トップページに戻ります。
駅弁情報玉手箱2010年11月
  玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ  トップページへ 

※すべての過去ログではありません。駅弁情報が中心です。レスも省略している場合が多いです。
県歯科医師会監修の千葉駅弁 11/01 (月)
0:40
上ちゃん
千葉駅弁の万葉軒では2010年11月6日〜8日の3日間、11月8日の「いい歯の日」にちなみ、よく噛んで食べる習慣を身に付けてもらうということを趣旨に、千葉県歯科医師会監修の「八〇二〇御弁当」930円が千葉駅、木更津駅、そごう千葉店にて限定販売されるそうです。「落花生やタコなど、ほどよい歯応えの食材を多く使っているのが特徴」ということで、「野菜は大きめに切ることでかむ回数が増えるよう工夫している。八十歳で二十本の歯を保とうという運動から「八〇二〇御弁当」と名付けた」そうです。この駅弁は1200回ほど噛んで食べるように作られているそうですが、この弁当でよく噛むことの大切さが意識できればいいですね。詳しくはこちら。まだ公式サイトには掲載されていないようです。
三原駅「天天むすび」


 
11/01 (月)
0:55
上ちゃん
 
2010年10月24日、近所のスーパー駅弁大会で購入した三原駅「天天むすび」600円。以前に名古屋駅「えび天むすび」というのも買いましたが、ネーミングも内容も似ていますね。今回はえび天2個とたこ天、あなごが1個ずつになっています。
↓上ちゃんのレス
こちらも2010年10月24日、近所のスーパー駅弁大会で購入した
米沢駅「網焼き焼肉弁当」1050円。網焼きのハラミ肉が4切れ。そこそこ厚いです。レンジで温めて食べましたが、脂肪分がほどよく溶けて美味しくいただきました。ご飯の上半分には牛そぼろが敷きつめられており、野菜の煮物などもあるので変化に富み、飽きることはありません。
↓上ちゃんのレス
2010年10月31日、近所のスーパー駅弁大会で購入した
岡山駅「蒜山おこわ」900円。これは岡山県産もち麦使用ということで、もちもちしたおこわで味付けも良く、栗が載って秋らしいですし、本当に美味しいですね。おかずの舞茸天ぷら、岡山県産牛肉煮、玉ネギ酢漬け、なす漬け、ピーマン酢漬けも箸休めにはもってこい。出会えばまた買ってしまいそうです。
↓上ちゃんのレス
こちらも2010年10月31日、近所のスーパー駅弁大会で購入した
八戸駅「青森県黒石名物つゆ焼きそば弁当」800円。ソース味の極太焼きそばに和風だしの利いためんつゆをかけて食べるというもの。がちまやーさんも9月に食べておられますが、まあ、意外性が生んだB級グルメの味ですね。ダシが効いていることでミスマッチな味覚は感じにくいのかも知れません。話の種に一度食べておきたい駅弁です。 
Re:第1回四国の駅弁ランキング

 
11/01 (月)
9:12
三好野の
若林久義
 
四国新聞の記事です。エントリー中5品の画像があります。JR四国さんによると、「四国には62種類の駅弁がある」とあります。こちら
↓上ちゃんのレス
三好野の若林久義さん、こんばんは。今日から投票開始ですね。で、公式サイトを覗いたら、高知駅「貝めし」がリニューアルしていました。関係者の方に少し感想を伝えてはいたのですが、まさか思い切って発売3ヶ月目のリニューアルするとは、、、驚きです。こちら。よく見ると
高知駅「焼きさば寿司」はキヨスクで見たような気がしました。「土佐はちきん地鶏そぼろ弁当」は夕方には売り切れでした。返す返すも9月の訪問時、バスからの乗り換えで焦っていたとしても午前中のうちにしっかりとコンビニキヨスクを覗いておくべきだったと激しく反省しました。画像はその時の高知駅キヨスク弁当売り場の様子です。 
名古屋駅「松浦のみそカツ」リニュ  11/02 (火)
22:12
上ちゃん
 
名古屋駅弁の松浦商店では2010年11月1日より「松浦のみそカツ」をリニューアルして販売開始したようです。900円。今回は岡崎市八帖町に店を構え、まるやと並ぶ八丁味噌の老舗カクキューの八丁味噌を使用し、熟成ロースカツの上に載せているということです。詳しくはこちら 
播州路 




11/03 (水)
10:26
xルド
 
皆様ご無沙汰しております、ようやく解禁となりましたxルドでございます。現在、播州赤穂を出発し、次の目的地の姫路に向かっております。朝5時の米原駅始発に乗りのり、4時間かけて播州赤穂駅へ〜赤穂47士が祭られている大石神社(神仏霊場76番)に参り、門前で名物の塩饅頭を買い求め、10分で駅まで駆け戻りドタバタ…ただでさえ超タイトな行程なので焦っているのですが、今日は出だしから色々とトラブルがあって今頃になってのスレ立てになりました。
がちまやーさんのレス
xルドさん、おはようございます。解禁になられたようで何よりでございます(^o^)このあとの道中もお気をつけて〜 (^-^)/
↓xルドさんのレス
姫路の町を見下ろす、書写山(標高370m)に来ました。これより園教寺までの山道に入ります。
↓がちまやーさんのレス
姫路周辺も天気良さそうですね。こちらも良く晴れてます。
↓稲口町さんのレス
xルドさん、どうもこんにちは。姫路付近をご旅行中ですか。姫路城は今工事中と思いますが。ご旅行お楽しみ下さい。
↓xルドさんのレス
挨拶も出来ず申し訳ありません、書写山…電波状況が悪くてレポートが入れられませんでした。住職の方とつい話し込んでしまい、予定よりも一時間半遅れになってしまい…残念ながら黒田官兵衛縁の広峯神社は又の機会になってしまいました(もう一度姫路に来なければいけなくなった)。現在は下山し、姫路駅に向かっております。なお、映画「ラストサムライ」で撮影に使われた園教寺の写真は帰宅後にアップ致します。写真は、本当は広峯神社の方で食べるはずだった
「やりいかめし」
↓xルドさんのレス
タコフェリー…満員御礼御礼状態です(汗)。タイミング的にサンセットクルージングになるので、余計にかも…。錨が巻き上げられ、出港です
↓xルドさんのレス
航行時間は15分くらいなので、岩屋港での停船の間に…予約購入しました
「たこめし弁当」を賞味。
↓xルドさんのレス
サンセットクルージング…
↓上ちゃんのレス
xルドさん、こんばんは。播州赤穂からタコフェリーまで、兵庫県の沿岸部を散策なさったんですね。画像で見る限り、そちらも良い天気で何より。姫路駅「やりいかめし」が専用パッケージとなったものを手にされ、また、タコフェリー「たこめし弁当」までゲットされて、私からすると大変羨ましい旅をされたように思えます。
↓はやしさんのレス
xルドさんこんばんは。宇高航路の廃止が持ち上がった際に、メディアでは橋との共存での成功事例としてタコフェリーが紹介されていました。今考えると当時もギリギリの努力をされていたのではないでしょうか。とても残念です。
↓xルドさんのレス
フェリー下船後、5時頃には新快速に乗り込み帰途につき、7時に米原到着の8時頃帰宅いたしました。交通の便が良いせいか帰宅がスムーズなのはありがたいことです。なお、今回は「関西1デイパス」を使用しましたのでJR線は三千円で済み、姫路市内バスと書写山ロープウェイは往復セット券、フェリーは観光乗船券〜と色々乗っている割には意外にも五千円を切るコストパフォーマンスの良い旅でした。
今回の旅は出かける前から予定が転々と変ってしまい、ぶっつけ本番みたいな強引な行程を強攻してしまったのですが、何とか無事に目的を果たして安堵しております。ちなみに両足の親指の付根にマメが出来てしまい、帰りのアクセルが痛くて痛くて(涙)。山道を競歩で上り下りしたからなぁ(汗)。また、米原駅の窓口の営業時間が朝5時半からなので「関西1デイパス」の購入が出来なくて、始発の乗車に間に合わないと知り…スイカで入鉄を済ませて始発に乗り、播州赤穂駅の窓口で事情を説明してパスを発行(スイカの入鉄情報は窓口で強制消去)してもらう裏技も使いました。米原駅を出発する時も貨物列車の通過待ちで5分遅れで出発し、この時は気にも留めていなかったのですが…予定を大幅に遅延した貨物列車がただでさえ過密な通常ダイヤに割り込み各地で始発の遅延をドミノ式に発生させて…京都に着く頃には20分の遅延になってしまい、実はこの20分が姫路駅での乗換時間を無くしてしまい、姫路駅で朝食を確保するつもりが不可能になってしまいました(そのため今回のレポートでは弁当は2つだけしかない)。
仕事の納期が間に合っていなくて、実はスレの立ち上げが遅れたのは仕事上の連絡を電話で取り合っておりまして、連絡次第では赤穂から新幹線利用でトンボ帰り…なんて事情もあったりしたのですが…まぁ、実はレポート出来ていない所で色々あったのですが無事に帰ってこられてホッとしております。
今回は色々テンパって居た事もあって、ご挨拶いただけました方々にレス返しする事も出来ず申し訳有りませんでした。次回は多分近いうちに…昨年は山科の毘沙門堂をご紹介いたしましたが、今年も京都紅葉の穴場をご紹介しようかと思っております。写真は、港に到着する一瞬に見えた夕日…この光景も見納めなのですね
↓上ちゃんのレス
xルドさん、お疲れさまでした。お値打ちにしては充実した旅で本当に良かったですね。「たこめし弁当」は美味しそうですし、夕陽もきれいです。足のまめとか仕事のこととか大変なこともあったご様子ですが、どうぞ無理をなさらずに、これからも京都紅葉の穴場など、楽しい旅のレポートをお待ちしております。 
ぶらり秩父路



 
11/03 (水)
11:20
がちまやー
 
皆様おはようございます。今日は祝日ですが休みになったので、普段平日休みだとなかなか乗れないSLに乗ってます。まずは駅弁(汽車弁?)「パレオエクスプレスSLべんとう」をGET。
↓がちまやーさんのレス
熊谷→寄居は意外と空いていて「1人1ボックス」でした。
↓がちまやーさんのレス
SLパレオエクスプレスのC58です。さすがに機関車のまわりは凄い人だかりです(^_^;)長瀞にて
↓稲口町さんのレス
がちまやーさんこんにちは。今日は秩父鉄道のSLにご乗車ですか。秩父鉄道は私はまだ未乗なんですわ。雰囲気的には上信電鉄を多少都会的にした感じですかね…勝手な想像ですが。
↓がちまやーさんのレス
稲口町さん、こんにちは。秩父鉄道は一昔前の国鉄みたいな雰囲気…と私は思っております。切符は硬券が健在ですし、貨物列車や元・国電車両が走ったり(SLも)。最近は元・東急の車両が走ってますので、確かに上信電鉄より都会的かも。
↓がちまやーさんのレス
西武秩父駅にて
「秩父釜めし」を購入。容器は陶器からプラスチックに変わってました。
↓がちまやーさんのレス
特急レッドアロー初乗車です。西武の改札を入った後に、秩父鉄道浦山口駅辺りで「蕎麦まつり」が開催されてた事を知り、ちょっと残念でした。ここから先は帰宅するのみの予定ですので、今回はこの辺で失礼致します。皆様お付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
↓上ちゃんのレス
がちまやーさん、こんばんは。今日は良い天気で良かったですね〜。終日仕事だった私には恨めしい天気でしたが、帰りに新富士駅でリニューアルした
「焼き鳥弁当」を買えたのだけが救いでした。もう秩父鉄道には30年くらい乗っていない気がします。機会を見つけて行ってみたい場所です。西武秩父駅の駅弁が健在なのは嬉しいところ。
播但特急





 
11/03 (水)
12:30
はやし
 
皆さんこんにちは、今日は大阪からこの車両に乗っています。
↓はやしさんのレス
グリーン車です。車内はグリーンだけはほぼ満席で普通はスカスカです。本線を高速で走り抜けます。
↓稲口町さんのレス
確か6日でキハ181が引退するはまかぜに惜別乗車でしょうか。だからグリーン車の乗車率がいいのでしょう。
↓がちまやーさんのレス
はやしさん、こんにちは。今回は「鉄道甘味」はあるのでしょうか?(笑)楽しみにしております。
xルドさんのレス
こんにちは。偶然にも姫路駅ではまかぜを見送ったのですが、またもやニアミス?!…と一瞬焦りましたが、大阪へ向かう上りの列車でした(汗)←目撃は午前中の話し。なお、私はまもなく明石に到着し、こちらも惜しみに行ってきます。
↓はやしさんのレス
稲口町さん、がちまやーさん、xルドさんこんにちは。実は姫路で下車して姫路文学館に行って来ました。xルドさんとはちょうど至近距離まで近づいていたと思います。今日は姫路駅からシャトルバスが出ています。
↓はやしさんのレス
廃線になった飾磨港線、播但線の貨物が乗り入れていました。
↓はやしさんのレス
姫路駅弁。
↓はやしさんのレス
姫路菓子まつり会場です。匠の館。県内から展示品が集まっています。

↓はやしさんのレス
昆虫。鳥。姫路城と大名行列。

↓はやしさんのレス
駅弁、駅そば、あなごパイの3点セットを購入し帰途につきました。とゆう訳で今日の甘味はあなごパイでした。本日の道中記はここまでです。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんばんは。ここのところ動きが活発になって来られましたね。姫路文学館にまで行かれたようですが、やはり今日のメインは「はまかぜ」ご乗車だったのでしょう。相変わらず甘味にも手を出されていますね。その甘味について、後ほど「ふれあい掲示板」で皆さんにお知恵を拝借したいことがありますので、お暇なときにでもコメントいただけるとありがたいです。
 
姫路駅 鯛寿司




11/03 (水)
18:52
haruchan
 
こんばんは。11月に入り、姫路駅の冬期限定駅弁「鯛寿司」が販売開始になりました。お値段850円。同時に「姫路上寿司詰め合せ」の松前寿司もこの鯛寿司に変更になっており、ショーケースのサンプルもきちんと交換されていました。
haruchanさんのレス
経木で出来た容器は駅弁らしくていいですね。蓋を空けた時のほのかな木の香りが、何とも風情があります。
↓haruchanさんのレス
鯛寿司の上に昆布と柚子の皮が乗って、見た目がとても綺麗です。付け合せにはサクッとした食感の、姫路蓮根の酢漬けが入っています。一口頬張れば、鯛、昆布、柚子の風味が同時に広がって、とても美味しく頂けました。
↓haruchanさんのレス
3日後の11月6日でお役御免になる??「キハ181系(はまかぜ4号)」が入線して来ました。
これで最後になるかもしれないのでパチリ・・・
↓上ちゃんのレス
haruchanさん、こんばんは。姫路駅「鯛寿司」のご投稿ありがとうございました。はやしさんも本日購入されていたようですが、これって冬の季節商品なのですね。そう言えば今年京王で大人気でした。キハ181系も「はまかぜ」だけと言うわけではなく、学生時代から個人的にはずいぶんとお世話になった特急車両でした。お別れだと思うと悲しくなりますね。自分としては国鉄色だともっと感傷的になるのかもしれません。
↓haruchanさんのレス
こんばんは。どうせならキハ181は原色に戻して欲しかったですよね。原色を見たのは益田で見た「いそかぜ」が最後でした。復刻幕の内も興味があったのですが、結局行けずじまいでした。
↓上ちゃんのレス
haruchanさん、こんばんは。鯛寿司のアップ画像を拝見すると、鯛の色つやがとても良いですね。私も今年の京王で購入して以来ご無沙汰です(リストにも自分が買ったものはまだ掲載できていないのです^^;)が、つい先日も台湾の雑誌社から画像提供を依頼されるほど有名になってきている駅弁(他に
森駅「いかめし」、米沢駅「牛肉どまん中」、岡山駅「桃太郎の祭ずし」、伊豆急下田駅「伊勢海老弁当」)ですので、今後も注目ですね。
「鉄道甘味」について  11/03 (水)
19:57
上ちゃん
 
駅構内営業ではご当地の名物甘味を販売していることがあります。私の造語かも知れませんが、それを駅弁と区別して「鉄道甘味」と呼ぶならば、そういう甘味が全国にたくさんありますよね。車内販売で売られているものも含みます。実は今年の5月から新潮社「日本鉄道旅行歴史地図帳」(毎月18日頃に発売。次は「東海」です)の中で「駅弁掛紙歴史館」と題し、毎月地区毎に駅弁の歴史などを担当させていただいているのですが、囲み記事で「鉄道甘味」も依頼されて書いており、これが悩みの種なんです。特にこれから執筆する西日本については「鉄道甘味」の知識が薄く、加えて掛け紙もあまり所有しておらず、どうしようかなと。。。九州は「青島ういろう」で書こうとしていますが、大阪、関西私鉄、中四国の3地域が難航しています。そこで、もし紹介するのにふさわしいものがありましたら紹介していただきたいのです。今月、大阪には行きますので、特に大阪、関西私鉄については、そこで手に入れようと考えています。勝手なお願いで申し訳ございませんが、皆さま、宜しくご教示願います。
↓稲口町さんのレス
正確には構内販売ではありませんが、名張駅前の土産物屋で売っている
伊賀のかた焼きなどはどうですか。元々忍者の保存食とかでものすごく堅いです。私はその堅さと、押さえめの甘さが気にいって一時期名古屋と大阪を近鉄で行き来する時に買ってました。これを機会に当サイトに鉄道甘味コーナーを設けるのも、いいですね〜
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、こんばんは。伊賀のかた焼きの情報ありがとうございました。鉄道駅構内で売られていないと基本的には掲載できないんですよ。過去に販売された実績があればまだ良いのですが。駅で売られているというと、例えば大阪の
「粟おこし」とか岡山の「吉備団子」レベルです。有名すぎますかね。最悪何もなければ中四国や大阪は今挙げた2つでもいいのですが、問題は関西私鉄でして。。。京都「八ッ橋」では私鉄の雰囲気が出ませんし、「赤福もち」はエリア外ということになります。何かないのかなあ。
↓稲口町さんのレス
エリア的に合うかわかりませんが、草津駅弁の南洋軒さんが発売する
うばが餅はどうですか。駅弁と一緒に販売ですから、構内販売になりますし。
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、おはようございます。うばが餅、いいですね。大阪編の前に関西編というのがあり、12月に発売されるのですが、すでにそこに入れてあります(^^;)駅弁の南洋軒さんが作っていますからね。文句なしに入れました。ありがとうございます。そういう感覚で探していただけるとありがたいです。例えば柳屋さんに甘味があると最高なのですが。
↓xルドさんのレス
昨日は赤穂城に向かう通り添いにある本店の方で買っちゃったので、駅売店に置かれているかは不明なのですが…播州赤穂の甘味と言えば、かん川本舗の
「志ほ万」(←多分、塩味饅頭の当字だと思う)があります。元禄時代からの銘菓で、赤穂の塩とこし餡が大変上品な味に仕上がっており、食べると思わずお茶が飲みたくなってしまいます。…こんなのでいいのかな?
数多の土産物が群雄割拠する京都に於いて、入手難度が高い(販売数が極端に少なく、買い方を知らないと買えない)甘味に、井筒八つ橋本舗の
「夕霧」があります。京都の土産物の絶対的な地位にある八つ橋の原型とされ、ワッフル状に軽く焼き押しされた皮に餡が包まれております。ちなみに、パッケージの割りには現物は物凄く小さく少量です(苦笑)。本店と駅地下専門店街にある小さなブースでしか買えず、店頭に展示されていない事が多いので「夕霧有りますか?」と確認しないと買えなかったりします。※京都駅には至る所に売店がありますが、販売されているのは地下専門街の一ヶ所だけです。
↓上ちゃんのレス
xルドさん、ありがとうございました。昨夜は帰宅してすぐ21時前からパソコンの前で爆睡してしまい、今起きたので返信が遅れました。すみません。さて、播州赤穂の甘味ありがとうございます。しかしながら、今回皆さまにお願いしたい甘味は特に大阪エリアと関西私鉄エリアに絞っておりまして、播州赤穂は関西エリアに含まれるので、すでに草津「うばが餅」で執筆済みなのです。京都駅の甘味については近鉄の駅もありますので関西私鉄エリアに含むことは可能ですが、井筒八つ橋本舗の「夕霧」はイメージとしては私鉄色が薄いと言わざるを得ません。私が求めているのは京阪、阪急、阪神、南海、近鉄などの私鉄沿線でのみ入手でき、しかも駅構内に販売されているというのが理想です。結果的にJR駅にも置いてあるとしても、例えば近鉄の吉野駅で売られていると予想できる「吉野葛」を使った「葛切り」などは私鉄色が濃い甘味だと思われるので有力候補です。そう考えると生駒とか信貴山とか高野山とか箕面とか、JR駅と縁の薄い私鉄駅の甘味が無難かなと思うのです。しかも、できれば昔から売られているものが良いわけです。皆さまのお知恵を拝借したいとお願いしつつ、条件が厳しくてすみません。大阪府内の甘味(これはJR駅で売られているもの)と関西私鉄の甘味(私鉄色の濃いもの)、そして中四国エリアの甘味を募集中です。宜しくお願いいたします。
↓xルドさんのレス
おおまかな条件を把握致しましたので、古くから賑わっていて必然的に鉄道も敷かれているはずの各地(寺社)門前町の名産を調べるのが手っ取り早いと思い、私の方でも引き続き調べてみます。ちなみに天王寺に住む知人に尋ねたところ、真っ先に四天王寺門前の釣鐘屋本舗
「釣鐘まんじゅう」を挙げて頂きましたのでお伝えしておきます。明治33年に大鐘が奉納されたのを機に販売が始まった饅頭らしいです。JR天王寺駅構内のデイリーイン、JR新大阪駅やJR大阪駅構内売店でも販売されているとの事です。■株式会社釣鐘屋本舗「釣鐘まんじゅう」
↓上ちゃんのレス

xルドさん、重ねてありがとうございます。「釣鐘まんじゅう」、現地で確かめてみますね。実は条件がもう一つあって、それはコンセプトが「駅弁掛紙歴史館」ですので、掛け紙か味のあるパッケージでないといけないのです。正直、この条件が一番キツイと感じています。公式サイトで見る限り、「釣鐘まんじゅう」の包装はよくわかりません。しかし、候補に入れさせていただきます。
「秩父路を走るSL弁当」


 
11/04 (木)
20:02
がちまやー
 
皆様こんばんは。昨日購入した駅弁をご報告致します。「秩父路を走るSL弁当」。2010年11月3日 SLパレオエクスプレス車内にて購入。(価格を失念しました。¥1000or\1100)
↓がちまやーさんのレス
調製元は「立石食品」さん。販売は「秩鉄商事」さん。内容は、花園産黒豚メンチカツ、黒豚カレーコロッケ、黒豚焼肉・ちちぶ味噌ポテト・秩父特産しゃくしな漬・秩父産味付三角こんにゃく・しそ梅干・味噌屋のみそ羊羹。「ちちぶ味噌ポテト」はジャガイモの天ぷらに甘い味噌だれを絡めたもので、「第五回埼玉B級ご当地グルメ」で優勝したそうです。
↓がちまやーさんのレス
西武秩父駅「秩父釜めし」 。2010年11月3日 西武秩父駅にて購入 ¥500。調製元は「まるなか」さん。内容は、茶飯・山菜・蒟蒻・金平牛蒡・錦糸玉子・紅生姜。
↓上ちゃんのレス
がちまやーさん、こんばんは。「秩父路を走るSL弁当」のご投稿ありがとうございました。正式にはそういう駅弁名だったのかと驚いています。「ちちぶ味噌ポテト」というのは初耳でしたが、味噌だれというのが埼玉らしいということなのでしょうか。西武秩父駅「秩父釜めし」は500円という価格パフォーマンスが嬉しいですね。
↓がちまやーさんのレス
上ちゃん、皆様こんばんは。「秩父路を走るSL弁当」は
「秩父路のSL C58みそとん弁当」に替わり販売されたようです。「パレオエクスプレスSLべんとう」は掛け紙は変わりましたが従来どうりの内容で販売されてました。
↓上ちゃんのレス
がちまやーさん、こんばんは。ご教示ありがとうございます。「秩父路を走るSL弁当」は「秩父路のSL C58みそとん弁当」のリニューアル的な新作ということですね。
 
たこフェリー
明石港「漁師のたこ弁当」


 
11/04 (木)
22:22
xルド
赤穂〜姫路〜明石…と、播州(兵庫県南部/播磨地方)を巡る旅に出かけた際に頂きました物を投稿いたします。今回は特に17日で運休となるタコフェリーへの乗船が最優先になったため、本当は別の目的で訪れるはずだった行程に無理やり入れ込んだため駅弁入手は二の次になってしまい、優先度が高い二点のみとなってしまいました。写真は、多くの乗船客らに続いて(私が最後列だった)乗り込んだタコフェリー。船内はかなりの家族連れで賑わい、皆さん惜しんでいらっしゃる様でした。
↓xルドさんのレス
■姫路駅/
やりいかめし[まねき食品]880円。2010年11月3日、お昼頃に姫路駅在来線ホーム(真ん中の島ホーム)専用売店にて購入。簡単に言ってしまうと「珍味」な…蒸し上げてから煮込と言う丁寧な調理がされた子持ちのヤリイカがメインです。全てのイカに白い卵がぎっしり詰まっており、噛むとポロポロと口の中で崩れていく妙な食感。子持ちのヤリイカなんて時期が限られる食材なので、シーズン限定の駅弁なのだと今頃になって思い至りました(恥)。メインのイカが強力なので最初は気が付きませんでしたが、イカめしの方も味わって食べると…これはコレでイカの豊かな風味が効いていて美味しいです。ヤリイカとは別々に食べないとちょっと判り辛いかもしれませんが、別の風味が味わえると思います。付け合せの茹で野菜ですが、最初は何で入れているんだろ?と思っていました。シャキシャキとした食感でこれはコレで有りなのか?とも思いましたが、濃いめのヤリイカの味がリセットされてイカめしが美味しく頂ける…そんな気もします(ちなみに余談ですが、名古屋人なら絶対に赤味噌が欲しい!と思いますよ(苦笑))。パッケージを開いてみると…中には黒田官兵衛について書かれており、大河ドラマを狙ってのアピールが感じられます(汗)。結果的にはですが、黒田官兵衛の縁の地を訪ねようとしていた者にとってはベストなチョイスだったのかもしれません。ついでなので黒田官兵衛について補足しておきますが…この方は岐阜にも結構縁のある方でして、稲葉山(岐阜)城を攻め落とした織田信長に天下統一の才を見いだし、仕えるべく岐阜までいらっしゃっております。軍師として羽柴(豊臣)秀吉の補佐を命じられ、播磨平定の手助けをしています(その際に地の利の良い圓教寺に陣が張られました)。その後は、本能寺の変での中国攻めからの大返し(この際の「いよいよ秀吉さまの時代がきましたなぁ」の台詞は有名)、四国・九州へと連戦。九州征伐の際に関ヶ原の合戦が有りましたが、この時人生最大の大博打を打ったものの…家康を欺くために援軍として送った息子が大金星を上げてしまい徳川側の勝利に終わったため…出家する羽目になると言う波乱に満ちた人物だったりします。私も、大河ドラマにいつかなるといいなぁ〜と思っています。
↓xルドさんのレス
■明石港/
漁師のたこ弁当[新浜]1,000円※1週間前からの要予約。2010年11月3日、明石港フェリーターミナル内「新浜」にて予約購入。「漁師のたこ飯」がそのまま弁当になったものです。たこ飯、たこ唐揚、たこの和え物〜の蛸尽くしに焼き魚と煮物が添えられています。メインのたこ飯は評判通りに美味しく安定感のある味わい。たこ飯は風味が出にくいと思うのですが、ほんのりとした蛸の甘味を出汁が引き立て、薄口ながら味がキュッと引き締まった感じです。当日は大変混雑していて、今後どうなるのかは話を伺える状況ではありませんでしたが…とても気になっております。
↓上ちゃんのレス
xルドさん、こんばんは。姫路駅「やりいかめし」ならびに明石港「漁師のたこ弁当」のご投稿ありがとうございました。特に「漁師のたこ弁当」は明らかに廃止が決まってから起死回生策として登場した船弁のように感じているのは私だけでしょうか。公式サイトになかったものが急に登場したといういきさつがありますからね。廃止までカウントダウンとなってきましたが、行けるものなら私も行きたいです。
 
相鉄ローゼン駅弁大会  11/04 (木)
23:24
コメンター
 
11月6日(土)は相鉄ローゼンにて駅弁大会です。
↓上ちゃんのレス
コメンターさん、神奈川県の駅弁大会情報、毎度ありがとうございます。相鉄ローゼンのウェブチラシを拝見したところ、
新神戸駅「よくばり牛肉二刀流」980円に目がとまりました。それと、静岡県の名物弁当うな繁「駿河丼」は地元の鰻屋さん「うな繁」です。「駿河丼」は店で食べると1800円しますが、大評判メニューですのでぜひ一度お越し下さい。 
お知らせ〜〜!!

11/05 (金)
7:50
駅弁あら竹
ぴーちゃん 
双葉社「漫画アクション」人気連載マンガ『駅弁ひとり旅』の11月2日発行されました最新号で(11月16日号と表記あります)あら竹との『駅弁ひとり旅』とのコラボ駅弁「松阪でアッツアツ牛めしに出会う!!」の新発売の様子が紹介されております。こちら。また、先月10月23日〜24日の「彦根ゆるキャラまつり」でモー太郎がモー太郎弁当モー太郎寿司を販売しました様子のレポートはこちらです。今回のレポート担当はモー太郎です~~*みなさま〜〜〜ご笑覧くださいませませ〜〜!!!!
↓上ちゃんのレス
駅弁のあら竹 ぴーちゃん、こんばんは。レポート拝見しましたよ。ひこにゃんと一緒に写真が撮れて良かったですね。そして、しっかりと駅弁の出張販売もされたようで、まさに一石二鳥のイベントでしたね。
↓駅弁のあら竹ぴーちゃんのレス
あら竹よりお知らせいろいろ〜〜!!双葉社「漫画アクション」人気連載マンガ『駅弁ひとり旅』の11月2日発行の最新号で、あら竹とのコラボ駅弁「松阪でアッツアツ牛めしに出会う!!」が主役駅弁として紹介されてます。弊社サイトに誌面の様子をアップしてみました。コンビニ・書店で買い漏らした方もこちらでご覧いただけますのよ~~;;;また、11月はイベント多く、全国のあちこちであら竹駅弁をお買い求めいただけますので、ぜひお近くの会場へGO〜!!
☆11月3日〜6日小田急藤沢店
☆11月6日(土)〜7日(日)近鉄賢島駅売店
(賢島カントリークラブで開催の「女子プロゴルフ ミズノクラシィク」に伴い、今週末土日限定)
☆11月6日(土)〜7日(日)ユニー・アピタ・ピアゴ(中京地区、開催店舗につきましては、直接先方さまにお問い合わせくださいませ)たぶん、松阪市三雲町のアピタあり
☆11月7日(日)スーパー万代
☆11月6日(土)〜7日(日)立命館大学大学祭 (草津キャンパス)鉄道研究会
☆11月13日(土)〜14日(日)立命館大学大学祭 (衣笠キャンパス)鉄道研究会
☆11月13日(土)〜14日(日)ユニー・アピタ・ピアゴ(中京地区、開催店舗につきましては、直接先方さまにお問い合わせくださいませ)たぶん、松阪市中川のピアゴあり
☆11月13日(土)〜14日(日)関東にありますユニー・アピタ・ピアゴ(開催店舗につきましては、直接先方さまにお問い合わせくださいませ)
☆11月27日(土)〜28日(日)多気駅立ち売り (時間9時〜9時30分限定)
↓上ちゃんのレス
駅弁のあら竹 ぴーちゃん、こんばんは。駅弁大会などのイベント情報ありがとうございます。ユニー・アピタ・ピアゴについては私の地元でも昨日から駅弁大会を開催している(但し松阪駅弁は来ていない)ようなので、明日にでも行ってみたいと思います。また、おそらく今月中にまた松阪へ行く(通り過ぎる)かも知れませんので、その時はお世話になりそうです。事前連絡しますので宜しくお願いいたします。
さよならをするために…







 
11/06 (土)
5:26
砂丘の白兎
 
脳内BGMは、ビリーバンバンということで。まずは、拝みに…。
↓砂丘の白兎さんのレス
厳戒体制 一言。異様。さぞかし、駅周辺のビジネスホテル群はウハウハだったであろう…。
↓砂丘の白兎さんのレス
朝焼けの中へ… 彼の御勤めは、あと香住までの1往復がある。でも、『はまかぜ』として鳥取に戻ってくることは無い。この6両とは、縁が無い限りサヨナラ…。
↓砂丘の白兎さんのレス
朝日と共に いつもの朝が始まる……今日は土曜日だけどね…。発車前の30分間だけ、別世界だったわ…。一旦撤収。
↓稲口町さんのレス
鳥取駅にはまかぜを見送りに来たようですが、さぞかしはまかぜ周辺は鉄分が濃かったでしょうね〜
↓はやしさんのレス
砂丘の白兎さんおはようございます、本日からアベ鳥取堂さんの
復刻かに寿司が販売されていますがもう購入されたのでしょうか。予約不可ですから遠方からは買いづらいです。
↓砂丘の白兎さんのレス
昔懐かしい風景と美味いもんを求めて 一旦家に戻り、朝飯と身支度。さよならを払拭(?)するために、こちらの列車へ。
↓砂丘の白兎さんのレス
>はやし様
今朝拝みに来たら、
「復刻版かに寿し」「浜の風弁当」が! 情報に疎くなっただけでなく、実物にも飢えていたので、迷わず購入しました…f(^o^;)ワケあって、保冷剤入り保冷バックの中に直行ではありますが。
↓砂丘の白兎さんのレス
“バス汽車” そうは言っても、郡家までに1回山登りがあるからか、まぁ飛ばす飛ばす。
↓砂丘の白兎さんのレス
発見! 若桜での1時間程の滞在は、すぐ近所の道の駅「若桜桜ん坊」であった食物イベントで昼飯を摂るため。お目当てだった、吉川の手打ち蕎麦他いくつか胃に入れた。で、ふと本屋に寄ってみると…ついに正式な道の駅弁を発見!
「豚丼弁当」と名乗るこれには、立派に掛紙まで…。予算がほとんど無いにもかかわらず、手が伸びた。やっぱ腹減ってるんだわ…。
↓砂丘の白兎さんのレス
山奥を往く 心残りが無いと言えば、それは嘘なわけで…。明日の事を考えず、ココロの赴くままに…。
↓砂丘の白兎さんのレス
“ピカチュウ”にのって 色は変われど、ボロ車は我々にラプラスのような癒やしを与える……喩え間違えた?
↓xルドさんのレス
方向性が間違えば“混沌”としてしまいますよ(苦笑)。こんにちは、天気もよく愉しんで来られた様でなによりでございます。
↓砂丘の白兎さんのレス
似つかわしくない場所 グリーン車が3両とは…田舎モンには想像つかん…。え〜…色々と細々とした個人的所用をこなして、現在相生駅新幹線ホーム。ワケあって、ちょっこしワープ。
↓砂丘の白兎さんのレス
只今、『こだま750』5号車11番D席 少しでもリラックス!“神の御慈悲”も享受中!
↓砂丘の白兎さんのレス
神々の出逢い あっと言う間に姫路に到着。実は…狙ってたのよね。100系。そしたら…国鉄色…(//▽//)隣の下り待避線には500系…(//▽//)
メインイベント前でも豪華だ…。
↓上ちゃんのレス
砂丘の白兎さん、こんばんは。朝ちょこっと掲示板を覗いて、今日も休日出勤から帰ってきたら、やっぱりね〜という感じでした。これからいよいよメインイベントが始まるわけですな。今日は白兎さんらしからぬ豪遊タイプの旅をされているようですが、最期の時を心ゆくまでご堪能ください。メインの時は動画もいいですが、画像も投稿してくださいね。宜しくお願いします。
↓砂丘の白兎さんのレス
もう一度逢いたくて とてつもなく無茶した。運が味方したのもあるけど。3時間強の夜汽車旅。ココロに刻み込んで…。
↓砂丘の白兎さんのレス
金持ちを気取るビンボー人の心掛け 本当に満席の周りが何やら忙しないのを余所に、ちゃんとしたグリーン車の楽しみ方を嗜んでいるつもり。これでも、何回かは乗ってるから…。
↓がちまやーさんのレス
砂丘の白兎さん、皆様こんばんは。キハ181系惜別乗車中ですね。私は約20年前に「あさしお」に乗ったきりで、それ以来縁が無く(T_T)国鉄色100系&500系も埼玉在住の私には遠い存在になってしまい、同時にご覧になられたのは羨ましい限りです。
↓上ちゃんのレス
さすがは砂丘の白兎さん、新幹線に乗ったのは乗り継ぎ割引を適用させるためですね。姫路駅から下りの「はまかぜ」に
鳥取駅「復刻かに寿し」のご夕食とは、たぶんその車両にいるどんな客よりも贅沢な夕食でしょう。そして最期は餘部橋梁を渡る181系特急「はまかぜ」が掛け紙にあしらわれた「浜の風弁当」で締めるつもりでしょう? 大好きなカニ寿しで惜別乗車、最高のシチュエーション。今夜、明らかに山陰線はひとつの時代を終えますね。
↓砂丘の白兎さんのレス
まだ君に恋してる BGMはもちろんビリーバンバンで。ガタンゴトンと聞こえる夜汽車は、哀愁感たっぷり。これでお酒が呑めりゃ、窓際にいいち(以下略)。あぁ…もう浜坂だ。
↓砂丘の白兎さんのレス
終焉 11月6日22時38分。御勤めを終えて、定期運転から引退。…今までありがとう。あなたのことは忘れない…(/_;)/~~
↓上ちゃんのレス
うお〜っ、リアルタイムで最後の車内アナウンスが聞けるとは。。。白兎さん、ありがとうございました。車掌さん、「189、、、系」って自信がなさそうですね。それはともかく「長年にわたりキハ181系特急はまかぜ号ご利用くださいまして、ありがとうございました。」という車内アナウンス、忘れられませんね。欲を言うと「明日からは189系新型特急・・・」最後まで聞きたかったなあ。
↓砂丘の白兎さんのレス
その後 23時半頃帰宅。明日も同様な旅になるかも…。
>上ちゃん  ケータイの15秒動画故に、後半のその部分は撮れませんでしたわ。30秒動画だと撮れたでしょうけど、今度は拡張子とやらの関係で投稿できないもので…。3時間近い時間が、ものすごく短く感じられました。珍しく本当に人で一杯だった(普通車もグリーン車も9割強の乗車率!)ので、そう簡単には感傷的にはならなかったのですが、浜坂越えた辺りからはジーンと来るものが…。先頭車キハ181を2両、中間車キハ180を2両、グリーン車キロ180は3両全て、きちんと静態保存してほしいものです。日本が生き生きしていた時代の生き証人ですもの。産業遺産的な扱いで、後世にも伝えるべきだと思います。
↓上ちゃんのレス
砂丘の白兎さん、お疲れさまでした。おや? 明日もお出かけでしょうか? 私の世代ですとキハ82が馴染み深く、初めて乗ったのが今から37年前の中1の時、北海道での「おおとり」と「北斗」でした。その後、181系に置き換わってからも北海道や高山、紀勢、四国、山陰などで何回となく乗車しました。最後に乗ったのは白兎さんと鳥取でお会いしていた2006年10月の「はまかぜ」でした。なお、大学時代には友達と博多まで「まつかぜ」で乗り通したこともあったように記憶しています。救いなのは茜色の新型189系がどことなく181系の面影を残していること。だからあと半世紀ぐらいは記憶に残るのではないでしょうか? 今後は鳥取までの運転がいつまでも続くといいですね。電源コンセントもつくことですし、砂丘の白兎流“神の御慈悲”にもあやかれるわけで。
鳥取駅で「復刻かに寿し」発売  11/06 (土)
8:26
はやし
 
アベ鳥取堂さんでは、6日から個数限定で復刻かに寿司の販売をされています。日に40個販売で予約は不可です。初回は限定ストラップ付。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんばんは。
鳥取駅「復刻かに寿し」の販売情報ありがとうございました。砂丘の白兎さん情報では「復刻版かに寿し」の他にも「浜の風弁当」が売られているようですね。181系「はまかぜ」ラストランに合わせてアベ鳥取堂さんの粋な計らいと言うべきものでしょうね。 
原信・ナルス駅弁大会

 
11/06 (土)
13:20
将棋仮面 
旭川立売さんの「浜ゆでかにめし」をゲットしました。すし飯の表面を錦糸卵、刻んだ椎茸と干瓢の甘煮、ズワイガニのほぐし身で被い、ズワイガニの脚のむき身をドンと乗せて、1100円。
↓将棋仮面さんのレス
外箱です。右下に小窓を開けて美味しそうなカニをちらりと見せて購入意欲をそそるあたりがニクい。
↓上ちゃんのレス
将棋仮面さん、こんばんは。
旭川駅「浜ゆでかにめし」のご投稿ありがとうございました。私も以前に駅弁大会で購入しましたが、いつものカニよりも味が濃厚で美味しかったのを思い出しました。さて、最近の将棋仮面さんのパターンですと、こちらを昼食に、そして夕食には別の駅弁を召し上がっているような気がします。どうでしょうか?
↓将棋仮面さんのレス
上ちゃん、そのとおりです。夕食には
米沢の「黒毛和牛焼売弁当をいただきました。すでに良い写真でアップ済みなので投稿はしませんでした。
Re:京都駅弁 11/06 (土)
17:23
外野
 
先日京都に遊びに行った際、久々に京都駅の新幹線ホームに行きました。お目当てはもちろんあの萩乃家の駅弁…ワクワクしながら階段を上ってホームの売店に直行、しかし…そこにあるはずの駅弁が見当たりません。あれ、おかしいな?売り切れかな?と思いつつ売店を手当たり次第に覗いたのですが、萩乃家の駅弁だけが全く見付かりません。嫌な予感がして萩乃家本社に行くと扉が閉まっている…急いで自宅に戻り、こちらのホームページを見て初めて事情が分かりました。もう1ヶ月以上前からこんな状況だったとは…。駅弁の小窓で存在を知ったここの駅弁、もう食べられないのかと思うと悲しくなってしまいましたが、今日、最後の望み?で京阪三条の地下のコンビニに行くと「御料理折詰」500円を発見、無性に嬉しかったです。大袈裟かも知れませんが、もうこれが最期のつもりで食べました。ここ数年、経木の箱に入った弁当なんてここの駅弁以外に食べた記憶がないのですが、その香りも味わいながら噛みしめました。京都駅で駅弁販売再開して頂けるのが一番ですが、萩乃家のこれまでの京都駅における経緯、並びにここ数年の全国の駅弁事情から想像するに、私にはどうしても再開のイメージが湧かないのです。明るい話題じゃなくてスミマセン。
↓上ちゃんのレス
外野さん、お久しぶりです。水了軒の話題の時にも萩乃家さんのことを気に留めておられましたね。京都駅ではまだ販売再開していないようで、私も残念に思います。西日本エリアは時間も経ってしまい、もう復帰は難しいかなと思う反面、東海エリアには戻ってきて欲しいですね。京阪三条駅で「御料理折詰」があったということは、やはりJR側とのトラブルがあることを予想させます。しかし、あくまでも個人的にはですが、JR側としても復帰は望んでいるという気がしますので、萩乃家さんにおいては老舗の伝統と信頼を大切にしつつ、早く復帰できるような態勢をしっかりと整えてほしいと祈るばかりです。
めざせ“モスクワ”






 
11/07 (日)
5:08
砂丘の白兎 
BGMはジンギスカンということで。さぁ、朝飯も調達して年2回の恒例行事へ!
↓倒壊ていおーさんのレス
おはようございます。精力的に活動されていますね。今日も仕事で身動きできないのでうらやましい限りです
↓砂丘の白兎さんのレス
ちょっとした危惧感から始発乗継で津山まで来たんだが、心配するまでもなくいつも通りに展開。これから、昼まで列を作って待機。持ってきたDSでゲームでもするかね…。(旅行にゲーム機を持っていかないのをモットーとしとる人間にとっては異例)
↓上ちゃんのレス
砂丘の白兎さん、おはようございます。みまさかスローライフ列車にご乗車のようですね。頭の中を在りし日の国鉄で満たされた2日間、至福の時でしょう。私はたまに訪れた休日ですが、出掛ける予定なし。せめて地元スーパーの駅弁大会に顔を出すくらいが精一杯。とりあえず風邪気味の体を休めます。ゲーム頑張って下さい。
↓砂丘の白兎さんのレス
8回目かつ急行形ラスト “赤の広場”詣でをしてきた友人達が戻ってきて、2時間くらいの留守番終了。ゲーム…モモの国だけに、「スーパープリンセスピーチ」を始めから。3ステージまで進めた。さぁ、あと15分程…。
↓砂丘の白兎さんのレス
厳戒体制! 毎度御馴染みの光景ではあるが…今回は0系を思いだす…。
↓上ちゃんのレス
いよいよですね。こちらは伊豆の国市大仁で折り返す予定が南伊豆まで(^_^;)しかし伊豆急下田駅で新作
「姫あわび弁当」発見!o(^-^)oクルマの中に駅弁が6つ入っております(苦笑)
↓砂丘の白兎さんのレス
最後の山越え いざ、出発!!
↓砂丘の白兎さんのレス
美作滝尾にて 判り辛いかもしれんが、寅さんとのこと。風で倒れちゃったのが悔やまれる。この列車の出発後に、刈り取られるみたい。
↓砂丘の白兎さんのレス
スローライフグルメ1 昼飯その1。焼きそば。ソース味と味噌味。ぬあぁぁっ! 美作加茂名物だった、自治会が提供してたうどんがぁ…(ToT)
↓砂丘の白兎さんのレス
トリピーライナー 山陰夢みなと博開催時限定だった、知る人ぞ知るヘッドマークが!なかなか撮れんで、やっと1枚撮れたらすぐ変えられたけど。
↓砂丘の白兎さんのレス
スローライフグルメ2 美作河井名物、手打ち蕎麦。残り少なかったのを、何とかゲット!!
↓砂丘の白兎さんのレス
折り返し4分 最後の智頭折り返しは、今までの2番線ではなく3番線。基本的にヒマホームなのに…と思ったが、ダイヤの関係で無理なんかな…。
↓上ちゃんのレス
今日のタイトル、何が「めざせ“モスクワ”」なのかと思ったら津山機関庫を白兎さんが「赤の広場」と呼ぶ連想からだったのね。赤い車両が多いからかな? 黄色い電車が「ピカチュウ」になってしまう白兎さんらしい表現かも。
↓砂丘の白兎さんのレス
山奥の秋 美作河井にて、掘り起こされた転車台。鳥取から雪掻きラッセルを転回させるのに使ったらしい。山奥故に風が少々冷たくなっていた。
>上ちゃん  “ピカチュウ”や“ドラえもん”は、結構使われている俗称みたいですよ。“赤の広場”は私が勝手に使っていますが、キハ33,キハ52,DE50,DD51、キハ28,キハ58と赤い車両ばかりいますからね。個人的には満足の例えです。
↓砂丘の白兎さんのレス
別離 どんよりとした曇天の中、列車は比較的静かに走行。もちろん、私も他の乗客と同様に墜ちていったわけで…。奇跡が起きない限り、これが最後。でも、そんな実感が湧かないまま、東津山で別れを告げ帰路につく。身体もくたばり、ケータイも逝きかけているので、きょうの旅行記はここまで。日帰り×2なのに、1泊2日の感覚だ…。
↓上ちゃんのレス
2日連続でお疲れさまでした。昨日も最期、今日も最期で別離の感覚が麻痺してしまったようですね。白兎さんのいちばん好きな車両といよいよお別れなのでしょうか。さよなら運転のきっぷ取れるといいですね。ところで今朝の朝食は鳥取駅弁のようですが、何だったのか興味アリ。いちおう駅弁の掲示板なので駅弁名がないのは寂しいです。画像投稿はまだしも、名前だけでも教えといてください。私の予想はおにぎり系です。それと今日は
「浜の風弁当」あったんでしょうか?
↓砂丘の白兎さんのレス
1時間半程前に帰宅。あくまで日帰り旅が2日続いたまでだが、1泊2日の旅に出たような気分。しかも、今回は何かしらリミッターが外れたのかエンゲル係数が…。暫くはジッとしなければ。
>上ちゃん  確かに麻痺しているのかもしれません。こう立て続けにさよならだと、何か夢かなんかで嘘なような気分もあるわけで。ちなみに、昨日から今日にかけて食べた弁当を書き出してみます。如何に食ってばかりだったか…。
6日 昼飯:
鳥取「浜の風弁当」 他は、道の駅「若桜桜ん坊」の食物イベントに出店していた吉川手打ち蕎麦や焼きそば。夕飯:若桜桜ん坊「豚丼弁当」,鳥取「復刻 かに寿し」
7日 朝飯:
鳥取「復刻 かに寿し」 昼飯は、『みまさかスローライフ』運転時に開かれる、美作滝尾,美作加茂,美作河井のそれぞれで出店していたところから、ソース焼きそば&蒜山焼きそば,手打ち蕎麦。
「浜の風弁当」は、キハ181系さよならの記念弁当的扱いだった模様で、6日と7日の早朝5時半頃から、ダンボール箱2,3箱分を限定販売していたみたいです。(6日9時頃には残り数個のところを入手。某所情報の30食なんて量だったら、『はまかぜ2』に乗る客が買える量に到底及ばない。)中身は、大幅にリニューアルされておりました。詳細は近々にでも…。
↓上ちゃんのレス
おぉ、見事な食べっぷり。しかも駅弁と麺喰い。これは往年のaqualissさんの姿ですな。若桜桜ん坊の道弁については私も事前情報はつかんでいました。しかし、白兎さんが訪れるとは予想していませんでした。他の掲示板(駅弁ニュース掲示板)に関連情報を書いておきますね。
 
鳥取県内で3道弁発売  11/08 (月)
3:58
上ちゃん
 
「鳥取県道の駅ネットワーク」が企画し、好評ならさらに続けたいとする試験的な取り組みのようですが、2010年11月2日より道の駅「神話の里 白うさぎ」でサザエのつぼやきやモサエビの炊き込みご飯である「白うさぎのひるごはん」(500円)、道の駅「ポート赤碕」で白イカの照り焼きやアゴのつみれコロッケの入った「波しぶき三度笠弁当」(800円)、道の駅「若桜 桜ん坊」で豚肉のショウガ焼きを盛り込んだ弁当「豚丼弁当」(600円)を1日10食〜20食ほど売り出しているようです。詳しくはこちら
また、
鳥取駅「復刻かに寿し」1300円関連ニュースとして、1952(昭和27)年から1960(昭和35)年ごろまで販売した初代かに寿しを復元し、5000個の限定販売だそうです。「創業100年を迎えた同社がレシピを復元した。当時の記録が残っていないため、雑誌の記事や食べた人の記憶をもとに再現した」「パッケージも現物を保管していた当時の従業員を探し出して複製した」ということで、気合いが入っています。詳しくはこちら 
ユニーで駅弁大会  11/08 (月)
22:41
コメンター
 
今週の週末は関東のユニー、アピタ、ピアゴで駅弁大会があるようです。ソースは松阪駅弁のあら竹のHPから「最新駅弁大会情報」のページにて。この秋から冬そして春にかけて毎週必ず週末はどこかのスーパーで駅弁大会があると思って必死にネットで探しています。
↓上ちゃんのレス
コメンターさん、こんばんは。駅弁大会情報収集に大変苦労されているようで恐縮です。ご紹介の関東のユニー、アピタ、ピアゴは経験からしてすべての店舗ではないと思われますので、訪問予定店舗のウェブチラシを確認しておく必要がありそうです。なお、あら竹さんは当サイトにも駅弁大会情報を直接くださることがあります。今回の関東のユニー、アピタ、ピアゴの駅弁大会情報については幸いなことに現役駅弁情報掲示板にいただいておりました。
松浦鉄道「かき三昧めし弁当」発売  11/9 (火)
1:01
上ちゃん
 
先月のニュースになるようですが、2010年10月より松浦鉄道(MR)では食材に九十九島かき、器に三川内焼を使った「かき三昧めし弁当」1500円を前日16時までの事前予約(電話0956−23−5238)1日限定20食で販売しているようです。なお、折詰箱入りもあるようで、こちらは1000円。この駅弁はMRの旅行事業部「MR旅行サービス」が佐世保名物の駅弁を作ろうと、2010年3月より宅配すし店「臣ずし」、カキ生産「マルモ水産」、窯元「平戸洸祥団右エ門窯」と共同で開発をしてきたそうです。九十九島かきは含め煮、みそ煮、焼きガキの3種類の味付けが楽しめるとか。詳しくはこちら。 
長崎空港で「島じまん 空弁祭」  11/10 (水)
21:07
上ちゃん
 
2010年11月6日〜2011年1月31日までの約3ヶ月、長崎空港2階特設イベントブースで、離島として知られる壱岐・対馬・五島から空輸される「空弁」を販売する「島じまん 空弁祭」が開催されているそうです。販売されるのは14エントリーの中から審査会を経て選ばれた3種類20食ずつの空弁。五島牛やウニ、アワビなど各島の豪華な食材を用いて地元業者が開発したそうです。壱岐の「一支国王都御膳(いきこくおうとごぜん)」2000円と対馬の「対馬のごっつぉう」2000円は午前10時半より、五島の「五島の味 空海弁当」2000円は11時半より販売。但し、空輸してくるオリエンタルエアブリッジの飛行機が欠航する場合には販売なし。詳しくはこちら。 
11/7 鳥取〜安来〜松江にて



 
11/10 (水)
21:32
タンバリー
 
初めまして。サイトは拝見し、参考にさせていただいています。そして初投稿させていただきます。11/6〜7に新旧はまかぜ号に乗車して7日に駅弁めぐりをしてきました。この時の入手駅弁です。まずは鳥取駅南口売店で販売していた「復刻かに寿司」1300円です。「元祖かに寿司」のストラップ付きです。「元祖」とは高野豆腐とグリンピースが入っている違いがあります。朝5:45から販売していましたが、これはこの日から運転開始した、新型はまかぜ号(はまかぜ2号)の発車に合わせたため。なお、公式サイトによると限定販売のようです。また、11/6、7のみ「浜の風弁当」も復活限定発売されていました。中身です。まずはスーパーまつかぜ1号の車内でいただきました。
↓タンバリーさんのレス
次は安来の
「男のどじょう弁当安来節」「安来節どじょっ娘弁当」です。これをGETしたいために時間調整して行きました。実際は9:55に到着した時は売店はすでにオープンしており、各3つづつありましたが、無事入手できてよかったです。
↓タンバリーさんのレス
もう1つ、安来まで来たのなら松江まで足を延ばしてGETしたい駅弁がありました。それは一文字屋の
「島根牛 みそ玉弁当」です。(改札外の売店にて入手)地元のみそで煮込んだ牛肉と半熟玉子のパッケージが食欲をそそります。実は8:30に松江に到着した際はまだ入荷しておらず、売店の方に聞くと9:30〜10:00頃入荷とのこと。そこで一旦予定通りに安来に戻り、10:40頃に松江へ再び戻って入手しました。松江しんじ湖温泉につかって、香住へ向かう途中の快速アクアライナーの中でいただきました。お味の方ですが、味噌味はやや薄めの味ではありますが、お肉の脂身にもしみてうまいです。半熟玉子もいい味出しています。醤油味の牛肉系弁当にも似た味わいなのが不思議です。赤い小さなラディッシュみたいなもの、これは何でしょうか?(実はかなり苦手だったものですが。)どちらのバージョンにも入っていました。
↓上ちゃんのレス
タンバリーさん、はじめまして。安来駅「男のどじょう弁当安来節」「安来節どじょっ娘弁当」や鳥取駅「復刻(初代)かに寿し」などのご投稿ありがとうございました。今後とも宜しくお願いいたします。実は安来駅弁はその後が気になっていた駅弁でして、来年2月に足立美術館へ行く予定があったので、その時についでに調査しておこうと考えていました。土日のみの駅弁ですが、3個ずつ置かれていたというご報告を嬉しく思います。「赤い小さなラディッシュみたいなもの」は私が食べたときには入っていませんでしたが、たぶん二十日大根ではないでしょうか? 安来は二十日大根のちょっとした産地のようで、「紅大根」という名の漬物もあるようです。
JR東海に関する話題2点  11/11 (木)
11:43
所谷守彦 
1.子供連れ専用車両。 本日よりキップの販売が始まりJR東海ツアーズで子連れ専用車両が禁煙車の上貸切扱いで運行されます。
2.名古屋の博物館。 昨日、東京新聞で耳にしましたが来年3月14日に開館することが決定していますが、供食などは未定です。
↓上ちゃんのレス
所谷守彦さん、おはようございます。「リニア・鉄道館」のことですね。供食などは未定にしても、おそらくJRCPの駅弁は売られるでしょうし、もしかしたら東海道新幹線初期の頃の駅弁や車内メニューを再現して限定販売するかもしれませんね。中部天竜駅に長らく置いてあった車両とまた再会できるので、私はとても楽しみにしています。稲口町さん親子などは何度も訪れることになるでしょう。
仙台駅「松島釜めし」 


11/12 (金)
6:13
上ちゃん
 
2010年11月7日、アピタ駅弁大会で購入した仙台駅「松島釜めし」950円。こばやし調製。南三陸名産の牡蠣と穴子が入った釜めしですが、牡蠣はしぐれ煮、穴子は焼き穴子。花型にんじん、花ちらし蓮根、しそわかめ、さらに「松島」と焼き印を押された玉子焼きが帆立ご飯の上に載っています。
↓上ちゃんのレス
2010年11月7日、アピタ駅弁大会で購入した
仙台駅「仙臺黒毛和牛弁当」1050円。こばやし調製。霜降り具合やきめの細かさが一定の基準を超えたということで認定された仙臺黒毛和牛というブランド牛がすきやき煮とそぼろ煮で入り、さらに牛蒡煮、椎茸煮、蒟蒻煮、赤カブ漬けが添えられています。
↓上ちゃんのレス
2010年11月7日、アピタ駅弁大会で購入した
八戸駅「ほたて照焼弁当」950円。調製は吉田屋。「大粒でプリプリの帆立」ということですが、何をもって「大粒」というかは、比較するものによって違うのかなという印象はあります。その大粒帆立が6個、照焼にして茶飯の上に載っています。付け合わせとして大根漬け、山菜醤油煮、きんぴら牛蒡。
↓上ちゃんのレス
2010年11月7日、アピタ駅弁大会で購入した
高山駅「飛騨牛しぐれ寿司」1200円。金亀館の調製。言わずと知れた飛騨高山の名物駅弁。数多くの賞賛が示す期待通り、完成された駅弁として安心して食べられますね。とろけるような飛騨牛ローストビーフにしっとりしたそぼろ煮。味噌漬け大根と錦糸玉子、菜の花、なた豆の花が山あいの町の雰囲気を伝えています。
「祝受賞成田エクスプレスE259系」
記念弁当 
11/12 (金)
20:12
ノラ猫
 
「祝受賞成田エクスプレスE259系」記念弁当。11月15〜21日の間大船軒より表題の記念駅弁が発売されるようです。詳細はこのサイトへ。
↓上ちゃんのレス
ノラ猫さん、こんばんは。「祝受賞成田エクスプレスE259系」記念弁当の情報ありがとうございました。記念弁当に目がない方には魅力的な駅弁ですね。ちらし寿しに鯛が載っているとはおめでたいわけで、さすがにブルーリボン賞受賞だけありますね。
 
北海道鉄道130周年記念駅弁
「明治の汽笛」 
11/12 (金)
21:49
がちまやー 
上ちゃん、皆さまこんばんは。既出でしたらスミマセン。11月27・28日に小樽駅で北海道鉄道130周年記念駅弁「明治の汽笛」をホームにて立売りで販売するそうです。こちら
↓上ちゃんのレス
がちまやーさん、おはようございます。北海道鉄道130周年記念駅弁「明治の汽笛」850円の販売情報ありがとうございました。「当時の弁当の復刻でもあるとともに、当時ごちそうだったおこわを現代風にアレンジしています。おかずには、ニシンやヒル貝(ムール貝)など鉄道開業当時小樽でたくさんとれた食材を使用」ということで、130年前の駅弁を再現するのですね。2日間限定なのが惜しまれます。
ゆふDXにてサヨナラ記念で弁当  11/13 (土)
17:13
はやし
 
ゆふDXにてサヨナラ記念で弁当の車販を実施します。こちら
↓上ちゃんのレス
はやしさん、おはようございます。
「ゆふDX」さよなら企画第2弾〜「うきはのほっこり弁当・だんだん」1000円の販売情報ありがとうございました。これ、「森林セラピー弁当」と言って、森林セラピーに参加する人のための駅弁なんですね。ヘルシーな野菜や山菜を使用した栗めし弁当のようです。「ゆふDX」2号と3号限定で、しかも2011年1月9日までの奇数日に販売とは入手難易度高めですね。 
新見駅弁の近況&まねき大阪進出  11/13 (土)
19:43
はやし 
新見駅キヨスクが11月でとうとう閉店になってしまいました。西日本では地方駅からの撤退が続きます。これにより新見駅弁の予約取次、伯備さんの鯖寿司の販売が終了となりました。お求めの際は、駅弁はホームか駅構内もしくは喫茶店、調製所での直接受け取り。伯備さんは直接店舗での購入となります。
↓はやしさんのレス
まねきさんの駅弁が大阪まで達しました。相生駅は駅弁空白のままで動きはありません。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、おはようございます。伯備線の代表駅の1つであるにもかかわらず閉店とは、新見駅の構内が寂しくなりますね。一方で姫路駅弁が、これは大阪駅でしょうか? それとも新大阪? 阪神梅田店の地下に続いて、本格的な大阪進出ということになるのでしょうが、それにしても「新生」水了軒の駅弁はいつ復活するのやら?
 
八戸駅 ほたて美人






11/13 (土)
21:40
haruchan
 
本日、マックスバリュの駅弁大会で購入しました。パッケージデザインが変更になっているようですね。
↓haruchanさんのレス
中身はすでに紹介されている物と全く同じです。陸奥湾のホタテにお米は「まっしぐら」を使用した、青森県産の食材にこだわったお弁当。酢も強くなく美味しく頂けました。
↓上ちゃんのレス
haruchanさん、おはようございます。
八戸駅「ほたて美人」のご投稿ありがとうございました。先日紹介した八戸駅「ほたて照焼弁当」が何故「大粒でプリプリの帆立」と表現されているのか、この「ほたて美人」はその比較対象になっているのかもしれませんね。帆立の2種類の味付けは変化があって嬉しいです。
↓haruchanさんのレス
上ちゃんさん、おはようございます。「照焼き」と「醤油バター焼き」の二種類の味が楽しめ、さらに私の好きなイクラが乗っているので迷わず購入しました。ほたて照焼弁当も美味しそうですね。
↓haruchanさんのレス
先週8日にサティの駅弁大会で購入した
静内駅「蝦夷海鮮」。主に催事を中心に売られているとの事ですが、関西在住なのでこのような駅弁でもつい買ってしまいます。
↓haruchanさんのレス
中身も一応載せておきます。現地でも同じような形で販売されているのでしょうかね?
↓haruchanさんのレス
小淵沢駅 
甲斐の旬釜めし。こちらは有名な駅弁ですね。私はこれで2回目になります。松茸、銀杏、山菜などの山の幸に甲斐味鶏の照焼きが入って大変美味でした。鶏ガラで炊いたご飯にこれらの具がとても合います。次は是非、現地で食べてみたいですね。
↓上ちゃんのレス
haruchanさん、こんばんは。静内駅「蝦夷海鮮(うに・かに)」ならびに小淵沢駅「甲斐の旬釜めし」のご投稿ありがとうございました。これらの販売価格を書いていただけるとありがたいです。本日、神奈川県内の某ピアゴにも静内駅「蝦夷海鮮(うに・かに)」はありました。15時過ぎでしたがまだ売れ残っていました。今年の5月に行った現地ではなかったですね。
↓haruchanさんのレス
同じ日にマックスバリュの駅弁大会で購入した、
名古屋駅 「ひつまぶし釜めし」。チラシでは三河安城駅弁として紹介されていました。
↓上ちゃんのレス
haruchanさん、引き続き名古屋駅「ひつまぶし釜めし」のご投稿ありがとうございました。うなぎの場合、加熱すると臭みが出るような印象がありますので、わざわざ加熱式にしなくてもいいかなと私は思います。冷たいままを家に持ち帰って熱いお茶を注いで食べるというのもいいかなと。もちろん個人的な好みでしょうが。
↓haruchanさんのレス
すみません、肝心な価格を書き忘れていましたね。蝦夷海鮮・・990円、甲斐の旬釜めし・・・880円、ほたて美人・・・950円、ひつまぶし釜めし・・・1200円です。蝦夷海鮮や最近紹介した釧路のエスカロップ弁当も現地での購入報告がありませんし、何だか怪しいですよね。最近なかなか新作駅弁に巡り会えなくて残念です。そろそろ駅弁の旅に出なくてはいけませんね。
↓haruchanさんのレス
こんばんは。家庭でうなぎ駅弁にお茶をかけて食べるのはいいかもしれませんね。確かに少し臭みがありましたが、私はあまり気にならなかったです。
↓上ちゃんのレス
haruchanさん、こんばんは。販売価格の追加情報ありがとうございます。これから購入予定の皆さんに有益な情報になったと思います。駅弁大会シーズンとなり、旅に出なくてもいろいろな場所で全国の駅弁が手に入ります。個人的には旅に出て出会う駅弁の方が私は好きですが、駅弁大会で購入した駅弁から旅の雰囲気を味わうというのも悪くはないと思っていますよ。最近は義務感にならない程度に駅弁を楽しむようにと心掛けているところです。
リバイバル南房州海岸めぐり号



 
11/14 (日)
13:12
はやし 
皆さんこんにちは。今日は館山から、リバイバル南房州海岸めぐり号のツアーに参加中です。館山支店にて物販。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんにちは。昨日のご投稿から大阪を通過されて東に向かっておられたことは予想していましたが、やはり以前告知されていたリバイバル南房州海岸めぐり号のツアーに参加されていましたね。私はここのところ勤務がきつくて昨日も夜まで静岡で、帰宅後はぐったりだったのですが、やっと体力も回復してきたので、せっかくの休日、きょうはこれから東に向けて少し走ってきます。東京都内まで行きますが、クルマですからニアミスはないでしょう。リアルタイム掲示板にも書きません。つまり、駅弁には縁が薄いと思います。はやしさんはどうぞお気をつけて。
↓はやしさんのレス
上ちゃんこんにちは。当時のガイドさんが担当します。
↓はやしさんのレス
州の崎灯台と
特製弁当。内容が変更されて、磯弁風アレンジ弁当となりました。
↓はやしさんのレス
飛ばされた海砂が堆積して出来たサンドスキー場。
↓はやしさんのレス
安房白浜から帰りのコースに入りました。道の駅とみやまで休憩。この後は案の定APEC渋滞に入る予定です。
↓はやしさんのレス
記念乗車証です。こちらのサイトをよくご覧になっている方とお会い出来ました、意外な繋がりでした。今回はここまでです。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、お疲れさまでした。記念乗車証は昔の周遊券みたいなデザインでとても懐かしく拝見しました。私が往復していた東名高速もやはりAPEC渋滞。大会で昨日から福島に遠征していた小学生の息子もマイクロバスで帰ってきたのが3時間遅れの先ほど23時半でした。
千葉駅「芸能人カレー部 
ラサール石井牛すじカレー」





 
11/14 (日)
16:13
道風
ライナー 
千葉駅「芸能人カレー部 ラサール石井牛すじカレー」を2010年11月13日。ピアゴ駅弁大会で購入。万葉軒。980円。カレーソ−ス、牛すじ肉が入っています。
↓道風ライナーさんのレス
小田原駅「まさカリーパン」。2010年11月13日。ピアゴ駅弁大会で購入。東華軒。680円。カレーパンが3個入っています。
↓道風ライナーさんのレス
羽田空港「東京両国俵物語」を2010年11月13日。ピアゴ駅弁大会で購入。ミユキ(三林)。1050円。長崎県産の鯖、熊本県産の鯛、鳥取県産のカニ、昆布、かんぴょう、卵が入っています。
↓道風ライナーさんのレス
旭川駅「炙り豚トロ豚丼」 を2010年11月13日。ピアゴ駅弁大会で購入。旭川駅立売。1050円。チャーシュー風豚肉、グリンピースが入っています。
↓道風ライナーさんのレス
岡山駅「蒜山おこわ」 。2010年11月13日。ピアゴ駅弁大会で購入。三好野本店。900円。舞茸天ぷら、鮎、甘露煮、山菜煮、はりはり漬、玉子焼、栗、牛肉煮、玉葱酢漬、なす漬、ピーマン酢漬が入っています。
↓上ちゃんのレス
道風ライナーさん、こんばんは。千葉駅「芸能人カレー部 ラサール石井牛すじカレー」のご投稿ありがとうございました。これは私も昨年の12月に現地で食べたと思いますが、まだリストに掲載できていません(^^;)
小田原駅「まさカリーパン」と岡山駅「蒜山おこわ」は先週のアピタ駅弁大会で購入していました(^^;)
旭川駅「炙り豚トロ豚丼」は富良野駅でもいつか置いて欲しい駅弁ですね。羽田空港「東京両国俵物語」は初めて見ました。長崎、熊本、鳥取の食材を用いて東京で売るという、いかにも空輸を印象づけたような「空弁」ですね。
 
広島駅 瀬戸のめぐみ







 
11/15 (月)
15:08
haruchan
 
昔の画像ですが、再び呉線ネタにお付き合い下さいませ。訪れたのは呉線100周年で盛り上がっていた、平成16年2月1日です。今では懐かしいデカ目のクハ111がいました。駅舎にも大きく100周年を祝う横断幕が飾られていました。1903年12月27日開通の呉線を祝う記念行事が多く開催中だったので、この後ぶらぶら散策しました。
↓haruchanさんのレス
まず向かったのは呉市入船山記念館。「呉線100周年記念87.0kmの軌跡」と題した展示が行われていました。歴代の車両などが詳しく紹介されていました。
↓haruchanさんのレス
呉の名所の一つ、海岸通りに並ぶ煉瓦倉庫。かつて貿易が盛んだった頃の遺産とも言えます。現在でも使われていました。
↓haruchanさんのレス
その煉瓦を模したお菓子が呉駅キオスクで売られていたので買いました。その名も「呉ンガー」。パイ風味のお菓子だったように思います。呉駅弁、山崎家の
「御弁当」はこの頃はまだ置いてありました。
↓haruchanさんのレス
海上自衛隊呉基地も一般公開されていたので、護衛艦を見学して来ました。「さみだれ」という護衛艦だったと記憶しています。基地のすぐ近くにはIHIの巨大な造船所があります。これくらいのドッグなら豪華客船やタンカーも余裕で建造出来そうですね。
↓haruchanさんのレス
肝心の記念駅弁ですが調製元はひろしま駅弁なので、この後電車で広島駅まで戻って購入しました。合わせて記念オレンジカードも・・汎用容器なので見た目は何だかコンビニ弁当みたいです。中身は呉の名物「肉じゃが」に、瀬戸内名産の「じゃこ飯」などが入った地域色の強いお弁当でした。掛け紙の裏面には呉線の歴史が書かれていました。

↓上ちゃんのレス
haruchanさん、こんばんは。
広島駅「瀬戸のめぐみ」のご投稿ならびにそれにまつわるご旅行の記録ありがとうございました。私も縁あって広島駅「瀬戸のめぐみ」の掛け紙は所有しておりますが、中身画像はありませんでしたので、大変貴重な画像を投稿していただき嬉しく思います。いずれサイトにも反映させていただきたいですが宜しいですか? 「いずれ」と書いたのは、現在公私ともに多忙でなかなか作業が進まないという意味でもありますが。
呉は訪れても通過するだけで、観光をしたことがありません。沿線には知り合いも複数いるのですが、最近はご無沙汰状態になっており、ゆっくりと訪れたい場所ではあります。このレポートを読んでいるとharuchanさんの呉線に対する熱き思いが伝わってくるかのようです。ありがとうございました。
↓haruchanさんのレス
上ちゃんさん、こんばんは。広島には仕事の関係で1年だけ暮らしていました。この時は中国地方の鉄道を片っ端から乗りつぶしてやろうと意気込んでいましたので、その道中に駅弁は欠かせませんでした。実際には叶いませんでしたが、可部線の一部区間廃止の時に現地で暮らせたのは大きかったですね。逆に知識不足からの後悔(益田駅・阿ち波の駅弁と「はやぶさ」内の水了軒のお弁当を目の前で見ているのに買わなかった事など・・)もありました。話がそれましたが、呉線は海側を通るので車窓が美しいですから、山陽本線よりはこちらを好んで利用していました。写真はどうぞご自由にお使いください。
JALボーイング747記念空弁  11/16 (火)
4:07
上ちゃん
 
2011年3月で退役するJALボーイング747型機を惜しんで、2010年11月2日より2011年3月末まで「ジャンボ海老天重(オリジナルステッカー付き)」800円と「ジャンボ4発太巻き(オリジナルブックマーカー付き)」450円の2種類の空弁「『ありがとうジャンボ』」記念空弁が「BLUE SKY」の羽田空港第1ターミナルの各店舗限定で販売されているようです。前者には機体をプリントした海苔が付いているそうで、後者の掛け紙には旧塗装の「鶴丸ジャンボ」があしらわれているそうです。詳しくはこちら 
吉野へ行きました!  11/16 (火)
19:36
夕張っ子
 
今日11月16日に、近鉄で吉野へ行きました。9時ごろ予約なしで、吉野口駅で、鮎ずしきぬ巻時雨寿司を購入の予定でしたが、鮎ずしはまだ出来上がっていませんでした。話をうかがうと、帰りの時間では、出来上がっていること。しかし、帰りは、吉野駅から特急に乗って、吉野口駅では下車しないんです。というと、デッキでの受け渡しでしたらいいですよ。とおっしゃってくれ、特急の受け渡しでいただくことができました。どちらも素朴さ満点の駅弁ですが、入手できてよかったです。先日、11日には名古屋へ行った際に、松浦商店さんの松浦のみそカツを、13日のピアゴの駅弁大会では、横川駅の峠の釜めしと有田駅の有田焼カレーを買いました。準備ができましたら、アップします。27日に、多気駅の立売から駅弁の購入と熊野古道伊勢路号の乗車の予定です。こちらも楽しみです。
↓上ちゃんのレス
夕張っ子さん、こんばんは。近鉄で吉野、いいですね。私も近く行くかも知れません(^^;)吉野口駅で「鮎ずし」と「きぬ巻時雨寿司」は近鉄特急デッキ受け渡しができるのですか。これは朗報ですね。私の地元のアピタでも「有田焼カレー」来ていました。「峠の釜めし」も買いませんでしたので、アップを楽しみにしております。
フリトレー 
いかめし味コーンスナック 
11/17 (水)
21:48
ノラ猫
 
少し前に話題になっていた駅弁味コーンスナックの有田焼カレー味といかめし味。いかめし味の方を近所のコンビニで見かけたので購入してみました。確か袋入りだったと思いますが箱タイプになっていました。始めて食べましたがあまりいかめしの味はしないような…いかめし味のパウダーを振り掛けるようになっうているのですがベースのコーンスナックの味が強いせいでしょうか。
↓上ちゃんのレス
ノラ猫さん、こんばんは。「いかめし味コーンスナック」のご投稿ありがとうございました。袋入りから箱入りに変更したのですね。前作では「いかめし」の風味は余り感じられなかったので、今度はパウダーにしたのでしょうが、コーンスナックだと某シャカシャカポテトなどと違ってしっとり感がないため、なかなか味が馴染んでいかないのではと思います。「有田焼カレー味」り方は要するにカレー味でしょうから、きっと美味しくいただけるのではないでしょうか。
 
天浜線で「さくらどんこ弁当」発売  11/17 (水)
21:51
上ちゃん
 
天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅では2010年11月20日より2011年2月末までの期間限定で「さくらどんこ弁当」950円を発売開始するそうです。調製元は懐石料理店「天竜膳三好」。天浜線公認の駅弁としては「天竜どんこちらし」「まいたけ弁当」に続く第3弾。醤油と酒で炊き込んだ「さくらご飯」に、味が染み込んだ肉厚椎茸の「どんこ」、鰻の蒲焼きなどが載っています。わさび漬け、三ヶ日をイメージしたみかんゼリーなども付いているようです。なお、来年の京王駅弁大会にも出品されるようで、ズバリ「頑張れローカル線」はこれで決まりですね。また、土日以外でも3個以上の予約なら販売するそうです。詳しくはこちら 
岐阜の鉄道の話題  11/17 (水)
21:58
稲口町
 
今日の中日新聞一面に高山線でラッセル車の試運転の記事がありました。いよいよ冬、駅弁の季節に突入ですね〜
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、おはようございます。それでは少し古い情報で、しかも板違いですが、せっかくなので高山線の話題を。
JRCPでは2010年12月1日から2011年3月31日まで、「冬の飛騨路キャンペーン」の期間限定で、飛騨高山の郷土料理をイメージしたオリジナル弁当
「飛騨路の旅」1000円を名古屋駅店舗(東海道新幹線上り・下りホーム9号車付近店舗、コンコース北・南の待合室内店舗、在来線10・11番線店舗、新幹線南改札口そばの旬味彩菜店、特急ひだ号車内)で販売するそうです。詳しくはこちら 
多気駅立ち売り最後デス!! 

11/18 (木)
20:40
駅弁あら竹
ぴーちゃん
 
松阪の駅弁のあら竹よりお知らせを申し上げます!!☆11月27日(土)〜28日(日)JR多気駅立ち売り (時間9時〜9時30分限定)臨時「熊野古道伊勢路号」今期最後の運行&立ち売りです。みなさまもぜひお越しくださいね!!ヘットマークもついております~~*名古屋方面からは快速みえ51号多気駅着 9時09分着がいい具合に接続いたします〜♪”駅弁の御用の方は、ぜひご予約いただけるとありがたいです・・・・販売予想数がなかなかよめなくて、売り切れでご迷惑かけることもあり、とっても悩ましいんですよ~~;;;
↓上ちゃんのレス
駅弁のあら竹 ぴーちゃん、こんばんは。私は結局のところ多気駅立ち売りに一度も顔を出さずに終わってしまいそうで、とても残念です。この掲示板では夕張っ子さんがもしかしたら行かれるかもしれないようなので、(人任せで心苦しいですが)期待してください。その前の週、つまり今週末に松阪へは近鉄特急で立ち寄るかもしれませんので、その時は宜しくお願いいたします。
↓駅弁のあら竹ぴーちゃんのレス
☆上ちゃんへ 今週末近鉄にて松阪にお立ち寄りの際はぜひお声がけくださいね~~*
☆夕張っ子さん〜〜〜そしてみなさまへ JR多気駅の立ち売りに御用の方は、事前にご予約いただけましたら、あら竹駅弁のすべての種類がご予約可能です。(10500円の
極上松阪牛ヒレ牛肉弁当以外は・・・・)ご希望の品ございましたら、ぜひ前日までにお電話くださいね。
「九州新幹線さくら辨當」販売へ  11/19 (金)
1:19
上ちゃん
 
来春の九州新幹線鹿児島ルート全通に因んで、早くも北九州駅弁当が記念弁当「九州新幹線さくら辨當」のニュースをリリースしていますね。とは言え、公式サイトにはまだ出ていないものの、中央会の公式サイトでは紹介されています。こちら。見たところ陶器の駅弁のようですね。新神戸駅弁の淡路屋で売られているN700系の陶器駅弁がイメージとして重なります。中身は洋風お子様ランチの雰囲気があります。2011年1月1日から発売のようですが、販売価格の案内など詳しいことは分かっていません。 
「ぐんまの物語弁当」3種発売中  11/20 (土)
1:51
上ちゃん
 
「ぐんまの物語弁当コンテスト」がこのほど群馬県、JR東日本、JAグループ群馬、上毛新聞という大がかりな共催で実施されたそうです。これは群馬を代表する人物と食材を組み合わせたアイデア弁当を開発しようというもので、555点の応募があったようですが、その中から3点が県知事賞(最優秀賞)に選ばれ、群馬の老舗弁当店(たかべん、おぎのや、登利平)によって商品化され、すでに1ヶ月ほど前から販売中とのことです。
「和田英の富岡日記弁当」1100円は土日祝日のみの高崎駅NREたかべん、横川SA下りで販売。この日記に書かれた富岡製糸場の工女が食べていたものを現代風に再現したようです。
「新島襄の洋風弁当」1000円は現在のところイベントのみの販売で、一般売りはなし。おぎのや調製です。安中藩出身で同志社大学の創始者でもある新島襄は「甘いものが好物」だったらしく、故郷の甘い食材を用いて新島襄が喜びそうな洋風弁当に仕上げたとか。
「勝つぞ!義貞弁当」1000円は土日のみ登利平の高崎スズラン店など4店舗で販売。少なめに配された県産の玉子そぼろを新田義貞軍、多めの鶏そぼろを幕府軍に見立て、少ない軍勢で勝利した新田義貞軍を表現したそうです。詳しくはこちら
NRE 第10回ふれあい鉄道
フェスティバル記念弁当

 
11/20 (土)
19:50
ノラ猫
 
NRE 第10回ふれあい鉄道フェスティバル記念弁当。2010/11/20 尾久車両センター内にて購入。価格は1000円。内容はケチャップライスにハンバーグ、海老フライ、オムレツと去年の第9回のものと似ています。掛け紙は今回の展示車両のひとつでもあるD51-498です。
↓ノラ猫さんのレス
NRE
第10回ふれあい鉄道フェスティバル焼肉弁当。2010/11/20 尾久車両センター内にて購入。価格は1000円。今回はもう一種類この焼肉弁当が販売されていました。ご飯の上に牛焼肉と牛そぼろそしてマッシュルームの揚浸しが載っています。
↓ノラ猫さんのレス
今回はD51の他、EF510、EF81、EF65、DD51などが展示されていました。

↓上ちゃんのレス
ノラ猫さん、こんばんは。NRE「第10回ふれあい鉄道フェスティバル記念弁当」と「第10回ふれあい鉄道フェスティバル焼肉弁当」のご投稿ありがとうございました。この記念弁当も毎年恒例となりましたね。電気とディーゼルの機関車が並ぶ姿は壮観ですね。
 
京都散歩 2010秋 









11/21 (日)
7:35
xルド
 
みなさまお早うございます、xルドでございます。現在私は大垣駅6:30発の姫路直通普通に乗り込み、京都を目指しております。いつもですとJR西岐阜駅からの出発なのですが、今日は…そう言えばここ数年、樽見鉄道を利用していなかったなぁ〜と思い至り、久々に乗ってみました。さて今日は〜昨年に引き続いて、紅葉の京都を訪れてみたいと思います。今年は、観光ガイド本に載っていなさそうな場所に心当たりが有るので、今度はそこに行ってみよう〜と1週間前まで思っていました。今年の7月に新しい庭園が完成したとかで、ふと書店で見かけたガイド本に紹介が載っていました…ちょっとショックです。いずれにせよ、京都市街地に有りながらメジャーな観光地ではないので穴場には違いないなく、当初の予定どおり今日はそこへ向かう事にします。
↓上ちゃんのレス
xルドさん、おはようございます。今日は天気も良く、京都探訪は最高にいいですね。そして朝からエネルギッシュなご投稿ありがとうございます。私も今日は関西に向けて移動中ですよ。現在は愛知県内です。
xルドさんのレス
上ちゃん様、関西方面お疲れさまです。京都駅前はピーク前で混雑は超が付くほどではないけど混んでます。特に「京都観光には市バス」と言う考え方が定着してきているせいか、バス乗り場は大混雑しています。この辺の混雑は予想していた通りでしたので、バスを諦め地下鉄で今出川駅まで移動し、この時間帯なら空いている東西往復急行バスにて北回りコースに変更しました。バスは鴨川を渡り、銀閣寺前を通過、目的地はまもなくです。
↓xルドさんのレス
真正極楽寺(真如堂)。結構な人出であります(汗)。紅葉具合も若干早めの気もしますが、見頃ではあります。やっと朝飯…ちょっとドタバタしてて…やっと朝飯。京都駅で調達した、
吉野「おにぎり弁当」450円。
↓xルドさんのレス
哲学の道 白川を渡って疎水沿い…通称哲学の道を銀閣寺方向へ
↓xルドさんのレス
銀閣寺通り〜疏水の畔で昼飯。
なかがわ「ちりめん山椒ごはん」…今日は駅弁と関係ないものばかり食べてるなぁ(汗)。カメラ使いすぎでバッテリーがやばいかも。京都市営地下鉄オリジナルスィーツ…の広告
↓xルドさんのレス
真正極楽寺がいまいち穴場っぽく有りませんでしたので…ガイド本に載らない紅葉の名所、赤山禅院までやってきました。まずまずの見頃です。写真は、満開の寒桜と真っ赤な紅葉
↓xルドさんのレス
今日は一日いい天気でしたが…紅葉のピークには僅かに早かったみたいです。多分、あと数日後だったと思います。現在、混雑の中心地を避けるべく京都観光一日乗車券をフル活用して、国際会館駅より地下鉄で京都駅にむかっています。混雑する前に、そろそろ帰る準備を始めています。
↓xルドさんのレス
米原駅にてSLを見送る…。
↓稲口町さんのレス
今日は行楽日和で私も、恵那峡に家族で行ってきました。そういえばxルドさんは樽見鉄道の沿線住民でしたね。中日新聞の岐阜県版にも特集が組まれたように、廃線の瀬戸際まできている樽見鉄道(国鉄からの第三セク転換の鉄道会社はどこもそうだと思いますが)、残すには乗るのが一番ですからね。私も岐阜市在住時は折にふれて乗ってました。上ちゃんや白兎さんも旅行をたのしまれたようですね。
↓上ちゃんのレス
赤山禅院の紅葉、携帯からしか見ていませんが、素晴らしいですね。近鉄の名張あたりも紅葉していましたが、京都はまたひと味違いますね。萩の家さん、気になりますね。明日に様子を見てみようかな。
↓xルドさんのレス
京都駅在来線0番ホームの売店にて数量限定ですが、「ちりめん山椒ごはん」等の取り扱いが始まりました。JR西FSの大攻勢に大阪や神戸や奈良からも進出が激しい京都駅ですが…実に京都らしい弁当を提供してくれる、地元祇園に店を構える「立鮮調進なかがわ」の調製で、調製所は駅より徒歩7分の新幹線高架下にある様です。■立鮮調進 なかがわ
 
↓けんたさんのレス
こんばんは。僕も月初に久々に京都駅に行き、新幹線改札内売店で「なかがわ」さんの駅弁、この「ちりめん山椒ごはん」などが売られているのを拝見しました。ならば僕が食べたものも・・・。リアルタイムで上ちゃんも画像の紹介があった、網野名物「ばらずし」(京丹後市網野町「とり松」さん調製)です。掛け紙にひもがついた、昔ながらの体裁に、開ければ見た目も美しいちらしずしの駅弁です。量もほどよく、鯖そぼろの味も珍しくて食欲をそそります。3月20日より京都駅で売られているそうです。網野駅(タンゴ鉄道)での販売はさすがにムリそうですが、日本海を見ながら食べるもよし、おみやげにもうれしい素朴な味わいでした。
↓上ちゃんのレス
xルドさん、けんたさん、こんばんは。「立鮮調進なかがわ」は3年以上も前から新幹線エリア、つまり東海エリアでは売られていましたが、ついに在来線である西日本エリアにも進出したのですね。また、けんたさんも召し上がった「ばらずし」ですが、二層式になっている断面の画像を投稿しておきますね。
晴れの国 




11/21 (日)
9:26
砂丘の白兎
 
いきなり、ここからスタート。まぁ、皆様の予想通りの行動。
砂丘の白兎さんのレス
ありがとうさようなら キハ28・58…。身近だった汽車が、今度は本当に…。
↓砂丘の白兎さんのレス
発車前の風景 想定していた程ではないけど、それなりに混雑。普遍的だった存在が、何時の間にやら特別な存在になってしまった。
↓砂丘の白兎さんのレス
最後のランデヴー 金川にて。朝飯で調達した
「おい椎鶏弁当」と、最後のコラボレーション。車内は行楽客中心故になかなか実感が湧かないけど、今日乗ったら最後なんだよなぁ…。
↓砂丘の白兎さんのレス
ひとまず、さらば! 数時間後、また会いに来るよ…。貴方は、汽車世界在住の人間にとって誇りだから…。
↓砂丘の白兎さんのレス
今は昔… この場所に駅弁屋さんがあったのが、懐かしい…。
↓砂丘の白兎さんのレス
裏メインイベント ひさしぶりに津山城跡に。夕飯になる
「しいたけ弁当」を頼んだその足で、「秋の津山城2010ご当地グルメフェスティバル」とやらに突入!初耳の鏡野ラーメンを狙うも売切…試してみたかったなぁ〜…(T_T)まぁいい。蒜山やきそば食ったる!
↓砂丘の白兎さんのレス
蒜山やきそばと津山バーガー。個人的には、量が少ない割には高くついたかなぁ…と。(特に後者。730円…。)おやつ …のつもりだったが、これが今回の大当たり!!カレーコロッケ。ボリュームあって揚げたてサクサクで100円。文句無し!
↓砂丘の白兎さんのレス
京都駅新幹線ホーム〜地下鉄改札口前で「水尾の柚子ちーず」と「抹茶」どちらにするか迷っていたら、こだま666号に危うく乗り遅れる所でした。ちなみに、迷っていたら柚子と抹茶のミックスを特別に作ってもらいました。萩の家さん売店は相変わらずです…。
↓砂丘の白兎さんのレス
紅葉 城を見に上がったら、なんと今期初の紅葉!綺麗に取れてるかなぁ?
↓xルドさんのレス
こんにちは、xルドでございます。こちらは京都の紅葉を満喫して、帰路に付いた所です。津山〜次に訪れる事が出来るのはいつのことか…。
↓砂丘の白兎さんのレス
ラストランセレモニー 最終運転ということで、出発式が催されることに。駅長さんをはじめ、偉い方々の挨拶は続く…。人が多すぎて、身動きとれん…。
↓砂丘の白兎さんのレス
本当に最後 混雑はしたものの、列車は定刻発車。岡山到着までの夜汽車の旅。ゆっくりと思い出に刻み込んで…。
↓砂丘の白兎さんのレス
夕飯 この列車には、やはりこれが似合う。津山でキハ28・58系と共に歩んだ「しいたけ弁当」。さよなら… 切ないのに泣けない。それって、自分が少しは大人になったからなのか?ただ、雰囲気が違っていたからか。…ありがとう。来年春、お金に余裕があったら、お詣りに行くから…。
↓上ちゃんのレス
砂丘の白兎さん、お察し申し上げます。今日は白兎さんにゆかりのある王寺に立ち寄りました。懐かしかったですが、その思い出も過去は過去だと感じたのも事実。キハ28、58もキハ20のように受け入れる私鉄があればいいのにと思うのですが、急行型では需要がないのでしょうね。寂しいです。
↓砂丘の白兎さんのレス(11月22日)
キハ20 車掌さんつき列車一発目でビンゴ!ボロ車好きの皆様、萌えてとろけて下さいませ!!
↓砂丘の白兎さんのレス
工業地帯に佇むボロ汽車 御天道様が御機嫌斜めなのは御愛嬌。曇天の朝の工場前で折り返し出発の準備をする姿…あぁ、昭和のすたるじぃ…。
↓上ちゃんのレス
あら白兎さん、続きがあったんですね。悲しみを紛らわすかのごとく、いきなりですか! 何往復するのでしょうか?
↓砂丘の白兎さんのレス
濃厚な行って来い 三菱自工前まで1往復行って来い。そして、その列車を見送って帰途につく…。
>上ちゃん シフトの関係で戴いたせっかくの平日休だったんで、ここぞ!とばかり強行しました。まぁ、昨日あの列車で岡山に着いた時、『スーパーいなば』の最終便でしか鳥取に帰る術がなかったのもありますが。所用を済ませたら帰るだけなので、今回はこのあたりで。
近鉄に乗って




 
11/21 (日)
10:12
上ちゃん
 
皆さま、おはようございます。今日は非常にタイトな旅をしております。すでにバッテリーが1つ死にました(笑)。白兎さんも今生の別れを体験しておられるようですが、今のところレスする余裕がありません。現在は伊勢中川です。
↓上ちゃんのレス
終点の賢島駅に着きました。1日駅長の「志摩ちゃん」です。テレビ局の取材中に鉢合わせ。すぐに折り返します。
↓上ちゃんのレス
賢島駅の駅弁販売状況です。取り立てて1年前と変化がないように思えます。伊勢湾の風景。今日は快晴で絶好の行楽日和です。
↓上ちゃんのレス
松阪ではぴーちゃんのお出迎えで恐縮。駅弁情報をお聞きするはずが、自分のことばかりしゃべっていてすみませんでした。今日も先月買ったのと同じものをいただきます。現在は松阪から大阪難波方面に走っております。
↓xルドさんのレス
そう言えば結局まだ伊勢湾フェリーに乗れてません…優先順位がさがってしまいましたので、いつ行けるやら。バタバタと忙しい旅路のご様子ですが、お気をつけてお出かけください。私の方は一足早く帰宅に向かっております。
↓上ちゃんのレス
学研都市登美ヶ丘駅。我ながら無計画かつマニアックです。松阪から鶴橋まで来て再び東進しました。
↓上ちゃんのレス
生駒から近鉄で王寺に来ました。懐かしい店です。
↓上ちゃんのレス
西田原本から天理に立ち寄り、再び大和八木から難波に抜け、現在は大阪市内のホテルです。明日は休みなので、ゆっくりしたいと思います。とりあえずこれからこの駅弁を食べるところです。
↓上ちゃんのレス
最近はいつもこれぐらいの時間にホテルに着いてましたので、今夜はとてもくつろいでいます。大阪難波駅には淡路屋の駅弁が入っていますが、京都駅と大阪駅にもそれぞれ置いてあると思われる駅弁がありました。
 
関西平日紀行





 
11/22 (月)
8:16
上ちゃん
皆さま、おはようございます。平日のラッシュを避けて、早朝に大阪阿部野橋を出発し、古市、河内長野を経て現在は橋本から和歌山線に乗車しております。
↓上ちゃんのレス
吉野口駅で下車しました。近鉄に乗り換えます。
↓上ちゃんのレス
吉野駅からロープウェイに乗り換えます。雨降っているのに傘を持ってない(^_^;)
↓上ちゃんのレス
金峯山寺にやって来ました。日本最大の秘仏蔵王権現の特別御開帳です。
↓上ちゃんのレス
参拝を済ませ、山を降ります。久しぶりに寺でゆっくりしました。帰りの参道で声をかけられてビックリすると、以前の同僚がご夫婦で。私と同じで、職場は本日休みだそうです。 紅葉が見ごろで霧もかかっている、その風景が幻想的で素晴らしいです。
↓上ちゃんのレス
再び吉野口駅です。
「鮎ずし」を行きがけに予約し、売店で受け取りました。
↓xルドさんのレス
こんにちは、xルドでございます。冷たい雨の残念な天気ではありますが…紅葉の見頃な高野山まで行かれたご様子。吉野の奥地はなかなか行ける場所では有りませんので、羨ましくも思えます。体を冷やしそうな冷たい雨は明日朝までシトシトと降り続く様ですが、体調にはお気をつけて下さい。
↓上ちゃんのレス
xルドさん、こんにちは。近鉄奈良から京都に抜け、新幹線で名古屋へワープしてまた近鉄に乗車中です(笑)。京都駅新幹線ホーム萩乃家売店で事情を伺ったところ、再びJR東海から許可が下りないと販売できないそうです。お店で予約しておけば新幹線売店で受け取りも可能だそうです。
↓上ちゃんのレス
最終目的地の湯の山温泉に着きました。あとは帰るだけです(笑)。今回使用したきっぷは「コロプラ近鉄乗り放題きっぷ」2日間用5000円でした。おかげさまでイベントもクリアしました。
↓上ちゃんのレス
この旅の最後は
名古屋駅「関ヶ原出陣弁当」。カプコンとJTBとJRCPのコラボレーション駅弁ですね。最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
↓上ちゃんのレス
[10]の画像は間違えて
京都駅「ばらずし」を投稿してしまいました。携帯のバッテリーが2日連続で3個死んでしまい、名古屋駅「関ヶ原出陣弁当」も一時的に封印されてしまったのです。[10]の投稿は補助機を使用したため、本文を書き終えて画像を添付する時になって画像がないことに気づきましたが、後の祭りでした。今度こそ名古屋駅「関ヶ原出陣弁当」を添付します。
万葉軒 浜の釜めし漁師風 鯛 

11/22 (月)
19:31
ノラ猫
 
万葉軒浜の釜めし漁師風 鯛を2010/11/22 千葉駅東口売店にて購入。価格は950円。鯛飯の上に金目鯛塩焼と鯛そぼろ、鯛味噌が載った釜飯です。海苔入焼はんぺんやひじき煮、ボイル海老も入っていました。
↓上ちゃんのレス
ノラ猫さん、こんばんは。千葉駅「浜の釜めし漁師風 鯛」のご投稿ありがとうございました。これは2010年11月20日から販売開始されている新作ですか。公式サイトを見ると
「浜の釜めし漁師風 貝」というのもあるそうですね。三番瀬海苔入り焼きはんぺん、のげ海苔佃煮、自家製鯛味噌、房総太ひじき煮が共通するおかずでしょうか。陶器の釜を使用しているというのもいいですね。
↓ノラ猫さんのレス(11月24日)
万葉軒
佐原水郷鶏辛味めし弁当を2010/11/24 千葉駅中央通路売店にて購入。価格は850円。水郷赤鶏の照焼とそぼろが載ったお弁当。付け合わせにサツマイモの茎の佃煮とがんもどきも入っています。小袋に入ったラー油をかけて食べるようです。
↓上ちゃんのレス
ノラ猫さん、こんばんは。千葉駅「佐原水郷鶏辛味めし弁当」のご投稿ありがとうございました。今流行のラー油を使ったタイムリーな駅弁ですね。
本日の収穫  





11/23 (火)
20:39
将棋仮面
 
三河安城駅「だるま」さん調製の「ひつまぶし釜飯」をゲットしました。陶器製の釜にひつまぶしが詰まっていて930円でした。中身ですが、従来の「ひつまぶし釜めし」からマイナーチェンジしています。香の物(大根とセロリのみそ漬け)が入りました。あとはウズラの卵を半分に切って2カ所に配置してありました。
↓将棋仮面さんのレス
少し早い夕食は新潟駅でゲットした
「村上牛すきやき弁当」をビッグスワンでいただきました。三新軒さんの調製、1100円です。中身ですが、コシヒカリのご飯、牛肉、焼き豆腐、しらたき、タマネギがそれぞれ別容器に分けて入っていました。
↓けんたさんのレス
こんばんは。各地駅弁大会たけなわのようですね。将棋仮面さんも、地元駅弁片手にサッカー観戦ですね。今日は僕も自宅でスカパー観戦でしたが、最近駅弁大会に出くわさず、「つや姫」の新米を炊いて普通の家庭料理でした。つい1時間ほど前ですが、おかげさまでアルビレックスさんに遅れること数週にして、わがモンテディオも残留決定しました。来年も新潟自慢の駅弁とビッグスワンでの名勝負楽しみにしています。ご機会ありましたら、山形県の名物駅弁とグルメ、温泉も一度お楽しみくださいね。
↓上ちゃんのレス
将棋仮面さん、こんばんは。三河安城駅「ひつまぶし釜飯」と新潟駅「村上牛すきやき弁当」のご投稿ありがとうございました。実は21日に新潟駅で「第3回 にいがた駅弁合戦」があったのだそうです。その時に新潟駅「村上牛すきやき弁当」は新発売だった模様です。新潟県内の温泉宿女将がアドバイスして作ったという新作コラボ駅弁7種のコンテストだったそうです。現在のところ池田屋調製の
長岡駅「雪国の春待ち弁当」が第2位の「ぎっしり賞」を獲得したという情報は入っています。他に新潟三新軒「ほっ いわむろ」、新発田三新軒「咲花小箱」、神尾商事「湯田上姫」、ハイマート「鵜の花月」、川岳軒「こらっしゃい湯沢弁当」というのがあります。今後は新潟駅で見かけることもあると思いますので、お食べになったらまたご報告をお待ちしています。
↓将棋仮面さんのレス(11月27日)
POWERSフジミ駅弁大会でゲットしました。丸政さんの
「牛肉松茸釜めし」980円。多治見焼き(たぶん)の釜に金ピカの掛け紙、撮影に苦労しました。中身ですが、牛肉と松茸…牛松鍋を彷彿とさせるものでした。ただ一つ違うことは米がうまい!山の清水で作った米はやはり美味しい。そして、金粉が振ってありました。高級感の演出でしょうか。
↓将棋仮面さんのレス
2つ目は浜吉さんの「天天むすび」600円。左半分を窓にして、美味しそうだろとばかりに天むすをチラ見せ、演出上手。天むすが4つ入っていました。海老天2つ、タコの磯部揚げ、あなご(ご飯にたれが染みていて美味しかった)と一手間かけていました。付け合わせは赤蕪漬けと大粒の黒豆煮、小昼にはうってつけの内容だと思います。
↓上ちゃんのレス
将棋仮面さん、こんばんは。小淵沢駅「牛肉松茸釜めし」と
三原駅「天天むすび」のご投稿ありがとうございました。小淵沢駅「牛肉松茸釜めし」は私も確か今年の3月ぐらいに浜北のアピタ?駅弁大会で購入して、撮るのに苦労した記憶があります。光りますからね。三原駅「天天むすび」は最近の駅弁大会で私も買いました。おっしゃるように「小昼」ですね。
↓将棋仮面さんのレス(11月28日)
ウオロク駅弁大会でゲットしました。高野商店さんの「海鮮上ずし百万石」です。黒を基調とした外装に百万石の威厳を感じる。1155円(1100円+消費税…分かりやすい)です。ふたを開けると、海鮮上ずし梅鉢御紋のリニューアル版のようですが、ホタテや数の子がないのは時代の流れ、物価の推移で仕方がないところか。
↓将棋仮面さんのレス
将棋仮面さん、こんばんは。
加賀温泉駅「海鮮上ずし百万石」のご投稿ありがとうございました。パッケージが確かに威厳を感じますね。確か容器は九谷焼でしょうか。私の家でも陶器の容器がたまる一方です(^^;)が、まあ重宝しています。
名古屋駅 松浦のみそかつ 




11/24 (水)
14:42
夕張っ子
 
名古屋駅 松浦のみそかつ。11月の収集分です。ようやくアップできますので、報告いたします。11月11日 名古屋駅改札外キオスク売店にて購入。松浦商店さん。900円。中身です。ドーンとある味噌カツ、シンプルなつけあわせのボリュームのあるおべんとうです。
↓夕張っ子さんのレス
横川駅 峠の釜めし。2010年11月13日 ピアゴの駅弁大会で購入。おぎのやさん。900円。中身です。こちらのピアゴは、製造が諏訪インター店でおつくりになっている釜めしです。
↓夕張っ子さんのレス
有田駅 有田焼カレー 2010年11月13日 ピアゴにて購入。創ギャラリーおおたさん。1500円。中身です。有田焼きのなかに、カレーの上にチーズがトッピングされています。レンジで温めることができるので、温めて食しました。
↓夕張っ子さんのレス
吉野口駅 きぬ巻時雨壽司 2010年11月16日 吉野口改札内売店にて購入。460円。柳屋さん。中身です。アサリの芯に、昆布をまいたシンプルなお弁当です。

↓夕張っ子さんのレス
吉野口駅 鮎すし 2010年11月16日 吉野口駅 近鉄特急デッキにて受渡。850円。柳屋さん。中身です。酢飯のうえに鮎がのったシンプルなおすしです。

↓上ちゃんのレス
夕張っ子さん、こんばんは
。名古屋駅「松浦のみそかつ」、横川駅「峠の釜めし」、有田駅「有田焼カレー」のご投稿ありがとうございました。ハズレのない駅弁ばかりで見事な選択ですね。私もピアゴの駅弁大会には行きましたので、有田駅「有田焼カレー」もスーパーの駅弁大会に来るようになったんだなと、しみじみ感じ入ってしまいました。
また、
吉野口駅「きぬ巻時雨壽司」、吉野口駅「鮎ずし」のご投稿ありがとうございました。6日後に私も訪れたわけですが、大変参考になり、感謝しています。特に上りの近鉄特急で受け渡しが可能というのはヒットですね。私にはその必要はなかったですが、5分停車の急行でホームに降り立ったら、ホーム売店の店員さんがホームにお出迎えに来てくれていました。吉野口駅「きぬ巻時雨壽司」は廉価ですが、素朴な美味しさが私には嬉しく、好きな駅弁の1つです。
北国へ




 
11/26 (金)
6:11
はやし
 
皆さんおはようございます。今日は岡山からのぞみで東へ向かいます。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、おはようございます。北国といことは、北海道か東北ですね。新幹線開業前の乗りおさめも兼ねているのでしょうか。今回はどんなイベントに参加されるのか、楽しみにしています。
↓はやしさんのレス
上ちゃんおはようございます。新神戸から地下鉄で三ノ宮へ。久しぶりにポートライナーに乗りました。
↓上ちゃんのレス
空路を使用でしょうか。その動向はまた帰宅後に確認したいと思います。どうぞお気をつけて。
↓はやしさんのレス
神戸空港に着きました。つくづくここに関西国際空港を造っていたら便利だと感じます。JAL撤退後の空弁。スカイマークに搭乗します。
↓はやしさんのレス
新千歳に着きました。JRに乗り換え。
↓はやしさんのレス
南千歳駅弁売店。石勝線に乗り換え。
↓はやしさんのレス
信号場で待ち合わせ。昼の駅弁。何時も美味しいです。
↓はやしさんのレス
追分から室蘭線に。栗山へ。委託切符を購入。久しぶりに美津和商会さんに行きました。
↓はやしさんのレス
オススメのオムライスをいただきました。時間の合間に構内営業の思い出や札幌延伸が叶わなかった夕鉄の悲哀を熱く語っていただけました。
↓はやしさんのレス
所用を済ませ、札幌駅ホームで天玉そばをいただきました。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんばんは。今回は北海道にお越しですか。初日は比較的おとなしい動きでしたね。夕張鉄道は私が初めて北海道に行った中1の時にはまだ鉄道線がありましたが、それに乗ろうと計画していた翌年の春に廃止され、一人旅で通り過ぎた夏に悔しい思いをしたのを覚えています。C57に乗って室蘭から岩見沢を乗り通した時でした。さて、掲示板に不具合があったようで失礼しました。札幌からはどういう動きをされているのでしょうか?
 
新青森開業記念駅弁大会  11/26 (金)
19:57
レッテル
 
新青森開業記念駅弁大会について。既に小僧寿し三沢のHPで発表されていたのは知っていたのですが、昨日NREのHPでも発表され全貌が判明しました。こちらは一足先(11/5)に発表されていた小僧寿し三沢のものです。
開催日:平成22年12月4〜5日
時 間:10:00〜12316;21:00(売切れ次第終了)
場 所:東京駅中央通路 駅弁屋旨囲門 中央通路店
↓上ちゃんのレス
レッテルさん、こんばんは。新青森開業記念駅弁大会のご紹介ありがとうございました。これは規模の大きい駅弁大会ですね。新作も来ていますし、マニアにはとても人気がありそうです。「太宰治生誕100周年記念弁当津軽」、「五所川原立佞武多弁当」、「縄文まほろば弁当(土器)」、「津軽マッコ弁当」、「白神弁当」あたり、いいですね。あとは一般客をどう取り込むか、メディアの力が必要でしょう。10月の時のように、あまりにも混むのは個人的には困りますが。
 
京王へ行く駅弁


11/27 (土)
11:30
上ちゃん
 
皆さま、こんにちは。今日は投稿するがなかったのですが、はやしさんの出足が遅いようですので、時間稼ぎに繋ぎとして書き込みました。天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅に来ました。
↓上ちゃんのレス
天竜二俣駅「鰻さくらどんこ弁当」950円です。京王へ行く駅弁のようです。そこそこ売れているみたいです。鰻が肉厚で美味しいです。
↓上ちゃんのレス
豊川稲荷駅から名鉄に乗っています。新安城で折り返しています。向かうは豊橋です。
↓上ちゃんのレス
豊橋駅に着きました。飯田線で豊川に戻ります。タイトルがタイトルだけにそれなりの駅弁を投稿しなければならないですね(笑)。
豊橋駅「うなぎ弁当」
↓上ちゃんのレス
18時前には帰宅しておりました。最後に投稿するのはたぶん京王には行かない駅弁ですが、
豊橋駅「花まつり弁当」950円を。その前に豊橋駅「うなぎ弁当」1050円は2ヶ月前にも食べておりまして、美味しいのでついつい買ってしまいますが、今日のは鰻の身が弾力あってしかもふっくらとしていて、本当に美味しかったです。冷めてもうまいというのが駅弁の魅力でもあるというのを改めて思い知らされました。
で、豊橋駅「花まつり弁当」ですが、今日は個人的に花にこだわりたい気分でしたので購入しました。おこわがモチモチしていて美味でした。今日は短めのレポートでしたが、最後までお付き合い下さりどうもありがとうございました。
日高





 
11/27 (土)
12:25
はやし
 
皆さんこんにちは、午前中にタイトな予定が終わりましたので苫小牧から投稿致します。日高線に乗りました。苫小牧駅弁はこちらを購入。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんにちは。午前中のタイトなスケジュールというのが興味あります。静内では抜かりなく駅弁を予約しているのでしょうね。私は半年前に無予約で撃沈してしまいましたので。
↓はやしさんのレス
上ちゃんこんばんは。11月なので鵡川に行って来ました。鵡川駅売店は退店していました。代わりに、そば店が入居していました。日曜日が休み。今回は見送りましたがメニューです。
↓はやしさんのレス
道の駅内の、たんぽぽさんに行きました。道の駅弁の方は終売でシシャモの押し寿司のみ数個販売があります。土日のみ。
↓はやしさんのレス
ししゃもの炭焼をいただきました。やはり鵡川ししゃもは最高です。
↓はやしさんのレス
ししゃもフライとからあげです。駅前の苫米地さんでししゃも甘露煮を土産に購入。やはり11月の鵡川ししゃもは大人気で、今年は漁獲も少なく残りあと僅かでした。
↓はやしさんのレス
海を眺めて南下しました。静内では売残りの海鮮駅弁が引き上げられていました。期限の関係で販売出来ないそうで今回は予約も時間が過ぎて駄目でした。
↓はやしさんのレス
えび天そばを持帰りで購入。折り返しの車内でいただきました。
↓上ちゃんのレス
11月だから鵡川にシシャモを食べに来たとは何という贅沢。独身貴族のなせる技ですね。あっ、妻子持ちでしたらゴメンナサイ。今日は午前中のことが触れられていませんが、
小樽駅「明治の汽笛」を食されているものと勝手に想像しておりました。今晩の寝床は例の列車でしょうか?
↓はやしさんのレス
本日の入浴は苗穂駅前のいつもの施設でした。上ちゃんに見抜かれましたので午前の画像です。小樽駅弁の立売。

↓はやしさんのレス
旧客がいいです。特設売店も設置。順次搬入がありました。

↓上ちゃんのレス
やはり小樽でしたね。ウェブニュースにもさっそく出ていますよ。立売は約20年ぶりの復活とのことでした。なお、カマかけて申し訳なかったですが、ご報告は無理をなさらなくても結構ですよ。ご自分の旅を中心に楽しんでくださいね。 
明治の汽笛



 
11/27 (土)
14:28
heilong28
 
明治の汽笛。小樽駅で今日と明日、限定130個の販売です。北海道鉄道130周年記念弁当です。
heilong28さんのレス
4番ホームに売り場が設けられ、立ち売りの準備もばっちりです。8時30分から待っていたのですが、私のほかには1名。50分には購入できました。
↓heilong28さんのレス
9時、SLが来ました 取材に来ていた新聞記者の求めに応じて、SLのほうへ移動しました。売れ行きはいまいちでしたが、停車時間が1時間ほどあったのでそのあと売れたことを願います。
↓heilong28さんのレス
明治の汽笛 掛け紙です では、お弁当のほうへ行きます。今日と明日走るSLがデザインされた掛け紙です。小樽駅立売商会製、850円です。そして中身。カニちらしの笹の葉巻き、栗おこわ、、ニシンと蕗の煮物,ヒル貝、大根、細丈とインゲンの煮物、すり身あげです。鉄道開業時に小樽でたくさんとれた食材ということで、ヒル貝やニシンが入っているとのこと。駅ホームでのみの販売だったため、入場券を買って買いにきている老夫婦も見かけました。私は実家そばの南小樽から乗って買いに来ました。
↓上ちゃんのレス
heilong28さん、こんばんは。小樽駅「明治の汽笛」のご投稿ありがとうございました。事前にお知らせいただいていた通りですね。小樽駅でheilong28さんが待たれていた「私のほかには1名」というのはさぞかし駅弁好きな方とお見受けし、個人的には少し気になります(笑)が、それはともかく昔の食材にもこだわり、私も出来ることなら北海道まで飛んでいきたかったくらいです。
↓heilong28さんのレス
もう一人いた方は携帯でずっと話をしていました。想像ですが、SLにお仲間が乗っていたのではないかと……。立ち売りの様子、SLの写真などもいいカメラで撮っていたので、きっと駅弁などが好きな方でしょうね。この弁当、実は以前に言っていたものと違うのです。私が買おうとしていたのは札幌駅の物。それはほかの方が投稿して下さったので、後から投稿するのはやめました。(それも昨日までの発売だったはずです。)今回の駅弁は10月26日にJR北海道小樽駅から発表されたイベント駅弁なのです。なにはともあれ購入できたことはうれしいです。
↓上ちゃんのレス
heilong28さん、こんばんは。返信ありがとうごさいました。そう言えばそうでしたね。そして札幌の記念弁当は夕張っ子さんが買われたのでした。今日は北海道は吹雪いているところもあったようですね。これからもっと寒くなりますがお体には十分お気をつけ下さい。
多気駅の立売、
熊野古道伊勢路号のたび

 
11/27 (土)
21:42
夕張っ子
本日、27日、多気駅で行われている30分間限定の立売風景を見ることができ、そして、駅弁の予約購入。そして、熊野古道伊勢路号に乗車しました!立売の様子をはじめから見たかったため、最寄の駅から亀山経由で8時50分ごろに多気到着。熊野古道伊勢路号は3番線にいました。9時ごろ、ぴーちゃんさんとただしさんが多気駅にきまして、立売をはじめました。30分というあっという間の時間でしたが、堪能できました。多気駅で予約した駅弁を受け取り、車内で1つ、海を見ながら1つ食しています。画像の準備ができましたら、後日アップしていきます。熊野古道伊勢路号は多気駅発で、ボックス席はほぼ埋まっていました。多気駅では、アンケートも行っていました。賀田まで乗車しましたが、賀田まで乗りどおる人は少ないです。途中、紅葉もみることができ、海が見えて、最高でした。今年は、明日で終わりですが、来年も続けてほしい列車でした。
↓上ちゃんのレス
夕張っ子さん、こんばんは。以前におっしゃっていたように、熊野古道伊勢路号に乗車されたのですね。私もこの列車にいつか乗ってみたいです。最近は紀伊半島を回るときには和歌山から入ることが多いので、たまには松阪から南下して和歌山に出るというのもしてみたいものです。またのご投稿をお待ちしております。
↓駅弁あら竹ぴーちゃんのレス
上ちゃん&夕張っ子さん&みなさまへ。夕張っ子さん〜〜〜27日はようこそ多気駅へ!!イベント・新作のシーンごとに、あら竹駅弁をご贔屓いただき、本当にありがとうございますm(__)m夕張っ子さんが報告くださいましたが、「熊野古道伊勢路号」の今年ラスト運転&JR多気駅の立ち売りは大成功で、たいへん大勢のお客様に喜んでいただくことができました。お天気にも恵まれて、ホームでお客様とお話しながら駅弁を販売することは、お客さまには鉄道の旅の魅力を感じていただき、ワタシと弟タダシには自分の仕事の良さを感じるいい経験になりました。良き機会をお与えくださったJR関係者のみなさまに感謝、お客さまに感謝デス!!!!!今日はたくさんの応援もいただきました。。。。多気駅でご声援くださった「鉄道&駅弁」愛好家のみなさま、本当にありがとうございました!!!!!!!!!まずは画像で報告です!!!!
北海道鉄道130周年 






11/28 (日)
11:34
はやし
 
皆さんおはようございます。先ほど札幌から記念駅弁を手にSLに乗り込みました。車内でいただきました。
↓はやしさんのレス
周遊バスが満席なので路線バスで総合博物館へ。かなり吹雪きます。DMVとしづか号の対面。DMVの体験乗車。吹雪きのピーク時。
↓はやしさんのレス
小樽からSLで戻ります。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんにちは。日曜日のこの時間でも北海道にいらっしゃるとは予想外れました。SLと記念弁当は今日もですか。すごいですね。すごいと言えば雪もすごいですね。私も10年くらい前でしょうか、小樽の博物館で吹雪にあったことがありました。展示車両も雪に埋もれ、そこまで歩けなかった記憶があります。
↓はやしさんのレス
札幌駅弁を手に快速に乗り込みました。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、また掲示板が不具合のようで申し訳ございません。札幌から快速ということは空路でお帰りのようですね。スカイマークで神戸に着いたでしょうか。考えました片道11800円は魅力です。
↓はやしさんのレス
購入した札幌駅弁。上ちゃんこんばんは、車内でいただきました。
↓はやしさんのレス
新千歳には定刻に到着したのですが。何とスカイマーク神戸便が機材繰りによる45分の遅延が発生。新千歳に足止めされ仕方なく中をうろつき、雪印で牛乳ソフトをいただきました。スノーブランドのソフトは人気です。
↓はやしさんのレス
先ほど神戸空港に到着しました。
↓上ちゃんのレス
帰りの便の遅延は大変でしたね。新千歳空港の雪印パーラーは私もよくソフトクリームを食べます。北海道の最後の名残をという感じで。前回の時は帰りが函館だったので、行きがけに立ち寄りました。
↓はやしさんのレス
ポートライナーで三ノ宮に向かいました。遅延したので当初の予定よりかなりタイトです。
↓はやしさんのレス
新快速で西へ。スカイマークですが、行きが8800円、帰り9800円でした。
↓上ちゃんのレス
前割21でしたか。本当にオトクですね。鉄道を使うのがバカらしくなってしまうお値段です。新快速に乗られたということは、新幹線乗り換えで何とか岡山に帰れそうで良かったですね。
↓はやしさんのレス
姫路から最終岡山のぞみに乗り換えました。今回の道中記はここまでです。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、お疲れさまでした。いつもながらそのヴァイタリティーには敬服いたします。そして計画性も。常にアンテナをめぐらせ、1ヶ月後、2ヶ月後の準備をされているというのが素晴らしいです。行き当たりばったりで駅弁を逃してばかりいる私は見習わないといけませんね。
 
名古屋駅
「秋の味吹き寄せ弁当2010」

 
11/28 (日)
19:05
道風
ライナー
 
名古屋駅「秋の味吹き寄せ弁当2010」 2010年11月28日。中央コンコース売店で購入。1000円。JRCP。炊込みご飯、南瓜、里芋、茄子、松茸、鮭西京焼、焼栗、玉子焼、紅鮭昆布巻、むかご入り薩摩揚、きのこ菊花酢和え、錦糸玉子、イクラ醤油漬、揚銀杏、煮豆、薩摩芋揚が入っています。
道風ライナーさんのレス
名古屋駅「秋味満載2010」 2010年11月28日。中央コンコース売店で購入。1100円。JRCP。炊込みご飯、炊込みおこわ、茄子、里芋、椎茸、人参、隠元、鮭塩焼、薩摩芋サラダ、サンマつみれ揚、胡桃入り胡麻豆腐、イクラ醤油漬、菊花とみぶなのお浸し、豚塩だれ焼、錦糸玉子、舞茸煮、栗甘露煮、茄子漬、大根漬が入っています。
↓上ちゃんのレス
道風ライナーさん、こんばんは。
JRCP「秋の味吹き寄せ弁当」と「秋味満載」のご投稿ありがとうございました。改札の外でJRCPの駅弁が買える名古屋駅はいいですね。私もこの3ヶ月で何回コンコース売店に寄ったでしょうか。しかし寄る度に新しい駅弁を見つけるほど種類が豊富ですね。
八戸駅で「せんべい汁」駅弁販売  11/29 (月)
22:49
上ちゃん 
八戸駅弁ニュー八では東北新幹線新青森開業に向け、「せんべい汁弁当」1000円を2010年11月21日から販売開始し、12月4日からは新青森駅と東京駅でも販売するそうです。また、りんごとにんにくで育てた豚肉を味噌と醤油で味付けした「焼肉二段重弁当」1000円も同時発売とのこと。「せんべい汁弁当」は、「つがるロマン」を使用したウニ飯にイカ焼きふりかけてあり、冷めても美味しくしあげてあるとか。詳しくはこちら 
東京駅「グランスタダイニング」
開店へ
11/30 (火)
0:48
上ちゃん
 
東京駅「グランスタダイニング」開店へ。2010年12月4日、東京駅の改札内1階に「グランスタダイニング」が開店するそうです。この施設はレストランゾーンとイートインゾーンの2つで構成され、イートインゾーンでは、朝6時半から営業の「ニッポンの駅弁」店でグランスタダイニング限定の駅弁が販売され、他店との共用フリー席で開いて食事を楽しむことができるそうです。詳しくはこちらこちら

  玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ  トップページへ