横浜駅・崎陽軒の「シウマイ」。1665(昭和40)年頃からおそらく数としては私が一番多く食べている駅弁だと考えます。少なくとも年間20食はしてるでしょう。下は2008年4月5日、松屋浅草店で購入した「創業100周年記念シウマイ」。
「おかげさまで100th」というロゴマークが入っています。中身は通常売りのものと変わりません。
最近は真空パックだけでなく、レンジパックも発売中。御殿場に崎陽軒の直営レストラン「太陽」があり、ここでも常時手にはいるだけでなく、沼津の西武百貨店でもかなり以前から買うことができました。と、言うか、大阪のウメチカにも普通の蒸しシウマイはあったと記憶しています。今は全国でも買える場所が増えたのではないでしょうか。もっとも、横浜近辺には専用の自動販売機もありましたよ。そこで買ったこともあります。
下は2003年10月6日購入のものです。旨味のある豚肉に加え、貝柱の食感が多くの人たちを味の虜にしてきました。「ひょうちゃん」という醤油入れもたくさん集まりましたが、我が家にとってはあまりに普通すぎて(生活の中でなじんでいて)、引っ越しの時に大半が捨てられてしまいました。
下は昭和41(1966)年4月6日のもの。掛け紙は現在とほぼ同じです。おてふきもあじがありますねえ。
下は昭和32年10月31日17時のもの。この当時では定価が100円だったようです。
下は戦前の昭和16年2月11日午後1時調製のもの。政府の決めた停止価格50銭での販売です。
2007年1月1日〜1月8日まで、「謹賀新年」マークの入った掛け紙で販売されました。下は2007年1月7日、東京駅のキヨスクで購入。
上が30個入り、下が15個入り。中身は特に変更なく、下の中身画像は30個入り(15個入りが2つ)のものです。
下は2007年7月13日にレッテルさんが購入した「東海道線120周年記念シウマイ」。貴重な画像どうもありがとうございました。
私も2007年7月14日、16日に購入しています。昔の掛け紙に包装紙をくるんでいます。400円。
2007年7月22日には「シウマイ娘」による立売も行われました。画像ははやしさんご提供のものです。
関東の駅弁リストに戻る 関東のお薦め駅弁に戻る
駅弁ノスタルジア戦後に戻る 駅弁ノスタルジア戦前に戻る