トップページに戻ります。
駅弁情報玉手箱2011年11月
  玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ  トップページへ 

※すべての過去ログではありません。駅弁情報が中心です。レスも省略している場合が多いです。
小倉駅「松茸弁当」

11/01 (火)
0:57
上ちゃん
 
2011年10月30日、近所のスーパー駅弁大会で購入した小倉駅「松茸弁当」1050円。この値段で2段弁当ですから、松茸ご飯の上に載った中国産の松茸スライスが1切れだったとしても文句は言えないのかなぁと妙に納得しました。掛け紙は季節の仕出し弁当に使用するような感じで、至ってシンプルです。おかずは茄子の肉詰めフライ、ササミ巻きフライ、など、揚げ物を中心に豪華です。鰆の塩焼きと野菜の煮物が美味しかったです。
↓上ちゃんのレス
こちらも2011年10月30日、近所のスーパー駅弁大会で購入した
旭川駅「北海道産ホエー豚丼」1100円。「ホエー」とは乳清のことで、高タンパク低脂肪で栄養価の高い食品。それをエサに混ぜて飼育した北海道産の豚肉は口当たりが良く、不飽和脂肪酸を多く含み、脂の旨味が増して、焼いてもジューシーなのだとか。しかも加熱式ですからアツアツがいただけるわけで、秘伝のタレとからまって湯気が立つこの豚肉が不味いはずはありません。添え物の佃煮生姜がアクセントとなっています。
11月の駅弁イベントのご案内!!  11/01 (火)
21:14
駅弁あら竹
ぴーちゃん
 
上ちゃん&駅弁を愛するみなさまへ 毎年、他社様より駅弁催事のスタートが1ヶ月ほど遅いあら竹でございます。いよいよ始動開始のあら竹より11月の前半の駅弁イベントのお知らせを申し上げます!!
☆ 11月2日(水)〜8日(火)小田急 藤沢店
☆ 11月3日(木)〜9日(水)東急 日吉店
☆ 11月5日(土)〜6日(日)中京地区のユニー・アピタ・ピアゴ駅弁大会 (全店同時開催ではございませんので、ご注意ください)
☆ 11月5日(土)〜6日(日)静岡地区のユニー・アピタ・ピアゴ駅弁大会
☆ 11月5日(土)1日限り新潟県新発田市観光協会イベント
☆ 11月6日(日)1日限り岩手県 川徳
☆ 11月5日(土)〜6日(日)近鉄賢島駅前臨時売店(ゴルフ「ミズノクラッシック」開催に合わせ)
☆ 11月12日(土)〜13日(日)五位堂の近鉄まつり
☆ 11月12日(土)〜13日(日)中京地区のユニー・アピタ・ピアゴ駅弁大会 (全店同時開催ではございませんので、ご注意ください)
☆ 11月12日(土)〜13日(日)関東地区のユニー・アピタ・ピアゴ駅弁大会 
☆ 11月12日(土)〜13日(日)遠鉄ストア
どうぞみなさまのお出かけの予定に合せてご利用くださいませ!!!
↓上ちゃんのレス
駅弁のあら竹 ぴーちゃん、こんばんは。駅弁大会情報ありがとうございます。自分が全然更新できていないだけにとても助かります。今週末に私の地元にも松阪の駅弁が来るのですね。他の掲示板でもすでに書いたのですが、所用でアピタの駅弁大会には行けそうもなく、それが残念です。
 
NRE「黒部名水ポーク弁当」発売へ  11/02 (水)
1:14
上ちゃん 
NREでは2011年11月3日から2012年1月末までの予定で映画『RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ』公開記念駅弁として「黒部名水ポーク弁当」1000円を東京、新宿、上野、大宮のNRE駅弁売店で発売するそうです。第1弾は一畑電鉄でしたが、今回の第2弾は富山地方鉄道。駅弁の内容はかぼちゃ電車やだいこん電車に因んだ野菜の煮物なども入っていますが、黒部名水ポークのバーコー風(骨付きバラ肉)が主役。白エビの唐揚げも入っています。詳しくはこちら
東京駅ほか「黒部名水ポーク弁当」 



11/03 (木)
19:25
がちまやー
皆様こんばんは。先日駅弁ニュース掲示板でご紹介があった「黒部名水ポーク弁当[東日本版]」を入手しました。2011年11月3日 東京駅「旨囲門」にて購入。¥1000 調製元は「NRE大増」さん。内容は、黒部名水ポークのパーコー・白えびの唐揚げ・黒部名水ポークの豚味噌・煮物(大根、南瓜、人参)・ザーサイ・白飯。
↓がちまやーさんのレス
追記です。内容は「おしながき」より抜粋しました。おしながきに「東日本版」とありましたので、西日本版もあるのかも。
↓がちまやーさんのレス
東華軒「その名も鶏丼」 。2011年11月03日 京王百貨店(新宿)地下の弁当・惣菜売り場にて購入。¥760 調製元は小田原の「東華軒」さん。内容は、茶飯・鶏そぼろ・鶏くわ焼き(人参とピーマンの素揚げ)・タケノコ・錦糸玉子・大根漬・高菜胡麻炒り。大宮駅「旨囲門」でも販売されてましたが、現地での販売状況は未確認です。
↓上ちゃんのレス
がちまやーさん、こんばんは。NRE「黒部名水ポーク弁当」のご投稿ありがとうございました。「東日本版」とわざわざ書いてあるのでしたら、「西日本版」もあるのかも知れませんね。しかし、どこで販売するのかと考えると、ちょっとわかりません。もしかしたらNREの売店に富山駅「ますのすし」を置いているよしみで、源が「西日本版」を作って富山駅で販売ということもありそうですが。さあ、どうでしょうか?
東華軒「その名も鶏丼」ですが、現地でも売られています。掲示板には投稿していなかったかも知れませんが、私も8月に小田原駅で購入しています。東華軒お得意の鶏そぼろがメインに思える鶏丼です。 
小田急藤沢店の駅弁大会


11/04 (金)
0:48
上ちゃん
 
2011年11月3日、所用ついでに小田急藤沢店の駅弁大会に行ってきました。到着したのが午前11時半と遅かったのですが、輸送駅弁で売り切れたものはその時点ではまだなく、しっかりと選んで買うことができました。まずは輸送駅弁の様子です。松阪駅「特撰元祖牛肉弁当」はラスト4個となっていました。
↓上ちゃんのレス
輸送駅弁に時間がとられ、実演ブースの方には長居をしなかったので記憶はあやふやですが、実演は高山駅弁の金亀館、
森の「いかめし」阿部商店、米沢駅弁の新杵屋だったかな。そう言えば旭川立売も見たと思います。今回欲しくなったのは美濃織部焼の高山駅「飛騨牛入り焼肉丼」1200円。注文してからの調製で、アツアツご飯を入れてくれました。器を家で使うのが楽しみです。
↓上ちゃんのレス
実演でもうひとつ気になって買ってしまったのは、
米沢駅「米沢牛牛肉どまんなか」1500円。おかずは普通タイプと同じですが、牛肉をしっかり「米沢牛」と名乗っている、質の高いものを使用しています。中身だけ見ると、見分けはつきにくいと思います。味もよほど舌の肥えた方でない限り、あるいは並べて出されて食べ比べでもしない限り、判別は難しいかなと感じました。
↓上ちゃんのレス
輸送駅弁コーナーでは岡山と敦賀の新作を買って小田急藤沢店の駅弁大会を後にしました。そして、ついでに江ノ電藤沢駅も覗き、
「うなぎむすび」が健在かどうかをチェックしておきました。改札外の売店にはありませんでしたが、その横のコーヒーショップにありました。なお、今回の購入は見送っています。
↓駅弁のあら竹ぴーちゃんのレス
上ちゃんへ いつもたいへんお世話になっております!!小田急藤沢店の駅弁大会の
「元祖特撰牛肉弁当」の好評販売の様子、お知らせいただきありがとうございます!!!【11時半でラスト4つ】は、いい売れ行きだと思いますので、すんごく光栄であり、うれしいことです。。。みなさまのご声援に心より御礼申し上げます!!!某地図の本で、アナタさまの連載を松阪駅の助役さんが全巻お持ちのようでワタシに見せてくださいました!!「松阪牛の駅弁誕生」をはじめ他社他地方のお話もたいへん勉強になります。鉄道好きにはこの本はバイブルのよう〜〜〜~~***ますますご活躍くださいませね!!
所谷守彦さんのレス
私も藤沢に行きました。飛騨牛の牛丼は朝だったのでタイムサービスで200円おまけしてくれました。米沢のどまんなかは少々腹がきついので夕方にします。所用があって横浜に行き、改札内で駅弁を打ってたので、
さくら・みずほ弁当ドクターイエロー弁当を購入して晩飯にして、感想は食べたあとに書きたいと思います。
↓所谷守彦さんのレス
私は米沢牛どまんなかの味がわかりました。違いは肉のジューシーさですね。次にドクターイエロー弁当ですが冷蔵庫からだした途端にカレーの香りがしました。温めてみるとじっくりではないのですが大人のお子様ランチと言っても過言ではないですね。
↓上ちゃんのレス
駅弁のあら竹 ぴーちゃん、こんばんは。歴史の話は資料も少なかったり、資料によっても年号がまちまちだったりして、月1回の連載でしたが、大変苦労しました。「元祖特撰牛肉弁当」の記述でもし間違いがあればこっそりと教えてくださいね。
所谷守彦さん、こんばんは。よくよく考えたら
米沢駅「米沢牛牛肉どまんなか」には牛そぼろが入っていないので、見ただけでも違いが分かることに気づきました。
3年間の「終着駅」へ?   11/05 (土)
0:36
けんた
 
すっかり秋たけなわ・・・。食べ物もおいしくなって、駅弁大会も盛んになり、巷ではスポーツ界も「クライマックス」やらもろもろ、一年の総決算が目白押しですね・・・。僕も昨日神戸へ行って来ました。ゆっくり旅したかったけれど、そこは「スポーツの秋」、自身の試合が昼前に終わり、あわただしく羽田、そして海に浮かぶ神戸空港へ・・・。約3年前、0系新幹線の「お別れ乗車」がてら行った松山への旅に着ていたのとまったく同じフード付きの白のパーカーに迷彩グリーンのハーフパンツをあえて着ていましたが、息子の服のサイズはぜんぜん違っているのに、時の流れを感じます・・・。いつもの「万世カツサンド」を手に雲海をながめ、六甲山と海に囲まれた美しい港町を一望しながら着陸し、色違いの新幹線弁当(僕は「さくらみずほ」、そして息子は「ドクターイエロー」)を手にするまでは、本当に笑顔あふれる2人でしたが・・・。「さくらみずほ弁当」はサイズといい器のかわいらしさといい、明らかに子供向けなのですが、中身は明らかに大人向け、しかもお酒が欲しくなりそうでさえあるのが、たまらなくミスマッチでいとおしかったです・・・。淡路屋さんの名物駅弁は相変わらずいつものようにたくさん売られていたけれど、勝負には勝つ者あれば、必ず負ける者もいて・・・。
↓けんたさんのレス
あの「0系最後の日」の松山旅行から3年、われら山形のモンテディオは、磐田に行ってまさかの大勝利に始まり、我が家にもいろいろな思い出をもたらしてくれました。でも報道の通り、なすすべなく完敗で、昨日無念のJ2への降格・・・。時々しか現場に行けなかったですが、旅先にはいつもおいしい駅弁や思い出の数々がありました。妻は「見たら絶対泣いてしまいそうでつらいから・・・」と、駅弁大会で買った
「神戸のステーキ弁当」食べながら家で留守番テレビ観戦、そして「見だくねえがら、行がねえ」と行っていた山形の父は、やはり当日駆けつけ、結局300人くらい集まっていたようです。
↓けんたさんのレス
駅舎もなく、ホーム入り口にあるガラスばりのきれいな「ファ○マ」(コンビニ)が妙に場違いな、イベント後なのに地元サポーターから見放された感じの和田岬駅のわびしさが、まさに3年間のトップリーグでの挑戦の旅の終着駅にあまりにはまっていました。行き(日中)は動いてなくて地下鉄で行きましたが、帰りは、真っ暗な港町の下町を縫うように、ゆっくりと兵庫駅に滑り込んだ旅路は、まさに昨日の僕にはぴったりの旅でした。今日からまた新たな歴史の始まり、そして来年はまた、別な町のみなさん、そして別な駅弁との出会いがありそうです。来年の初対決は、鳥取、岡山、富山、栃木に北九州(最寄り駅は折尾)・・・って、なんかここの常連さんのゆかりの地多くないっすか・・・?そして新神戸からの夜の新幹線で最後に気を取り直して食べたのは、パ〜ッと豪華に、用意しておいた念願の
「しゃぶしゃぶ弁当」。さっぱりとポン酢も、濃厚ごまだれも本当によく合いますね。わかっていても、いざ現場では、自分の競技生活とも重ね合わせ、どうしても不覚にも涙にくれてしまいましたが、子供と遊んでいるうちに、いつもの笑顔の僕達に戻るのには、そう時間はかかりませんでした。長文にお付き合いありがとうございました。復帰はもう限りなく難しそうですが、またいつか、将棋仮面さんのところと「天地人対決」やりたいです。
↓上ちゃんのレス
けんたさん、こんばんは。ちょうど早朝から栃木に行こうと思って早めに就寝し、起きて掲示板を眺めたらこの書き込みに気づきました。私も新聞記事で見て、時の流れを感じた次第です。息子さんは大きくなられたでしょうね。再びJ1の試合をサポーターとして、親子で観戦される日がきっと来ますよ、大丈夫。来シーズンはとりあえず親子で暫く行っていなかった駅のお弁当を食べる年にするという前向きな考え方で宜しいんじゃないでしょうか。私の地元チームである磐田も清水さえもいつ降格するかわからぬ厳しい勝負の世界ですが、また名勝負ができると信じて待ちましょう。
北関東へ 



11/05 (土)
8:18
上ちゃん
 
皆さま、おはようございます。今日は所用で那須高原へドライブ。九尾の釜めしが望めないので、少し寄り道して常磐道経由。しかし、友部SAの「笠間いなり」は売り切れなのかまだ搬入前なのか。。。ついてないです。
↓上ちゃんのレス
九尾レストランのある上河内SAです。今日はどら弁当
「元気な下野」500円を買いました。
↓上ちゃんのレス
所用を済ませ、那須野が原博物館に来ました。興味深い展示を開催中。
↓上ちゃんのレス
駅弁掛け紙の展示がありました。博物館所蔵の、主に東北線沿線の戦前掛け紙が百枚以上も。
↓上ちゃんのレス
宇都宮駅の駅弁掛け紙。
↓上ちゃんのレス
汽車土瓶の展示もありました。
↓上ちゃんのレス
東京駅に立ち寄りました。東北復興の駅弁大会を開催中です。一回りして駅弁を買って帰ります。今日はここまで。
 
小淵沢駅「秋まん甲斐」

 
11/05 (土)
17:32
NCC183
 
こんばんは、またまたご無沙汰してしまいました。m(_ _)m今日、新宿を通った際に南口コンコースのNREの売店に行ってみたら秋の限定商品の小淵沢駅「秋まん甲斐」が置いてあったので初めて買ってみました。
NCC183さんのレス
中身ですが、「まんぷく甲斐」のメンチカツの方が松茸ご飯になったという感じでしょうか。全体的に、丁寧な味付けのような感じで満足でした。
↓上ちゃんのレス
NCC183さん、こんばんは。小淵沢駅「秋まん甲斐」のご投稿ありがとうございました。価格は980円ということで、最近1000円を割る駅弁が増えてきました。栗や松茸、山菜と、季節感のある食材が並んでいますね。秋になっても暑かったり蒸し蒸ししたりして、なかなか冬になりそうもない雰囲気ですが、先週、今週と甲斐路を訪れて、山は少しずつ色付いてきたように感じています。
敦賀駅「姫たちの御膳」

 
11/06 (日)
23:31
上ちゃん
 
2011年11月3日、小田急藤沢店の駅弁大会で購入した敦賀駅「姫たちの御膳」900円。福井県産のシャリに昆布を載せ、さらに鯛と鱒を載せて笹に包んだ笹寿司1カンずつと、鯛、えび、あなごの手まり寿司、焼き鯖、焼き鱒の押し寿司が入ったバラエティー豊かな寿司盛り合わせ弁当です。大河ドラマ「江」に因んだキャラクターお茶々ちゃん、お江ちゃん、お初ちゃんが掛け紙に描かれていました。期間限定となるのでしょうか。
↓上ちゃんのレス
2011年11月6日、静岡駅コンコースの東海軒売店で朝8時半ころに購入した
静岡駅「おむすび弁当」500円。これは日曜日限定らしく、しかも朝から午前中にかけてよく売れるということで、今まであまり印象にない駅弁でした。その内容は小海老と鮭フレークが入り、ほんのりピンク色にそまった三角おにぎりに、海苔のおにぎり。おかずは焼きそば、鶏の唐揚げ、ウインナー、大根の醤油漬けがコンパクトに入って1コイン。 
日出谷駅の「とりめし」消滅  11/07 (月)
20:44
将棋仮面
 
日出谷駅の「とりめし」が半年ほど前にやめたということです。先日、津川駅へ行ったとき駅員さんから聞きました。朝陽館のご主人が亡くなられ、弁当はやめてしまったとのこと。また一つ名物駅弁の火が消え、残念でなりません。
↓稲口町さんのレス
その昔、日出谷駅の駅弁立ち売りを目撃するも、買わなかったのが悔やまれます。あの時買っておけば良かった…
↓上ちゃんのレス
将棋仮面さん、こんばんは。貴重な情報ありがとうございました。暫く日出谷を通らないうちに、ついに「とりめし」が無くなってしまいましたか。現地では1981年に購入したのが初めてでした。駅の立売からです。その後、いったん撤退して、「SLばんえつ物語号」が走り出した1999年に復活したんですよね。最後に買ったのは、と言うより、2回目に買ったのが最後になったわけですが、2005年9月18日でした。ペーストみたいな鶏そぼろをもう一度だけでも味わっておきたかったです。本当に残念でなりません。
↓砂丘の白兎さんのレス
12年昔だったか新津発着で運行し始めた頃、『SLばんえつ物語』日出谷停車時にダッシュして立売の方から入手したのが、最初で最後になるとは…。長年旅人のために作り続けてきんさった御主人に合掌…(-人-)
 
昔の時刻表   11/08 (火)
20:00
韓国と音楽
を愛する男
 
国鉄時代の時刻表のブログがあります。こちら。これを見ると、昨年終電が繰り上がった高徳線は国鉄時代よりも早くなっています。西日本は国鉄時代よりも不便になった路線が多いですね。姫新線も最終を23時半にして、新快速や新幹線とつじつまを合わせるべきです。
↓上ちゃんのレス
韓国と音楽を愛する男さん、こんばんは。よくお調べですね。いわゆる「55−10」ダイヤ改正のことが語られているブログのようですが、私はこの前日から鉄道仲間と周遊券で四国入りしていました。その当時のことが伺い知れ、大変懐かしくなりました。当時は夜行もありましたし、列車自体の本数も多かったです。編成も長かったですし。宇野では三好野さんの駅弁が買えました。当時は宇高連絡船だったので宇野駅は賑わっていましたよ。私は高松発中村行の夜行731Dに乗ったことがあったと記憶しています。当時は阿波池田にも駅弁がありましたし、中村駅にも駅弁がありました。
究極の武雄駅弁を中間報告  11/09 (水)
22:40
上ちゃん
 
7年後に控えた九州新幹線長崎ルート開業を見据えて武雄市商工会が開発に取り組んでいる「究極の武雄駅弁」の中間報告がこのほどなされたそうです。その名も「武雄若楠ポーク黒米弁当」。「黒米寿司飯に若楠ポークの黒米麹漬け、エビのレモングラス風味の照り焼き、かけあい、武雄の季節野菜の煮物など副食がついた豪華版。」だそうで、市販の際には1000円を割る価格設定のようです。今後、来年2月までに改良を加えていくとか。詳しくはこちら
崎陽軒の話題2点  11/10 (木)
23:44
上ちゃん
 
少し古い情報となってしまいますが、横浜駅弁の崎陽軒では2011年10月28日より、劇団四季とのコラボで「キャッツ」の日本公演通算8000回と横浜公演2周年とを記念した「おべんとう「キャッツ」」1050円を横浜駅中央店、そごう横浜店、?島屋横浜店など横浜地区の8店舗で11月13日まで期間限定販売しているようです。こちら
また、2011年11月1日より女性向きで500キロカロリー未満のヘルシー弁当
「Delica One(デリカ ワン)」700円を12月25日までの期間限定で販売しているようです。揚げ物が無く、16種類の野菜が入っているのが特徴のようです。詳しくはこちら 
新潟駅新作駅弁2011秋



 
11/11 (金)
22:22
将棋仮面
 
神尾弁当部さんの「炙り松茸めし」です。中身の写真がちょこっと載っている。1050円 本日の夕食でした。
↓将棋仮面さんのレス
写真どおりの中身、ご飯は茶飯、松茸のスライスがまず目に飛び込んでくる。松茸のほのかな香りが食欲をそそる。
↓将棋仮面さんのレス
松茸の香りに食欲をかき立てられ、三新軒さんの
「きらきら弁当」にも手が伸びてしまいました。これも1050円でした。
↓将棋仮面さんのレス
きらきらうえつ弁当のリニューアルかと思いきや、全く違う中身でした。しかし、沿線の名物を…というコンセプトはそのままです。ご飯には牛肉とはらこのトッピング(村上)、一夜干しするめ(新潟)、鮭の漬け焼き(村上)、赤カブ漬け(府屋)、越後もち豚(神林)、湯葉巻きとカボチャは山形県側だと思います。(社会科は中学校時代から大の苦手なもので…)これ一つで小旅行気分になれるものと思います。
↓上ちゃんのレス
将棋仮面さん、こんばんは。新潟駅「炙り松茸めし」ならびに新潟駅「きらきら弁当」のご投稿ありがとうございました。松茸はこのお値段だと国産物ではないでしょうが、炙ったことで香りも増して、食感もよくなるのではないでしょうか。三新軒の「きらきら弁当」は牛めしに鮭はらこめしですか。おかずもバランス良さそうですね。
水戸駅弁復活!




11/12 (土)
21:19
D-Rosso
 
上ちゃん、そして皆さまこんばんは。D-Rossoでございます。大変ご無沙汰いたしまして申し訳ありませんm(_ _)mぼちぼちテツ趣味にも復帰いたしまして、本日2011年11月12日に常磐線勝田駅にて駅弁をゲットいたしましたので投稿させていただきます。(既出でしたら申し訳ありません)まずは幕の内タイプの「常陸之國 美味紀行」です。1,000円。調整元はてっきりNREと思いきや、水戸市内で飲食店チェーンを営まれている「しまだフーズ(有)」さんでした。鈴木屋さん撤退後NREかいわきのメヒコさんのピラフしか無くなった水戸・勝田に、新たな駅弁が誕生したようです。
D-Rossoさんのレス
続きまして同時にゲットいたしました
「牛べん」です。1,000円。やはりしまだフーズさんが調整元です。
↓D-Rossoさんのレス
中身です。同時にはいただけなかったので帰宅してから^^;ご覧の通り牛肉たっぷり!牛肉の下には炒めた玉ねぎが敷かれており、かなりのボリュームがあるお弁当でした。他にはしっかり味付けされた煮玉子と、高野豆腐の湯葉巻きが添えられています。
↓D-Rossoさんのレス
勝田駅での販売は、以前の鈴木屋さん売店ではなく、こちらのNRE車内販売用の詰所で行われていました。スーパー・フレッシュひたち車内での販売も行われているようです。水戸駅にも立ち寄り、改札内コンコース売店で販売されていることも確認できました。
↓D-Rossoさんのレス
さて、私が勝田に行く理由と言えば・・・言うまでもありませんね^^;
↓上ちゃんのレス
D-Rossoさん、こんばんは。こちらこそご無沙汰しております。お元気でしたでしょうか? 以前とお変わりなくキハを追いかけておられるようで安心しました。私はいすみ鉄道のキハにまた乗りたいと考えているところです。
さて、水戸駅に駅弁が復活したとか。水戸は最近は通り過ぎるだけで、なかなか駅に降りなくなってしまいましたが、地元業者で駅弁が復活したのであれば、たまには立ち寄りたいですね。大洗詣でもしたいですし。また、ひたちなかの駅弁にも興味がありますので、また売られそうな日がありましたらぜひ教えてください。
↓D-Rossoさんのレス
実は・・・ 約一ヶ月前の10月15日にも震災復旧後初めてひたちなかを訪れておりまして、こちらの
「豚べん」(\950)もゲットしております。その時は時間の余裕がなく、販売状況(特に水戸駅で)の調査が不十分でしたので、今回の再訪となりました。いや、ゴメンなさい、キハの追っかけがメインです(滝汗)。
↓D-Rossoさんのレス
「豚べん」の中身です。「牛べん」同様、肉で多いつくされたガッツリ弁当ですね^^;茨城県産のローズポークを使用、スタミナ焼き風の味付けでご飯が進み、こちらも大変美味しくいただきました。付け合せは「牛べん」と全く同じなことも付記しておきます。
 
柿づくしの道の駅弁  11/13 (日)
23:47
上ちゃん
 
終了した記事で申し訳ないですが、記録のために書かせていただきます。山梨県中央市の道の駅とよとみでは2011年11月12日に開催された「道の駅弁」感謝祭で「柿づくし弁当」500円を50個限定で販売したそうです。調製元は宿泊型研修施設「シルクふれんどりぃ」内のレストラン。内容は9マス弁当で、豊富地区産の富有柿と甲州百目柿を使ったサラダや春巻き、柿の入ったなます、柿と白菜のクリーム煮など、デザートのようかんを含め、柿料理が7品。この道の駅では日替わりでメニュー「道の駅弁」もあるらしく、いつか賞味してみたいと思います。詳しくはこちら
甲州とりもつ釜めし

 
11/14 (月)
22:50
NCC183
 
こんばんは。甲州とりもつ釜めしを新宿駅構内(南口コンコース)NRE売店にて購入。丸政さん、880円
NCC183さんのレス
中身です。甲斐味鶏の照り焼き、とりもつ煮、錦糸玉子、うすらの卵、そして山菜が入った釜めし。とりもつの味付けは濃すぎず薄すぎずちょうどいい感じで格別でした。「甲州とりもつべんとう」と異なり、主役とりもつは少なめですからB1グランプリで話題になったとりもつを食べてみたいけど、もつはちょっと苦手・・・という方にはこちらの方がいいかもしれません。ご飯も美味で、コストパフォーマンスは上々と言えるかもしれません。なお、釜のふち外側には干支の生き物がデザインされていました。
↓上ちゃんのレス
NCC183さん、こんばんは。
甲府駅「甲州とりもつ釜めし」のご投稿ありがとうございました。釜めしも出たのですね。それは知りませんでした。B1グランプリでは殿堂入りを果たしたB級グルメの「とりもつ煮」ですが、この駅弁では主役と言うよりも甲斐味鶏の照り焼きの脇役という感じですね。
Suica10周年記念弁当発売へ  11/15(火)
21:21
上ちゃん 
NREでは2011年11月18日よりSuica発売10周年を記念して「Suica弁当」1000円を発売開始するそうです。期間限定と言うことですが、いつまでの販売かはわかりません。販売場所は東京駅、新宿駅、品川駅、上野駅、大宮駅構内のNRE駅弁売店ということです。ペンギンの巾着袋に入り、ご飯の上にはペンギンのイラストが描かれた海苔が載っています。詳しくはこちら 
浜松より




 
11/16 (水)
11:08
稲口町
 
私は今日時間があり、浜松にきています。最近の上ちゃんの投稿を見て、浜松駅弁が食べたくなり、画像の駅弁を購入しました。画像は現在のトップ画像に真似て撮影しました。
↓稲口町さんのレス
今日は9時頃浜松に到着し、駅弁の取り置きを頼んで、まず中田島砂丘へ。想像より大きな砂丘でした。歩きながら、なぜか、長渕剛の「とんぼ」を口ずさみました(^O^)
↓稲口町さんのレス
駅に戻り、(1)の画像の左手に写るアクトタワーに登りました。45階から見下ろした景色。
↓稲口町さんのレス
早速いただきました。
↓稲口町さんのレス
新浜松から遠鉄で浜北、岩水寺と途中下車しながら西鹿島に。天浜線に乗り換え、最近時刻表に駅弁マークがついた天竜二俣へ。途中、船下り事故のあった天竜川を渡ります。事故が鉄道事業運行に悪影響を及ぼさなければ、よいのですが…
↓稲口町さんのレス
天竜二俣から折り返し、金指下車し、トイレ横の建物を見ると金指駅弁の文字が。一時期でも、金指駅弁を名乗る弁当が売られていたのでしょうかね…
↓稲口町さんのレス
金指から三ヶ日に移動。駅弁も売っているという駅舎内のグラニーズカフェに入ろうと思いましたが、生憎休みでした。
↓稲口町さんのレス
新所原に向かい、帰宅します。なかなかのんびりした1日でした。画像は金指駅です。さて今夜の日本シリーズの勝敗は…(^O^)
↓上ちゃんのレス

稲口町さん、こんばんは。浜松にお越しでしたか。トップ画像
「三四郎御辨當」は悔しいですが稲口町さんの方が上手に撮れていますよ。特に「浜松駅」としっかり写し出されているのがいいですね。私は土曜日で人が多かったので、ちょっと引き気味に写したのがいけなかったですね。さて、金指駅に駅弁ですか。初めて聞きました。ネットで調べても検索できないので店の名前とかわかりませんか? 駅舎に隣接する2階建ての建物のことでしょうか? 天浜線の各駅はレストランやパン屋、はたまた歯科医院まで、駅舎を利用して店舗が同居していることが多いので、とても気になるところです。 
さがみ弁当 

11/16 (水)
20:29
A.N 
小田原駅改札口横の『驛弁屋「和(なごみ)」』で購入した(株)大船軒さん調製の「さがみ弁当」(1,050円)です。『驛弁屋「和(なごみ)」』は、小田原ラスカの運営会社である湘南ステーションビル(株)により11月11日にオープンし、これはその開業記念弁当として発売されています。他に地元(株)東華軒さんの駅弁等も扱っており、改札内・外それぞれに入口があります。
A.Nさんのレス
中身です。金目鯛幽庵焼や有頭海老甘煮、若鶏の西京焼き等が入っており、ご飯はあさりやきのこの炊き込みご飯となっています。
↓上ちゃんのレス
A.Nさん、こんばんは。
驛弁屋「和」開業記念弁当「さがみ弁当」のご投稿ありがとうございました。小田原ラスカはよく行きますし、小田原駅改札口横で工事をしていたことも知ってはいたのですが、驛弁屋「和」ができたとは初耳でした。旨囲門のように東日本各地の駅弁を取り扱っているのでしょうか? まあ近いうちに行ってみたいと思います。改札の中と外と両方から入れるというのが嬉しいですね。
↓A.Nさんのレス(11月29日)
「さがみ弁当」は12月1日から(株)大船軒さんの弁当販売店で発売開始となることがホームページに掲載されました。
↓上ちゃんのレス
A.Nさん、情報ありがとうございました。やはり大船軒の駅弁は大船駅を中心に販売するのがいいかと思います。小田原の驛弁屋「和」でも引き続き売られるのでしょうが。
源バージョン黒部名水ポーク弁当  11/17 (木)
22:39
上ちゃん
 
北日本新聞ウェブニュースによると、本日2011年11月17日より映画「RAILWAYS」の公開を記念した駅弁「黒部名水ポーク弁当」1000円の源バージョンが富山駅と高岡駅で販売されたようです。これはNREが販売した「東日本版」に対して「西日本版」とも言える駅弁でしょうか。こちらは長方形の折り箱ではなく正方形、白飯ではなくわさび飯、白エビは唐揚げではなく甘酢漬けのようです。また、本日からは「梅かま」という業者が富山地鉄のだいこん電車を再現した細工かまぼこ(10×18センチ)を1000円で発売しているようです。詳しくはこちら
 にいがた駅弁合戦 11/18 (金)
23:19
上ちゃん
 
信頼できる筋の情報によると、11月20日(日)に新潟駅・万代口で新潟7社+東北5社が参加で、にいがた駅弁合戦が開催されるうです。新潟勢は、全員新作で合戦勝負に出るということです。このうち、直江津駅弁のホテルハイマートの新作は4つの人気駅弁「いいとこ取り」弁当の「海の幸弁」1000円。これは「親子にしん」「ほたてごはん」「するてん」「磯の漁火」の中から目玉のおかずを集めたものになるということです。詳しくはこちら
↓上ちゃんのレス
この掲示板で告知した後にJR東日本新潟支社の公式サイトでも掲載されましたが、私のパソコンからはPDFのファイルがすべて開けず、(他のお知らせは問題なく開けました)、また、ウェブニュースでの報道も断片的なので、具体的に何が売られたのか、その全貌は私にはわかりません。こちらこちら
↓上ちゃんのレス
新潟で行われた駅弁合戦における新潟7社の新作について、メールでお知らせしてくださった方がいらっしゃいますので、感謝すると共にこちらに掲載させていただきます。
★心弁当 新潟三新軒  1100円 
★絆弁当 新発田三新軒 980円
★軽食駅弁 三新軒 760円
★黒豚酢あんかけ 神尾弁当 900円
★日々是遊口也 池田屋 1050円
★さけかに合戦 川岳軒 1000円
★海の幸弁 ホテルハイマート 1000円

新潟駅弁合戦 




11/19 (土)
17:20
将棋仮面 
ビッグスワンに行こうと新潟駅を通りかかったら、駅弁大会をやっていました。早速「会津地鶏べんとう」を購入して、いざ出陣!
↓将棋仮面さんのレス
白いご飯の上に、鶏つくね・ソースチキンカツ・唐揚げといった鶏トリオ、牛蒡の笹掻きが乗り、人参と玉こんにゃくの煮物、柴漬けがわきを固める。900円でした。 P.S. 新潟2−2G大阪、すっきりしない試合だったが、何とかJ1残留。
↓将棋仮面さんのレス(11月20日)
今日は新発田三新軒さんの新作
「絆弁当」をゲットしました。980円でした。幸運の鈴がついていて得した気分。
↓将棋仮面さんのレス
観音開きのふたを開けると、扉の部分に「糸」「半」→「絆」の文字が、容器も紅白の2色を使用している。
↓将棋仮面さんのレス
八戸産のイカを使ったいかめしと越後もち豚を使った肉巻きおにぎりのコラボです。いかめしにケチャップをベースにしたソースをかけるところが他のイカめしとは違うところ。
↓将棋仮面さんのレス
それと、
「釣りキチ三平弁当 きのこ編」です。950円でした。
↓将棋仮面さんのレス
マイタケ、ブナシメジ、シイタケの3種のキノコの甘煮が茶飯を被う。香の物は人参の燻りがっこ。
↓上ちゃんのレス
将棋仮面さん、こんばんは。新潟駅弁合戦での購入ご報告ありがとうございました。駅弁ニュース掲示板でこのイベントを紹介して後、JR東日本新潟支社の公式サイトにも掲載されましたが、PDFのファイルが不具合があるのか、すべてのページが開けず、またウェブニュースでも断片的なことしか報道されず、いったい何が売られているのかよくわからずじまいでしたので、その中の幾つかでも知ることが出来、たいへんありがたいです。新発田三新軒の新作「絆弁当」は東北復興を願って八戸産の食材を使用しており、だから「絆」というわけですね。
↓けんたさんのレス
横レスすみません。将棋仮面さん、残留おめでとうございます。来年は対戦できませんが、僕達の分も是非がんばって上位狙ってください。僕も自分のところの試合を見ながら、東京駅で買った米沢の期間限定
「山形プレミアム」食べながらスカパーで福岡戦見てましたが、駅弁のおいしさとうらはらに、試合内容のあまりのひどさといったら・・・。サッカー界とはうらはらに、新潟各社と東北の駅弁対決は、さぞハイレベルだったでしょうね・・・。いちおう出品作の優勝とか、順位とかは決められたのでしょうか・・・。トマト味のいかめしって、僕も家でやったけど、かなりイケますよね・・・。新潟の方って、意外にトマト味お好きなのでしょうか・・・?「とっとこトマト豚」とかってありましたし・・・。それから、ビッグスワンの「イタリアン」とかいうトマトソースのかかった絶妙な味の焼きそば、また食べたいけど、当分行けそうにありません・・・。でも、妻の実家は庄内地方なので、1年に1度くらいは新潟駅には行けるとは思います。新潟駅が高架駅になっても、駅弁売り場のにぎわいは変わらずにいてほしいと信じています。
栗おこわ弁当

 
11/20 (日)
7:40
ねこあし
 
NRE関東地区共通・秋季限定発売の栗おこわ弁当です。価格は880円。八王子駅改札内橋上「EKIBENYA 八王子店」にて購入。この店、前回投稿時にNREのサイトに載っていないと書きましたが、最近載るようになりました。「駅弁屋」じゃなくてローマ字表記の理由はよくわかりません。期間限定といっても毎年出ているので、ほぼレギュラー販売と言っていいでしょう。

↓上ちゃんのレス
ねこあしさん、こんばんは。秋の季節弁当であるNRE「栗おこわ弁当」のご投稿ありがとうございました。秋と言っても何だかよくわからない陽気が続いてますね。しかし、秋には栗は欠かせませんね。ところで、なるほど「EKIBENYA 八王子店」はなぜローマ字表記なのでしょうねえ?
 
小田原駅「きのこづくし」

 
11/21 (月)
23:44
上ちゃん
 
2011年11月21日から売り出された季節の新作駅弁、小田原駅「きのこづくし」750円。です。以前からあった「秋わっぱ」と比べて100円安くなり、昨年売られていた「牛そぼろときのこの山物語」900円よりも150円安くなりましたが、内容は劇的に向上し、押しも押されぬ秀作駅弁になったと思います。これを食べただけで秋の山の幸を堪能できます。個人的には超オススメです。エリンギと椎茸、マッシュルームは焼いてあって香ばしく、しゃくしゃくした歯応えが嬉しいです。えのきだけとシメジ、山クラゲ菜を炒めたものはシャキシャキした山クラゲ菜とえのきの食感が楽しくさえあります。さらに人参とキクラゲのきんぴらは煮物としてしっとりしている中にもキクラゲのこりこりっとした歯触りに存在感があります。舞茸の天ぷらに薩摩芋と南瓜のホクホクした焼き物、弾力のある銀杏にホッとする甘さの栗甘露煮。赤カブ漬けも良い箸休めとなっています。通年販売して欲しい逸品。下に敷かれたきのこご飯も美味しく、女性にもウケルと思います。
↓上ちゃんのレス
2011年11月21日、小田原駅ラスカの崎陽軒売店で購入した
横浜駅「幕の内弁当」980円。豚ロースカツにエビフライ、竹の子煮、赤魚の照り焼き、鶏の唐揚げ、野菜の煮物、蒲鉾、玉子焼き、菜の花漬け、しば漬け。シウマイは3粒。 
JRCPで冬の季節弁当
「豪華三色御膳」 
11/22 (火)
23:59
上ちゃん
 
JRCPで冬の季節弁当「豪華三色御膳」を販売するそうです。販売価格は1200円。2011年12月8日より発売開始だそうです。エビ、カニ、いくら、鮭、うに、ぶり、数の子、タコなど10種類の海の幸を使用し、かに炊き込みご飯、いくらと鮭のご飯、ブリの照焼きと蛸をのせた生姜混ぜご飯の3色に彩られた駅弁のようです。販売駅は明記されていませんが、おそらく東京、品川、名古屋、京都、新大阪であると思われます。詳しくはこちら。 
来夏、富士山駅に駅弁登場  11/23 (水)
21:34
上ちゃん
 
産経ウェブニュースによると、2011年11月6日に富士急行「富士山駅」に隣接する金鳥居公園で「駅弁・山弁コンテスト」が開かれたそうです。出場したのは6団体で10種類の弁当を出品し、グランプリを獲得した「富士山とりどり弁当」は来年2012年の富士山夏山シーズン(7月〜8月)に富士山駅弁として1000円で販売されることが決まったそうです。詳しくはこちら。「富士山とりどり弁当」は富士吉田市内にある楽天堂メディカルケアセンターの栄養士が忍野村の料理店「忍野八州」とのコラボレーションで開発したそうです。地鶏そぼろをご飯の上に敷きつめ、おかずは地鶏つくね、食用ほうずきの包み揚げ、忍野八海の湧水を使用した八海とうふ、山中湖産ワカサギとクルミの佃煮、野菜の煮物など。半地元民として、来年の夏が待ち遠しいです。
よっちゃばれ山梨へ





 
11/23 (水)
23:49
上ちゃん
 
皆さま、こんばんは。掲示板が寂しいので、今日の昼前から出発して寄ってきた山梨の報告をします。まずは甲府駅の身延線ホーム。後ろに見えるのは訓練車です。
↓上ちゃんのレス
駅弁の目当てはもちろん
「甲斐の国よっちゃばれ鶏めし弁当」1100円だったのですが、改札内コンコース売店ではあえなく売り切れ。しかし、2、3番線ホーム売店で最後の1個を手にすることが出来ました。画像はコンコース売店の様子。
↓上ちゃんのレス
このキャンペーンはJR八王子支社が実施する山梨観光キャンペーン『観たい!食べたい!歩きたい!魅力満載!秋の山梨キャンペーン』のことです。記念弁当の販売場所はJR東京駅、新宿駅、八王子駅、甲府駅構内及び、特急「スーパーあずさ」・「あずさ」・「かいじ」の一部車内販売ですが、やはりここは甲府駅で買いたいのが私の気持ちでした。
↓上ちゃんのレス
記念弁当の名前となっている「よっちゃばれ」とは甲州弁で「寄ってきて」「集まってきて」を意味するそうです。
↓上ちゃんのレス
駅弁の中身ですが、山梨県産の鶏肉を味噌焼きとつくね、がぼちゃや長芋をはじめとした野菜の煮物、甘栗、わさび漬け、そしてデザートにワイン餡入りのくずもちを添えています。
↓上ちゃんのレス
さて、この日のもうひとつの目的は2011年9月21日に襲来した台風15号で内船駅〜身延駅で盛土が崩落し、線路が宙吊りになったことで普通を余儀なくされた被害について、その復旧作業がどうなっているのかを見ることでした。
↓上ちゃんのレス
2012年の春には全線復旧の見込みだそうですが、2011年11月23日現在では甲府〜身延と内船〜富士が折り返し運転中であり、3駅間を代行バスでつないでいます。特急ワイドビューふじかわ号は全区間運休中です。甲府駅から電車で身延、内船まで代行バスといきたいところでしたが、今回はマイカーで現場を訪れます。富士川沿いの事故現場近くです。早くも線路が錆び付いており、10月に見た常磐線の原ノ町駅付近と似たような雰囲気でした。
↓上ちゃんのレス
画像が崩落現場(身延側)です。JR東海では奥の部分にあたる上流部には山梨県にお願いして堰堤を作ってもらうよう協議中とのことでした。
↓上ちゃんのレス
画像は代行バスの発着所となっている内船駅前です。身延駅前もそうでしたが、こちらも(いつものことですが)閑散としていました。なお、身延駅の玉屋さんは立ち食いソバ売店を元気に営業しておられましたので申し添えます。
↓上ちゃんのレス
報告は以上ですが、なんか雰囲気が暗くなってしまったので、最後に21日の夕方に朝霧高原寄りの上九一色村から撮った富士山の画像をどうぞ。「良っちゃ晴れ」の富士です(笑)。
 
11月後半から12月の駅弁イベント   11/24 (木)
11:27
駅弁あら竹
ぴーちゃん
 
上ちゃん&みなさま〜〜〜こんにちわ!!!松阪から恒例の(!?・・・笑)駅弁催事のお知らせでございます!!!
☆ 11月25日(金)1日限り 福岡県内 「丸喜」
☆ 11月26日(土)〜27日(日)中京地区のユニー・アピタ・ピアゴ(全店舗一斉開催ではありませんので、ご注意くださいね)
☆ 11月26日(土)〜27日(日)始発のJR多気駅にて 臨時立ち売り 「熊野古道伊勢路号」運行に合せて朝 9時〜9時30分
☆ 12月11日(日)JR紀勢線 「波田須駅開業50周年号」運行に合せて 始発のJR多気にて 臨時立ち売り 記念のさわやかウォーキングが開催され、記念切符発売、記念グッズセットが車内で販売されるようです。あら竹としてお祝いの特別掛け紙のご用意も計画中です・・・。詳しいお話はもう少ししましたら・・・・とにかく〜〜〜みなさま〜〜〜12月11日はお時間あけといてくださいね・・・・(笑い)
↓上ちゃんのレス
駅弁のあら竹 ぴーちゃん、こんばんは。駅弁催事の前半もそろそろ大詰めでしょうか。JR多気駅での臨時立ち売りについては臨時でありながら恒例となりつつありますね。 
NRE「Suica10周年記念弁当」


 
11/25 (金)
23:42
上ちゃん
 
2011年11月23日、品川駅で予約して購入したNRE「Suica10周年記念弁当」1000円。事前予約したのは私ですが、購入したのは東京に通う長女です。その何日か前にも買ってもらおうとしたのですが、ずいぶんと人気なようで、午後2時頃でも売り切れでした。その時に店員さんから予約がオススメですと言われ、やっと買えました。ペンギンの巾着袋に入り、ご飯の上にはペンギンのイラストが描かれた海苔が載り、おかずにはシーフードソーセージなど。ペンギンの巾着袋目当ての人も多そうです。
↓上ちゃんのレス
長女が代理購入したシリーズで投稿します。2011年11月13日、東京駅で購入したNRE「パンダdeランチ」750円。2011年7月30日から販売開始されています。パンダのイラスト入り巾着に入り、鮭とツナのおにぎりが入ったピクニック風のお弁当です。おかずは南瓜サラダ、玉子焼、野菜の煮物など。
↓上ちゃんのレス
れも2011年11月13日、長女が東京駅で購入した
NRE「戦国BASARA味の宴弁当」1100円。2011年11月3日から23日まで3回に分けて週替わりの内容で発売された期間限定弁当の第2弾の駅弁。カプコンとNREとのタイアップ弁当です。この第2弾は片倉小十郎と伊達政宗にちなんだ宮城県をイメージした内容となっていました。因みに第1弾は松永久秀、徳川家康、石田三成にちなんだ岐阜県をイメージした内容が、第3弾は猿飛佐助と真田幸村にちなんだ長野県をイメージした内容が盛り込まれた駅弁となっており、7人の武将達はいずれもゲーム「戦国BASARA3宴」に登場するのだそうです。詳しくはこちら。 
宇野駅弁期間限定復活



 
11/26 (土)
0:30
はやし
 
宇野駅弁が12月25日までの期間限定で復活しました。駅舎内の玉野市観光案内所にて土日祝祭日に10時から2種10個づつの限定販売です。予約は観光案内所にて電話予約も可能です。企画立案は宇野線利用促進対策協議会で宇野線活性化策の一環での登場です。駅弁たまの温玉めし、と宇野駅。たまげた駅弁と宇野駅。
↓はやしさんのレス
駅舎内観光案内所。

↓はやしさんのレス
今後の販売は売れ行き次第との事でしたので興味のある方は是非ご購入下さい。
↓はやしさんのレス
たまの温玉めしは加熱式です。たまげた駅弁はそぼろのゲタ押し寿司です。
↓はやしさんのレス
宇高航路フェリーの五色おにぎり、も健在です。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんばんは。宇野駅弁の販売情報ありがとうございました。宇野線利用促進対策協議会の発案なのですね。かつて連絡船が発着していたころは賑わっていましたから、少しでも町が甦るといいですね。11月5日から始まっているということですが、もう少しインターネットなどを通じて大々的に宣伝すれば良いのにと思いました。「げた」とは舌平目のことなんですね。 
駅弁合戦延長戦?






 
11/26 (土)
17:00
将棋仮面
 
新潟三新軒さんの「心づくしのお弁当」1100円です。
↓将棋仮面さんのレス
白飯に枝豆をトッピングしたもの、のっぺ・麩の煮物・ブロッコリー、甘エビのフライ・ハタハタの唐揚げ・鮭の焼き漬け、シロップ煮(パイナップル・りんご・サツマイモ・カボチャ)・越後もち豚の味噌漬け焼き…といった内容です。
↓上ちゃんのレス
将棋仮面さん、こんばんは。新潟三新軒「心づくしのお弁当」のご投稿ありがとうございました。今回の駅弁合戦は新潟と東北の対決なので、もう終了しているはずですが、新潟の駅弁はすべて新作だったと聞いているので、それが継続販売になっているということだと思います。この駅弁も名前にもある通り、なかなか手の込んだ内容となっていますね。
それにしても駅弁合戦の駅弁ラインナップと販売合戦での結果はどうなったのでしょうね。今以てJR東日本新潟支社の該当ページのファイルがうまく開けません。
↓将棋仮面さんのレス
ウオロク駅弁大会(今期3回目) 。関根屋さんの
「秋田肉三昧」を購入しました。1100円です。牛と豚の焼き肉と鶏そぼろが白いご飯の上にびっしり敷き詰められ、副菜にゼンマイ炒め、香の物は秋田名物人参の燻りがっこ。秋田県産米がうまい。
↓将棋仮面さんのレス
もう一つは高野商店さんの
「能登ぶり角煮めし」です。これは980円でした。ブリの煮汁(と思う)で炊いた醤油飯にブリの角煮が5個ほど乗り、茹で海老、切り干し大根煮、錦糸卵、ワカメといった内容です。
↓上ちゃんのレス
将棋仮面さん、こんばんは。秋田駅「秋田肉三昧」と加賀温泉駅「能登ぶり角煮めし」のご投稿ありがとうございました。なんかここりところ絶好調ですね。今シーズンの駅弁大会は絶対に私よりも回数をこなしているような気がします。秋田錦牛と十和田湖高原ポークというのは初めて聞きました。比内地鶏と相まって、牛、豚、鶏と、まさに食肉三昧の内容のお弁当ですね。加熱式の魚肉駅弁だと温めているときに生臭さが漂うことがありますが、角煮のような味付けなら気にならず、きっとホクホクして美味しかったのでしょうね。
↓上ちゃんのレス
新潟で行われた駅弁合戦における新潟7社の新作について、メールでお知らせしてくださった方がいらっしゃいますので、感謝すると共にこちらに掲載させていただきます。
★心弁当 新潟三新軒  1100円 
★絆弁当 新発田三新軒 980円
★軽食駅弁 三新軒 760円
★黒豚酢あんかけ 神尾弁当 900円
★日々是遊口也 池田屋 1050円
★さけかに合戦 川岳軒 1000円
★海の幸弁 ホテルハイマート 1000円
↓将棋仮面さんのレス
新津三新軒さんからは「軽食駅弁」が760円で新発売。ランチョンマットを彷彿とさせるシンプルなデザインのパッケージ。
↓将棋仮面さんのレス
幕の内を小盛りにしたような内容です。日の丸ご飯に、がんもどき・椎茸・里芋の煮染め、オクラとナメコの和え物、ポテトサラダ、鶏の蒸し焼き、鮭、蒲鉾、ホタテ風蒲鉾のフライ、厚焼き卵と品数が多い。小盛りでも760円は納得!
↓上ちゃんのレス
将棋仮面さん、こんばんは。
新津三新軒「軽食駅弁」のご投稿ありがとうございました。これは新作ですね。確かに見るからに軽食風ですね。少食の方にもよいかも知れません。
平清盛の駅弁、始動  11/27 (日)
0:32
上ちゃん
 
来年2012年のNHK大河ドラマ「平清盛」の放送をにらんで平清盛の駅弁が販売を開始しているようです。ひろしま駅弁によると、2011年11月18日から赤飯、たこ飯、穴子飯にじゃこ煮、小鰯南蛮漬、平安時代の味噌などを9マスに詰め込んだ「清盛 瀬戸の彩り弁当」1050円が発売開始され、2011年12月中旬から2012年3月末まではしゃもじ型容器に牡蠣、たこ、じゃこを盛り込んだ「清盛 しゃもじ弁当」1100円が期間限定発売されるそうです。しかもこの駅弁は京王百貨店とのコラボということなので、来春の京王駅弁大会の対決ものとして目玉となるでしょう。詳しくはこちら。ウェブニュースはこちら
イエロードクター

 
11/27 (日)
16:28
モモ
 
今日地元スーパーでミニ駅弁大会がありました。一番人気は、イエロードクターだったらしく、開店直後に売り切れたらしいです(皆さん並んで待っていたようですね)。その他、広島のあなごめし、柿の葉ずしなども人気があったようです。イエロードクターというのは、見ただけで幸せになる特別な新幹線だと後から知りましたので、私も実物を見てみたかったです。
↓上ちゃんのレス
モモさん、こんばんは。奇遇ですね。ドクターイエロー弁当は本日たまたま小田原駅の驛弁屋「和」で購入しました。小田原周辺の駅弁に混じって、新神戸の駅弁が4種類ほど売られていました。この
ドクターイエロー弁当は人気があるらしく、調製元である淡路屋の公式サイトによると、年内の在庫が予約でいっぱいになってしまったため、新たな予約はできないようです。本日のスーパー駅弁大会や小田原駅で売られていたのは、年内の予約分ということになるのでしょう。幸せの黄色い新幹線を陶器の駅弁で宜しければご覧になって下さい。中身はお子様ランチ風。サフランライス、カレーエビフライ、オムレツ、カレーパスタ、スコッチエッグ、薩摩芋甘煮ということで、おかずはほとんどがイエローでした。量は少ないですが、これは見て楽しむ駅弁です。正式には「923形ドクターイエロー弁当」というらしいです。1050円。約10日に1度しか運転されないそうで、そこから見ると幸せになる新幹線と言われるようになったとか。
養老サービスエリア
「すき焼き風飛騨牛重」


 
11/27 (日)
21:41
道風
ライナー 
養老サービスエリア「すき焼き風飛騨牛重」。2011年11月26日。アピタ駅弁大会で購入。1600円。デリカスイト。飛騨牛のすき焼き風煮、ハツシモの白ごはん、温泉玉子、六方里芋、椎茸、栗甘露煮、花形人参、スナップエンドウ、茄子の大豆味噌が入っています。
↓道風ライナーさんのレス
八戸駅「スタミナ源たれ 牛焼肉弁当」 。2011年11月26日。アピタ駅弁大会で購入。980円。吉田屋。牛焼肉、キムチ、インゲン、花人参、パセリ、玉葱が入っています。
↓道風ライナーさんのレス
米沢駅「ビーフカツサンド」 。2011年11月26日。アピタ駅弁大会で購入。730円。松川弁当店。ビーフカツのサンドイッチが3個入っています。
↓道風ライナーさんのレス
米沢駅「山菜五目たけのこおこわ」 。2011年11月26日。アピタ駅弁大会で購入。850円。松川弁当店。炊き込みご飯、竹の子煮、茄子漬、里芋煮、人参煮、昆布巻、椎茸煮、ごぼう煮、大将みそ漬、ふきみそ、飾り人参が入っています。
↓上ちゃんのレス
道風ライナーさん、こんばんは。アピタ駅弁大会で購入された八戸駅「スタミナ源たれ 牛焼肉弁当」、米沢駅「ビーフカツサンド」、米沢駅「山菜五目たけのこおこわ」のご投稿ありがとうございました。まさに東北応援をされていますね。また、養老サービスエリア「すき焼き風飛騨牛重」という速弁までアピタの駅弁大会に登場となりましたか。
いきなり話は逸れますが、以前は「道弁」と言われるドライブインのお弁当がイオンなどで売られていたことがありました。たまたま今日かつて「シウマイ弁当」が売られていた神奈川県の湯河原と真鶴の間、真鶴道路の新道沿いにある「ドライブインみのや」に立ち寄りましたが、お弁当は何一つ売られていませんでした。ジャパンフーズシステムの公式サイトからも消えていましたので、もう存在しないのでしょう。ただ、例えばドライブインあら竹の道弁
「松阪名物黒毛和牛 牛めし」などは健在のようなので、道弁自体が消えたわけではなさそうです。
話を戻し、速弁「すき焼き風飛騨牛重」はさすがに1600円だけあって良い肉を使ってそうですね。「スタミナ源たれ」というのは八戸で有名な調味料なのですか。米沢駅弁のビーフカツなら旨そうです。ただ、「山菜五目たけのこおこわ」は今の季節より春先に食べたい駅弁ですね。
 
博多駅に九州の釜めし大集合  11/28 (月)
0:57
上ちゃん
 
2011年11月5日から2012年3月末まで博多駅九州駅弁スタジアム他(「駅弁当」博多口店、筑紫口店、新幹線口店)に九州の釜めしが毎日9種類大集合しているということで、実際に博多駅を訪れ、このニュースを教えてくださった方がいらっしゃいますので、情報提供を感謝すると共に、こちらでも掲載させていただきます。
(博多駅・釜めし大集合) 2011.11.5〜2012.3.31まで開催(11/7のニュースリリース
◎博多地鶏辨當 北九州駅弁当 950円
◎山の幸釜めし 中央軒 840円
◎あなご釜めし 島川本店 980円
◎博多釜めし 菜加川 840円
◎牛タン釜めし 大東園 1000円
◎ふぐの釜めし 玄天 900円
◎ぶたかま より藤 940円 
◎鹿児島産黒豚炭火焼釜めし 松栄軒 950円
◎薩摩名物たっぷり釜飯 明和食品 840円

(その他)
◎特選鹿児島上カルビ重 明和食品 1100円  11/1からの新作
◎味の小箱松茸ごはん 中央軒 780円
◎うなぎわっぱ 清広食品 980円
  など博多駅だけで新作多数 
稚内駅「四大かに弁当」



 
11/28 (月)
21:12
砂丘の白兎
稚内駅「四大かに弁当」。先週日曜日に、珍しく近所のスーパーで駅弁大会をやっていて、贅沢しとる場合じゃないのにふと駅弁が恋しくなって、ひさしぶりに安めの品をいくつか購入。まずはこちら。
↓砂丘の白兎さんのレス
北海道で穫れる、鱈場,花咲,毛,楚の4種の蟹を使った、ちょっぴり贅沢な品。1100円。ちなみに…左上:タラバガニ 右上:花咲ガニ 左下:毛ガニ 右下:ズワイガニ タラバとズワイはほんのり効いた酢飯、花咲と毛は出汁と醤油で炊き込んだ味飯かな? どのカニも美味い。
↓砂丘の白兎さんのレス
釧路駅「いかめし」 。次はこちら。
↓砂丘の白兎さんのレス
誰でも知っとる有名駅弁、
森「いかめし」。それに対抗したのかどうかは定かではないが、釧路にもあったとは。(確か)550円。森のと同様のパッケージに、小柄だが餅米がギュウギュウに詰まったイカ飯が2杯。多少硬いのは、大会への輸送品故か?
↓砂丘の白兎さんのレス
岡山駅「えびめしロール」 。最後はこちら。デミグラスソースで炊き込まれた(?)御飯で大きなエビフライを丸々1本包み、錦糸卵のシートで巻いた品。お好みで添付のタルタルソースをかけていただく。(確か)550円。同様のエビフライ太巻寿しが、スーパーで350円〜500円くらいで売られとることを考慮すると、パッケージ込でこの価格は良心的か。硬めに御飯を炊いているのか、ピラフみたく程良くポロポロで、エビフライとの相性も申し分無し。意外とボリュームがあったのには驚いた。
↓上ちゃんのレス
砂丘の白兎さん、こんばんは。コメントが遅れてしまいました。稚内駅「四大かに弁当」ほかのご投稿ありがとうございました。私もこれを先月、近所のスーパー駅弁大会で買いました。白兎さんのようにカニ好きにはたまらない駅弁でしょうね。釧路駅「いかめし」はここ数年、駅弁大会でもお馴染みの商品の一つです。岡山駅「えびめしロール」はまだ食べたことないのでいつか食べてみたいです。
来年の京王駅弁大会予想  11/29 (火)
20:55
 
気づいたらもう2ヶ月を切っていますね。来年の京王駅弁大会予想をしてみませんか? 私の予想は、「源平対決」です。NHKの大河ドラマ「平清盛」にちなむ広島の駅弁を京王とのコラボで作ったことですし、東北に多い源氏の駅弁と対決させることで東北復興支援にもなりますから。もちろん、全体のテーマを東北の駅弁応援にするという可能性は大です。やはり世間の関心事として、避けるわけにはいかないテーマだと思います。福島、宮城、岩手の駅弁をクローズアップさせるなら、ズバリ原ノ町、気仙沼、宮古の駅弁を京王で復活させるという予想はどうでしょうか。久慈は送り駅弁で対応してもらいたいです。皆さまの予想もお聞きしたいです。
↓所谷守彦さんのレス
私も今シーズンの大会は東北復興をテーマにすると見込んでいます。私たちの好きな駅弁で復興に役に立ってその上に復興メッセージも受け付けてくれたら被災者の励ましになるとおもいます。ここで申すなら
「復興の夢を諦めないで!私たちが応援しています!!」と言ったところでしょうか
 
いい日プチ旅 岐阜 うすずみ温泉




 
11/30 (水)
8:21
稲口町
 
現在岐阜駅前です。過去にも投稿した信長像とお気に入り駅弁の名古屋駅弁信長膳を合わせた画像を再投稿してみました。岐阜から更に移動します。
↓稲口町さんのレス
大垣に移動。樽見鉄道に乗ります。今年の1月以来の乗車です。
↓稲口町さんのレス
元気のよい運転手のモレラ号をモレラ岐阜で下車。近隣の巨大ショッピングセンターは、開店前ですが。またこの辺りは富有柿の産地で柿畑が目立ちます。それにしても明日から師走なのに余り寒くありません。温暖化ですかね…画像は東大垣での列車交換風景。
↓稲口町さんのレス
谷汲口に移動し、コミュニティバスで谷汲山華厳寺に向かいます。10年前に廃止になった名鉄谷汲線の路盤跡が見え、旧谷汲駅舎も残ります。
↓稲口町さんのレス
谷汲線の車両に似せたこんなバスもありました。
↓稲口町さんのレス
谷汲山仁王門
↓稲口町さんのレス
信長膳を食べつつ、清流の根尾川を何度も渡り終点樽見へ。何度も経営危機が伝えられる樽見鉄道が何時までも存続出来るよう願ってやみません。

↓稲口町さんのレス
うすずみ温泉 樽見から送迎バスでうすずみ温泉に。1月の時は雪見風呂でしたが、今日は寒さが足りません…
↓稲口町さんのレス
温泉とビールでゆったりした時間を過ごしました。レールバスに揺られ大垣に戻ります。今日も時間あり、このようなプチ旅をする事が出来た事に感謝したいと思います。
↓稲口町さんのレス
このまま大垣まで閑散した乗車率かと思っていたら、平野部に入った本巣辺りから高校生がどんどん乗ってきました。ヘッドホン公害などマナーの悪い学生は見あたらず、比較的大人しい感じでした。
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、こんばんは。樽見鉄道とバスで谷汲に行かれましたか。良い天気で何よりでした。谷汲線の車両に似せたバスが良い雰囲気ですね。平日にのんびり温泉とビール、うらやましいです。
横川駅 峠の釜めし





 
11/30 (水)
17:38
夕張っ子
 
横川駅 峠の釜めし。2011年11月12日 ピアゴの駅弁大会にて購入。調製元はおぎのやさん。900円。
↓夕張っ子さんのレス
中身です。こちらは、諏訪インター店でつくられたお弁当です。
↓夕張っ子さんのレス
鳥取駅 
元祖かに寿し。2011年11月12日 ピアゴの駅弁大会にて。980円。調製元はあべ鳥取堂さん。
↓夕張っ子さんのレス
岡山駅 
蒜山おこわ。2011年11月12日 ピアゴの駅弁大会にて購入。900円。調製元は三好野本店さん。
↓夕張っ子さんのレス
中身です。おこわ、てんぷら、アユの甘露煮など入った岡山県産にちなんだお弁当です。
↓上ちゃんのレス
夕張っ子さん、こんばんは。横川駅「峠の釜めし」ほか、11月に購入した分でしょうか、いろいろとご投稿ありがとうございました。私も岡山駅「蒜山おこわ」は近くのスーパー駅弁大会で今シーズン買ったような気がします。
↓夕張っ子さんのレス
名古屋駅 
なごや。2011年11月24日 名古屋駅改札外キオスクにて購入。1000円。調製元は松浦商店さん。
↓夕張っ子さんのレス
中身です。ごはん、煮物、焼魚、かまごこなど入った幕の内弁当です。
↓上ちゃんのレス
夕張っ子さん、こんばんは。名古屋駅「なごや」のご投稿ありがとうございました。容器の形はさることながら、内容においても大阪の八角弁当を意識したような、揚げ物を極力控えた煮物、焼き物の純和風幕の内ですね。それでもエビフライだけは入っているように見えます。こういうお弁当があると選ぶ側としても嬉しいですね。
↓夕張っ子さんのレス
新津駅 
三色だんご。2012年11月22日 名鉄百貨店新潟まつりで購入。630円。調製元は羽入さん。
↓夕張っ子さんのレス
中身です。以前、新津駅で、三色だんごを購入したことがあるのですが、ニューデイズだったか、台売りだったかで購入した記憶があります。懐かしくて買いにいきました。ちいさなだんごが24あって、ごま、しろあん、あんの3色で彩られています。1つずつ、別だけになってしまって申し訳ありません。
↓上ちゃんのレス
夕張っ子さん、こんばんは。新津駅「三色だんご」のご投稿ありがとうございました。いわゆる鉄道甘味ですね。あんころもちは北陸方面が発祥の地だと言われていますが、これもまたその流れを汲んでいるのでしょうか。昭和の味というよりも、大正、明治の味を引き継いでいるのかも知れません。

  玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ  トップページへ