしとともに夕食にしました。何時までも残って欲しいものです。
↓けんたさんのレス
こんばんは。新大阪駅「台湾肉飯」は年末に、母校の「大学選手権」観戦で大阪へ行った時にゲットしました。これは水了軒の新作の、「程さんの味」シリーズのようです。彩りも風味もバツグンでした。CHさんとニアミスしたかもしれません。朝一のサンダーバードに乗られたなら、「りほごお」駅名標や、黒い機関車の前で息子とたわむれていた頃、轟音をたててN700が過ぎていったと思います。
2008元旦親子旅

(東日本正月パス)






01/01 (火)
6:58
上ちゃん
皆さま、新年明けましておめでとうございます。今日は小2の息子と元旦日帰りの親子旅です。元旦限定のフリーパスを使用します。何かと忙しかったため、計画らしい計画はありません。風の向くまま、気の向くまま、楽しんでこようと思います。
↓上ちゃんのレス
私たち親子は先ほど新幹線の旅をスタートしました。現在は東に向かっています。お正月につきものの縁起ものと言えば、やはり富士山。三島駅からの眺めをお届けします。ただし、雪で煙っています。昨日からこんな感じですが。
↓上ちゃんのレス
東京駅「福袋弁当 子」。ラッキーにも先ほど最後の1つをゲットしました。こいつは春から縁起がいいや、という気分です。1500円。今年のラッキーカラーは風水によると金、銀、赤、白らしく、それらの色を料理に取り入れた新春折詰弁当。これから上越新幹線車内でいただきます。
↓なら人間さんのレス
あらためまして、明けましておめでとうございます。きれいな富士山の画像ありがとうございます。やはり日本一の山でお正月にピッタリですね。どちら方面に行かれるのかまだ想像付きませんが、道中お気を付けて。これから白味噌のお雑煮食べます。
↓上ちゃんのレス
東京駅「福袋弁当」の中身です。現在、上越新幹線最速の列車に乗車中。終点まで停まりません。東京駅を出発してすぐ、終着駅の名が告げられました。息子が「もう降りるの?」と聞き返して笑ってしまいました。先ほど越後湯沢を一瞬にして通過。外は吹雪でした。「マジかよ〜」と息子がポツリ。マジだよ。雪遊びしたいと言ったのはおまえじゃないか。。。
↓上ちゃんのレス
Maxの2階から見た越後平野の景色。もうすぐ新潟です。
↓稲口町さんのレス
新潟は吹雪ですか。三重は快晴。但し強風で名松線も紀勢線も速度制限をしています。
↓上ちゃんのレス
なんと新潟市内には雪がありません! したがって、引き返して、雪のあるところへ行きます。新潟駅では駅弁を2つ買いました。うち1つは今日の家族の夕飯となります。
↓上ちゃんのレス
長岡で人とお会いし、雪だるまを作って遊びました。食べた駅弁はこちら。素朴な感じでおいしいです。
長岡駅「喜作辨當」
↓上ちゃんのレス
越後湯沢に着きました。この前この子を越後湯沢に連れてきた時には、まだ幼児でした。そう思うと感慨深いです。越後湯沢は積雪が多いです。車の屋根にも1メートルくらいは載っています。雪が舞う中、雪合戦をして遊びました。長岡よりも雪はサラサラしています。さて、遊び疲れて駅前の店で名物くるみもちを食べました。息子も大満足。
↓上ちゃんのレス
越後湯沢駅「いくらたらこめし」。息子はこの駅弁を椎茸以外は完食しました。
↓上ちゃんのレス
私が食べたのはこれ。
越後湯沢駅「海鮮まんぷくめし」。中華おこわが美味いです。金萬福さん、最近テレビで見ないですね…。土日限定「笹寿司」があると聞いていたのですが、売り切れていました。
↓上ちゃんのレス
再び東京駅。
「東京もちべん・お正月バージョン」をお土産として買い、下に写っている特急列車に乗って帰ります。夕飯前には自宅に着くでしょう。ひとまず旅行記はここでおしまい。CHさん、あとは宜しくお願いします。
新春レールハイク






01/01 (火)
7:22
稲口町
現在名古屋駅。これから青空フリーパスを使ってどこへ行くか…駅弁コーナーを覗くと、松浦商店から『和風二段ミニおせち』5250円というのがあります。中身は完全なおせち料理。さすがに買えません。青空フリーパスですから当然名古屋圏ばかり。余り期待せず気楽に見て下さい。出発はこの列車。白兎さん辺りならこの画像で車両形式当てそうですね。
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、あらためまして、明けましておめでとうございます。今日は静岡は快晴、雪も心配なさそうです。私たち親子は新幹線の旅に出ました。もしかするとニアミスがあるかな? そうなりそうになったらその時は事前にメールしますね。それではお気をつけて。
↓稲口町さんのレス
了解しました。私は名古屋から遠くに鈴鹿山脈に雪を見ながら四日市に来ました。三重最大都市の玄関駅ながら近鉄四日市駅との賑わいの差は隠しようもありません。
↓稲口町さんのレス
更にこの列車で南下します。
↓なら人間さんのレス
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。「みえ」に乗られて伊勢方面でしょうか?こちら方面には山村乳業と言う牛乳屋さんがあり、10種類近くのキャップ製品を作られていますよ。
↓稲口町さんのレス
そしてこの画像の売店がある駅で下車。そうです、松阪です。駅弁を購入したあと、時間あったのであら竹さんの本店の位置を確認しました。そしてその駅弁を『鉄分が多い列車』でいただきました。
↓稲口町さんのレス
なら人間さん、本年もよろしくお願いします。松阪から駅弁を食べながら19年振りの名松線に乗車。今回は時間の関係で家城で折り返します。松阪に戻り、趣味の一つでご当地新聞を購入。元日なので量が多い。
↓稲口町さんのレス
『みえ』で名古屋に戻り、今度は『大曽根』経由で北上中。
↓稲口町さんのレス
多治見は粉雪。はやしさんの情報どおり、1番線のびいどろやの店は閉鎖。多治見の釜飯を売るデリケッセンも今日は休みです。
↓上ちゃんのレス
多治見は粉雪なんですか。越後湯沢はぼたん雪です。実は今日は松阪か越後湯沢か、どちらかの選択だったのです。息子が雪を選んだので、東日本の正月パス行使ということになりました。松阪を選んでいたら完全にニアミスでしたね。
↓稲口町さんのレス
美濃太田は晴れ曇り。太多線で美濃太田に出ました。此処の駅弁はやはりこれですかね。これからどうするか…私の冗長な旅行記は此処までにします。
↓稲口町さんのレス
雪中の日本ラインです。上ちゃんもCHさんも旅行楽しんで下さいね。
日帰り京都初詣の旅 01/01 (火)
19:44
所谷守彦
新横浜で横浜オムライスをゲットしました。ほかほかの状態で保管してくれていました。本当はカツ弁当鳥の照り焼き重は配送の都合で謝罪の電話がJRCPからきて今回はパスしました。半熟状の卵にまずはプレーンでトライしていけるいけると次にソースをかけたら予想以上においしかったです。京都駅近所の萩の家本社に行って予約した駅弁を購入して本日は洋食弁当を食べました。
↓上ちゃんのレス
所谷さん、「横浜オムライス」お好きなんですね。昨年も元旦に召し上がっておられたような記憶があります。元旦のきょうは京都方面の所谷さんをはじめ、名古屋方面、九州方面、そして私が新潟方面と、このサイトの常連さんが全国を駆け回った1日でしたね。
所谷守彦さんのレス
いえいえ 、毎年食べてるのは萩の家の
カツ弁当です。
今年は勝つとの願掛けで(^^;)
NREの「福袋弁当」 01/01 (火)
21:53
OP室の
お仕事
上ちゃん、「駅弁の小窓」の皆様、明けましておめでとうございます。本日、東京駅構内のお弁当屋さんを覘いて来ました。午前10:30頃構内に入ったのですが、どこのお弁当屋さんもお弁当を購入する人で溢れていました。まずは、予約していたNREの「福袋弁当」を頂く為に、NRE5号売店に、この時間で、「福袋弁当」はじめ「東京弁当」「極附弁当」その他何点かは売り切れでした。「福袋弁当」昨年に引き続き販売されましたが、調整数は少ないとの事でした。その後、地下の「極」に行き本日から販売されました、「東京もちべん・お正月バージョン」を購入しました。
もちろん、掛け紙・お品書きお弁当の内容まで汎用品と違いお正月バージョンでした。こちらはトータル1500本の調整数とのことで、いつまでの販売は確認出来ませんでした。お店には「東京もちべん・お正月バージョン」の食品サンプル・POPでの商品説明もあり、力を入れて販売しているようでした。その後、「膳まい」にて、初めて見たカツサンドを発見!銀座ゲンカツ・恵比寿キムカツの
「ゲンカツさんど」¥480(税込)昨年12月20日からの販売だそうですが、バスの絵に豚さんの運転手が描かれたかわいい箱に入ったサンドです。今までの「万かつサンド」「梅林カツサンド」につづいて3個目のカツサンドの販売です。今年も、駅弁情報を投稿していきたいと思いますので、宜しくお願い致します。
↓上ちゃんのレス
本日の夜は親族の集まりがあったので、その手土産に私も、「東京もちべん・お正月バージョン」を購入しました。それと、「福袋弁当」は予約できるんですね。知りませんでした。私は朝8時45分の段階で5号売店は売り切れ、7号(エキッチン)は混雑していたため避け、13号売店で最後の1つを手に入れました。その後、15時過ぎに「極」に行くと「福袋弁当」がちょうど入荷しました。今日、明日の限定なので買われる方はお早めに。8時半と15時が狙い目のようです。なお、昨年も今年も私の初駅弁は「福袋弁当」です。「ゲンカツさんど」、発売以来、今日も含めて私も何度か見ていますが、購入までには至っていません。
Re:大牟田の駅弁が 01/01 (火)
23:32
はやし
【12/30 (日)ヨッシーさん投稿記事(大牟田駅弁廃業)へのレス】ヨッシーさんこんばんは、私もいきなりの事で大変驚きました。今度の九州への行程に組み入れていたので大変残念です。かしわめしも5個からの注文で作って頂けたのにもう食べられなくなってしまいました。
雪化粧の「ながら」
青春18きっぷ常磐線の駅弁旅






01/02 (火)
6:09
はやし
【1/1 (月)23:54初投稿分】皆さん新年明けましておめでとうございます。先程、稲口町さんの地元をこの列車で通過しました。雪化粧の「ながら」です。屋根まわりに雪を載せており旅情を誘います。
↓はやしさんのレス
皆さんおはようございます。上野から常磐線グリーン車内でくつろぎます。
↓稲口町さんのレス
確かに昨日岐阜付近は雪模様でした。東北か北海道まで行かれるのでしょうか。今回も長期間の気がします(^O^)
↓はやしさんのレス
土浦、水戸ともまだ駅弁屋さんが開店しておらず少々空腹です。稲口町さんおはようございます。こちらは雪も無く快晴です。
↓はやしさんのレス
いわきでようやく駅弁を購入です。メヒコさんの2品以外は全てNREの東京エリア駅弁でした。今回はカニを頂きました。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、おはようございます。夕べはゲット掲示板へのコメントをしている途中で力尽きてしまい、初夢も見ないほど爆睡し、完全なる寝正月と化しています。さて、常磐線の旅、やはり三が日ですと駅弁屋さんの開店時刻は早く、閉店時間も早いのであろうと思われます。昨日の三島も朝7時半を過ぎても開いていませんでした。いつもなら始発から営業していますので。さて、ある方からの情報によると水戸では
「平潟漁港穴子めし」、「雨情の里牛牛めし」、「とりめし」がいずれも芝田屋弁当部から12月より販売されているようです。また、もし福島か郡山に行かれ、ラッキーならば伯養軒から出た東北の祭りシリーズ「福島の祭弁当 萬笑桃源(ばんしょうとうげん)」が買えるかもしれませんね。
↓はやしさんのレス
原ノ町で立売りの方から駅弁を購入です。今回はこちらの駅弁を購入です。上ちゃんこんにちは、こちらは今のところは順調です。
↓はやしさんのレス
仙台からは新幹線で北上しました。一ノ関駅弁を購入し在来線に乗換えます。
↓稲口町さんのレス
一ノ関…微妙な所で下車されましたね。まさか大船渡線で三陸方面とか…在来線で北上が順当でしょうが。津軽海峡を超えるかも興味があります。
↓はやしさんのレス
盛岡に到着です。選べる駅弁はもう少なくなっています。ここからIGRに乗換えます。IGRの自販機で岩手県産のジュースを買いました。外はもう雪景色です。
↓はやしさんのレス
二戸からはスワロー号で久慈に向かいました。さすがに練度の高い運転で定刻ジャストに久慈に到着しました。
↓上ちゃんのレス
一ノ関でNREと斉藤松月堂コラボ駅弁「三陸さんまかばやき弁当」を手に入れましたね。はやしさん、今日は久慈にお泊まりですか? 久慈からはどこにも行きようがない気はしますが。。。IGRに乗り換えた時点で八戸から苫小牧に渡るのかなと一瞬思いましたが。明日の午前中はバス関係でしょうか。こたつ列車までは時間がありますし。
松本駅「安曇野釜めし」


01/02 (水)
14:21
ノラ猫
上ちゃんさん、皆さん、新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。イイダヤ軒さんの「安曇野釜めし」を購入してきました。
↓ノラ猫さんのレス
しばらく行かないうちに松本駅も改築されキレイになっててビックリ。駅弁売り場は改札内に入ってすぐの所にありました。釜めしの上には合鴨、野沢菜、しめじなどが沢山乗っていました。
↓ノラ猫さんのレス
長野駅「味噌カツ弁当」です。1/1長野駅コンコース売店にて購入。これも駅弁なのでしょうか?
↓ノラ猫さんのレス
調製はちくまさんでした。鶏そぼろと錦糸卵が敷き詰められたご飯の上に小振りなヒレカツが2つ。副菜とデザートに長芋の漬物にグレープフルーツぜーリーが入ってました。
↓上ちゃんのレス
ノラ猫さん、明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。長野駅「味噌かつ弁当」は寄せられた情報によると12月21日からの発売だそうですよ。長野も味噌かつ文化なのですね。
元旦の北近畿&はまかぜ



01/02 (水)
20:55
Wひかり
上ちゃんあけましておめでとうございます。今年の元旦はJALファーストクラスとキハ181はまかぜに乗ることを目的に近畿地方に出かけてきました。キハ181に乗るということで豊岡のバスケットランチが入手出来ればよかったのですが、残念ながら元旦は製造しないとの事。ということで駅弁に関しては行き当たりばったりな旅になりました。最初は新大阪から北近畿に乗車です。新大阪では新幹線側改札外の駅弁売店でFSNの「わんぱく弁当(たこ)」を入手。子供向け弁当ですが、私好みの弁当なので即ゲットしました。
Wひかりさんのレス
北近畿の車内販売は篠山口から乗車してきました。早速飲み物等を購入しましたが、ワゴンに
篠山口のかにずしがあったので2食目として購入。
↓Wひかりさんのレス
今回の最終目的地は城崎温泉ですが、香住ー浜坂間が大雪による除雪をしているので運転とりやめとの事。復路に乗車予定のはまかぜもどうなるかわからないので豊岡で急遽下車。駅での情報ではまかぜは城崎温泉折り返しでほぼ定時運転との情報を聞いたのでまずは一安心。たで川のかにずし購入してはまかぜに乗車しました。はまかぜ乗車後直ぐにかにずしを食べ始めましたが、車窓は一面銀世界、ディーゼル音を聞きながらカニを頬張れば、まるで北海道にいるかのような錯覚に陥りました。
↓上ちゃんのレス
Wひかりさん、明けましておめでとうございます。ブログも拝見しましたが、ファーストクラス、死ぬまでに一度載ってみたいものです。FSNの「わんぱく弁当(たこ)」とは、面白い名前のお子様弁当があるのですね。
↓Wひかりさんのレス
FSNの「わんぱく弁当(たこ)」ですが、箱はウサコレフレンズというキャラクターが描かれています。箱自体には弁当名の記載はありませんが、製造者、原材料、消費期限等が記載されたラベルに「わんぱく弁当(たこ)」とありました。
久慈周遊バスの旅










01/03 (木)
5:56
はやし
皆さんおはようございます、久慈から八戸線で出発です。今日は一日、久慈周辺を周遊となりそうです。
↓はやしさんのレス
陸中八木からJRバス八木線のお別れ乗車です。
↓稲口町さんのレス
てっきり渡道かと思いきや二戸から予想外の展開。久慈泊だったのでしょうね。
私などが知らない周辺の名所が登場しそうです。

↓はやしさんのレス
稲口町さんおはようございます。今日は一日バス周遊です。久慈に戻り野田線に乗換えます。
↓はやしさんのレス
陸中野田に着きました、道の駅と同居しています。三陸線でまた久慈に戻ります。
↓はやしさんのレス
久慈から日吉線に乗換え。そして久慈に戻り駅そばを頂きました。次は川崎町線に乗ります。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、おはようございます。今日は半日パスかな?と想像していたのですが、1日とは。。。私は箱根越えの最中、駅伝を追いかける形で東進しています。
↓はやしさんのレス
上ちゃんおはようございます。本日はリアス亭さんはおやすみ、残念です。久慈駅のそば店でカレーを頂きました。次は小国線に乗ります。
↓上ちゃんのレス
箱根駅伝の駅弁「箱根景色」です。私は小田原で昨日から本日までの限定駅弁を買いました。こんな感じの駅弁。後ろは箱根山です。
         
↓はやしさんのレス
陸中小国は転向場だけのひっそりとした山中にありました。
↓はやしさんのレス
JRバス久慈営業所です。 東北で有数規模の営業所で、三陸鉄道開通前にはリアス海岸の輸送も担って来ました。国鉄時代には久慈駅前を国鉄バスが埋め尽したそうです。久慈市民に長年親しまれて来ましたが、市内路線廃止で合理化が進みそうです。
↓はやしさんのレス
日吉線に乗りました。また久慈駅に戻り、スワロー号に乗り二戸に向って出発です。久慈営業所の路線図。3月にはごっそり無くなります。
↓はやしさんのレス
二戸で駅弁を受取り新幹線で八戸に。八戸駅弁はほとんど残っていません。
↓上ちゃんのレス
昨日も今日も時間的に
二戸の新駅弁「しぐれ煮弁当」は無理かなと考えていたのですが、よく手にされましたね。さすがです。しかも、これから八戸。つまり北上ですね。どんどん攻めてらっしゃいますね。今後の動きに注目です。
久慈の旧国鉄バス。3月で整理されてしまうのですか。はやしさんの最近の動きを拝見する限り、全国的に旧国鉄バスが瀕死の危機を迎えているということがよくわかります。
↓はやしさんのレス
青森に着きました。お馴染の列車「はまなす」で渡道です。
↓稲口町さんのレス
やはり津軽海峡を超えますか。酷寒時ですがお体に気をつけて。
上ちゃんのレス
期待を裏切らず、渡道ですか。これは大旅行の予感ですね。もしかするとまたバスがどこかで廃止になるのでしょうか。鉄道の場合、SLや流氷ノロッコにはまだ早い時期なので、新駅弁コンテスト入賞作品などを求めて道央が中心でしょうか。札幌の3つは大丈夫だと思いますが、
名寄の「ミニカボチャ弁当」は年末で終了しました。函館「鱈の子逢い弁当」はお帰りにでも寄るチャンスはあるでしょうかね。興味は尽きません。
Re:惜別、相生駅弁

後継者、年内に決まらず
01/03 (木)
12:35
銀次
【11/25 (日)はやしさん投稿記事(相生駅弁廃業・惜別訪問)へのレス】近くの町に住んでいながら一度も食べたことが無く、穴子寿司は食べてみたかったです。12/30付け神戸新聞の記事です。こちら
>>改札外の構内食堂「コスモス」です。
確かコスモスは相生の町花ですね。市役所の壁面にも描かれています。通りにもコスモスの名が付いてます。
↓上ちゃんのレス
銀次さん、はじめまして。私もこの後継業者が決まらないという記事は年末に読んで、とても悲しくなったのを覚えています。「本物の大ちゃんのように復活してほしい」と「大ちゃん」の原画を描いた絵本作家が応援するように、私も同じ気持ちです。とりあえずは後継業者が決まってくれないと、相生も赤穂も駅構内から寂れていってしまいますね。
寝台特急「はやぶさ」の一夜
(前編)




01/03 (木)
23:06
けんた
今回の旅行にまず選んだのは、「はやぶさ」の旅でした。いつも飛行機で行く九州への夜行旅は、非日常へと誘う至福の時でした。前年は長崎行「あかつき」が満席で、「なは」だけ空席ありで熊本へ行ったのですが、なんと今回も、大分行「富士」だけ満席で、熊本へ出発です。今回はいつもの兄の他、なんと父も一緒です。昔はよく家族で旅していたのですが、次第に競技生活やら何やらで日程がそろわなくなり遠のいていました。もちろん、大の鉄道好きの息子も一緒です。仕事と体力の都合で、妻は後で合流です。
九州ブルトレ旅の最大の難点は、古さもさることながら、やっぱり「食」です。東京駅でしっかり準備し、いよいよ出発です。飲み物は「極」の近く、「はせがわ酒店」で調達。竹かごに入った
「日本酒弁当」は、宮城県南三陸「ヤマウチ」の珍味と、「東京駅ラベル」のお酒のセット。地酒と塩だけで味付けした魚や貝の、シンプルなくん製の味は、試す価値アリです。全国の地酒のミニボトルの中から、乾杯に選んだのは、来年のいろいろなことへの願いをこめて、佐賀県嬉野の「日本一」です。僕も少しずつでも「日本一」に近づけるよう、キーパーがうまくなりたいし、いいパパになりたいです。みなさんにとっての「日本一」な思い出の駅弁、今年もたくさん見つけられるといいですね。兄が新潟駅でゲットしてくれた、神尾弁当さんのJR20周年記念「もち豚まいたけ弁当」が、この日の僕の夕食です。
↓上ちゃんのレス
はせがわ酒店「日本酒弁当」、私も10月に試しています。掲示板には出したような気はします。で、いつかクイズに出そうと思っていたら、まだアップしていないことに気づきました。この遅れはもう慢性化しつつありますね。「はやぶさ」ですか。いいなあ。せめて「銀河」に久しぶりに乗りたい私ですが、阪神オフくらいしかもうチャンスがなさそうです。と言うことは、もう完売かな。う〜ん、どうしよう。
熊本から北上して大牟田の悲劇にも気づかれたということでしたか。。。
↓けんたさんのレス
約17時間の長丁場。いつものことながら、備え付けの浴衣は丈が短過ぎて使えず、自分の服に着替えます。冬の車内、暖房がこれでもかと効いており、空気も乾燥しています。横浜で、残った1席が埋まりました。うちの子と同じくらいの子連れのパパ。3人の大人達で一番人なつこいといわれる僕から話し始め、何かの縁なのでしばらく楽しく過ごしました。デパ地下で買ったと思われる、中華おこわのお弁当もおいしそうで、駅弁の強敵です。僕達が乗っていたのは、12両のうち、前から1、2号車の順で6号車。7号車からは「富士」です。小田原を過ぎていつの間にうたた寝していたら、熱海に着いたら息子にのっかられて起きることに。熱海駅、ちょうど6号車の前には、派手な朱色の「豚まん売店」がありました。偶然の発見も旅の楽しみ。1分停車の間に、いつの間に父が6個も買って来ました。60歳を過ぎてもあの身のこなしの早さはさすがとあらためて感心。次は沼津。意外にホームには普通列車利用の地元客が多く、こっちを見ている人も多いです。前方4号車か5号車あたりにキヨスクがあり、走って買い物する人も多いのが見えます。そして富士着。実はこの町に友人が住んでおり、最近僕も大好きな「富士宮やきそば」を差し入れしてくれることになり、乗車口で待ち合わせ。んー、持つべきものはトモダチっす・・・。まるでホームか駐車場で焼いたかのようなアツアツ、もちもちの食感がたまりません。みんなで食べました。わずか1分間の再会で、記念撮影までして別れました。友人にも奥さんにも大感謝。あらためて、周囲に支えられながら生きてます。今年は京王にもついに「富士宮やきそば弁当」がやって来ますね。好きな方は、是非お試しを。ちなみに、富士駅ホームには、駅弁もキヨスクもありませんでした。
↓上ちゃんのレス
熱海駅の「豚まん売店」、いつの間にかできてましたね。まだ縁はありません。けんたさんのお父さん、さすがにけんたさんのお父さんだけあって、すばやい動きをされますね。きっと運動神経が抜群なのでしょう。沼津駅ホームにそこそこ客がいるのは、沼津の駅ビルが最近リニューアルしたり駅前に高層ビルもできたりしたので、客が集まりだしたのかも知れません。それから、富士駅の東海道線ホームには売店がないんですよ。身延線ホームに駅そば売店があり、そこで駅弁も売っています。ちょっと古い(ちょうど1年前の1月5日)ですが、そこで買った駅弁と今はなき車両の画像を貼っておきます。
北海道新駅弁コンテスト
入賞作品を求めて








01/04 (金)
7:48
はやし
皆さんおはようございます。札幌です。札幌駅弁を予約し駅弁が届くまでぶらつきます。
↓はやしさんのレス
まずは札幌車掌所でオレンジカードを購入。銭函に着きました。この駅も久しぶりです。銭函駅弁の誕生ですね。搬入は朝に数個ののみだそうです。発売以来大盛況で大口だと15個くらいの予約があるそうです。とりあえず2月までの発売ですが継続して欲しいですね。銭函駅弁と酒まんぢうを購入し札幌に戻ります。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、おはようございます。銭函の駅弁を手に入れられましたね。これから札幌に戻ってコンテスト入賞作品2つを手に入れられるのでしょうね。
小樽駅の燻煙寿し米子駅「吾左衛門燻り寿し」と違って美味しかったですよ。小樽まで行かずとも朝里駅を出てすぐ右の「浜の寿し処あさり家」で買えるはずですので、興味があればどうぞ。オススメです。
↓はやしさんのレス
上ちゃんおはようございます。札幌駅弁を購入し南下します。
「新幹線弁当」には応援クッキーが1万名まで付属しています。
↓はやしさんのレス
スーパーカムイ。この車輌は初乗車です。南千歳駅弁を購入。列車が遅れたため僅かな乗換え時間に慌てて買いました。
↓上ちゃんのレス
南千歳には
「北海道老舗の噴火湾ホタテ弁当」という新作が出たそうですが、置いてなかったのかな。もう間に合わないかも知れませんが、苫小牧で再チャレンジという手もあります。
↓稲口町さんのレス
上ちゃんに引き続き銭函駅弁を入手されましたね。いかにも縁起良さそうなこの駅弁、私も食べたいなあ(*^_^*)
↓はやしさんのレス
長万部から普通に乗換えます。南千歳駅弁ですがエアポートが8分遅れ、乗換えのS北斗が直ぐ後ろから追い掛けていた為かなり焦りました。なのでゆっくりチェックも出来ず目についた定番を注文して滑り込みで特急のデッキに乗り込みました。
↓上ちゃんのレス
森を出発されたあたりでしょうか。まだまだ函館まで1時間半。しかし、駒ヶ岳を見ながら、ゆったりのんびりとくつろいでらっしゃるのでしょうね。
↓はやしさんのレス
海周りの函館線に乗っていました。函館のイルカホールでは20周年記念のパネル展を開催中です。函館駅弁を受取り白鳥に乗り込みました。
↓上ちゃんのレス
今回はターゲットを完全に絞った華麗なまでの渡道でしたね。もう本土に戻られた時刻でしょうか。青森で乗り換えるのか、八戸まで行かれるのか、興味は尽きません。個人的にはもう一度久慈に向かって欲しいです。
↓はやしさんのレス
八戸から八戸線に乗換えました。
↓上ちゃんのレス
おおっ、期待通りの行動をされていますね。とすると、八戸では新幹線八戸開業5周年の記念駅弁も予約で手にされたということでしょうか。
↓はやしさんのレス
久慈に到着しました。今夜は久慈泊です。八戸記念駅弁は年始期間は18時までに直接受取りでないと買えないそうで今回は断念しました。
↓上ちゃんのレス
ニュー八さんの駅弁は予約した場合には直接受取が多いので、ましてや正月期間では確かに入手は難しかったですね。
犬山モノレール 01/04 (金)
11:22
くろちゃん
今日から仕事始めですが、休みをとっています。1日分残った18きっぷを使って名鉄で唯一乗っていないモノレールに乗ってきます。美濃太田と帰りに豊橋まで足をのばして駅弁を確保します。
↓上ちゃんのレス
くろちゃん、あけましておめでとうございます。私も今日は家事のために休みを取らせていただいています。青春18きっぷは2日分残っているのですが、まだ温存しておきます。しかしながら、使うあては今のところありません。着々と鉄道線の完乗が近づいていますね。元旦は私も長岡や越後湯沢で下車しました。新潟に雪がなかったのにはビックリしました。
↓くろちゃんのレス
遅くなりました。あけましておめでとうございます。多治見経由で向かっています。多治見で弁を見つけられませんでした。駅内の惣菜売場に弁当はありましたが。
↓くろちゃんのレス
多治見から岐阜行きに乗り、4分停車の美濃太田で駅弁屋をのぞきました。売り切れで、もうすぐ入るとのこと。ただ食べたことがある釜飯だそうなので、あきらめて列車に戻りました。
↓上ちゃんのレス
そうすると、駅弁なしですか、残念でしたね。多治見、元旦には粉雪がちらついていたということですが、今日の天気はどうだったのでしょう。どこかの風景も一緒に投稿してくださると嬉しいです。
↓くろちゃんのレス
ただ今、帰宅しました。 途中で携帯の電源が切れてしまい、映像を残すことができませんでした。 鵜沼から犬山橋を渡って、犬山遊園からモノレールに乗りました。モノレールの終点、動物園駅はモンキーパークのチケットがないと、出られないんですね。知りませんでした。今年末で廃止が決まっているので、随所にマニアの方々がカメラを構えていました。せっかくなので、成田山で下車して、お参りをしてきました。駅弁を食べずに終わるのはしゃくなので、豊橋まで足をのばし、
幕の内弁当を購入しました。豊橋では何度も弁当を買っていますが、意外にこれは初めての弁当でした。
↓稲口町さんのレス
幼少の頃から乗っていた犬山モノレールが廃止の報を聞き残念です。最近は開業以来のくたびれた車両を見るにつけ、痛ましく感じてました。結局新規投資する程の乗客が見込めなかったのでしょう。
↓上ちゃんのレス
おつかれさまでした。ここのところ、名古屋の鉄道が寂しくなってきていますねえ。。。豊橋の駅弁は初めてのものということで、良かったですね。
↓くろちゃんのレス
モノレールに乗って、モンキーパークへ行くのは、とっても楽しい感じなので、ぜひ残してほしいと思いました。途中に成田山もありますが、成田山は車の祈祷をするところなので、鉄道向きではありませんね。
第二弾「東日本編」先行発売 01/05 (土)
6:46
ノラ猫
鉄子の旅プロデュース日本縦断弁当第二弾東日本編ですが、1月25日より鉄道博物館内にて限定先行発売されるようです。車内吊り広告(Suicaまつり@鉄道博物館)より。
↓上ちゃんのレス
ノラ猫さん、こんにちは。やはり第2弾が出るのですね。第1弾におまけとして付いていた漫画に売れ行きが良ければ第2弾が出るようなこと書いてありましたので、売れ行きが良かったということなんでしょうね。私もチャンスがあれば買ってみたいと思います。
ウェブニュースにも記述がありますね。
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/01/02/001/
こたつ列車の旅









01/05 (土)
8:02
はやし
皆さんおはようございます。今朝は久慈海岸線に乗って周遊に行きます。
↓はやしさんのレス
バスは陸中海岸を進みます。途中に岩を切り取った間を抜けます。岩肌が迫って来る道路です。しばらくは海を眺めて走りました。対向車と鉢合わせてあちらに道を譲ってもらいました。のどかな風景です。
↓はやしさんのレス
久慈に戻りました、珍しいので駅前商店で不二家の牛乳を購入。JR久慈駅には久慈琥珀店があります。珈琲とチーズタルトをいただきました。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんにちは。三陸海岸の綺麗な景色をありがとうございます、不二家の瓶牛乳は珍しいですね。
↓はやしさんのレス
リアス亭さんで椎茸いなりを購入。こたつ列車と駅弁の受付です。駅弁と昆布巻、ワカメを購入。こたつ列車に乗り込みました。
↓上ちゃんのレス
おおっ、ついにご乗車ですね。このときを待っていました。なまはげみたいな方もいらっしゃいますね。
↓はやしさんのレス
鉄橋で減速しました。赤い道路橋。車内灯を消して生はげ風の演出です。
↓稲口町さんのレス
こたつ列車ですか。のんびりこたつに入りながら車窓を見るというコンセプトなんでしょうね。名古屋付近にいるだろうCHさん共々旅をお楽しみ下さい。私は岐阜羽島に駅弁チェックに来ました。いこいの販売状況は変わりなしです。
↓上ちゃんのレス
三陸の太平洋らしい青々とした風景がたまりません。赤い道路橋もまた見てみたくなりました。宮古からの鉄道線は接続悪そうですね。ここは盛岡行きのバスをお使いになるのでしょうか。
↓はやしさんのレス
「ふるさとみやこ」。宮古からはこの快速で盛岡に向かっています。指定席は展望席です。
↓はやしさんのレス
だんだん景色が白くなり線路も蛇行。鉄橋とトンネルが続きました。車内で宮古アイスをいただきました。上ちゃん、稲口町さんこんにちは。宮古駅弁は最後のひとつ
「いちご弁当」を購入です。
↓はやしさんのレス
盛岡から東北に乗換えて南下します。花巻ではお馴染のまるろくさんで駅弁を受取りました。花巻駅の待合い室は綺麗にリューアルされていました。スイーツ店もありました。壁には古い鉄道のパネルが。そば店の販売駅弁は4種になっていました。
↓はやしさんのレス
まるろくさんの北上駅弁です。中は
「幕の内はなまき」と同じだそうです。
↓上ちゃんのレス
花巻駅、ずいぶんと綺麗になりましたね。宮沢賢治の雰囲気もよく出ています。山田線の展望席から見る風景も臨場感あふれていました。今日はどこまで南下されるのか、今後の動きに注目です。
↓はやしさんのレス
仙台に着きました。
上ちゃんのレス
はやしさん、この「カシオペア」はさすがにジョークですよね。これでまた札幌に行ったら今回のご旅行は「豪遊」ですね。仙台から「はやて」に乗っても「ながら」には間に合いませんので、今夜は仙台にご宿泊と考えても宜しいでしょうか。
↓はやしさんのレス
福島まで南下しましたがなんと何時も利用する駅前のネットカフェが閉店していたため、バタバタしてしまいました。三陸こたつ列車の乗車記念品、イカもなかと記念証です。あのなまはげ風な格好は地元では「なもみ」と言うそうです。
青春18きっぷの旅・松阪編











01/05 (土)
8:03
CH
今日は18きっぷ+αの旅をします。とりあえず朝ご飯。福井でも駅弁を買いましたが、いただくのは後です。
↓CHさんのレス
米原ではこの電車に乗り換えます。醍醐SAの弁当、売っていました。
↓上ちゃんのレス
CHさん、こんにちは。今日は東海道筋に来ていらっしゃるようですね。どこまで東に来られるのか楽しみです。
↓CHさんのレス
名古屋ではこの弁当を買いました。
↓CHさんのレス
松阪です。牛肉弁当うまい!
↓上ちゃんのレス
松阪に行かれましたか。今年は新年から松阪詣が流行っていますね。私も予定では元旦か今日あたりに行くかも知れなかったのですが、家庭の事情で延期となりました。しかし、今年中に行く予定は所用としてすでにありますので、今からそれが楽しみです。さて、松阪からは近鉄特急を使って北上でしょうか。
↓CHさんのレス
京都です。新快速激混みです。どこかでお子様がぐずついています。せっかく弁当買ったのに写真も撮れません。
↓CHさんのレス
やっと座れました。京都で買った「
かに寿し」です。
↓上ちゃんのレス
京都で「かに寿し」ですか。萩の家さん、駅弁開発に意欲的ですね。今頃は車内でゆったりとくつろいでいらっしゃるのでしょうか。
↓CHさんのレス
419系。福井からはこれに乗ります。白兎さんが泣いて喜びそうな電車ですが、この時期はすき間風が入ってさぶい…さっきの521は温かかったのに…
↓CHさんのレス
さすがに
「極鯖すし」、ジューシィでうまい!
↓砂丘の白兎さんのレス
下手すると最古参の部類になる“食パン電車”、御老体ながら元気そうで何より。皆様、この冬の様々な旅路御疲れ様でした。大晦日から急に真冬に突入して、体調を崩し易かったと思われます。どうぞ御仕事の前日はゆっくりと体を休めて、気持ちよいスタートを切れますように。
↓CHさんのレス
帰ってきました。極鯖ずし、何が写っているんだかわかりませんね(笑)。近鉄特急にお金を払うぐらいだったら正月で特別に置いてあった3150円の
「松阪牛物語」を買ってキハ48で食べればよかったとちょっと後悔・・・。でも初めてビスタカーに乗ったのでよしとします。18きっぷはあと2回分あるんだな・・・。
↓駅弁のあら竹ぴーちゃんのレス
上ちゃん、みなさま、そしてCHさん、新年おめでとうございます!!!このたびは、松阪へようこそ〜〜〜〜♪ そして、
「元祖特撰牛肉弁当」をお買い求めいただきまして、本当にありがとうございます!!!「うまい!」というシンプルかつストレートな感想をいただき、非常にうれしいぴーちゃん&あら竹一同です。18きっぷの季節は、駅弁ファンののみなさまのごひいきも増え、たいへんありがたいことです。上ちゃんは、また次回のお越しをお待ちしておりますね~~;;;
↓上ちゃんのレス
CHさん、お疲れ様でした。「松阪牛物語」、普通に置いてあったんですか。がんばりますね、ぴーちゃん。青春18きっぷはあと2回分ということですが、私もそうです。1月20日までなので、何とかしたいものです。
京王駅弁大会「駅弁福袋」


01/05 (土)
21:42
痛筋痒足
上ちゃん、皆さん、明けましておめでとうございます。12月の忙しさから逃れ、年末からPCもネットもない環境で過ごしておりましたためご挨拶が遅くなりました。今年もご提供下さる皆様の情報を頼りにマイペースで駅弁収集に励みたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。さて、本日久々に都内を上野〜東京〜新宿と巡りながら京王で駅弁福袋の応募をして来ました。「極」で入手した「東京もちべん」をいただきながら投稿しております。京王の駅弁福袋は、正面入口を入った所で他の新春福袋と一緒に応募コーナーを設けていましたが、見ていると駅弁福袋の人気はかなりあるみたいで、1人1回のみの応募と言っても相当倍率は高そうでした。もちろん目玉駅弁セットの方しか応募しませんでしたけど。各インフォメーションにはチラシも既に準備されていて、後は本番を待つばかりか... 応募は明日6日迄なのでまだの方はお忘れなく。
↓上ちゃんのレス
痛筋痒足さん、明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。年末年始はどこか素晴らしい所に行ってらっしゃったみたいですね。羨ましいです。京王の駅弁福袋は私も応募してはみましたが、当たろうなんて考えていません。応募した皆さんもきっとそうでしょうね。いよいよあと5日で京王が開幕。今年は仕事が立て込みそうで、行けるかどうかすらわかりません。痛筋痒足さん、そして東京周辺の皆さん、レポート宜しくお願いいたします。
寝台特急「はやぶさ」の一夜
(後編)





01/05 (土)
23:04
けんた
富士駅売店は、身延線ホームだったのですね。確かだいぶ前、そば屋で土産の「竹取物語」買った覚えがあったので、新富士に専念か・・・とひそかに心配してました。焼きそばを食べているうちに、静岡着。少し早く着いて約1分半か2分の停車。ちょうど6号車の前が、キヨスクです。すかさず、「行って来い。」と、兄のひと声。絶対服従は、体育会系の掟でもあります。「遅れたら、あれな。」と、すぐ脇の新幹線ホームを指差しながら、乗車券と千円札5枚を渡されて、フード付きトレーナーと短パンのまま、素足に28cmの大靴をつっかけてホームへ。たちまちキヨスクは人だかりで、あらためて食糧事情の改善の必要性を感じます。駅弁じゃないけど、おもしろいものを発見。レンジ対応の小さなカップ入り、「静岡おでん」250円。小ぶりの練り物や大根、すじ肉、うずらの卵などが入り、小さな掛け紙までついています。常温なのに余分な脂のかたまりもなく、すっきりした甘さのダシ汁に、なんとかつおの粉をかけて食べるのです。富士宮やきそばもそうですが、静岡人は、魚粉をかけるのがお好きなようで、絶妙な味のアクセントでした。あと、「焼津名産 黒はんぺん」も、お酒に本当によく合うアイテムでおすすめです。酒の補充に、子供達への「じゃ○りこ」、「コア○のマーチ」も忘れずに。余裕で間に合いましたが、20時半ともなれば、さすがに温暖な静岡県といえども寒かったです。意外な買い物上手ぶりとフットワークに「かわいいやつ・・・」と兄は上機嫌でしたが、そんな格好で浜松なり名古屋なりまで新幹線に乗るのは絶対にイヤだったので、余裕の笑顔のわりに内心結構必死でした。兄は頃合と相手をよく見ていたのであり、どうかひどい人だとは思われませんように・・・。いつも本当に優しいです。
だから、よい子の皆さんは絶対マネしない方がいいです。でも、どうしても買物したい方は自己責任で、冬はあったかくして、6号車のドアで小銭を持ってスタンバイして、絶対に遅れて迷惑をかけないようにしていただきたいと思います。僕も気をつけます・・・。この「静岡おでん」、加熱式か保温販売で、駅弁でも商品開発出来そうだな・・・と、ふと思いました。正統派の多い東海軒さんというよりは、むしろ富陽軒さんあたり、やきそばに次ぐ「庶民の味第二弾」としてやってくれそう・・・?9時を過ぎ、「おやすみ放送」が流れると、車内は暗くなりました。
地元帰宅客の多い浜松のホーム売店が、すでに閉店しているなと思ったすぐ後には、息子を抱えて体を折り曲げて寝入ってしまいました。
↓上ちゃんのレス
「しぞーかおでん」は真っ黒なんです。焼津の黒はんぺんはねずみ色。決して色は良くないですが、まあ静岡に来たら一度は食べたい名物です。黒と言えば、この時期は「イルカ」もよくスーパーに売られています。真面目な話、イルカです。あまり書くと保護団体から怒られそうですが、ゴボウやニンジンと一緒に味噌煮にして食べます。脂身にクセがあります。普通にスーパーで置かれていますから、それだけ郷土食として需要があるということなんですよ。野蛮人だと思わないでくださいね。
↓けんたさんのレス
静岡名物、「イルカ料理」ですか・・・。味は鯨に似ているのでしょうか・・・?是非挑戦してみたいものです。さて、まだ暗いうちに早起きしたのには、
「幻の柳井駅弁」をとの思いがあったからでした。「6号車と7号車の間」と以前聞いていたので、お金を用意して柳井到着時にスタンバイ。しかし、西日本の朝はおそるべき遅さで、6時半というのに真っ暗。ホームには全く人気はなく、「富士」から1家族が下車しただけで、すぐに発車してしまいました。次の下松でも積み込みはなく、「おはよう放送」で言う通り、車内販売の積み込みは徳山駅からでした。日によってどうなっているのかわかりませんが、この日の積み込みは先頭の1号車からでした。急いで前方に行って見ると、この日のラインナップは、いずれも徳山駅の「徳山幕の内(のりまき弁当)」「あなごめし」と、あとメーカーは不明の「サンドイッチ」でした。担当は、サービスネット広島の女性が1名です。試しに「あと何あるの?」と聞いてみましたが、幕の内がもうひとつあったようなそぶりはなく、「これだけ」との答え。昨年のお正月か、どなたか(白兎さん?)がゲットされた柳井駅弁は、空振りに終わってしまいました。柳井「水了軒」さんは単なる年末年始のお休みか、単に1号車で売り切れたのか・・・、完全撤退ではないことを祈るばかりですが、いずれ謎めいた幕切れが近そうなのは、間違いなさそうで心配です。結局、あなごめし幕の内を2つずつゲットして席に戻りました。新山口で、寝台車での帰省が大好きという同席の親子とはお別れです。先に着いていた奥様と娘さんと合流のようです。車内にどなたか「同好の士」がいらしたのでしょうか。ホーム後方に、エプロン姿で頭に三角のスカーフを巻いた女性が、予約駅弁らしき包み(2つくらい入っていそう)を持って待っておられたのを見逃しませんでした。あの方は、「小郡駅弁当」さんの方なのでしょうか・・・。徳山といえば、あなごめしと赤飯弁当は以前食べたことがあったので、僕は幕の内をチョイス。ごく一般的幕の内。しかしながら、「しそ巻き」は山形や仙台あたりでは、くるみ味の味噌を巻いているのが当たり前なんですが、はもの甘露煮を巻いて揚げてあったのが珍しく、明太子も入っていたのも九州が近いのを感じさせるなど、さりげなく郷土色のある内容でした。大きめの俵型で海苔巻きにしてあるごはんも、「ひろしま駅弁」さんなどがよくやるスタイルで、この地方の特徴のようです。下関・門司での機関車交換、分割作業ではホームは人だかりでした。門司では時間があるので、食糧調達は十分可能ですが、駅弁もキヨスクも改札外なので、される方は乗車券を手元にお忘れなく。先に長崎に向かった父と博多で別れ、引き続き車内でまったり過ごし、熊本に到着したのはもう昼近くでした。
↓上ちゃんのレス
イルカはクジラの味に似ていると言えばそうですが、何と言っても脂身の部分に特徴があります。私も行ったことのある静岡駅構内の店を紹介しておきます。ついでに2年前の夏に行ったときの画像も付けておきます。これは味噌煮ではありませんが。
下関駅の雰囲気はレトロチックでいいですよね。靴修理と合鍵の店、散髪屋さんなど、どの店も時代を感じさせます。すすけた昭和以前の空気が流れている駅です。お慰みに、けんたさんの訪れた1週間前の様子を投稿しておきましょうか。ボケていてすみません。
↓けんたさんのレス
下関へは一昨年末にも行ったのですが、関門海峡を船と人道トンネルで渡ったので、この駅には降り立ったことはないんです。九州へは飛行機で行くことが多く、仮に陸路でも、降り立つどころか、この町には停車すらめったに出来ないんですが、あらためて、この駅は九州へ行くのにはとても大事な町だったことを画像で再確認出来ました。今でもレトロなたたずまいが残る、旅情あふれる駅なんですね。近年は、この駅での通り魔事件があったり、歴史ある駅舎が放火されるなど災難の多かった駅ですが、これからも、旅人や地元の方を幸せにしてくれる駅であり続けて欲しいです。実は今回も、下関と「みすゞ潮彩」探訪も候補にのぼっていました。結局山口市とSLの旅となりましたが、いつもお世話になっている美容師さんが長門市のご出身でもあり、「みすゞ弁当」と日本海の旅にも興味は尽きません。
松山だより









01/05 (土)
23:56
HN
遅くなりましたが、皆さんあけましておめでとうございます。今日、故郷の四国松山から帰ってきたところです。年末年始に鉄道の旅をされた方も多いようですが、私は鉄道とは無縁の旅になってしまいました。一応、空いた時間に今治駅と松山駅を訪れましたが、今治ではデジカメの充電が切れてしまい、肝心の二葉さんの画像は撮れませんでした。駅の売店は健在でしたが、新製品は見当たりませんでした。駅前の二葉さんも営業しており、地元の人が車で弁当を買いに来ておりました。地元でも一定の需要があるようなので一安心です。そして、翌日(1/4)デジカメの充電をいっぱいにして、松山駅を訪れました。
↓HNさんのレス
駅構内をうろついたところ、キヨスクに
「醤油めし」があった以外は駅弁の姿はなく、改札内の台売りが唯一の駅弁売店のようです。ホームにはアンパンマン人形があり、後方には臨時運転の「サンライズ瀬戸」が見えます。これで東京へ帰ってもよかったかな。上ちゃんが以前ゲットされたすし丸の「瀬戸の鯛寿司」はないようでした。すし丸の商品はこの「すし弁当」だけがキヨスクで売られていました。普通のちらし寿司です。この商品はかなり以前から売られていたと記憶しています。
↓HNさんのレス
駅ビル内のコンビニMAXに立ち寄りましたが、コンビニ風弁当しか置かれていませんでした。
かつてここにエルスターがあったころは、宇和島の「斗牛弁当」が保温された状態で売られており、温かい
「斗牛弁当」が食べられました。他にも、ときわ食堂さんと鈴木弁当店さんのコンビニ風弁当も売られており、安くておいしいのでよく購入していました。
↓HNさんのレス
駅前の鈴木弁当店さんです。貼り紙があり、店は閉まっています。正月休みかと思ったら、なんと1/15からの営業!それだけここでの駅弁販売は振るわないということでしょうか。駅からやや離れた道路沿いに、以前、鈴木さんの売店があり、かつて通勤途上だったのでよく利用したのですが、あとかたもなくなっていました。個人的には、鈴木さんも駅弁販売は厳しい状況ではないかと感じました。がんばってほしいものです。
↓HNさんのレス
帰りに松山空港を見ましたが、弁当は見当たりませんでした。四国で空弁というのは聞いたことがないので、売られていないのでしょう。
唯一、2Fのすし店で持ち帰りの
「松山鮓」というのが売られていました。
と思ったら、検査場を通過した搭乗口前の売店に、「醤油めし」と「マドンナ弁当」が売られているようです。すでに売り切れていましたが、商品紹介を見ると、駅弁と同じもののようです。
今回は、駅弁ネタで「これは」と思うようなレポートしたかったのですが、四国の駅弁のお寒い状況をお知らせすることになってしまい、残念に思います。京王と阪神には、四国の駅弁も出品されるでしょうし、皆さんにもぜひ四国の駅弁を応援していただけるとうれしいです。
↓上ちゃんのレス
HNさん、明けましておめでとうございます。貴重な松山レポート、どうもありがとうございました。今治まで行っていただき、恐縮しています。まず、すし丸の「瀬戸の鯛寿司」はありませんでしたか。年末年始だからないのか、やめてしまったのか、それはわかりませんが、すし丸のお弁当が置かれているということがわかったのはありがたかったです。
鈴木弁当、お店を14日まで閉めているなんて、ちょっと心配ですね。しかし、改札内の台売りが健在で、キヨスクに「醤油めし」があったのなら、駅前店は閉まっていても駅弁は作っているということだと思います。きっとこの時期は駅弁大会での需要が多く、特にイトーヨーカドーでは人気みたいですから、そちらに集中していると考えたいです。こんな記事を年末に読みました。こちら
鈴木弁当さん、もともとは老舗料亭「寿々喜(すずき)」だったんですね。今の社長さんも苦労なさったようで。。。今でも毎日午前1時頃から仕込みを始める(今投稿している時間帯もそうですね)ということで、本当に大変な仕事だと思います。記事の中で「伝統の味を待ってくれているそんな人たちのためにも、古里や家族の思い出が詰まった昔ながらの味を、いつまでも守り続けたい」とお言葉にあるように、特に1960年頃に生まれたという「醤油めし」は、いつまでも守っていきたい、決してなくしてはならない駅弁の1つだと思います。
青春18きっぷの旅・南下西進編
















01/06 (日)
6:03
はやし
皆さんおはようございます。今朝は福島から南下します。
↓はやしさんのレス
郡山に着きましたが駅弁屋さんはまだ開店前。
↓はやしさんのレス
宇都宮では駅弁を買う間も無く足早に乗換え。しかも運用の都合で小金井で車輌交換の乗換えになるとの事。グリーン車にて空腹だったので車販のお菓子とジュースで凌ぎます。
↓稲口町さんのレス
このまま東海道筋を岡山までですか。それにしても、東北のバス路線まで詳しいですね(^_^;)
私は名鉄廃線跡である東一宮付近にきています。
↓上ちゃんのレス
上野には着いている時間ですが、さてこれからどうされるのでしょうか。鉄道博物館に寄ってらっしゃることも考えられますね。
↓はやしさんのレス
只今東海道を西進中です。乗換え時に
鉄子駅弁を購入しました。かまぼこに“鉄”焼印がついていました。これまで買いそびれていたので一安心です。グリーン車内でいただきました。お茶を買いそびれたのですが、何時の間にか車販でホットのお茶を販売していたため助かりました。稲口町さんこんにちは、名鉄と言えば岐阜市内線が懐かしいです。所用で一度乗った事がありますが、まさか全廃されるとは思いもよりませんでした。上ちゃんこんにちは、今日は手堅く行きたいと思います。
↓上ちゃんのレス
この時間帯、グリーン車は熱海までなので、そこから先はご苦労様です。最悪な211系ロングシート車に当たると、トイレ無しの状態で浜松まで過ごすこともあります。とりあえず沼津まではぎゅうぎゅう詰めで座れない可能性もありますので、くれぐれもご注意下さい。三島駅は現在改修工事を終えようとしています。桃中軒の売店は今まで改札外からも買えたのですが、新幹線待合室内に移転し、利用しにくくなりました。ここへ行けば新作の
「とんかつ弁当」は買えるでしょう。南口外の売店はこの時間、難しいでしょうね。
もうすぐ新作
「富士山弁当」が発売される富陽軒。富士駅の身延線ホーム売店には富士駅限定の「いなりずし」があります。但し、この時間帯ではどうでしょうか。金谷駅は少しなら駅弁が残っているかも知れません。袋井駅弁も気になるところですが、販売があるとしてもこの時間帯は。。。新所原駅は到着時刻が営業時間に間に合っていれば大丈夫そうです。名古屋で近鉄の売店を覗いてみるのも面白いですよ。ですが、手堅く行かれるなら、静岡、浜松、豊橋あたりで決まりでしょうね。
↓はやしさんのレス
熱海に着きました。ホームに出てびっくりです。駅弁売店が全て拡張改築されて綺麗になっていました。開店記念のそば、うどんも販売。掛紙になって鯛の身をひとつそえて新装されたこの駅弁
「鯛めし」を購入。「はんなりいなり」も曜日限定で販売中。さらに在来連絡通路の大売りは大きな売店への大転身です。熱海の駅弁事情は大きく改善した様です。特にこの売店は改札を入って直ぐ正面にあり新幹線も含め必ずその横を通る為つい手が出てしまう事でしょう。上ちゃん、ご配慮ありがとうございます。熱海から何とか座れました。トイレ無しの211系で西進中。
↓はやしさんのレス
富士です。富士山が綺麗でした。そして清水では10分の乗換え時間内にやすい軒さんまで一直線です。今回はこちらを購入です。
五目釜飯は今冬は忙しく販売は未定だそうです。
↓稲口町さんのレス
素早く清水駅弁入手されましたね。そろそろ名古屋圏に入られたのでしょうか。お気をつけてお帰り下さい(^O^)/~~
↓上ちゃんのレス
はやしさんのことですから実はそうじゃないかなと思って、わざと書いておかなかった清水駅弁にやはり手が伸びましたね。私もやすい軒のお弁当は好きで、2ヶ月に1度くらいはいただいてます。ただ、商品シールの付いたものは初めて見ました。前回は12月初旬に清水インターの本店を訪れて
「牛べん」「スポーツランチ」を買っていますが、その時はありませんでしたから。この勢いですと米原で「近江牛勝負刻」も買ってしまいそうな雰囲気ですね。
↓はやしさんのレス
豊橋に着きました。駅ビル内の壺屋さんの売店です。松茸弁当が美味しそうです。掛紙が欲しいところです。いつもの定番を土産に購入。快速に乗換え西進中です。間もなく稲口町さんの地元に入ります。さすが上ちゃんです。時刻表を見て見破られていた様ですね。
↓はやしさんのレス
米原では新快速から新快速に乗換え。
↓上ちゃんのレス
このまま姫路までは行けそうですね。そして新幹線でフィニッシュというわけですか。青春18きっぷを目一杯使っていますね、恐れ入ります。
↓はやしさんのレス
相生で新幹線に乗換えました。相生の新幹線改札内のエノキさんの駅弁売店は完全に撤去され、とうとう新幹線改札内には売店が全くなくなってしまいました。悲しい現実です。
↓はやしさんのレス
嬉しい事に乗車した0系は旧ウエストひかりの生き残りでした。早速ビュフェに座りました。最終営業ではカレーライスを注文しました。この速度計が何とも言えません。せっかくなので上野で買ったスイーツをビュフェでいただきました。今秋のラストランまで頑張って欲しいです。今回の道中記もここまでです。
↓上ちゃんのレス
最後は0系でしたか。良かったですね。速度計、私も昔から見ていました。デジタルではなく、アナログのものも。懐かしいものがどんどん姿を消していきますね。寂しいことです。
元旦の深夜から足かけ1週間に及ぶ長旅、お疲れ様でした。とは言え、また京王にも来られるのですよね、おそらく。今年もたくさんのリアルタイム旅行記を楽しみにしています。
常盤軒「まごころ弁当 冬」


01/06 (日)
23:09
HN
大丸東京店で購入した、常盤軒さんの「まごころ弁当 冬」900円です。2月末までの期間限定販売とのことです。掛け紙は「あじごよみ」と同じものです。
↓HNさんのレス
鮭とカニが乗ったご飯は、酢飯ではなく白飯です。豆腐ハンバーグのあんかけは珍味でした。この弁当は、品川駅で売っているかどうかは未確認ですが、HPには載っているので大丸限定ではないと思われます。
↓上ちゃんのレス
HNさん、こんばんは。購入してすぐの掲載ありがとうございます。大丸東京店は実はリニューアルしてからまだ行っていないのです。どんなふうに変わったのか、弁当売り場に変化はあったのか、また見てきたいと思っています。酢飯ではなく白飯に鮭とカニが載っているとハッとしてしまいますね。
さいか屋藤沢大会実演で
大船軒復刻掛け紙2種発売
01/07 (月)
1:28
上ちゃん
さいか屋藤沢大会で大船軒復刻掛け紙。今年で創業110周年を迎える大船軒より限定催事駅弁のニュースです。さいか屋藤沢店で1月9日(水)〜15日(火)まで開催される駅弁大会の実演で、大船軒の「鯵の押し寿し」960円、「サンドウイッチ」380円の2つについて、復刻掛け紙が付くということです。京王の駅弁大会とバッティングしている時期ですが、イベントの限定ものがお好きな方にはオススメします。実演なので品切れになることは考えにくいですが、余裕を持ってお買い求め下さい。どんな感じのものかは大船軒サイトへ。
↓上ちゃんのレス
今あらためて大船軒の公式サイトを閲覧しましたら、「数量限定」という記述を見落としていたことに気づきました。「数量限定」とあるからには、たとえ実演でも限定掛け紙が品切れになる可能性が予想されます。また、「鯵の押し寿し」は告知があるため実演ですが、「サンドウイッチ」まで実演かどうかはわかりません。仮に実演だとしても復刻掛け紙は「数量限定」のようです。したがって、どうしても手に入れたい方は開店と同時に買われることをオススメします。くれぐれもご注意ください。
↓上ちゃんのレス
詳細がアップされました。かなり少ない限定販売本数です。「鯵の押し寿し」の復刻掛け紙が1日30本、「サンドウイッチ」は1日20本だそうです。日によって多少の増減があるようです。
↓はやしさんのレス
上ちゃんこんばんわ、こちらは復刻駅弁が目玉の様で崎陽軒さんと高崎駅弁さんに加え何と久し振りに興部駅弁を復刻しています。こちら
↓上ちゃんのレス

そうですね。さいか屋さんは以前にも復刻を出したことがありました。興味のある方はお買い求め下さい。数量限定だそうです。
熊本に船弁 01/08 (火)
0:18
けんた
先日計画の段階で発見しましたので、ご報告です。熊本港から島原外港へ行くフェリー「熊本フェリー」(オーシャンアロー)船内限定の「船弁」が、1日10食限定販売だそうです。計画の候補にのぼったものの、都合で別ルートをとったのでゲットは出来ませんでしたが、長崎・島原には行きました。大牟田駅弁で姿を消したばかりの「たいらぎ」焼きや阿蘇牛、七城(菊池市)の米など、地元の名産にこだわった内容だそうで、1000円と1500円があるようです。予約も受付中とのこと。島原といえば、島原鉄道の島原外港から先加津佐までがこの春限りで廃止です。波静かな有明海と、雄大な雲仙・普賢岳の車窓を楽しめるのは今だけです。白兎さんが涙を流して喜びそうなディーゼルカーにも乗って来ました。白兎さんをはじめ、興味のある方は是非どうぞ。ちなみにフェリー会社は2社あるそうで、会社をお間違えにならないようにということと、熊本港から熊本駅までは12キロあるそうですので、時間の余裕も持たれることをおすすめします。
↓上ちゃんのレス
けんたさん、情報ありがとうございます。これはどこかで聞いたような気がしていましたので過去ログを当たってみましたが記述なし。しかし、貴重な情報ですね。島原鉄道の島原外港から先加津佐まで行かれる方はぜひ熊本回りで行かれることをオススメします。
九州新幹線の駅弁開発 01/08 (火)
1:37
上ちゃん
年末のニュースで少し古くなりましたが、熊本の話題です。九州新幹線新玉名駅(仮称)で販売するオリジナル駅弁の試作品ができました。玉名温泉女将の会「石菖会」が、地元温州ミカンの生搾り果汁を使った「みかん炊き込みごはん」。鮮やかなオレンジ色をしています。有明海産のアサリのつくだ煮、ミニトマトのみそ漬けが添えられて350円。パック入りで、オレンジ色の掛け紙も付いています。2008年4月10日までの毎週木曜日に限定15個、玉名市立願寺のまごころ市場と玉名市六田のJAたまな直売所で試験販売されるようです。詳しくはこちら
どんどん食べて!!
記念・限定駅弁フェア

01/08 (火)
20:53
上ちゃん
またまた大船軒が関係していますが、JR東日本横浜支社企画で、「記念弁当の限定販売どんどん食べて!!記念・限定駅弁フェア」というのを2008年1月26日(土)、27日(日)の2日間、横浜駅西口イベント会場で、NRE、大船軒、崎陽軒、祇園の記念弁当を限定個数で販売するそうです。そのうちの一部が大船軒の公式サイトに掲載されています。「ありがとう113系湘南電車弁当 押寿し三昧」950円、「東海道線開業120周年記念弁当 あじさいちらし寿し」680円、「プレ横須賀開国祭 特上鯵の押寿し」1200円、「横須賀開国祭 鯵の押寿し」960円、「根岸線開業40周年記念弁当 新春記念二段弁当」1100円など。個人的にはよく記念弁当を出している他社はともかく、「祇園」の記念弁当というのが気になります。26日は仕事、27日はオフ会で関西方面ですから、買いに行くことはできませんが。「祇園」の記念弁当を買われた方は報告してくださると嬉しいです。時間は各日11時から15時だそうです。
新富士駅で「富士山弁当」発売へ 01/09 (水)
1:01
上ちゃん
新富士駅弁の富陽軒では昨年秋頃から準備を進めていた「富士山弁当」を2008年1月11日より新富士駅のホーム売店で販売開始すると発表しました。1000円。こちら
正式な駅弁の名は「駿河名産つまみ喰い 天晴れ!! 富士山弁当」。由比の桜えび炒り煮、富士宮の手作りこんにゃく粉節煮、蒲原の黒はんぺんフライなど、富士山周辺の地場産品を揃えており、特に朝霧高原放牧豚の味噌焼がメインのお弁当のようです。
長方形の容器にご飯の部分を富士山の形に仕切って入れ、頂上の部分に桜えびを配置することで葛飾北斎の「富嶽三十六景 凱風快晴(赤富士)」をイメージしたそうです。掛け紙は昭和レトロの映画看板を意識しており、なかなか味があります。こちら
「富士宮やきそば弁当」
駅弁大会実演開始
01/09 (水)
1:16
上ちゃん
京王駅弁大会に先駆け、本日2008年1月9日より15日まで、高島屋京都店で「富士宮やきそば弁当」の実演販売が始まります。駅売りの加熱式ではなく、780円と廉価版。桜えびをトッピングしたB-1グルメ2連覇の富士宮やきそばはもちろん、うなぎわさび飯も自慢の味です。実演する職人も、実力派を揃えたようです。こちら
今後、2008年1月10日より22日までが京王、23日から29日までが阪神と、イベント駅弁「富士宮やきそば弁当」の実演が実施されますが、関東や関西の皆さん、本場どろソースの焼きそばの味わいをぜひお楽しみ下さい。地元の私も推薦します。
新潟伊勢丹に速弁登場 01/09 (水)
21:45
上ちゃん
本日2008年1月9日(水)から15日(火)まで新潟伊勢丹で「日本のおいしいものと全国有名駅弁まつり」が開催され、約35種類の駅弁や空弁が出品されていますが、1月12日(土)と13日(日)限定で、北陸道南条SAの速弁・一乃松「なみの華」2000円が各日30食のみ販売されるそうです。詳しくは新潟伊勢丹のウェブチラシへ。
阪神駅弁大会詳細



01/09 (水)
22:52
上ちゃん
2008年1月23日(水)〜29日(火)まで阪神百貨店で開催される、260種類以上という国内最大級の品揃えを誇る「全国有名駅弁とうまいもんまつり」の詳細が公式サイトに本日アップされたようです。今回は輸送駅弁や空弁に、京王にはないユニークな顔ぶれが見られるのではないでしょうか。こちら
以下、個人の好みで注目駅弁を挙げてみます。
1.実演駅弁の目玉
小樽駅「焼きたらば弁当」1890円・・・加熱式
宮古駅「磯の鮑の片想い」2100円
富士宮駅「富士宮やきそば弁当」780円
名古屋駅「元祖みそかつ物語デラックス」1200円
和田山駅「和田山福廼家 すき焼風牛釜めし」1000円

※常陸大子駅「奥久慈しゃも弁当」が実演でないのは寂しいです。
2.輸送駅弁の目玉
東武日光駅「日光鱒寿し」1260円
常陸大子駅「奥久慈しゃも弁当」950円
松阪駅「松阪牛物語」3150円
姫路駅「ハッピーまねき」1890円
松江駅「上等御辨當鴨ステーキ煖煖」1050円
大分駅「豊後牛めし」1000円

3.空弁、企画駅弁その他
小田原駅「帰ってきたウルトラマン箱根防衛弁当」980円
山形空港「牛丼弁当」1100円
神戸空港「神戸エアポートランチ」900円

1月25日(金)発売
「水野真紀の魔法のレストラン」特製駅弁特製駅弁は今年も出ます。[淡路屋調製]黒門市場の厳選素材を盛り込んだ"本物"の味わいを楽しめる「ちらし弁当」999円。詳細は1月24日(木)毎日放送「水野真紀の魔法のレストラン」の番組で発表するとか。
なお、この駅弁大会期間中の1月27日(日)には当サイト「駅弁の小窓」第3回オフ会も開催予定です。
京王駅弁全集 01/10 (木)
1:48
上ちゃん
先ほど公式ブログにて地域別にアップしたようです。
http://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/2008/
以下、個人の好みで注目駅弁を挙げてみます。
北海道http://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/2008/cat8072479/index.html
札幌駅「DMVトリップBOX」
東北http://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/2008/cat8072478/index.html
米沢駅「拙者牛肉侍と申します」
関東甲信越http://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/2008/cat8072477/index.html
新津駅「越後五目ずし」
長岡駅「おいしい越後長岡」

中部http://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/2008/cat8072476/index.html
小諸駅「真田御膳」
三島駅「桜えびめし」
三島駅「奥駿河の磯ちらし」
美濃太田駅「ちらし寿司ておけ」

近畿http://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/2008/cat8072475/index.html
新宮駅「50周年さんま鮨」・・・昨年も50周年でしたが・・・
松阪駅「特上牛肉弁当」
園部駅「鮎寿し」

中国・四国http://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/2008/cat8072474/index.html
高松駅「讃岐五目めし」
今治駅「鯛めし弁当」

九州http://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/2008/cat8072473/index.html
小倉駅「駅舎竹籠弁当」
鳥栖駅「あさりめし」

宮島口駅「あなごめし」はありませんでしたが・・・
↓稲口町さんのレス
本日から京王駅弁大会ですね。今朝『ズームインSUPER』を見てたら、会場からの実況中継ありましたね。およぎ牛弁当や富士宮やきそば弁当の販売元での取材も。
10分位の時間で、阪神もこのような前フリの放送あるといいですね。
京王駅弁大会〜初日〜





01/10 (木)
12:38
上ちゃん、こんにちは。先ほど京王へ参戦してきました。開場の混雑は例年通り。
さて牛肉対決ですが、和田山の「
牛王」以外の2種は軒並み整理券配布状態。列がすごかったです。「およぎ牛」は6階まで列がありました。どまん中危うし…もう一つ半島対決は、どちらもスムーズに買えました。富士宮の焼きそばですが、こちらも列がすごかったです。作ってあった分は数分で売り切れ。10時半過ぎにはすでに12時?頃の整理券が配布されていた模様です。私も買いそびれました。orz 私は、「牛王」「えびめし」「かしわめし」と輸送駅弁を数点購入しました。
↓のださんのレス
ついに、ありがたいイベントの開始です。京王さんに感謝(昨年と同じ書き出しです)。
初日は2個買う予定で「ズームインスーパー」を見ていると、およぎ牛登場。どう考えても美味しそう。すっかり食べた気分になり、但馬牛ともども優先順位を下げました。実演Ver.の富士宮やきそばは滅多にないだろうと最優先。あと1つは・・・ここで上ちゃんの顔が浮かび(笑)二色まぐろに決定(と申しましても、ご尊顔を拝したことがないので顔は浮かばないのが正解ですが)。
オープンと同時に行列ができたのは牛肉対決と横川、
いかめし。総合案内での整理券配布は大館、宮島口、園部栗。その後、どまん中、やきそばが12時からの整理券対応。およぎ牛は50名の列。横川、いかめしも例年通りの列。復刻チキンは店の前におよぎ行列で、昨年の復刻シウマイの様相。
用事を済ませ12時30分にのぞくと、どまん中のみ50名、あとは即売状態でした。総合案内のボードによると品切れは、
赤ワインうな丼、大阪穴子三本、境港水揚、笹巻えんがわ、キティ宝塚、平泉うに、ほたて美人、ひつまぶし日本一、桃太郎祭り。また、チラシにない輸送駅弁で特筆すべきものは残念ながら見あたりませんでした。日を追うごとに混んでくるでしょうし、オペレーションも違ってくるでしょうからご参考までに。そうそう、静岡2種は買って正解、美味しかったです。詳しくは上ちゃんのご報告をご参照下さい。期間中に牛肉2種、再食希望として折尾、鯨カツ、三島港あじを挙げておきます。
↓HNさんのレス
こんばんは。さっそく京王駅弁大会に行ってきましたので、ざっとご報告いたします。翼さんが報告されているとおり、どまん中とおよぎ牛の一騎打ちの様相。およぎ牛は16時20分完売となりました。幸運にも残り9個の時点で整理札がもらえたのでゲットできました。どまん中も整理券なしには買えない状況のようでしたが、およぎ牛が先に完売とは意外な展開です。他で購入困難なのは富士宮やきそばで、1時間後の整理券を配っていました。焼きそばの匂いがあたりに充満していました。おそらく3連休はもっと客が多くなるでしょうから、これらを入手したい場合は、早めに整理券を入手することをおすすめします。
そのほかは、いかめしを除いて行列はなく、意外にも、
折尾のかしわめし、長崎の鯨カツはすんなり買えました。
輸送駅弁は、時間が遅かった(17時ころ)せいか、狙いの物は売り切れていたので買いませんでした。見たところ、人気駅弁でもチラシに載っていない物は残っていることが多いようです。
人吉の鮎ずしは売り切れ、栗めしはありました。園部の栗めしは、問い合わせが多かったので、急遽、整理券を配布したとのことでした。こちらはまだ鮎ずしはありました。小諸の真田御膳、新津の五目すし、美濃太田のちらし寿司ておけも残っていました。意外だったのは、大館の鶏めしがまだ大量に残っていたことです。
もうひとつ、今回気づいたことですが、消費期限に敏感になっているせいか、輸送駅弁については、さげてしまうこともあるようです。ある人が問い合わせていたのを聞いていると、消費期限が18時なのでさげてしまったが、18時までに召し上がるのであればお売りできます、とのことでした。(弁当名は不明)陳列されていない物でも、買えることがあるようなので、問い合わせてみるべきでしょう。今度の3連休に、京王に行かれる方が多いと思いますので、参考になればと思います。
↓上ちゃんのレス
終日仕事だった私は、それでも日テレ「リアルタイム」に間に合わせようと急いで帰宅。もちろん昨日から予約していた本日発売
「二色まぐろ重」を購入して。「リアルタイム」の中でも「二色まぐろ重」は取り上げられていました。仕事が立て込んでおり、今年は場合によっては京王へ行けないかもしれませんので、東京在住の皆さま、京王レポートよろしくお願いします。
さて、「二色まぐろ重」ですが、ここ2、3年は女性志向に走っていたかに見えていた桃中軒が、
「とんかつ弁当」に続いて久々にボリュームのある、男性的な駅弁を出したなという印象です。地元の贔屓目もありますが、マジメに美味しい駅弁です。ヅケマグロの素揚げを静岡のワサビ醤油で食べればピリリと味も引き締まって、ごはんがすすみます。そして、立田揚げの味付けも申し分なし。想像していたほど油っこくないし、確実にリピーターを生む駅弁に仕上がりました。敷かれている椎茸煮もたっぷり入っていてうまいです。錦糸玉子も地元ではたくさん載っていました。すでに地元での定番化は決定しているものの、ぜひ末永く売られて欲しいと思います。もし行ければ京王で出来立ても食べてみたいです。
↓砂丘の白兎さんのレス
遠く西日本の僻地から、皆様の京王初日レポートを拝見させていただいております。今回は企画モノが事前応募による抽選になっているからか、ここ数年の混雑より幾分緩和しているように思えます。「初日だから…」というお声もあるでしょうが、メディアが真先に取り上げる以上、この時期の京王は平日休日関係無し。以前“セミプロ”だった人間から、御節介かもしれないけどアドバイス。
整理券配布モノは、おそらく正午頃受取の2回目を狙って並ぶのがベストか? 企画モノであれば、実演モノでも予定数は極めて少なく、整理券配布=1回ポッキリ一発勝負!となるけど、対決とはいえ実演モノであれば開店数時間前から戦闘準備に入る必要は無いかと。
輸送モノは、一通りブースを一周して初期在庫を目測。事前に入手したチラシでロックオンした駅弁において、再度優先順位を確認し最終確定したら、その順番どおりに確保。
消費期限の気になる方は、寿司系の優先順位を下げて幕の内系や混ぜ御飯系のそれを上げる。そして、胃袋と相談の上ボリュームを見極めて食事。空いていれば多めの駅弁を、苦しいようならば少なめの駅弁を。家族の協力があれば、なお宜し。納得の行く戦果でありますように。
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、翼さん、のださん、HNさん、砂丘の白兎さん、情報ならびにアドバイス、どうもありがとうございました。
日テレ「リアルタイム」を見た限りでは、
米沢駅「牛肉どまん中」は用意した2000食、松江駅「およぎ牛弁当」も用意した1200食を無事に売り切ったようですね。和田山駅「但馬の里 牛肉弁当 牛王」はこの番組では殆ど取り上げてもらえず、可哀想でした。この掲示板にも投稿してくださった松江駅弁・一文字家の景山さんが試食作戦を指示するなど、テレビに映りまくっていました。専務さん、ぜひぜひ頑張って下さいね。
さて、富士宮駅「焼きそば弁当」は作るのに手間が掛かるので行列に追いつかず、今後も入手は困難ではないでしょうか。要注意でしょうね。
宮島口駅「あなごめし」は来ていたようで良かった良かった。チラシにも「京王駅弁全集」にもないような駅弁があるようですね。「駅弁福袋」は昨日までに当選者へ連絡するということでしたが、私のもとには朗報はなし。まあ当然でしょう。どなたか当たった方はおられますか?
NRE「合格祈願辨當」発売 01/11 (金)
1:24
上ちゃん
NRE「合格祈願辨當」発売。NREでは今年も「難関突破!!合格祈願弁当」を本日2008年1月11日より発売開始するそうです。今年は高輪神社祈祷済みのお守りが入っているというのが特徴でしょうか。ちなみに昨年は高輪神社祈祷済みの「合格箸」でした。
絵馬をイメージした容器、合格をつかみとって欲しいという願いをこめて五角形の入り、というのは昨年と同じようです弁当の内容も試験に勝つ「とんかつ」はもとより、芽が出る「梅型くわい」、未来が見通せる「蓮根」など。詳しくはこちら
京王駅弁大会2日目







01/11 (金)
19:22
痛筋痒足
とうとう買ってしまった!という感じでした。昼食用に「およぎ牛」でもと思ってたのですが、整理券のハードルで断念。ならば輸送で「特上牛肉弁当」でも奮発しようと思ったら目に飛び込んで来たのは「松阪牛物語」の文字。うぁ〜!見なかった事にしようとは思ったもののやはり気になる。「昼間っから三千円強の駅弁かぁ、こりゃ家族には内緒だな」と相成りました。
その後、都庁方面への所用の際にめでたく記念撮影。松阪牛の証明書も付いて、牛肉対決の本当の横綱がこちらであることを物語っております。すき焼といっても味は思いのほか薄味で、やはり素材の味で勝負出来るということか。やわらかくて旨い!黒胡椒をかけると更に好みの味になる。美味しいと言う事はわかっても如何せんこんな良い肉食べたこと無くて、他と比べてどうかと言えないところが悲しいところ...いやしかし、周りに内緒で食べたので、この場を借りて自慢させていただきました。
↓HNさんのレス
京王駅弁大会2日目です。本日は18時過ぎになったので、あまり期待していませんでした。牛肉対決3品は、すべて完売。昨日は蚊帳の外だった牛王も、今日は完売したようです。ところが、18時半ごろ、
「駅弁版 富士宮やきそば弁当」を、最後の50個をお一人様一個限りで販売するといって整理札を配布し始めました。諦めた人が多かったのか、あまり列はできておらず、すんなりと整理札を受け取って入手できました。昨日のおよぎ牛に続いて、またまたラッキーです。やきそばは、普通のソース味ですが、桜えびが散らしてあるのがポイント。わさびごはんにウナギが乗っているのも、さりげなく静岡県を主張しているようでいいですね。
↓上ちゃんのレス
痛筋痒足さん、やりましたね。「特上牛肉弁当」の上を行く、「松阪牛物語」ゲットおめでとうございます。空に聳える都庁をバックの画像も、この駅弁ならばサマになりますね。
>牛肉対決の本当の横綱がこちらであることを物語っております。
駅弁のあら竹ぴーちゃんが聞いたら涙もののコメントですね。その通りだと私も思います。最初に今年の京王が牛肉対決だと知ったとき、
松阪駅「松阪牛物語」と米原駅「近江牛勝負刻」と新神戸駅「しゃぶしゃぶ風弁当村雨」が出て、それに米沢駅弁の新杵屋が高額の新作駅弁で受けて立つのかなと真剣に予想していましたからね、私。私はまだ「松阪牛物語」を食べていませんので、ぜひ今年中に賞味したいと思っております。
↓駅弁あら竹のぴーちゃんのレス
痛筋痒足さんへ。このたびは、私共の渾身の新作「松阪牛物語」をお買い求めいただき、さらに、この上なきお褒めのコメント、都庁をバックにした記念写真とたいへん感激のご投稿をいただき、本当にありがとうございました。
>> 牛肉対決の本当の横綱がこちらであることを物語っております。
> 駅弁のあら竹ぴーちゃんが聞いたら涙もののコメントですね。その通りだと私も思います。
はい、その通り、感涙状態でございますぅ〜〜〜(p_q*)シクシク
↓上ちゃんのレス
HNさん、こんばんは。今日はラッキーでしたね。この焼きそばを焼いている方は“麺許皆伝書”を持つ、富士宮やきそば職人なんですよ。1時間に70個以上作るというのもすごいですが、しかし、客が多すぎて追いつかず、さすがに大変みたいですね。こちら
↓砂丘の白兎さんのレス

実演用廉価版なんですかね?私が食べたことある加熱式とは微妙に具材と御飯が違うようで。約2年と2週間前(?)の12月29日、113系平屋グリーン車であるサロ110に最初で最後の乗車をして食べた駅弁…懐かしいです。
↓上ちゃんのレス
そうです。実演用のイベント駅弁であり、現地売りの加熱式のものとは違います。現地売りのものを先月の26日に新富士駅で久しぶりに買って食べましたので、投稿しておきます。比較してみてください。200円高いです。
痛筋痒足さんのレス
それにしても和牛のうち90%以上を占めると言われる黒毛和種の三大産地「松阪」「神戸」「近江」又は「山形」が揃っていない牛肉対決にはいささかの違和感を覚えるのはしょうがないですね。まぁ色々と諸事情があるのは理解出来ますけど。
あら竹のぴーちゃん。美味しい駅弁をいつもありがとうございます。1駅弁ファンとして、また同じ(白雲なびく)M大出身者として陰ながら応援させていただいてます。
↓HNさんのレス
「駅弁版 富士宮やきそば弁当」は実演用なので、温かいうちに食べることを前提にした仕様かなと思います。ソース味にピリリとわさびがきいたごはんが意外と合い、すんなりと完食しました。チラシには京王オリジナルと書かれていますが、この駅弁は阪神でも実演販売されるようなので、同じ物なのか、微妙に変えているのか見ものですね。
↓東筑軒さんのレス
上ちゃん、皆様おはようございます 元3号です。翼さま、HNさま、京王でかしわめしを購入頂き誠にありがとうございました。製造スタッフは忙しすぎて電話にも出られないので、掲示板等チェックして現地での様子を想像するのですが、空いていると心配されている書き込みを目にして、こちらの方が心配してしまいました。翌日の報告によると予想以上の販売個数を記録し(これで空いてるって、京王って凄いですね)現地では、10時間炊飯し続け、行列にすることなく、お待たせすることなく(やるじゃん製造スタッフ)販売出来ているようです。皆様、買い方がプロなんですね。土・日が楽しみです。
↓駅弁あら竹のぴーちゃんのレス
痛筋痒足さんへ。紫紺の旗に集う同窓生として、たいへんうれしい応援をいただき、ますます親近感が沸いてきました〜〜〜〜~~;;;これからもヨロシクお願いいたしますm(__)m
熊本から長崎へ 01/12 (土)
0:54
けんた
こんばんは。京王の駅弁大会、さすがに盛り上がってますね。明日は、そういくつもは食べられませんが、何を買おうか、楽しみにしています。さて、「熊本の出題」が終わったので、もう少し旅の話をします。クイズ出題で話題になった、1番線の名店「ニシコー」売店へ。定番「伝承鶏めし」と、「うなぎセイロ蒸し」をゲット。前年に続き、できたての「鶏めし」のコクと歯ごたえには満足です。「うなぎセイロ」は、売り場に並んでいるのを見て、掛け紙のないただの「持ち帰り弁当」と思ってしまいそうですが、買った時に掛け紙をつけてくれる、いつも実演出来立ての「駅弁」です。ずいぶん上げ底な容器なのかと思ったら、食べ終わってわかったのは、底に数ヶ所穴があり、器ごと蒸すスグレモノなのがわかります。やわらかく蒸したての味でした。本当は、三角線で食べようと思ったのですが、天草に向かうバスは帰省ラッシュだというので、急きょ、始発の熊本からバスに揺られることにしました。それにしても、終着駅三角は、駅舎正面が海で、連絡船のように船が出ていたのですが、駅弁もなくなり、大変惜しい駅になってしまいました。かつてはとても栄えたのでしょうが、この線の存在意義そのまでが揺らいでしまいそうでとても心配です。天草も旅すれば意外に広く、すっかり暗くなった富岡港から、船で長崎市の茂木港に着けば、博多からレンタカーで来た父と、昼の飛行機で長崎入りした妻が待っていました。夜景の見える山の中腹で宿泊。翌日は、廃線間近の島原へ行きました。
↓狸屋さんのレス
中学の修学旅行が、三角からフェリーで島原に行きました。といっても、バスでの移動だったので、駅を見た記憶はおぼろげですが。かって、長崎−雲仙−島原−三角−熊本−阿蘇−別府といえば昭和の30〜40年代の新婚旅行・修学旅行の一大ルートでしたが、熊本港ができた関係で、三角港も下津井状態になるのも時間の問題でしょうか。

↓上ちゃんのレス
私が島原鉄道を諫早から口之津まで全線乗りつぶし、島原外港から三角港へと船に乗ったのは1981年8月30日だったと思います。1977年の駅弁大会で購入済みだったため、三角駅では駅弁をスルーしてしまったのは今考えると惜しいです。この時以来、三角にも島原にも行ってないと思うので、島原の話はきっと新鮮に感じるのではないかと。。。続きを期待しています。
京王駅弁大会3日目








01/12 (土)
12:24
Wひかり
京王3日目に行きました。開店と同時に入場しましたが、みなさんのお話の通り「復刻チキン弁当」は楽勝で入手出来ました。東日本駅弁大会版との違いはおしぼりがNREではなく、無地の汎用品が入っていたことでしょうか。チキン弁当の歴史は京王駅弁大会に初登場の文言が加わりました。写食は復刻チキンが一番似合いそうな車両を選びました。
↓道風ライナーさんのレス
折尾駅「かしわめし」を1月12日京王百貨店駅弁大会で購入。かしわめしの上に鶏肉・錦糸卵・のり・更に奈良漬・紅生姜・うぐいす豆・しそ昆布と入って美味しいですね。
↓上ちゃんのレス
Wひかりさん、こんばんは。京王3日目のご報告どうもありがとうございました。某所を拝見すると、8時台から並んでおられたそうですね。雨模様の天候の中、数人しか並んでいなかったとか。今日は私の地元の知人が、さいか屋藤沢店経由で参戦。12時頃着いたときには「復刻チキン弁当」はまだあり、油断していたら、13時過ぎには売り切れていて買えず、次の入荷が16時ということで購入を諦めたということです。さすが、土日は違いますね。私が頼んでいた「牛王」も買えずじまいということでした。
↓道風ライナーさんのレス
東京駅「復刻チキン弁当」 を1月12日京王百貨店駅弁大会で購入。ケチャップライス・鶏から揚げ・マッシュルームソテー・ポテトチップス・生姜甘酢漬・グリンピースが入っています。
藤沢から昼過ぎに到着。上記の駅弁は買えたので良しとしよう。米吾の方は御覧のラインナップです。「蟹」と「鯵」は旧パッケージ無しの様です。
↓上ちゃんのレス
道風ライナーさん、こんばんは。今日は私の地元の知人と同じようなルートで、さいか屋藤沢、京王新宿をハシゴされたのですね。知人の話では、さいか屋藤沢は開店時ガラガラ、大船や興部などの復刻駅弁も余裕で買え、私も便乗させていただきましたが、
「牛王」を頼んでいた京王では一転して大苦戦。昨日昼のテレ朝「ワイドスクランブル」で「牛王」が取り上げられたのが効いたみたいで、今日の昼過ぎの段階では整理券も終了していたとか。雨模様の天候でもさすがに土日は大混雑だったようですね。
折尾駅「かしわめし」は寄ってしまい、撮影時には副菜が散ってしまっていたのが残念でした。しかし、名古屋駅「とりご飯」も真っ青なお味だったことでしょう。東京駅「復刻チキン弁当」は買えて良かったですね。知人は山積みを確認してちょっと休憩していたほんの30分で、全部売れてしまったと嘆いていました。画像は長岡駅「多音シェイクDE踊る鯛」。昨年の「多聞」が「多音」に変わりました。
↓上ちゃんのレス
で、もう一つ買ってきてもらったのがこれ。
徳島駅「徳島食べくらべ」。徳島牛と阿波尾鶏を食べ比べられる、どうやら新作のようですが、しかし、パッケージのどこを見ても調製元の記載がありません。裏に京王の価格ラベルとスタンプはありましたが、たったそれだけ。これ駅弁なんですかね。京王の総菜弁当だなんてことはないですよね。たまたま貼り忘れたのかな。知っている方はぜひお知らせ下さい。
↓HNさんのレス
上ちゃん、こんばんは。京王駅弁大会に3日連続で参戦してきました。まず最初に、福廼屋さんの名誉のためにご報告したいのは、初日出遅れた感があった
牛王が、2日目完売、今日は整理券なしには買えない状況になっていることです。初日の状況から、いつでも買えるものと考え、買わなかったのが悔やまれます。やはり土曜日ということもあって、会場は大混雑。牛肉3品は整理券が必要なのは当然として、富士宮やきそばは、ブースが会場の中ほどにあり、行列ができると邪魔になることに配慮したのか、12時半の時点で、3時までの分は整理券配布済みとのこと。氏家かきめし広島活あなごなどにも行列ができており、行き来するにも大変な状況でした。
輸送コーナーでは、
宮島口あなごめしが届きましたが、当然のように整理券所有者のみの販売。総合案内に聞くと、今日は30分以内に無くなったとのことです。あと、整理券が必要なのは大館鶏めしのみ。園部栗めしは13時過ぎの入荷で、今日は普通に買えたようです。人吉鮎ずしは、入荷即ゲットしましたが、やはり狙っている人は多く、あっという間に売り切れたようです。今日を見た限り、平日との違いは、平日は14〜16時くらいは一時的に人が少なくなるのに対し、今日はいつまでたっても人が減らない、ということです。明日、明後日は開店から行って、未入手の物をゲットしたいと思います。
↓砂丘の白兎さんのレス
初日からの現地レポート、ありがとうございます。メディアの力って何か恐ろしささえ感じてしまいますね。紹介された途端にドカンと人の波ですか…田舎モンにはイマイチピンときませんが。土曜の朝と違って日曜の朝は情報番組は少なめ。その隙をついて、何処かの放送局が1時間程生中継したらどうなるんかなぁ?
明日は開店前から並ぶのでしょうか?でしたらば、100%の胃袋,脚力,根性,作戦力などで“完全武装”して、戦場へ突撃下さいませ。さすれば、必ずや目標物を撃破できるでしょう。もしお子さんをお持ちであれば、呉々も連れて行かないように。彼等“非戦闘員”を巻き込んでしまったら、後悔の念に悩まされますから。あと、会場に訪れる中年女性の方々は、知識は素人さんでも行動力はプロです(←たぶん常日頃から激安スーパーで鍛えられていると推測)。御注意を。
↓上ちゃんのレス
HNさん、こんばんは。きょう地元の知人が、さいか屋藤沢に行きがてら、午後から京王に参戦したので「牛王」を頼んでおいたのですが、見事ふられてしまいました。10日に放映されたテレ朝「ワイドスクランブル」で「牛王」が取り上げられたのが効いたみたいですね。で、同じく頼んでおいた徳島駅「徳島食べくらべ」、京王期間中の限定である長岡駅「多音シェイクDE躍る鯛」だけはゲットしてもらい、夕食として賞味しました。徳島駅「徳島食べくらべ」は味付けは濃いものの、徳島牛が想像以上に柔らかく、家族も絶賛していましたが、京王以外の表示がなく、どこで作られているのかよくわかりませんでした。一応画像として添付しておきます。13日、14日は開店から参戦とか。今年は私自身が行けるかどうかはっきりしないので、大変助かります。またご報告をお待ちしています。
1月12日さいか屋藤沢駅弁大会


01/12 (土)
21:48
道風ライナー
大船駅「復刻サンドウィッチ」を1月12日さいか屋藤沢の駅弁大会で購入。380円。ポークサンド・チーズサンドが3個ずつ入っています。また、大船駅「復刻鯵の押寿し」を1月12日さいか屋藤沢の駅弁大会で購入。960円。鯵を使用した押寿しが9カン入っています。
開店から約30分後に到着。お目当ての物は残っていました。他の駅弁も有りました。
↓上ちゃんのレス
道風ライナーさん、名古屋からの藤沢さいか屋、京王新宿への参戦お疲れ様です。今日は私、仕事で京王にもさいか屋にも行けませんでしたが、地元の知人が行くということで、大船駅「復刻サンドウィッチ」とこの駅弁、興部駅「復刻帆立しめじ弁当」をお願いしていました。ちょっと焦げたような素朴な炊き込みご飯に昭和を感じてしまった私でした。
新富士駅「富士山弁当」
01/12 (土)
23:43
上ちゃん
2008年1月12日、事前に予約し、新富士駅上り新幹線ホーム売店で購入しました。この日、15時過ぎまで仕事があり、さいか屋藤沢にも京王にも行けなかったので、せめて前日に新発売された地元の駅弁を買っておこうと、仕事帰りに受け取ってきました。売られる数は少ないみたいです。改札外のJRCP売店に置かれるようになれば入手はしやすくなるはずです。
↓上ちゃんのレス
黒はんぺんフライが厚めでイチオシ。大きくカットした千切り大根も旨い。朝霧放牧豚も味わい深くて大満足の駅弁でした。
京都高島屋へ 01/13 (日)
6:26
オーケー
上ちゃんさん、こんにちは、貴重な情報源としていつも活用させていただいております。ありがとうございます。私は以前「Vゾーン」という名前で掲示板に投函させていただきました。今回からは「オーケー」とさせていただきます。よろしくお願いします。さて、京都高島屋で「富士宮やきそば弁当」実演販売とのこと。実は、私の勤務先が高島屋から徒歩5分ですので、さっそく行ってまいりました。富陽軒さんは専用のブースで、いいにおいをただよわせながら、やきそばを焼いておりました。濃い目の味付けがおいしかったです。わさびごはんのうなぎもおいしかった。今回「海鮮ふかひれ」「印籠」「やきはま丼」「やきそば」の4つを購入しましたが私的には「やきそば」が一番でした。情報ありがとうございました。
↓上ちゃんのレス
オーケーさん、おはようございます。以前は南洋軒ホーム売店撤退という貴重な情報ありがとうございました。「富士宮やきそば弁当」の実演に行かれたようですね。そして、買われた中では1番だったということで、静岡県民の私としては、良かったなあと思います。富士宮焼きそばは、特にじっくり焼かないとおいしくないと思いますので、実演はなかなか難しいかなあと。京王では混雑しすぎてそれに対応するため1時間に70食以上焼いているようですが、仕事が雑にならないように注意してもらいたいなと思いました。かく言う私も昨日に引き続き今日は仕事、同じ思いで行って参ります。今度はぜひ富士宮へお越し下さい。現地バージョンの駅弁も、本物の富士宮焼きそばも「う宮」ですよ。
京王百貨店駅弁大会4日目






01/13 (日)
17:26
ノラ猫
本日やっと行ってまいりました。開店30分前にも関わらず既に入口には長蛇の列が…。目玉の駅弁のコナーは無論ですが、輸送駅弁のコーナーはとにかく人が入り乱れ大混乱でした。買ったのは米沢駅「拙者牛肉侍と申します」。牛肉の物を考えていたのですが混雑の激しい牛肉対決の3品を避けてチョイス。この駅弁はチラシ未掲載の為かあまり売れている気配は無かったです。牛肉の生姜焼、手捏ねハンバーグ、牛肉の角煮がメインで、卵焼きと柴漬けが副菜に出先で冷たいまま食べたのですがレンジで暖めたらより美味しくなりそうでした。
↓ノラ猫さんのレス
今回の目当てはこの
やきそば弁当。真っ直ぐ富陽軒さんのブースへ。開店20〜30分で作り置きしていた分は完売したようです。もっちりとした腰のある麺で味も濃い目で美味しかったです。わさびご飯もさっぱりしていてなかなかでした。
↓砂丘の白兎さんのレス
選び方が渋いですねぇ…。チラシ未掲載の新作…そういう駅弁を狙う作戦は、少ない時間で効率的に収穫していくにあたって、非常に有効だと思います。個人的に、米沢牛や前沢牛は挽き肉にすると旨いイメージがあるので、なかなか駅弁では珍しいハンバーグにしているこれは、御馴染みの「牛肉どまん中」や「牛肉道場」や「牛串弁当」よりも美味しいのではないかと。
Wひかりさんのレス
上ちゃんこんばんは。今日も復刻チキン弁当を購入しました。今回はチキン弁当のルーツともいうべき0系新幹線と対面させるべく、購入後は青梅鉄道公園まで行ってきました。0系車内は残念ながら飲食禁止なので外で食べましたが、未開封の状態で撮影をしました。
↓HNさんのレス
上ちゃん、こんばんは。どうやら本格的に風邪をひいてしまったようで、見事に寝過してしまい、開店には間に合いませんでした。それでも、
「牛王」は12時の整理券を入手しゲットしました。今回の牛肉対決ですが、私の舌では牛肉の良し悪しまではわからないので、食べてみての率直な感想になりますが、「どまん中」「およぎ牛」は調理法や味付けが似ており、「牛王」はそれがかなり違うということです。あとは好みの問題になるかと思いますが、東京での販売の場合は「どまん中」「およぎ牛」の方が好まれるような気がします。これが関西地区ならまた変わってくるかもしれません。輸送コーナーは、さらに人だかりで、丸新の「南紀くじら弁当」をゲットしました。昨日の人吉「鮎ずし」に続いて、昨年逃した駅弁を入手できました。今日は前3日以上に、あちこちで行列ができており、体調のことも考えて早々に退散しました。なお、「峠の釜めし」は立ち売りを再現したおじさんが頑張っていました。カメラを向けるとポーズをとってくれましたが、肖像権の問題になるといけないので、ここには添付しません。「徳島食べくらべ」には気づきませんでした。今回は、ふだん入手しにくい九州や山陰といった地域を優先しているので、出身地である四国は後回しにしていたのですが、期間限定ならば買ってみる価値はありそうですね。それにしても、4日間、駅弁ばかり食べており、しかも肉系が多く、牛、豚、鶏、鯨とフルコース。バランスが悪すぎて風邪の治りも悪いかも。14日は、体調と相談して出撃するかどうかを決めますが、会場の混雑からみて、あと目的の駅弁については、平日の方がいいかな、とも思っています。
↓上ちゃんのレス
HNさん、こんばんは。4日連続というのはあっぱれです。「牛王」も手に入れたということで、おめでとうございます。味付けは関西風で薄味ということなのでしょうか。だとしたら関西風の味付けには慣れている私にも興味はあります。もっとも行かなければ手に入れられませんが。福廼家さんの「牛王」は阪神では実演されませんし、なんとかしたいと思っています。
「南紀くじら弁当」はいつもなかなか良い写真が撮れないので、もしありましたらまた投稿していただけると助かります。
↓上ちゃんのレス
Wひかりさん、こんばんは。そのこだわりが素晴らしいです。チキン弁当に寄せる思いがひしひしと伝わってきます。私も幼少の頃からこの駅弁は大好きですが、Wひかりさんにはとうてい叶わないということを改めて確信しました。先月は運良く小倉から100系に乗れたのですが、今度は0系に乗りたくなってしまいました。
↓上ちゃんのレス
ノラ猫さん、こんばんは。米沢駅「牛肉侍」はなかなか良さそうなお弁当ですね。昨年の秋にこの駅弁が販売されたと知ったときには、その名前から駅弁大会商品かなと想像していたのですが、現在は松川さんの公式サイトにも載っていて、現地売りでも評判がよさそうな雰囲気です。同じような牛肉駅弁が多い中で、この京王で評判になれば、これは「どまん中」や「はらくっち」に対抗できるかも知れませんね。「富士宮やきそば弁当」もゲットできて良かったですね。今度はぜひ現地にもお越し下さい。
私は今日も目一杯仕事でしたので、地元スーパー駅弁大会にも行けず、家族の買い物のついでに頼んで
郡山駅「あったか弁当エゴマ豚弁当」を購入し、賞味。一応投稿しておきます。タレが少なくてご飯に染みていないのが残念でしたが、肉自体は柔らかくて美味しかったです。そう言えば以前、非加熱式に関しては私が買いそびれ、その直後に砂丘の白兎さんがをゲットされていましたね。
Re:「はやぶさ」の朝食 01/13 (日)
17:59
MasAka
初めまして。ある駅弁について調べようとしたらこのサイトに辿りついたのですが、ちょうどBBSに柳井水了軒特製幕の内弁当の話題が出ていたものでちょっと情報提供いたします。1月2日発のはやぶさに乗り、1月3日の早朝に当該の弁当を入手しました。事前に得られていた車内販売情報では1号車から始まるというものと6・7号車付近から始まるという2種類があり、どちらを信用すべきか迷いましたが、柳井駅を発車するときにホームを見ると1号車側のほうから弁当屋のおばちゃんらしき人がとぼとぼと歩いていたので(荷物を一切持っていなかったので寝台特急を利用するような客ではないと一目でわかりました)、1号車に積み込んだものと判断。実際、徳山駅到着時もホーム中間付近に車内販売員らしき人の姿は見えなかったので1号車へと移動したところ、ちょうど販売開始の準備中でした。
積み込まれた弁当の数は数えなかったので正確ではないのですが、入れられていた袋の大きさの印象からたぶん5、6個だったと思います(白い無地のビニール袋に重ねて入れられていました)。また、この日のおかずの中身は鱒、玉子焼、鶏唐揚、肉団子、黒豆、昆布、メンチカツ、蒲鉾、大根、カニカマ、サツマイモ、酢の物、みかん(缶詰にあるシロップ漬)などでした。ちなみにこの弁当を買うときに不思議に思ったのは、弁当を積み込む柳井から車内販売員が乗り込む徳山まで弁当はどこに保管されているのかということですね。そこら辺の床などに置いておいたら盗まれる可能性もあるわけで。とりあえず、今年1月3日の時点ではまだ健在だったことのご報告まで。
↓けんたさんのレス
MasAkaさん、はじめまして。柳井駅弁について教えていただき、そして何より、「旅行好きのある男」の目から見た私的な旅行記におつきあいいただき、本当にありがとうございました。MasAkaさんも、この正月に「寝台特急の旅」を楽しまれたのですね。もしかしたら時期的に、九州にお住まいの方なのかも知れませんね。今回は惜しくもゲットできませんでしたが、徳山駅弁も購入機会がきわめてまれなのに変わりはなく、十分楽しませていただきました。今年も九州に行く機会はありそうなので、次の機会を楽しみにしたいと思います。
↓はやしさんのレス
けんたさん、MasAkaさん、上ちゃんこんばんは。けんたさん柳井駅弁は惜しかったですね、4月まで時間は限られますが機会があればまた頑張って見て下さい。水了軒さんは毎日休まず25時くらいから弁当の仕込みを始め遅れる事無く早朝の駅まで運ばれています。列車が遅れると当然待たされますし、雨の日もホームに立たれています。そんな水了軒さんだからこそ続く駅弁なのだと思います。柳井からは車掌さんが受取り徳山で引き渡していたと記憶しています。
↓上ちゃんのレス
MasAkaさん、はじめまして。柳井水了軒特製幕の内弁当の情報どうもありがとうございました。健在なようでまずは一安心。ところで、調べようとなさった「ある駅弁」というのが気になります。このサイトは1つ1つの駅弁にあまり丁寧なコメントをつけているわけではないので、お役に立てたか心配です。それに、まだアップしていない駅弁が山ほどありまして。。。今後とも宜しくお願いいたします。
岡山駅弁の新作

01/13 (日)
20:06
はやし
三好野本店さんから新作駅弁が発売されました。一部の駅弁売店で取り扱いがある様です。既に売り切れていた為詳しくは分かりません、また覗いてみます。
↓上ちゃんのレス
海鮮系と鶏系みたいですね。まだ三好野本店さんや駅弁図鑑西日本編での紹介はないようです。「津山線おい椎鶏べんとう」の販売があと1ヶ月となりましたので、それに続く役割もあるのかな。
↓三好野の若林さんのレス
はやしさん今晩は。天満屋駅弁大会も2週目ですね。我が家でも2度「晩飯が駅弁大会」がありました。
「瀬戸の香り」と「桃太郎地鶏めし」は、残念ながら弊社の製品ではありません。JRSNさんの売店で新規に取引を始められたF物産さんの製品です。(岡山人なら誰でも知ってるスーパーに手広くお弁当卸してるとこですね)「桃太郎地鶏〜」と弊社の「いいとこ鶏」を食べ比べるのも一興かも。
↓はやしさんのレス
若林さん、上ちゃんこんばんわ。いつも訪問時間が悪くまだ実物を見ていません。売店の方に調製元をお聞きしてそのままこちらに流したので、少々早まってしまいました。訂正ありがとうございます。福山天満屋は輸送駅弁を大幅縮小してしまい今回は岡山店が一番充実しています。
新杵屋さん来岡 01/13 (日)
20:48
はやし
皆さんこんばんは、華やかな京王に行かれた方々の記事を拝見しているとウズウズして来ました。私は今週1日しか空いていない為もっぱら近くの催事に行きました。天満屋岡山店で開催中の物産展に新杵屋さんが出展されていました。京王では並んでも買えない人もいるのに、岡山では閉店まで並ばずに買えます。トントン弁当についてお聞きしたのですが、BSE対策で販売した為にもう販売再開の予定は無いそうです。少々残念ですね。米沢駅弁と富良野駅弁を土産に購入しました。新杵屋さんは次回も関東方面に出展されるそうです。
↓はやしさんのレス
今日は姫路のまねきさんの駅食堂でカツカレーを夕食にいただきました。駅そば、うどんではあらたに大盛りが登場しました。一杯では足りない方には朗報です。現在は新快速で東へ向かっています。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんばんは。数時間前に東へ向けて新快速に、ということは、京王に来られるのですね。リアルタイム旅行記が立ち上がるのか、それも楽しみです。
天満屋岡山店の様子、ありがとうございました。たぶんレポートしてくださるだろうと、実は心待ちにしていました。
さいか屋藤沢店駅弁大会





     &
京王新宿店駅弁大会








01/14 (月)
9:59
はやし
皆さんおはようございます。ただ今藤沢駅弁の売店です。本日最初の駅弁を購入しました。
↓上ちゃんのレス
こちらは京王新宿です。開店2分前に到着し、10時5分に
和田山駅「牛王」を買いました。その後、富士宮やきそばの整理券をもらい、氏家社長に挨拶して、「牛王」を先ほど賞味。あと30分もしたら帰ります。気になっていた徳島駅「徳島食べくらべ」ですが、自己解決いたしました。ヨシダの調製です。
↓はやしさんのレス
さいか屋の駅弁催事会場です。手前から高弁さん、大船軒さん、興部駅弁と続いています。秋田駅弁ですが仙台工場調製バージョンでした。さいか屋の大船軒さんで購入した限定駅弁。興部駅弁は出来立てです。目的の駅弁を入手し藤沢を離れます。
↓上ちゃんのレス
思ったより早く京王をあとにできました。現在は湘南新宿ラインで
富士宮やきそばを食べています。当初の予定では買う予定なかったのですが、11時からの整理券をゲットし、実質それよりも早く買えたことが大きいです。
はやしさん、現在私は藤沢に向かって移動しております。おそらく道すがらすれ違うことが予想されます。というより、もうすれ違ったような気もします。もしお会いできたら駅弁の話で盛り上がりたいですね。
↓上ちゃんのレス
横浜で乗り換え、いつものシウマイを買いました。12時前に藤沢へ着きます。
↓はやしさんのレス
上ちゃんおはようございます。朝から京王でしたか、私は東京にいます。途中どこかですれ違っていますね。今回は時間の都合で京王には行けません。でも駅弁はまだ買います。
↓上ちゃんのレス
藤沢に着きました。おそらく時間的に考えて、はやしさんとはすれ違ってなかったかな?と想像します。今日は京王新宿に行かないとは残念ですね。明日以降の空いている平日にというわけですね。
↓上ちゃんのレス
京王新宿で長蛇の列だった峠の釜めし、いかめしも、ここでは並ばずに買えます。さすがに京王の手提げ袋を持ってうろついているのは、私だけでした〔笑〕。
さいか屋での目当ては息子に頼まれていた
神戸空港「エアボードランチ」だったのですが、あいにく売り切れていました。興味は今一つだったものの、大船軒の復刻鰺寿しが残っていたので買い、娘が好物いかめしも買って退散。
↓はやしさんのレス
ただ今東海道を西へ戻っています。藤沢ルミネで購入した崎陽軒さんの
シウマイまんをグリーン車内で頂きました。歯応えはそのままで美味しですね。東京の旨い門では覗いただけで終わりそのまま列車に乗り込みました。京王はまた次回になりそうです。
↓上ちゃんのレス
あれ? たった今、私も藤沢からグリーンに乗り込みましたが。画像は
長岡駅「おいしい越後長岡」。京王に合わせた新作です。
↓はやしさんのレス
上ちゃんとはかなり近い位置に居る様ですね。熱海に着きましたが今回は駅弁を見送りました。
↓上ちゃんのレス
というか、熱海到着の時刻からして、ほとんど同じか1本違いの電車でしょう。急いでない私はアクティではなく、平塚で追い抜かれた普通電車の5号車2階にいました。もっとも私は小田原で降りました。これから伊東行きに乗り、今度こそ帰ります。小田原で駅弁は買いませんでした。小田原までの車内では名古屋の空弁を食べました。残りの駅弁は夕飯となります。
↓はやしさんのレス
何ともすごい偶然ですね、平塚で向かい側のグリーン車に乗られて居たとは。私は現在満車の211系で西に向かっています。途中の沼津で5分停車のうちに走って改札外売店にて限定駅弁を購入しました。やはり
トンカツ弁当は扱いが無いそうです。大根のパッケージを見ていたら相生のエノキさんが頭から離れません。
↓上ちゃんのレス
沼津駅「二色まぐろ重」は沼津だと9時に5本、昼前に5本くらいですから、この時間では苦しかったと思います。でも、三島駅と合わせても20本あるかの「おおね御膳」をゲットできれば、その方がラッキーですよ。私も今シーズンは振られ続けていますので。私は熱海到着です。画像はさいか屋での興部駅弁ブース。今回は買っていません。
↓はやしさんのレス
豊橋に着きました。いつもの定番を買おうとすると何ともう売り切れだそうで、駅そば店も売り切れで最後は豊橋駅弁を考えていましたが今回はここまでの様です。道中記もここまでにしようと思います。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、豊橋ですか。ずいぶん遠くに行かれてしまいましたね。平塚ではホーム反対側に滑り込んだアクティを視力2.0の自慢の目で、テーブルを倒して「シウマイまん」を食べている方はいないかな〜と凝視したのですがね。きっと相模湾が見える進行方向左に座っておられるだろうと(笑)。
大船軒「鶏めし」は先日、知人から買うかと聞かれたのですが、駅売りの雰囲気がなかったのでやめておきました。本日正午ごろの藤沢さいか屋は鉄道100年(1972年)の時の復刻掛け紙
「復刻鯵の押寿し」が2個のみで、「鶏めし」「復刻サンドイッチ」は売り切れでした。聞いたらサンドイッチは11時頃に終わったようです。最後に京王で買った厚岸駅「かきめし」を投稿しておきます。まだまだ道中長いですが、どうぞお気をつけて。
↓稲口町さんのレス
以前は駅弁は現地で予約なしで買うものという拘りがあった私でしたが、上ちゃんや首都圏の皆さんの京王訪問、はやしさんのあえて京王に行かない拘り?など、指をくわえて見てしまった私…再来週辺り私も思いっきり活動したいな(^o^)/
↓上ちゃんのレス
しまった、沼津で買えなかったのは「二色まぐろ重」ではなく、
「赤ワイン漬け特撰とんかつ弁当」のことでしたか。そうです、三島駅限定ですから沼津駅にはありません。京王に行けなかった分、せめて沼津で「二色まぐろ重」を手にしてもらいたいという私の想いが思い違いを生んでしまったようです、失礼しました。
今回の京王の攻略法

01/14 (月)
16:57
痛筋痒足
上ちゃん、皆さんこんにちは。初日からちょっとずつ毎日のように顔を出していた京王ですが、今日初めて開店から参戦して参りました。そしてやっと希望の駅弁が大体入手出来ましたので、これまでの傾向から輸送駅弁について今回の人気商品の入手難易度などを記しておきます。(本当はあまり公開したくない所もありますが、このサイトを見て遠方から参戦される方のために、あくまでも私個人の主観的な部分も多い事、また日々状況が変わるため必ずしも正確ではない事を承知して見てください。)まず、開店狙いの場合は正面入口は避けること(場所によりかなり違いますんで)。そして慌てなくても朝の直通エレベーターを使えば、かなり早く会場入りが可能ですので、走ったりしない事です。
◎松江 境港かにめし・・・今回の輸送駅弁中、入手難易度はかなり高いです。入荷数が少ない上11:30頃の販売時は希望者が幾重にも取り巻いていて、買えない人が続出しています。
次はそれぞれ開店から早い時間で売切れになる可能性大です。
◎名古屋 抹茶ひつまぶし
○新大阪 穴子三本勝負
○浜松  赤ワインうな丼
○下関  元祖ふくめし
○宝塚  はろうきてぃきら星
○岡山  いいとこ鶏
△岡山  桃太郎の祭ずし
○仙台  笹巻きえんがわずし
○松阪  松阪牛物語
△松阪  モー太郎
○広島  幻霜ポークカツレツ・・・(すき焼きの方は大丈夫)
◎青森  ほたて美人・・・上野の旨囲門に行くべし
◎一関  平泉うにごはん・・・東京の旨囲門にいくべし
○三島  桜えびめし
○三島  奥駿河の磯ちらし
次はそれぞれの販売時間に希望者が多数いるもの(整理券物は除く)
◎札幌  冬の天然寒ブリ
○園部  栗めし
○園部  鮎すし
○高松  たこ飯
○高知  さば姿寿司
○佐世保 あごめし
○川内  炙り黒豚めし
○人吉  鮎ずし
?徳島  徳島食べくらべ・・・実物発見できず。聞く人によって言う事が異なっている(何故?)ので、よく分かりませんが2週目から販売とも言われました。では何故、上ちゃんは入手出来たのか?  
数年来、同じ傾向の物もあれば、今年に限ってと言う物も、日によってばらつきが大きい物も、私が見逃している物もあり、大部分がチラシ掲載品であるので、2週目のチラシが出ればまた変わることもあるので、あくまでも参考程度です。
↓上ちゃんのレス
痛筋痒足さん、大変な作業どうもありがとうございました。さすがに毎日通われているとよくわかってくるものですね。きっと皆さんの参考になるかと思います。 今日、輸送コーナーに行って気づきましたが、今年は例年に比べて駅弁の置かれる位置がしっかりしていませんね。中部地区などは同じ駅の駅弁でも離れた(「コ」の字形の)反対側に置かれていましたし、先日にある方からいただいたひどいケースだと、中部のものが中国にあったなど。。。店員さんも忙しくて大変でしょうが、置かれる位置がバラバラだと逆に客に聞かれることも多くなって結果的には混乱してしまうので、開店前のチェックを強化した方がいいかもしれません。
あと、買う側にも問題があって、買うものを決めずに並び、ただ商品を前にしてそこであれこれと目移りしているだけ、つまり、最前列なのに買うでもなくぼーっと立っている方を何人も見ました。そうならないようにするには、人だかりに入る前に、チラシなどでしっかりと買う物を決めてから行くと良いですね。私も含め、お互い気をつけたいものです。
話を戻しますと、基本的に私は人混みが嫌いです。特に輸送に関しては並んでまで買いたくないというのが本音です。一番良いのは、京王駅弁大会に頼らず、近くのスーパーで普段からちょこちょこお気に入りのものを買っておき、京王での輸送駅弁購入は、そこらのスーパーには来ないような、例えば園部、人吉、高知、佐世保、小諸、三島などを選んで買う方が賢いと思います。 あるいは駅弁大会に来る業者でも京王だけにしか持って来ないようなもの、例えば長岡駅「多音シェイクで踊る鯛」「おいしい越後長岡」、越後湯沢駅「越後物語魚沼」、松阪駅「松阪牛物語」などを中心に据えて買った方がいいかなと。
そして、京王に関してはむしろ美味しくて温かいものがいただける実演駅弁、今回で言えば函館駅「鰊みがき弁当」、厚岸駅「かきめし」、氷見駅「ぶりかまめし」、折尾駅「かしわめし」などを楽しむ方がいいかなと個人的には思っています。
今回痛筋痒足さんが挙げてくださったリストは経験に基づくデータですので、ぜひ皆さんもご活用になって、欲しい駅弁が確実に手にはいることをお祈りしています。
「徳島食べくらべ」は自己解決しました。徳島駅弁ヨシダの実演場所にありました。現在は輸送ではないようです。詳しくはリアルタイム掲示板へ。どうもお騒がせしました。
痛筋痒足さんのレス
今回は、平日はもちろん三連休中も所用等で、開店から参戦出来ず欲しい駅弁を買い逃していたため、必然的に動向を良く見ていた結果ですが、相変わらず輸送コーナーの混乱ぶりには辟易としてしまいます。特に休日の朝は、販売員の絶対数が足りないと思いますし、最前列まで行かないと何があるかわからないので、皆で押し合いになって益々混乱していく。客のモラルにはあまり期待出来ないと思いますので、主催者側の何らかの対応策は必要と思います。お年寄りや子供には大変危険ですし弱者は買うことも出来ません。私も雑踏は苦手です。
それはさておき、上ちゃんとはかなりニアミスだったようです。最もあの混乱の中では、隣りに知人がいても気が付かないこともあるでしょうが... 徳島駅弁はリアルタイム掲示板を良く見ていなくて失礼しました。総合案内のボードを鵜呑みにしてしまいました。
↓上ちゃんのレス
以前、京王にもあったし、今でも阪神など、今日のさいか屋もそうでしたが、他の駅弁大会ではありますが、駅弁名を書いた札が上から吊してあるとわかりやすいですのにねえ。。。痛筋痒足さんとニアミスでしたか。けんたさんの奥さんと息子さんともニアミスだったようです。それと、はやしさん。いつか集まって駅弁のことを楽しく語らいたいですね。
京王百貨店駅弁大会5日目











01/14 (月)
17:26
上ちゃん
本日は今年初めて行って参りました。開店2分前に新宿駅水口方面から到着し、そのままほとんど待たずにエスカレーターでひたすら上へ。阪神へも行く関係上、今回は阪神にはないものを最優先。よって和田山駅「但馬の里 牛肉弁当 牛王」の列にまず並びました。1分も並ばずにすぐに買え、10時3分ぐらいには手に入れ、これで目的は終了。回りを見渡すと、富士宮駅「富士宮焼きそば弁当」が整理券を配っていたので、すぐに11時からのものをとりあえずもらっておきました。「どまん中」「およぎ牛」の列を尻目に、混まないうちにと年末お世話になり、京王でも買いに来ますと約束した氏家社長に挨拶。それからすぐ近くの東筑軒へ行くも、1号さんの顔が見当たらず、並ばずに買って、あとは輸送駅弁へ。ものすごい人だかりに気後れしつつも、比較的すいている中部ブロックに行き、限定5個の松阪駅「松阪牛物語」と期間限定の長岡駅「おいしい長岡」を買い、ひとまず屋上へ。この時点で10時15分。駅弁を食べている数人以外はほとんど人がいない屋上で、「牛王」をまったりと賞味。昔のしぐれ煮「牛めし」ですね、これ。清水駅「牛べん」に似ています。ここで10時30分。リアルタイム旅行記に投稿するメール打ちなどをし、再び戦場へ。輸送駅弁の東北コーナーで米沢駅「牛肉侍」、空弁コーナーで目が合ってしまった中部国際空港「名古屋バーガー」を買い、気になっていた徳島駅弁ブースに行って疑問を解消していると、ちょうど富士宮焼きそばの受け取り時間が繰り上がってゲットし、10時45分には店外へ出ました。これで来週の京王詣ではないかなと思いました。画像は和田山駅「但馬の里 牛肉弁当 牛王」です。
↓上ちゃんのレス
松阪駅「松阪牛物語」は毎日5個限定ということで、祝日ですから油断はできません。しかし、まだ誰も買っていない状態で1番乗りできました。10時40分ころ見たときには残り1個となっていました。まだ食べていませんのでコメントはできませんが、飼育日数585日の「えりこ号」に手を合わせつつ、家族で分け合って後ほど賞味したいと思います。3150円。
↓上ちゃんのレス
富士宮駅「駅弁版 富士宮やきそば弁当」は阪神でも買えますので今回は買わないつもりでしたが、11時の整理券がもらえそうだったので予定外の購入。ワサビからウナギまで、静岡県を東から西までアピールしている駅弁だなとつくづく感じました。イベントの実演だからこれでいいですが、やはり現地のように加熱式がよかろうと思いました。湘南新宿ラインで賞味しました。
↓上ちゃんのレス
長岡駅「おいしい越後長岡」。牛だ鶏だ海鮮だと、駅弁大会では特殊弁当ばかりに目が向きがちですが、地元野菜と肴豆がんもどきを使ったスローフードの正統派駅弁を食べてみる価値はあり。個人的にはだるまれんこんの素揚げちっぷすがイチオシ。越後湯沢以外は販売終了してしまった
「越後物語」「喜作辨當」の良さを詰め込んだ駅弁です。ごはんも長岡コシヒカリでおいしいですよ。
↓上ちゃんのレス
厚岸駅「かきめし」。社長自ら調製していますので、他の催事で提供されるものとは別物と言えるくらい美味しいです。しかし、現地のものと比べるのは酷です。あれは殿堂入りの駅弁だと私は感じています。実演では牡蠣の照りとコク、タレの深い味わいは現地のものには劣りますが、それはこのような大量調理では実現しにくいのだということであり、総合的に見ればぜひ京王期間中に食べておきたい駅弁であると思います。
↓上ちゃんのレス
米沢駅「拙者牛肉侍と申します」。駅弁大会商品っぽいネーミングですが、中身は角煮、ハンバーグ、すき焼きと、マンネリ化しつつある牛肉弁当にあって今までにない、ヒットの予感がする駅弁。まだ食べていませんが、温めたら旨そうです。こういう駅弁が好きな息子のおこぼれをもらう予定です。
↓HNさんのレス
上ちゃん、こんばんは。京王に出陣されたようですが、45分でお目当てをゲットするあたり、さすがプロですね。私は、上ちゃんとは逆に、体調が思わしくないので今日は見送りました。考えてみれば、まだ半分も終わっていない訳ですし、明日から出直しです。上ちゃんご推奨の
「松阪牛物語」はぜひゲットしたいですね。1日5個限定なので、平日でも午前中でないと無理かな。米沢「牛肉侍」は、旨囲門か極で売る予定はあるのでしょうか。情報があればお願いします。なお、「南紀くじら弁当」は、中身が寄ってしまったのか、あまりいい画像とは言えませんが、投稿しておきます。
↓けんたさんのレス
こんばんは。我が家も3日連続で参戦。正確に言えば、今日は妻が行ったのですが・・・。僕はおととい、そして妻は今日、「松阪牛物語」をゲットしたのですが、いずれも「えりこ」号でした。これで、2日共少しずつ食べた息子と合わせ、家族全員の血と肉になったことになります。妻と息子とニアミスしていただき、しかも「同じ釜の飯」でしたね。この「えりこ」号、松阪牛でも高級なA−5級の、すごく美人な娘さんだったそう。あら竹さんに投稿したら、ぴーちゃんからご丁寧にお返事いただきましたよ。
今日は、ひろしま駅弁の実演が「都合により中止」で、コーナー自体がパンフ置き場にされていたそうで、何があったのかすごく心配です。ただの品切れだったらいいのですが・・・。一昨日は、他に宮島口のあなご、昨日は、2年連続年末の締めに選んだ東筑軒かしわめしと、出水のえびめし、そして今日は、僕は小諸の道中弁当をゲット。今朝千葉で食べた「房の恵」と合わせ、あえて今日は肉は控えてます。昨日は大学選手権決勝、今日は高校サッカー決勝で、2日連続国立へ。この季節になると、自分が学生時代に流した涙を思い出します。藤枝は残念でしたね。来週は後半戦。何にしようか楽しみにしています。
↓上ちゃんのレス
HNさん、「南紀くじら弁当」の画像ありがとうございました。このサイトの画像よりはいいと思います。どうしても寄ってしまうんですよね。現地で食べるチャンスもあったのですが、今度はしっかり買わないと。
けんたさんも3日連続だったのですか。ひろしま駅弁の実演ですが、しっかりとは見ていないものの、最初に通りかかったときに貼り紙があって、なんやら書いてありましたがなにぶん急いでいたので。阪神にも影響しなければいいですが。
では、けんたさんも召し上がったという「松阪牛物語」と米沢駅「拙者牛肉侍と申します」を食べての感想を書いておきます。あくまでも個人の感想です。
「松阪牛物語」のA5の肉。さすがですね。箸でも切れるA4まではいかないですが、トロトロの部分が多く、言うことなしですね。私や家族には十分すぎる贅沢です。ごはんについてはいつも柔らかめなのに、今日は少し固くて、加熱しきれませんでしたので、それが唯一の残念。胡椒があったのですが、子どももいるのでかけないで食べていたらそのまま忘れてしまいました。かけなくても十分においしいです。しかし、胡椒をかけたのも食べてみたいので、今年中に行く予定があるし、その時にでも。
米沢駅「拙者牛肉侍と申します」ですが、1分半レンジで温めました。これは1000円という値段としてはお買い得だと思います。ハンバーグの大きさは「はらくっち」よりも大きく、牛肉の風味もそれなりにあって、固すぎず、柔らかすぎず、十分に対抗できます。角煮も「牛串弁当」そのもの。温めた分だけとろけるように柔らかく、肉嫌いの妻も絶賛。すきやき煮だと私が勘違いしていた生姜焼きも、もう、ぷるんぷるん。実演でこんなのやられたら、「どまん中」とて危ういかも知れません。3つのバリエーションを楽しめるというのは大きな武器になるかと思います。
↓駅弁あら竹のぴーちゃんのレス
上ちゃん、けんたさんへ。京王さまでの「松阪牛物語」へのご贔屓ありがとうございました!!!!!!!今使用しておりますのは、M川さんが肥育したえりこ号です。同じ松阪牛でも、牛飼いの方々それぞれに独自の肥育方法、こだわりの技がありまして、そんな意味からも「匠の技 松阪牛物語」とパッケージには記しました。おふたりの貴重なご意見に御礼申します!!!上ちゃんからの、いつもよりご飯が若干固めだったとご指摘を受け、さっそく本日出荷分から、ほんの少しだけ白飯の炊飯時の水加減を増やしました。
ここ数日、東京の夜は零下にまで冷え込みましたので、そのあたりを計算に入れねばと工夫しました。京王さまの後半戦〜阪神さまでの販売もありますので、ナイスタイミングでのアドバイス、本当にありがとうございましたm(__)m
↓上ちゃんのレス
ぴーちゃん、こんばんは。さっそくページをアップしました。こちら。そして、京王のページにも入れておきました。こちら

↓駅弁あら竹のぴーちゃんのレス
5100個めのリスト掲載、たいへん光栄デス!!!京王さんのページも細かい分析が、ワタシどもにも大変参考になります。ご声援に感謝感謝大感謝ですm( _)m
↓上ちゃんのレス
ぴーちゃん、ついに京王ブログに登場なさいましたね。こちら。毎年、実演を依頼されていたのですね。実演の場合、プラスの面もマイナスの面もあるでしょうが、ぜひ1週間でもいいから参加してみてくださいよ。ただ、モー太郎弁当は難しいかもしれませんね。あの明るい照明の下ではフタの置き場所を考えないと、一斉に音楽流れてしまいそうですものね。
新潟駅「さけとにしんの親子わっぱ」 01/14 (月)
20:50
将棋仮面
12日(土)にゲットしました。題名どおりの中身です。鰊の味付けは絶品、錦糸卵が彩りを添える。900円です。外箱はピンク基調のデザインが意外な感じです。
↓上ちゃんのレス
あっ、これは私も元旦に新潟駅で見たような。出会い頭だったので買う余裕がなく、少し後悔していたので、今回将棋仮面さんにゲットしていただいて大変嬉しいです。鰊はクセがあってどうも、という人もいますが、私は大好きな魚のひとつ。画像を見て、現地で食してみたいと思いました。
横浜駅「シウマイ」 工場の違い 01/14 (月)
23:02
上ちゃん
これはいつも東京駅で買っている東京工場のものではなく、横浜工場のものです。久しぶりに買いました。で、いつものように食卓で奪い合いになるのかと思ったら、最初はそうでしたが、みんなの箸が止まりました。きょうは横浜で買ったんだと告げると、長女がすぐに「味が違う。東京の方がおいしい」と言い、長男までもが「いつもの方が好きだから今度は東京駅で買ってきて」という始末。そして、最後に3つも残ってしまいました。こんなこと初めてです。
確かに貝柱などの食感は東京工場の方がありますね。横浜の方がシウマイ自体の旨味はありますが、私も東京工場の食感に慣れてしまったのか、結論としては東京の方が今は好きだなということで。。。中身画像は撮っていないのですが、エピソードとして面白かったので投稿しておきます。
東筑軒の実演販売


01/15 (火)
16:09
東筑軒
上ちゃん、こんばんは東筑軒です。京王百貨店の駅弁大会は中盤に差し掛かっておりますが今年度の駅弁大会への実演での参加のお知らせです。
●宇部井筒屋 1/16〜1/21
●船橋東武 2/14〜2/19
あまり、実演で遠方へお邪魔しませんので、これで今年度は終わりかもしれません。京王は、期間が長いですから出来れば残り1週間この機会にお馴染みの方、初めての方、皆様に味わっていただきたいものです。現地製造スタッフは腰痛防止ベルトを付けて頑張っているようです。
↓上ちゃんのレス
東筑軒元3号さん、こんばんは。駅弁大会の実演情報どうもありがとうございます。他の掲示板でも書いたように、昨日は京王の実演にお邪魔したのですが、元1号さんのお姿が拝見できず、挨拶もせずに1つ購入して帰ってしまいました。10時10分になるかならないころの話です。船橋東武は2年連続おじゃましていますが、今回は所用のついでに寄れれば寄りたいと思います。実は来月九州に行きますが、折尾はどうか、ちょっと無理かなと思っています。でも、ふらっと立ち寄ったらその時は宜しくお願いします。
↓東筑軒さんのレス
元1号は長丁場なので、交代で休みをとりながら製造にあたっていたようです。お目にかかれなかったのは残念でした。折尾の町も再開発ですっかり寂しくなって参りました。5番ホームの主は寒い中、頑張っていますよ。来月はもっと寒いでしょうね。お身体に気を付けて、九州の旅を楽しんで下さいませ。
↓上ちゃんのレス
今日(1/20)は京王で東筑軒元1号さんにご挨拶できました。「大名道中駕籠」を久しぶりに買いました。実演販売の皆さん、お疲れのようですが、あと少し頑張ってくださいね!
↓東筑軒さんのレス
上ちゃん、ありがとうございます。上ちゃんにお目にかかれて、元1号もほっとしたのではないでしょうか。今回の京王行きでは『折尾のかしわめし』が好きだと言ってくださる方の温かい励ましの声に包まれて元1号をはじめ、製造スタッフ、地元での留守を預かるスタッフ一同頑張る事が出来ています。本当にありがたいことです。東武船橋が楽しみになってきました。
京王さん実演ブースは?

(京王百貨店駅弁大会7日目)


01/16 (水)
22:35
痛筋痒足
気が付くと足が向いてしまう京王ですが、やはり通り道にあると言うのは良いような悪いような。f^O^)本日も、先日指摘されていた「ひろしま駅弁」の事が気になって寄ってみましたが、案の定実演ブースは蛻の殻で、販売中止の立て看板がたっていました。立っていた係員に1人の客が話し掛けていましたが内容まではわかりませんでした。一体何があったのかわかりませんが、会場の壁のポスター(チラシと同内容)にも販売中止の張り紙がしてあるだけでなく、配られた2週目のチラシ(WEBも同様)はその部分のみ赤く塗りつぶされていて明らかに不自然。明日からの実演ブースがどうなるのか気になるところです。それから、青森駅の「ほたて美人」にも販売中止の張り紙がありましたが、京王のみのことなのかはわかりません。
↓上ちゃんのレス
私も通りかかって貼り紙を一瞥したとは言え、何があったかの詳細を知るところではありません。何かの問題が生じ、それに対して京王と駅弁屋さんが迅速にかつ適切に対応したであろうということを、今は受け入れるしかないのではと思います。「駅弁」のマイナスイメージにつながる事態にならぬよう、個人的には祈っています。
↓ miyakoさんのレス
八戸駅の「ほたて美人」ですが、今日通りかかった仙台駅の駅弁屋旨囲門さんでも売ってましたよ。だからこちらは大丈夫だと思います。
↓上ちゃんのレス
miyakoさん、貴重な情報どうもありがとうございました。とりあえず現地調製のものは売られているということで、安心いたしました。
痛筋痒足さんのレス
その後について一応報告して置きますと、ひろしま駅弁だった実演ブースには2週目の催し替えで小樽駅弁(海の輝き)が入り、小樽駅弁があった所には2週目からの「かなやのかにめし」が収まり一件落着となったようです。しかし、元々ひろしま駅弁も小樽駅弁も2週連続だったはずですから、ダブルブッキング状態になってたわけでその点でもちょっとおかしいですね。
まあ駅弁ファンとしては、食の安全が脅かされるような事態が起きてなければ良いわけですが、時期が時期なだけに京王さんにはもうちょっとしっかりした説明をしてもらいたかったです。(憶測で色々と言われない為にもリスクマネージメントは大事ですよ)
「ほたて美人」が他で販売されていてホッとしました。上野の旨囲門ではちょっと確認できなかったもので...ほんのりピンクがかったりんご酢飯に、むつ湾産ほたての照焼きとバター焼きが乗る、とても美味しい駅弁ですから。
↓HNさんのレス
痛筋痒足さん、こんばんは。輸送駅弁の詳細な情報、ありがとうございました。おかげで、難易度A級の札幌「冬の天然寒ブリ」もゲットできました。ところで、後半の会場を歩いていると、ご指摘のとおり一部ブースが移動していましたが、「あれ?」と思ったのは、高松「あなご飯」が実演販売されていたことです。京王駅弁全集にも載っていなかったので、今年は出店なしかと思っていました。これは、ひろしま駅弁が中止になったので、急遽同じあなごの駅弁の高松が出店したということではないでしょうか。後半のチラシには、広島活あなごの部分が空白になっており、高松はたこめしからあなご飯実演に変わっています。チラシを印刷しなおしたのは明らかで、京王で実績のある高松なら、急な対応も可能だったのでは、と考えています。
京王のHPでも、後半から登場するのは、「かなやのかにめし」と「びっくりみそかつ」しか紹介されていません。やはり、日本一の駅弁大会ですので、京王から公式なコメントがほしいですよね。ひろしま駅弁は、阪神でも実演販売を予定しているようなので、どうなるのか、注目です。
↓痛筋痒足さんのレス
HNさん。ご希望の駅弁が入手出来て、また多少なりともお役に立てて良かったです。そう言えば、ひろしま駅弁が無くなった後にそれを求めに来ていた客に対して、京王の係員が代わりに高松駅弁の「穴子めし」を案内していることがあった事を思い出しました。しかしまあどうでも良いと言えばそうなんですが、高松駅弁の出店が初めから予定されていた事は、大会前半に配られていた会場案内図に明記されていたことからわかります。その後の影響が無い事を祈ります。
京王1週目のお気に入り



01/16 (水)
23:26
痛筋痒足
私が鮨系統の駅弁が好きだと言う事もありますが、風体・味・価格ともに秀逸だと思われる松山駅「松山鮓」です。個人的に「醤油めし」よりポイント高いと思うので、是非、名物駅弁として残って欲しいです。そして何時の日か松山を再訪し、予讃線に揺られながらいただきたいと思いました。内容も充実していて、食べ応えがあります。
次に
出水駅の「特製えびめし」です。味付けが私にはちょっと濃い目(特にえび)で、以前にIYで入手したタイプの方が個人的には好みですが、こちらの方が目で見て楽しめます。
岡山駅の「はろうきてぃ釜めし」です。「だるま弁当」の方といい勝負だと思いました。子供向けの物の中では一番、駅弁らしい感じがしました。
↓上ちゃんのレス
痛筋痒足さん、シブイ駅弁をシブイ背景とともに、綺麗な画像でご紹介くださり、どうもありがとうございました。
松山駅「松山鮓」はいいですよね。私も阪神でできれば買いたい駅弁です(もう京王に行かない前提で話しているようでが、そうと決めたワケではありません)。出水駅「特製えびめし」は私も個人的には「特製」と付かない以前からある殻付きでないタイプのものの方が好みです。しかし、こちらも色鮮やかで、とても目を引きますね。
「南紀くじら弁当」もどうもありがとうございました。皆さまのご協力のおかげで、撮り直しのために阪神で買う必要がなくなりました。
献上料理の駅弁名募集 01/17 (木)
22:32
上ちゃん
献上料理の駅弁名募集。讀賣新聞ウェブニュース、筑後商工会議所の公式サイトによると、2011年開通の九州新幹線鹿児島ルート船小屋駅(仮称)の駅弁にと、筑後商工会議所、筑後市観光協会が江戸時代に旧薩摩街道の宿場町だった羽犬塚宿場町で出たとされている「献上料理」の駅弁化に向けて、ネーミングを募集しているそうです。この献上料理は「寛政九年御目附様御下向御休泊再現料理」ということで、211年前の江戸中期の文献にあるそうで、幕府の役人らに提供された高級料理とか。〆切は18日、つまり明日ですが、採用者には2万円相当の献上料理ペア食事券が贈られます。復元されたのは5段重ねのお重入り。詳しくはこちらこちら
京王百貨店駅弁大会9日目


01/18 (金)
17:31
のだ
今シーズンは時間のやりくりがつかず、やっと2回目の参戦です。16時30分、およぎ牛完売、キャンセル再販中の牛王を運良く購入です(因みにどまん中も再販中)。折尾、やきそば、厚岸、森いかも人だかりでした。輸送では園部栗を初購入です。あと、ほたて美人が都合により販売中止との掲示がありました。
↓上ちゃんのレス
のださん、こんばんは。2回目でも私の倍ですから羨ましいです。
園部駅「栗めし」とはまたシブイですねえ。こういう駅弁にスポットを当ててもらいたいものです。
↓痛筋痒足さんのレス
上ちゃんの地元、
桃中軒の「桜えびめし」も2年前に現地でいただいた時と比べて、パッケージデザインと内容も変わってました。内容は、桜えび炊込みご飯、煮物、桜えび入野菜かき揚、鯵塩焼、鰯揚、鶏照焼、鶏肉団子、玉子焼、海老揚、漬物となって、よもぎ麩、鰆照焼、鶏唐揚は消えています。
↓上ちゃんのレス
ええ、2007年12月17日よりリニューアルしています。まだ余裕がなくてリストに反映できておりませんが、いずれアップいたしますね。情報ありがとうございました。
↓のださんのレス
園部栗は上ちゃんのご報告通りのいい駅弁です。容器がすべて経木づくり、渋皮が残る栗に塩味のご飯。遠い昔にどこかで食べたかもしれない美味しい味でした。
トレインプラス期間限定
「みすゞ潮彩弁当」
01/18 (金)
18:56
おむすびラブ
今度期間限定バージョンのみすゞ潮彩弁当950円が発売されるそうです。なんでも、トレインプラスという企画で山陰本線がとりあげられたらしく、その企画期間中用の弁当だそうです。今までの弁当は、みすずのテーブルに乗る大きさで食べる時に特に気にしなくてもよかったのですが、値段が上がる分、内容も増えて大き目の弁当みたいなのでテーブルに置くよりも、手にもったまま食す感じです。もし購入することがあったら、アップします。
↓上ちゃんのレス
貴重な情報どうもありがとうございます。TRAIN+の第3弾は山陰本線になるのでしょうか。すると
「みすゞ潮彩弁当」がキャンペーンの駅弁ということになりそうですね。
↓上ちゃんのレス
キャンペーン「TRAIN+」の第3弾としての「TRAIN+山陰本線(下関〜益田・仙崎間)」に合わせた「みすゞ潮彩弁当」販売開始がJR西日本の公式サイトに出ました。明日、2008年1月26日(土)から販売されるようです。今までどおり下関駅弁当が調製し、定価は950円。内容はおにぎりが五目ちらし寿司になったため、大幅に変わったという印象を持ちます。鯨の竜田揚げ、鰯の天ぷら、小河豚の唐揚げ、焼鯖、仙崎蒲鉾など。今回は「みすゞ潮彩」の車内(土・休日のみ)だけでなく、下関駅や新下関駅のコンコースうどん店でも売られるようです。
九州遠征



01/19 (土)
21:19
ノラ猫
1/16 長崎駅にて購入。いずや弁当「彩華」。掛け紙は仕出し弁当と共用なのでしょうか。一応は時刻表にも載ってはいるが駅弁ぽくないです。
↓ノラ猫さんのレス
1/17 熊本駅にて購入。ニシコー
「くまどんのおてもやん弁当」。辛子れんこんや肥後の赤鶏など熊本の地のもの盛り沢山。
↓ノラ猫さんのレス
1/17 別府駅にて購入。ビオティックジャパン
「豊のしゃも弁当」。歯ごたえと旨みのあるしゃも肉がなかなか。しゃもの味を活かすためかやや薄め味付けです。
↓ノラ猫さんのレス
1/18 “ゆふいんの森”車内にて購入。寿軒
「ゆふ味弁当」。由布院近辺特産品で作られたお弁当だとか。おからのコロッケが秀逸。
↓ノラ猫さんのレス
1/19 博多駅九州駅弁スタジアムにて購入。寿軒
「三色弁当」。ミニ幕の内にミニかしわめし、ミニちらし寿司がセットに。弁当に占めるご飯の割合が高いのでかなり満腹に。
↓上ちゃんのレス
ノラ猫さん、こんばんは。九州遠征ですか、いいですね。今回は北部九州を回られたようですね。私も来月行きますので楽しみなんです。長崎駅の駅弁は熊本駅同様、専用掛け紙や専用パッケージのある駅弁がどんどん少なくなっているような気がします。ニシコー「くまどんのおてもやん弁当」は改札内のお店で買われたのですか?
博多駅「三色弁当」は確かにご飯の量が半端じゃないので、たくさん駅弁を買う私はいつも買うのを敬遠しています。3度の食事に駅弁1個ずつというのが理想的で、その意味では博多や松山の駅弁は花丸マルものだと思っています。
↓ノラ猫さんのレス
はい、そうです。改札を入ってすぐ左手の売店です。ホームの配置などはかなり変わってしまっていました。
↓上ちゃんのレス
ありがとうございます。私は訪問予定の時間帯が8時台と少し早めなので、果たして置いているか心配ですが、チャレンジしたいと思っています。
↓けんたさんのレス
ニシコー売店は、1番線1ヶ所だったと思います。「おてもやん弁当」、買わなかったけど昨年末見かけました。8時台にこの商品があるかはわかりませんが、一昨年末「なは」で降り立った時、店は開いていたと思いますから、問い合わせてみるといいかも知れないっすね。
島原へ 01/20 (日)
5:05
けんた
昨年最後の日は、長崎からのスタートです。早起きして露天風呂につかっていたら、雪が舞っていました。港が見える朝食会場で、駅弁ではない朝食。家族でおひつを空にしてしまいました。島原鉄道の終点、加津佐まではレンタカーの旅ですが、長崎駅で列車の見物と、昼食駅弁のゲットです。佐世保へ行く「シーサイドライナー」の気動車と、「白くない」かもめが停車しているホームへ、「あかつき」が到着。「あかつき」は3月で廃止になるので、本州から長崎へ行く列車はすべてなくなることを意味します。加津佐発車までほぼ2時間。意外に時間はありません。大きな島原半島の西海岸をドライブし、新婚時以来のこの終着駅へ。駅前はすぐ海水浴場で、誰もいない海で、おなかの息子の鼓動を聞きながら遊んだ日を思い出します。黄色に塗られてはいましたが、停車していた1両のキハ20はかなり古い車両で、前回ほとんど人のいなかった駅と車内は、鉄道ファンでごった返していて驚きました。以前硬券乗車券を売っていた窓口はいつの間に無人化、事務室では乗務員が休憩していました。兄と息子と3人で島原鉄道の旅。妻と父は車で先回りです。
↓けんたさんのレス
車内で買った乗車券は、印刷された駅名と日付の数字にパンチ穴をあける、とても珍しいものでした。ディーゼルカーの旅には駅弁が似合います。有明海を見ながら、長崎駅弁で早めの昼食。長崎駅、同じ売店にずいぶん多くの会社が入っているものです。僕が
いずや弁当「長崎街道」、兄が「角煮めし」、息子が膳菜家「トルコライス」を選択。なんと3つ共別会社です。「くじらの駅弁」は、そのうち京王でと思い見送り。「長崎街道」は、東筑軒さんが使っているのと似た、駕籠風の容器入りの2段駅弁。長崎街道の古地図と南蛮人をあしらった、専用掛け紙がついていました。赤いでんぶと鶏、卵の3色弁当の下は、黒胡麻入りの、この地ならではの味つけ。豚の角煮やブリ焼き、たくさんの野菜煮つけなど、おかずも豪華で、都内なら1050円ではすまないでしょう。昨日ノラ猫さんご紹介の、この会社の駅弁と、半分くらいはかぶりますが・・・。あとの2駅弁は、他のみなさんが以前にご紹介の通りです。途中から同席の、僕と兄との中間くらいの年齢のご夫婦からお話をうかがいました。長崎から帰省中のこの方、ちょうど島原へ通学していた時代に雲仙が噴火し、とうとう卒業まで不通のままだったのだそうです。車内には、火砕流や被害にあった駅や車両の写真が飾られています。たぶん最後だろうからと、島原への用事に、今回は列車を使われたのだそう。いろいろな車窓ポイントを教えてくれました。深江あたりを過ぎたら、有明海よりも、反対側の雲仙が主役です。今はただ雄大なこの山も、当時は赤々として、とても怖かったそうです。
島原でお2人と別れましたが、いつか山形の雪景色も見てみたいなんて話もされてました。南島原市ではなく、島原駅のとなりにある「南島原駅」で、車両交換のため乗り換え。あんなにたくさんいた鉄道好きの皆さんは、廃止区間のみを追う方が多いのか、乗り換えた新型車両には興味はないのか、諫早行きに乗り換えた方はほとんどいなくて、あとにしたホームは旧車両の撮影会と化していました。あの国見高校のある多比良町まで乗るつもりでしたが、有明海のすぐわきの大三東(おおみさき)駅の、旅情あふれる眺めがおすすめだということで、妻との集合場所を急きょ変更。長崎駅を出て3時間以上。島原半島、旅すれば本当に大きいです。時が止まったような、波静かな風景で、時間のある方には是非行ってみたい駅ですし、折り返して島原外港から船ルートをとられるのも一手でしょうか。
今年は選手権に出てきませんでしたが、サッカー選手をたくさん輩出した国見の町は、街灯などもサッカーボール型づくし。高校もしっかり車で見物し、多比良港から有明海フェリーで、再び熊本県へ向かいました。
↓狸屋さんのレス
島原鉄道に行かれる際には、1日乗車券(温泉付)がお得でゴンス。指定された温泉のうち一カ所のみ利用可能すが、私個人的には雲仙を眺めながら入浴できる原城温泉です。夜行から諫早に乗り換えて、島原鉄道に温泉に行くのは最高ですが、これが無くなるかとも思うと至極残念です。
↓上ちゃんのレス
けんたさん、島原鉄道の南線に乗られたんですね。しかもキハ20ですか、いいなあ。狸屋さんも昨年乗られたんですよね。熊本港からの高速フェリーに「船弁」もあるし、廃止までに行って南線をキハ20に乗ってみたいですが、島原か加津佐の近くに泊まらないとなかなか計画が難しそうですねえ〜。私、来月は数人と一緒に博多に泊まる1泊旅行なもんで。。。まあ、しかし旅行記を読ませてもらい、ずっと前の記憶も少し甦ってきて、行った気になりました。次は熊本ですね。なかなか年が明けませんなあ(^^;)。
青春18きっぷ最後の1枚









01/20 (日)
8:01
上ちゃん
みなさま、おはようございます。1月20日は青春18きっぷが使える最終日です。と言うことで、1枚残ってしまっていた私は、きょう使用するしかありません。運良く仕事の休みも取れました。個人的にはCHさんの2回分はどうなったのだろう、はやしさんも京王に行くために余らせてあったのでは、などと他の方のことまで気になっていますが、とりあえず掲示板の賑わしのため、リアルタイム旅行記を実施することとしました。大した旅でもありませんが、元が取れそうな程度の近場へ、まもなく出発したいと思います。内容がないだけに、もし出かけている方がいらっしいましたら、ぜひ一緒に書き込んで助けてくださいね。宜しくお願いいたします。
↓はやしさんのレス
上ちゃんおはようございます。実は昨日京王に行って来ました。着いてすぐに目的の駅弁を買うと長居せず東京を離れました。帰りに鳥の駅弁をグリーン車内でいただきました。今日は先程こちらの駅弁屋さんで駅弁を受取りました。今回はこちらを購入です。
特上牛肉弁当を亀山行きの単行キハでいただきました。亀山からはこちらに乗換え。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんにちは。私は行く宛てがなかったので、今朝決めて京王に来ました。家族から頼まれた駅弁も買って、もう帰ろうかなと。
松山駅「松山鮨」〔携帯では変換不可みたい〕が1時間遅れと言うことで、まあ諦めようと思います。かなやさん、東筑軒さん、桃中軒さんにも挨拶できたし、今年の京王を十分に楽しめました。この時間、横川や森が行列なしなのにはオドロキ。いかめしを買ってしまいました。
↓はやしさんのレス
柘植で草津線を待つ間、駅前の中村屋さんで珈琲をいただきました。
↓稲口町さんのレス
上ちゃん、はやしさんとも旅をお楽しみなのでしょう。松阪は私も元日に行きましたが、以前ぴーちゃんが駅弁は一年365日休めないとどこかに書込みしていたとおり、正月から元気に営業してましたね。休めないといえば育児も同じで、今日も私は子供の世話してます。嫁の方が大変ですが。同時に来週の『イベント』に向け少しずつ準備してます。来週手に入れたい駅弁が一つあります。ひょっとしてこれからはやしさんが通過する?駅のものです。
↓上ちゃんのレス
新宿でぶらぶらしてたら
松山鮨が来ている時間になったので、再度京王へ。結局13時過ぎに入荷。まあでもこれで後悔しなくて済みます。屋上で朝食代わりにまったりと食べた長万部駅「蝦夷めし」を投稿します。
↓はやしさんのレス
情報の通り草津駅弁のホーム売店は全て閉鎖され、
一口いなりも買えませんでした。改札外売店は13時で駅弁を引き上げる為こちらも無し。途中京都に寄りましたが品数が少なく見送りました。現在新快速で西に向かっています。
↓上ちゃんのレス
時間的には前のものになりますが、午前中に食べた
壺川駅前弁当。3種類ありましたが、聞いたら現地でもすべて売っているそうです。グルクンもなかなかどうしてイケますね。現在は東海道線グリーン車内。はやしさんは稲口町さんがおっしゃるような駅弁を買われているでしょうか。今、書き込み中に投稿があったようなので、答えが出ているでしょうか?
↓上ちゃんのレス
はやしさん、残念でしたね…。やはり改札外の売店は予約しないとダメみたいですね。皮肉にも京王にはナマズをはじめ、何種類か山積みされていましたが。。。東京駅の極では初めて見た
仙台駅「宮城まるごと弁当」を買いました。いい駅弁です。
↓上ちゃんのレス
今回私が使用した青春18きっぷにはJR4社〔北海道、東日本、東海、九州〕のスタンプが押され、私としては初めての経験となりました。実際には下関まで行ってますから、西日本にも足は踏み入れてます。四国まで行けば完璧でしたね。小田原に着きました。
↓上ちゃんのレス
いつものように熱海からは超満員。ふざけるなと言いたいですね。車内で食べた最後の駅弁はこれ。松山鮓です。ボリュームはありますが、五目寿司の底に大きな椎茸煮が隠れているなど、飽きさせない味わい。
↓はやしさんのレス
姫路で駅そばがタイムサービスだったので思わず注文してしまいました。
↓痛筋痒足さんのレス
皆さんそれぞれにお疲れ様でした。上ちゃんは京王に行かれたんですね。ご希望の駅弁がゲット出来てなによりでした。私は今日は家族サービスのため、駅弁とは離れて外出してました。と言っても途中で池袋東武の北海道展に顔を出してまして、結局デパート催事からは離れられませんでしたけど(^_^;)新千歳空港・佐藤食品の石狩鮨とジャンボ・グルメおにぎりをいただきました。大人のこぶし大もある食べ応えの有るおにぎりです。
↓はやしさんのレス
倉敷まで来ました。岡山県に入ってから雪が降り続けており驚いています。今回が現店舗で最後の催事となる倉敷天満屋の駅弁催事に行きました。駅弁の方はほとんど無くなっていてよく売れた様です。
↓はやしさんのレス
今日は早めに帰る予定でしたので松阪以外は予約無しでした。結果的にこちらを何となく松阪で衝動的に追加買いしていて良かったです。
↓上ちゃんのレス
自宅には16時過ぎに着きました。家族に頼まれていたのは
寿司(釧路駅「いわしのほっかぶり焼ずし詰め合わせ」と米子駅「吾左衛門寿し絵巻」を購入)とサンドイッチ(小淵沢駅「甲州かつサンド」を購入、かしわめし(折尾駅「大名道中駕籠」を購入)、シウマイ(東京工場製・横浜駅「シウマイ」を購入)でした。あとは先ほどまでに紹介した以外では私の夕食用として宇都宮駅「アツアツとちぎ霧降高原牛めし」(たぶん現地売りに加熱式はないでしょうから)、函館駅「鰊みがき弁当」を買いましたので、以後は「駅弁ゲット掲示板」に書き込みたいと思います。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、お疲れ様でした。京王に行けて良かったですね。相乗りしてくださったおかげで内容のある旅行記になりました。ありがとうございます。また、レスしてくださった稲口町さん、HNさん、ありがとうございました。あとはCHさんが青春18きっぷを2回分消費できたかどうかだけが謎ですが、詮索はしないことにします。
画像は私の青春18きっぷ。携帯はボケていたので再投稿します。発券は釧路駅で最初も釧路駅、次が芽室駅(以上緑色のスタンプ)。青スタンプは佐賀駅、4回目は三島駅、5回目は熱海駅(以上赤スタンプ)でした。
↓駅弁あら竹ぴーちゃんのレス
冬の青春18きっぷ最後の日に松阪へお越しいただき、たいへん光栄です。朝からご用命もいただき、本当にありがとうございました。朝のご予約の3品は、時間が早い仕事でしたので、ワタシが作りました。ご満足いただけたようで、非常にうれしいデス!!!これからもヨロシクお願いいたします。駅弁を愛する鉄道の旅を満喫なさってくださいね
京王駅弁大会最後の休日





01/20 (日)
20:33
HN
いよいよ京王駅弁大会も最後の休日となりました。開店から出陣し、宮島口「あなごめし」の整理券を受け取った後、既にごったがえしている輸送駅弁コーナーへ。毎日、売り切れが早くて買えなかった、浜松「赤ワイン仕込みうな丼」をゲットし、さっそくまだ人の少ないお休み処でいただくことにしました。見るからにおいしそうなうなぎですが、ご飯が固い!帰って電子レンジにかければよかったと後悔しました。朝一の購入で、すぐに食べたのにこれでは、加熱式にしたほうがよかったと思います。素材はいいと思われるだけに残念です。
HNさんのレス
松阪の駅弁めあてに、人だかりの中、やっと最前列にたどり着きましたが、
「松阪牛物語」はなし。先に買われてしまったのか、入荷がなかったのかわかりませんが、仕方なく「黒毛和牛 特上牛肉弁当」を購入しました。さすがに特上の黒毛和牛ですね。ご飯もおいしかったです。ところで、「松坂牛物語」は、今後、現地で売られるのでしょうか。春には現地を訪れたいと思っていますので、その時に買えたらいいのにと思っています。10,500円のは無理にしても・・・。
↓HNさんのレス
そして、
宮島口「あなごめし」です。かつて現地で購入した掛け紙を見ると、平成7年12月になっていたので、12年ぶりの購入になります。やはり、自分の中での「日本一駅弁」の座はゆるがないと再認識しました。
↓駅弁あら竹ぴーちゃんのレス
HNさんへ。本日は京王さまでの「特上牛肉弁当」へのご贔屓ありがとうございました!!!牛肉、ご飯共にご満足いただけたようで、うれしいデス!!お尋ねの「松阪牛物語」は、連日、当初の予定数を超える数をお届けしておりましたが、誠に申し訳なきことながら完売が早いようで、大勢のお客様の中をお出ましいただいたのに、本当にスミマセンm(__)m
>「松阪牛物語」は、今後、現地で売られるのでしょうか。
もちろん、発売以来ずっと松阪で販売しております。ただ、高額な品ですので、ご予約をお願いしております~~;;;松阪は小さな駅ゆえに、常時売店に出しておくことは難しく、当日でも対応できますので、事前予約をお願いいたしますM(__)M
↓上ちゃんのレス
HNさん、こんばんは。「松阪牛」を用いた「松阪牛物語」は昨年の10月14日から松阪駅で売られている今シーズンの新作駅弁です。もちろん現地で買えますよ。今日もはやしさんが松阪駅で購入されています。但し、予約は必須。少なくとも1週間前には予約を入れた方がいいと思います。なお、阪神にも来るはずですよ。。。と思ったら先にぴーちゃんがレスして下さったようです。宮島口駅「あなごめし」はズルイくらい美味しい駅弁ですよね。
たらばがにと紅さけのぜいたく寿し 01/20 (日)
20:34
ぷんぷん
弁菜亭の「たらばがにと紅さけのぜいたく寿し」を買いましたが、人造イクラが使われていました。久し振りに本物のイクラを食べたいと1300円をはたいたと言うのに・・・・
↓上ちゃんのレス
ぷんぷんさん、はじめまして。ご投稿ありがとうございます。本物のイクラを食べたいと思われたのに、それは残念でしたね。私はこの駅弁を約8年間食べていないので、その間にそうなってしまったのかと思うと私も残念です。この駅弁のメインが「たらばがにと紅さけ」ということなので、脇役のイクラは軽んじられたのでしょうか。。。「いくら」がメインの駅弁ならばそういうことはないでしょうに。。。
有明フェリー 01/20 (日)
22:20
けんた
狸屋さん、上ちゃん、早速ご覧いただき、ありがとうございました。ホント、なかなか年が明けないですが、もう少しだけおつきあいくださいっすね・・・。途中ずいぶん温泉もありました。次回は是非・・・っていいたいトコですが、その時は列車がない・・・。長崎からずいぶん遠くまで来たような気がしますが、実は朝通った諫早からすぐなんですね。車内でお会いした方によれば、諫早といえば「うなぎ料理」と、北海道に次ぐじゃがいもの産地で知られるのだそうで(そういえば、広々とした芋畑があった)、乗換駅でわりと乗降もあるらしいから、何かそんなあたりを題材にした駅弁があったらなあって思いました。「有明フェリー」には、船弁こそないんですが、わずか40分の旅なのに軽食コーナーがあって、うどんとカレーが人気でした。九州の定番「丸天(いわゆるさつまあげ)うどん」ならぬ「船天うどん」は、なんと、特注であろうフェリー型のさつまあげ入りで、テレビ、雑誌でも何度か取り上げられていたのだそうです。また、国見高校あやかりのデザインの「ストライカーもなか」も、どうせただのあやかり菓子かと話のものだね程度に思って買ったら、思いのほかすっきり洗練された甘さでおいしかったです。あと、カモメの好物だという「かもめパン」も、人間が食べてもシンプルでなつかしい味でした。
↓けんたさんのレス
甲板デッキに、「大好評」とマジックで書き加えられた、時刻表の「駅弁細見」のコピーがはってあり、紹介されていたのはなんと、
大牟田の「たいらぎ寿し」!5年くらい前に食べて以来でふっと食べたくなったので、長洲港に着いたら、西鉄と近郊電車の見物を兼ねて大牟田駅へ向かったのですが、当然「たいらぎ寿し」は買えず。駅の様子は前年と変わりはなく、その夜パソコンを見て廃業を知り、本当に驚きました。駅周辺はほとんどが空き店舗で本当にさびしかったです。しかし、大牟田駅弁さんの事務所に電気がついていて、忙しそうに人の出入りのある様子があったので、「(大晦日だから)おせちで忙しいんだずな。今度は予約さんなねえな・・・」って話してたのに、今思えばまさか閉店のかたづけだったとは・・・。
↓けんたさんのレス
予定変更して、「いつもの鳥栖駅」へ車を走らせました。昨年は結局鳥栖遠征は行かなかったので、前年の大晦日以来の「かしわうどん」と「焼麦」をいただきました。今年こそは(サガン)鳥栖越えと鳥栖での勝利を・・・って思っていたら、3月8日のJ2開幕戦は鳥栖戦と判明。初戦なので予定を空けて、近々遠征の計画に入るつもりです。未食の
「あさりめし」か「肥前路弁当」あたりでもゲットしたいと思います。
再び、とても走りやすい九州自動車道に戻り博多駅へ。2年連続年越しに選んだのは、おなじみ
東筑軒かしわめし。これは年越し間際にいただきました。ちなみに早いもので、今年はもう2回も食べてしまいました。京王にいらした方が「元1号さん」なんですね・・・。
2007年ももう終わり。暮れなずむ福岡の街明かりを眺めながら、N700でイッキに新山口へ。わずか35分の旅でした。県庁所在地の街中とは思えない、とても静かな湯田温泉での年越し。「ふぐ会席」と「年越しそば」と合わせ、少し食べ過ぎの1日になってしまいました。
↓上ちゃんのレス
大牟田駅弁の後処理をリアルタイムで御覧になっていたのですね。今年はこのような駅弁屋さんが出ないことを切に祈っております。2007年の駅弁食べ納めが東筑軒「かしわめし」だなんて、なんて贅沢なのでしょう。しかも現地での賞味ですからね。私の駅弁食べ納めは。。。え〜と、おっ、12月29日に食べた、松江駅「およぎ牛弁当」でした。もっとも、現地ではなく取り寄せだったのですが。。。湯田温泉とはまたシブイですねえ。しかも3世代一緒に旅先で迎えるお正月。ふぐ会席で「福」を呼び込む年越しでしたね。
富山大和情報

香林坊大和情報
01/20 (日)
23:54
CH
富山大和の第15回日本全国有名駅弁とうまいもの大会は1月31日〜2月9日に行われます。HP情報を見ていると、今年は輸送駅弁で今までにない者が来そうです。富山大和は昨年9月に新店舗に移行し、今回が新店初の駅弁大会だけあって期間も従来より長く、気合いが入っていそうです。ただ、系列の金沢香林坊店および高岡店との兼ね合いがどうなることやらという不安もありますが。
↓上ちゃんのレス
どう見ても
厚岸駅「かきめし」なのに伯養軒「帆立釜めし」と書いてあるのもご愛敬ですね。横川駅「峠の釜めし」も来るようで、長野工場製なんでしょうが、富山にいて温かい釜めしが食べられるのはめったにないことでしょう。またレポートを宜しくお願いいたします。
CHさんのレス
金沢・香林坊大和の第23回全国有名駅弁とうまいもの大会は1月31日から2月5日までです。昨年までは富山大和と1週遅れでしたが今年は同時開催です(注:富山大和は今年は期間が長い)。品揃えは同じものが多いようです。駅弁の実演は富山大和の方が多そうです。高岡大和は、もしかして今年はなしかな?
↓上ちゃんのレス
CHさん、ありがとうございます。旭川は「まんざいどん」の容器を使って
「三色弁当」という1381円の高額駅弁を持ってきましたね。因みに阪神でも同じ容器を使って「蟹三昧」2100円を売っています。
↓CHさんのレス
高岡大和の第4回全国有名駅弁とうまいもの大会が2月7日〜12日に行われます。
仙台駅「宮城まるごと弁当」
01/21 (月)
22:59
上ちゃん
2007年5月21日より満を持して仙台駅弁こばやしが新作駅弁として投入した「宮城まるごと弁当発売」1100円をやっと手にしました。購入場所は東京駅駅弁屋「極」。昨日1月20日に。
↓上ちゃんのレス
この駅弁は仙台・宮城デスティネーションキャンペーンの実施に合わせて売り出されたもので、宮城の名産・名物を「まるごと」12分割の容器に小分けして駅弁に詰め込んだということです。ひとめぼれを使用したごはんは春が筍ご飯、夏はあなご飯、秋はしめじご飯、冬はかきめしと四季ごとに変わる見込み。はらこめし、牛たんコロッケ、気仙沼名産フカヒレのあんかけ、さんま、笹かまぼこと長茄子漬など、お品書きを見ただけで嬉しくなりそうです。
2008京王駅弁大会最終日









01/22 (火)
12:22
のた゜
上ちゃん、みなさん、こんにちは。そして大会関係者の皆様、ありがとうございました。11時30分訪問、今期3回目です。実演はどまん中のみ予定数終了でした。輸送売切れは、赤ワイン、穴子三本、さんま棒、いいとこ鶏、おいしい越後、ふくめし、牛串、湖北、桜海老としゃこ、笹巻き、バーべQ、ばんだい松茸、平泉うに、平泉ふかひれ、ぶりかま、ます一重、ひつまぶし日本一、もち豚まいたけ、桃太郎祭り
昼食用の1個を品定め。未食のおよぎ牛か(並ばずに買える状況)、ラス1の
松阪牛物語か(ランチ予算オーバー)、再食希望の折尾か、もうすぐ着く境港水揚げか。その時、目に飛び込んだのは奥駿河の磯ちらし。上ちゃんがコストパフォーマンスがとても高いと絶賛していた駅弁です。美味しかったです。680円とは桃中軒さんに感謝です。個人的には静岡に始まり静岡に終わった今年の京王でした。
↓所谷守彦さんのレス
私も行きましたよ。およぎ牛弁当ですが量が少ないけど固くなった牛肉を予想していたのですがいい意味でしてやられたといったところでしょうか?やわらかくおいしかったです。今後が楽しみな駅弁の一つに加えたいですね。
↓上ちゃんのレス
のださん、最終日に行かれましたか。ご苦労様です。今年はメイン企画である牛肉対決のサブではありましたが、半島対決とB級グルメで静岡の駅弁が取り挙げられ、私としても嬉しい大会となりました。
20日に買ったものをまだ投稿しておりませんでしたので、少し載せておきたいと思います。
函館駅「鰊みがき弁当」。もはや何も言うことはありません。殿堂入りとしてもよい駅弁です。
宇都宮駅「とちぎ霧降高原牛めし」。JR20周年記念弁当として秋に売られた時は加熱式でしたので、久々の復活でしょうか。もちろん現地での販売は非加熱式として通常販売されていたことと思います。日光ゆばが入っているところあたりが特徴ですね。牛肉も柔らかいです。
折尾駅「大名道中駕籠」。この駅弁の、というよりこの駅弁に入っている「かしわめし」の旨さに唸った東京の人たちは多かったのではないでしょうか。秘伝の調味料の虜となって、来年もリクエストする人たちが続出か。その前に、来月に東武船橋でも実演されますよ。
小淵沢駅「甲州かつサンド」。現地でも京王でもアツアツ。サンドイッチも駅弁大会で人気となることを知らしめた駅弁サンドイッチは今年も頑張りました。価格帯からして、森駅「いかめし」を追い落とすダークホース的な存在となって欲しいです。
米子駅「吾左衛門寿し寿し絵巻」。ボリュームがありすぎて勇気がないと買えない「吾左衛門寿し」の鯛、鯖、蟹、鱒を少しずつ食べられる、待望の一品。もっと早くから出すべきだったと思います。味は言うまでもないでしょう。
そして最後に、やはり京王駅弁大会はこの駅弁抜きには語れませんね。おそらく今年も売り上げトップで、38年連続首位を守ったであろう
森駅「いかめし」
来年まで、今から待ち遠しいですね、京王駅弁大会。
↓痛筋痒足さんのレス
皆さんどうもお疲れ様です。「もう終わってしまったのか」とも「やっと終わってくれた」とも悲喜こもごもの2週間でした。気が付けば三十数種の駅弁を買い漁り、あと1週間続いていれば我が家の財政は破綻していたかも知れません。(^0^;)
今大会最後の投稿はこちらの駅弁です。ここのところの駅弁業界の厳しい現状を見るとつい手が出てしまいます。来年もまた1社も欠けることなく、駅弁業者さんには大会参加していただける事を切に願っております。来年は、「うなぎ」「B級グルメ」あたりが来そうな気もします。
↓HNさんのレス
最終日は行く時間がありませんでしたが、ほぼ満足ができる収穫があったので、充実の2週間でした。今回の個人的隠れた逸品として、
「ながさき鯨カツ弁当」を投稿しておきます。昨年の物に竜田揚げが追加されています。引き続き、阪神にも出陣します。
阪神駅弁大会詳細 (その2)

「魔法のコテコテちらし」


01/23 (水)
1:10
上ちゃん
さあ、関西地区の皆さん、いよいよ本日から日本一の品揃え、阪神駅弁大会が開催されますね。私も2年ぶりに参戦いたします。1月24日(木)の夜には「水野真紀の魔法のレストラン」特製駅弁の内容がこの掲示板でも明らかになることでしょう。会場は京王以上に狭く、混雑が予想されます。ここは西日本の輸送駅弁(特に九州、四国地区)に焦点を絞るのがコツだと思いますよ。また、日本最初の幕の内弁当(復刻)が姫路駅弁・まねきさんから販売されますよ。お見逃しなく。
↓韓国と音楽を愛する男さんのレス
今日から阪神で駅弁大会ですね。僕は学校などの事情で行けないのですが、兵庫県からも駅弁が出品されるのですね。大会が盛り上がったらいいですね。
↓のださんのレス
行けるはずもないのに見てしまいました(苦笑)。日本最初の幕の内弁当(復刻)、豊橋稲荷、城崎かにが食べたいです。
↓なら人間さんのレス
今日、放送の「魔法のレストラン」で特製駅弁の紹介がありました。名前は
「魔法のコテコテちらし」です。価格は今回も999円です。中身は、「豚・エビ・マグロ」の串かつ。別づけソース付き。串かつの下には、「炙りマグロのちらしずし」です。
見た感じでは、昨年の「勝訴弁当」が容器にお金を掛けすぎたのか中身が非常に貧弱(ボリュームがない)でしたが、今年はまずまずだと思います。
パッケージも普通の駅弁のようで、買ってみようかなと思いました。もちろん「駅弁マーク」入りです。
↓上ちゃんのレス
なら人間さん、早速の情報どうもありがとうございました。番組サイトにもちょっとだけアップされたようです。炙りマグロのちらしずしの上に串カツ3種とは、いかにも大阪らしくコテコテしていますね。この駅弁は新神戸駅などでも販売されるようです。
高松三越の三重県物産展


01/23 (水)
20:11
はやし
皆さんこんばんは。本日は所用で高松に行きました。帰りに高松天満屋の催事に行きましたが駅弁関係は手薄な感じでそのまま外に。何となく高松三越の三重県物産展に寄ったところ新竹さんの駅弁コーナーがあり、まだ選べる程種類もありました。松阪駅弁を紹介したパネルも良く出来ていてよい宣伝になっています。元祖を帰りの列車でいただきました。首都圏と違ってこちらの普通グリーン券は割高なので普通車でいただきました。
↓駅弁あら竹ぴーちゃんのレス
はやしさんへ。いつもご贔屓をありがとうございます!!!!!高松の三越さまは、今回初めての出品で、初日が雨となりお客様の出足を心配しておりましたが、おかげさまでたいへん好評のようで、ワタシどももうれしく思っております~~*三重の物産展は実はあの「人気銘菓」が並びませんこともあり、どこでも集客の方がやや心配に・・・・これは三重の観光協会の幹部の方がおっしゃってました・・・・・。高松は初日から「モー太郎」を目当てにご来場のお客様も多かったとかで、一安心、ほっとしております。会場の写真をアップしていただき、ワタシもたいへん参考になりました。> 松阪駅弁を紹介したパネル。これも駅弁同様、ぴーちゃんの自家製、手作りなんですよ~~;;;;お褒めいただき、非常にうれしいデス〜♪これからも各地でどうぞご愛顧のほどお願い申し上げます。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、高松三越の「三重県物産展」のご様子を報告してくださり、ありがとうございました。また、駅弁のあら竹 ぴーちゃんも素早いレスありがとうございました。
「霜ふり寿司」、パッケージがリニューアルしたのですね。
西友など駅弁大会情報

01/24 (木)
21:01
こんばんは。ケータイから失礼します。今週の駅弁大会情報です。
1月24日〜27日 西友
1月24日〜27日 東急ストア
1月27日 京王ストア
いずれも各サイトからチラシが見れます。西友はあの
「およぎ牛弁当」が来ています。買い逃した方並ばずに買えますよ〜。(笑)あと、個人的にダイエーが26日27日に、いなげやが27日に駅弁大会を開催すると思います。多分ですけど…
↓上ちゃんのレス
翼さん、いつも駅弁大会情報ありがとうございます。そうですね、「およぎ牛弁当」を買い逃した方はぜひお近くの西友へどうぞ。
↓のださんのレス
翼さん、情報ありがとうございます。京王に気をとられておりました(苦笑)。昨夜19時30分に西友に立ち寄ると、ラス1の
「洞爺の海鮮丼」1150円が半額!思わず買いました(流石におよぎ牛はなかったです)。上ちゃんが既に収蔵済ですのでここでは詳細割愛です。また本日は東急へ。かねてより食べたかった稚内の「最北駅弁」880円がありましたので迷わず購入。これまた上ちゃんが収蔵済ですが、掛け紙は「サンエイ商事」から「稚内駅立売商会」に変わっておりました。
↓上ちゃんのレス
私は金曜日の19時頃、西友で小田原駅「HOT三崎まぐろうま辛丼」を3割引で買って喜々としていたのですが、半額とは。。。
どんどん食べて!!
「記念・限定」駅弁フェア


01/24 (木)
21:02
上ちゃん
先にお知らせした「どんどん食べて!!「記念・限定」駅弁フェア」ですが、2008年1月26、27日11時から横浜駅西口イベント会場で開催されます。NREサイトにも出ました。これによると、復刻掛け紙を用いた駅弁のオンパレードですね。
「復刻版チキン弁当」(NRE)
「復刻鯛めし」(NRE東華軒)
「復刻版シウマイ弁当」(崎陽軒)
「復刻版サンドウィッチ」(大船軒トラベルフーズ)

過去に発売された記念駅弁もあるようです。
「南武線80周年記念弁当」(NRE)
「東北、上越新幹線大宮開業25周年記念弁当」(NRE)
「鉄道博物館開業記念上野弁当」(NRE)
「国府津車両センター見学会特別弁当」(NRE東華軒)
「JR発足20周年記念特別弁当」(崎陽軒)

その他、こんな駅弁もあります。
「どんどん食べて!!記念・限定駅弁フェア記念弁当」(崎陽軒)
「踊り子べんとう」」」(NRE東華軒)
記念・限定駅弁フェア記念「いなり寿司」(祇園)

欲しかったけど買い逃した人、興味がある人にとっては嬉しいでしょうが、すでに買った人にとっては有難味が薄れてしまうイベントですね。しかし、駅弁のことを広く知ってもらうには良い機会です。私も一般の方がどれくらい買うのかには興味があります。なお、私は26日は仕事、27日は阪神遠征のため、このイベントには行きません。参加した方はその様子を報告してくださるとありがたいです。
↓上ちゃんのレス
横浜駅で開催された「どんどん食べて!!「記念・限定」駅弁フェア」に26日、知人が行き、私の分まで買ってきてくれた2つの駅弁を紹介します。まずは
伊東駅「いなり寿し」。続いて横浜駅「どんどん食べて!!記念・限定駅弁フェア記念弁当」です。この販売数は少なく、午前11時と13時に10本ずつ売られたらしいです。そして、大船駅「明治時代復刻サンドイッチ」 。これは13時からの1回きり20本のみの販売だったらしいです。整理券を使用して1人1本のみの販売。私の分は買えなかったと言うことで、掛け紙の画像だけ。中身は鎌倉ハムの厚切りサンドイッチのみだったそうです。
阪神駅弁大会2日目 01/24 (木)
21:33
泉州人
今日の速報です。とりあえず行列に並ばなくても済む輸送系を目当てに午前中行ってきました。今日から発売された魔法のレストラン弁当発売コーナーは毎年のお約束「誰も人がいない」状態・・・。で、例年通りなら、番組が放映された明日以降は場合によって整理券が発行される事態になる大騒ぎになるはずです。
本日の特徴?は輸送のトラブルで松阪駅「あら竹」からの輸送分が午後1時になっても到着せず、また、催事業者側&阪神側からの状況説明も全く無く、ただ「遅れている」の一点張り、せっかく話題?の
「松阪牛物語」を確保するべく開店前から阪神に行ったんですが、見送る羽目に・・・。(天候ゆえに他の輸送系で遅れたものが若干あります)
輸送系ですが、全体的に縮小傾向で、これまで毎年来ていたものが今年になって来なくなったというものが続出、こちらを目当てにしている方はあまり期待しない方がよろしいかと・・・。
<注意事項?> 管理人さん推薦?の
常陸大子駅「奥久慈しゃも弁当」950円ですが、昨シーズン、大阪で駅弁催事に力を入れている地元スーパー「万代」で販売されたものと同様に内容表記が・・・「発売元 玉屋旅館DW」と記されている、正直どこで作られたのかよくわからない代物になっています。 百貨店担当者が主体となって動いている京王と違って、阪神は駅弁催事屋が主体となっているせいか、販売品に彼らの影響が色濃く出るのが特徴ですがそのせいか、輸送系で他にも末尾が「DW」の表記がなされているものがちらほら・・・。
(「奥久慈しゃも」の掛紙やパッケージはとりあえずオリジナルに準じているようですが)
↓上ちゃんのレス
泉州人さん、お久しぶりです。また駅弁大会の季節がやってまいりましたね。現地での情報ありがとうございます。常陸大子駅「奥久慈しゃも弁当」はOEM駅弁でしたか。阪神駅弁大会は駅弁催事屋が中心に運営しているということなら、それも致し方ないのでしょうね。
本日、私もチラシだけは手に入れました。四国、九州の駅弁は11時頃到着、
佐世保駅「レモンステーキ弁当」は12時半頃、宮崎駅「椎茸弁当」は今回も2段重ねでしたね。
↓駅弁あら竹ぴーちゃんのレス
上ちゃん、泉州人さん、そしてみなさまへ。阪神さまでは、初日に「松阪牛物語」が10分で完売したとうかがって、たいへん喜んでおりました。これもみなさまのご期待の声に他ならないと、さらに頑張って作りました2日目の本日は、輸送会社のミスで、あら竹駅弁の到着が午後1時をまわってしまったようで・・・・。何かの不手際で、配送センターにうちの駅弁だけが残されたようで・・・・ショック!!!!!!!あぁ〜〜〜〜〜〜〜、なんたること★★(ρ_;)・・・・ぐすん
本日24日(木)の阪神さまのお客様には本当に申し訳なく、泉州人さんはじめ朝から待っていただいた方々に心からお詫びします。「到着していない」との連絡を受けましたワタシどもも、どこでど〜〜〜〜なっているのか松阪の地からでは、さっぱりわからず・・・・・ただ心配するばかり・・・・・。こんな輸送ミスは、ぴーちゃんも初体験で・・・・。お客さま、阪神さまの販売関係者のみなさまにも、深く深くお詫びします M(__)M M(__)M明日からは決してこんなことのないように、輸送会社にも厳しく注意しました。(商品が到着せずにお客様のご期待を裏切ること、作る側としてこんな悲しいことはありません・・・・)ぜひとも再度お運びいただきたく、簡単ながらご説明と心からのお詫びをこの場をお借りいたしましてご案内申し上げますM(__)MM(__)MM(__)M
↓泉州人さんのレス
阪神は今から10年位前、駅弁催事を開始した当時から会場では百貨店の人間より催事業者の人間(「あ*くら」とか)が堂々と歩いているような所ですから、私は基本的に輸送系、ぶっちゃけ関西周辺の駅弁催事ではここでしか入手できない「折尾 東筑軒」以外はあまり期待していないんですが、今年の輸送系はどう見ても過去最低レベルですね、しかも年々質より業者にとって都合のいい業者や商品を優先させているとしか思えません。スーパー催事ならあきらめもしますが、輸送品にこの「奥久慈」のように不明業者によるOEM品や人によっては「疑義」と称するものが多数混じる所ですからね、同じ百貨店開催ですが「京王」と同列で比較する事自体が間違いなんですよ。
水曜日も関西ローカルの人気情報番組で「途中下車して買いたい駅弁」と称して催事PRの為に阪神のバイヤーまで同行して現地取材、放映したのが先日京王で突然実演販売が中止になった「広島駅弁当」のアレですからね・・・。(とりあえずTV報道のせいで木曜日は混んでいたようですが)これまで良作の駅弁を多数製作してきた実績のある広島駅弁当が決して悪いと言うわけではありませんが、「途中下車してまで買いたい」と称していいのは宮島口の「アレ」しかありえないですよねえ。みなさん・・・。(^^;(個人的には「折尾」もここに入ると思いますが)
まあ、阪神は口だけで一事が万事、業者丸投げですから、何を言っても無駄なんでしょうね、今日の件も阪神の「会場担当者」は全くあてにならず、催事業者の対応の方がまだマシでしたし、愚痴ばかり書いても仕方ないので最後に情報を。今年も隣接の阪急百貨店7階催場は石川県の物産展を開催中です。加賀温泉駅の高野商店は、能登和牛弁当。金沢駅の大友楼は、のと鉄道部分廃線の日に販売された
能登路弁当が実演で来ています。参考まで。
↓上ちゃんのレス
泉州人さん、お気持ちは良くわかります。確かに駅弁の未来を考えた時、特に駅弁大会の在り方については真剣に考えねばならない問題が存在すると私も理解しています。特に品揃え日本一を自称する阪神駅弁大会については、周囲からの関心や期待が大きいですからね。京王のようにプライドを持って運営して欲しいと思っています。私もこの目でいろいろと見て、もし改めてほしいところが見つかったら、その時は一人の駅弁ファンとして、直接担当の方に改善をお願いしてみようかと思っています。
で、それはそれとして、手軽に旅情を味わえ、全国各地の駅弁が一堂に会するお祭りでもあるせっかくの駅弁大会を、いまある範囲ではありますが、存分に楽しみたいと思っております。ちなみに広島駅弁さんも私にとっては十分「途中下車してまで買いたい」駅弁です(私の場合は駅弁販売駅全部かな?^^;)。
阪急の催事情報どうもありがとうございました。私も阪神に行くときに毎回寄ってますので、今回もしっかりとチェックしていましたよ。
「能登路弁当」については大阪の知人が早速購入し、メールで添付画像を見ました。厳密には2005年3月26、27日の2日間販売されたお弁当と掛け紙は一緒、内容もほぼ同じですね。
大阪行き銀河にて





01/25 (金)
23:27
HN
上ちゃん、こんばんは。急行銀河に乗り込みました。現在、横浜を発車したところです。
↓上ちゃんのレス
HNさん、こんばんは。いよいよ旅の始まりですね。実は私も明日「銀河」にと考えていたのですが、A寝台がすべて埋まってしまっており、B寝台はありましたが、乗車予定駅で寒い中2時間も待つのと翌朝新幹線で旅立つのと天秤に掛け、後者が勝ってしまいました。画像、綺麗に撮れていますね。惜別乗車している方々の雰囲気が伝わってきます。そして日付が変わって暫くすると、私の住む町も通過するのでしょう。
↓HNさんのレス
昨夜は、続きをレポートしようとしたところ、横浜を過ぎて少ししたあたりで、Eモバイルが切断されてしまい、あきらめて休むことにしました。上ちゃんの住む町を通過したころは夢の中でした。私が予約した時点で、A寝台はすでに満席でした。狭くて決して快適とはいえないB寝台ですが、妙に旅情を誘うところがあり、無くなるのは残念です。金曜日ということもあり、満席との放送でした。
↓HNさんのレス
大阪に定刻に到着です。向かい側のホームには、少し遅れて日本海2号が到着しました。夜行列車がどんどん消えてゆく中、できる限り惜別乗車してみたいと思います。
↓HNさんのレス
まず、
和田山「すき焼き風牛釜めし」を購入し、さっそくいただきました。生米から炊くので、時間がかかるためか、整理券配布でしたが、整理券入手は容易です。行列は、いかめし、どまん中、広島活あなごが長く、かつサンド、飛騨牛、出水黒豚2種も人気でした。京王であれほど人気だった富士宮やきそばは行列なし。このあたりに東西の嗜好の違いがみえておもしろいですね。
↓HNさんのレス
そして、京王で買い逃した
「松阪牛物語」をゲットしました。2日目に輸送トラブルがあったようですが、今日は開店からたくさん並んでいました。入荷数も、京王より多いようで、楽に買えました。京王と違って、開店から輸送駅弁に人だかりができることはなく、スムーズに購入できます。じつは、「松阪牛物語」は、まだいただいていません。せっかくの高額弁当なので、夕食としてじっくりいただきます。なお、牛名号は「へいせい1761号」でした。
↓上ちゃんのレス
HNさん、こんばんは。一足早く阪神にお着きですね。そして、いきなり松阪駅「松阪牛物語」(「松坂」ではありません、念のため)を買われましたか。すごいっ! しかも、京王で使用されていた「えりこ号」ではなく、「へいせい1761号」なんですね。なんだか私も食べたくなってしまいました。今頃、もう召し上がったあとでしょうね。また感想をお聞かせ下さい。
↓なら人間さんのレス
HNさんはじめまして。なら人間です。銀河で関西入りですか。私が乗ったのは、もう20年程前ですから昔の話ですね。では、明日宜しくお願い致します。また色々お聞かせ下さい。
↓HNさんのレス
上ちゃん、なら人間さん、こんばんは。現在、阪神百貨店が見下ろせるホテルに投宿しております。急行銀河は、老朽化が著しく、狭いだけでなく、停車、発車のたびにガクッと揺れるのがかなりひどく、そのたびに目が覚めるありさまでした。
プライバシーや治安の面からも、現代にはマッチしていないのは明らかですね。四国に住んでいた頃、「サンライズ瀬戸」を何度か利用しましたが、その快適さと比べると・・・。
他に交通手段がなかった時代の産物のようで、廃止もやむなしと感じました。ただ、一定の需要はあるようだし、サンライズのような新型車両で復活してほしい気がします。
松阪(変換を間違えてしまいました。すみません。ちなみに読みは「まつさか」が正しいそうですね)「松阪牛物語」をさっそくいただきました。薄切り肉がドンとのっており、食べごたえがあるだけでなく、牛肉そのものの深い味わいがあり、絶品でした。コショーが付いているのに後で気づきましたが、かけない方が牛肉の味が生きるのでは、と思いました。
阪神では、数多く(20個はあったように見えました)売られていたようです。あら竹さんもがんばっているようですね。牛名号は、人間みたいな名前が付いているのかと思ったら、いきなり列車名?みたいな名前だったのでびっくりしました。あしたも神戸牛となると、京王と同じくまたまた肉系ばかりになりそうです。
↓けんたさんのレス
HNさん、みなさんこんばんは。みなさん大阪に集結なんですね。阪神、駅弁の種類多いらしいですね。さらに、関西でしか買えない「ならではの駅弁」も多く、究極の選択を迫られそうですよね。そういくつも食べれないですし・・・。僕は今日も明日も、仲間と「寒中自主トレ」で行けませんが、皆さん道中お気をつけて楽しんでいらしてください。「銀河」、なくなっちゃうんですね。たしかに車両古いです。でも、本当に旅情あふれるひとときが過ごせます。狭いというほどじゃないけど、「昔の日本人サイズ」で短いのが窮屈です。なんと、幸運にも「ラストラン」の日と大阪遠征が重なりました。寝台券の発売日、なんとか狙ってみたいです。
↓駅弁あら竹ぴーちゃんのレス
HNさんへ。阪神さまでの「松阪牛物語」へのご贔屓ありがとうございます!!!松阪の本物の美味しさをご堪能いただけたようで、【絶品】という賛辞を頂戴して、ホントうれしいことです。作り手といたしましては、今期の新作「松阪牛物語」の駅弁大会&催事デビューを東は京王さま、西は阪神さまに限定でご用命いただけましたこと、非常に光栄に思っております。26日販売分の松阪牛は「へいせい1761号」ちゃんでしたね。こういう、数字が並ぶ松阪牛の名前は実は珍しいんですよ。ぴーちゃんもはじめて見ました~~;;;;27日、28日販売分は、「ゆう号」ちゃんです。この子もとっても美人でしたわ~~*上ちゃん、オフ会のご成功おめでとうございました!!!!!みなさまに美味しく楽しい時間がご提供できましたれば、こんなうれしきことはありません〜♪”””
リバイバル南磐城線と白棚線




01/26 (土)
7:14
はやし
皆さんおはようございます。只今新宿駅JRバス乗り場です。今日のツアーはリバイバル国鉄バス磐城南線と白棚線の旅です。今日は専用道を降りて散策がある為天候が良くて良かったです。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、おはようございます。リバイバル国鉄バス磐城南線と白棚線の旅、いいですね。私はこれから出勤しますのでしばらくレスできませんが、どうぞ楽しい旅を。
↓はやしさんのレス
白河駅から白棚線で出発です。専用道の真ん中で記念撮影です。国鉄の痕跡が残ります。鉄道線の路盤そのままです。速度標識が残っていました。
↓はやしさんのレス
旧桧木駅跡。磐城棚倉に着きました。棚倉所で即売会です。磐城棚倉からはリバイバル磐城南線のスタートです。今回は記念弁当の販売がありました。
↓はやしさんのレス
終点植田駅に着きました。東京に戻ります。
↓上ちゃんのレス
白棚線って終戦前に廃止になった路線なんですね。はやしさんがリバイバル国鉄バスツアーに参加されなければ、知ることのなかった路線です。こうして画像を拝見すると、廃線跡を巡るのもロマンがあって楽しそうですね。
明日は横浜の駅弁イベントに寄られるのでしょうか? 本日の場合、大船の
「復刻版サンドイッチ」は限定20本で午後1時からのみ(今日は整理券対応で一人1本のみ)、横浜駅「どんどん食べて!!記念・限定駅弁フェア記念弁当」は11時と13時で10本ずつの販売だったそうですので、くれぐれもお気をつけください。
↓はやしさんのレス
東京日本橋口に到着しました。リバイバルツアーは旧道を走るのでゆっくりと時間が流れます。何とか売店に残っていた駅弁を購入し夕食にしました。
阪神駅弁大会への旅









01/26 (土)
8:56
稲口町
上ちゃん、常連さん、全国の駅弁ファンの皆さん(大げさ)おはようございます。現在私は『ある目的』の為東海道線で西に向っています。画像は車窓からの雪を頂く伊吹山です。関ヶ原付近でも雪は日陰に少し残る程度です。柏原付近の伊吹山は富士山には及びませんが、この地方の名山といえます。
↓稲口町さんのレス
滋賀に入ると雪景色になります。草津の南洋軒ホーム売店は情報どおり、閉鎖されています。改札外の売店で予約の
照焼なまず弁当を購入。上ちゃんが某番組で第1位にしていたあの駅弁です。漫画つき駅弁という点でも貴重と思います(^O^) なお、改札外の売店にはなまず弁当、すき焼弁当や稲荷ずしなどが予約のものと別に並べられてました。この駅弁を京都地下鉄のホームで食べました。 確かにくせはあまりないですね。京都地下鉄に乗ったのは今月開通の東西線延長区間乗りつぶしの為です。
↓稲口町さんのレス
四条から阪急で南茨木に移動し、大阪モノレールの昨年開通区間を乗りつぶします。車窓からこんなものが…私の世代では大阪万博はリアルタイムで知りませんが。これが太陽の塔かな?
↓稲口町さんのレス
モノレールで大阪空港に行き空弁を物色するも、空弁マークがあるのは、鯖ずし位でスルー。梅田に出て、阪急百貨店の加賀物産展を簡単に見て、阪神百貨店へ。今年も盛況です。今日は腹具合もあり、昨年も購入した甲州カツサンドを賞味。五分位の並びで買えました。HNさんも今日来られたようですね…
↓稲口町さんのレス
以前話題になった復活した
環状線弁当を近鉄難波で購入。再び消える事がないように(^O^)
↓なら人間さんのレス
稲口さんお疲れ様です。地下鉄、モノレールと色々乗られていますね。万博は太陽の塔の下にお祭り広場があったんですね。私は3回行きましたが、小学生低学年だったので(歳がバレますね)エキスポランドで乗り物ばかり乗ってました。クラウス17号が展示されていたのを思い出します。では、このあともお気をつけて。
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、こんばんは。明日のオフ会に向けて本日から出発されるとは思いも寄りませんでした。今日はどちらにお泊まりでしょうか? 草津で「照焼なまず弁当」を購入され、さらに改札外売店で駅弁が売られているとの目撃情報までくださり、どうもありがとうございました。「環状線弁当」も健在で嬉しいです。万博公園の「太陽の塔」は懐かしいです。私は小4の時に家族で1泊旅行しました。さて、私は仕事がアップアップ状態になってきました。徹夜覚悟で処理して、爽やかな気持ちで明日の朝を迎えたいと思います。
↓稲口町さんのレス
なら人間さん、上ちゃん明日お目にかかるのを楽しみにしてます。今日は大阪市内で泊です。画像は能登川駅の雪景色です。滋賀県でも草津だと雪はなく米原、彦根など湖東地区が雪だったようです。
↓けんたさんのレス
全国の駅弁ファンの皆さん(大げさ)こんばんは。いよいよ明日、みなさん集結ですか・・・。滋賀県も、地味に高級食材の名物駅弁が多いですよね。先月は米原「牛肉勝負刻」を「のぞみ」待避中に奮発、そして今月は、京王で「なまず照焼」を購入しました。なまずは淡白なようで、独特な味わいでした。旅情あふれる米原の在来線駅ですが、ありふれた橋上駅を建設中なんですね。京王と阪神のお客さんの好みの違い、そして「大阪おばちゃんの行動学」にも興味は尽きないです。今日は帰宅したら、スーパーでの駅弁大会でゲットしたという、現地でも入手しづらい「厚岸たこめし」をいただきました。明日は午後からフリーなので、どこかのスーパーの駅弁フェアか川崎さいか屋、横浜の記念弁当イベントのどれか、のぞいてみたいものです。そういえば最近、関西での新線開業が多いですね。その一方で、名古屋界隈では廃止、赤字による経営移管が多いのが気になります。遠征の年間スケジュールを立てている今日この頃です。いつも素通りがほとんどな名古屋圏ですが、今年は岐阜遠征を7月に予定しているので、「駅弁大会に出ない郷土の味」、楽しみにしています。
阪神駅弁大会オフ会

















01/27 (日)
6:21
上ちゃん
皆さま、おはようございます。昨年は個人的な所用で開催できませんでしたが、今年はなんとか実施にこぎつけることができました。2年ぶりの阪神駅弁大会オフ会に向けて出発しようと思います。駅弁好きの皆さんとお会いするのがとても楽しみです。また、阪神駅弁大会の様子などもこの掲示板でリアルタイムに伝えられたらと考えていますので、どうぞお楽しみに。それでは間もなく出発します。
↓なら人間さんのレス
おはようございます。ただいま、起床。私は出発前にちょっと用事があるので出発はまだ先です。では、数時間後にお会いできるのを楽しみにしています。
↓上ちゃんのレス
とりあえず朝食です。
三島駅「桜えびのおにぎり」。現在は掛川に着いたところです。結構混んできました。なら人間さん、おはようございます。今日はよろしくお願いします。天気も悪くはなさそうで一安心です。
↓稲口町さんのレス
全国の一億二千万の駅弁ファンの皆さん(もっと大げさ)おはようございます。私もそろそろ宿を出ます。オフ会参加の皆さんは、あとでよろしくお願いします。画像は環状線弁当の中身です。
↓はやしさんのレス
皆さまおはようございます。また阪神駅弁大会オフ会開催おめでとうございます。常連の方々が一堂に会すれば大変盛り上がる事と想像します。今日の阪神会場は熱くなりそうですね。私は遠方から見守らせていただきます。大阪入りも晩になりそうですので。
↓上ちゃんのレス
名古屋で乗り換えました。稲口町さん、おはようございます。今日はこぢんまりしたオフ会になりそうですが、宜しくお願いします。はやしさん、おはようございます。一昨日に阪神や阪急を訪問されたのでしょうか? 夜に大阪入りということですが、もし阪神に寄られるならば、お目当ての駅弁が残っているといいですね。
↓HNさんのレス
みなさん、おはようございます。朝寝坊の私は、さきほどの上ちゃんのメールで目覚めました。阪神はホテルの目の前ですので、これからチェックアウトして向かいます。初参加になりますが、よろしくお願いします。
↓稲口町さんのレス
今頃、阪神百貨店前にいるだろうとの大方の予想に反し?尼崎にいます。目的はなら人間さんから情報を貰っていた瓶牛乳の自販機を現地訪問する事でした。普通のジュース類にまじり確かに牛乳とコーヒー牛乳がありました(^O^)こういう自販機もあるんですね…尼崎訪問のもう一つの目的は鉄道ファン向けグッズの揃う店を訪問する事でした。大規模鉄道模型のセットもあります。
↓上ちゃんのレス
皆さん、それぞれに臨戦態勢が整ったみたいですね。私もばっちり開店前に並んでいます。但し、阪急の前に。
↓上ちゃんのレス
早速阪急でお目当ての復刻駅弁を購入しました。これからマッタリといただきます。寸分の隙もない、いつもながらに感動を呼ぶ大友楼の仕事ぶりですよ。
↓上ちゃんのレス
阪神会場に到着。「魔法のレストラン」は並ばずに買えます。
↓上ちゃんのレス
阪神会場を後にしました。
松阪牛物語は先ほどあと3個に。いかめし、どまん中は混んでますが、あとは余裕で買えます。
↓上ちゃんのレス
現在はオフ会で神戸に来ています。列車食堂の走り、新神戸駅構内、神戸みかど食堂にいます。
↓上ちゃんのレス
オフ会が無事終了しました。時間を忘れ、しゃべり過ぎてしまいました。失礼もあったかと思います。皆さん、すみませんでした。そしてありがとうございます。現在は500系のぞみに惜別乗車中。京都です。
↓上ちゃんのレス
名古屋で500系のぞみに別れを告げました。六甲トンネル通過時にその実力を少しだけ垣間見たような気がしました。ひかりに乗り換え、これから駅弁タイムです。と思ったら、ひかりが混んでいて駅弁を食べにくい状況にあるので、先ほど食べたものを先に。新神戸駅で予約して購入した
「魔法のレストランコテコテちらし」。ソースと醤油のおかずをコテコテに盛り込んだ、アイデア駅弁。
↓上ちゃんのレス
今回のオフ会のメイン、新神戸駅の売店兼厨房で調理する、出来たてアツアツ弁当です。現在は2種類あり、これは
「黒毛和牛神戸すきやき弁当」です。5分くらい待つとできあがり。500系のぞみで賞味しました。やはり肉はアツアツがいいですね。いつも掲示板でお世話になっている淡路屋のNKさんにもお会いでき、ご挨拶できました。
↓なら人間さんのレス
30分程前に帰宅しました。上ちゃん、皆さんお疲れ様でした。楽しい時間を過ごせました。さぁ、これから駅弁で夕食です。いただきま〜す。淡路屋さん、お世話になりました。それでは、皆さん道中お気をつけて!!
↓上ちゃんのレス
私は19時半過ぎに帰宅。実は家族の誕生日でしたので、先ほどまでパーティーしていました。料理もケーキも多く、持ち帰った駅弁と合わせてさすがに満腹です。画像は
福井駅「越前かにめし三昧」1300円。京王が「牛肉対決」なら、阪神は「かに対決」という様相でした。
↓HNさんのレス
上ちゃんと同じ500系のぞみで、東京まで帰りました。東海道区間では500系の実力を発揮できないのは残念ですね。今回は、オフ会に初参加させていただき、言いたいことを言わせてもらったうえに、おみやげまでいただいて、大変恐縮しております。大変楽しい時間を過ごさせていただきました。同好の士との語らいだけでなく、お互いの情報交換や駅弁の将来を語り合う(ちょっと大げさかも)場としても、ぜひとも続けていきたいですね。淡路屋さん、おいしい駅弁、どうもありがとうございました。できたてを、のぞみの車中でいただきました。また、関西を訪れた際には、まだ食べたことがない駅弁を買いたいと思います。その時はよろしくお願いします。
↓稲口町さんのレス
私は今帰宅しました皆さんお世話様でした(^O^) 淡路屋さんにもお世話になりました。ありがとうございましたm(_ _)m
横浜から阪神へ



01/27 (日)
8:20
はやし
皆さんおはようございます。今朝は横浜の崎陽軒さんで朝食の駅弁を購入しました。現在中央売店は駅改装中の為、駅長室近くの仮店舗で営業しています。まだ種類も少なく久しぶりにこちらを購入。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、おはようございます。今日は暫くは横浜にいらっしゃるのでしょうか? 駅弁イベントに参加されるのなら、復刻サンドイッチについては1時間前くらいから並んだ方が良さそうです。列を見て整理券を配るそうですから。
私は阪神駅弁大会オフ会に参加のため、東海道を西に下っています。開店に間に合わせるため、間もなく「のぞみ」に乗り換えます。
↓はやしさんのレス
横浜記念駅弁フェア会場です。皆さん阪神に突入されている頃でしょうか。こちらはまだ搬入中です。
↓はやしさんのレス
現在予定を早め西に向かって移動中です。今回の湘南電車パンにはストラップが付いていました。復刻駅弁では大船サンドウィッチは時間の都合で断念しました。土産も含め複数購入しました。
↓はやしさんのレス
やっと阪神百貨店に着きました。何とかこちらは購入出来ましたが阪急催事の能登路弁当は売り切れでした。これから新快速で帰りたいと思います。今回の道中記もここまでです。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、お疲れさまでした。リバイバル国鉄バスツアーに横浜の駅弁イベント、そして阪神駅弁大会と、充実の2日間でしたね。先週に引き続き、今回も微妙なところですれ違ってしまいましたが、機会がありましたらぜひともお会いしたいものです。
SL南房総号記念弁当
01/27 (日)
17:18
さざなみ1号
NREが調製した「SL南房総号記念弁当」を本日勝浦駅で購入しました。800円。
↓さざなみ1号さんのレス
内容は竹の子ご飯、金目鯛の西京焼、鮪竜田揚、姫竹豚肉巻、ボイル海老、いか味噌焼き、蓮根鶏肉はさみ揚、きんぴらごぼう、高野豆腐・筍・人参の煮物など。
↓上ちゃんのレス
さざなみ1号さん、こんばんは。SLが走ったのですね。
記念弁当の内容も房総らしくていいですね。さざなみ1号さんのサイトにアップされることを心待ちにしています。
新春SL駅弁旅 01/27 (日)
21:49
けんた
元旦は、山口から山を越えてSLに乗車しました。大晦日の夜、山口の街は吹雪でした。そして朝起きたら、うっすらと銀世界です。朝の旅館の雑煮は、野菜が中心の丸餅雑煮でした。10時の「スーパーおき」で、わずか10分の特急旅。たった3両の特急で、いったん新山口へ。山口線に宇部線、山陽線とバラエティ豊富な普通列車に、そしてSL・C57と12系2両の「SL津和野稲成号」を見物して、昼の駅弁調達です。
今年初めての駅弁は、駅弁大会であまり見かけない
新山口「小郡駅弁当」です。「山頭火弁当」「ふぐ押し寿司」「ちぐまや弁当」「SL弁当」をゲット。津和野まで2時間の旅、車内は満席でした。山深くなればなるほど雪深い沿線は、板谷峠か仙山線そのものです。あと30分ちょっとというところで駅弁タイム。僕が食べた「山頭火」のメインのおかずは、駅弁には珍しい刺身こんにゃくでした。野菜を鶏で巻いたものやエビフライなど、意外にボリュームがありました。妻の「ちぐまや」も、野菜が豊富で彩りもよく、ヘルシーなのに2段重ねで満足感のありそうなものでした。
まもなく津和野到着というところで島根県。昨年白兎さんが夜中に行かれた「太皷谷稲成神社」をはじめ、古きよき時代の観光地といった感じの小京都を散策。広いところを見つけて雪遊びやサッカーをして遊んでいる頃、上ちゃんも越後湯沢で雪遊びをされていたのでしょうね。
↓けんたさんのレス
津和野で2時間半程過ごしたら、いよいよ最後の列車に乗車です。おそらく全国から集まっているSL好きもいらっしゃるのでしょう。津和野駅は大賑わいでした。その皆さんに愛されているのが、「くぼた」さんのそば店と、そして駅弁でした。多くの鉄道好きと思われる方が、おばちゃんとの再会に「また来たよ」とごあいさつ。山形並みに寒い中よく歩いたので、そばは本当に体が暖まりました。駅弁は、SLの掛け紙の
「かしわめし」と、「山菜弁当つわぶき」。あと、掛け紙のないサンドイッチとおにぎりがあります。店頭には駅弁はありません。しかし「ごはんが硬くなるから」と、綿ぶとんをかけて「かしわめし」を5〜10個くらい用意してありました。いずれも1時間くらい見てもらえれば、作って持ってきてくれるそうです。急なぶらり旅の道中でも、山口か益田からの電話で十分ですね。着いた時点でおばちゃんに予約をし、15時過ぎの列車に乗る前に受け取って、益田まで40分の旅。雪の舞う中、清流にそってのローカル線の旅でした。益田の町に雪はなかったけれど、灰色の低い空が印象的な、東北などにもよくありそうな小さな町の駅でした。元旦の町に人影は全くなく、キヨスクの駅弁コーナーはすでに空っぽでした。ちなみにリストの益田の駅弁屋さん、リンク切れしていますが、ハートクックさんのページは新しくなったようで、健在で安心です。浜田の駅弁と同じ会社のようですね。
すごく遠くへ来た感じがしましたが、萩・石見空港からプロペラ機(あのボンバルディア機です)で伊丹に行き、小さなジェット機と乗り継いで、3時間後には仙台に着きました。後で食べた、SLの掛け紙の「かしわめし」と、「山菜弁当」は、いずれもとても愛情のこもった味でした。山菜や鮎のほんのりと苦味のある優しい味は思い出に残る味です。量産は難しく、駅弁大会ではまず見ない「くぼた」さんの駅弁ですが、あのおばちゃんを慕って集まる旅人たちのためにも、いつまでも続けていただきたいです。皆さんもお時間のある時には、是非計画のご参考にしてみて下さい。
長々と旅行記におつきあいいただき、本当にありがとうございました。
↓上ちゃんのレス
けんたさん、毎年恒例になりつつある年末年始の心温まる家族旅行の連載レポート、どうもありがとうございます。毎回超大作で、いつも続きの展開が待ち遠しく、また、内容やその表現には感心しています。そして、毎回ほのぼのとさせられています。 今回は初登場のお父さんと一緒に九州まで。そしてそれぞれの興味に合わせて時には散らばり、また集結し、見事なまでの家族連係プレーでお互いを生かす旅行をされましたね。 これほどまでの旅行を演出するには計画も大変だったでしょうが、いろいろなけんたさんの思いも伝わってきて、つきつめれば現代の私たちが忘れ去りがちな家族の「絆」について深く考えさせられました。かけがえがないものだからこそ愛おしく思い、大切にしたいとする気持ち。それが「真心」というものなのでしょうね。旅行記を読ませていただき、はっと気づかされました。本当にありがとうございます。
津和野、小郡と、昔ながらの温かい雰囲気を持つ駅弁を家族で賞味するところなどは、けんたさんの年齢云々からは想像もできぬ「渋さ」があります。ボンバルディア機に乗るなどはもうトドメですね。脱帽しました!
東海道線開業120周年に関連して 01/27 (日)
23:00
OP室の
お仕事
上ちゃん・駅弁の小窓の皆様こんばんは!昨日は、横浜駅西口のイベントに朝から参加してきました。10:00の販売開始30分前からお目当ての駅弁を購入しようと、50名程が寒風の中お目当てのお弁当の前で整列していました。若い方から、ご婦人やお年寄り、夫婦での購入者で私も圧倒されましたが、販売開始30分位で最初の大波が消えまったりとした時間が過ぎて、今度は売店の売り子さんたちが、声を張り上げお客さんを呼び込んでいました。私のお目当ては、大船軒の「復刻版サンドウィッチ」でしたので、販売開始の1時間前から並び限定20本の1本を購入することが出来ました。このサンドの中身ですが、通常の商品ではハムとチーズが挟まれていますが、今回のはハムのみで、ハムの厚さが通常品の倍の4mmで調整されておりました。そのため、販売価格も¥700となったようです。
また、大船軒トラベルサービスさんのコーナーでは、記念の「お茶瓶」(容量100cc位)が¥70で販売されておりました。これは、瓶のみで実際にお茶やお湯は入れませんでしたが、PP製の瓶の両サイドに昔の駅売りの写真(シール)が貼ってありお弁当の影に埋もれてしまい気が付いた方は少なかったかも知れません。
今回、各お弁当屋様から3名から5名の売り子さんが立ち、JRの横浜支社の方も相当数参加されており、120周年の企画も昨年と同様力が入っている様に感じました。
ところで皆様、120周年にちなんだ商品で「湘南電車パン」も今回携帯クリーナー付きで販売されておりましたが、昨年の10月よりコンビにやスーパー等で販売しています守山乳業製「珈琲オレ」という商品ご存知でしょうか?守山乳業様のホームページにも商品の詳細が出ていますが、大正9年の東海道線・国府津駅で駅弁と共に販売されたとの事で、パッケージもレトロ調、注釈まで記載されていて、駅弁の後のコーヒーにはこれしかないてな感じですよ! 地元のセブンイレブンにはございましたが、駅等の売店・コンビニにあるかは確認しておりません。早いもので、来週はもう2月。今年も興味ある話題を提供していきます。宜しくお願い致します。
↓上ちゃんのレス
OP室のお仕事さん、こんばんは。横浜の駅弁イベントに参加されましたか。駅弁掛け紙ファンだけでなく、いろんな方々も見えていたようですね。私は戦前などの古い掛け紙や、オリンピックなど時代を映すようなイベントの記念掛け紙には興味がありますが、鉄道や列車そのものの記念駅弁掛け紙(いわゆる「鉄道グッズ」)にはあまり興味を感じないので、今回のイベントは一部の駅弁を除いてそれほど関心を持っていたわけではありませんでした。しかし、ご報告のような盛況ぶりならば、それだけ興味を持つ方々やコレクターなどが存在するわけで、だとすると、今後もこのようなイベントはJR東日本横浜支社を中心に開催されるかもしれませんね。守山乳業製「珈琲オレ」は知りませんでした。日本初のコーヒー牛乳と考えて良いのでしょうか。機会があれば飲んでみたいと思います。
七尾の駅弁

01/28 (月)
0:12
CH
松乃寿し・朝市弁当。1月27日、七尾駅のコンビニCHAOで購入。900円。朝市弁当らしく、ぶりやえび、いいだこやばい貝、イカの塩辛(他にイカの塩辛が入った幕の内はあっただろうか?)などの海の幸がいっぱいで、好きな方にはたまらないであろう一品です。そうでない方にも、美味しくいただける一品です。今日は所用で七尾に出かけましたので、阪神に行けず残念です。というか、阪急の大友楼の弁当の方に興味がそそりました。
↓上ちゃんのレス
CHさん、いつもありがとうございます。七尾は2002年にこのお弁当を(和倉温泉駅で)買って以来行っていないので、懐かしい気分になりました。その時は輪島から宇出津まで路線バスに乗ったのですが、終点まで乗車していたのは自分だけだったことも思い出しました。
オフ会は私も参加した皆さんもCHさんのお越しを望んでいましたので残念ではありましたが、来年は例えば篠山口や柏原の駅弁を買いに行くのもいいなあと考えていますので、予定が合いましたらぜひご一緒しましょう。
紀伊田辺の駅弁テスト販売へ 01/28 (月)
20:24
上ちゃん
紀伊田辺の駅弁テスト販売へ。以前にもお伝えした、田辺商工会議所や田辺観光協会などが実行委員会を作っている紀伊田辺の駅弁プロジェクトで、2008年2月9〜24日の土、日曜に紀伊田辺駅でのテスト販売をするそうです。売られる駅弁は5種類。前年に実施したコンテストの受賞作品を軸に田辺市内の業者が考案した駅弁候補が売り出される見込み。詳しくはこちら
どら弁当「煮豚弁当」 01/28 (月)
22:34
将棋仮面
高速関越道の上里PA下り線でゲットしました。豚の角煮と茶飯のハーモニーが絶妙です。800円。
↓上ちゃんのレス
将棋仮面さん、先月に発売されたばかりの「どら弁当」を早速ゲットなさいましたね。ご投稿ありがとうございます。おいしそうなお弁当ですね。温め機能が付いているともっと美味しくなりそうですね。
期間・数量限定「恵方巻弁当」 01/28 (月)
23:16
OP室の
お仕事
東京駅地下の駅弁屋「極」では、2月1日(金)〜3日(日)まで数量限定で「七福恵方巻弁当」を¥850で販売いたします。内容は、日本ばし「銀幕」に登場する老舗の具材を使用した豪華な恵方巻と、福豆(豆まき用の煎り大豆)、鰯の生姜煮、ヒイラギの葉、お多福豆、「立春大吉」の箸袋といった節分にまつわるものを集めた、節分をまるごと楽しめるお弁当になっています。
↓上ちゃんのレス
OP室のお仕事さん、こんばんは。NREでこの時期に「恵方巻」を売り出していることは知っていましたが、「七福恵方巻弁当」となると、これはお弁当ですね。ウェブ上にも見つからないような情報をありがとうございました。私はこの期間中の土日は九州方面に遠征しますので、東京在住の皆さま、買われた方がありましたらぜひご報告をお願いします。
↓上ちゃんのレス

OP室のお仕事さん、似たようなのがNRE公式サイトに出ましたね。「七目入り恵方巻」500円。大宮、上野、東京などの「駅弁屋」売店で売られるようです。こちらは普通の恵方巻のように見えます。五目じゃなくて七目。芯となる具が多いということでしょうか。
小樽駅「おたる焼たらば弁当」
01/29 (火)
23:54
上ちゃん
阪神駅弁大会が本日で閉幕しました。京王の「牛肉対決」に対して、地味ながらも「カニ対決」のような感じでした。
↓上ちゃんのレス
その中でも私の目にとまったのがこの駅弁
「おたる焼たらば弁当」。加熱式でとても美味しい駅弁でした。
↓上ちゃんのレス
鯖江駅「若狭牛ステーキ弁当」。道風ライナーさんがすでに紹介されていますが、阪神にも来ていましたので、思わず購入。鯖江駅の駅弁誕生です。牛肉は柔らかく、さすが速弁で名を馳せている一乃松が調理しただけのことはあります。
上野松坂屋 駅弁大会 01/30 (水)
13:59
のだ
本日30日から2月5日までです。ジャパンフーズシステムさんが輸送駅弁を担当しているようで約60種ありました。個人的に東京圏で初めて見た駅弁がいくつかあり、なおかつ食べたいとリストアップしていたものがありラッキーでした。福井ソースかつ棒840円、札幌すし処えぞ賞味980円を購入。他に初見は秋田竿灯祭り寿し1000円、名古屋一番、敦賀椎茸釜飯、尾道松茸めし950円。実演は森いか、釧路ほっかぶり、米沢どまん中、高山しぐれ(赤のお猿もあり)、名古屋みそかつ物語、西明石ひっぱりだこ
チラシにある輸送も列挙しておきます。
札幌ぜいたく、DMV、ほたて美人、八戸貝焼うに、きらきら、盛岡はらこ、仙台牛たん、米沢牛べこ、SLばんえつ、だるま、印籠、千葉たたき、大船押しすし、小田原鯛、大阪穴子三本、タイガース、敦賀あったかかに、加賀温泉百万石、福井かに、芦原温泉焼かに、富山ます、氷見ぶりかま、柿の葉、モー太郎、キティ宝塚、岡山お祭り、広島夫婦あなご、瀬戸の牡蠣、吾左衛門、アンパンマン、小倉かしわ、熱海ウルトラマン、新神戸すきやき、N700、下関ふく、小田原花めぐり
↓上ちゃんのレス
のださん、こんばんは。上野松坂屋、小田急町田など、この日から関東各地で駅弁大会が始まりましたね。また、仙台でも2月1日から東北最大級の駅弁大会が藤崎で。しかし、どこも今ひとつオリジナリティーに欠けますね。その意味で熊本の鶴屋は評価に値します。明日から九州に行きますが、もう2週間、行くのが遅ければ良かったのにと思い、残念です。また、名古屋にも大きな駅弁大会が生まれて欲しいですね。
三木鉄道廃止で記念駅弁販売か? 01/30 (水)
19:18
上ちゃん
2008年1月30日付の神戸新聞ウェブニュースによると、廃止を3月末に控えた三木鉄道でチョロQなどの関連グッズの売れ行きが好調で、惜別乗車などの客も増えているという。三木市役所は地元商工会議所、観光協会とともに記念フェア実行委員会を結成し、3月までに記念駅弁販売に取り組むとのことです。実現するといいですね。詳しくはこちら
富陽軒の話題2件 01/31 (木)
20:41
上ちゃん
富陽軒の話題2件。その1。2008年1月26日より「富士山弁当」が改札外のJRCP売店でも売られるようになったそうです。それまでは新幹線ホーム売店のみの販売でした。その2。「山海五色ずし」の販売は2008年1月25日までで終了しました。詳しくは
http://www.fuyouken.com/

  玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ  トップページへ