紀州・記念弁当の旅 〜その3〜
2009年8月23日から24日にかけて、半年ぶりに紀州を旅しました。2009年4月より9月末まで、JR西日本管内では和歌山、御坊、紀伊勝浦・新宮の各駅にて紀勢本線全通50周年記念弁当が発売されました。約30年ぶりに御坊駅に降り立ちます。
紀勢本線全通50周年と共に、御坊駅も2009年で開業80年を迎えるそうです。
紀勢本線全通50周年記念弁当である「紅白弁当」1000円は、天鉄トラベルサービスの車内販売を通じて、2009年8月23日、すでに下り「スーパーくろしお」乗車時に受け取っていました。記念品として50年前の紀勢本線ダイヤグラムが付きます。
「紅白弁当」の表示ラベルです。名前は「紅白」ですが、ご飯は白米と黒米を使用しており、見た感じは古代米の黒米ご飯が紫色で、赤飯の色とは違います。しかし、熊野古道に近い御坊の地では古代米と白米でも立派な「紅白」弁当だと思います。
中身です。鶏の唐揚げ、焼き鯖、ミンチボール、里芋の天ぷら、ウインナー、蒟蒻・竹輪などの野菜の煮物、昆布巻き、かまぼこ、玉子焼き、ブロッコリーなど、ご飯が紅白であること以外は、幕の内に近い内容となっています。
では、ここで通常この駅で売られている幕の内を見てみましょう。下は2006年10月9日、御坊駅で購入した「幕の内弁当」。1000円。掛け紙はありません。駅弁マークのついたシールを貼っています。
掛け紙はなくなってしまいましたが、焼き魚、カマボコ、玉子焼きをはじめ、昆布巻き、肉団子など、手作り感が漂う定番のおかずが満載の幕の内弁当です。
デザートとしてみかん、サクランボのシロップ漬けが付きます。
ついでに、下は1980年代と思われる「特製お弁当」。おかずは郷土の味がたっぷりです。南蛮焼き、ごぼう巻き、梅焼き、はまちの塩焼き、紀州みかんなどが入っていたそうです。
下は2009年8月23日、紀伊勝浦から御坊に移動する途中で見た景色です。左下の画像で、右から伸びている岬は本州最南端の潮岬です。
左下は御坊駅1番線ホームに併設されている、御坊あしべの専用駅弁売店および食堂。改札外からも入れます。右下の画像は御坊駅で売られているお弁当ラインナップ。「子安いなり寿し」は特急の車内販売でもよく見かけます。
この場を借り、記念弁当ではありませんが、紹介しておきたい駅弁があります。それは「さんま寿司」700円です。駅弁マークは付いていません。
紫やガリ、バランすら入っていない直球勝負のこの寿司、甘めのシャリに、秋刀魚の切り身は少しきつめの酢加減バランスが絶妙で、秋刀魚自体も弾力があって身が厚く、しかも適度に柔らかいです。
沿線にある新宮・紀伊勝浦駅「丸新」の看板商品だからと敢えて自己主張せず、地元の常連さん相手に慎ましく売られているのが心憎いです。本日一番の収穫だったと思います。
どことなく古めかしくて素朴ですが、しっかりした、まさに昭和の味。下の画像にもある紀州鉄道の気動車によく似合う駅弁だと思いました。
話を戻して、下は「紅白弁当」の中身アップ画像です。御坊あしべのご主人さんと駅弁事情について少しばかりお話をした後、0番線ホームから出発しようとしていた紀州鉄道のレトロ気動車を見送り、次の特急でさらに北上します。
トップページへ戻る 近畿の駅弁リストに戻る
駅弁行脚インデックスページに戻る
さらにこの旅を続ける