駅弁レシピのトップに戻る  

トップページに戻る

   


箸で中を開けて食べてみました。

心配したほど固くはなかったけど、場所によっては、すこしご飯に芯があるところがありました。

味はまあまあ染みていました。げそはとっても柔らかくて美味しかったです☆

駅弁の「いかめし」にはかなわなかったけど、自分の採点は、80点。

お父さんは85点。
お母さんは90点。
妹は80点。
弟は100点。

「いかめし」作りは意外と面白かった。
また作ってみたいなあ。
(^∀^)


駅弁大会で買ってきた静内駅の「北海いかめし」と並べてみました。

イカが大きいし、煮る時間がすこし足りないし、ごはんは大丈夫かなあ………
(-_-;)
ここでアクシデント発生!!

ぐつぐつぐつぐつ、いい音と、いいにおいがしていたのに、煮てから13分くらいたったころ、急に煮詰まってしまった。(*_*)

こげたらこまるので、火を止めてお皿に盛りました。
D
いったんお湯をすてて、もう一度、水、醤油、砂糖、みりん、酒を入れて、その中にイカを入れます。

今のところ、爆発はしてません。
(^-^)
C
イカを入れると、すぐにお湯の色が変わってビックリしました。(@_@)
AB
小さじで米とイカの足を中に詰めました。予定が狂ってイカがおおきかったので、3分の1の分量がわかりにくかった。(^^;)

何とか米を詰めて、楊子でおしりの部分を閉じました。

そして、慎重に1つ1つ沸騰したお湯が入った鍋の中に入れました。_(._.)_
魚屋のおばちゃんが言うには、
「あ〜、いかめしねえ。おばちゃんも良く作るけど、成功したことないよ。いつも、イカが爆発してごはんが出ちゃうのよ…」

ヒエ〜、先が思いやられるぅ。(>_<)

でも、イカの内臓とか、大変なことを全部処理してくれたので許そう。(^_-)
@
念を入れて3時間もつけときました。(;_;)

小さいイカがスーパにはなくて、魚屋さんで少しだけ小さい(でも、大きすぎるかも(-_-;))イカをやっと見つけました。
トップページに戻る
@米は洗って2時間くらい水に浸して、ざるに上げたら水気をきる。
Aイカの足を切り、内臓を取ってから良く洗う。
B小さじを使ってイカの3分の1くらいまで米を詰めて、口を楊子でとめる。(きょうはイカの足も小さく切って中に入れちゃえ。)
C沸騰したお湯にBのイカを入れて15分くらいゆでる。
D醤油、砂糖、みりん、水2カップくらいを鍋で沸騰させ、その中にCのイカを入れて15分間強火で煮る。
E一番大きいイカの御飯が炊けていればできあがり。
材料(2人前)
イカ………小ぶりのもの4ハイ
米…………白米:もち米=2:1
醤油………大さじ2
砂糖………大さじ2
みりん……少量
「いかめし」作りに挑戦