トップページに戻ります。
駅弁情報玉手箱2007年8月
 玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ  トップページへ  

※すべての過去ログではありません。駅弁情報が中心です。レスも省略している場合が多いです。
リアルタイム山陰駅弁旅(4日目)

風を感じて











08/01 (水)
7:11
上ちゃん
みなさま、おはようございます。本日の天気も快晴です。昨日、齢をまたひとつ重ねてしまいましたが、気分も新たに、今日からは葉月ということで、風を感じながら緑のシャワーを浴びる1日にし、みなさまにもその雰囲気をお伝えしたいと思っています。
↓上ちゃんのレス
今日は松江から115系電車で出発しています。この電車、最近岡山から転属になったのでしょうか? 路線案内図が岡山を中心とした山陽地区のままで、山陰地区が全く表示されていません。現在、宍道湖を右手に快走しています。
↓上ちゃんのレス
宍道駅からは木次線のこの列車に乗っています。4両編成ですが、使用は先頭車両のみで寿司詰め状態、、、でもないけれど、座れません。残りの車両は帰りに団体が乗るための回送でしょうね。正午には私もそれ関連の会場にいることでしょう。だから、今のうちに楽しんでおきます。さて、すでにここまでで十分に森林浴を楽しんでおりますが、さらに奥に向けてまもなく列車を乗り換えます。
↓上ちゃんのレス
ただ今、奥出雲おろち号に乗車中。風を感じ過ぎるほど感じています。先ほど葉っぱが飛んできて、顔に当たりました。からだいっぱい、緑を浴びています。
↓上ちゃんのレス
奥出雲おろち号「仁多牛べんとう」。出雲三成から車内弁当の積み込みがあり、出会い頭に嬉しいサプライズとなりました。嗚呼、来て良かった! しかもできたて。仁多牛ウマ過ぎてす。売り子の「竹葉」ご主人に伺うと、出雲三成駅の仁多特産市では売っておらず、完全な「奥出雲おろち号」車内弁当のようです。
↓稲口町さんのレス
限定弁当を入手され、至福の一時なんでしょうね。木次線も遠い昔に乗ったきりです。
↓上ちゃんのレス
携帯の調子が悪く、昼過ぎより液晶が死んでましたが、今は生き返ったので、今のうちに投稿しておきます。奥出雲おろち号の車内弁当には
「笹ずし」もありました。積み込みは出雲三成からです。
↓上ちゃんのレス
亀嵩駅「手打ちそば」。これは予約しておりました。あと3組くらい予約がありましたが、停車時間などを考えれば、予約しないと現実には買えません。私は木次での所用のため、出雲横田で下車し、折り返しました。
↓上ちゃんのレス
木次駅「焼さばずし」。これはバラ寿司の中に焼きさばが加わって、その上に錦糸玉子が敷き詰められている伝統的な弁当。空弁の焼きさばずしが流行るずっと前からあった、元祖と言ってもよいような、そんな素晴らしい弁当だと思います。昨年よりキヨスクから依頼があった時に木次駅で売られているとか。おかず付き850円、ノーマルバージョンは800円で、現在では予約注文のみの販売。私はそれを知らず、普通にキヨスクに置いていると思い込んでいましたので、もうダメかと諦めかけましたが、奥出雲おろち号に乗車する10時前に電話予約し、正午前にキヨスクで受け取りました。食べてみると、とにかく感動しました。超オススメです。奥出雲おろち号に乗車する方は、ぜひ予約注文して乗り換え時に受け取ってみてください。
↓砂丘の白兎さんのレス
その115系、所属は岡山のままで変わってないはず…。出雲には、285系『サンライズエクスプレス』しかいないはずですし。『奥出雲おろち』に乗られたようで。どうでしたか?なかなか充実した食事情でしょ。
八川「八川手打そば弁当」や出雲坂根の焼鳥も賞味して欲しかったけど、時間が無かったのは仕方ないですね。
↓上ちゃんのレス
米子駅「ひつまぶし」。松江駅で夕方に購入しました。米吾が松江駅に進出して2年経つそうですが、開店当初から売られているそうです。厳密には駅弁ではありません。昨秋訪問時には見当たりませんでした。蒲焼き切り身がタレごはんの上に載っているだけかと思ったら、ごはんの中からいくつか出てきてビックリ。味は薄めです。今日も松江に宿泊しています。明日は松江を離れ、サイクリングでもしようかと。列車とタクシーばかり乗って運動不足でしたから。そして、台風が来ないうちに帰りたいと思います。
リアルタイム山陰駅弁旅(5日目)

東へ












08/02 (木)
6:58
上ちゃん
みなさま、おはようございます。車中泊も含め、4泊に及んだこの旅も、本日ついに最終日となってしまいました。今日の午後からは移動が中心となってしまいますが、それでも各地の話題となっている駅弁をゲットできるように頑張ります。
↓上ちゃんのレス
今日は特急やくもで出発です。宍道湖や島根県ともお別れします。
↓上ちゃんのレス
松江駅「幕の内弁当ちどり」。本日の朝食。昔、この名前の急行に乗ったことがありました。あごちくわと鯖の塩焼きが嬉しい700円のお手軽駅弁。
↓上ちゃんのレス
米子から北へ、境港に行きました。レンタサイクルでゲゲゲの鬼太郎に因む場所を散策。スタンプラリーに興じてしまいました。境港駅はフェリー乗り場とくっついていて、あわせて駅構内という感じですが、その中に持ち帰り用の
「さば寿司」と幕の内弁当を作ってくれる寿司処がありました。これは駅弁とみなしてもいいかなと私は思います。
↓上ちゃんのレス
私は今度は南へ。やくも乗車中です。自転車を乗り回して空腹の絶頂期なので、さば寿司に続けて
米子駅「吾左衛門弁当」を食べております。また、新見駅から乗車する車内販売でも駅弁をひとつ予約しております。
↓上ちゃんのレス
新見駅「たきこみ弁当」です。先日はやしさんからご紹介いただきましたので、事前に大阪屋さんに車内販売の確認をした上で、予約購入しました。1100円。今年になってから復活したそうです。カモ肉や海老天ぷらなどのおかずはさることながら、たきこみごはんが本当に美味しくて大感激。車内販売では岡山駅「祭ずし」、「幕の内夢二」、米子駅「吾左衛門寿司」なども買えますが、新見駅「たきこみ弁当」は事前予約が無難です。
↓上ちゃんのレス
岡山駅「和」。河本食品の調製で、「なごみ」と読みます。九州、四国方面の運転見合わせということで、今回も綱渡りですね…
稲口町さんのレス
上ちゃんは、今頃どちらでしょう。こちらは心配された台風の影響は少かったです。
↓上ちゃんのレス
名古屋を過ぎました。500系のぞみ、ひかりに乗り継いでいます。西方面は広島止まりということで、台風の影響が忍び寄ってきそうな雰囲気です。新大阪駅では
「まむし丼」を購入。背開きなのか腹開きなのか私にはわかりませんでした。焼き方については蒸しているように思いましたが、それ以上に焼きがアピールされていました。
↓上ちゃんのレス
「N700親子弁当」。この旅最後の駅弁はこの2つです。新大阪駅ではJR西日本サービスネットか淡路屋の駅弁を出会い頭に買うか、もしくはJRCP「まむし丼」を、と思っていたのですが、出発の29日に東京駅で買えなかった2つの駅弁を25・26番ホームの売店で見てしまった以上、もう買うしかありませんでした。最後に「落ち」がついたようです。この5日間、旅行ランキングでのご声援、そしてレスでの応援どうもありがとうございました。おかげさまで実り多き旅となりました。
↓けんたさんのレス
お仕事本当にお疲れ様でした。お忙しかったわりに、収穫の方も充実されたようですね。文化部には縁がなかった僕ですが、島根に集まったみなさんは、きっととても有意義に過ごされたのでしょう・・・。一昨年にも出向いたことのある、出雲の国の悠久の風景にも思いをはせましたが、その食文化の奥深さも垣間見させていただきました。行かなかったけど、本当に楽しく拝見しました。どの駅にも本当に、「ならでは」な駅弁の数々ですね。
「へか焼き」って耳慣れない言葉ですが、聞いたことすらない僕も、実はアスリート向けメニューとしてたまーに作ります。僕のは、「すき焼きのたれ」と少しの赤味噌で、超カンタン調理ですが、島根風だとどんな味付け、調理法なのか、興味深々です。山芋をかけるのも珍しいですね。江津の三江線沿いには、幻の味「焼き鮎のすき焼き」というのもあるのだそうですよ。「トロッコ列車」、おひさまと風と緑を吸い込んだような心地よさ、よーくわかります。以前に寒河江、山寺(いずれも「風っこ」)、浜名湖、嵐山で乗りました。木次線に行ったら、本当に「食べっ放し」になりそうです。昔行ったとき食べた出雲大社のそばや、一昨年行った亀嵩のそばも、また食べたいです。実はこの夏、某所のトロッコ訪問を考えてます。
関東も梅雨が明けました。もうすぐ花笠の時期ですが、僕の休みはもう少し先です。今年も「甲子園遠征と寄付金」は流れて、予算に少しだけ空きが出たので、計画を修正します。
伊勢志摩へ

 
 
 
 
08/02 (木)
9:36
稲口町
上ちゃん、皆さんおはようございます。こちらは今日は名古屋から伊勢志摩に向います。出発はこの列車です。企画切符まわりゃんせ利用なので、追加料金無しでサロンカーが利用可能です。
稲口町さんのレス
JR名古屋駅で駅弁を一つ購入済。
「大阪名物元祖たこむす」。おにぎりにタコ焼きをのせたもの。天むすの類似品? 製造者は(株)あじみ屋で大阪府松原市になっています。味は悪くないですよ(^O^)
↓上ちゃんのレス
稲口町さんは今日は伊勢ですか。今ごろは散策されているのでしょうか? 伊勢神宮方面でしょうか。それとも志摩半島方面でしょうか。
稲口町さんのレス
宿で嫁と夕食をいただきました。こんなビールラベルありました。

↓けんたさんのレス
稲口町さんは伊勢・志摩ですか・・・。こちらも緑と青、そしておいしいもの満載ですね。台風の影響も少し心配ですが、明日も天気だといいですね。名古屋の「大阪・松原市の駅弁」、実は僕も昨年買おうとしかけて(確かうなぎか何か、別な品だったと思います)、「せっかくだから名古屋のものにしよう」と、やめた覚えがあります。あまり降りないですが、あの駅弁売り場も楽しいですね。明日もお気をつけて・・・。
稲口町さんのレス

8月3日は浜島町の宿を出て、あご湾の船めぐりや志摩スペイン村、伊勢神宮参拝しました。画像は夏期限定らしい赤福氷です。宇治金時の中に赤福が入っています。
稲口町さんのレス
そして、現在は伊勢志摩ライナーで夕方帰路につきます。途中駅松阪で予約の
「特上牛肉弁当」を受け取ります。2100円(下)と1580円のものです。駅弁あら竹のぴーちゃんが迎えてくれました。
稲口町さんのレス
短時間停車ですが、事前に打ち合わせて手際良く受け取れました。発車まで間がありましたが、ぴーちゃんは笑顔を絶やさず見送ってくれました。発車後早速妻といただきました。白子に着くまでにきれいになくなりました(^O^) 伊勢志摩旅行の最後を気分良く締めくくる事が出来ました。
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、こんばんは。特上の松阪駅弁で締めたというのは贅沢でいいですね。ぴーちゃんから直接受け取ったのですか、ラッキーですね。ある意味、立派な駅弁行脚です。このように1泊2日に及ぶ旅だったのですね。今頃はご自宅でおくつろぎでしょうか。お疲れ様でした。
「阿蘇のうなり弁当」の予約 08/02 (木)
21:23
TAN^
はじめまして。「阿蘇のうなり弁当」の予約について調べているうちにこちらの板にたどりつきました。よろしくお願いします。当方,山口県山陰線東萩駅周辺在住で,8月27日(月)に「あそ1962」に熊本から乗車予定です。JR九州のHPには以下のように記述されていますが,どのように予約をすればよいのでしょうか。ご教授よろしくお願いします。
【「阿蘇のうなり弁当」はJR九州の駅で予約限定発売です!
引換券販売箇所/JR九州の駅、旅行センター、ジョイロード支店
※2日前までにお申し込み下さい。】

↓上ちゃんのレス
TAN^さん、はじめまして。JR九州はJR九州の駅、旅行センター、ジョイロード支店のない、いわゆる「よそ」からやってくる旅行客のことはあまり考えてくれないという印象があります。九州駅弁ランキングの某駅弁を買おうとしたときにも2日前には九州に上陸していない時が2回あって、その時はどうしたかと言うと、どちらも本社に直接電話して問い合わせをしました。その結果、たらい回しにされて最後には調製元の電話番号を教えてくれて、直接予約を入れたケース(最初からそこの電話番号は知っていたのですが)と、支社を紹介され、あくまでもJRを通して電話で予約したケースとがありました。
というわけですかので、とりあえず事情を話して本社に問い合わせるのが一番かと思いますよ。
TAN^さんのレス
「上ちゃん」様、はじめまして。早速お知らせありがとうございました。やはり本社への問い合わせがいちばん良いようですね。申し込み締め切りまで3週間以上ありますので,頑張ってみようと思います。このたびはどうもありがとうございました。
↓TAN^さんのレス[8月10日]
JR九州熊本支社の連絡先が分かったので手紙にてお願いしてみました。本日営業の方から,「当日の『あそ1962』の乗務員と連絡をとり,車内で現金と引き替えられるように」取り計らっていただけると電話にて連絡をいただきました。JR九州の丁寧な対応に感動しております。こちらの板に質問して良かったとありがたく思っています。これまで,北九州近辺のJRには乗ったことがありますが,本格的なJR九州での旅行は初めてです。楽しみにしています。
↓上ちゃんのレス
TAN^さん、良かったですね。お手紙でなくても電話で十分だと思いました。私もJR九州熊本支社には電話したことがあります。JR九州は規則上本来なら許されない場合でも、やむを得ない状況があれば客の要望にできる限り応えるという方針があるようで、私が以前電話したときにもそのようなことをまず言われ、ジョイロード支店もない遠方からいらっしゃるのでは仕方ないですね、という前提で特別に予約を受け付けてくれ、とっても親切で嬉しいなあ、と思いました。しかし、よくよく考えてみるとJR九州に感謝するのは変な話で、その前に九州以外から来る観光客の便宜をはかるような対策をJR九州には講じてもらいたかったなあ、というのはありますが。
あと、特急の車内限定弁当なども買われる意志があるのならば、ぜひ予約をお勧めします。積み込む個数が1個とか2個とかザラですから。これもJR九州を通じて電話で予約することになります。但し、キャンセルができないのでご注意くださいね。ちなみに駅弁屋さんに連絡しても予約はできないはずです。
モー太郎の新しい仲間 08/03 (金)
19:14
駅弁あら竹
ぴーちゃん
上ちゃん、みなさま、こんばんわ。うちの弟、イサオ(専務です)がまたまた考えましたモー太郎グッズの新商品が出ましたのでご紹介申し上げます。携帯にとっても便利な「モー太郎ライト」(販売価格300円)です。暗いところで足元、鍵穴などを照らす、防犯にも役立ちますし、もしもの災害時にも、きっとアナタの身を守ります、そんな便利モノです。色は6色あって、すんごくかわいい働きモノです。あら竹各店にございますので、ぜひとも、次回ご来店の際に、駅弁とともにお買い求めくださいませませ〜〜♪ 弊社HPでの紹介は簡単ですが、こんな風デス。
↓上ちゃんのレス
弁のあら竹ぴーちゃん、こんばんは。ぴーちゃんの書き込みが多くなると駅弁販売のかき入れ時なんだなと実感している私です。「モー太郎ライト」とは、つまりは灯りのことでしょうか。祭りや花火シーズンでもあるこの季節、暗い夜道でも携帯しておけばちょっぴり安心ですね。
米原駅「近江牛勝負刻」新発売 08/03 (金)
22:09
上ちゃん
米原駅弁の井筒屋では2007年8月1日より「近江牛勝負刻」を新発売したようです。おいしさの一本勝負、という意味の「勝負刻」だそうです。「近江牛」という名前を使用し、ステーキ風に仕上げてねりわさび、レモン、醤油だけを添えているあたりは、相当自信のある牛肉を使用しているのでしょう。土日のみの販売で、価格は3500円。詳しくはこちら
北海道への旅路

1日目・旅立ち、南紀へ








08/04 (土)
0:20
砂丘の白兎
なんとか軍資金と時間が調達できたので、久しぶりのぶらり旅(…とは言ってもみっちり計画済だが)決行。まずは、夜行バスで(鳥取から)とある場所へ。何処へ向かうかは、その日その日のおたのしみ。それでは皆様、おやすみなさいませm(_ _)m
↓上ちゃんのレス
砂丘の白兎さん、こんばんは。なんとなく大旅行の予感ですね。私の住む町の近くも通るのかな。どっちにしろ、青春18きっぷでの旅でしょう。今回は5日分で足りるのでしょうか。
↓砂丘の白兎さんのレス
只今、『やまとじライナー』4号車16番D席。今回の旅の裏テーマは、「ボロいけど味があってちとおトクな列車に乗る旅」。てな理由で、こいつに乗車。
↓上ちゃんのレス
今日は近畿地方中心のご旅行でしょうか。私はこれから仕事に行きます。
↓砂丘の白兎さんのレス
只今、『はんわライナー』6号車11番B席。過去3回乗車した際は、いずれも1号車のグリーン車(つまり開放クロ)だったのにぃ〜(>_<)
↓砂丘の白兎さんのレス
只今、『ありがとう きのくにシーサイド』1号車3番A席。本日のメインディッシュはこれ! 2度目の乗車でおさらばとは…。まぁ、復路も乗ることだし感慨にふけるのは後にして、さぁ朝飯。2号車展望車はビアガーデン状態。お酒呑めない私は、缶コーヒーとプレミアムアイスで。夏の海と缶コーヒーとプレミアムアイス。昼飯に、『きのくにシーサイド』車内販売より調達したのは
和歌山駅「味ごよみ」。調製は、阪和第一食堂。いわゆる、並等幕の内弁当。10分程で完食。
↓砂丘の白兎さんのレス
公共浴場でひとっ風呂浴びに白浜の街中へ。で、駅からここに伸びる県道がこれ。県は違えど、自宅近くを通る県道番号と同一。先程、頭上を飛行機が通過。姿は見えねど、ちとびっくり!
↓稲口町さんのレス
おや白兎さん、昨日の私と同様紀伊半島方面ですね。これから大阪方面?それとも三重方面ですか?続き見ます。
↓砂丘の白兎さんのレス
只今、『ありがとう きのくにシーサイド』1号車7番B席。大阪方面。ここから先の新宮・尾鷲・松阪方面は、18きっぷである以上接続が悪すぎる…。白浜での接続待ちの間、中心部の公共浴場に浸かったのはいいものの、往復の路線バスが自家用車だらけの渋滞に飲まれるわ、そのせいで遅延してしまうわ、せっかくいい気分になったのにイライラと蒸し暑さでまたも汗だく(-o-;) 自分の中で、この街のイメージは相当低下。観光に力を注ぐならば、渋滞の元凶であるマイカーをできるだけ排除して、公共交通機関同士をもっと連携させて、交通の便をよくすべき。このままだと近い将来廃れる。特に日帰り客が…疲れるくらいならハナから来ない。
↓砂丘の白兎さんのレス
もう和歌山。この列車と別れる時が、刻々と近づいてくる。見た感じ、開館2,3年目の県民会館クラスなんだが…。それでも傷みが激しいらしい。8年間、御疲れ様。
↓上ちゃんのレス
紀伊半島を白浜でUターンして、東海道は深夜にスルーというパターンですね。とすると、さらに遠くへ行くのか、はたまた秋葉原あたりで。。。それか、東海道ではなく、北陸方面に向かうのか。ネットカフェで一夜というのも初体験してみては。私は経験ないですが、安上がりだし快適だし。。。まあ、温泉にも漬かったみたいですし、やはり車中泊なのでしょうね。今までのパターンでは。
↓砂丘の白兎さんのレス
大阪駅下車後、隣駅の駅うどんで夕飯に冷やしきつねうどん大盛(420円)を3分程で平らげ、現在は新快速で東へ。ネットカフェ…計画を立て始めた頃、JR京都駅周辺を探せど都合良い箇所が見つからず、運良く取れた某夜行列車の“タッチ&ゴー”ということに。『きのくにシーサイド』は、“神の御慈悲”が無かったもので…f(-.-;)
↓砂丘の白兎さんのレス
只今、『ムーンライトながら92』8号車1番D席。今日のお宿。本来は、定期便『ムーンライトながら』の大垣→静岡(東京→静岡→東京の“タッチ&ゴー”を企んでいる人が、この世の中に1人いたからとれた。)だったのだが、米原到着後の接続待ちの間に、みどりの窓口にてマルスを叩いてもらったら、奇跡的に1席あったので交換してもらった次第。内心ホッとした。まず、寝過ごしたら寝過ごしたで東京まで行けるし、何より“神の御慈悲”があるっ!何せ、先程まで逝っちまっていたのよ、我がケータイ…。てな理由で、今宵はここまで。また明日…。
小淵沢駅で記念弁当発売中 08/04 (土)
1:40
上ちゃん
小淵沢駅で記念弁当発売中。小淵沢駅弁の丸政では7月31日より1日30食限定で「JR20周年記念・世界初ハイブリッド車両小海線運行記念弁当」を売り出しています。実質的な駅弁名は「高原野菜と牛焼むすび」1100円。世界初のハイブリッド鉄道車両の運行を記念する駅弁は必ず出されるだろうと思い、私も予告していましたが、その予感は見事に的中しました。期間限定だそうで、いつまで売られるかわかりませんが、夏のうちに買いに行きたいところです。詳しくはこちら
長岡駅「ジャンボいなり」 08/04 (土)
15:23
将棋仮面
長岡市栃尾地区(旧栃尾市)名物のジャンボあぶらげを使ったジャンボいなり寿司の駅弁が、長岡浩養軒から新発売されました。ジャンボあぶらげを甘辛く煮付け、山菜入りすし飯を詰め、普通のいなり寿司サイズに切り分けました。1個のジャンボいなり寿司から6〜8個取れそうだ。外箱はきつね色を基調としたデザインで、いかにも「いなり寿司」といった感じ。
↓上ちゃんのレス
「ジャンボいなり」というのが出たのですか。確かにジャンボ。切り分けているため、普通のいなりずしに比べて油揚げの部分が少なそうですね。でも中が膨らんでいるのも見えますし、案外油揚げの比率が高いのかも。
万葉軒の期間限定駅弁 08/04 (土)
22:43
さざなみ1号
どうも、元 房総特急です。ハンドルネームをさざなみ1号に変更しましたのでよろしくお願いします。
さて、本題に入りますが、万葉軒さんのHPに新作期間限定商品についてUPされていましたので、お知らせいたします。8/9から、8/19までの期間限定で
「里味発見弁」を販売するそうです。
↓上ちゃんのレス
さざなみ1号さん、千葉駅の情報ありがとうございました。またHN変更ということで、より具体的にイメージできる名前になりましたね。さて、「里味発見弁」ですが、今年もですね。「鯛」の炊込みご飯、鮭の佐倉味噌焼、菜の花とアサリの和え物、さんが焼風パテということで、千葉県の食材が楽しめそうですね。
北海道への旅路

2日目・北陸路










08/05 (日)
5:36
砂丘の白兎
只今、『ムーンライトながら91』2号車15番B席。真夜中2時台の“タッチ&ゴー”をなんとかこなし、2日目の行動開始。暑さも手伝って、全然寝た気がしない…。空きっ腹に加えて首も痛い…。18きっぷ族なのに。さぁ、あと約30分で“大垣バトル”。スムーズな乗継と、その後の朝飯のために、何としても勝たなければ!ちなみに、『ムーンライトながら』は定期便,臨時便共に(確か)満席でも乗ることは可能。席が無くても510円払わされるが、むしろデッキでゴロンとなれるぶん体には優しいかも。165系使用で全車自由席の大垣夜行救済臨時代、そんな光景は当たり前だったし、私自身も経験あり。
↓砂丘の白兎さんのレス
無事、“大垣バトル”を制す。脳内BGMはもちろん、ファイナルファンタジーの勝利のファンファーレ。久しぶりはしんどいわ…。223系4両、ギュウギュウ詰め。
↓上ちゃんのレス
ご苦労様でした。私は「駅弁行脚」のページ作りに、とうとう徹夜してしまいましたよ。これからトップページ入れ替えて、それから寝ます。
↓砂丘の白兎さんのレス
久しぶりの北陸路。昨年秋のダイヤ改正まで475系3両だったこの便、新快速用223系の弟分で交直流ヴァージョンの521系2両に変更されているわけで。そのせいか、人多すぎ…。できれば4両で…。敦賀からは、待ちに待った北陸線のヌシ475系。しかし、肝心のボックスシートは地元の学生達で満席…。よって、ロングシートは乗り継いだ旅人だらけ。何のためにダッシュしたやら…(-o-;)
↓砂丘の白兎さんのレス
半日振りにやっとありつけた食事。
福井駅「ソースかつ棒」「奥越のお弁当 山摘御膳」が希望だったが、まだ届いていないということで、御馴染みの「焼かにめし」。やっぱ美味いわぁ〜。
↓砂丘の白兎さんのレス
金沢にて51分の接続待ち。『(リバイバル)くずりゅう』以来約11.5ヶ月振りに金沢在住の友人と再会し、暫し談笑。ついでに、今後の計画の相談にものってもらって…f(^_^;) 再び475系に御世話になって、ひたすら東へ。
↓CHさんのレス
砂丘の白兎さん、おはようございます。おそらく129M〜233M〜341Mと乗り継がれ、現在は541M直江津行きの富山県内ですね。富山県内は通り過ぎて次の目標は50周年のこの写真でしょうか?それとも10周年の第3セクター線でしょうか?
↓砂丘の白兎さんのレス
CHさん、もう一つのルートを選ぶ可能性もありますが。今日の昼飯は昨日か一昨日にCHさんが召し上がっていた、
加賀温泉駅「ずわいがにちらし」。ちょうど品薄時か、源さんの売店は「ますのすし」関連ばかりだったので、北陸トラベルサービスの売店へ。しかし、あの場所わかり辛い。
↓上ちゃんのレス
さすが、カニ大好きの白兎さん、朝からカニ三昧で宜しいですね。今回は北陸方面に行かれましたか。今後はCHさんがおっしゃるようなルートでしょうね。汽車好きですから大糸線に行きそうですが、もっと大きな目標があるとしたら。。。
↓砂丘の白兎さんのレス
ゆめぞら。直江津到着後、9分の接続でほくほく線へ。編成を見ると、なんとHK100-100“ゆめぞら”編成! イベント用転換クロスシート車のこれに乗れるとは、ラッキー以外何物でもない。夕食は
直江津駅「特撰 甘海老天丼」。調製はホテルハイマート。甘海老,椎茸,獅子唐辛子,鱈子の天ぷらが、御飯の上にドーンと乗った品。好みでつゆか塩をかけていただく。意外とボリュームがあったのでびっくり。この駅の駅弁は少量の品が多いので、たっぷり食べたい人にはおススメ。
↓砂丘の白兎さんのレス
上越国境越。最終水上行。18きっぷ族を苦しめる、上越線普通列車。
↓砂丘の白兎さんのレス
多少の遅れがあったものの、水上発高崎行に無事接続。数年前まで普通に見かけた113・115系も、今では立派な希少ボロ車。本日は、最新鋭521系から始まり、北陸のヌシ475系に約5時間半。2度目のHK100の後、115系同士のヒヤヒヤ接続。
↓CHさんのレス
「ずわいがにちらし」は食べていないんですけど・・・というか、そんなのが発売されていたんですか? 今日は金沢駅の北陸トラベル売店をのぞきましたがそんな弁当は売っている気配もなく・・・。早々に売り切れたのかもしれませんね。高野のHP見たけど書いてないし・・・。ところで、大雨警報が出てたとか、雨のため宇都宮線運転見合わせとかになっていますが、大丈夫ですか?
↓砂丘の白兎さんのレス
只今、『ムーンライトえちご』3号車10番D席。定刻より32分遅れで発車。果たして、どれだけ縮めるか?予定では4分まで縮めるらしいが。今宵はここまで。では、また明日…。
↓けんたさんのレス
白兎さん、みなさんこんばんは。白兎さんはじめ、みなさん大旅行ですね。徹底的に「列車を楽しむ」コンセプト、お好きそうな列車を予想してみるんですが、いつもなかなか予想がつきません。和歌山に北陸、そして東京からまた新潟ですか・・・。まさか、関西から北陸へ行くのに、「寝るために」静岡で折り返されるとはオドロキです。僕も白浜へ行ってました。とある子供グループの引率です。「ニアミスっすね」といいたいところですが、別な方とのニアミスでした。(上ちゃんのお近くの半島です)往復バスを運転してましたので、伊豆の列車には乗れませんでしたが、桃中軒の「桜えびおにぎり」と「地鶏めし」を沼津市内積み込みでゲットしました。全国的に暑いっすね。僕は、炎天下の海辺でサッカーにビーチサッカー、トレーニング三昧でした。おまけに昼はバーベキュー。火のそばで、肉に富士宮やきそばの「焼き奉行」。もう灼熱地獄でした。皆さんの中には、座った窓側半分だけ日焼けされた方もいらしたのでしょうか・・・。旅先での熱射病にご用心を・・・。僕は全身もう真っ黒です。連日の狭い寝床、本当にご苦労様です。エコノミー症候群にご用心を・・・。でも、好きなことをしている時って、一番幸せっすよね。僕も旅に出ている日以外、ほとんど毎日何らかの仕事を入れてますが、大好きな仕事だから楽しい毎日です。僕も兄も、来週は列車で旅に出られそうで、今から楽しみです。だからそれぞれ、今週は花笠だけど帰らずに、真っ黒な顔でガンバって体を動かしてます。残りの道中お気をつけて・・・。
道央から青森ねぶた祭へ






08/05 (日)
12:07
はやし
皆さんおはようございます。現在札幌からエアポートで西に向かっています。今回も諸事情で途中からの道中記となります。皆さん活発に遠征なさっている様で楽しそうです。昼食にはこのお弁当をいただきました。小樽から乗換えて上ります。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんにちは。今回は北海道に行かれているのですか。ところで
「大地べんとう」って本当に売っているんですね。北広島駅で買ったのでしょうか?
↓はやしさんのレス
倶知安に着きました。清水立売さんの駅うどんをいただきます。上ちゃんこんにちは、大地弁当は通常2日前に5個からの注文で駅前のパル亭での受け取りです。今回は運良く大口注文があった為ついでに買えました。
↓はやしさんのレス
長万部から特急に乗換え南下します。せっかくなので車販で夏期のみ販売の森駅弁を買いました。函館から慌ただしく乗換えさらに南下です。車販からリンゴのパウンドケーキセットを買いました。
↓はやしさんのレス
青森ねぶた祭りです。街中活気で溢れています。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、まさにリアルタイムですね。家にいながら青森ねぶた祭りの雰囲気を味わえるとは思ってもみませんでした。今回は青森ねぶた祭りがメインでしょうか。そのついでに北海道から入るというのがさすがはやしさんですね。
↓はやしさんのレス
ねぶたグッズの売店もたくさん出ています。上ちゃんこんばんは、道内に到るまであちこち寄って来ました。それはまた後日に致します。
↓けんたさんのレス
はやしさん、こんばんは。ねぶたはいかがでしたでしょうか。本当にエネルギッシュなお祭りだと聞きます。北広島駅弁、ゲットされたのですね。倶知安の駅そばも、僕も全国屈指のお気に入りです。「山線」の眺めも実に癒されますよね。森駅も、この時期はホーム立ち売りがあって楽しいです。現地で食べると、やはり一味ちがいますよね。明日はどのお祭りでしょうか。とても楽しみにしています。
名古屋駅「松浦の手羽先弁当」 08/05 (日) 14:54
稲口町
8月2日から発売を開始したという松浦商店の手羽先弁当入手しました。最近の松浦の他の新作同様表紙はイラストになっています。中は小さい天むす3つ、手羽先が五つ。手羽先の下はきしめんが敷いてあります。いずれも名古屋名物です。
↓道風ライナーさんのレス
私も8月5日中央コンコース内グランドショップで購入。天むす。手羽先。玉子巻。ポテトフライ。きゃらぶき。それに手羽先に隠れてきしめんが入っています。
長野駅「あさま弁当」



08/05 (日)
23:07
CH
8月4日、高崎駅で購入。1000円。以前の「あさま弁当」は新幹線開業記念として、群馬の名物が入っていたように思います。御飯の上にのりでトンネルの形を作ったりローストビーフが入っていたりというのを覚えています。美味だったので、よく買っていたのですが、いつの間にやらなくなってしまいました。
さて、長野新幹線10周年記念としてリバイバル販売、かと思いきや、中身を一新して、長野の名物満載となって販売されました。以前の味を知るものとしては、残念な気持ちもありますが、これはこれで美味でした。
それはそうと高崎駅では「上州の夏」ともう一つ、「群馬」の名のつく弁当が売られていました。要チェックです。
↓上ちゃんのレス
ホントだ〜、今見たんですが、私が買ったやつも「本庄早稲田駅」はシールでした。よく気づきましたね、CHさん。ところで、>高崎駅では「上州の夏」ともう一つ、「群馬」の名のつく弁当が売られていました。 要チェックです。
(^_^)v 任せてください。しっかり購入していますよ。まずは
高崎駅「上州の夏」。掛け紙もお品書きも涼しげな色で、舞茸の天ぷら、人参の天ぷら、夏野菜のマリネ、鮎の甘露煮、赤と黒の蒟蒻に、水饅頭など。1000円です。
高崎駅「JR20周年記念まるごと群馬」。こちらは群馬の食材が満載の駅弁。JR20周年記念弁当でもあります。上州牛の生姜煮、榛名豚のしぐれ煮、鶏つけ焼き、カボチャ・エリンギ・山芋磯辺・ししとうの各天ぷら、舞茸のわさび和えなど。舞茸ごはんと栗ごはん。
北海道への旅路

3日目・新潟から東北へ




















08/06 (月)
5:06
砂丘の白兎
先程、『ムーンライトえちご』は新潟に4時51分に到着。そして、接続の村上行快速列車も4時55分に発車。適度に停車時間はあったようだが…さすがプロ。朝風呂に入りたい気分。しかし、事前に調べていた新潟市内のスーパー銭湯は、10時から…。駅前徒歩10分圏内に、安いとこないかねぇ…(T_T) 只今、汽車見たさに新津。
↓砂丘の白兎さんのレス
只今、『べにばな』1号車6番A席。うぅ〜っ、こういうのを待っていた!ちょっとだけ、昔ながらの急行の旅。古き良き汽車…その土地の駅弁…田園風景…。これぞ、私が理想とする旅のカタチ。
↓上ちゃんのレス
昭和の旅を再現していますね!また、お昼ごろレスします。
↓砂丘の白兎さんのレス
只今、『きらきらうえつ』1号車7番A席。メインディッシュはこれ!昼飯を調達して、いざ行かん!! ただ、指定された席が窮屈だったため、2号車のラウンジカーにある、ボックスシートのフリースペースに。
↓上ちゃんのレス
列車を吟味して、最高のお膳立てで青春18きっぷの旅をしていますなぁ!! このまま北上して、リゾートしらかみにも乗りそうな気配。。。
↓砂丘の白兎さんのレス
『きらきらうえつ』で20分程前に酒田到着。次の接続列車は2時間以上先なので、近くにあるらしい公共浴場でひとっ風呂…。『リゾートしらかみ』…当初の計画には練り込んだものの、村上で約2時間夜を明かした後に『あけぼの』の“ゴロンとシート”でここまでロングワープしなければならず、しかも1号が初代である青池編成(←個人的にお気に入り)ではないようなので却下。秋田までの約2時間、辛く長い“ウィルス行脚”だけど、その後は私らしい選択で駆け抜ける予定。観光案内所の方に聞いたところ、湯の浜温泉行路線バスに乗って、山形銀行前バス停で降りて、銀行側の小径を徒歩2,3分とのこと。
↓砂丘の白兎さんのレス
約30分程前、2時間のいろんな意味での苦痛を乗り越えて、やっと秋田に到着。さっさと夕飯を調達して、とある列車のために列の中へ…。只今、『よねしろ』1号車4番A席…? この列車こそ、私の中で『きらきらうえつ』を超えた、真のメインディッシュ! 私らしい、ものすごくこだわった汽車の旅。現実は“通勤快速”で、旅情は全く感じないけど。いよいよ発車!! 今日の夕飯 はささやかだけど、ある意味凄く贅沢な食事。
秋田駅「秋田比内地鶏 めんちかつサンド」。調製は関根屋。3切れ500円は、駅弁屋のサンドウィッチにしてはかなり割高感があるが、地元の名物を使っているだけあって買って損はしない。メンチカツよりハンバーグの私だが、そんな私が「ん!?これって鶏のハンバーグ?」と思うくらいぎっしりと凝縮されていて、さらに特製てりやきソースとの相性も良し。ゆっくりと噛み締めて食べると、案外腹持ちするかもしれない。
↓上ちゃんのレス
おおっ、どんどん北上していますね。新津に寄るなど、ものすごいこだわりで、「リゾートしらかみ」も関係なしの旧国鉄型ディーゼルカー三昧。きっと以前からこの日を夢見て準備していたのでしょう、わかりますよ。酒田の公共浴場から暫くは大変な思いもされたようですが、間に合ったので結果オーライということで。。。今頃は大館駅の待合室かな。次に乗るのはまた気動車でしょうか。
↓砂丘の白兎さんのレス
弘前まで汽車で移動中。ただ、国鉄時代からのボロ車ではなく、JR世代のキハ110。暑いこの時期は、冷房ガンガンのこの系列もまた宜し。汗で湿った衣服類の、乾燥機代わりにもなったりするから。弘前→青森は701系だが、仕方ないものとして我慢。この運用が、五能線絡みのキハ40だったらよかったのに。さぁて、今日の寝床はどがすらぁか?
↓上ちゃんのレス
予想通り青森に向かっているようですね。今日の寝床ですか? 砂丘の白兎さんにネットカフェは似合わないかも。青春18きっぷにこだわるのならネットカフェもあるでしょうが、そうでないとしたら、キャラ的に言えば絶対に連絡船でしょうが。今はフェリーなんだろうけど。。。ここまで来たら行くしかないのでは。期待しています。
↓砂丘の白兎さんのレス
只今、『はまなす』3号車…いうのはウソ。18きっぷでは急行に乗れないから…。で、東日本フェリーの青函航路が本日の寝床。自力で辿り着こうとするも全然見つからず、仕方なくタクシーを拾って無事乗船。青森のフェリーターミナル、遠すぎ…(-o-;) 青森駅から、距離にして5,6キロ?、金額にして約1300円〜約1600円。青森貨物港まで湾岸を徒歩で移動すれば、そこでタクシーを拾っても約1000円で済むが、精神力,体力共にかなりの力量を要求されるので、その辺りを覚悟の上で挑むこと。タクシーとフェリーで3500円飛んだ。また飯をケチらなければ…。やっぱり、西日本の人間にとって東北や北海道は、金持ちじゃなければ行けない外の国…。では、今宵はここまで。また明日。追伸。青函航路に日本の物流の本質を垣間見た。普通の貨物はもちろん、精密機械,鶏,牛,競走馬…。
↓上ちゃんのレス
一瞬タイトルを見て、はずしたか、と思いましたが、やはり想定内の行動でしたね。青森駅からそんなに離れているんですか、ちゃんと調べておけば良かったですね。で、函館ターミナルも離れていますよ。最寄り駅は江差線の七重浜駅。ここまでは徒歩で20分。五稜郭駅か函館駅まではタクシーで15〜20分。2000円くらいはいきそうですね。深夜2時発の青函フェリーなら函館北埠頭に着き、五稜郭駅まで徒歩15分でした。せめて、その船ってシャワー室とか充電のためのコンセントとかあるといいですね。
↓けんたさんのレス
僕も、夜のフェリーに乗ったことありますよ。青森港、もしかしてタクシー、遠回りだったのでは・・・。港のずっと先の油川駅まで6.6キロです。駅前・連絡線跡から、「青森ベイブリッジ」で構内をまたぎ、まっすぐ行くと港です。僕の足で、大荷物かかえて、しかもビーチサンダルで30分くらいだから、酒飲んでてもせいぜい40分くらいかな。函館のほうが駅から遠いです。でも道はわかりやすくて、ターミナルのそばの大通りに出て、左に出たら七重浜方面、右へ行ったら函館方面です。函館本線をこ線橋でまたいで、右へ行ったら函館駅、左へ行ったら五稜郭駅、まっすぐ行ったら五稜郭電停をへて、湯の川、空港です。僕の足で函館駅まで45分くらいでしたから、せいぜい1時間もあれば着くと思います。実は去年、洞爺丸の慰霊碑まで往復ジョギングするのも考えましたが、4時台の北斗星に乗ることになり、ボツになったのでした。僕なら苦にならないですが、もしかしたら白兎さん、別料金で「はまなす」使われた方が、かえって安くて楽だったのかも・・・。
↓上ちゃんのレス
まあまあ、けんたさん、白兎さんはおそらく連絡船の雰囲気を味わいたかったのだし、実際その方が風情があっていいですよ。きっと津軽海峡に昇る太陽の画像を見せてくれますって。期待しましょう。起きてくれるかは不安ですが。。。
↓けんたさんのレス[8月14日]
秋田駅「秋田比内地鶏 めんちかつサンド」僕もゲットしました。食感は、どちらかといえばコロッケみたいですかね。じゃがいもかおからか、何か隠し味が入っていそうな食感ですが、企業秘密らしく、絶妙なレシピについては語らず。時々、なんこつ?やコリコリしたつぶに当たる感覚も印象的。パンは「白神こだま酵母パン」という名産品だそうです。
大阪弁vs博多弁

08/06 (月)
16:38
ノラ猫
新大阪駅コンコース内にて購入。これってまだ売っていたんですね。パッケージは通常バージョンに変わってましたが。博多の味は、ふぐの唐揚げ・蓮根の明太子はさみ揚げ・ささみ明太子カツ・春雨明太子風味・明太子ロール・高菜の油炒め。大阪 水了軒の味は、高野豆腐・玉子ロール・鱈の幽庵焼き・炊きかしわ・蒲鉾・ たこ焼天・煮物(牛蒡、椎茸、人参、昆布、筍など)
↓上ちゃんのレス
ノラ猫さん、こんばんは。南紀方面にご旅行されたのでしょうか。訪問日によっては砂丘の白兎さんとニアミスでしたかも。。。「大阪弁vs博多弁」はホントまだ売っていたんですね、という感じですが、いつなくなるかわかりませんから今のウチに買っておきたい駅弁です。画像もきれいに撮れていますね。
南洋軒の公式サイトリニューアル 08/07 (火)
1:11
上ちゃん
南洋軒の公式サイトリニューアル。2007年8月1日より南洋軒の公式サイトがリニューアルしています。名物駅弁、松花堂、幕の内弁当・エコ弁当、スポーツ弁当、滋賀県観光弁当、折詰弁当、寿司弁当・おむすび弁当・お子様弁当などとジャンルをしっかりと分けて各種弁当を紹介しています。とても見やすくなりました。こちら
北海道への旅路

4日目・はるばる来たぜ






















08/07 (火)
6:18
砂丘の白兎
5時半頃、函館フェリーターミナルに降り立ったら、外は雨…。路線バスはまだ走っておらず、タクシーに乗ることに。幸いにも函館駅方面の同乗者の方がおられて、ありがたいことにシェアリング。感謝! 北海道限定ソフトドリンクであるガラナを仕入れて、いざ行かん!北へ!!
↓砂丘の白兎さんのレス
普段は下り特急しか通らない、函館線の短絡線である藤代線、ここを普通列車で乗り潰しするために、わざわざ始発に乗車した次第。従来の函館線を高架でオーバークロスした後は、山裾の高原地帯を這うように進んで、長めのトンネルに突入。トンネルを抜けると、先程下を潜って左側に離れていった函館線が、今度は右側から接近し合流。単線並列状態で大沼へ。大沼到着後は、もちろん逆行。
函館駅「かに寿し」 を朝飯にするために入手。北海道には珍しい、ちらし寿しタイプのカニ駅弁。画像だけだと、山陰の駅弁と勘違いするかも。見分け方としては、奈良漬が無い代わりに、さくらんぼと椎茸があることか。
↓はやしさんのレス
砂丘の白兎さん、皆さんおはようございます。青森駅から青函フェリー迄は日中であればバスがあったと思います。以前は数分かけてバス停のある道路迄歩かねばなりませんでした。青森県に入ると結構駅の近くに銭湯や温泉がある駅が多くて助かるのですが、新潟からだとかなり離れていますね。今日は函館市内ならば市電の近くに多数あり、また流山温泉もあるのでゆっくりと入浴出来そうですね。道中お気をつけて下さい。
↓CHさんのレス
砂丘の白兎さん、おはようございます。湯の川温泉は、昔、日本海が函館まで走っていたころ、市電に乗って入ったことがあります。あそこなら交通の便もよいでしょうし、昨日のようなことはないでしょう。地方都市では人の流れに即してバスの便が走っていますから、流れに合わないとつらいですね。そこで激怒しちゃいけないんでしょうけど。ところで私、所用で電車乗車中です。弁当を食べようと思ったら箸がありません!仕方がないので手で食べました。インド人か!?です。
↓上ちゃんのレス
砂丘の白兎さん、おはようございます。いよいよ念願の北海道ですね。気動車天国、、、かな? このまま北上していくとすると、北も東も長万部で暫く足止めですね。ワープするとは考えにくいので、ここで駅弁タイムかな?
↓砂丘の白兎さんのレス
函館に一旦戻り朝飯になる駅弁を調達の後、長万部行に乗車。旅はまだまだ続く…。
>はやしさん
一般的に旅行とは、目的地における観光が主ではありますが、私の場合は他人と違って、ボックスシートに足を投げ出して占領して、窓を眺めながら駅弁を頬張り、ただひたすらに移動するという、極めてビンボったらしい、むしろ“行脚”とか“道”に近い形態でして…f(-o-;)
しっかり観光できる、ココロとお金の余裕が欲しいものです、ハイ…。
>CHさん
駅弁において、掛紙・パッケージと併せて未開封箸袋も集めている私。旅行用リュックサックには、コンビニでもらう割箸を常時10組は備蓄しております。普段の仕事用鞄などにも何組か忍ばせておくと、弁当の箸を忘れた時やカップ麺の箸が無いときなど、非常に助かります。そのような状況に陥っている人に、「どうぞ使って下さい」なんて渡したら、少々好感度が上昇するかも?
↓砂丘の白兎さんのレス
大沼から分かれる函館線と砂原線が、再び顔をあわす駅。もっと有名なのが、たぶん日本一有名な駅弁「いかめし」を売っている駅。その
森駅「いかめし」をやっと、大会ヴァージョンではない現地ヴァージョンをこの手に…。立売まで出る大盛況のようで…。
↓砂丘の白兎さんのレス
長万部では合田さんにて、冷やしそば定食(650円)。その後、こちらの汽車にて移動中。
JRHのキハ150、JREのキハ110系のようなガンガンに冷えた車内を期待したのに…。たいして効いていないので、窓開け実行中。しかも下段ではなく上段しか開けられない…。
↓砂丘の白兎さんのレス
室蘭。なかなか来る機会のない、室蘭支線を踏破。港町故か、なんとなく景色が境港に似ているなぁ…と思うのは、私だけ?
↓砂丘の白兎さんのレス
先程、『すずらん4』1号車1番A席、只今、『すずらん7』1号車1番A席。10月のダイヤ改正で引退してしまう、交流特急形781系への御名残乗車と、“神の御慈悲”の享受をできる限り受けるため、図々しくも往復乗車。しかも、車番から推測するにプロトタイプ編成!つまり、一番最初に落成した一番ボロい編成。確かに、洗面台や電車の外板はボロボロ…。今まで頑張ってきたのが奇跡なのかもしれない。北陸の485系みたいにできる限り修繕するより、新車789系を作って追われる785系を『すずらん』に充てた方が、確かに賢いかもしれない。今まで長い間、御苦労様。私はあと1回、特急料金払って御世話になるつもりだから、そのときはよろしく!
↓砂丘の白兎さんのレス
次に向かう苫小牧への列車はこれ。さすが、交流急行形電車711系。駅間が長ければ長いほど爆走モード!711-100故に、前後のクハは通勤3扉化改造を受けて、ボックスシートは少ないが、中間のモハは従来通り。もちろん、このモハの1区画を陣取って、夕飯に長万部「かにめし」を食べて…。
↓砂丘の白兎さんのレス
苫小牧から先はこちら。まぁ、ここから先は運転頻度も人口密度も高いから、731系が来ても仕方ないけど。各駅停車の普通だし。見た感じは首都圏の通勤電車っぽいから、てっきり東急車両あたりかと思いきや、なんと川崎重工。和田岬の工場で作って、遠路はるばる北海道は札幌の方まで運んだのね。言われてみれば、東海道・山陽緩行線(普通)の321系や、JR東西線の207系とよく似た音がするし。単純に走行機器の部品が同じだけかもしれないけど。
↓砂丘の白兎さんのレス
只今、『エアポート193』4号車3番A席。今日最後のおたのしみは…『エアポート』指定席“Uシート”。しかも、札幌から『スーパーホワイトアロー』に化ける785系使用運用。これが成田なら『N'EX』の、関空なら『はるか』の、乗車賃と指定席特急料金が取られているところを、わずか310円の普通列車指定席料金を払うだけで、この堂々たる優越感!自由席でも十分ハイレベルなのに、このヘッドレストとフリーストップリクライニングは、もう……。寝過ごさないように気をつけなければ。札幌で降りなければ、一転して悲劇…。
↓上ちゃんのレス
札幌まで来るのにも函館に戻ったり室蘭に寄ったりと、相変わらずのこだわり行脚ですね。室蘭には親戚がおり、SLが走っていた頃から馴染みのある場所です。背景に測量山が写っており、感激ものでした。札幌で降りてくださいね、快速エアポート。
↓砂丘の白兎さんのレス
札幌で無事『エアポート』を降り、次の普通の『エアポート』で手稲に移動。徒歩5分程に存在する公共浴場(スーパー銭湯)で一浴びし終わったところ。入浴料390円+貸しバスタオル付手ぶらセット250円と、事前に調べた公共浴場より安くて近いので、明日,明後日と御世話になりそう。もう少ししたら、ネットカフェのある場所に近い駅に移動予定。
↓上ちゃんのレス
あれ? 札幌のネットカフェにお泊まりですか。長万部から倶知安回りではなく室蘭回りも意外でしたが、もっと早く旭川方面に北上してネットカフェに泊まり、明朝に旭川を起点にして動くのかと思っていました。ネットカフェなら充電もバッチリだしテレビは見られるし、フリードリンクだしシャワー室もあるから銭湯に寄る必要もないのかと。。。う〜ん、白兎さんの行動は読めん。まあ札幌6:02出発ならあっちの方面は途中で乗り換えをして賢く移動できそうですがね。
↓砂丘の白兎さんのレス
先程、6時間ナイトパック(1200円)で投宿(?) ネットカフェのシャワーじゃたぶん物足りんだろうなと、これまた札幌と2本のレールがつながっている手稲に公共浴場を見つけたわけで。旭川も探したけど、丁度いいの無かったし。初めての体験にしては、慣れがあるような感覚。それでは、今宵はここまで。また明日…?
↓はやしさんのレス
砂丘の白兎さんこんばんは。札幌市内であればネットカフェの選択肢も豊富ですね。競合が激しくなる中で高級感を出して広いブースや軽食をサービスする店や低価格に徹している店など差別化が進んでいます。そう言えばご存知かも知れませんが苗穂駅の斜め向かいに駅前温泉蔵ノ湯があります。私もよく、はまなすに乗る前に立ち寄ります。その近くには鉄道関連ショップのカラマツトレインの本店と支店があり楽しめます。また苗穂駅のホームは複々線を特急同士が競り合いながら通過して行く事もあり迫力満点です。
↓けんたさんのレス
白兎さん、こんばんは。白兎さんといい、はやしさんといい、ある意味みなさんものすごい体力ですね・・・。寝場所だけは、車中連泊にネットカフェ・・・、僕には絶対無理っす。長万部の合田、なんと、食堂で買われた上に、駅弁バージョンも買われたんですね。「思い出の味」って、マジ格別っすよね。駅裏には温泉もあって、食事時間と合わせて、意外に時間はつぶれると思います。向かいの「かなや」販売所のとなりには、「かなや」の食堂もあります。以前、上り「北斗星」を待つ間に、お重入りの「かにめし」と、ビール、「松尾ジンギスカン」で大満足した覚えがあります。各テーブルに、焼肉用ガスホースが設置されてます。この日の昼間といえば、大沼公園から、掛澗駅そばのひなびた温泉まで、高原の風を受けながら、ジョギングで行きました。そのツルツルしたお湯の気持ちよさが忘れられません。意外に小駅のそばにも温泉は多いです。僕も、違った意味で旅先で体をいじめるのが大好きでたまりません。現地の「いかめし」の味も、忘れられないものでした。どこまで北上されるのか、明日も楽しみにしています。
駅弁コンテスト夏 函館駅報告 08/07 (火)
8:30
砂丘の白兎
函館「海峡の賑わい」、3日前からの要予約。その他、「おこのみ弁当」(2100円),「特製幕の内弁当」(1050円),「特製えびフライ弁当」(2100円),「特製ステーキ弁当」(1575円),「旬菜弁当」(2625円),「花いろいろ弁当」(3675円)も同様。函館「風にのって」(880円)、昼前(10時〜11時)に函館駅に入荷。
↓上ちゃんのレス
「風にのって」は公式サイトでは7月末までの販売と書いてありましたが、駅弁コンテスト夏に入賞し、販売期間延長となったのでしょうね。「海峡の賑わい」は3日前からの要予約ですか。。。みなさん、お気をつけ下さいね。
長岡駅・池田屋
「越後長岡喜作辨當」新発売

08/07 (火)
20:22
上ちゃん
長岡駅弁・池田屋では2007年8月1日より「越後長岡喜作辨當(えちごながおかきさくべんとう)」を1000円で10月まで売り出しました。そのお知らせをいただきましたので以下に紹介させていただきます。
■コンセプト
弊社が創業120年ということもあり、当時のレトロな雰囲気を持った駅弁を20周年記念ということで、作成させて頂きました。地元の特色である長岡野菜をメイン食材とし、昔懐かしい幕の内弁当を作りました。昔、汽車で旅をされた方へは、当時の懐かしさを思い起こして頂き、新幹線などでの旅に慣れた方へは、レトロ感が新鮮に写るようなイメージです。
■おしながき
・長岡産コシヒカリ・巾着ナス(長岡だけにある珍しい茄子)×あまなんばんの味噌炒め・肴豆(長岡野菜の枝豆)の手作りがんも×長岡市の大口レンコンの炊き合わせ・八幡巻き(トリゴボウ巻き)・鮭の焼き物・厚焼き玉子・新潟県産のナスとショウガの味噌漬け・柿大福。
以上になります。よろしくお願い申し上げます。
↓上ちゃんのレス
なお、
「まめ田屋」も好評につき、8月中旬まで販売延長になったそうです。また、今年の11月には、第2弾「まめ田屋」秋バージョンを販売予定だそうです。
安房鴨川駅南総軒売店が・・・ 08/07 (火)
22:23
さざなみ1号
本日、安房鴨川駅を訪問してみたところ、2、3番線ホーム上の南総軒さんの売店が撤去されていました。何でも、ホーム改良工事を行うため、撤去したそうです。工事は10月上旬までの予定で、工事後、売店が復活するのかが気になるところです。尚、駅弁は、あわびちらし・うにさざえめし・さんが焼き・わかしお弁当の四種類が安房鴨川駅のNEWDAYSで販売されていました。
↓上ちゃんのレス
さざなみ1号さん、情報ありがとうございました。そうですか、改良工事のあとは売店もなくなるということはよくあることなので、今後の動向が気になるところですね。
↓けんたさんのレス
実は、先日買ったJR時刻表で、安房鴨川駅から駅弁マークがないのに気付き、心配していたところです。JTB版を立ち読みしたら、マークはそのまま。ネット上での情報もなく、静観していたところです。昭和的な売店のたたずまい、好きだったなあ・・・。あさってから、今度は自身の合宿のため、鴨川入りの予定です。
北海道への旅路

5日目・道東へ














08/08 (水)
6:22
砂丘の白兎
最初からこだわり全開!今日はこの711系からスタート。
↓上ちゃんのレス
おっ、間に合いましたね。きょうは北海道らしい風景が期待できそうですね。ラベンダーの花はまだ咲いているのかな、んなわけないか。。。携帯の充電もバッチリですね。モーニングコーヒーも飲みました? ネットカフェっていいでしょ。
↓砂丘の白兎さんのレス
只今、富良野駅。日本一の長距離鈍行。これから道東へ、あるもののために…。ネットカフェ…5時半には出たから、フリードリンクでモトを取れたかどうかは…f(-.-;)mチャーボによる充電も中途半端に終わり、先程アルカリ乾電池を急遽調達し、充電中。
↓砂丘の白兎さんのレス
幾寅駅。そう、映画「鉄道員(ぽっぽや)」の舞台になった駅。中途半端にズタズタにされた、“キハ12-34”(元々キハ40。原番号はれた。)のカットボディが、駅の隣に。
↓上ちゃんのレス
今日は食事情の芳しくないところをご旅行のようですね。しかし、最近の旅行によく見られた乗り遅れなどの大きなトラブルはここまで無い様子で安心しております。この地区だと命とりだからね。引き続き、広大な景色をお楽しみください。
↓砂丘の白兎さんのレス
新狩勝トンネル。長い長い国境のトンネルを抜けると…そこには、壮大な十勝平野! ものすごいスピードでグネグネと駆け降りたこの列車。帰宅後、地図を片手に復習せねば…。
↓CHさんのレス
砂丘の白兎さんこんにちは。日本一の普通列車にどこまでご乗車になるのでしょうか? 数年前、スーパーおおぞらで太平洋の付近まで行くと、トンネルでもないのに携帯圏外になりました。今は電波状態どうでしょうかね?

↓砂丘の白兎さんのレス
狩勝越えの活用策。石勝線と新得以東の根室線が、最重要幹線として特急が行き交っている以上、あまりにも難しいと思われるが、富良野〜新得間にトロッコ列車を走らせたらどうだろう? 狩勝信号場(?)〜新得間さえ調整がつけば、その他の区間は超閑散区間で、各駅ごとに行き違いすることができるはずだし、狩勝実験線や十勝平野の広大な景色などの案内があると、観光列車として人気はでそうだが。今回の旅で、『きのくにシーサイド』と『きらきらうえつ』に乗って、改めて沿線環境の資源性について、考えさせられた次第。現に、『奥出雲おろち』は木次線の救世主になったという、立派な事例も存在する。
↓砂丘の白兎さんのレス
池田駅前の噴水。この画像でも見て、少しでも涼んだ気に…。遠くに霞むは、北海道を東西に分断する日高山脈。
↓砂丘の白兎さんのレス
新夕張駅。昨年10月の敦賀直流化ダイヤ改正までの新疋田駅の雰囲気がここにある。滅多に来ない普通列車,駆け抜けて行く特急,すれ違って行く特急,独特の香りがする地下連絡道,駅の歴史紹介,早めに営業を終える窓口…。しかも、日が落ちる間近。哀愁感たっぷり。

↓砂丘の白兎さんのレス
池田駅「親子弁当」および新得駅「かけそば」(お持ち帰り容器入りヴァージョン)の残りつゆ。本当は、18きっぷ族でも乗れる、石勝線の新得〜新夕張間を『とかち』に乗車した際、自由席で夕飯をとる予定だった。しかし、自由席2両共に満席で、だからといって“神の御慈悲”を享受させてもらっているそばから、そばをすするわけもいかず…。蕎麦つゆを、和風出汁スープとして楽しんでおる次第。
↓上ちゃんのレス
今日はじめて「食べ物」が投稿されました。もしかして本日はこれしか食べていない。。。想像以上にすごく切りつめていますね。。。わけないよね。まあ、いつも言っているように、食べかけの駅弁は見たいものではありませんが。。。池田ではステーキ弁当を食べたのでしょう。。。ね。
↓砂丘の白兎さんのレス
追分→南千歳をワープして、山の中からの脱出完了。今日は、はやしさん推薦の苗穂の公共浴場を利用してみようかと。駅弁…相当な量を摂取。朝飯は
札幌駅「御寿司」、昼飯は帯広駅「ぶた八の豚丼 にぎりっ子」池田駅「十勝牛ワイン漬けステーキ弁当」、夕飯は先程のとおり。軍資金の残量が残り少なくなってきた。明後日には少々補充できるので、明日の予定と明後日の予定(札幌に半分近くの時間滞在)を交換しようか? でも、そうなると明後日はハードだなぁ…。風呂に浸かることなく、札幌に戻ったら速攻で某夜行列車の列に並ばなくてはならないし…。そもそも、本来は今日だったのを明日に延ばした行動計画。経済的理由などにより、大幅に変更するかも。
千葉駅「 しおさい牛ステーキ弁当」 08/08 (水)
18:50
ノラ猫
千葉駅「房総夏仕立て しおさい牛ステーキ弁当」。皆様こんばんは。万葉軒千葉そごう売店にてしおさい牛ステーキ弁当購入してまいりました。かけ紙は期間限定弁当のためかパソコンプリンタで出力されたもの。千葉駅「花火ちらし」についても同様のかけ紙のようです。内容は、牛ステーキ/筍と芋と人参のソテー/ブロッコリーのマヨネーズ焼き、おくらのおかか和え/大根の味噌漬け/柴漬け。おかずは少し寂しくちょっと固めのお肉でしたがなかなかのお味でした。
↓上ちゃんのレス
ノラ猫さん、こんばんは。そうですね、ここのはちょっと固めのお肉を入れた駅弁であることが多いです。でも、おかずも含め、おいしそうに撮れていますね。
↓けんたさんのレス
先日鴨川へ行った帰りに、花火ちらしをゲットしました。中身は、いくら、あなご、かにを彩りよくちらしにしたもの。パソコンプリンター出力の掛け紙、汚れ物といっしょのカバンに入れてたら、しわには気をつけたのに、湿気で少しにじんでしまいました。取り扱いにはご用心を・・・。合宿疲れのため、上総一ノ宮からの快速のグリーン車に乗車したら、万葉軒の売店って、ちゃんとグリーン車の乗車口の前なんですね。あわよくば、売店そばに停車なら買おう・・・と思っていたのでラッキーでした。付け合せに花形にんじん・フキ・たけのこ・ぜんまいの煮物、しば漬け、味噌漬け・・・。万葉軒のクイズ出題の時は大ヒントです。
北海道への旅路

6日目・道北へ














08/09 (木)
7:09
砂丘の白兎
始発便ではなく小樽行第2便。しまった…寝坊した…(ρ_-)o で、今日最初に乗る列車はよりによって…(-o-;) 札幌都市圏だから仕方ないとはいえ、早朝くらい乗りトク列車であってくれぇ〜。まぁ、いい。この列車の終点から乗り継ぐ列車は、好きな車両だし。朝飯をさっさと仕入れて…。画像? お見せしなくても解るでしょー。私が嫌がる車両なんて。
↓上ちゃんのレス
密かに恐れていたことがついに。。。まあ、最近の白兎さんらしさではありますが。きょうは札幌都市圏を動くというならばそんなに影響はなさそうですね。
↓砂丘の白兎さんのレス
今日も、とあるものを求めて遠方へ移動。で、そこに向かうにあたって選んだ列車は、当然…。スタート地点が違ったので少々焦りがあったものの、要はこの電車に間に合えばよかっただけ。少し前に札幌までの『ホームライナー』があったけど、後々正規料金を払って乗らざるを得ないので、まずは、朝と深夜しか札幌都市圏を運転しないこちらを…。21年前までなら、相当な金額の急行料金および運賃を踏み倒している私。
↓砂丘の白兎さんのレス
苦悩…格闘… 道北方面で某所から某所に行くのに、「特急+路線バス+路線バス」と「特急+鈍行」という2つのルートが存在する。かかる実費は、後者の方が若干安いがそこまで両者大差無く、趣味的には前者を行きたいのだが…。先程、32分間にわたる特急通過待ちの際に、みどりの窓口にて鉄道と路線バス(JRグループ)の通し乗車券を発券してもらおうとしたが、少し時間がかかると言われて、後がつかえていたので断念。その某所での鉄道から路線バスの連絡がたった5分なので、事前に入手しておきたいのだが。普通に運賃箱に実費を入れたら、思い出を形にして残せないし…(私がマルスや弁当掛紙の収集をしている動機はこれ)。諦めて、「特急+鈍行」で向かうかな?2区間とはいえ結構な距離故にロングワープになるのだが。周遊きっぷが羨ましいわ…。昨年秋JRバス若江線に乗車した際、周遊きっぷ故に回収を逃れて、手元に思い出の品として残っているからなぁ…。ちなみに、鉄道とバスの通し発券にこだわる理由は、特急に乗るためと回収を避けるため。駅員さんと違って、バス運転手さんは無効印を持っていないから…。『北陸ドリーム大阪2』のマルスが手元に残っていないこと、未だに…。
↓砂丘の白兎さんのレス
只今、『ライラック5』3号車。一昨日とはまた違う編成だが、必然的なワープと“神の御慈悲”の享受のため、781系に乗車中。次の駅で降りるか降りないか…ココロの中の最後の格闘…。結論…そして…軍資金担当との何回もの協議を重ねて、深川で降りることを却下し、旭川までロングワープ。現在、名寄行普通列車に乗車中。そして、自己最北端到達の記録更新中。
↓砂丘の白兎さんのレス
旭川駅「旭山ZooBen 手巻きおにぎり」 。昼飯にするために入手。正式には、すべてローマ字で「asahiyama ZooBen TEMAKI SOFT」とある。(確か)8種類の選り取り見取りの手巻きおにぎりの中から、2種類を組み合わせて480円。私が購入した際は、蟹ごはん,肉巻きんぴら,とんかつ,明太子マヨネーズの4種類しか残っておらず(=残り2組)、悩みに悩んでカニと肉巻をチョイス。カニは、タラバの解し身を使った炊き込み御飯の上に脚肉をトッピングしたもの。肉巻は、白飯の上に甘辛く味付けされた牛肉で金平牛蒡を包んだものをトッピングしたもの。個人的には、肉巻に軍配。カニの敗因は、タラバ特有の中筋…。
↓上ちゃんのレス
いよいよ最北の駅弁屋がある名寄への初訪問ですね! 旭川で泊まるともっと遠くまで行けたのに残念ですね。でも、塩狩峠は楽しみでしょ。 私はC55で初めて越えました。
↓砂丘の白兎さんのレス
只今、『なよろ8』13番A席。先程、その塩狩峠を越えたところ。乗車中の列車は快速で、和寒あたりまではキハ40らしからぬ爆走ぶりだったのに、この峠にさしかかって上り勾配になったら…重くてのろいいつものキハ40に。仮に、キハ121と同等の列車が走ったら、楽々と爆走するかもね。この山々が、道北地方の人々からポケモンを奪っているんだな…(旭川より北にTVHの中継局が無いために、電波がこの山々を越えることができない。)。個人的な感想だけど、和寒も士別も名寄も、意外にも開けていて人口も多そうだった。せめて、旭川〜名寄間の列車運転頻度を、もう少し高めてほしいものだ。距離的にも到達時間的にも、我が山陰の鳥取〜米子間とほぼ同じなのだから、不可能とは思わないのだが。雄大な景色と引き換えに、様々な近代化の弊害になっているかもしれない。名寄では
「そば弁当」を昼飯にするために入手。掛紙が無いのが悔やまれるが、350円にもかかわらずボリュームはそれなりにあり、麺は食べやすく小分けにされていて、つゆも使い切るように分量が量られている。
↓上ちゃんのレス
今日は名寄往復でしたか。エミューの駅弁はあったのかな? それとも終売? 旭川で「旭山ZooBen 手巻きおにぎり」480円を手に入れたのは良かったですね。なのに小樽駅でキヨスク発売の駅弁コンテスト受賞作品
「道三昧手むすび」480円限定記念駅弁を見送ったのはどうしてなんだろう。販売者はキヨスクでも調製元が駅弁大会のご当地弁当としてよく見る「ふか河」だったからでしょうか?
↓砂丘の白兎さんのレス
ラベンダーのソフトクリーム片手に、これで、道北地方ともさよなら。東室蘭と同様に、北海道電化末端区間である旭川からの普通列車は、ある意味御馴染みの“赤い電車”711系。このまま岩見沢まで直通。

↓砂丘の白兎さんのレス
早めの公共浴場にて。くたびれたので、早めにひとっ風呂浴びて休憩中。名寄のエミューと牛タン、問い合わせてみるも「現在作っていない」とのお答え。季節販売なのか終売なのか、そこまではわからず。「道三昧 手むすび」…今朝、小樽で発見も見送っていたようで…残しそうな具の場合、買わないようにしているもので。
北海道への旅路

7日目・札沼線&さらぱ北海道














08/10 (金)
6:46
砂丘の白兎
本日も、こだわって711系に乗車。あまり遠くには行けないけれど…。最近では、近郊形の列車自体が少なくなってきているけど、それ以上に少ない急行形の列車に乗っていると、「旅に出ているなぁ…」と実感することが多い私。
↓上ちゃんのレス
おはようございます。きょうは軍資金が入る日でしたっけ? パワーを注入して後悔なき旅をなさるようお祈りいたします。
↓砂丘の白兎さんのレス
現在地はここ。私らしいと言えばらしい場所。中央バス滝川ターミナル。このバス会社の守備範囲は相当なもので、これから行こうと思っているところ以外も、ダイヤさえ調べておけばかなり回れるみたいで。それでは、数十分後にでも…。
↓砂丘の白兎さんのレス
新十津川町役場バス停→新十津川駅。当該バス停に降りると、国道を挟んで向かい側に信用金庫が、右手に曲がり同様に国道を挟んで向かい側にコンビニ(サークルKサンクス)が存在。私は、この2つのおかげで、諭吉さん2人に召集令状をかけ、朝飯をとることができたから(T_T) 駅へは、バス停の目前に見える国道から分岐している小さな道を歩けば、徒歩2分程で到着。
新十津川駅。鉄道好きならば踏破したいローカル線の一つである札沼線。その終点の新十津川駅から、札幌へ逆走! 普通、このような超ローカル区間の列車は、何処かで乗り換えなければならないものだが、この便は何と札幌直行!着くまで寛ぐつもり。
↓砂丘の白兎さんのレス
それまで、ずっと国道247(?)号と共に田園穀倉地帯を走っていたのに、この豊ヶ岡近辺だけ山線…。このあたり、札沼線のイメージではない。
↓砂丘の白兎さんのレス
北海道医療大学前駅。本線ホームの1番線より、折り返し側線ホームの2番線の方が立派…。先程、無事に札幌に到着。さぁ、これから数時間は札幌駅にて撮り鉄タイム。走らなければ…。終わったら、一駅移動して風呂に浸かるぞ!
↓稲口町さんのレス
こちらは今年一番の暑さとの予報。北海道は涼しいんでしょうね。そろそろ、帰られるんでしょうか? お帰りは、東京回りか日本海側か、あるいは日本海フェリーとか・・・・ 
↓砂丘の白兎さんのレス
昼から数時間にわたり、北海道の特急をパシパシ撮っていた私。でも『北斗星』の頃にはさすがにバテてしまったようで、この『北斗星』を諦めて苗穂へ。まだ18時台だったので、鉄道ファンならば一度は“お宝探し”をしたいと思う、カラマツトレインという専門店へ。古い物が中心というイメージがあったため、マルスがあったときにはちとラッキー。軍資金はあまり無いので、厳選して購入。その後公共浴場にゆっくりと浸かって、暫し休憩。眠たい…(ρ_-)o
↓砂丘の白兎さんのレス
忘れ去られてしまった感覚。183系『ムーンライトながら』91&92に変わる前の、大垣夜行救済臨を待っていた、あの品川駅7番線以来…。20時台前半に札幌駅に戻ってきたのだが…不覚…(-o-;)
↓上ちゃんのレス
なぬ!? 18きっぷが使えない急行に乗るんですか。それも長距離夜行の急行に乗るんですね。お金は大丈夫ですか? しかも、もしかして自由席に並ぶおつもりで。。。私の想像をはるかに超越した白兎さんの「道」を感じでしまいます。仮に夜通し立ったとしても、それもまた人生。「道」を極めるために、しっかりと修行してください。
↓砂丘の白兎さんのレス
只今、『はまなす』8号車。今度はホント。北海道上陸日の7日より、北海道&東日本パスを行使しており、その一番のセールスポイントが、『はまなす』自由席タダ乗り!これはデカい。但し、5日間連続という縛りと、JREとJRHでしか買えないという発売地制限が、二大デメリットかつ西日本の人間には手が出せない要因になっているわけで…。盆ということもあって、計12両の堂々たる編成。1,増1,2号車が開放B寝台、3〜8号車が指定席(うち、4号車がのびのびカーペットカー、5,6号車がドリームカー)、9〜11号車が自由席。たった3両の闘い…もちろん、楽ではない。勝って席を確保したからいいものの、ど夜中までトイレに行けない…。西日本の人間、自由席の客のうちどれくらいいるのやら…。今宵はここまで。ではまた明日。
↓上ちゃんのレス
なぬ!? 北海道&東日本パスを使用していたのですか!? これは騙されました。だって使う時は行きの青森から使うでしょうが。。。渡道する際は、青森で「はまなす」を見送ってましたからね。また、この北海道&東日本パスを事前に東日本エリアで買うチャンスはいくらでもあったはずですし。。。実は往路の青森では座れないという判断があったのかな? まあ、わかりません。とにかく、座れて良かったですね。
↓CHさんのレス
もうすでに旅立ちから1週間が経ちましたね。単純に「青春18、2冊目か」なんて思っていましたが確かに北海道&東日本パスの方が1500円安いしはまなすにも乗れるし、青い森鉄道やIGRにも乗れますし・・・。明日は、青い森鉄道〜IGRに乗られるのかそれとも大館から花輪線で盛岡ですかね?一応どちらでも東京駅には明日中につきそうですし。
↓上ちゃんのレス
CHさん、なるほど。とすると11日まで北海道&東日本パスを行使して「はまなす」で元を取り、あとは青い森鉄道〜IGRにタダで乗るなんていうケチなことは考えずに、明日は花輪線で白兎さん好みのキハ三昧なんでしょうね。十和田南の元駅弁を予約していたりしたら大したもんですが。
北海道への旅路

8日目・ひたすら南下














08/11 (土)
5:35
砂丘の白兎
鉄道ファンならば、夜中だろうと見てみたい函館での機関車交換の頃は、しっかり爆睡していた私。先程、起床。実は、そのときタイミングよく日の出を迎えたのだが、洗面所が混んでいて“神の御慈悲”を受けていた我がケータイを救出できず…。てな理由で、田園風景でのワンショットで御勘弁を。さぁ、青森に着いたらどちらに向かおうかな? ちなみに、昨日は全く口にしていなかった駅弁、今日は朝のみの予定。午後は…ねぇ…。
↓砂丘の白兎さんのレス
只今、『よねしろ』1号車6番A席。本日のメインディッシュ、ここに登場!『よねしろ』で大館「鶏めし」を喰らう!…なんという贅沢。秋田以降の“行脚”を前に、1時間47分のくつろぎ(*^_^*) それでは、朝飯いただきます(^人^)
↓上ちゃんのレス
秋田以降の“行脚”ということは、『よねしろ』に乗れれば花輪線はパスということですね。さて、秋田まではいいとして、その先は酒田方面、盛岡方面、どちらに行くにしても接続悪いですね。新庄に迂回してまた日本海方面に抜けるのでしょうかねえ。いずれにしても白兎さんにとっての“行脚”だ。
↓砂丘の白兎さんのレス
まぁ、このルートを使うのは最後になるでしょうな。今後は、また北海道に上陸できて帰ってくるとしても、青森から東北線下り始発八戸行の汽車に乗るか、青森→大館は同じで大館から花輪線で盛岡に抜けるか。今回は、ほぼセオリー通りで東京に向かう予定。但し、何処ぞでちょっこしワープを挟むが。
↓砂丘の白兎さんのレス
三線軌条。奥羽線秋田〜大曲間名物。立ちで辛いけど、せめてもの目の保養。
↓砂丘の白兎さんのレス
北上線。本数は少ないけども、東北あばらローカル線の中では、陸羽西線と並んで短絡線である上記路線を通過中。たぶん、本日最後のくつろぎ区間。時間と経済力が許していたならば、『風っこ』に乗りたかった…。控車が盛岡の赤鬼キハ52だったし…。北上→一ノ関をちょっこしワープ。一ノ関を発車して1,2分後、ブルートレインが下り線を駆け抜けて行くのとすれ違ったが(いきなりで画像は撮れず(>_<))。
↓稲口町さんのレス
何処からか新幹線ワープで大垣夜行でしょうか…日数的にも、某は〇しさん並になってきましたね(^O^)
↓砂丘の白兎さんのレス
小牛田で4両増結して6両に。で、てっきりノーマル2両×2編成だと思いきや…4両編成。何時の間に、サハを2両もこしらえて挟んだんだ? これで、完全に通勤電車の客…って、この運用は真昼間なのに。折り返し運用がラッシュ時なのか? 小牛田にいた『南三陸81』も、ただのキハ48×2。指定席がないとはいえ、もう少し珍しい車両が使われているかと思っていたぶん、ちとがっかり(v_v)気仙沼石巻線の、いつものローカル列車と同じ。国鉄型ボロ電車、廃車にするくらいならば、改造して北東北にJTとして送り込んでほしい。一部訂正。仙台に乗継で降りた際、銘板を見たら「平成○年」(←6だったか9だったか、きっちり覚えていない。)とあった。どうやら、最初からサハを2両挟んだ4両編成として動いているみたいで、私が今まで遭遇したことが無かっただけのようだ。
↓砂丘の白兎さんのレス
仙台駅。接続待ちのため、約1年振りに降り立つ。流石に、仙台空港線の開業は大きかったようで、首が痛く見辛くて仕方なかった吊下型の時刻表が、首都圏などでも見かける立看板型に(新潟都市圏もそうなっていた)。ただ、敢えて一言言わせていただくと、すべて黒字…(-o-;)特急も快速も走っていないローカル線? 特急(寝台特急含む)は赤字、快速は青字か橙字というのがスタンダード。都会(例:新宿)の案内表示機をフルカラーLEDにする会社故に、ちとショック。田舎者には、そういう色分けが非常に大切なのよ、どんな種別が走っているのかわからないから。
↓砂丘の白兎さんのレス
只今、『仙台シティラビット6』。ん〜む…名無しでも構わないと思うが。指定席が設定されているわけでもないし、ヘッドマークを着けているわけでもないし。仙台空港行の快速と区別するためなのか?んなば、空港アクセス線の快速を「区間快速」とか「空港快速」にすれば区別つくと思うが。気になる車両は…“E721”系4両。新車なんだが、何か231系をより貧相にした感じが…。本家本元である、北海道の721系(←ただ、昔よりシートが固くなったと感じたのは、車両が年齢を重ねたからか?)に4日にわたって乗っていると、なおさら「E=似非」と捉えてしまう…。ロングシートの701系に蝕まれている東北地方において、クロスシートが採用されたのは利用者の声が多少は反映された結果だと思うが、シートが…。719系やロングだけど205系の方が、まだふかふかしている。案外、首都圏より仙台都市圏の方が、自由席グリーン車が歓迎されるかも…。
↓砂丘の白兎さんのレス
只今、『ラビット』ロング 。何とか無事に宇都宮に到着。で、東京まで2時間…長っ。明日、どうしようかなぁ…。計画では、敢えて某路線を久しぶりに訪れるつもりだが、帰路に必然的なワープ(約2000円強)を挟むことを考えると、軍資金も底を突きかけていることだし、素直に帰るかな…。『ムーンライトながら』からの流れじゃないと、この路線の行って来いは極めて難しいのだが。ちなみに、当初は2日目に設定していたが、天災の影響を考慮して、最終日に移動。
↓砂丘の白兎さんのレス
只今、『ムーンライトながら91』10号車6番D席。本日の寝床、無事発車。疲れた…眠い…今宵はここまで。それでは、また明日…。
↓CHさんのレス
砂丘の白兎さん、こんばんは。今頃はお休みの頃でしょうか。さて、「某路線」、いったいどこなんでしょうね? 予想では、119のふるさと・・・。
↓上ちゃんのレス
飲み会があるのを忘れていて呼び出され、来年の幹事になって今帰宅しました。白兎さん、長旅ご苦労様です。明日というか今日、またどこかに寄られるのでしょうか。今日は、というか昨日は山形新幹線にも名残乗車するのかなと途中では考えていましたが、東北筋でしたね。時間帯から考えて愛知、岐阜、三重あたりでしょうか。
北海道への旅路

9日目・久々の敗北






08/12 (日)
6:17
砂丘の白兎
久々の敗北、大垣バトル…。疲れからぐっすり爆睡していた私。そのためか、いつもなら名古屋からスタンバイするところ、穂積でスタンバイ。結果…かなりの駿足(?)で駆け抜けるも、席に着けず立ち確定。某路線を行って来いするのはまたの機会にして、さっさと帰ろうかな…。
↓稲口町さんのレス
某路線とはどの路線だったのでしょう…疲労も蓄積されているでしょうね。
↓砂丘の白兎さんのレス
結論。ひねることなく新快速に乗車。そのまま西へ。ちなみに、某路線とは九頭竜線。これまた5年5ヶ月振り(←大学卒業時に初めて北海道に上陸した旅行で、締めがこの路線。関西在住だと、まだ行きやすい。)に行って来いをしようとしたけど、体力,経済力共に無謀と判断。姫路のえきそばすすって帰ろ。
↓CHさんのレス
砂丘の白兎さん、おはようございます。再開した九頭竜線、乗りに来られていたらニアミスでしたね。小浜線経由だと戻れたのでは?
↓砂丘の白兎さんのレス
行って来いした後に、福井→敦賀をワープせざるを得ないこと、さらに舞鶴小浜線〜山陰線経由で帰鳥するのは、自宅近くまでのバスを考えるとかなり接続が悪いこと。この2点で、現在は播州赤穂行普通列車車内。先程まで乗っていた『ムーンライトながら91』に接続していた新快速、えきそば食いに一旦降りて、食事後また乗ろうとしたら…阿鼻叫喚の通勤電車地獄。大垣を超えたバトルが、姫路にあった。たぶん、相生はもっと…。12両→(姫路)→8両→(相生)→3両。JRの支社同士で協議を重ねて、接続の悪さと編成両数の不公平さを早く改善してほしい。独特の雰囲気がストレスになって、泣き出す赤ん坊や小さい子が後を絶たない。
↓砂丘の白兎さんのレス
岡山まで流れてしまったのだから、また上郡に戻らず津山経由で帰れば1280円が浮く…んなこと考えて、津山行に乗車したら…津山線では珍しい“バス汽車”キハ120(-o-;)津山→智頭の山越便は必然的にこれなので、約2時間半こればっか。全くもって想定外…。
↓砂丘の白兎さんのレス
15時前、無事に到着し9日振りの帰鳥。接続相手の普通列車の発車は1時間後なので、重い荷物を列車のボックスに預けて(?)駅前のラーメン屋さんに向かい、智頭線回避で浮いたお金で昼飯。ここ、本業は豆腐屋さん。1階の奥が和食屋さん2階がラーメン屋さんで、名物の豆腐や湯葉を使った料理でちと有名。智頭で長いこと連絡待ちをされる場合には、是非どうぞ。
↓上ちゃんのレス
おそらく帰宅されてバタンキューという感じで、今頃は夢の中なのでしょうね。この旅をするにあたり、ずいぶん前から準備されたのだなあ、ということは旅行記を拝見していてよくわかりました。これほどの大旅行ですと次はなかなか旅にも出られないでしょうが、またお金を貯めてぜひ(ボヤキなしの)旅に出てください。
米原駅・井筒屋「近江牛勝負刻」

08/12 (日)
23:56
CH
米原駅・井筒屋「近江牛勝負刻」。8月12日、米原駅の新幹線ホーム売店で購入。3500円。近江牛のステーキ、レタス、ごはん、つけもの、ブドウ。ステーキにつけるものはレモン、わさび、醤油。まずは、何も付けないで肉を食べてみると、スピードワゴンではないが「あまーい!」肉がとろけるとはこのことなのかと感心。わさび醤油をかけると高級魚を食べているみたいでありました。じっくり味わって食べました。なお、この弁当は在来線ホーム、および新幹線改札前売店にはありません。新幹線改札内売店のみ置いてありました。あと、「牛肉弁当」「ステーキ弁当」の箱のデザインが変わっていました。
↓上ちゃんのレス
高級な牛肉になると、塩と胡椒だけで食べてみたくなる私ですが、それはステーキハウスで出来立てを食べるときのこと。駅弁屋さんの技が光るのは、冷めたときの牛肉をいかに旨く食わせるかということに尽きます。レモン、わさび、醤油という最低限度の調味料で食べろと言ってるんですから、かなり肉に自信があり、実際うまかったんでしょうね。
小田原駅「小田原の鯵ずし」
「鰻でスタミナつけてカツ弁当」

山北駅「やまめ寿司」終売




08/13 (月)
23:51
上ちゃん
小田原駅「小田原の鯵ずし」。2007年8月11日に小田原駅で購入しました。「あじ彩」の調製で、1000円。ササニシキ米のシャリにシメ鯵を載せ、とろろ昆布で巻いた鯵寿司が10カン。これは初めて見ました。早川漁港水揚げの鯵にこだわっています。普通の鯵寿司を上品にした感じで、さすがにとろろ昆布のうまみがよく出ています。
↓上ちゃんのレス
小田原駅「鰻でスタミナつけてカツ弁当」 。これが金、土に新幹線待合室売店で11時に3個しか入らないというレアかつ1600円という高額駅弁です。御殿場線をぐるりと一周している途中の谷峨駅ホームでのんびりと賞味。量はそんなに多くないです。カツはソースがついていませんが、カツ丼感覚の和風味付けがなされています。掛け紙についてはリアルタイム掲示板に投稿してあります。
なお、
山北駅「やまめ寿司」を久しぶりに食べようと思って山北駅に行ったのですが、2年前に終売したそうです。キヨスクの店員さんによると、採算がとれなかったということで。。。山北駅、昔の栄光も復活も灯が消えてしまいました。残念。
↓上ちゃんのレス
小田原駅「洋食ランチ」 。この容器は昨年辺りから出回り始めましたね。洋食系はこの容器がお似合いですので、今後ますます増えそうです。中は2段になっていて、下にチキンライス、上に海老フライ、豚肉味噌焼き、鶏の唐揚げ、ポテトサラダ、チーズ、ブロッコリー、鯵のマリネ、プチトマト、レタスなど。850円です。
↓上ちゃんのレス
小田原駅「桜えびとじゃこの海物語」。茶めしが多めでボリュームあります。木の芽(粒山椒)が所々に混ざっていて、これが爽やかさをもたらしてくれます。定番のじゃこはもちろん、桜えびも上手く炒ってあり、美味しい駅弁です。桜えびのかき揚げもいいですね。こちらは880円。
敦賀駅
「荘兵衛さんの 鯖街道さばずし」


08/14 (火)
7:21
matsumi
昨夜、雷鳥47号車内販売で購入。陸トラ販売員からの購入直後というか、走行中に撮ったもので、見づらいかと思います。続きましては、その中身を。こんなミニサイズの駅弁でも1500円だったことには驚きました。HPには「1人では食べきれないサイズ・・・・・・」と記してあ
りますが、それを丸ごと食べただけでも、ミニサイズであったがゆえに満腹になりました。このほか、2007年3月10日には塩荘売店で「焼き鯖ずし」を手に入れていますが、どうやらこっちのほうが食べやすいような感じです。
↓上ちゃんのレス
matsumiさん、
敦賀駅「荘兵衛さんの 鯖街道さばずし」のゲット報告ありがとうございました。鯖の棒寿司は脂がのっていて美味しいですが、量が多いと味が単調なので途中で飽きてくるということがありますよね。そういうとき、私は包みに帰して後で食べることにしています。小浜のお近くにお住まいと言うことですが、その後なにか変化はありますでしょうか? 最近、小浜商工会議所で「『ちりとてちん弁当』のアイデアを募集」などという記事を見ましたが。
matsumiさんのレス
特にこれといった変化はありませんし、
「ちりとてちん弁当」の話なんて一言も耳にしていませんが。あと、ほかに昨夜の同列車内販売では「柿の葉ずし(高野商店だったかな)」もラインナップされていましたよ。商品リストの写真を見せてもらってあれこれ考えた末、「鯖街道さばずし」に決定。
↓上ちゃんのレス
そうですか、これといって変化なし、ということは、「御食国(みけつくに)濱のかあちゃんのまごころ焼き鯖(さば)そぼろ寿司(ずし)弁当」ままだ健在と考えて宜しいですか? 小浜市が肩入れした駅弁だったんですが、NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」放映によってこちらの弁当に乗り換えするのかな、などと想像していたのですよ。

↓matsumiさんのレス
「濱の四季」公式HPによると、その「御食国濱のかあちゃんのまごころ焼き鯖そぼろ寿司弁当」は、健在なことは健在ですが、小浜駅にて土曜日・日曜日・祝日に1日10個限定でしか売られていないようですよ。ということは最初から小浜周辺に泊まるつもりで旅行し、かつ覚悟を決めて入手するしかなさそうですね。
名寄駅で「薬膳弁当」新発売 08/14 (火)
10:08
上ちゃん
名寄駅「薬膳弁当」新発売。名寄駅弁の「駅弁ショップかくだて」では2007年8月10日より新発売しています。この駅弁、もともとは、「独立行政法人薬用植物資源研究センター」のワークショップ用に依頼された昼食弁当。それを駅弁にアレンジしたとか。ハトムギ、トウキ、エゾウコギ、ハマボウフウ、キクイモ、ヤブマメを使用ということで、材料が尽きるまでの限定販売。来春また販売再開するそうです。詳しくはこちら。それにしても砂丘の白兎さん、8月9日に名寄へ訪れていましたよね。1日ずれていればねえ。。。
↓砂丘の白兎さんのレス
駅弁購入の際、店員さんと少々立ち話をしていたけど、そんな話なかったですねぇ…。でも、仮に10日と日程を交換していたとしても、たぶん予約限定で入手できなかったでしょう…。
「食べてミーナ」変えてミーナ

談合坂SA の速弁ゲット






08/14 (火)
12:09
上ちゃん
富士山です。たまにはこういう画像もいいでしょう。今日はプチ駅弁旅といきましょう。
↓上ちゃんのレス
御殿場駅はいつものように
「鱒の姿寿司」などがありましたが、今回はスルーして桃中軒の立ち食いそば屋へ。ここで御殿場駅「助六寿司」をチョイス。
↓上ちゃんのレス
大月にやってまいりました。つまり、車です。
富士急行大月駅「食べてミーナ」はリニューアルしました。富士急行大月駅のホーム台売りから購入。この台売りは2年前からあるそうです。さて、どこがリニューアルしたのか? それはまた後で。社長さん曰わく、パンをおにぎりに変えてから、売り上げが伸びたそうです。確かにわかる気がします。
↓上ちゃんのレス
談合坂SA の速弁。これ、高い方、速弁「華やぎの章慶山膳(甲州)」2500円。レジが殺人的に混んでいて、やっと開くことができました。お盆だからかも知れないですが、結構人気あります。今日は午前11時からも売ったそうですが、ふだんは東京帰りのお土産としての性格上、午後3時のみの販売。中央高速上り、上野原まで渋滞が続いています。あ〜あ。
↓上ちゃんのレス
先ほど帰宅したのですが、私が談合坂SAを出たあと、後方で玉突き事故があり、重傷者が出たようですね、ニュースで知りました。5分くらいの差だと思います。帰りに反対方向の上り線は3車線のうち事故による規制で1車線になっていましたので、渋滞はさらに長くなっていました。これからUターンラッシュで気持ちもイライラするでしょうが、お互い注意して運転したいものです。
↓上ちゃんのレス
速弁「華やぎの章慶山膳(甲斐)」1500円。さすが、「食べてみたい速弁」人気?1ですね。この和洋弁当「甲斐」は甲州産牛肉赤ワイン煮、サルサポモドーロ、甲州揚げ宝刀パスタ風、こごみ胡椒和え、芦川の蒟蒻溜り漬け、ハタのエスカベッシュ(野菜と魚のマリネ)、鴨のスモーク粒マスタード、桃の揚げ物、身延の巻き揚げ湯葉、鮭塩焼きなど。ごはんは米二色ご飯と、じゃこ高菜ご飯。見た目も華やかで、それでいてもう一つの速弁に比べて安いので、お買い得感はあります。
北陸本線廃線跡の旅







08/15 (水)
10:01
稲口町
皆さんおはようございます。昨日の上ちゃん風に山を出して見ました。小谷山とは戦国大名浅井氏の小谷城があった所です。本当は伊吹山が良かったのですが、生憎雲がかかってました。因みに、小谷山は滋賀県長浜の北になります。
↓稲口町さんのレス
旧中之郷駅。木之本から敦賀にかけては、柳ヶ瀬越えの旧路線があります。中之郷駅も旧路線と運命をともにしました。北陸本線旧線の柳ヶ瀬トンネル。現在も道路トンネルとして使用。
↓稲口町さんのレス
敦賀駅で昼食を購入。
敦賀駅「鯛鮨」900円。こんな風に撮影して見ました。後向きの銅像は敦賀の地名の起源らしいツヌガアラシトです。
↓稲口町さんのレス
素晴らしい敦賀湾の景色を見ながらいただきました。碧い海、青い空、蝉の声、敦賀湾は夏満載です。
↓稲口町さんのレス
再び北陸本線旧線を辿ります。旧杉津駅付近の敦賀湾の風景。その昔大正天皇のお召し列車が、余りの景色のよさに出発を遅らせたそうですが。この辺り旧線はトンネルの連続でその点でもドライブコースとしてはいいですよ。
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、こんにちは。駅弁の画像アングル、旅情が溢れていていいですね。列車の中で食べる駅弁もいいですが、外に持ち出して食べるのもまた乙なもの。今日の旅は車でしょうか。今後も気をつけて旅をお続けください。
↓稲口町さんのレス
そうです。車できてます。でないときつい…今は今庄です。此処から引き返すか…皆さんも夏休み楽しんで下さいね(^O^)
↓CHさんのレス
稲口町さん、こんにちは。鯛鮨、箱のデザインが新しくなったのは気付いていたのですが、なかなか買う機会がなくて。あなごの箱もデザインが新しくなったはずです。
↓稲口町さんのレス
そうですね、何となくデザインが新しいのは感じました。因みに、伊吹山は帰りはきれいに見えました。
↓砂丘の白兎さんのレス
陸線の廃線跡探訪、御疲れ様でした。毎週なんとか購読している某鉄道雑誌(今週でNo.181!)にも取り上げられたこの廃線跡、私も何時か辿ってみたいものですが、路線バスさえあれば…。あっ、先週の金曜日踏破した札沼線、消された区間の特集が先述の雑誌のNo.177にありました。ほぼ国道に沿っていたらしく、しかもほとんど田畑になっているらしく、路線バスからの眺めからは確認するのがほぼ不可能のようです。
↓上ちゃんのレス
稲口町さん、お疲れ様でした。廃線跡巡りというのもいいですね。今庄駅と言えば、昔、高野商店が
「アマゴすし」、「鮎の姿ずし」を20銭で販売し、戦後には「ツグミ弁当」(←今は食用禁止)が大ヒットさせた駅としても有名ですよ。北陸トンネル開通後、高野商店は大聖寺駅での販売に移り、さらに特急停車駅である加賀温泉駅新設に伴い、現在のように加賀温泉駅に本拠を置くようになったそうです。こちら。今庄駅では昔を偲び、高野商店の駅弁も食べてもらえると、私個人としては完璧でした。
↓稲口町さんのレス
上ちゃん、CHさん、白兎さんレスありがとうごさいます。過去数回敦賀周辺の廃線跡は行っているのですが、好天にも恵まれ駅弁収集と合わせ、気分よくプチ旅しました。
小淵沢駅「風林火山」



 
08/15 (水)
23:57
ノラ猫
小淵沢駅「甲州旨いもの合戦 風林火山」。ハイブリッド車キハE120の乗車&撮影のため小海線へ行ってまいりました。ホントはハイブリッド記念弁当を購入するはずでしたが早々に売り切れてしまって…今日は諏訪湖で花火大会があったせいで小淵沢も乗降客がかなろ多かったです。中は武田菱の形に仕切られていました。あわびの煮貝寿司/あわびとしめじと生姜の炊き込みご飯/鉄火味噌のおにぎり/栗のおこわ、かぼちゃの茶巾揚げ/干し葡萄入り煮なます/鱒の西京焼き/牛肉巻き/玉子焼き/ほうとうの素揚げ、武田漬け/杏のシロップ煮。
↓上ちゃんのレス
ノラ猫さん、こんばんは。「ハイブリッド記念弁当」は残念でしたね。でも、撮影には好天で良かったのではないでしょうか。「風林火山」もなかなかの駅弁ですよ。諏訪湖の花火大会、そう言えば去年のこの日、私も中央東線を駅弁行脚してましたっけ。時が過ぎるのは早いものです。
新発田三新軒より発売
JR20周年記念弁当
08/16 (木)
0:02
将棋仮面
新発田三新軒から「車海老と秋刀魚の寿しあわせ」という名の駅弁が発売されました。おぼろ昆布を敷いたすし飯に、蒸した車海老と酢で締めた秋刀魚がのっています。ビッグスワンに行く途中、新潟駅で売っていたので即購入しました。外箱には「20」の文字の内部に車海老や秋刀魚の文字が覗く。
↓上ちゃんのレス
将棋仮面さん、こんばんは。この記念弁当「車海老と秋刀魚の寿しあわせ」は20周年らしい外箱のイラストですね。また、中身も豪快で気合いが入っていますね。値段はおいくらなのでしょうか。ハイマート、新発田三新軒、池田屋など、そちら新潟でも10月に向けたJR20周年記念弁当が続々と発表されていますね。
将棋仮面さんのレス
1050円です。車海老があれだけ入っていれば納得の価格です。
↓将棋仮面さんのレス
三新軒(新津)からJR20周年記念に発売されました。
「越後大愚ずし」。すし飯の上に筍、胡桃、椎茸の刻みをちらし、その上に4分割でイクラ、錦糸卵、しらす、桜エビをトッピング。これで1050円。大愚の名の由来については、良寛和尚が自らを謙遜して「大愚」と名乗ったということだそうです。
↓上ちゃんのレス
「車海老と秋刀魚の寿しあわせ」は1050円ですか、車海老がこんなに入っていてこの値段ならばお買い得ですね。ぜひこの水準のまま10月の東京駅(JR20周年記念東日本縦断駅弁大会)にも持って来て欲しいものです。そして、三新軒からも出ましたか。しらすと桜えびで紅白をイメージしているのですね。但し、静岡県の駅弁みたいですねえ〜。100円ぐらいアップしても鮭フレークの方が地域色が出てよかったのになぁと思いました。
遠野での夏休み 08/16 (木)
1:34
けんた
4日半の久々のプライベートも終わりました。皆さんも充実されたようで、楽しく拝見させていただきました。本当は、11日の朝から休むつもりでしたが、半日出勤に変更です。働き者の兄は、11と12だけの休みなので、11日は別行動でした。兄は、庄内から新庄へ車で出て、鳴子温泉、小牛田から快速南三陸、気仙沼、盛、釜石とキハオンリーの旅の後、この日限定の「釜石よいさ」号に乗ったとのこと。個人的には、白兎さん出没かな・・・って予想してました。気仙沼「ともづな」はパスして、「さんりくしおかぜ」の昼食メニューをとったようです。僕は、三陸海岸、しばらく見てません。残念ながら次の機会に・・・。僕が仕事を済ませて集合したのは、遠野駅舎のホテル「フォルクローロ」です。今回は、息子も連れて行きました。
東北新幹線で最も所要時間のかかる新花巻までの車内で、さっそくNREの新作「ゆめ花火」の遅めの昼食。帰省ラッシュたけなわで、駅弁売店もまさに「戦場」でした。「つばさ」に慣れると、なんだか車両が広く感じます。仙台の到着直前に、上り在来線の砂丘の白兎さんとすれ違いましたが、岩沼西部の丘陵地帯の、在来線と最も離れたあたりと思われます。本当は、「まるろく」の駅弁といきたかったのですが、遠野の知る人ぞ知る名物、ジンギスカンを腹いっぱい食べさせてもらうことになっておりパス。実は遠野は、全国屈指の羊肉消費地なのだそう。学生時代にも何度か遠征しましたが、今回もとてもおいしいお肉を楽しみました。
以前、盛岡「むつ弁」に
「ジンギスカン弁当」というのがあったそうですが、観光地・遠野にも是非、個数限定でいいから、町おこしとして知ってもらうにも、誰か地元名店にがんばって欲しいなあ・・・などとふと思ったのでした。僕も兄も、臨時列車に合わせた行き先を選んだのは、結構珍しいと思います。盆地で、思いの他朝から暑い遠野でしたが、山の稜線から少しずつ明るくなる田園風系は、民話の里にふさわしい、幻想的なものでした。僕たちの旅には、相変わらず汗はつきものです。
↓上ちゃんのレス
フォルクローロ。JR東日本が経営する遠野駅舎のホテルですね。息子さんとですか。いいですね。うちの息子なんかどんどんお母さん子になっていき、なかなか私と一緒には泊を伴う鉄道旅に行ってくれません。大人料金の娘たちは、連れて行け、とうるさいのもいますが。。。遠野はジンギスカンが名物なのですか。ジンギスカンに目がない私(と息子と、。。。)はいつか行ってみたいと思います。盛岡駅「ジンギスカン弁当」は昔に食べたことありますよ。そのような内容の駅弁がぜひ遠野駅にも出現して欲しいですよね。ホテルが作るのならすぐにでもできそうですがね。
加津佐にて

08/16 (木)
22:45
狸屋
南国の鉄道で最果感を醸し出すのは夏場こそ良いのかも知れません。行かれるときは1日乗車券(温泉券付き \3,000)がお得。
砂丘の白兎さんのレス
島原鉄道かぁ… 島原鉄道に行ってらしたんですね。避暑と駅弁と御名残乗車を目的に憧れの北海道を流離っていたけど、実はこちらも計画時点では候補に上がってました。もちろん、狙うは国鉄色のキハ…。確か来年の春までなんですよね…経済力と時間と事前情報さえ整えば、冬の18きっぷシーズンに狙ってみたいものです。1日乗放題で温泉付3000円はかなり使えますね。第4日曜日だとさらに半額だとか。諫早までの路線バスと絡めて、実行に移してみたいですね。
↓上ちゃんのレス
狸屋さん、島原鉄道いいですね。のんびりと行きたいですねえ。白兎さんは行く計画があったのですか。混まないうちに行くのがいいですよ〜。
↓狸屋さんのレス
いろいろとお宿はあるでしょうが、島原のI旅館は1万ちょっとで、死ぬほど料理が出てきます。(温泉は、ちょっと狭いけど)
岡山駅に三原駅弁 08/17 (金)
1:03
はやし
JRサービスネット岡山の自社調製取止めに伴い浜吉さんの駅弁が発売されています。廣島名物あなごめしの岡山バージョンと思われます。中身は同じと思われます。
↓上ちゃんのレス
私も買いはしませんでしたが、それらしきものを見ましたよ。なんでも7月20日より浜吉さんの駅弁が発売されたようです。
ファミマ西都城駅「かしわめし」 08/17 (金)
19:22
はやし
8月21日(火)から9月10日(月)まで全国のファミリーマートにて「そのまんま宮崎フェア」が開催されます。せとやま弁当さんのかしわめしがコンビニ弁当になります。
↓上ちゃんのレス
ありがとうございます。全国一斉というのが嬉しいですね。最近こういうコンビニ駅弁が増えてきましたね。駅弁が広く知られるのにはよい機会だと思います。
「ムーンライトながら」で駅弁 08/17 (金)
20:58
よしやん
質問です。駅弁で検索してこちらのHPを見つけました。初めての訪問でたいへん厚かましいですが、質問があります。今週末ムーンライトながらに乗る予定なのですが、米原駅在来線にある駅弁屋さんは何時までやっているでしょうか? また、大垣駅では駅弁は買えないのでしょうか?以上よろしくお願いいたします。
↓上ちゃんのレス
よしやんさん、はじめまして。米原駅の駅弁販売は20時までだと記憶しています。また、大垣駅は現在駅弁を販売しておりません。米原の駅弁について、人気の
「湖北のおはなし」などは予約が無難でしょうね。大阪方面から乗り継がれる場合、米原では駅弁が売られていない時間帯となります。お気をつけ下さい。
↓砂丘の白兎さんのレス
基本的事項については、上ちゃんの言われるとおりで間違いないと思います。現に、今月5日に米原駅で接続待ちをした際、ホーム上のうどん屋も西口連絡通路にある売店も閉まっていました。もし、上り『ムーンライトながら』の食料調達をされるのならば、約1時間早めに大阪,京都,名古屋に途中下車(=岡山→姫路の列車を1本早める)し、デイリーイン(JRW)またはベルマート(JRC)で購入されるとよろしいと思います。これら都会の駅のキオスク系コンビニは、22時半〜23時まで営業していることが多いので。運がよければ、駅弁のタイムサービスがあるかも…(過去1度だけ、大阪のデイリーインで水了軒の駅弁をゲット。但し、コンビニ用廉価版。)。下り『ムーンライトながら』の場合、豊橋での臨時便追い越しを兼ねた長期停車時間に夏期で運がよければ、壷屋さんの売店がタイムサービスをやっているかも…(主に「稲荷寿し」と幕の内系。全車自由席で165系使用の大垣夜行救済臨時代、その日の朝飯として相当御世話になった。)。
↓よしやんさんのレス
上ちゃん様、砂丘の白兎様、お返事ありがとうございました。8時までに米原へ行くのは難しいので今回はあきらめます。JRのお出かけネットで駅弁画像を見て大変期待していたのですが…次回以降のお楽しみにしておきます。今回は上りでの乗車なので御助言に従い、駅コンビニなどで調達しようと思います。ありがとうございました。
西へ(有田焼の駅弁)



















08/18 (土)
0:41
はやし
皆さんこんばんは、ただ今下りムーンライト九州で西に向かっています。
↓上ちゃんのレス
一昨日から掲示板に怒濤のような駅弁ゲット報告のご投稿をされていたと思ったら、もう次の旅にご出発ですか。もしかしてこの夏だけで北海道、本州、九州と、(私みたいに二泊三日で足早に全部とかじゃなく)しっかりと訪れている全国縦断の旅をされていますね。夜が明けてどちら方面に向かわれるのか、大変興味があります。どうぞお気をつけて。
↓はやしさんのレス
皆さんおはようございます。下関です。残念ながら駅弁売店は閉まっています。
↓稲口町さんのレス
小牛田の豪快な買いぶり拝見しました。今回は何泊位されるのでしょう。お気をつけて。
↓はやしさんのレス
博多です。九州新幹線のホーム建設が進みます。驛辧富にて中央軒さんの弁当が多数販売されています。今日初めての駅弁は
博多駅「三色弁当」です。
↓上ちゃんのレス
「三色弁当」とは朝からボリュームありますね。中央軒の博多駅バージョン(北九州弁当も)が増えているということは先月最初に訪れた方からは聞いておりましたが、朝早くから頑張っていますね。
↓はやしさんのレス
新幹線で揺れる街、肥前鹿島に着きました。思っていたよりものどかな駅です。稲口町さん、上ちゃんおはようございます。今回は2日程でノンビリ行こうと思います。特に弁当類の販売はありませんでした。待ち合い室のディスプレーには新幹線建設促進PRのビデオが放映され、便利になった松浦鉄道、列車本数、新駅と訴えかけ特急通過待ちや本数など現在の不便さを取り上げています。対立する鹿島市も新幹線反対PRのビデオを作っており収まりそうにありません。小牛田の事を思い出させます。
↓はやしさんのレス
折り返して肥前山口に戻って来ました。何とキオスクが3月で閉店しており駅弁どころか売店すら無くなってしまいました。特急の分岐駅とは思えない寂しさです。駅前に残る常磐軒さんが往時を偲ばせます。
↓稲口町さんのレス
さすがはやしさん全国の元駅弁屋さんに詳しいですね…そういえば、昨年投稿した元岐阜駅弁屋さんの店舗の前を今月になって通ったら別の業種の店になってました。当然駅弁屋を偲ばせる看板はもうありません。
↓砂丘の白兎さんのレス
新幹線…いざ開通してからの10年後を想定した上での建設促進だとしたら、ある意味天晴れです。在来線が使い物にならなくなったとき、そのときこそマイカーに対する敗北だと…。
在来線の普通列車の利用者あってこその鉄道だと、その頃になって気づいても遅すぎると…。博多〜長崎を約2時間という短時間で駆け抜けていて、これ以上速く駆け抜ける理由が“陸の孤島”在住の人間には理解できません。特急が無くなるぶん普通列車が増えるというメリットはあるでしょうが、それは一時的なもの。新幹線と引換に第三セクター化された元在来線を見れば…せっかく増やした運行本数が、運賃増による旅客減少の煽りを受けて減少していますから…。
↓はやしさんのレス
有田に着きました。
「有田鶏バーガー」を販売中です。予約していた駅弁を受け取り折り返しです。「有田焼カレー」は入荷分は完売。
↓はやしさんのレス
久保田に着きました。かつて佐賀駅に次ぐ規模と言われた立派な駅舎は維持費の関係で取り壊されたそうです。代りにありふれた無人駅舎が建っています。特急は全て通過します。かつて旅館や食堂が立ち並び活況を呈したと言われた駅前通りは殆んど面影がありません。藤川屋さんは駅舎の向かい辺りにあったそうです。偶然に当時駅構内で立売りをされていた方にお会いし当時の活況をお聞きすることが出来ました。何でもその方は調整された駅弁を販売する業務を受託していたそうで立売り箱に駅弁を載せホームで捌いていた頃のお話しを懐かしそうに語って下さいました。駅弁の他にも夏の立売りではお店で氷を砕いただけのカチワリ氷がよく売れたそうです。
↓はやしさんのレス
佐賀ではあら玉さんで珈琲をいただき一息つきました。久留米では、こちらも新幹線ホームの建設が進みます。中央軒さんは駅の表に移転していました。久大本線で再び移動です。
↓上ちゃんのレス
有田に行かれましたか。7月の初めに行った方のお話しでは「有田焼カレー」が休止だけれどもいずれ復活する、と聞いていましたので、復活して良かったと思いました。「有田鶏バーガー」には掛け紙もあるのですね。久保田から西へ進み島原鉄道に行くのかと思いきや、引き返されましたね。久保田(藤川屋)の戦前駅弁、まだアップしていないのがあると思うのですが、なかなか時間がなくて。。。それにしても駅構内で立売していた方と偶然会うというのはすごいことですよね。
次の目的地は日田でしょうか。昨年ここを通ったとき、駅弁は売り切れていましたが、到着する30分ぐらい前までに言ってくれれば持って来られたのに、とキヨスクの店員さんに言われました。はやしさんに申し上げる必要はないかと思いましたが、この掲示板を見ている方への一情報として書き留めておきます。
↓はやしさんのレス
日田に着き、駅弁を注文しました。日田彦山線に乗換えます。
↓はやしさんのレス
門司駅から徒歩数分の銭湯で汗を長しました。日中の暑さが嘘の様です。
↓上ちゃんのレス
きょうは私の住んでいるあたりから関東地方にかけては大変すごしやすく、暑いという感覚はありませんでした。銭湯に入ったということは、ネットカフェでの宿泊はなさそうですね。すると、車中泊ということに。。。「ムーンライト九州」はなさそうですので、18きっぷで行けるところまで南下してそこから「ドリームにちりん」でしょうか。
↓はやしさんのレス
上りのムーンライト九州に乗り込みます。
↓上ちゃんのレス
あらら、ということは、九州は1日だけの滞在で、有田が主目的だったというわけですね。とすると、いろいろ考えられますが、18きっぷを使用して旅行できる範囲を明日は回るということになりそうですね。楽しみはとっておくことにします。
塩尻駅「姫のふるさと弁当」 08/18 (土)
10:47
レッテル
塩尻駅「姫のふるさと弁当」は今年5月4日に販売されておりました。掛け紙にはJR20周年のロゴが印刷されています。長野駅と風林火山号の車販で販売されているのを確認しました。
↓はやしさんのレス
姫のふるさと弁当ですが私が聞いた店員さんはつい最近発売したと説明を受けました、だいぶずれていますね。
↓上ちゃんのレス
「姫のふるさと弁当」は4月にはもう売られており、ある方が買ったという報告をもとに実はこのサイトでも4月24日に「各地での駅弁口コミ情報」として流しておりました。ご参考までに。私はまだ食べていませんので、機会を見つけてぜひ食べに行きたいと思っています。
きまぐれ東京近郊
グリーン車駅弁行脚

 

08/18 (土)
21:03
Wひかり
今日は小田急ロマンスカーの団体列車「M78星雲号」のビデオ撮影に行きましたが、期待の補助警報が鳴らないことがわかったので出発のみを見送って駅弁行脚することにしました。まずは土浦に向いました。4月のうなぎ弁当行脚の際に体調不良で途中断念したうなぎ丼に再チャレンジするためです。土浦では1番線の売店で「うなぎ丼」をゲット。香ばしさに欠けますが、味の方はまずますです。
↓Wひかりさんのレス
土浦のうなぎ丼を賞味した後は再度東京に戻りました。次の行き先は中央線方面か千葉方面かで迷いましたが、総武快速に乗ることに。甘い物が食べたくなったので東京エキッチンでアイスコーヒーとロールケーキを購入。
↓上ちゃんのレス
こんばんは。いつしか常磐線の普通グリーン車もWひかりさんの指定席になりましたね。「うなぎ丼」は焼きも香ばしく、なかなかいけるでしょう。当たりはずれもあるみたいですが。
常磐から今度は総武線。ここもグリーン車ですね。
↓Wひかりさんのレス
乗車した総武快速は千葉行でしたので一旦千葉で下車して万葉軒巡りです。一通り売店を巡りましたが、目当ての
「トンかつ弁当」はどの売店にも置いていませんでした。しかし、「ジェフユナイテッド サポーターズランチボックス」を見つけ即購入。快速君津行に乗車。千葉らしく「菜の花のおひたし」も入っていますが、洋風ランチボックスに満足!
↓Wひかりさんのレス
快速君津行は木更津で下車しました。目的は昨年はやしさんがご紹介されていた木更津駅前にある「浜屋」の売店に行くことでした。しかし、駅前を見てもそれらしき建物は見当たりません。しばらく駅前をウロウロして百貨店の裏側にたぬきの看板を発見。
「バーベキュー弁当」は箱入り(万葉軒の文字が無い)とたぬきのイラスト入り掛け紙(大盛り・普通盛り)の3種売っていましたが、たぬきの普通盛りにしました。さすがは本場のバーベキュー弁当だけあって肉は香ばしく、ごはんにかかったタレの混ざり具合も絶妙で、満腹な腹具合でしたが、おいしく完食となりました。
↓上ちゃんのレス
お疲れ様でした。バーベキュー弁当はやはり木更津で食べたいですよね。木更津はアクアラインを使うときにたまに車で通るのですが、最近は半年くらい駅前に行っていません。またバーベキュー弁当を買いたくなってきました。
↓はやしさんのレス
Wひかりさんこんばんは。元祖バーベキューを無事に購入されて何よりです。多少入りくんだ場所ですので私ももう少し詳しく書き込めば良かったと思いました。グリーン車は快適でいいですね、願わくばホット珈琲の販売を再開して欲しいです。
↓Wひかりさんのレス
上ちゃん、はやしさんこんにちは。木更津の浜屋さんですが、地元でも人気があるみたいで、私が訪問した16:30頃には自転車で買いに来る高校生が2組いました。元祖バーベキュー弁当の旨さと出会えたことが今回の大きな収穫でした。気まぐれで木更津まで行くことになりましたが、遠征した甲斐があったと今も感動しています。次回は千葉で売られる万葉軒さんと木更津浜屋さんを両方食べ比べてみたいものです。
播磨路から山陰路










08/19 (日)
5:35
はやし
姫路に着き、播但線に乗換えました。そして、寺前にて乗換えます。
↓はやしさんのレス
和田山に着きました。ホーム売店には貼り紙が。
↓上ちゃんのレス
福廼家さん、10月下旬に復帰するとは言え、どうしたんでしょうね。気になるところです。また、はやしさんが今日どちらに向かわれているのかも大変気になるところです。
↓はやしさんのレス
豊岡に着きました。駅近くのたで川さんで駅弁を受取ります。豊岡駅弁を2つ購入です。あまるべロマン1号に乗り山陰路を下ります。ちなみにパノラマ席は私一人です。ただ最後尾ですが。余部では臨時の駅員さんがオレカを販売。スタンプもあります。限定販売の鉄橋ペーパークラフトを買いました。
「餘部鉄橋物語」は鉄橋下の喫茶店にて4か5個位を委託販売しているそうです。
↓はやしさんのレス
浜坂に着きました。店名が米田茶店に戻っています。
↓砂丘の白兎さんのレス
まぁ…何時の間にかリニューアル。GW以来、そちらには向かっていないから…。思い切りましたねぇ…。あと1日分あるから、来月10日までに近場でイベント列車の話が無ければ、久しぶりに餘部もいいかな?当初は奥出雲(←今までのトロッコ乗車は、常に最後の1日分消費。)も考えたけど。先程14時頃より、因幡地方は早めの夕立。但馬地方にも雨雲は流れているようなので、どうぞ御気をつけて下さいませ。
↓はやしさんのレス
珍しい車輌に当たりました。砂丘の白兎さんの地元で因美線に乗換えます。
↓砂丘の白兎さんのレス
数年前までは、境線や伯備線県内区間運行の単行に使われていた、キハ33の2両。キハ47の1両と1両ずつ手を組んで、山陰線鳥取〜浜坂を運行中。昼間や倉吉直通便などには、キハ121の単行が運行されていますが。昨年、けんたさんが山陰を旅行されたときに乗られた懐かしい列車とは、この車種ではないでしょうか? 彼等は、東北方面の普通列車で701系に侵略されるまで生きていた50系客車の数少ない生き残りですから。トイレ無しが唯一の欠点(それ故に、鳥取に来てからは単行運用が無くキハ47とコンビで使用。)ですが、何か落ち着く車内です。
↓はやしさんのレス
智頭にて乗換え南下します。そして津山から快速です。今回は珍しく早めの行程で終了しそうです。米子周りも考えましたが雨が降って来たので止めました。道中記もここまでです。
↓けんたさんのレス
そう、この車両です。あの50系の改造なんですね。津山も小学生以来ですが、パッと見は昔と変わらない趣ですね。優等列車、駅弁売り場がなくなったのは残念ですが・・・。和田山駅弁もとても心配です。近頃京王でもあまり見かけないですし・・・。先日のはやしさんのお話のように、現地へ行けば、その味自体は味わえそうなのがせめてもです。つくづく、はやしさんの「鉄の胃袋」、うらやましいです。夏場ですから、くれぐれもご自愛くださいっすね。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、お疲れ様でした。有田と餘部を2日間で、しかも青春18きっぷで訪れようとは誰も想像できなかったと思います。私は四国方面か南紀方面にでも向かうのかと考えていました。餘部へ向かっていると知ったときには、もしかして
「いかめし」が駅弁リニューアルされたのかななどと思っていましたが、こちらはまだのようですね。しかし、季節駅弁である豊岡駅「いかずし」をきっちり押さえるところなどは流石ですね。
東北の「風っこ」

08/19 (日)
23:32
けんた
盆地の遠野も、朝から猛暑の予感です。真夏の朝、自分の中の「野性」を追求するように、野を駆ける旅です。今回の旅行は、たくさんの氷、熱さまシートを用意して、子供の熱中症にはずいぶん気を使いました。トレーニングの後は、ホテルの朝食。僕たちには、少々値がはっても、やはり十分な睡眠と、しっかり筋肉を動かしてよく食べるのがとても重要です。できたら、ホテルにトレーニングジムがあると最高ですね・・・。この駅に駅弁の影はなく、料金込のバイキング朝食をしっかり食べて、朝の上り快速「はまゆり」で出発しました。前日同様、朝の連ドラ「どんと晴れ」にちなんだ写真入りの車両でした。リクライニングシートで、なかなかの乗り得列車です。
花巻で乗り換え、701系で北上へ。前日白兎さんが断念した「風っこ」で、奥羽山脈を越えて秋田県へ向かいます。駅弁売店は、新幹線改札内のそば店のみのようです。NREの盛岡駅弁がいくつか並んでいます。さっきしっかり食べたこともあり、
「味噌焼き鯖ずし」のミニサイズ(500円)というのを2つゲット。八角形のミニチュア版には、帯状の小さな掛け紙があります。駅員手作り横断幕に見送られ、北上駅2番線を発車しました。きれいで快適な車両もいいですが、やっぱキハの醍醐味は、「この音」と「この風」ですね。赤黒く日焼けした体いっぱいに太陽と風を受けながら、2時間弱の道中です。
車内は、意外に近所在住と思われる「親子連れ」が一番多かったです。帰省客やレールファンが、もう少し多いかと思ってました。鯖寿司の駅弁、「西日本の方には少し酢がきついかも・・・」なんですが、僕たちには、絶妙なマッチングでした。乗車早々、記念乗車証明書をもらい、アンケートにも協力しました。白兎さんが「鳥取県から」と記入されたなら、関係者の方はきっと喜んでいただけたでしょう・・・。北上駅弁といえば、伯養軒さんの他、かつて「後藤屋」さんのがありました。祖父や兄から聞いていたのには、後藤屋さんは、特に北上線の急行や普通列車の車内販売で見かけることが多く、列車の時間に合わせて作られる
「天ぷら弁当」などは人気だったようです。あと、何か郷土芸能のいでだちが描かれた「ふる里弁当」の掛け紙もあります。僕が北上線に乗るのは4回目で、4歳・13歳・22歳・30歳と意外に等間隔に近いんですが、晴れた夏の景色は初めてで、とても楽しみにしていました。じんじんする肌に風がとても気持ちいいです。たまに短いトンネルに入ると、寒いくらいひんやりします。きれいな川べりの風景や、深い緑の森の中に飛び込みたい衝動でいっぱいでした。小さい子同士、その親同士が仲良くなるのが案外早かったのも、この列車の魅力あってでした。そういえば、昨年五能線で出会った、僕達兄弟と同じ名前の、秋田の男の子達も、1年たって大きくなってこの列車を体験しただろうか・・・、ふと思い出したのでした。時間の都合で「ほっとゆだ」は断念し、昼前に横手に到着。「秋田ふるさと村」マスコットの、犬のかぶりものがお出迎えです。
↓上ちゃんのレス
「風っこ」に乗られましたか。夏はこういう列車がいいですね。話題はそれますが、天竜浜名湖鉄道のトロッコ車両が修復不可能なくらい故障して、そのあおりで
「トロッコ列車弁当」が消えてしまったのが個人的には悲しいです。北上駅の「後藤屋」さんの駅弁。私も一度は食べておきたかったと思いますが、最近まで存在すら知りませんでした。
NREでお手ごろサイズの寿司
各種発売中
08/20 (月)
1:27
上ちゃん
NREでお手ごろサイズの寿司各種発売中。NREの公式サイトででお手ごろサイズの寿司各種を発売していると発表されています。「一本まるごと煮穴子寿司」780円、「日本海真あじ寿司」680円、「八戸真さば寿司」680円。具体的な発売開始日はわかりませんが、2007年8月17日に告知されたようです。あじ、さばはそれぞけ4カンずつ。
「釣りバカ日誌18弁当」発売へ 08/21 (火)
21:10
上ちゃん
旧東日本キヨスクであるJR東日本リテールネットは、映画「釣りバカ日誌」最新作とタイアップした「釣りバカ日誌18弁当」700円を首都圏の「NEWDAYS」2007年8月24日から9月24日まで発売するそうです。内容的には岡山県産の食材を使った「ばら寿司」と「たこめし」だそうです。また、併せて「たこめし」と「ビリ穴子きざみ」をおにぎりにした「釣りバカ日誌18おにぎり2個セット」380円と、「たこめし」おにぎりのみの「釣りバカ日誌18たこめしおにぎり」180円も発売するとのことです。この3種、駅弁と言えるのか、もうわかりません。詳しくはこちら
NREで「たっぷり秋野菜弁当」
発売開始
08/22 (水)
0:14
上ちゃん
NREの公式サイトでは、今年も「たっぷり秋野菜弁当」を販売開始したようです。きのこ五目ごはん、銀杏ごはん、さつま芋とさんまの黒酢あんなど。6分割の容器に野菜がたっぷり180グラム。これは一日に必要な野菜摂取量の半分に相当するのだそうです。850円。詳しくはこちら
ファミマ西都城駅「かしわめし」
ついに発売

08/22 (水)
1:01
上ちゃん
はやしさんが教えてくださった、2007年8月21日より全国のファミリーマート約7000店で売り出したファミマ西都城駅「かしわめし」500円。「そのまんま宮崎フェア」の中に位置づけられており、駅弁屋のせとやま弁当が監修しています。まあ、「かしわめし」の雰囲気は味わえます。せとやま弁当の公式サイトでも告知しています。ついでに公式サイトも少しだけリニューアルしたようです。
↓けんたさんのレス
早速今日、会社の休憩室で食べました。今日はもちろん「かしわめし」を食べたのですが、マヨ唐揚丼など、「駅弁系」以外もなかなかおいしそうでした。菓子・スイーツも充実です。「せとやま弁当」の商品、まだ食べたことがないんですが、いつか現地で!という気になりました。宮崎のPRにも、とても役立っていたと思います。わが山形の知事さんもがんばらないと・・・。
九州への旅立ち

08/22 (水)
18:47
CH
今から夏休みの残りを使い旅に出ます。さっきまで仕事していました。今日は指定席満席なので自由席です。
↓上ちゃんのレス
CHさん、こんばんは。私もついさっき帰宅。明日は私も夕方から旅立ちです。休みが1.3日しかない中で楽しみます。もちろん、この掲示板でスレ立てしますよ。さて、
「加賀彩時記」を食べてらっしゃったということは、「サンダーバード」で大阪方面でしたでしょうか。そこからさらに西へ行くかは謎ですね。この先もどうぞお気をつけて。
↓CHさんのレス
今日の寝床です。大阪発博多行き高速夜行バス「ムーンライト」。「えちご」や「ながら」とは違う本家の風格を感じます。外は激しい雷雨です。
↓上ちゃんのレス
おっ、私の苦手な夜行バスで今回は九州へと上陸ですか。ということは、明日は青春18きっぷを使うおつもりですね。
↓稲口町さんのレス
遠くへ遠征されるようですね。楽しみ見ます。
↓CHさんのレス

三木SAです。隣には窓に「祝優勝佐賀北高校」の貼紙が貼られた、佑徳やにしてつの観光バスが10台ほど。中には高校生がいました。貴重な体験ですね。
秋のびゅうパンフレット 08/22 (水)
20:33
里川街道
お久しぶりです〜 秋のびゅうパンフレットから少しだけ情報を載せておきますね。
●仙台・山形・福島方面「駅行く弁」
赤湯駅・かみのやま温泉駅での期間限定取扱は終了しました。仙台駅では期間限定(10月から3月まで)で
「南三陸・海宝弁当」が再発売となります。
●甲府・長野方面「駅行く弁」
今年2月以降、ナカジマ会館の撤退で長野駅引換はなくなっていましたが、10月以降再開します。但し、旅行最終日のみの引換になりました。
引換対象は
、「峠の釜めし」(おぎのや・お茶付)、「牛めし弁当」(吉美)、「信濃路幕の内弁当」(ちくま)、「信濃尽くし」(吉美・お茶付)。
↓上ちゃんのレス
里川街道さん、びゅうの駅弁情報ありがとうございました。長野駅弁はしっかりと地元の駅弁納入業者に引き継がれたようで安心いたしました。
↓里川街道さんのレス
追加情報です〜
●湯河原・箱根方面「駅行く弁」
湯河原駅・小田原駅で10/1以降取扱開始となります。あわせて小田原駅で「びゅうスペシャル弁当相模・伊豆海鮮ちらし」の取扱が開始される模様です。
↓上ちゃんのレス
里川街道さん、びゅうの追加駅弁情報どうもありがとうございました。湯河原・小田原にもびゅう企画駅弁があるのですね。比較的近くに住んでいると逆に利用しにくいものですね。
博多から人吉、鹿児島へ





08/23 (木)
5:50
CH
壇ノ浦PA。九州は目の前です。佐賀北高校のバスもフィーバーしてそうです。
↓上ちゃんのレス
おはようございます。甲子園優勝校と時を同じくして九州入りですね。朝食は何だろう、バス弁かな? こちら静岡は雨で、遠くの空ではゴロゴロと雷の音が。。。
↓CHさんのレス
朝食はこれをいただきます。
博多駅「九州味めぐり」
↓CHさんのレス
人吉で買った駅弁をおいしくいただきます。
人吉駅「鶏のてりやき弁当」。木のテーブルが滑りやすいな。
↓CHさんのレス
吉松から鹿児島中央を目指します。キハ47もここまで改装できるのかと感心。吉松駅で幕の内弁当を売っていたが、目の前で売れてなくなった…。腹減ってないからいいか。
↓CHさんのレス
なんと人吉までバスでしたか。「はやとの風」の中で
「かれい川」が買えるといいですね。買えなくても、鹿児島中央には新作がたくさん出ています。明和食品の駅弁は新幹線コンコース内の奧にありますのでご注意。私も仕事を終え、帰宅しました。まもなく出発します。CHさんにどこまでニアミスできるかな?
↓CHさんのレス
かれい川はないけど「白くま」があります。車内販売には「スコール」もありました。桜島が
見えました。そういやこの辺りにもう475はいないのね。
↓上ちゃんのレス
桜島、綺麗に見えていますね! こちらも富士山をといきたいところですが、曇り空であいにく見えませんし、距離的にも遠のいてきました。「ひかり」に乗り、西に爆走中。
↓砂丘の白兎さんのレス
そういえば、博多近郊で余った415系(しかもロングシート!)や817系を投入して、475系を駆逐してしまったんでしたっけ。新車はつまらんなぁ…。明日はひょっとして枕崎方面に行かれますかな?
↓CHさんのレス
ざぼん。参考までに夕食はこのラーメン。この名前の由来は?
↓上ちゃんのレス
「ざぼん」は鹿児島の大きくて丸い柑橘類ですよね。それくらい大きいラーメンということですか? チャーシューがたくさん入っているのが鹿児島ラーメンの特徴でしたっけ?
北陸へ











08/23 (木)
15:19
上ちゃん
みなさま、こんにちは。今日は先ほど仕事から解放され、こんな時間からですが旅立って、明日までの1泊旅行をします。駅弁は5個以上食べたいところです。とりあえずCHさんのいらっしゃる鹿児島とまではいきませんが、西を目指します。それではまもなく出発です。
↓上ちゃんのレス
三島駅「柿田川いなり」。新幹線コンコースにあるベルマートで沿線共通でない掛け紙付きの弁当があり、しかも最後の1個でご当地風弁当だったので、迷わず購入。値段も手ごろです。「柿田川いなり」は東洋一の湧水である柿田川の水を使って作った油揚げに、茎が多めのわさび漬けを載せて食べるという趣向の稲荷寿司です。わさび漬けは稲荷寿司5カンに対して5パック。ツーンと辛いですが、酒のつまみとしても行けそうな感じ。きゃらぶき佃煮とガリが付きます。野趣溢れたお弁当で、オススメ! この8月からの発売で、午前中に10個だけ入荷します。柿田川湧水近くにある地元の業者「わさびいなり寿司本舗」の製造。現在は愛知県内を走っています。相変わらずの曇り空。
↓上ちゃんのレス
じわっと暑い京都から乗り換えです。新幹線コンコース東京寄りにある弁当売店にはJRCPの駅弁もありますが、地元の老舗弁当中心の品揃えでした。思わず「なかがわ」の「はもちらし」を購入。萩乃家さん、折り詰め復活したみたいですね。種類もそれなりに豊富でした。
↓稲口町さんのレス
上ちゃんもCHさん共々旅立たれましたね。名古屋方面からだと京都は近いのに駅弁案外買ってないんですよね…
↓上ちゃんのレス
先ほどまでは車窓右側に湖面を望みましたが、現在は山の中、いずれ今度は左側に海が見えるのかも知れません。西の空が茜色に染まるのを期待していましたが、実際には青から紫、そして黒へと移ろいゆく黄昏時に、敦賀駅を通過しました。京都の夏は「はも」。それを実感しておこうと、この弁当、
京都駅「はもちらし」を食べています。すり身にして裏ごししたと思われるペースト状のはもミンチが旨すぎです。京都名物の湯葉も入って1200円。贅沢なひとときです。サンダーバードもがなりたてるのではなく、優雅な走りで、ゆったりとくつろげます。
↓上ちゃんのレス
京都駅「近江牛巻き寿司」。これは醍醐SAの調製。以前CHさんが米原駅だけでなく、京都駅でも売っていると報告してくださったと記憶しています。近江牛バラ肉に錦糸玉子、レタスなど、具だくさんな巻き寿司です。ペロリと食べられますよ。子どもにも人気だと思います。列車は小松付近の踏切非常灯が作動したため緊急停車し、その後5分遅れで金沢を発車。現在お留守のCHさんの地元に、だんだん近づきつつあります。サンダーバードは先ほどまでとはうって変わり、現在はとても飛ばしています。まもなく高岡に停車。
↓CHさんのレス
上ちゃんは富山においでのようですね。留守につき失礼致します。さて、日本海や北陸、能登は動いていないので富山泊で明日はアルペンルートを目指されるのかな?
↓上ちゃんのレス
たまたまですが、お留守のCHさんの地元に1泊お邪魔することになりました。ぶらぶらと駅前を歩いていると、26日には「白えびまつり」があったそうで、ちょっと残念。でも26日はどのみち来られなかったのですが。源さんの売店は22時まで開いているということで、駅弁を予約しておきましたので、先ほど受け取りました。夜食か朝食にしようかと思っています。明日は富山を起点にして、北陸の駅弁を味わう予定です。
↓稲口町さんのレス
京都から富山とは、私の予想外の展開です。帰路のルートも気になるところです。
↓上ちゃんのレス
富山駅「ぶりのすし弁当」。稲口町さん、こんばんは。仕事と休暇の関係でまとまった時間が取れず、いろんな制約の中ではこのぐらいが精一杯でした。青春18きっぷが消費できないのが唯一残念です。帰りのルートは自分なりに考えて意味づけをしていますが、あまり期待しないでくださいねー。それでは今日紹介する最後の駅弁、富山駅「ぶりのすし弁当」。この季節でも脂がのっていますね! 消費期限は明日までですのでゆっくり食べるつもりです。
↓けんたさんのレス
みなさん、こんばんは。富山に九州・・・。僕も近年何度か出かけた場所で、とてもなつかしく振り返っています。僕も2年連続、5月に富山へ行きましたが、やはりCHさんはお留守のようでした。水辺の風景の美しさと人情、お魚が、土地でいう「キトキト」ぞろいだったのが印象的でした。この夏もみなさん、素敵な思い出を作られたと思います。特に、佐賀の高校生には最高の夏でしたね。N大野球部OB(といっても高卒)の叔父は、山形からバスで甲子園へ遠征したのですが、「夏は惜しかった」静岡の学校にあたり、すぐ帰ってきたようです。来年こそは僕が、「甲子園行ってきました!」ってタイトルで、関西の駅弁旅がしたいです。CHさんが行かれた肥薩線、狸屋さんが行かれた島原・・・、冬に是非行ける様、「決裁者」の兄に進言してみます。ではみなさん、道中お気をつけて。
↓上ちゃんのレス
けんたさん、おはようございます。「キトキト」とは富山弁で「活きのいい」という意味でしたね。今日はそんな魚が食べられたらいいなと思っています。高校野球は静岡の史上初「春夏連覇」がかかっていたので興味を持っていましたが、やはり高校生、静岡のチームに限らず、ちょっとしたことが勝敗に影響するのだなと思って見ていました。
横手からは南下 08/24 (金)
1:01
けんた
横手といえば、「かまくら」、そして、最近は富士宮と並ぶ「やきそばの町」です。以前は、奥羽本線の長大編成の特急や急行、旧型客車や気動車急行が通り、駅弁の立ち売りもあった駅です。10年ちょっと前まで、下り「津軽」でも「かまくら弁当」(幕の内)、「お好み弁当」(いわゆるとりめし)を車内販売していました。今は「白兎さんの嫌いな車両」の普通列車ばかりで、駅弁もない、寂しい駅になってしまいました。商店も客足もパチンコも、駅から離れた道路沿いに移ったばかりか、駅前の総合病院も移転して廃墟をさらし、なんと、市役所や警察までがごっそり移転していたのでした。せっかく「秋田ふるさと村」のキャラクターがお出迎えでも、「風っこ」の乗客のためのアクセスはなく、待合室には鉄道好きらしき人がたむろっていました。この町でも、「白兎さんの憂いる光景」、着実に進行しています。せっかくなので、盆地特有の暑さの中、人気のない通りを「城跡」まで散歩しました。肩や足の甲は、もうヒリヒリです。猛暑の後は、年中「かまくら」を楽しめる「かまくら館」へ。なんと、マイナス10度にキープされた室内に「かまくら」があります。子供はバスタオルでくるんで入りましたが、「土足厳禁」の室内に裸同然で入ったのでは、さすがに長居は出来ません。「かまくら弁当」の掛け紙に描かれた幻想的な風景、是非一度2月のシーズンに行ってみたいです。「寒」の次は、「温泉」です。駅前右手すぐの、「駅前温泉ゆうゆうプラザ」へ。露天風呂もあって、わりときれいな設備です。よく動いた体をほぐしてサッパリ、極楽です。
ここでも豪華な食事はできますが、駅前の食堂へ移動し、名物「やきそば」を味わいました。「2人盛」を2皿頼んで、3人でペロリと食べました。甘めでさっぱりしたソースが、やわらかめの麺に絡み、目玉焼と福神漬がのっているのがポイント。ここの店のは、ホルモン入りが名物でした。できれば富士宮のように、駅弁でも手軽に食べられればと思いますが、あまりにさびれていて、ちょっと苦しいかな・・・。せめて大曲の場所なら、まだ実現可能だったのかなあと。ロングシートの上り列車からは、大曲経由で来た都会からの帰省客がいっぱい降りてきました。地場メーカーの冷たいびん牛乳が、おなかにしみわたります。湯沢を過ぎると空いてきて、いつのまにか熟睡。前方に足を出して寝れるのは、空いているロングシートの利点ではあります。昭和的なさびれた町並みに不釣合いな、ガラス張りの新庄駅に到着。兄にたたき起こされました。
↓砂丘の白兎さんのレス
私は乗換時間が30分程だったので、駅のコンビニ(ニューデイズ)で食糧調達がやっと。経済力に余裕があって(←仙台までのロングワープが必然的になるため)、運良く『風っこ』の指定席券を所有していたら、その駅前温泉で軽く汗を流して、名物の横手やきそばを食べたかったですねぇ…。駅弁が無いのは知っていたから、せめてコンビニ商品に期待したんですけど…やきそば(v_v) 結局、皮肉にも秋田で仕入れた駅弁が昼飯に。しかもその日2食目の大館「鶏めし」f(^o^;)
↓上ちゃんのレス
横手駅前の総合病院移転の話、以前にテレビで見ました。市役所や警察など、町の中枢部分まくでが郊外に出て行くと、交通弱者にとっては暮らしにくい町になりますよね。横手の焼きそばには目玉焼と福神漬がのっているんですか。その組み合わせにどんな意味があるのか、想像もつきません。新庄駅、確かにガラス張りで立派ですね。ホームが港の桟橋のようだと私は思いました。
北陸駅弁の旅














08/24 (金)
6:14
上ちゃん
おはようございます。今日は富山からの出発です。北陸の「キトキト」な魚をはじめ、いろいろな味を体験してみたいと思っています。とりあえず、北陸の海を見てみたいということで、ちょっと出かけてきます。
↓CHさんのレス
おはようございます。北陸線で海の見える所は案外限られていますからねえ。東に向かわれたかな?
↓砂丘の白兎さんのレス
おはようございます。北陸をどのくらい満喫して帰路につかれるのかわかりませぬが、旨い駅弁と綺麗な車窓を御供に、是非とも良い旅を!仙台都市圏や南九州から消えてしまった、交直流急行形電車455・475系および特急形改造の交直流近郊形電車419系、此等は北陸ではありがたいことにまだ現役で働いているので、乗られる電車は極力この車種にすることをおすすめします(たぶん、東へ泊,糸魚川方面へ向かわれていると推測しての発言です。)。
↓上ちゃんのレス
日本海を見るのにいちばん手軽で確実なのは富山ライトレールで岩瀬浜に行くことだと思いましたので、朝の気持ち良い時間帯に散歩がてら浜風に当たってきました。ネコが多いです、ここ。一眼レフ片手に写しまくりのご婦人も。私の被写体は、ネコもいいですが、やはりこっちでしょうか…。白兎さん、おはようございます。そういうわけで、まだ富山におります。日本海が見られたので、北陸線をこれ以上東に進むことはありません。西ですよ。
↓上ちゃんのレス
富山駅「竹ずし」。先ほどは岩瀬浜での逆光画像、失礼いたしました。わかる方にはわかったでしょう。昨夜、予約して受け取っておいた富山駅「竹ずし」です。4日前までの事前予約のみの販売。受け取りは昼過ぎになってしまう関係で、昨夜のうちにゲットしました。消費期限は2日です。3000円の贅沢な朝ごはんとなりました。竹と熊笹の香りを醸し出す気品のある最高級ますのすし。サクラマスの熟成もまさに絶妙。至福の瞬間でした。現在、しらさぎ乗車中。金沢に向かいます。
↓上ちゃんのレス
白兎さんのリクエストにお応えして、金沢からこのボロボロな電車に乗り換えました。百番街に「芝寿し」という仕出し弁当屋があり、ほとんどの弁当に掛け紙や専用蓋があったので、北陸らしい
「かにちらし」600円を衝動買い。腹ぺこですが、座っているも混雑していて食えず状態です。
↓上ちゃんのレス
金沢駅「ふみばこ弁当」です。加賀のおもてなし駅弁。1200円。加賀温泉駅から臨時しらさぎ乗車。さらに福井駅からサンダーバードに乗り換えて、敦賀駅を目指しています。稲口町さんの疑問にお応えするために。。。って、着いてしまいました。
↓CHさんのレス
お、ふみばこ弁当ですね。金沢は素通りはしないだろうとは思っていました。竹寿司を買われたのでさらに高級3500円弁当に手を出すかな?なんて予想しました。芝寿司は地元金沢の笹寿司業者で、仕出し弁当も多くてがけています。駅弁とするにはちょっと…という感じがします。今後…今日は米原の高級弁当はないし、小浜を気にかけてましたのでそちらかな? 砂丘の白兎様>ひだの富山復活は9月8日の予定です。
↓上ちゃんのレス
敦賀駅「焼さば寿し」 です。敦賀駅横にある海鮮寿司屋の「焼さば寿し」840円です。まあ専用パッケージに入っているし、看板で「駅弁」と主張していますし、「駅弁」とみなしてもいいかなと。なぜか天津甘栗がサービスで付きました。ということです、稲口町さん。金沢ではCHさんがおっしゃるように、最初は3500円の「玉姫弁当」を打診したのですが、今日は料亭が忙しいので仕込みを考えると難しい、と言われました。高額であるにもかかわらず、最低3個からという注文もこちらとしてはいろんな意味で苦しかったですし、「難しい」と言われて内心ホッとした感じもありました。そこで、「玉姫弁当」などの超高額駅弁は諦め、「ふみばこ弁当」と……後のお楽しみとしてください。まあ、また金沢に来る理由ができました。
加賀温泉駅で季節限定を1個買って食べましたが、福井駅で買った季節限定2個は手つかずです。敦賀駅で買った塩荘の1個は食べ、「焼さば寿し」は再びしまい込んでいます。
↓上ちゃんのレス
京都駅にて 。今回は単純に京都経由で富山往復だったのですが、それには意味があります。それは、先週から妻の実家に行っていた子どもたち2人and犬1匹と新幹線でこの時間に合流するためでした。これが前提だったのです。画像は
敦賀駅「気比の松原」。上幕の内です。あっ、間もなく子どもたちの新幹線が来るので。
↓上ちゃんのレス
京都駅から家族と合流して、さっそく駅弁パーティータイムに。梅干しが好きな娘には
福井駅「三方梅 梅ちらし弁当」を、肉に目がないお子ちゃま長男には福井駅「越のルビーのチキンライス弁当」を、私は京都駅で昨日から目を付けていた「胡蝶庵幕ノ内」を中心に、敦賀の焼さば寿しもつまんで。福井の2つは季節限定だそうです。おかずは共通。えびマヨ、カボチャのチーズフライ、ナスの煮浸しなど。
ケージの中に入っていた愛犬が私に気づいて興奮し、新幹線の中で初めて吠えました。この犬も手回り品きっぷを買っています。そのきっぷである「荷札」がケージにもう5枚も付いています。家族と一週間ぶりに再会し、明後日にはあと2人が帰国し帰宅するので、また家が賑やかになります。今回のリアルタイム旅行記は、これにておしまいということで。お付き合いくださり、どうもありがとうございました。
↓稲口町さんのレス
素早く敦賀の店に対応していただきありがとうございました。その他北陸の駅弁を堪能されたのでしょう。
鹿児島から宮崎、大分、博多へ

 




08/24 (金)
7:41
CH
鹿児島から私も出発しました。東に向かいます。朝飯です。
↓上ちゃんのレス
おはようございます。東とは、とりあえず桜島……、てなことはないですよね。私は、まだ富山におります。海と神通川口を見に、岩瀬浜に行ってました。
↓CHさんのレス
宮崎県庁には本日も多数の見学者が来ています。
↓上ちゃんのレス
なるほど、今や宮崎一の観光名所となった宮崎県庁ご訪問でしたか。なかなか流行を追っていますなぁ……金沢の陸トラ?売店を覗いたのですが、七尾の駅弁はもう扱ってないということでした。糸魚川の駅弁も地震の影響で午後2時過ぎにならないと入らないとか。
↓CHさんのレス
宮崎駅「上等幕の内」です。南九州に別れを告げ、福岡を目指します。椎茸は満載だとつらいし、鶏は昨日食べたし…ということで上等幕の内920円。
↓CHさんのレス
なんとも駅弁らしい駅弁ですね。きっとボリュームもあることでしょう。宮崎からは陸かな? 空かな? 陸だとしたら道路かな? 鉄路かな? ということで、なかなかどうして、変幻自在のCHさんですから、予想は難しいです。
↓CHさんのレス
由布岳。山の形といい、裾野に広がる緑といい、日本離れしています。
↓上ちゃんのレス
あっ、やっぱり高速バスでしたか。由布岳は本当に綺麗ですね。私が今いる高層ビル(京都府国際センター)からは比叡山が見えていますが、そんなに綺麗ではないのが残念。但し、今日の京都は過ごしやすい暑さだと思います。今回は往復割引きっぷを使っているので私は京都経由に普通に北陸へ行っただけの旅でした。現在は待ち時間調整中。九州の高速道路SAには弁当らしきものありましたか? 道の駅弁はかなりあるみたいですけどねぇ。。。
↓CHさんのレス
上ちゃんの予想通り高速バスです。今回は九州のバスが乗り放題のSUNQパス1万円を昨日から使っています。熊本の宮原SAに「馬かったい」という馬肉の押し寿司1500円がありました。「うまかっ鯛」という鯛寿司も横に。
大分は2時間ほどいました。小倉までソニックワープしようかと思いましたが、せっかくなのでバスで天神まで行きます。
万葉軒・秋の弁当 08/24 (金)
14:57
さざなみ1号
万葉軒さんのHPによると、そごう売店のみ8月20日より9月17日まで。その他売店は9月1日より9月30日までのの限定販売で「長月」を販売するそうです。万葉軒さんのHPには8500円とありますが、おそらく850円の間違いでしょう。
↓上ちゃんのレス
さざなみ1号さん、こんにちは。本当ですね、8500円とは派手に間違えたものです。いつも千葉駅弁の情報ありがとうございます。
博多から佐世保、長崎へ






08/25 (土)
8:19
CH
今日は西に向かいます。先ほどフジ系(ご当地はテレビ西日本)で18きっぷで行く九州の旅が流れていました。 あそ1962や宮崎県庁が出ていました。
↓上ちゃんのレス
おはようございます。私も県内ではありますが、西へ主張途中です、トホホ……。 今日CHさんが西九州方面に行かれることは、多くの方々が想像していたと思います。もし長崎へ行かれるのなら、長崎駅の駅弁は入れ替わりが激しそうなので、変化があったら教えてくださるとありがたいです。ではお気をつけて。
↓CHさんのレス
朝ご飯は600円の「バス弁・梅」です。
↓稲口町さんのレス
今頃、九州島内バス旅を堪能中なのでしょう。私は東海北陸道でひるがの高原に来ました。 引き続き旅をお楽しみに。

↓CHさんのレス
駅改札前で駅弁の出店を発見。レモンステーキ弁当は材料の都合で本日販売できないとのこと。 佐世保バーガーという気分でもないので長崎に移動。 隣りのキハ66とどちらが先に着くのかな?
↓上ちゃんのレス
今日は有田と長崎かなと考えていましたが、佐世保だったんですね。キハ66との勝負はバスが遠回りなのに8分ほど勝ったのではないでしょうか。仙台と同じで高速の出口から駅までさっと来られますからね。時刻表でもそうみたい。
↓CHさんのレス
長崎の皿うどん。本場はうまい! 冷房の効いた高級そうな店内で熱いものを快適にいただきます。
長崎駅「角煮繚乱弁当 」を買いました。長崎を出発します。
上ちゃんのレス
いずや弁当の新作のようですね。角煮が繚乱。。。想像しただけでも旨そうです。会楽園というのは長崎中華街にあるお店のようですね。http://www.kairakuen.tv/ 735円と安いですが、見た目も本当に美味しそう。今日は夜から長距離移動開始でしょうか?
↓CHさんのレス
大村湾 です。昨日は別府湾を撮り損なったのでリベンジ。福岡からは再びムーンライトに乗ります。
↓CHさんのレス
福岡といえば、やっぱトンコツラーメンでしょ。 うまか〜!
↓上ちゃんのレス
そう言えば出張から帰ってきて食べた昼飯がセブンイレブンで買った即席「一風堂のとんこつラーメン」でした(^^;)  「うらやましい!」のひとことであります。やはり現地で食べるのは最高ですよね。九州におられる最後の一瞬までどうぞ楽しんできてください。
九州から北陸への帰路






08/26 (日)
5:50
CH
本州に戻ってきました。さすが西鉄、快適です。空いていたので北陸道昼特急バスに乗りました。
↓上ちゃんのレス
CHさん、おはようございます。今回は徹底してバスにこだわったようですね。お金が鉄道に比べて安い、目的地グループの駅まで無駄に停車しないなど、鉄道に負けないくらいの魅力が高速バスにはありますよね。
↓CHさんのレス
南条SAで2500円の速弁を買いました。 
↓上ちゃんのレス
花はすの里南条「越の太公望」ですね。 私は現在、都内某所で待ち時間調整中。今日も暑いですよ、東京は。
↓CHさんのレス
無事富山の家に帰ってきました。金沢まで帰ってくると、何だか帰った気分になってしまいました。正直なところ、大阪梅田の段階でもう帰ってきた気分でした(笑)。ファミリーマートでかしわめしを買ってきました。さすがファミリーマート、宮崎でも鹿児島でも福岡でも富山でも、かしわめしを売っています。宮崎でも宮崎キャンペーンをしていました。
↓上ちゃんのレス
ああ、大阪梅田の段階でもう帰ってきた気分というのは、私が東京駅の東海道新幹線ホームで味わう気分とほぼ一緒だろうと思います。
富山は今回も駅弁だけで、店に入って名物を味わうなどという余裕はありませんでした。岩瀬浜からどこかの漁港行きのマイクロバスが出ていて、早朝から白エビにありつけるかも、などと一瞬期待したのですが、下調べしていなかったので帰ってこれなくなると困ると思い、予定通りに岩瀬浜を散歩しました。駅に帰ってくるとまたそのバスが停車していたので、案外本数が多いのだなと思い、ちょっと後悔しました。でも、漁港に行って何かにありつけたかは謎です。
まだウワサでしかありませんが、近くまた西日本管内で駅弁キャンペーンをするということです。私は前回同様、個人で達人になる予定はありませんが、もし開催されたらその期間中に富山を再び訪れるかも知れません。その時は3個から予約できる金沢の「加賀野立弁当」10000円をぜひご一緒しましょう。って、あと一人足りませんね(T_T)
↓CHさんのレス
今日からお仕事。振り返ってみると、SUNQパスはなんて乗り得なチケットなのかと思いました。返す返すも、九州豪遊券がなくなったのが残念です。豪遊券は3回使ったことがあります。1回目はソニックが出た頃、2回目は旅行していたらSMAPのIメンバーが逮捕された時(笑)、3回目は豪遊券販売終了の直前の夏でした。周遊きっぷでは九州新幹線に乗れないなあ・・・とか、東日本パスも昔はもっと安かったのに・・・とか、北海道パスも指定券制限が厳しいなあ・・・とか、いろいろと乗り派には厳しい今日この頃です。次は四国のバースデーきっぷをねらってみようかな? 誕生月に休みが取れるかどうかという問題もありますが。

↓上ちゃんのレス
そうですね、私も今回の旅をこの掲示板で拝見していて、このきっぷ「SUNQパス」は利用価値高いなと実感しておりました。
四国のバースデーきっぷは使ったことありますが、グリーン車そのものが異常に数が少なく、現地でこのきっぷを購入してその日とか次の日とか、いきなりグリーン席を確保するのは難しいなあと感じました。しかし、価格的に見ても絶対にお得です。私のように誕生日が7月だとみなさん使いやすいでしょうに。
最近嬉しいのは青春18きっぷで普通列車のグリーン車に乗れるようになったこと。私の住むところから高崎、宇都宮、水戸、成田、木更津などに、休日なら750円の料金で行けるというのは素晴らしいです。あと1回分だけになった青春18きっぷもグリーン車と組み合わせて使用したいと考えています。
かなや札幌再出店

新作「毛がに棒寿司」
08/27 (月)
21:09
火の山1号
久しぶりに投稿致します。さて、本日ふらっと札幌の丸井今井に立ち寄ったら、地下食品売り場が改装中でした。で、びっくりしたのがなんと『かなや』が営業しているのです!しかも、従来の「かにめし」・「ミニかにめし」の他、嬉しいことに「鮭飯」・「蝦夷めし」も扱っていました。その他、「ライス」のみもあり、それにはこのサイトに収蔵されています「御飯」の白い掛紙がかかるようです。ポリ容器のお茶も売ってました。(以上、ショーケース内にサンプルあり)
パンフレットも置いてあって、
「ほたてめし」(\840)の他、「かにめし」に豪華なおかずのついた「シャマン弁当」(\1,680)・「内浦弁当」(\2,100)・「噴火湾弁当」(\2,415)などの取り扱いもあるようです。(以上、ショーケース内にサンプルなし)以前の西武札幌店の時よりも格段に取り扱い商品が充実しているのが嬉しいですね。
↓上ちゃんのレス
火の山1号さん、まだ公式サイトにも掲載されていないようなホットで貴重な情報ありがとうございました。どおりで秋の催事予定に丸井今井の室蘭、函館、旭川はあっても札幌がないはずですよね。
今度は老舗の丸井今井に出店ですか。移転先が決まって本当に良かったと思います。「鮭飯」、「蝦夷めし」の他にも「シャマン弁当」、「内浦弁当」、「噴火湾弁当」など、想像力が掻きたてられるようなお弁当がズラリですね。おそらく事前予約なのでしょうね。いつか訪れてみたいと思います。
↓上ちゃんのレス
あらためて公式ブログを見たところ、札幌店は6月の段階で札幌市北区北14条西1丁目13-9となっており、丸井今井札幌店大通館とは違いますね。丸井今井では7月24日〜8月10日まで「かにめし」などを販売していたようですが、8月8日の告知で8月11日以降も販売継続と言うことになったようです。しかし、いつまで販売するのかの記述はありませんので、一時的な販売なのかも知れません。様子を見たいと思います。
↓上ちゃんのレス
なお、新作が登場したようです。通販にも対応しているみたいです。その名も
「毛がに棒寿司」。ついに毛ガニ復活です。1785円ということで、毛ガニなら許せる価格ではないでしょうか。2007年7月12日の告知でした。詳しくはこちら
山形物産展で
「おしょうしな弁当」限定販売
08/28 (火)
23:49
上ちゃん
上野松坂屋では本日8月28日から9月3日まで、「山形県の物産と観光展」を開催していますが、そのなかで新杵屋の実演販売があり、「牛肉どまん中」に加えて各日30個限定で「おしょうしな弁当」を1001円で限定販売するそうです。「おしょうしな」とは方言で「ありがとう」という意味だそうで、この山形物産展が10回目を迎えたという記念に出すイベント駅弁のようです。興味のおありの方はぜひお買い求め下さい。見たところハンバーグや玉蒟蒻など、おかずが多めの二段弁当のようです。詳しくはこちら
「阿蘇のうなり弁当」報告

08/29 (水)
22:11
TAN^
無事に「阿蘇うなり弁当」を購入できましたので,お礼かたがた御報告いたします。「あそ1962」に乗車しましたら,検札の際に弁当の予約について確認がありましたので,安心して乗車していました。立野駅で弁当が積みこまれ,2号車に取りに行くと,私の名前が書かれた紙袋に弁当が入れてあり,スムーズに受け取ることができました。(お食事処はなびし製1,200円) 掛紙に「うなり(宇奈利)とは,神様のお膳のことで御田植神幸祭(おんだまつり)で白衣を着た女性が,うなりを頭の上にのせ練り歩く姿で知られている。」と,中のパンフレットに「うなりとは,阿蘇神社の御田植神幸祭(おんだまつり)で,神様にさしあげるお膳のことです。」書かれていました。お世話になったお礼に画像をアップさせていただきます。どうもありがとうございました。
↓上ちゃんのレス
TAN^さん、「阿蘇のうなり弁当」ほか駅弁画像のご提供どうもありがとうございました。「阿蘇のうなり弁当」はスムーズに受け取ることができ、本当に良かったですね。景色も良く、さぞかし美味しかったことでしょう。また「駅弁の小窓」に遊びに来て下さいね。萩で駅弁が誕生!!などというニュースをお知らせいただけることを夢見ております。
馬路村の森林鉄道に
馬路温泉から駅弁が発売
08/30 (木)
0:10
はやし
馬路村の森林鉄道に馬路温泉から駅弁が発売。
http://203.139.202.230/?&nwSrl=216542&nwIW=1&nwVt=knd
馬路村は西日本でのCM放映でなかなか知名度があります。ただ公共交通が不便ですが。http://www.inforyoma.or.jp/umaji/sinrintetudou/sinrintetudou.html

↓上ちゃんのレス
うわあ、これはまたすごい場所に駅弁が誕生ですねえ。私、実は安芸に親戚がいますが、もう40年も会ってないし。。。行くならばレンタカーしかなさそうですね。来年の夏までまだ頑張ってくれていたらバースデーきっぷで行ってみようかなあ。はやしさん、情報ありがとうございました。
旧片上鉄道イベントで駅弁 08/31 (金)
0:50
上ちゃん
今度は、はやしさんの地元の話題を。旧片上鉄道イベントで駅弁。2007年10月7日、旧片上鉄道吉ケ原駅での保存車両運転会イベント「片上鉄道展示運転スペシャル」で、イベント記念駅弁が40個限定700円で売られるようです。この記念駅弁は昨年のイベントに続き、2回目の販売だそうです。この駅弁をプロデュースした方(津軽鉄道の駅弁も手がけたとか)から直接お会いして伺った情報です。ウェブ上での情報はありません。参考までに片上鉄道保存会のサイト
NRE「ポケモン弁当」第9弾 08/31 (金)
22:35
上ちゃん
NREでは「ポケモン弁当」第9弾を2007年9月1日より販売開始するそうです。1000円。今回はクリーム味とトマト味のミートボール2種にふんわりたまごのオムライスというのが特徴でしょうか。帆立味のフライも入っているようです。ハンカチは赤とオレンジの格子柄。ピカチュウのミルククッキーも付いています。詳しくはこちら
ついでにNREでは今年も
「秋露のささやき」を発売するようです。8月30日に公式サイトで告知されました。おそらく9月よりの販売と思われます。4分割の容器に松茸、とんぼの形をした赤人参入りの炊き込みごはん、椎茸のえび詰め揚げ、蛸唐揚げ、蓮根や舞茸の天ぷら、鯵の南蛮漬け焼き、むかごしんじょう、秋刀魚の旨煮など。1300円。

  玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ  トップページへ