北へ3 |
2/01 (日) 8:45 上ちゃん |
皆さま、おはようございます。旭川からの出発ですが、駅弁屋が開いてませんでした。しかし、気にしません。なぜならば、この駅弁、深川駅「番屋めし」を予約していたから。 ↓上ちゃんのレス 札幌に着きました。駅周辺だけ雪がちらついてますが、青空です。これから小樽へ行きます。「番屋めし」の中身です。深川駅の物産館は朝9時からですが、駅弁は8時半くらいに入荷し、2つの入口のうち、改札側でない駅ロータリー側からならば入れます。但し、予約したからそれが許されました。入荷数は各駅弁2個。ご参考までに。 ↓稲口町さんのレス 深川駅弁は撤退ではなく安心しました。ウロコダンゴも久しぶりに食べてみたいなあー。 ↓上ちゃんのレス 小樽から新千歳空港までuシートを利用しました。京王で好評だった駅弁はもう売られてません。 ↓上ちゃんのレス 朝里海岸です。それなりに荒れています。 ↓上ちゃんのレス スーパー北斗の注文販売で長万部駅「かなやのかにめし」購入。天気は晴れたり吹雪いたり。。。車内は激混みで、登別でやっと座りました。 ↓上ちゃんのレス そして、今日も降りてしまいました。森駅。「いかめし」は650円になってしまいましたが、温かいものに出会えて嬉しいです。 ↓上ちゃんのレス 鹿部経由のキハ40単行にまったりと乗っています。客は3人。私はボックスを占領して、片手に駅弁いかめし、片手にサッポロクラシック。外は雪。ゴトンゴトンのんびり走ってまず。これ以上のシチュエーションはないですね。 ↓上ちゃんのレス いよいよこの旅最後の駅弁です。函館から帰る時には必ず駅で買い求めている「鰊みがき弁当」。もはや函館市民にとってもソウルフードの駅弁です。経営が変わっても味は昔も今も変わりません。駅弁が心のふるさとだからなせる技。最強の駅弁でこの旅を締めます。いろいろあった北海道の旅でしたが、最後までご覧になってくださった皆さま、ありがとうございました。グラスJでゆったりと帰ります。 |
旧新橋停車場の鉄道土瓶展示 | 2/01 (日) 11:25 ねこあし |
先日近くを通ったので旧新橋停車場の鉄道歴史展示室を見てきました。東京駅百周年に関連して、3月22日まで「東京駅開業とその時代」という企画展をやっています。その中のひとつに汽車土瓶の展示がありました。各駅で売られたお茶の容器である汽車土瓶は、旅客が列車の中に置いていくので(窓から投げるな!)、終着駅には毎日大量の汽車土瓶が集まることになります。駅名が書かれているので再利用もならず結局はごみになり、そのため丸の内の遺跡発掘のついでに大量に出土したとかで、下関までの主要駅の汽車土瓶とともに駅弁掛紙を並べてありました。現在も残っている駅弁販売業者がほとんどなのですが、考えてみれば業者が残っているから昔の掛紙を提供してもらえるわけで、土瓶はあるけど駅弁についてはわからない駅がもしかしたらあるのかもしれません。そんなわけで駅弁ファンは行く価値ありです。入場も無料だし。京王の前に気がついてりゃ良かったんですけどね。 ↓上ちゃんのレス ねこあしさん、こんばんは。旧新橋停車場鉄道歴史展示室「東京駅開業とその時代」企画展のご紹介ありがとうございました。こちらがいろいろと企画展をしていることは私も存じていまして、第32回企画展「おみやげと鉄道」では私の知人の駅弁掛け紙コレクター(東京在住)が、いわゆる「鉄道甘味」の掛け紙を出展していたこともありました。その時の展示パンフレットは私も持っております。そして今回もその方が関わっておられると伺っています。貴重な歴史資料でもある駅弁の掛け紙や汽車土瓶などを通して駅弁に興味を持つ方が増えるといいなあと思っています。 |
恵方巻の駅弁 |
2/02 (月) 23:39 上ちゃん |
ここ数年、恵方巻の駅弁が増えてきました。駅弁屋の公式サイトを見ると、年々増えている印象があります。また、それぞれの特色を打ち出しているのも駅弁ならでは。例えば松阪駅では牛肉がたくさん詰まった「モー太郎恵方巻」950円や崎陽軒では「シウマイ恵方まん」320円など。そして、公式サイトには告知がなくても旅の途中で出会うこともあります。今回の函館みかど恵方巻もそうでした。580円が2種類で、それぞれ「海鮮恵方巻」、「はこだて和牛恵方巻」と名が付いていました。前者はズワイガニ、スモークサーモン、トビッコが入っていました。 ↓上ちゃんのレス 画像です。 |
世界遺産になれる 「駅弁ベスト3」 |
2/03 (火) 22:32 上ちゃん |
「駅弁女王」の異名がある小林しのぶさんが選んだ「世界遺産になれる「駅弁ベスト3」」という記事があります。こちら。 ↓上ちゃんのレス 宮島口駅「あなごめし」、安房鴨川駅「波の伊八弁当」、母恋駅「母恋めし」がそうなのですが、その中で安房鴨川駅「波の伊八弁当」というのは初耳でした。海老をご飯と一緒に炊きこんでいるということで、昨年発売されたのだとか。8月なのでしょう。なんと、小林しのぶさん監修のようで、「さんが焼き」まで入って1800円だとか。鴨川の名彫刻師「波の伊八」の名前から、「伊」は伊勢海老、「八」は蛸になぞらえてこの2つをメーンとして、海鮮駅弁に仕立てたようですね。 ↓上ちゃんのレス こんな記事もありました。 |
みちのくひとり旅 |
2/04 (水) 8:33 がちまやー |
皆様おはようございます。 今年も遅い正月休暇を使って冬旅に出掛けます。 ↓がちまやーさんのレス まずは腹ごしらえに「東北復興弁当」を購入。 ↓がちまやーさんのレス 大館能代空港に着きました ↓稲口町さんのレス 演歌のようなタイトルで(笑)、飛行機で東北へ旅立ちですか…こちらまで来たら花善の駅弁は外せないところでしょうが…道の駅記念きっぷは私も集めてますよ。 ↓がちまやーさんのレス 先日上ちゃんからご紹介のあった小坂鉄道レールパーク「小坂駅弁」を買いに来ました。 ↓がちまやーさんのレス 稲口町さん、こんにちは。大館能代空港は道の駅を兼ねてたんですね。降りたって気付き記念きっぷを購入しました。そして稲口町さんの仰るとおり大館に来たら鶏めしは外せませんよね。 先ほど「花善」さんで受け取りました。 ↓がちまやーさんのレス そして「鶏樽めし」も現地購入いたしました。 ↓がちまやーさんのレス 秋田内陸縦貫鉄道(旧国鉄・阿仁合線区間)に乗車中。急行もりよし号はアテンダントさんによる車内販売があるんですね。…と、言うわけで(?)絶賛昼酒中(笑) ↓がちまやーさんのレス 旧国鉄・角館線区間も乗り通し角館まで来ました。 ↓がちまやーさんのレス JR角館駅のNEWDAYSには「秋田の休日弁当(関根屋)」と「おばこ弁当(NRE秋田)」が販売されてました。 ↓稲口町さんのレス がちまやーさんの好きな東日本の旅ですが、角館からは西に向かうか、東に向かうか見てみましょう。 ↓がちまやーさんのレス 書き込みが10個目になるので続きスレを立てましたm(__)m稲口町さんこんばんは。角館から西でも東でもなく、北に向かっております。つまり秋田内陸縦貫鉄道を折り返して鷹巣へ戻ってますf(^^;今回、マイレージやクーポンなどを使ってるので、青森に2泊を基に旅の計画を立てております。 ↓がちまやーさんのレス 秋田内陸縦貫鉄道の車内です。阿仁合を出てから私一人になってしまいました。昼間の「急行もりよし」も阿仁マタギから角館まで乗客2名。第三セクターなど地方路線維持の厳しさを少し感じているところてす。 ↓上ちゃんのレス がちまやーさん、こんばんは。空路入りして大館の鶏めし、さらに小坂の新しい駅弁。そして秋田内陸縦貫鉄道を往復するのは位置ゲーがらみでしょうか。初日から盛りだくさんの旅ですね。阿仁マタギあたりは電波状況が良くないのでご注意を。今夜はまなすに乗らないとすれば、がちまやーさんには珍しく、この時間帯まで動いておられるようですね。雪は大丈夫でしょうか。引き続き楽しい旅を。 ↓稲口町さんのレス おはようございます。青森を拠点に旅行をという事ですが、今日はどちらへ… |
望郷じょんがらな旅 |
2/05 (木) 9:07 がちまやー |
上ちゃん、稲口町さん、皆様おはようございます。今日も演歌なタイトルにしてしまいました(笑) ↓がちまやーさんのレス 今朝の青森は雲は多いですが晴れております。これから津軽鉄道方面へ参ります。 ↓がちまやーさんのレス 青森駅NEWDAYSでの駅弁販売の様子 種↓がちまやーさんのレス類豊富に販売されてました。 ↓がちまやーさんのレス 五能線の車窓から。よく晴れて、岩木山がくっきりとはいきませんがキレイに見えます。 ↓がちまやーさんのレス 五所川原まではタラコ色のキハに乗れました\(^o^)/ ↓がちまやーさんのレス 金木で津軽三味線の生演奏や太宰治の関連のところを見学しと、観光しております。 ↓がちまやーさんのレス 芦野公園駅「喫茶駅舎」で「激馬(げきうま)かなぎカレー」を頂きました。今日はまだ駅弁が登場しなくてスミマセンm(__)m ↓がちまやーさんのレス ストーブ列車で今日も昼酒頂いてますf(^^; ↓がちまやーさんのレス スルメも焼いてもらいましたf(^^; ↓稲口町さんのレス ストーブ列車にのり、平日昼間から酒とスルメとは、羨ましい限りです。 ↓がちまやーさんのレス 稲口町さん、こんばんは。昼酒も旅の楽しみでしてf(^^;さて、先ほど青森駅で「みちのく味めぐり(伯養軒)」を夕食用に購入。本日最後にようやく駅弁が出て参りました(笑) ↓上ちゃんのレス がちまやーさん、こんばんは。津軽鉄道のストーブ列車でお酒やスルメをいただくというのはとても羨ましいですね。金木は太宰治の生家がある場所。津軽三味線も心に響きますね。 |
雪國の旅 |
2/06 (金) 10:34 がちまやー |
皆様おはようございます。今回の旅の最終日となりました。今朝は陽射しが差しつつも小雪が舞っております。まずは青森駅「十和田バラ焼き重」を購入。 ↓がちまやーさんのレス 弘南鉄道・黒石まで来ました。 ↓稲口町さんのレス こんにちは。今日は弘南鉄道ですか。私は白鳥が走ってた頃に乗って以来です。因みにがちまやーさんは切符収集はやってますか!? ↓がちまやーさんのレス 黒石で「つゆ焼きそば」を頂きました。 ↓がちまやーさんのレス 稲口町さんこんにちは。私も切符集めてますよ 旅先で硬券があると旅の記念として買っています。 ↓がちまやーさんのレス 弘前駅で「たまご箱」と「お魚だらけ」を購入しました。 ↓がちまやーさんのレス 現在新青森駅です。今回の旅のレポートもこれにて終了でございます。皆様3日間に渡りお付き合い頂き、ありがとうございましたm(_ _)m ↓上ちゃんのレス がちまやーさん、こんにちは。長旅、お疲れさまでした。なかなか返信ができずにすみません。まずは5日について、津軽三味線の生演奏や太宰治の関連の場所、例えば斜陽館には私も行ったことがありました。私は最近は列車に乗ってばかりなので、たまには観光中心で行きたいものです。ちなみに再来週はそのような旅を計画しています。「つゆ焼きそば」「十和田バラ焼き」のような、駅弁以外のグルメも、たまには駅弁でない形で食べてみたいと思いました。弘前駅「たまご箱」は絶賛している方(「駅弁女○」だと思いました)もいますので、ちょっと気になっています。 |
水戸駅「磯べん」 |
2/06 (金) 20:54 ねこあし |
少し前のことではありますが、昨年12月の水戸駅や勝田駅の様子も含めて投稿します。まずは水戸駅などJR東日本水戸支社管内で売られている、しまだフーズ調製の「磯べん」です。2014年12月6日に水戸駅改札内のミニコンビニNEWDAYSで1050円で購入しました。 ↓ねこあしさんのレス 磯の食材というと色々なものが考えられますが、この弁当の主役はタコでした。そういえば大洗にも那珂湊にもたこめしの弁当がありますね。タコの炊き込みご飯に煮だこをのせ、昆布巻き、アサリの佃煮、あんこうの天ぷらを添えてあります。 ↓ねこあしさんのレス 以前の水戸駅には駅弁売店があったのですが、このときは工事で閉鎖されており、駅弁はNEWDAYSの弁当コーナーに並んでいました。おにぎり、サンドイッチ、コンビニ弁当と一緒の陳列ですが、コンビニ弁当に比べて出足が鈍いようにも見えます。 ↓ねこあしさんのレス 改札を出た南北連絡通路ではNREがミニ駅弁大会をやっていました。この日は水戸~常陸大子間の水郡線でSL奥久慈清流ライン号が運転されており、それに合わせて開催されたものです。 ↓ねこあしさんのレス そこで売られていたのがこの「水郡線80周年SL運行記念奥久慈清流ライン弁当」1200円、しまだフーズ調製でNREが販売元になっています。SLの写真を使った日替わりの掛紙とこの共通掛紙が用意されたのですが、売り場にあったのは共通掛紙のものだけでした。 ↓ねこあしさんのレス 経木の円形容器が二段重ねになっていて、上段には常陸大黒の黒豆、鮎と椎茸のマリネ、舞茸とじゃがいもコロッケ、南瓜のチーズ団子、柚子わらび餅といったおかずがあり、下段は奥久慈軍鶏を使った炊き込みご飯で軍鶏の照焼きと蒸し煮が乗っています。奥久慈の食材も一部に(正直だな)使われていて、メニューは地域の協力で作られたとのことです。 ↓ねこあしさんのレス 特別デザインの紙ナプキンが付属しました。 ↓ねこあしさんのレス この日はひたちなか海浜鉄道にも行ったので(キハ222さよなら運転)勝田駅を通っています。上りホームの車内販売事務所では相変わらず駅弁を扱っていました。 ↓ねこあしさんのレス 勝田駅改札外のNEWDAYSでも駅弁販売が始まっていました。ちょっとした空き場所にテーブルを置いての陳列ですが、壁に貼られたチラシは意気込みを感じさせます。 ↓ねこあしさんのレス 以上が12月の状況ですが、現在の状況を調べてみると、 1.水戸駅の駅弁売店は廃止され、跡地は改札外から入るNEWDAYSの拡張に使われた。新しい駅弁売店は設置されず。 2.3月のダイヤ改正以降、常磐線に新設される特急ときわで車内販売はない。ということになっていて、水戸駅と勝田駅にNREの拠点となる場所が無くなるようです。そこでNEWDAYSでの駅弁販売は一時的なものでなく続いていく公算が大です(駅弁が無くならないものとして)。これで茨城県内のNRE売店はいわき駅だけになりますが、この売店がなくなるようだとNREは茨城県から撤退ということになります。 ↓上ちゃんのレス ねこあしさん、こんばんは。水戸駅「磯べん」および水戸駅「奥久慈清流ライン弁当」のご投稿ありがとうございました。水戸駅の駅弁売店に行ったのは昨年の夏が最後だったのですが、それから売店がなくなってNEWDAYSに吸収されてしまったのですね。おそらくNREの駅弁があまり売れないのと、しまだフーズ中心にするなら専用売店は不経済だということなのでしょうか。いわき駅も時間の問題かも知れませんね。とするとメヒコの駅弁がNEWDAYSに少しだけ置かれるということにもなりかねませんね。水戸もいわきも、つまり茨城の駅弁は尻すぼみになるのでしょうか。水戸駅で1種類販売することを許された万年屋にも頑張ってもらいたいです。 |
羽田空港「東北復興弁当」 |
2/07 (土) 18:51 がちまやー |
皆様こんばんは。 先日の旅で入手したものを幾つか投稿させて頂きます。 最初は駅弁ではなく空弁ですが・・・。2015年2月4日 羽田空港第2ターミナル「ART
DELI」にて購入。羽田空港「東北復興弁当」¥1029 調整元は「日本エアポートデリカ」さん。 内容は、3種のおこわ(鶏五目、栗赤飯、山菜)・さんま煮・茎わかめ・鮭塩焼き・帆立フライ・玉子焼き・煮しめ(人参、がんも、蓮根、こんにゃく、椎茸、昆布)・金平牛蒡。 ↓がちまやーさんのレス これも厳密にいえば「駅弁」ではないとは思いますが、旧小坂駅舎がレールパークの入り口になっており、待合室にはストーブも焚かれていたので、そこで頂きました。2015年2月4日 小坂鉄道レールパークにて購入。小坂鉄道レールパーク「小坂駅弁」¥1000 調整元は「奈良岡屋」さん。内容は、秋田県産米あきたこまち使用のご飯・桃豚の蒲焼き(山椒)・桃豚の角煮(人参、ほうれん草)・海老と枝豆の真丈・いぶり大根。加熱式弁当でしたので、寒い冬でしたが温かいお弁当を頂く事が出来ました。桃豚の蒲焼きは山椒のアクセントも良く、甘みのある豚肉で大変美味しかったです。 ↓がちまやーさんのレス 2015年2月6日 青森駅にて購入。青森駅「十和田バラ焼き重」¥950 調整元は「幸福の寿し本舗」さん。 内容は、ご飯の上に牛バラ肉と玉ねぎのタレ炒め(絹さや、白ごま)・ 長芋しそ風味漬・玉子焼き・煮物(里芋、人参、椎茸。 甘めのタレでご飯が進む味付けでした。十和田バラ焼きは青森県のB級グルメのひとつで、「十和田バラ焼きゼミナール」の認定マークがついています。 ↓がちまやーさんのレス 2015年2月6日 新青森駅にて購入。青森駅「陸奥湾産ホタテ弁当」¥1080 調整元は「幸福の寿し本舗」さん。内容は、ほたてご飯の上に錦糸卵、陸奥湾産帆立の照り焼き(白ごま)。 おかずに青森生姜味噌おでん(こんにゃく、がんも、大根、竹輪。 付け合せに長芋しそ風味漬。 ↓がちまやーさんのレス 2015年2月6日 弘前駅にて購入。弘前駅「お寿司屋さんのたまご箱」¥1000 調整元は「つがる惣菜」さん。内容は、ご飯に海苔を敷きその上に玉子焼きが2枚と海老。焼鮭と煮物(高野豆腐、ごぼう、人参、椎茸、里芋、蒟蒻)・胡瓜の塩漬け。以前は厚焼の玉子焼き1枚でしたが、半分にして2枚になってました。この他にも大館で「特上鶏めし・鶏樽めし」、弘前で「津軽の弁当お魚だらけ・津軽イカメンチ(惣菜)」を購入した旅でした。 ↓上ちゃんのレス がちまやーさん、こんばんは。羽田空港「東北復興弁当」、小坂鉄道レールパーク「小坂駅弁」、青森駅「十和田バラ焼き重」、 青森駅「陸奥湾産ホタテ弁当」、弘前駅「お寿司屋さんのたまご箱」のご投稿ありがとうございました。小坂駅弁は桃豚の駅弁なのですね。さすがに比内地鶏は使用できなかったというわけでしょうか。でも、ぜひ定着して欲しいですね。アクセスが良ければ行きやすいでしょうにね。「幸福の寿し本舗」の青森駅「陸奥湾産ホタテ弁当」というのも興味津々です。小振りでも美味しいのでしょうね、きっと。 |
羽田空港 「ブルーインパルス弁当」 |
2/08 (日) 23:57 上ちゃん |
空弁ですが、2015年1月30日に羽田空港第2ターミナルのアーツデリで購入した羽田空港「ブルーインパルス弁当」1300円。さすがに容器代が高いのか、はたまた羽田空港のマージンが高すぎるのか、中身だけ見れば原価があまりかかっていない内容に感じられてしまいます。子ども向きですので量も少なく、まあオモチャとして買うという目的の空弁というコンセプトだからこれで良いのかも知れません。紙の内蓋を入れて容器が汚れないようにしたということは、すぐに子どもが遊べるので、高く評価できます。内容は唐揚げやウインナーなど。 ↓上ちゃんのレス これも空弁ですが、2015年1月30日に羽田空港第2ターミナルの空弁工房で購入した羽田空港「炙りはたはた寿し」880円。鳥取駅弁のアベ鳥取堂の調製です。東京駅といい、羽田空港といい、頑張っていると思いますが、無理しないでくださいね、と心配にもなります。ハタハタは秋田名物とばかり思っていたら、鳥取も全国有数の水揚げ高を誇るのだとか。国産柚子果汁入りの寿司飯に炙ったハタハタ、大葉、昆布、胡麻がよくマッチして美味しかったです。6カン入り。おそらく輸送なのでしょうが、しゃりがもっちりして美味しかったのはさすが。 |
トワイライトエクスプレス弁当 | 2/09 (月) 23:21 上ちゃん |
新神戸駅弁の淡路屋では2015年2月12日より、その1ヶ月後に引退する寝台特急「トワイライトエクスプレス」をにちなんで「トワイライトエクスプレス弁当」1400円を販売するそうです。販売箇所は新神戸駅・神戸駅・西明石駅・阪神梅田店・神戸大丸店などの淡路屋売店から発売開始し、順次、大阪・新大阪駅へと広げていくそうです。容器は淡路屋お得意のそっくり陶器。EF81を模しているようです。カニ爪やホタテ、イクラなど、北海道の食材が詰まった内容のようです。まだ公式サイトにはアップされていません。 ↓上ちゃんのレス 毎日新聞に出ました。こちら。淡路屋の公式サイトでもアップされました。本日より販売開始です。内容は大阪と札幌をイメージして、大阪寿司と海鮮寿司だそうです。 |
阪急オアシス駅弁大会 | 2/10 (火) 15:34 EF65- 1041☆ 34R&86 |
明日、阪急オアシスにてはやぶさ弁当が販売されます。1400円です。他にも色々な駅弁が販売されます。 ↓上ちゃんのレス EF65-1041☆34R&86さん、初めまして。八戸駅「はやぶさ弁当」の販売情報ありがとうございました。これは駅弁大会の情報ですね。足しから阪急オアシスのウェブチラシを確認したら駅弁まつりが明日1日限りであり、20種類の駅弁やご当地弁当が売られるみたいですね。大阪、兵庫、京都、滋賀にお住まいの方で興味がある方はぜひ行かれればよいかと思います。なお、当サイトの掲示板には駅弁大会情報の掲示板もありますので、今後はそちらをご利用していただけると助かります。EF65-1041☆34R&86さん、今後とも宜しくお願いいたします。 ↓EF65-1041☆34R&86さんのレス こんにちは こちらも書き込み後にトップに戻ってから、版違いに気付きました。失礼しましたm(_ _)m。訂正が遅くなりましたが、正しくは1200円でした。すみません。こちらこそ、よろしくお願い致します。 |
「山陽新幹線40周年記念 ありがとう弁当」 |
2/11 (水) 14:17 EF65- 1041☆ 34R&86 |
表題の駅弁「山陽新幹線40周年記念ありがとう弁当」が3月10日(火)から6月30日(日)まで販売されます。980円税込です。スクラッチ(記念)カードも付属で、裏面デザインは0~700系・923形の約10種類を予定との事です。こちらとこちら。 ↓上ちゃんのレス EF65-1041☆34R&86さん、こんばんは。「山陽新幹線全線開業40周年記念駅弁キャンペーン」と、それに因んだ「山陽新幹線40周年記念ありがとう弁当」のご紹介ありがとうございました。大変貴重な情報です。ニュースリリースは1月22日ということでずいぶん前ですが、全く気づきませんでした。世間でも北陸新幹線に目がいってますし。それにしても久しぶりのJR西日本駅弁キャンペーンですね。これは山陽新幹線の主な停車駅10駅(新大阪駅、新神戸駅、姫路駅、岡山駅、福山駅、新尾道駅、広島駅、新山口駅、小倉駅、博多駅)にある弁当売店か、新幹線の車内で販売される対象駅弁にカード(表面はスクラッチだそうで、裏面は新幹線0系~700系写真)で景品が当たるというキャンペーンとか。その対象駅弁というのが「山陽新幹線全線開業 40 周年記念ありがとう弁当」をはじめ、「夢の超特急弁当」「長州さくら弁当」「大名道中駕籠かしわ弁当」などということのようです。関連している駅弁屋は淡路屋、まねき食品、三好野本店、浜吉、広島駅弁当、小郡駅弁当、 北九州駅弁当、東筑軒の8社。お得なきっぷも出ているようなので、機会があれば訪れたいものです。 |
秋田駅「天然真鯛弁当」 |
2/11 (水) 20:54 がちまやー |
皆様こんばんは。公休日が祝日に当たったので駅弁大会でもやってないかと大宮駅を覗いてみると、見掛けない駅弁があったので早速入手いたしました。2015年2月11日 大宮駅コンコース臨時売店にて購入。秋田駅「天然真鯛弁当」¥1200 調整元は秋田の「関根屋」さん。内容は、味付ご飯(秋田県産あきたこまち使用)の上に錦糸卵を敷き、蛸そぼろ煮・野沢菜ちりめんを添え、男鹿産真鯛を煮たものに味噌がかけたものが乗っています。 付け合せは、秋田ふきの油炒め・いぶりがっこ(大根・人参)・玉子焼・蒲鉾。 ↓がちまやーさんのレス 松阪駅「黒毛和牛うまーいどん丼弁当」2015年2月11日 大宮駅「旨囲門」にて購入。¥1200 こちらも普段大宮駅では見掛けないので入手いたしました。臨時売店でも販売されていました。調整元は松阪の「新竹商店」さん。内容はご飯の上に錦糸卵を敷き、かまぼこと紅生姜を添え、焼き肉とそぼろ(共に国産黒毛和牛)が乗ってます。付け合せは、きのこのうま煮とうぐいす豆、さくら大根漬。加熱式弁当ですので、温かい状態で美味しく頂けました。 ↓上ちゃんのレス がちまやーさん、こんばんは。秋田駅「天然真鯛弁当」のご投稿ありがとうございました。日本海で真鯛というのはあまり聞き慣れないですが、しかもよくある養殖ではなく、天然の真鯛ということで、大変貴重な食材ですね。きっと天然真鯛が手に入らなければ調製しない駅弁なのでしょう。松阪駅「黒毛和牛うまーいどん丼」は温かく松阪の牛肉をいただける駅弁ですよね。最近は食べていない気がするので、また機会があれば現地でいただきたいものです。 ↓駅弁のあら竹ぴーちゃんのレス がちまやさんへ このたびは大宮駅の「加熱駅弁まつり」での弊社「松阪名物黒毛和牛うま~いどん丼」へのご贔屓ありがとうございました!!!!!!こちらの駅では、まれなる販売でしたので、大好評・・・・とのこと(*^^)vこの駅弁は加熱容器の駅弁の「初期型」駅弁ですので、ワタシどもでも大事にしていきたい「商品」です。これからもどうぞよろしゅ~~~!!! |
仙台駅「早春駅弁まつり」 | 2/12 (木) 23:24 上ちゃん |
2015年2月15日から17日まで仙台駅で仙台駅「早春駅弁まつり」が開催されるようです。今回は100種類の駅弁が集合するとのことで、釧路駅「花咲かにめし」や旭川駅「オホーツクサーモンとウニの押し寿し」、一ノ関駅「たかたのゆめ」、鳥取駅「山陰鳥取かにめし」をはじめ、JR東日本の各種新幹線弁当なども売られるとのことです。仙台方面の方はぜひどうぞ。 ↓上ちゃんのレス ついでに、先日がちまやーさんが行かれたJR大宮駅「加熱駅弁まつり」の次回は、14日(土)15日(日)だそうです。 |
大船軒「トリュフチョコ」 | 2/13 (金) 23:22 上ちゃん |
大船駅弁の大船軒がなぜかバレンタインデーにちなみ、2015年2月13日にバレンタインデー限定「トリュフチョコ」380円を数量限定で発売しているようです。公式サイトに告知されていました。東筑軒は「ピヨピヨハート」というかしわめしの駅弁でバレンタインデー限定商品を出しているのは有名ですが、駅弁屋が駅弁でなくチョコそのものを売り出すというのは珍しいですね。 |
弘前駅 大和屋の近況 |
2/14 (土) 0:20 みー助 |
「大和家 店舗営業終了のお知らせ」がHPで掲載されていますが、改札外コンコースでの販売は、現在どのような状況なのでしょうか? 津軽弁の一角を成す大和屋さんの状況が気になります。 ↓上ちゃんのレス みー助さん、こんばんは。大和家の店舗営業終了情報ありがとうございました。大和家のお店に行ったことはないのですが、確か老舗の郷土料理店でしたよね。 今回(2014年11月末)はこのお店が閉店と言うことで、「なお、仕出し・製造部門に関しては準備の都合上、半年間休業させていただき、来年桜の咲く頃、4月中旬より再開予定となっております」と告知されていますので、駅弁に関しては大丈夫ではないかなあと私は楽観的です。こちら。 ↓上ちゃんのレス なお、気になるコンコースでの販売状況ですが、「駅弁・空弁・津軽弁プロジェクト」が始まった頃は大和家さんの駅弁もよく見かけましたが、最近は他社の駅弁ばかりに目がいってしまい、あまり印象にのこっていません。 確か「津軽弁」は開始当初から36種類くらいあって、その日に売られるのはその中の数種類程度ですが、大和家さんの駅弁は年々影が薄くなってきているような気はします。 ↓上ちゃんのレス 個人的には「津軽弁」が始まる前に改札横の売店で「ほたて舞茸」や各種おにぎり、下のコンビニで「りんごごはん」を売っていた頃が一番印象深かったような気がします。 先日がちまやーさんが弘前駅を訪れてらっしゃるので、最近の販売状況についてはフォローお願いできたらと。。。 ↓がちまやーさんのレス みー助さん、上ちゃん、皆様こんばんは。 先日の弘前駅ですが、10種類ぐらいは販売されていました。プライスカードには調整元は書いてなかったので何社あったのかは分かりません。 夕方(17時過ぎ)に予約のため立ち寄った時は、3種類ぐらい販売されていましたので、「街弁」としても定着しているようです。 ちなみに朝は9時ぐらい(8時半?)からのようです。 行ったばかりなのに曖昧な情報でスミマセン。m(_ _)m ↓上ちゃんのレス がちまやーさん、フォローありがとうございました。10種類も並ぶとは、「津軽弁」も完全に定着して来ましたね。 ↓みー助さんのレス みなさま、ご情報等ありがとうございました。 津軽弁は風土感じさせる魅力的な商品が多く、一度の訪問での購入量に限りがあるのを残念に思えるほどでした。 また、訪問できることを楽しみにしています。※画像は、昨年8月3日午前11時前の販売状況です。 |
Re:JR西日本の駅ナカに セブンイレブン |
2/14 (土) 0:36 新潟交通 501列車 |
現役駅弁情報掲示板の方では予定地の規模が小さかったことから「セブンイレブンは望み薄」と書いてしまった糸魚川駅ですが、先ほどツイッターで店舗準備の画像が流れてきまして、どうやら「セブン-イレブン キヨスク」になるようです。いやはや、旧ハートインはコンビニ規模の「セブン-イレブン ハートイン」、旧キヨスクはミニ店の「セブン-イレブン キヨスク」と分けているんですね、失礼しました。 ↓上ちゃんのレス 新潟交通501列車さん、こんばんは。このスレはずいぶん息の長いスレになってしまったようですね。さて、糸魚川駅の店舗情報ありがとうございました。旧ハートインはコンビニ規模の「セブン-イレブン ハートイン」、旧キヨスクはミニ店の「セブン-イレブン キヨスク」というふうに分けているとは私も初めて知りました。今度気をつけて眺めてみようと思います。旧キヨスクも旧ハートインも、セブンイレブンに名前を変えても駅弁を販売して欲しいものです。 |
花善の「焼鶏めし」 | 2/14 (土) 23:54 上ちゃん |
大館駅弁の花善では、2015年2月14日と15日に市内おおまちハチ公通りで開かれる「アメッコ市」の会場で、「焼鶏めし」550円を限定販売しているようです。各日1000食とのこと。これは鶏めしに使用している炊き込みご飯の上に、つくね、もも肉の焼き鳥、ささみ肉の天ぷらなどを載せ、カタウリのかす漬けなどを添えているというもの。予約分はすでに完売したとのことです。駅弁ではありませんが、掛け紙もついています。詳しくはこちら。「鶏樽めし」も販売するらしいです。お近くの方はどうぞ。 ↓稲口町さんのレス 花善の駅弁が、今月初めにトワイライトエクスプレスが雪で足止めされた時の食料として提供されたそうです。本来一泊の筈がトワイライトエクスプレスで二泊も出来、しかも美味さで有名な花善の駅弁も食べれたら、雪で足止めも満更悪くないですね。 |
JR北海道 車内販売縮小へ |
2/15 (日) 22:47 火の山1号 |
上ちゃん、こんばんは。3月末をもって、特急オホーツク・スーパー宗谷の車内販売が全廃、スーパー北斗・北斗・スーパーおおぞらは一部廃止となるそうです。こちら。 途中駅積み込みの駅弁について、長万部の「かにめし」と「もりそば」には影響は無いようですが、遠軽の「かにめし」は大打撃なのではと思われます。 遠軽は停車時間がありますので、他の駅よりは買いやすい環境ですが、繁忙期は売り切れで買えなかったり、閑散期は売れ残ったりして、利用者・駅弁業者とも影響は大ですね。遠軽ではありませんが、稚内の状況がニュースになっています。こちら。 ↓上ちゃんのレス 火の山1号さん、こんばんは。JR北海道の車内販売縮小のお知らせどうもありがとうございました。さて、これは弱りましたね。「スーパーとかち」が昨年の途中から車内販売を終了したことは、先日北海道に行った際、各駅に貼られていた紙で知っていましたが、それは単なる車内販売縮小の序章にすぎなかったのですね。確かに遠軽駅「かにめし」は大打撃だと思います。火事から立ち直ってお店を建て直してからそれほど時も経ってないでしょうに。。。後継者もいないようですし、いよいよ廃業まで時間の問題かもしれません。また、釧網線から石北本線に乗り換える際に、網走駅の乗り換え時間は短く、駅弁も買いにくい状況が続いていました。しかも、オホーツク8号が発車する少し前の17時でモリヤは閉店してしまうので、釧網線から乗り継ぐ客にとって車内販売がなくなると本当に不便です。特急「オホーツク」にしても「スーパー宗谷」にしても、長時間運行する特急なわけですし、どう考えても車内販売は必要ですよね。しかもホーム売店があるのは旭川駅だけで、停車時間が短時間では、どうにもなりません。せめて水分補給のための自動販売機だけは車内に設置すべきだと思います。画像は1月31日に特急「オホーツク6号」の車内販売から購入した遠軽駅「かにめし」です。これが最期にならないことを祈るのみです。 ↓火の山1号さんのレス 車内販売の廃止に伴い、3月末で閉店となるそうです。こちら。廃止にならなければ、あと何年かは営業してくれたのでしょうが、本当に残念です。 ↓播磨国の鉄道・音楽ファンさんのレス JR西日本でも、車内販売の廃止が行われています。2009年の伯備線系統、2011年の嵯峨野線・宝塚線・播但線・山陰線系統の特急の車内販売廃止に続いて、今年度も9月の北陸線系統、今度のダイヤ改正できのくに線系統の特急と、在来線特急の車内販売は全廃となります。西日本は特急停車駅構内や周辺に駅ナカやコンビニなどの食料品購入可能な店が多く、車内販売廃止に際しても顕著な反対意見はありませんでしたが、北海道は特急停車駅でも無人駅・時間限定駅員配置駅が多いうえに、駅構内に売店がある駅が少なく、周辺にコンビニがない駅があります。また、広大な故に所要時間も長く、車内販売の需要も根強くなっています。 今のJR北海道は、度重なる事故・トラブル・各種不祥事で失われた信頼回復の途上で、来年には東北新幹線が函館まで開業する予定となっています。信頼回復のためには多額の安全対策費用が必要となり、その費用を工面するために、不採算事業の見直しを進め、車内販売の見直しもその一つとなっています。特急停車駅は必ず駅前にコンビニがあったらいいのですが、北海道は過疎で人口が少なく、妥当性には疑問があります。また、北海道の車内販売は山海の幸が味わえるだけに、「食の旅情」も失われますね・・・。 ↓上ちゃんのレス 火の山1号さん、こんばんは。ついに恐れていたことが現実になってしまいましたね。遠軽駅「かにめし」は車内販売人気の2位だったんですか。それなのに廃業とは、本当に本当に残念です。 ↓稲口町さんのレス 残念ながら車販廃止は全国的な流れになってますね。東海管内でも既に実施済みですし。 駅弁業者にとってはますます販路が狭められていきますが、何か妙案はないものでしょうか… |
札幌駅 「サロマ湖産あったかかきめし」 |
2/16 (月) 0:26 上ちゃん |
2015年1月30日、札幌駅改札内弁菜亭売店で購入した札幌駅「サロマ湖産あったかかきめし」1050円。現地で食べたのは初めてかも知れません。駅弁大会では購入した記憶があります。身が大きいだけでなく、サロマ湖産の生食用かきを使用しているということで、ぷりぷりと新鮮そのもの。加熱式なので牡蛎の香りもしっかりと感じられました。牡蛎の煮汁で炊き込まれたと思われるご飯の上に牡蛎が5粒、他にはしめじ、三つ葉、ひじきなど。帯広に向かうスーパーおおぞらの車内でいただきました。 ↓上ちゃんのレス 2015年2月1日、札幌駅改札内弁菜亭売店で購入した札幌駅「北海道三昧冬御膳」980円。四季のこだわり駅弁シリーズの冬バージョン。何年かぶりに現地購入しました。内容は道産秋鮭雪氷漬け、知床鶏のコラーゲン蒸し、噴火湾産帆立フライ、道産活タコ煮の鉄砲串、けんちん豆腐や青蕗など野菜の炊き合わせ、十勝産長芋の揚げ煮、道産鶏卵の卵焼き、道産牛と蕗のピリ辛煮、道産包子「もち雪包みホタテバター醤油」、道産米の棒鱈生姜飯。なんと言っても知床鶏のコラーゲン蒸しがものすごく美味しかったです。実はこれを買った後に別の売店に残っていた新作の「活ホタテ・ホッキ バター焼き弁当」を買えば良かった、と一瞬後悔したのですが、「北海道三昧冬御膳」を食べてみてその後悔は間違いだったと思い直しました。 |
サヨナラ模様な旅 |
2/17 (火) 8:23 がちまやー |
皆様おはようございます。連投失礼いたしますm(__)m本日は北陸新幹線開業目前のエリアを旅して参ります。タイトルは懐かしい曲から付けましたが、お分かりになる方いらっしゃいますか? まずは「長野」新幹線あさま号です ↓がちまやーさんのレス 長野駅で信越本線「妙高号」に乗り換えました。今日は国鉄特急色でした。時間が早いせいか駅弁は販売されていませんでした。二本木駅で特急型電車のスイッチバックを体験出来るのもこれが最後です。 ↓がちまやーさんのレス 新井駅で快速くびき野号に乗り換えました。これは北陸新幹線開業後は特急しらゆきになるそうです。 ↓がちまやーさんのレス 直江津駅で「釜ぶた弁当」を購入しました。 ↓がちまやーさんのレス 「ハイマート」さんの駅弁は、改札内の台売りとホームの台売りがありました。 ↓がちまやーさんのレス 筒石駅に来ました。直江津で「あとひくいなり寿し」も購入。 ↓がちまやーさんのレス 2/20から発売の青春18きっぷは販売しないそうです。参考までに…f(^^; ↓がちまやーさんのレス 北陸本線を南下して金沢へ。更に乗り継いで北陸鉄道・浅野川線の内灘に着きました。 ↓がちまやーさんのレス そして、北陸鉄道・石川線の鶴来(つるぎ)まで来ました。今日は金沢に泊まり、明日は寄り道しつつ帰宅の予定です。 ↓レッテルさんのレス がちまやーさんこんばんは。筒石、内灘、鶴来などずいぶんマニアックな駅を訪問されましたね。サヨナラ模様は国鉄富山車掌区の現役車掌さんのヒット曲ですね。踏切警報機をイメージしたメロディーが含まれていましたね。後年TV出演(80年代ヒット曲の特番:90年代中頃放映)されたときの録画は持っていますが番組中のトークで「国鉄から特別な手当(報奨)が支給された」とかおっしゃっていました。ただし金額は千円だったか千五百円だったか?わずかな金額だったように記憶しています(80年~現在日用品の物価は比較的安定しているので現在の貨幣価値で判断してもそれほど問題ないと思います。)それではお気をつけて旅をお続けください。 ↓がちまやーさんのレス レッテルさん、こんばんは。詳しく教えて頂きありがとうございます。子供の頃に見た歌番組の中継で、車掌をされてる方が列車内から歌う姿は衝撃的でした(笑) ↓上ちゃんのレス がちまやーさん、こんばんは。今日は長野から信越本線と北陸本線の旅ですね。来月の新幹線開業で大きく変わってしまうエリア。国鉄時代から慣れ親しんだ車両も消えてしまうのでしょうか。直江津駅「釜ぶた弁当」もこれからは新駅での販売が中心となるのでしょうか。引き続きサヨナラ模様な旅を雪に気をつけてお楽しみください。 ↓がちまやーさんのレス 上ちゃん、こんばんは。信越・北陸本線の第三セクター化される区間は、国鉄型車両が多く走ってるところなので、今回は惜別乗車を兼ねての旅です。雪ですが、長野・新潟県境はかなりの積雪がありましたが、北陸本線に入ってからはほとんど積雪はありません。金沢市内は全くといって良いほどで、雪の影響もなくスムーズに移動出来ました。写真は晩酌用(?)に買った「利家御膳」です。 ↓砂丘の白兎さんのレス 「サヨナラ模様」…親の好みの影響からか、私も知っております。その中継(確かTBS系「ザ・ベストテン」)もリアルタイムで見た記憶が。リアルタイム投稿は忘れとってしていませんが、私も昨年末(12月30日)に『妙高』,『くびき野』,“信越山線”&北陸線,475系の惜別をしてきました。同じく、長野~直江津はしっかり積雪があったんに、直江津~金沢は知れていましたね。様々な意味で、今回の新幹線開業に伴う動きは悲しいですわ…。 |
サヨナラ模様な旅 2日目 |
2/18 (水) 8:12 がちまやー |
皆様おはようございます。今朝の金沢は小雨が降ったり止んだりしています。 ↓がちまやーさんのレス 朝食用に「加賀の四季」を購入しました。 ↓がちまやーさんのレス 七尾まで来ました。もちろん目当ては「玉宝」です(*^-^*) ↓がちまやーさんのレス 津幡まで戻ってきました。以前駅で売られていた「きびあんころ」ですが、 駅売店(チャオ)が閉鎖に伴い駅構内では購入出来なくなりました。駅員さんから町内のスーパーで扱ってる事を聞き行ってみました。スーパーで伺ってみると、20日(金)まで入荷が無いとの事で、残念ながら入手出来ませんでした。 ↓稲口町さんのレス 先日の東北、そして今回の北陸と、あちこちお出かけ羨ましい限り。どうぞお楽しみ下さい。 ↓がちまやーさんのレス 稲口町さんこんにちは。先日と今回の旅、「白鳥」や「日本海」が走っていた頃なら青森から金沢まで乗って一回の旅に出来たんですが(^_^;)私的に魅力ある長距離列車が減ってしまっている昨今です。 ↓がちまやーさんのレス 富山でお気に入りの鱒寿司屋さんへ立ち寄りました。 ↓がちまやーさんのレス 今回は乗れませんでしたが、富山で国鉄急行型の普通列車を見かけました。国鉄型がお好きな方へどうぞ(*^-^*) ↓上ちゃんのレス がちまやーさん、こんばんは。旧国鉄型電車、見た感じかなり痛んでいますね。3年前の夏に何日か続けて朝の時間帯に富山から高岡まで乗ったことがありましたが、その時も相当疲れているなあといった感じがしていました。時の流れはいたしかたないものですが、旧き良き時代のSLを動態保存するように、電車や気動車もそうしてくれないかなあと思うときがあります。 ↓がちまやーさんのレス さらにお好きな方へ…f(^^; 富山から乗った北越号は、国鉄特急色でした\(^o^)/ ↓がちまやーさんのレス 家族へのお土産に予約しておいた「するてん弁当」を受け取るため北越号を直江津駅で降りました。 ↓がちまやーさんのレス 「甘海老天丼」も予約購入しました。 ↓がちまやーさんのレス 直江津から「はくたか」号に乗り換え、北越急行ほくほく線経由で越後湯沢へ向かってます。この列車も北陸新幹線開業までですね。(名前は新幹線として残りますが) ↓がちまやーさんのレス さて、後は上越新幹線に乗り換えるだけとなりました。旅のリポートはここまでとなります。今回もお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m ↓レッテルさんのレス がちまやーさん、おつかれさまでした。2日間ですがたいへん中味の濃い旅でしたね。駅弁、車両、駅など楽しく拝見させていただきました。七尾の駅弁は支線区にもかかわらず国鉄時代からの老舗駅弁屋さんが格調高い掛け紙を使用し、いわゆる駅弁らしい駅弁を現在でも販売されているのはたいへん貴重なことだとだと思います。鶴来の駅舎も旧来のものが健在のようですね。 ところで昨日の私の書き込みがあやふやだったので訂正と若干補足をさせていただきます。1981年「サヨナラ模様」がヒットし全国からこのシンガーソングライターの車掌さんが乗務する列車目当てに乗客が増え、その車掌さんが「国鉄から頂いた褒賞金はたった700円で当時最高の表彰だった」と番組中でおっしゃていました。番組の司会者などもビックリしていました。当時の国鉄の状況を考えるとしかたのないことだったのかもしれませんね。この番組は1997年2月14日TV東京放映の「バレンタインスペシャル・フォーク&ロック」でした。 ↓上ちゃんのレス がちまやーさん、お疲れさまでした。「サヨナラ模様」は当時「ザ・ベストテン」などで私も視聴していました。懐かしいです。普通車も特急車も、国鉄色というのは自分が若かった頃の思い出がたくさん詰まっていて、せめてその色だけでもずっと残して欲しいなあなどと思わずにはいられません。七尾駅「玉宝」も一度は姿を消したものの、復活した時には嬉しかったです。中身が親しみやすいものなだけに、名物土産としても普段用の食事弁当としても、それなりの需要はあるのだと思われます。直江津駅「するてん弁当」も特色があるという意味で非常に良い駅弁ですよね。 ↓がちまやーさんのレス 皆様こんばんは。 レッテルさん 「サヨナラ模様」の補足のご説明ありがとうございました。褒賞金700円だったというのは驚きました。確かに当時の国鉄では・・・ですね。(^^; 上ちゃん 国鉄型車両・国鉄色は私もたくさんの旅の思い出があります。富山駅で見た455系旧国鉄車は、仰るとおり外装の痛みが激しかったです。右の413系が比較的きれいだったので、なおさら目立ちました。おそらく北陸新幹線開業後は使われなくなるのだと思われます。 |
北陸新幹線開業 試乗会記念弁当 |
2/19 (木) 23:54 上ちゃん |
2015年2月6日に実施された北陸新幹線(E7・W7系)の試乗会では昼食に試乗会記念弁当が配布されたそうです。こちら。北陸新幹線をあしらった掛け紙月だそうです。内容は赤魚白醬油焼、有頭海老煮、帆立貝ひもと数の子和え、海鮮麴和え、いわし胡麻衣揚、穂筍磯辺天ぷら、三色すり身団子串、玉子焼、汁なしのっぺ、豆腐田楽(下仁田ネギ入り味噌使用)、五目ご飯、いくら醬油漬け、菜の花お浸し、飾り人参、うぐいす豆甘煮、赤蕪漬ということで、かなり豪華ですね。中身の映像はこちら。 |
JR西日本 豪華寝台列車 | 2/20 (金) 18:17 播磨国の 鉄道・音楽 ファン |
こんばんわ、播磨国の鉄道・音楽ファン(旧・韓国と音楽を愛する男)です。この掲示板に書き込むのは久しぶりです。震災以後の社会の流れの中で、重苦しい・堅苦しい話題が多く、「ふれあい」の趣旨と合わない話題が多かったですが、これからは鉄道・音楽関連の楽しい話題を中心に書き込みます。さて、JR西日本の豪華寝台列車の名前が「瑞風」に決まりました。こちら。JR西日本の営業エリアは古代日本の中心地で、「みずほの国」と呼ばれていました。その「みずほの国」を走る列車として、アーバンネットワーク・日本海・瀬戸内を周遊し、楽しい旅を提供する列車を目指しています。京都の一流料理人が食堂車をプロデュースし、中国地方の料理人にもプロデュースすることになっています。JR西日本は真鍋さんのもとで、「安全第一・地域密着」の経営を進め、環状線の魅力向上と323系投入、広島地区の227系投入といった、積極的な経営方針に転換しています。再来年デビューする「瑞風」が、人気を集め、地域と鉄道ファンに愛される列車になることを願っています。これからも、「播磨国の鉄道・音楽ファン」をよろしくお願いします。 ↓上ちゃんのレス 播磨国の鉄道・音楽ファン(旧・韓国と音楽を愛する男)さん、こんばんは、お久しぶりです。「トワイライトエクスプレス 瑞風」は「みずかぜ」と読むのですね。豪華寝台列車は九州で成功しているので、JR西日本エリアでもうまくいくと良いですね。 |
上越妙高駅「駅弁山崎屋」 | 2/21 (土) 19:46 上ちゃん |
北陸新幹線開業時に誕生する上越妙高駅に直江津駅弁のホテルハイマートが駅弁売店をオープンさせるそうです。その名も「駅弁山崎屋」。もともとホテルハイマートは山崎屋旅館でしたから、それに因んだということですね。昨日2015年2月20日、新潟県上越市は北陸新幹線の上越妙高駅内に設置される観光案内や物販などの施設の名称を「SAKURAプラザ」と公表したそうです。「桜」と酒にかけて「さあ、蔵」をイメージしたとのことです。そしてその一角に「駅弁山崎屋」が入るようです。詳しくはこちら。 |
高知へ |
2/22 (日) 6:48 上ちゃん |
皆さま、おはようございます。サンライズ瀬戸に乗って岡山に来ました。これから南風1号に乗り換えて高知へ行きます。個人旅行ではなく、目的は観光ですが、駅弁も少しは食べますので、スレを立ち上げました。 ↓上ちゃんのレス 岡山駅弁の「えびめし&デミカツ」です。南風で瀬戸大橋を見ながらいただきました。 ↓上ちゃんのレス 高知駅に着いたら高知駅開業7周年記念行事をしていました。 ↓上ちゃんのレス ひろめ市場の日曜市です。土佐文旦が8個で1000円は安いですね。 ↓上ちゃんのレス 高知城です。雨に降られてしまい、ほとんどを文学館で見学していました。 ↓上ちゃんのレス 桂浜におりますが、生憎の雨。龍馬像です。風もこじゃんと吹いとるぜよ(^_^;) ↓がちまやーさんのレス 上ちゃん、こんばんは。今回は高知へお出掛けなんですね。お天気は生憎のご様子ですが、道中お気を付けて~ (^_^)/ ↓上ちゃんのレス がちまやーさん、おはようございます。昨夜の皿鉢料理です。鰹たたきはもちろん、ウツボ、鯨、カマス。鰹のあら煮、サバの姿寿司、川海老など、高知の味を堪能しました。 今日は「富士山の日」という静岡県特有の祝日のため、昨夜は高知に泊まりました。今日は午前中のんびりしてから帰路につきます。 |
新神戸「リラックマオムライス」 |
2/22 (日) 22:53 将棋仮面 |
2015ウオロク駅弁大会(新潟)にて購入。第1弾は「リラックマオムライス」です。お弁当箱に再利用できるプラ容器を使用しています。蓋にはリラックマのイラストが印刷されています。税込み1080円です。 ↓将棋仮面さんのレス 中身はケチャップ味のオムライスメインです。お子さま向けですが、大人が食べてもそれなりに味わうことができました。 ↓将棋仮面さんのレス 第2弾は、札幌駅立売商会さんの「活ホタテホッキバター焼き弁当」です。税込み980円です。 ↓将棋仮面さんのレス 第3弾は一文字家さんの「かにさばしじみのもぐり寿司」です。972円(税込み1050円)です。 ↓将棋仮面さんのレス 寿司飯の上に、シジミ・カニのほぐし身・サバほぐし身を敷きつめる。黒豆やさやエンドウを乗せ、彩りを添える。 説明に依ると、かに・さば・しじみは昔から出雲大社にお供えされてきた食材と言うことです。ということで、駅弁に「出雲大社お供え三福」と副題が付いています。 ↓上ちゃんのレス 将棋仮面さん、こんばんは。新神戸駅「リラックマオムライス」、札幌駅「活ホタテホッキバター焼き弁当」、松江駅「かにさばしじみのもぐり寿司」のご投稿ありがとうございました。札幌駅「活ホタテホッキバター焼き弁当」に関しては現地で食べそびれてしまったので、駅弁大会に来ればいいなあと思っていたら、やはり出ているようですね。少し期待したいと思います。松江駅「かにさばしじみのもぐり寿司」を調製する一文字家の駅弁にハズレはないと感じています。 |
高知から |
2/23 (月) 10:12 上ちゃん |
皆さま、こんにちは。朝から土佐電鉄の乗り潰しをしています。すでに何回か完乗していますが、市電が好きなので。まもなく後免町出発です。 ↓稲口町さんのレス 土電を堪能中ですか。南国土佐は結構暖かいのでは? ↓上ちゃんのレス 稲口町さん、こんにちは。高知駅で駅弁を買いました。 ↓上ちゃんのレス 土佐の鰹塩たたき弁当をいただきました。現在は岡山から新幹線のぞみ、ひかりを乗り継いでいます。 ↓がちまやーさんのレス 上ちゃんこんにちは。昨夜は豪勢な夕食だったようですね。高知の味を堪能されたようでなによりです。そして静岡県には「富士山の日」という祝日があるのですね。本日ご帰宅との事ですが、帰り道にもどんな駅弁を入手されるのか楽しみです。 ↓上ちゃんのレス がちまやーさん、こんばんは。今回は今日の午前中しか自由行動がなく、グループで動くことが多かったので、駅弁もあまり食べていません。特に今日は岡山も新大阪も乗り換え時間が10分以内で、高知駅以外の駅弁を買う余裕がありませんでした。高知駅での駅弁は事前予約していましたが、「男のしょうが弁当」は今回も作ってもらえず、これで3回連続。まとまった注文がないと作らないんだそうです。でも、常時作っていない駅弁をなぜ四国の駅弁選手権にエントリーさせているのか、よくわかりません。 今回、高知の駅弁は3つの業者から買いました。ただ、掛け紙がなおざりにされつつあり、ちょっと残念です。 あんどう商店に関しては、幕の内の「よさこい弁当」「女のちりめん」は終売。「土佐っ子駅弁」も1種類だけに縮小。「彩弁当」はコンビニスタイルに、「土佐のおきゃく弁当」は汎用容器と、いろいろ変化がありました。一方で、「うなぎ弁当」は以前より身が大きくふっくらとして、質が良くなったと感じました。最後に「うなぎ弁当」900円を投稿しておきます。2日間、最後まで見てくださり、どうもありがとうございました。 |
おぎのや話題2点 | 2/24 (火) 23:39 上ちゃん |
横川駅弁のおぎのやでは、2015年3月1日から5月31日まで「峠の釜めし」を掛け紙善光寺御開帳記念Verで販売するようです。これは7年に一度ある善光寺の盛儀「善光寺前立本尊御開帳」が4月5日~5月31日まで執り行なわれることに因んでいるそうです。 また、2015年3月1日から5月31日までの土日祝日限定で「峠の釜めし 春」1800円も販売するそうです。これは「峠の釜めし」販売55周年を記念した季節の釜めし春バージョンで、今回は「生さくら海老の炊き込みご飯に、鶏肉のコンフィやこごみ・菜の花といった煮物、ウドの金平など、春の食材をふんだんに使用しております」とのこと。販売店舗は横川店と上信越道横川SA上り線専用売店。詳しくはこちら。 |
東海道新幹線 弁当リニューアル |
2/26 (木) 19:40 播磨国の 鉄道・音楽 ファン |
東海道新幹線開業から50年を迎え、JR東海は、弁当のリニューアルを実施します。こちら。 アンケート結果をもとに、よりおいしく、より楽しくをモットーに、弁当のラインアップを一新します。また、外国人観光客が買いやすいように、英語表記も追加します。 ↓上ちゃんのレス 播磨国の鉄道・音楽ファンさん、こんばんは。情報あがとうございます。 好評だった記念弁当の内容を踏襲した「東海道新幹線弁当」や新作の「魚河岸弁当」など、よりレベルの高い駅弁を目指していることが見て取れますね。今後も注目していきたいと思います。 |
岡山駅「めしカツサンド」 |
2/27 (金) 22:29 上ちゃん |
2015年2月22日、事前予約して購入した岡山駅「めしカツサンド」680円。2015年2月1日から3月31日までの期間限定だということで買ってみました。パンのかわりにご飯のロースカツサンドということで、 カレー風味の醤油ダレで焼き上げたというご飯は想像していたよりもかなり薄味な感じ。もう少しカレーの風味があっても良いし、いっそのことカレールゥを入れてカツカレーサンドでも良かったかなと思いました。そうすればとんかつソースとマスタードもいらなくなると思います。 ↓上ちゃんのレス 2015年2月18日、掛川駅で購入した浜松駅「濱松ひつまぶし」1600円。温かい缶茶が付きます。但し、時節柄ご飯はかなり冷えているので、その缶茶をかけても温かいと言えるまでのひつまぶしにはなりませんでした。残念です。容器は電子レンジ対応と言うことなので、持ち帰って家で食べてくださいという駅弁なのかも知れません。車内でいただくなら、普通の「うなぎ飯」の方がオススメです。 |
京阪百貨店守口店 「諸国じまん駅弁と うまいもの大会」 |
2/28 (土) 0:10 かわさま |
2015/2/26(木)に京阪百貨店守口店の「諸国じまん駅弁とうまいもの大会」に行ってきました。守口店は京阪電車の守口駅に隣接しており、地下鉄谷町線守口駅からだと途中抜け道を通ると徒歩5分ほどです。ここ近年は毎年行っているので特に目新しいことがあるわけではないのですが、こちらのページの情報にお世話になったこともありますので、感謝の意も込めて投稿させていただこうかと思います。 規模的には阪神梅田の駅弁大会の半分くらいの感じです。内容的には阪神と重複しない駅弁/空弁/実演がけっこうありますので、私的には重宝しております。駅弁はすべての種類が毎日並ぶのではなく、土日を含む前半/土日を含む後半という形で期限が限られたものも多いです。そのためか平日は種類や積み上げ数が少ない印象がありますが、土日になると陳列用の台も増え駅弁の種類や積み上げ数も多くなり、阪神並に客で混雑している印象です。阪神と違って駅弁名をチラシ(ネットのPDFを含む)にほとんど掲載していませんの、どのような駅弁が並ぶのかは実際に現地に出向いて現物を見ていただくしかないと思います。土日はけっこうたくさんの種類が並んでいますので、見ているだけでも楽しいと思います。 今回は達磨のそばが今年限りで終了ということで食べ納めをし、阪神では手に入らない輸送駅弁を数個ほど購入しました。達磨のそばは土日は列を作って待つことになると思うので、平日がおすすめです(今年までですが)。 ↓上ちゃんのレス かわさま、初めまして。京阪百貨店守口店の「諸国じまん駅弁とうまいもの大会」のご報告ありがとうございました。私は2年間京阪沿線に住んでいましたし、妻の実家も枚方なので、京阪守口店の駅弁大会には行ったことあります。ただし、ずいぶん昔の話になってしまいました。ここの駅弁大会は確かオリジナル駅弁を売ったこともありましたね。さしづめ川崎さいか屋みたいなものでしょうか。その川崎さいか屋の駅弁大会はもうありません。京阪守口はいつまでも続いてほしいものです。 |
アビタ駅弁大会 | 2/28 (土) 12:02 稲口町 |
こちらの家の折り込み広告や松阪のあら竹さんの予定表などを見ると、今週末、中京北陸地区のユニー系列の店(アピタ、ピアゴなど)は駅弁大会をやるようですね。今回は私は行きません。さあ明日は… ↓上ちゃんのレス 稲口町さん、こんばんは。あら竹さんの情報によると鳥取県でも売られたみたいですね。稲口町さんは旅行に出られたので買えないということですが、行き先が北陸なので買おうとすれば買えたわけですね。もちろん旅先のスーパーで駅弁を買う気にはなれないでしょう。私も同じ気持ちです。 |