トップページに戻ります。
駅弁情報玉手箱2007年5月
「」玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ  トップページへ  

※すべての過去ログではありません。駅弁情報が中心です。レスも省略している場合が多いです。
新作駅弁販売情報ヘッドライン 05/01 (火) 1:15
上ちゃん
国産のうなぎを贅沢に使ったボリュームのある弁当であるJRCP「うなぎ二段弁当」が4月26日より東京、品川、新横浜、名古屋の各駅で売り出されているようです。鹿児島・山川の純国産うなぎを110グラム使用とのこと。ごはんとごはんの間にうなぎを挟んだ「まむし丼」スタイルということで、「うなぎ二段弁当」と命名されたようです。
↓上ちゃんのレス
東華軒で5月新作、GW限定駅弁発売。小田原駅弁の東華軒では5月1日よりユニークな「野菜寿司」を780円で新発売するようです。赤かぶ、椎茸、ナス、蓮根、竹の子、広島菜、千枚巻きと色とりどり。思わず買ってみたくなります。また、「づけは勘八でどうですか」は1400円。カンパチのヅケが6カン、ナス、竹の子、千枚巻き。こちらは新幹線の売店のみの扱い。
そして、今年も出ました、
「北條五代祭り」1400円。こちらはGW限定駅弁です。2006年バージョンとほぼ同じか。
↓上ちゃんのレス
「彦根城400年祭記念弁当」を現在彦根駅構内の近江鉄道ミュージアムで週末のみ売り出し中の井筒屋ですが、GW中は毎日販売するということです。「再現!城下町の味」も同じ。
また、超人気の
米原駅「湖北のおはなし」ですが、本日5月1日より「山菜おこわ」から「枝豆おこわ」に変わっているそうです。
浜坂駅「余部鉄橋物語」販売へ 05/01 (火)
20:44
上ちゃん
日本海新聞ウェブニュースによると、浜坂駅弁・米田茶店では2007年5月3日より昨年廃止された寝台特急「出雲」が餘部鉄橋を渡る写真を掛け紙にした幕の内弁当「余部鉄橋物語」を新発売するそうです。とりあえず5月5日まで1日10個限定。6日からは注文に応じて作るとのこと。定価は999円。1円を募金してもらい、「鉄橋記念館(仮称)」整備に役立てるということらしいです。今回発売の弁当の中にはB4版のしおりが入り、余部鉄橋百年の歴史を何回かに分けて綴っていくらしいです。第1回目は「史実に基づく余部鉄橋誕生の秘話」。
詳しくはhttp://www.nnn.co.jp/news/070501/20070501003.html

↓けんたさんのレス
なんと「駅弁マーク」ついてるじゃないですか・・・! 駅弁屋さんとしてのますますのご発展へ期待がふくらみます。白兎さんも喜んでいらっしゃるでしょうね・・・。
↓砂丘の白兎さんのレス
いやはや…f(-.-;) 日本海新聞の地域総合欄はくまなくチェックしているんだけどなぁ…。ここ数日分には載っていなかったから、明日の新聞にも載っているのだろうか? 偵察しに行きたいものです。
新神戸駅・淡路屋、
売店で実演のホカ駅弁?
05/02 (水)
0:20
上ちゃん
いつからかはわかりませんが、おそらくごく最近、新神戸駅弁の淡路屋ではJR新神戸駅の売店内に小規模な厨房を設置し、出来立ての駅弁を提供するようになったとか。今のところ「すき焼き弁当」「二段重弁当」だけみたいですが、「ステーキ弁当」をジューッと焼いて出す可能性もありそうですね。そうなったら大ヒットでしょうね。詳しくは神戸新聞のウェブニュースで。
大型連休突入 05/03 (木)
0:14
けんた
昨日は、ひと足先に妻子が旅立ち「独身状態」でしたので、夜は駅弁です。いつも平塚では敬意を表する東華軒をあえて外したので、代わりに都内で「じゃこめし」をゲット。まず、朝一泳いだ後、美容院にも寄り、まずはカラダのメンテナンス。いよいよ「つばさ」で出発です。今回は2回も途中下車しました。道中あえて駅弁は買わず、1回目下車の高畠駅・太陽館の温泉とサウナでリフレッシュ。極限におなかをすかせた後に待っていたのは、はやしさんご提供の情報の、2回目下車の赤湯駅の「豚丼」「カツサンド」でした。地元の豚を使った、この町の名店の味をしばし堪能。都内でおいしいものはいろいろ食べてはいますが、やはり故郷の味は格別ですね。乗降客がとても少ないですが、町おこしの旗手として、是非末永くがんばってほしいものです。リストのリンク先によると、山形にも支店があるようです。高校への懐かしい自転車通学の道中にあるので、場所もわかりました。いずれ是非立ち寄って、今度は揚げたてを・・・。はやしさん、情報ありがとうございました。6日に帰ります。兄も休める後半は、駅弁旅の予定もあります。
↓上ちゃんのレス
けんたさん、5連休ですか。うらやましいなあ。そしてついに赤湯駅の「豚丼」と「カツサンド」をゲットされましたか。故郷の味というのは格別ですからね。いつまでも「駅弁」として続いて欲しいものだと私も思います。連休中はお兄さんとご旅行ですか。今回はどんなマニアックな展開になるのか、今からご報告を楽しみにしています。

↓はやしさんのレス

余部駅「余部鉄橋物語」






05/03 (木)
9:04
砂丘の白兎
本日は、こいつ(ボンネットバス)に乗ってローカル路線乗り潰し+α。先程、鳥取駅前バスターミナルを発車。
↓砂丘の白兎さんのレス
遊覧船乗降場前でそのお年寄りを降ろして、完全に“趣味の世界”へ。ここから海岸沿いは、このボンネットバスが唯一の公共交通機関か?平日運転の田後行路線バス(岩美町営)の代替バスでもあるし。そのためか、コースが少し変更されて田後の集落を通るようになり、もっと狭い村中の道をこの車体が行くことに。…マニア的には嬉しいが、現場のこと考えてくれ…。ベテラン運転手さんでも難しい、あの方向転換。
↓砂丘の白兎さんのレス
田後からしばらくして国道178号に合流して、前回降りた東浜へ。で、ここから陸の孤島の集落である田河内を経由して、終点の岩井温泉までのルートが、今回の目的の1つである未踏破だった区間。しかも、この田河内の谷を通る路線バスはこのボンネットバス2本のみ!ローカル路線の極み。個人的には、岩井温泉で20分停車時間をとるのなら、そのうちの2,3分の停車時間を田河内でとってほしかったが…。現在地、岩美。
↓上ちゃんのレス
白兎さん、岩美駅から東へ行くのでしょうね。時刻表的には浜坂に着いて、今日から新発売という「あれ」をゲットなさったのでしょうか。
↓砂丘の白兎さんのレス
餘部鉄橋を『あまるべロマン』に乗って
「余部鉄橋物語」を喰らう。ささやかな贅沢。かに寿しと白飯におかず。所謂“三種の神器”はもちろんのこと、ホタルイカの煮付やわかめ入り蒸しかまぼこ(?)など、地域色のある内容。個人的には、ここ自慢の卵焼きに感涙。
↓砂丘の白兎さんのレス
『あまるべロマン』での香住まで行って来いを終えて、浜坂で鳥取行接続列車待ち。このまま鳥取まで帰ってもいいが、御馴染み「乗放題手形」を使っている以上、路線バスに乗らないと損だからねぇ…。ということで、岩美から、再びボンネットバスの御世話に。鳥取砂丘は未だに大フィーバー中!お客さんも、ここでドカドカ…。地元民は、この時期の砂丘はもう“砂漠”と化しているので、あまり行かないのだが…。熱いから。
↓上ちゃんのレス
もうご自宅に到着されているのでしょうか。浜坂の駅弁は新発売当日に買われたということで、さすが準地元民のなせるわざです。ニュースリリースからたった2日目ですからね。その行動力に敬意を表します。ゆっくり路線バス旅、たまにはしてみたいです。
↓砂丘の白兎さんのレス
あっ、夕方には帰宅。今日乗った車両は、次のとおり。1965年製(?)いすゞボンネットバス→キハ33-1002→キハ65(シュプール&リゾート編成)→キハ33-1002→1965年製(?)いすゞボンネットバス。『あまるべロマン』以外は、ずっとカラッカラッカラッって鳴いていたよなぁ…エンジンが。
↓はやしさんのレス
余部鉄橋百年の歴史のしおりには日替わりで店主さんがコメントを書いているそうです。
東京限定の崎陽軒で
「桜海老の炊き込みごはん」

4個5000円の豪華シウマイ
05/04 (金)
21:41
上ちゃん
横浜駅弁の崎陽軒では5月1日より東京地区の店舗限定で「桜海老の炊き込みごはん」1200円を売り出しています。なお、これは厳密には駅弁とは言えないと思います。4分割の容器を使用し、桜海老、青菜、白胡麻の入った炊き込みごはんに、海老の中華天ぷら、イカの十草揚げ、鮪の竜田揚げ、きび麩のオランダ煮、昔ながらのシウマイ2個など。こちら
また、5月19日から6月末までは1日5箱限定で、アジアでも最も人気のある女優のひとり、チャン・ツィイーの主演最新作である映画「女帝」公開を記念して、4個5000円という
「豪華絢爛宮廷の味?!ゴージャスシウマイ」を予約限定販売し、その予約は明日5月5日より受け付け開始と言うことです。不老長寿の妙薬「くろあわび」のシウマイ、幻の茸「絹傘茸」のシウマイ、中国宮廷への献上品「燕の巣」のシウマイ、天日干しヨシキリザメの「フカヒレ」シウマイということです。これも厳密には駅弁ではないのでしょうが。こちら
作州路〜鳥取













05/05 (土)
8:06
はやし
皆さんおはようございます。今日は岡山から津山線です。広島から来たキハ48でした。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、おはようございます。今日は鳥取方面でしょうか、それとも岡山県内一周? どうぞ楽しい旅を。私もこれから昼過ぎまで出かけますが、車で。駅弁は買います。
↓はやしさんのレス
津山に着きました。本日を含め来月の土日祝日まで機関庫の隣にて懐かしの鉄道展示室が開設され事前予約により見学出来ます。ここにしかないDE50は、なんと解体の予定がイベントの為に保存が決定したそうです。
↓上ちゃんのレス
私の方は家族の所用に付き合い、小田原まで運転手。ついでに東華軒本社で新作駅弁2種受け取り。今日は北條五代祭り。限定駅弁が市内各地へ配送されていきます。しかし、内容的には昨年と同じなので、私は買いませんでした。
↓はやしさんのレス
吉野館さんでは
「しいたけ弁当」などこの3品を買いました。ここからはほぼ砂丘の白兎さんと同じ道程となりそうです。
↓上ちゃんのレス
買う気はなかったのですが、御輿とツーショットしたかったのでつい小田原駅で
「北條五代祭り」を購入。市内は熱気に溢れています。ペットお茶が付いていました。金目鯛、鯵、竹の子などの寿司と鶏肉、玉子焼き、野菜の煮物などのおかず。
↓砂丘の白兎さんのレス
昨日でしたらば、お会いできたでしょうに…。智頭までの往来に乗放題手形を行使し、智頭→那岐の2駅だけ乗りに行っていたんです、私。たったこれだけの距離だけ乗りに来る人間はほとんどいないので、さぞかし私を見つけ易かったと思うのですが。今頃、『みまさかスローライフ列車』を乗り終えて、帰途につかれている頃でしょうか?
DE50は、図体がデカすぎるとはいえ、解体話が出ていたとは知りませんでした。機関庫と共に、観光資源として大切に維持してもらいたいものです。会津では、同様に1両しか生き残っていないDD53という地味なラッセル車が、“ばんえつ物語”編成を引っ張って予想外の大フィーバー!そのような前例があるのだから、これまた地味なDE50でも客は充分呼べるはず…
↓はやしさんのレス
美作河井駅ではここでも地元の物販が出ています。駅舎では写真展も開催中です。残っている側線ではレールサイクルが楽しめます。ここからバスであば温泉に向かい、市営あば温泉で入浴。温泉で気持ち良く入浴し、美作河井から智頭に来ました。ここからこの列車に乗換えます。
上ちゃんこんばんは、美味しそうですね。かなり良く作られていますね。
砂丘の白兎さんこんばんは、スローライフ列車は今日も大盛況です。あのDEはもう動かないそうです。オーバーホールするとなると新車が買える程費用がかかるとか。残念です。今回の反響次第でイベント継続の可否を決めるそうです。
↓砂丘の白兎さんのレス
むむっ!?画像は、智頭駅3番線の16時前に発車する鳥取行…。今頃は、鳥取駅前のビジネスホテル群でしょうか?それとも、駅南の駅弁屋さんの近くにあるネットカフェあたり?
↓はやしさんのレス
さすが砂丘の白兎さん、仰る通りの列車です。鳥取駅前をぶらついてそろそろ移動します。駅弁が無かった為、駅のコンビニでアベ鳥取堂さんの弁当を買いました。
↓砂丘の白兎さんのレス
前レスを訂正しているうちに着かれましたか、鳥取に。見た目は少し立派な地方都市だけど、やっぱり田舎町。20時台には大半の店は閉まってしまうわけで…。まだ開いている店は、駅南の某大手スーパーと、呑屋街くらい。キハ58系が消えて、『だいせん』が消えて、『出雲』が消えて、すっかり淋しくなりました。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、「スーパーいなば」でお帰りですか? それとも岡山から夜行でさらに。。。などと想像してみるのも楽しいです。私も明日は日帰りで出かけ、駅弁も買いますが、現地から少しだけ駅弁を紹介するにとどまると思います。今日のご旅行、お疲れ様でした。
↓はやしさんのレス
只今湖山駅近くのネットカフェです。このままここで朝まで休息したいと思います。
三島駅「文士の玉手箱」発売へ 05/05 (土)
8:44
上ちゃん
三島駅で「文士の玉手箱」発売へ。三島・沼津駅弁の桃中軒では2007年5月21日より作家、井上靖の生誕100年を記念した駅弁「文士の玉手箱〜伊豆の思ひ出」を1050円で売り出します。2008年1月末までの販売予定。1日40本程度。実はワサビを題材にした新幹線グルメ「海ひこ山ひこ」のリニューアルのつもりだったようです。天城湯ヶ島をテーマにしたところまでは良かったのですが、気づいたら内容的には全く方向性の異なる駅弁ができたということです。井上靖の自伝的小説「しろばんば」に出てくる椎茸や鰻、牛蒡などが入ったお弁当で、容器はブックスタイル、湯ヶ島の地図と生誕百年祭のイベント情報しおりが付きます。実はこの「文士の玉手箱」はシリーズもので、来年は若山牧水没後80周年にちなんだ駅弁に生まれ変わり、再来年は川端康成生誕110年にちなんだ駅弁にリニューアルされる見込みです。
↓桃中軒さんのレス
上ちゃん様、いつもお世話になっております。桃中軒営業企画 大井です。「文士の玉手箱」発売の件、早々のご紹介ありがとうございます。メディアが先行し、私自身少し、びっくりしています。企画時にもお世話になり、感謝申し上げます。5月21日より「文士の玉手箱」井上靖生誕記念は2008年1月31日までの発売予定です。今後ともご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。また天城湯ヶ島の温泉や自然は素晴らしいので足を運んでいただければうれしいです。
↓上ちゃんのレス
桃中軒さん、こんばんは。「文士の玉手箱」については地元の新聞にいち早く掲載されたため、当サイトでもそれに続いて紹介いたしました。来年の1月末までの販売ですと、「あすなろ忌」にも間に合いますし、良かったのではないかなと思っています。
名古屋丸栄 鉄道模型展
駅弁フェア
05/05 (土)
17:19
道風ライナー
おひさしぶりです。本日は2日ー7日まで丸栄名古屋で開催中の鉄道模型展にいってきました。選抜駅弁特集として駅弁が来ていました。休憩所には実物の座席が用意されています。まず新潟駅「焼きたらこトロ鮭弁当」を買いました。これを休憩所のミュースカイの座席でいただきました。たらこや鮭が美味しかったです。更にこれも買いました米子駅「吾左衛門寿し 蟹」です。1659円は少し高いですが日持ちする為、家に持ち帰りました。
↓稲口町さんのレス
鉄道模型展、私も今日行くか迷い結局行きませんでした。代わりに漫喫でキリ番ゲットしたからいいんですが。丸栄は時々鉄道模型展をやりますね。大学鉄研のミニSLも運行したようだし。
↓上ちゃんのレス
道風ライナーさん、1年以上振りのご投稿どうもありがとうございました。5月に入っても百貨店で駅弁大会を開催しているとはオドロキでした。鉄道模型展の楽しさも伝わってきました。
山陰線 あまるべロマン







05/06 (日)
6:29
はやし
皆さんおはようございます。今日は湖山駅から出発です。砂丘の白兎さんの地元鳥取です、これから東に向かいます。
↓上ちゃんのレス
おはようございます。砂丘の白兎さんの地元ですか。白兎さん、お会いしたいでしょうに。本日は
「元祖かに寿し」スタートですね。私も東へ出発します。静岡地方はただいま雨模様。そちらは風が出ないといいですね。
↓砂丘の白兎さんのレス
おはようございます。雨じゃなければ、駅に少々出向いたところでしょうが…。乗られた列車は、倉吉から直通している浜坂行あたりでしょうか?となると、今頃餘部に到着している時間になりますかな? この時間の接続を逃すと、上り下り共に列車の間隔がかなり空いてしまう(上り:2時間に1本ペース,下り:1時間半に1本ペース)、鳥取〜浜坂〜香住の汽車。
↓はやしさんのレス
上ちゃん、砂丘の白兎さんおはようございます。やはり快晴ならば素晴らしい車窓が楽しめただけに少々残念です。只今竹野です。そして城崎温泉に着きました。あまるべロマンで西に折り返しです。パノラマ先頭車が付いて無いのが残念です。
↓上ちゃんのレス
私の方は水戸駅に来ています。今日までの限定駅弁
「笠間いなりそば寿司」をゲット。鈴木屋さんのものです。また、芝田屋さんの新作もゲット。はやしさんはやはり餘部でしたか。こちら水戸は雨です。東京駅、東武浅草駅に続き、ここ水戸駅にも「深川めし」が誕生したようです。また、
↓はやしさんのレス
餘部駅では記念スタンプも設置され駅員さんが記念オレカを販売していました。浜坂駅の米田さんで駅弁を受取ります。
↓はやしさんのレス
鳥取から特急で因美線を下ります。車内で餘部の駅弁をいただきます。智頭で途中下車です。雨が止んだので駅前を散策したいと思います。水戸の深川めし是非食べてみたいです。
↓はやしさんのレス
再びスローライフ列車に乗り津山に向かいその後、帰途につきます。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、2日間にわたって無駄のない充実した列車の旅でしたね。私の方はただ水戸を往復してきただけです。それでも新作駅弁が5種類もあって毎回ついていくのに精一杯の状況です。
うなぎ三昧の旅



05/06 (日)
12:35
Wひかり
まずはスーパービュー踊り子号のグリーン車に乗りました。今回から展望席もリクライニングするようになりました。グリーン車専用サロンにも行きました。ビーフカレーは従来同様陶器製食器で提供されました。
Wひかりさんのレス
その後東京駅に戻り、JRCPの
「うなぎ二段弁当」を購入。折角なのでNREの「うなぎ弁当」も購入して、食べ比べてみることにしました。
↓Wひかりさんのレス
うなぎ弁当は高崎線普通グリーン車で食べました。只今グリーン車車内販売から買い求めたマーブルケーキと缶コーヒーで一休み中。最近バームクーヘン等の新商品が売られるようになりました。
↓上ちゃんのレス
Wひかりさん、こんばんは。スーパービュー踊り子のカレーライス、どんな味がするのか、いつか食べてみたいです。また、JRCPとNREとの「うなぎ弁当」の食べ比べ、いかがでしたか?
↓Wひかりさんのレス
上ちゃんこんばんは。今回はうなぎ三昧の旅ですので高崎線でくつろいだ後は常磐線の土浦に行く予定でした。しかし、高崎線グリーン車で一眠りしたところ、体調を崩してしまい今回はリタイアしました。
さてJRCPとNREのうなぎ対決ですが、どちらも一長一短あるので結果は引き分けです。JRCPは新大阪のまむし丼に似ていますが、味の方はまむし丼よりもおいしかったのですが、うなぎが硬かったです。NREは温めていたものが売られているのでうなぎは柔らかいのですが、蒸しただけのような味がマイナスでした。これに香ばしさが加われば高得点かもしれません。
SVOグリーン車のカレーライスですが、味は昔懐かしいビュフェの味です♪ サロンで注文すると陶器製食器で提供されますが、客席での注文は安全面を考慮して持ち帰り用のプラ製使い捨て容器が使用されます。これも考えようによっては車内調整弁当と見ることも出来るのでぜひ度乗ってみてください。
富山ライトレール

「ポートラム玉手箱」
05/06 (日)
22:22
CH
富山ライトレールでは、開業1周年を記念し、ポートラムオリジナルグッズの一環として、「ポートラム玉手箱(笹むすび7種)」を販売しました。JR富山駅北口にある「ポートラムショップ富山駅北」で本日購入してきました。1000円です。
↓上ちゃんのレス
CHさん、こんばんは。富山ライトレール開業1周年記念「ポートラム玉手箱」。こんなのあったんですね。どんな内容なのか楽しみです。
↓CHさんのレス
箱を開けると、6種の寿しと昆布かまぼこが、7色のポートラムカラーの帯に包まれて入っています。レッド・・・ます、オレンジ・・・みょうが(古代米使用)、イエロー・・・さば(古代米使用)、イエローグリーン・・・しろえび、ブルー・・・ぶり、パープル・・・富山牛、グリーン・・・昆布かまぼこ。製造は富山市千歳町の「いぶり鮨 香家」さんです。
↓けんたさんのレス
CHさん、やっぱりニアミスでしたね・・・。1日違いで、僕も食べました。南口の源売店でひとしきり買出しした後の想定外の入手で、しかもこの先でもあれこれ食べたい向きには量も十分でした。文字を伏せてシャッフルし、ロシアンルーレット気分で2人でいただきました。僕にあたったのは、ます、さば、富山牛で、珍しい昆布かまぼこは半分ずつ。
↓上ちゃんのレス
おや、けんたさん、ラッキーでしたね。これ、期間限定なのでしょうか。どうせならずっと売って欲しいですね。工夫次第で消費期限も延びそうですし、土産としてもイケそうです。
富山へ・兄弟旅 05/07 (月)
23:00
けんた
今回も遠くへ行ってきました。4日は珍しく、終日山形県にいたけれど、自身の出身の運動部は遠野への遠征中で、恩師や現役メンバーとは会えず。翌日の予定がなければ、花巻の「白金豚弁当」でも食べに行きたかった気持ちもチラリ・・・。妻子はすでに実家にいたので、午後の「つばさ」で、珍しく新庄経由で庄内へ。大石田から入った母方の家にもお参りし、東京都区内からの長距離切符の旅は続きます。
兄の部屋でザコ寝の後、朝一の「いなほ2号」で出発です。今回の汽車旅・駅弁旅は、日本海を南下する旅が中心です。心配した天気も持ちこたえ、暑いくらいです。大型連休とはいえ、おいそれとは長くは休めない兄も、今年もつきあってくれました。
↓けんたさんのレス
日本海を眺めながら、まず、最初の「食糧基地」新潟へ。クイズでも苦戦した
「千両えびちらし」、将棋仮面さんの願いもこもった「勝ちが一番だ!弁当」「磐越SL物語」をゲット。「えびちらし」は、パッと見とは大違い、中から出るわ出るわの豪華版。いかにえび、ひかりものからなんとうなぎまで! 「勝ちが一番だ」は、地元アルビレックスにちなんだイメージカラーですが、食べてあやかって、今年好調のモンテもまずはアルビへの挑戦権を・・・! 「磐越SL」は、鉄道少年だった兄が、黒い容器にとっさに手を伸ばしたのでした。朝で出来立てで大満足だったのですが、「道中重いがら、帰りにした方、いがったずよ・・・」と気付いた時は後の祭り。重い容器を壊れないように、ずっと大切に持ち歩いたのでした。
「北越」で駅弁に舌鼓を打つ間に、いつの間に村上以来の日本海。それにしても、「はくたか」や「しらさぎ」とは違った、昭和的な車両もまたいい。海辺にしては難所を多く越えると、今回の目的地・富山県です。珍しく、ほぼ1年ぶりに訪問することが出来、魅力を満喫出来ました。
↓上ちゃんのレス
今回の目的地は富山でしたか。クイズのコメントに書かれていた「幻想的なものを見る夜の旅」というところでピンと来ていました。新潟ではたくさん買われましたね。この新潟から北陸にかけて、駅弁の質と量、食べる環境などを総合した場合、おそらく国内有数の駅弁天国だと言えるのではないでしょうか。
↓CHさんのレス
けんたさん、こんばんは。「幻想的なものを見る夜の旅」ですか。地元民でも行ったことがありません(笑)。地元のニュースでは6日が最終日だったようです。富山は超有名駅弁ばかり目立ち、あまり他の駅弁が目立ちませんが、いかがでしたか?
↓けんたさんのレス
今回選んだのは、昨年のゴールデンウィーク以来の富山県。意外に天気にも恵まれ、富山駅に大荷物は預け、いざ出発。まずは、僕は昨年も乗った、旧富山港線の「富山ライトレール」(ポートラム)。いったん表玄関口で駅弁調達し、北口へ回ると、グッズショップがあって、なんと駅弁らしきものを発見!笹寿司を1箱ゲット。詳しくは、別の掲示板で、CHさんが詳しくご紹介の上、僕の思い出もコメントしています。あとチョロQなどのグッズも購入。2人ともふだんあまりスーツ着ないくせに、ネクタイまで・・・。路面電車には珍しく、沿線の設備も車両もピカピカ。それでも、岩瀬浜までの道中はのんびりしたものです。終点岩瀬浜は、以前は駅舎などもあったのだろうに、バスがすぐ横に接続し、北海道のDMV(でしたっけ・・・?)の旅みたいです。ここは北陸線の水橋からも意外に近いらしく、バスが出ているようです。でも、僕達がとったのは、もっといろいろな乗り物に会える旅でした。海沿いに西へ向かう、おとなり射水市のコミュニティバスに乗車。土休日に限り、1日3往復の運行で、高岡への回遊ルートがあるのでした。CHさんはご存知と思いますが、実はこの先の富山新港には渡し船があって、さらにその向こうの、高岡へ行く万葉線・越ノ潟駅への連絡線のようになっているのです。なかなか広々とした海を航海するのですが、道路代わりとして県が整備するためタダ!しかも夜中もやっているのです!越ノ潟からの万葉線の新車「アイトラム」は、地元客からも大人気のようで、なかなかの盛況です。ポートラム共々、富山のスローライフな旅は、すごく「古くて新しい」味わいに満ちていました。意外にも、車内はボックスシートで、大の大人が、路面電車の中でポートラムの笹寿司を食べてしまいました。
↓けんたさんのレス
このまま高岡へは向かわず、途中の中伏木で下車。ここには、あの義経と弁慶も通ったという「如意の渡し」というのがあり、高岡市伏木との境の小矢部川を結んでいます。こんな近くに渡し船が2か所もあるなんて驚きです。さっきほどの距離はないのですが、こちらは200円。それでも、旅情にあふれていて、高いとは思いませんでした。そばでは橋の工事中で、完成後はどうなるのでしょうか・・・。
伏木はロシア航路もある港町で、ロシア語の看板も時々あります。少しさびれてはいるものの、意外に高岡とは独立した町のようです。付近は工場が多いらしく、貨物の線路もあり、氷見線の駅舎も、小さいながらもどっしりとしていました。氷見線に乗車。港町をぬけ、田園地帯に入ると、すぐに日本海が見えました。鉄道風景の名所、雨晴で下車。久々の砂浜です。天気は晴れているのに、どこか春のかすみがかって、立山の絶景には出くわせず。ちょっと暖かくなって、広々としたところに行くと、すぐ裸になる癖が。靴と靴下も脱いで短パン一枚になると、しばしビーチサッカー遊び。おなかもすいたところで、富山駅弁の時間です。
「富山湾弁当」を1人1個。名物を少しずつ盛り込んだ楽しさがすばらしい。源の駅弁は、誰でも知っている名物もすばらしいけれど、現地限定メニューにこそ実力ぞろいです。ほたるいかに白えびのかき揚げ、ぶり照り焼きまで入った上に、ミニますのすしにぶりのすし、鶏と卵のそぼろのちらしまで! 春季限定「たけのこ弁当」(2人で1個)も、量が多い訳ではないのに、たけのこのやわらかさ、おかずの充実度共満足でした。CHさんのおっしゃるとおり、大学芋もちゃんと入ってました。次のディーゼルカーで氷見へ。食材の宝庫として知られる港町を散策しました。
↓上ちゃんのレス
今回もシブイ旅行をなさっていますねえ。。。ライトレールからコミュニティバス、渡し船、万葉線、さらに渡し船、氷見線。。。いつもながらお兄さんとのコミュニケーションの様子がほのぼのとしていてホッとさせてくれます。「富山湾弁当」、確かに優れた駅弁ですね。私も高校生の頃から、富山駅の駅弁は「ますのすし」の陰に隠れた幕の内系がすばらしいと(青二才ながらも)感じていました。
駅弁もどきのカツ丼(伊那市駅) 05/07 (月)
23:11
狸屋
掛川発、伊那、甲府経由、掛川行を連休中にやりました。 伊那駅でも、かっては駅弁があったようですが、すでになく、おまけに時間はずれで、駅前の近辺の食堂も開いていませんでした。そこで、駅近辺の喫茶店でカツ丼を注文し、列車までの時間がなかったので持ち帰りが出来るかと聞けばOKのこと。 かってのカツ弁当はこういう物だったのだろうか思いながら頂きました。駅弁はおろか、地域色の残る駅前食堂すら無くなっていくご時世ですが、このような形で「駅弁」らしきものがあれば御の字なのかも知れません。
↓上ちゃんのレス
伊那谷駅弁さんは昨年の4月に駅弁から完全撤退した後は観光バス積み込みなどの幕の内を中心に営業されていましたが、確か秋か冬頃に廃業してしまったと伺っています。かつては飯田線普通電車の車内販売なども手がけていただけにとても残念ですね。カツ弁当も掛け紙のない弁当だったと聞いていますが、一度食べてみたかったものです。
↓韓国と音楽を愛する男さんのレス
伊那谷駅弁の件ですが、昨年の12月の上旬に廃業(破産)しています。あいにく新聞サイトはリンクが切れているのですが、この会社は意外と新しく、1970年の創業です。長野県南部地域も中央自動車道で名古屋に抜けられるため、三角形の二辺を結ぶ飯田線の利用者も減っていますね。飯田線唯一(それも戦後創業)の駅弁業者が消えてしまったのは残念ですね。
小田原駅「野菜寿司」
「づけは勘八でどうですか」
05/08 (火) 0:23
上ちゃん
6日に購入しました。小田原駅「野菜寿司」は今までにありそうでなかった野菜を中心にネタとした駅弁。なかなかカラフルです。赤かぶ、椎茸、ナス、蓮根、竹の子、広島菜、千枚巻きと色とりどり。750円。
小田原駅「づけは勘八でどうですか」は1400円。紫蘇入りとそうでないものと3カンずつ、計6カン。漬けのカンパチは本当にうまいですねえ。臭みも全くありません。寿司屋で食べているみたいでした。
静内駅周辺は桜日和 05/09 (水)
0:03
上ちゃん
「日高つぶめし弁当」を静内駅で販売している静内ウェリントンホテルでは桜祭り期間中の2007年5月5日〜12日まで、二十間道路桜祭り会場でも「日高つぶめし弁当」を販売するとのことです。京王駅弁大会で話題を呼んだ駅弁。大きなツブ貝がごはんの上にたくさん載っているだけでなく、ホタテや昆布巻きなど、北海道の味覚をおかずに詰め込んだ名物弁当です。
千葉駅
「母の日 特製ちらし寿司」
05/10 (木) 0:11
上ちゃん
千葉駅で「母の日 特製ちらし寿司」。千葉駅弁の万葉軒では2007年5月9日〜13日までの期間限定で「母の日 特製ちらし寿司」850円を販売するそうです。エビや酢蓮、錦糸玉子を散らした寿司に野菜の煮物、蒲鉾などのおかずが入っているようです。日ごろの感謝を込めて母にプレゼントしてほしい駅弁です。
また、「母の日」にふさわしい駅弁と言えば
母恋駅「母恋めし」ですが、なんと5月13日(日)の1日だけ、50個限定で東京ビックサイト(「2007日本ホビーショー」、「熱中生活フェスタ2007」)にて販売されます。滅多にない機会ですのでぜひお買い求めください。
なお、11日(金)は
米子駅「吾左衛門燻し寿司鯖」、12日(土)は駅弁大会初登場、幻の修善寺駅「あじ寿司」がそれぞれ50個限定で販売されます。NREの駅弁も各日200個ほど出張販売される予定です。http://www.hobby.or.jp/hobbyshow/07/ http://www.necchu.net/
青森駅で「伊達飯好」に続く
工作駅弁
05/11 (金) 0:11
上ちゃん
河北新報ウェブニュースによると、ウェルネス伯養軒では2007年5月10日より、青森駅で青森ねぶた、弘前ねぷた、五所川原立佞武多(たちねぷた)などのペーパークラフトが付いた駅弁「青森の祭弁当『逸杯辣星(いっぺえらっせい)』」を販売開始したようです。盛岡でも5月20日から発売予定。1200円。
駅弁名の由来ですが、ねぶたの掛け声「ラッセラー」と掛け合わせ、「きら星のような逸品がいっぱい入っている」という意味のようです。これは
仙台駅「伊達飯好」に続く工作(ペーパークラフト)駅弁の第2弾ですね。気になる中身ですが、仙台と同じような2段重ねの容器に、陸奥湾産ホタテ、五所川原産のしそ巻きあんず、十和田産のガーリック豚南蛮みそ焼きなど7種類のおかずを盛り込んだそうです。なお、ウェルネス伯養軒では今後もペーパークラフトシリーズとして岩手、秋田、福島でも祭弁当を売り出す予定とか。
↓はやしさんのレス
6月から弘前駅でも販売を開始とありますので伯養軒ブランドの弘前駅弁復活ですね。
氷見線 05/12 (土)
0:06
けんた
富山新港の渡し船は、かつての射水線の跡だそうで、分断で乗客が激減して廃止されたそうです。氷見線は、最初に乗ったのはごく地味なエンジ色のディーゼルカーだったのですが、雨晴からの次の列車は、地元出身・藤子不二雄にちなみ「忍者ハットリくん号」でした。ハットリくんのみならず、立山と富山湾、そして新鮮な魚まで描かれています。そして、氷見駅から少し離れたメインストリートには、山陰の水木しげるの「鬼太郎ロード」みたいに、富山湾の魚のキャラの像がありました。道の両側の歩道はアーケードになっていて、店は並んでいるのですが、何しろ人が歩いておらず、シャッター通りと化しています。高岡あたりの郊外の、大駐車場のある「イ○ン」などに人が流れているのでしょうか・・・。ところどころ、海鮮料理の店もありましたが、残念ながら、時間が限られていたのと、駅弁で腹がいっぱい・・・。通行人の若い男性旅行客に、このへんに安い宿がないか聞かれ、思わず困ってしまいました。確かに、小さい袋とサッカーボールだけ持った、短パンの男を見たら、そりゃあ地元民と思われたでしょう・・・。明日は、能登に向かいたいのだそうな。そこで、計画の段階で調べた、和倉の安宿(○ルファ1)に聞いてみたら、空室あり。困っている人を見ると、意外に面倒見のいい僕達です。どこかで聞いたような語り口に、話を聞くと、なんと山形から来たとのこと。しかも、高校も大学も、兄のなんと後輩のエンジニア。すごい奇遇です。そういえば、旅先で偶然県人に出くわしたのは、たぶん初めてでしょう。3人して、この地特有の、うずまき模様のかまぼこをかじりながら港を散策すると、あっという間に列車の時間。市内駐車場から、車で能登へ向かうそうです。僕達は日数の都合上、今回は能登はパスしたのでした。
時間ギリギリで、
「ぶりかまめし」の販売状況チェックはかなわず。ホームでは、都会へ帰る若い男性と、送る女性が別れを惜しんでいました。「またすぐ帰るちゃ」「気つけられ・・・」などと、氷見弁(富山弁?)ならではの会話をするうち、夜の手作りのお弁当を渡す彼女になんとプロポーズ!なんかすごいところを目撃してしまいました・・・。新鮮な氷見の魚か、よくある洋風のおかずかわかりませんが、僕らが食べた駅弁などとうていかなわない、この日最高の氷見の味だったにちがいありません。今度もし、立山の見える日に、この海に妻や息子と来ることが出来たなら、このカップルが子供連れで近くで遊んでいるかもしれないです。僕達のボックスシートで遠くの海を見つめる彼が、「はくたか」か、「サンダーバード」か「しらさぎ」かで、高岡からどこに向かったか知らないけれど、僕らの乗った城端行には乗ってなかったのは確かです。同じくハットリくん車両に乗り換え、「常花線」ともよばれるくらい、チューリップの花いっぱいののどかな次の旅も、また幻想的なものでした。
↓上ちゃんのレス
なんか、富山でものすごくいい旅していますねえ。。。私も今日はあと5時間したら1泊の駅弁行脚に一人で旅立ちますが、けんたさんが遭遇したような光景には出会えないにしても、旅先での人の温かみを感じられるような旅ができればいいなあと考えています。
リアルタイム東北駅弁行脚








05/12 (土)
7:17
上ちゃん
みなさん、おはようございます。明日まで1泊2日の駅弁旅をしますが、所用もあって乗りまくり、食べまくりと言うわけではありません。とりあえず、本日はまず新幹線に乗って出発です。そして、バスに乗って最初の目的地へと向かいます。
↓はやしさんのレス
上ちゃんおはようございます。どこでどんな駅弁を入手されるのか楽しみです。私も今回は2日の予定です。
↓稲口町さんのレス
おはようごさいます。私も今日は日帰りで駅弁収集します。車で『ほんわか』と行く予定。
↓上ちゃんのレス
現在、東京ビックサイトにおります。日本ボビーショーに協賛して熱中フェスタを明日まで開催中。こちらは駅弁ブースです。明日の16時まで開催しています。戦前や戦後、全国のオススメ駅弁など、私の掛け紙コレクションの一部が展示されています。となりには駅弁販売所も設置しました。NREの関東各駅限定駅弁の他、本日限定で
修善寺駅「あじ寿司」が販売されます。なお、「あじ寿司」の到着は昼前となります。また、母の日の明日は母恋駅「母恋めし」が登場します。めったにないチャンスですので、ぜひお買い求めください! 稲口町さん、はやしさん、おはようございます。私は午前中、この会場内をうろうろしております。
↓稲口町さんのレス
私は車で彦根の近江鉄道ミュージアムに来て、記念駅弁2種を購入。上ちゃんの旅行記にあるので詳しく触れませんが、旨いもの揃いの井筒屋だけあり実にうまい。琵琶湖を眺めながら、再現城下町の味を完食。
↓上ちゃんのレス
東京ビックサイトで出張販売されていた
八王子駅「多摩の玉手箱」。多摩地区特産品のうど漬けやぜんまい五目煮など、里のおかずが満載の2段重ね弁当です。これからバスで東京駅に出ます。今日は毎度おなじみの茨城方面ではありません。はやしさんとのニアミスもなさそうです。
↓上ちゃんのレス
現在、東北新幹線に乗車中。高校の同級生が経営する舞寿司特製「あじ寿司」を食べています。修善寺から50個、新幹線に乗って持ってきてくれました。友達は本当にありがたいものです。稲口町さん、近江鉄道ミュージアムにお越しでしたか。車ということは、速弁も狙ってらっしゃるのでしょうか。
↓稲口町さんのレス
そんなに食べれませんてf^_^; 多賀の速弁も狙い目でしたが、ミュージアムが売切れ時に廻るつもりでした。上ちゃんの方はやはり北の方に向うのですよね…
↓上ちゃんのレス
「つばさ」で赤湯入りしました。しかし、そんな〜〜、売り切れか〜〜。山の斜面に目立つビニールハウスは何でしょう? 葡萄なのかな? 
せっかくはるばる赤湯まで来たのに売り切れ…というのは冗談で、
赤湯駅「豚丼」を予約しておいたので、私の分はなんとかありました。但し、午後になるほどフラッと行って買えるものでもなさそうです。買われる方は予約が無難です。
↓上ちゃんのレス
山形駅「九十九鶏弁当」を購入しました。駅ビルにて購入。840円。10年ぶりぐらいに食べたでしょうか。出来たてで美味しいです。清川屋さんが販売元。
現在、山形から乗り換えています。山形には最初宿泊するつもりで計画を立てたのですが、今後の予定もあり、計画を変更することになり、足早に立ち去るのが残念でした。
↓上ちゃんのレス
仙台空港へこの電車で行ってきます。久しぶりの未乗区間乗りつぶしとなります。しかし、仙台空港に来たら、空弁は売り切れでした。今日はついてないなぁ。しかし、陣中さんの専門店があり、
「良じおんちゃんの牛たん麦飯」があったので、日持ちもするし、お土産にゲット。
↓上ちゃんのレス
今日は仙台に宿泊。3ヶ月ぶりです。仙台空港アクセス線が開業し、駅弁や空弁が増えたかなと思って来てみたのですが、仙台に関してはあまり変化は見られないようです。しかし、赤湯の駅弁をゲットできたこと、山形駅の「九十九鶏弁当」を久しぶりに、しかも出来たてを食べられたことは大きな収穫でした。これから
赤湯駅「かつサンド」をホテルの電子レンジで温めて夜食とします。というか、晩御飯を食べていないので、先ほど購入した仙台の新作駅弁も食べることにします。
↓上ちゃんのレス
NREの新作、
仙台駅「伊達な春風」です。桜ちらし寿司、山菜ご飯をメインに牛タン、鯨の竜田揚げ、にしん菜の花和えなど。仙台まころんという和菓子がついています。
リバイバル水都線






05/12 (土)
8:52
はやし
皆さんおはようございます。今回も新宿からリバイバルツアー国鉄バス水都線に参加します。
↓稲口町さんのレス
はやしさん、リバイバルバスツアーお好きなんですね〜何処かの旅行社の主催なんでしょうね。お気をつけて。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、おはようございます。リバイバルツアーご参加ですか。どうぞお気をつけて行ってらっしゃい。私は午前中、都内某所に缶詰です。
↓はやしさんのレス
茨城交通那珂湊駅に着きました。構内の見学会です。上ちゃん、稲口町さんおはようございます。こちらは快晴でイベント日和です。
↓はやしさんのレス
勝田に尽きました。駅上りホームです。ズラリと並んだ車販ワゴンは圧巻です。水戸に移動して駅弁を購入です。水戸からリバイバルのスタートです。今回は水戸、宇都宮支店から路線車をそれぞれ1台づつの2台で出発です。
↓はやしさんのレス
水戸駅「JR弁当」を受取りました。支店ではグッズ販売と撮影会です。今回の語りべさんは現役の乗務員さんです。動輪の国鉄バッジと車掌腕章を着けての登場です。
↓はやしさんのレス
茂木駅に到着です。ここでも撮影会です。
↓はやしさんのレス
終点の宇都宮支店に到着しました。バスを乗換え新宿に戻ります。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、お疲れ様です。このツアー自体は日帰りなのでしょうか。水戸駅の様子など、日ごろ見慣れた風景が出てきて親しみを持てました。支給された弁当も「JR弁当」というのはご愛嬌ですね。明日は個人旅行でしょうか。
↓はやしさんのレス
新宿に到着しました。ここでツアーは解散となります。実はまだ明日どの行程で帰るか思案中です。
東北駅弁行脚〜2日目〜
気仙沼へ









05/13 (日) 7:20
上ちゃん
おはようございます。昨日は山形新幹線の車窓から見る山の頂の残雪や、仙山線の面白山高原では満開の桜に遭遇し、まだ春浅い東北地方を満喫することができました。今朝も肌寒いですが、少し遅めの8時台の出発で、さらに東北の旅を続けていきます。
なお、東京地区の方、本日は東京ビックサイトで実施されている「熱中生活フェスタ」が最終日を迎えます。母の日にふさわしく私のお薦め駅弁、
母恋駅「母恋めし」を50個限定で取り寄せていますので、プレゼントとしてもぜひご利用くださいませ。あわせて私のコレクションを展示している「駅弁ブース」もよろしくお願いいたします。
↓上ちゃんのレス
今日は3両編成のこの列車でスタート。朝食はホテルでも食べましたが、朝マックということで、しゃれで購入。とりあえず最初は北上して、いつか海が見えればいいかと。。。
↓上ちゃんのレス
仙台駅「朝幕弁当」は結構混んでいるせいで、前谷地を過ぎてからやっと食べることができました。快速南三陸は、涌谷ですれ違った上りがキハ40だったので、ちょっと残念でした。今、北上川を渡りました。
↓稲口町さんのレス
仙台泊まりなのに、車両がキハなのはそういうことですか。八戸迄行かれるのでしょうか?続きをみてます。
↓はやしさんのレス
上ちゃんおはようございます。私も所用を済ませこれから出発です。例の駅弁を購入される様で楽しみです。
↓上ちゃんのレス
パンダが紹介している
気仙沼駅「ともづな弁当」はとりあえずこんな駅弁です。今、キハ100の車内で食べておりますので詳細は後ほど。今日はキハに恵まれない日です。しかも、ずっとロングシート。。。曇り空は晴れてきましたが。現在は摺沢です。
↓上ちゃんのレス
気仙沼駅「ともづな弁当」はひとことで言うと、サメも入る海鮮を中心とした駅弁です。ふかひれコロッケ、ふか肉中華風、ホタテ稚貝煮、サンマの艶煮などなど。ともづな巻きと呼ばれる尾長マグロの昆布巻きがメイン。笹巻きデザートはカスタードクリームの葛餅でした。1000円はお買い得です。なお、掛け紙は4種類ありました。もうすぐ一ノ関です。
↓砂丘の白兎さんのレス
ロングシート…さすがに酷ですね。キハ100・110系自体はマシだけど。何時か、関西線非電化区間や中国山地内ローカル線を巡ってみたら、マシというのが解ると思います。キハ120に比べれば…。今頃はどのあたりなのでしょうか?旨い駅弁と綺麗な車窓を御供に、是非とも良い旅を!
↓上ちゃんのレス
一ノ関駅からまたしてもロングシート確定!! さすがに辟易してきました。先ほどの
一ノ関駅「アツアツ味噌焼き豚めし」は夕食候補の「見せ駅弁」で、こちらが東北本線のロングシート電車で食べた昼飯の駅弁。一ノ関駅「幕の内弁当ひとめぼれ」。ごはんが美味しいです。ホタテ、鶏肉、鮭、漬け物、どれも合格点。
↓砂丘の白兎さんのレス
出た…東北に行きたくなくなる電車“ウィルス”701系(-o-;) 静岡を通りたくなくなる電車211系&313系2000番台と同レベルの、大嫌いな電車。車窓を眺めながら飲み食いをするという、私にとっての旅を全面否定し罪悪視する、最低最悪最凶の車両系列! よく箸でつつけましたね…冷たい視線なんか無かったですか?コンビニのおにぎりを頬張るのも勇気がいる(都会のロングシート車はまだできる)車両なのに。私だったら、接続時間のある駅のホームで食べるだろうなぁ…。第3セクターのIGR&青い森や、滅多に走っていない田沢湖線にいる、ボックス付異端児車両ならば、まだ旅気分に浸れるんですけどね…北東北の電化路線(-.-;)
↓上ちゃんのレス
2人用のボックス?にありつけて、足を伸ばすことができました。小牛田から乗り換えています。ところで、
山形新幹線限定「はらくっち」は現在、販売を中止しており、6月ごろから販売再開するとのことです。
↓上ちゃんのレス
さて、途中で鳴子温泉にでも浸かりながら新庄まで行きたかったのですが、妻の仕事の関係で夕食を私が用意することになっており、遅くとも18時には自宅に帰っている必要があります。というわけで、古川から東北新幹線を乗り継いで、現在は東海道新幹線で神奈川県内を爆走中。
↓上ちゃんのレス
17時半すぎに帰宅し、そのまま駅弁パーティーによる夕食。
一ノ関駅「岩手アツアツ鶏めし」。この駅弁前沢牛だけでなく、豚と鶏のアツアツ弁当があります。2月に訪れたときは気づいていませんでした。
都内近郊巡り






05/13 (日) 11:37
はやし
皆さんおはようございます。今日は品川からスタートです。常盤軒さんの売店です。何と久しぶりの新作駅弁がありました。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんにちは。品川駅弁の新作を楽しみにしております。こちらは気仙沼駅で例の駅弁をゲットしたところです。
↓はやしさんのレス
大井町からりんかい線に乗換え、東京ビックサイトに着きました。上ちゃんプロデュースの全国駅弁大集合のブースです。
↓上ちゃんのレス
いやはや、お恥ずかしい。。。母恋めしの売れ行きはどうでしょうか? 昨日の途中までは宣伝不足のため、あまり売れてなかったみたいですので。。。このフェスティバル自体、あまり客が入っていないように思いました。
↓はやしさんのレス
上ちゃんこんにちは、入場者は少ないのですが駅弁はほぼ完売状態です。
↓はやしさんのレス
母恋駅「母恋めし」はもちろん買いました。2つ買い、1つは土産です。
↓はやしさんのレス
「熱中生活フェスタ」はいろいろな趣味人の方が紹介されとても楽しい会場でした。新木場で京葉線に乗換えました。
↓はやしさんのレス
千葉駅弁のホーム売店です。千葉駅弁を2つ購入です。
↓上ちゃんのレス
千葉駅「母の日ちらし」ですか。なるほど、思った通りの展開でした。もちろん予約ですね。さて、今後の問題は母の日の今日中にはやしさんが帰宅できるかどうかという1点です。
↓はやしさんのレス
羽田空港に来ました。第一ビルの一階にあるJAL系ショップの空弁コーナーです。この時間だと揃いが悪いです。同じく一階にある旧JASナイスウイングのショップにJASゆかりのグッズを展示していました。きっと元社員の方達の心には今でも鮮やかな思い出が残っているのでしょう。とても懐かしいです。旧JASのMD90で岡山に帰ります。かつては鮮やかな7色のレインボーカラーでした。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、今頃は空の上でしょうか。JASが元気だった頃が本当に懐かしいです。特にバースデー特割はお気に入りでした。ところが、JALになってついにこの4月からこの特割が廃止され、これで私がJALを使う頻度はぐっと減りそうです。夏の恒例となりつつあった全国縦断駅弁行脚もANAの超割期間が私の都合と合わず、今夏の実施は絶望的です。話を戻し、本日は熱中生活フェスタを訪れてくださり、どうもありがとうございました。
↓はやしさんのレス
岡山空港からバスで岡山駅に着きました。所用時間は新幹線と変わりません。
↓はやしさんのレス
実は東京の旨い門で土産の駅弁を買っていました。鯵の掛紙には20周年のマークはありませんでした。
米沢駅
「急行べにばな号乗車記念弁当」


05/13 (日) 16:25
砂丘の白兎
運良く電話申込が通り、リバイバルツアーに参加した友人が、ツアーの中で入手。「急行べにばな号乗車記念弁当」以下、友人よりのメール本文。
「調整担当は新杵屋弁当部さんです。『べにばな』で米沢到着後にバウチャー券と引き替えでした。(ちなみに今回の『べにばな』に車販乗務はありませんでした。乗っても60人前後の人数では商売にならないでしょうなぁ・・・)中身はいたってノーマルな幕の内でしたが、やっぱり米沢牛の本場、牛肉の時雨煮(←メニューが掛け紙に全く記載されていないので品目名に自信なし、牛肉を醤油と砂糖で味付けしたやつです。)は美味しかったですよ。あとは玉こんにゃくが入っていたのも御当地感がありましたね。デザートはりんごのシロップ煮でこれも美味しくいただきました。」
↓上ちゃんのレス
砂丘の白兎さん、そしてお友達の方、どうもありがとうございました。私も12日は米沢駅を通過しましたが、こんなリバイバル列車があるとは知りませんでした。内容的には砂丘の白兎さんや私が購入した「紅花の山形路 幕の内弁当」に近いですね。今回の東北旅で、2月からたった3ヶ月しか経ってないのにずいぶんと旧国鉄型の車両が減ったなあという印象を持ちました。こういうリバイバル列車もいつまでできることか。。。
NRE「青葉の宴」発売 05/14 (月) 21:20
上ちゃん
NRE「青葉の宴」発売。平成19年初夏の吹き寄せ弁当であるNRE「青葉の宴」が2007年5月11日より東京、新宿、上野、大宮、品川駅にて発売されています。私も13日に購入しました。萌葱色の折箱を使用し、初夏の雰囲気を演出。
小エビと大根菜入りの茶めしに、合鴨スモーク、バイ貝旨煮、いいだこ唐揚げ、もんごうイカ黄身焼き、もろこし挟み揚げなど。ミョウガ、オクラ、ワサビ、ラッキョウなどにも夏を感じさせました。詳しくはhttp://www.nre.co.jp/news/2007/0511.htm
品川駅「品川今昔弁当」 05/15 (火)
3:13
はやし
4月に新発売した品川今昔弁当です。品川駅開業記念碑の掛け紙です。どれも美味しいおかずでした。手頃なサイズで帰りの機内でいただきました。
↓上ちゃんのレス
へぇ、こんなのが出ていたのですね。掛け紙まで付いて本格的です。最近は品川駅を通っても常盤軒の売店を覗くことが少なくなってしまいました。
↓のださんのレス
はやしさん、いつも貴重な画像&レポ拝見しております。ありがとうございます。上ちゃん同様、品川駅を通っても素通りしている自分に喝っ!ですね。
あと、上ちゃん。駅弁リストの画像整理ご苦労様でした。久しぶりに全部見ちゃいました!
↓上ちゃんのレス
のださん、こんばんは。全部(*_*)ですか? 私とてありませんよ、全部は。それはそれはありがとうございます。リンク切れとかなかったですか? サーバー変わっていくつか出たはずです。自分が買って中身画像のある駅弁はまだ2月の途中までしかアップしていないし、掛け紙だけのものはさらに遡って昨年の夏頃からサッパリ。。。なのですが、皆さんの御厚意による投稿画像に関しては気づく限り何とかアップできたのかな。。。と自覚しています。ただ、漏れもあるかと思いますので、お気付きの方はぜひお知らせ下さい。宜しくお願いしますm(_ _)m
津山駅「椎茸弁当デラックス」 05/16 (水)
12:01
はやし
吉野館さんの千円の幕の内は事前に予約が必要です。とても丁寧に作り込まれていて、竹の子がとても美味しかったです。「椎茸弁当おかず付き」について、残念ながら駅弁時代から使われていた赤色の箱は在庫が無くなりこの箱に変更されたそうです。
↓砂丘の白兎さんのレス
…この味のある掛紙と実用的な容器も、4月あたりまでで終わってしまったんでしょうかねぇ?(私は4月28日に購入)ただの街弁に…かぁ…(v_v)
↓はやしさんのレス
砂丘の白兎さんこんばんわ。ご安心ください。変更になったのはおかず付き椎茸弁当の方なので元祖の容器はそのままです。吉野館さんのHPによるとおかず付き椎茸弁当は、
「椎茸弁当デラックス」と言うそうです。
富山駅「すき焼風牛丼弁当」 05/17 (木)
1:10
上ちゃん
富山駅で5月7日から「すき焼風牛丼弁当」を販売開始したそうです。東名高速・港北PAで売られる浅草今半の速弁「すき焼弁当」と比較したらかわいそうなんでしょうが、源さんだけに期待はできそうですね。http://www.minamoto.co.jp/
三島駅で買える
修善寺駅「あじ寿司」
05/18 (金)
1:04
上ちゃん
修善寺駅弁の舞寿しが調製する有名駅弁「あじ寿司」は、2006年11月より伊豆箱根鉄道三島駅のホーム売店で1日5個〜7個程度、販売されているようです。900円。ふだんめったに覗かないため、今まで全く気づきませんでした。
修善寺までは行けないが、三島駅で乗り換え時間が少しあるという人にオススメです。伊豆箱根鉄道三島駅のホーム売店であるため、130円の入場券を買う必要があります。
砺波平野の夕暮れ 05/18 (金)
22:37
けんた
高岡での長くはない乗り換え時間で、この日最後の駅弁、季節限定「ほたるいか釜めし」を購入し、城端線へ。時間的に、部活帰りの高校生がメインの車内。都市近郊でありつつ、残雪の山との距離感などが、どこか地元の「ザワ線」の客層、風景を思い出します。(あそこはロングシートですが・・・)
ちょうど時期的に、チューリップが咲く沿線、実は昨年も白川郷から富山へぬけるのに、ほぼ同じ時間帯に高速道路で通ったのでした。
昨年は、自分が運転していたのでよく見れなかったのもあるかも知れないですが、高速を車で走るのと、スローライフなディーゼルカーで旅するのでは、同じところでもかなり印象がちがいますね。それは東北道に沿った花輪線、東名道に沿った天竜浜名湖線などでも感じたことです。変化をもたせるため、城端へは行かず、福野から加越能鉄道の路線バスで、石動へ向かいました。後から知ったのですが、ここはかつての加越能鉄道の路線跡なのだそうで、線路の跡はサイクリングロードになっているのだそうです。出来たら、この「日本の農村の象徴的原風景」、是非自分の足か自転車で、風を切ってみたかったのですが、限られた少ない時間を有効的に回らなければならない僕たちにそんな余裕はなく、またの機会に・・・。それでも、夕暮れのバスの心地よい揺れは、風景の美しさともあいまって、列車とはまた違った味わい深く、とても幻想的なものでした。この地方の農村風景は、広い平野に屋敷(デカい!)が点在し、風除けなのか雪除けなのか、立派な林がつきもののようです。プラスチック容器に入ったほたるいかの駅弁を食べたら、寝入るのには時間はかかりませんでした。わずか10数分の熟睡だったのですが、気付いたらもう石動駅のロータリー。兄に「健太起きろ!」と叩き起こされ、駅弁のゴミとラベルに分けて整理されていたのでした。あえて富山の旅にこだわることにし、最大の都市・金沢へは向かわず、すぐの特急でまた高岡に戻りました。
↓けんたさんのレス
もう暗くなったところで、まずは万葉線の残りを走破。その前に、改札外の売店で、両方の実家や身内への土産の
「伝承ますのすし」「竹ずし」を受け取り。(僕だけ食べてないのでした)今回実に、1日に源さんの3か所の売店に立ち寄ったことになります。もう、いつの間に荷物も増えてきました。中伏木へ往復。片道は、古めの重厚な路面電車に、地元の「ナントカ中学校前・本格インド料理ナントカ」のラッピング広告電車でした。地方でも最近、広告車体は多いですね。高岡の夜はとても早く、7時過ぎのアーケードに歩行者の姿はほとんどなし。
ようやく特急で富山に戻り、安宿でわずかな仮眠。軽い食事とお酒にと、市内の海鮮料理系居酒屋へ。ほたるいかや新鮮な魚介類の刺身類が最高でした。変わったところでは幻の魚「げんげ」の唐揚げ。でも実は、誰も見向きもしなかった「下ん下」の意味なのだそう。駅弁にももちろん満足だったのですが、駅弁でその土地の食に関心を広げたところで、街に出てさらに掘り下げると、やっぱり旅の魅力は増大です。真夜中2時近く、タクシーで滑川漁港へ。クライマックスは、さっきのほたるいかのとれた海のクルージングです。救命胴衣を着て沖へ。昼と違い、夜の海はやはり、かなりひんやり。フード付きのパーカーは着てましたが、ハーフパンツではまだ少し寒めでした。ライトが消され、青い光の幻想的なショーの始まり。それはため息の出る美しさでした。こんなに盛りだくさんに楽しんだ富山県。わずか1日とはとても思えない内容でした。兄はこのまま、明け方の「きたぐに」で山形県へ。昼には、いつもの鬼コーチの顔です。滑川で別れて、僕は宿に戻り、東京都区内発乗車券の、後半の大旅行がまだ残っていたのでした。
↓上ちゃんのレス
最近ここに来られる方は鉄道に加えてバスにも興味のある方が増えていますが、けんたさんの旅行もバスが至るところで駆使されるようになりましたね。おそらく変化をつけるためにそうしてらっしゃるのでしょう。ただ、古き良き時代の雰囲気を持つローカル線の旅をしようと思ったら、今の時代、バス旅に昔の雰囲気がより多く残っているのかも知れませんね。鉄道に比べ、バスは昔と変化している部分は少ないですから。。。
「加越能鉄道」というコトバ、なんか久しぶりに聞きました。加越能鉄道時代に軌道線に乗車した私としては、やはり「万葉線」と言われるよりも親しみ深いです。富山駅「竹ずし」をゲットされましたか。私は未食ですが、竹の香りがさらに鱒寿司の風味を増すのでしょうね。富山からの一人旅のご報告、楽しみにしています。
静岡県内の速弁が
静岡伊勢丹に集合


05/19 (土)
1:35
上ちゃん
静岡県内の速弁が静岡伊勢丹に集合。5月24日〜30日までの販売です。
★東名高速 富士川SA
なすび総本店「駿河牛ロースと旬の小箱」1980円
なすび総本店「駿河葵物語」2680円

★東名高速 牧之原SA
待月楼「鞠子」2300円
★東名高速 浜名湖SA
きじ亭「きじ会席弁当」2300円
牧之原SA「旬菜弁当 鞠子」3500円(最近買った。左画像)以外の県内速弁が勢揃いということになります。私の未食は「きじ会席弁当」のみです。静岡の速弁に興味がある方はこの機会にぜひお買い求め下さい。http://www.c-exis.co.jp/new/information/070511.html
姫路駅「ハッピーまねき」




05/19 (土)
12:41
はやし
皆さんこんにちは、昨日から所用で姫路に来ています。姫路の山陽百貨店では北海道物産展にて長万部駅弁かなやさんの実演販売ブースがあります。今回はこの2品の販売です。「えぞめし」「かにめし」。この姫路が崔事の最西端となりました。昨日は姫路駅弁を2品購入しました。何と「おかめ弁当」がおかめです。
↓上ちゃんのレス
はやしさん、こんばんは。今日も明日も缶詰仕事で、「こんばんは」の時間帯にしかレスできないことをお許し下さい。ついに買われましたね、姫路駅の新作
「ハッピーまねき」。そして「おかめ弁当」は「おかめ」になっていましたか。昔は「ひょっとこ寿司」というのがあったようです。長万部かなやさん、この前も東京で「蝦夷めし」を実演していましたね。きっと好評だったので、続けているのでしょう。
↓はやしさんのレス
帰りの山陽線で長万部駅弁をいただきます。実演ならではのロケーションです。せっかくなので土産も含め5個も買ってしまいました。
↓はやしさんのレス
かなやさんは新札幌工場も完成して後は要請を請われた某百貨店との折衝が合意次第テナント出店の運びとなるそうです。発表を楽しみに待ちたいと思います。また、まねきさんの「おかめ弁当」は容器がおかめに戻っています。「ハッピーまねき」はネーミングにも社名が入っていてまねきさんの強い思いがこもっている様です。
↓上ちゃんのレス
「おかめ弁当」はすごいインパクトですね。また「ハッピーまねき」も力が入っている様子が伺えます。
新神戸駅「花緑」 05/20 (日)
0:17
CH
こんばんは。昨日は関西に行ってきました。新神戸駅で淡路屋の「花緑」1000円を購入しました。ちらし寿司の上に具がいっぱいのっております。具は、だし巻き玉子、鮭みそ漬け、蛸の旨煮、はじかみ、笹がき信田巻、舌平目アスパラ巻、博多南瓜、彩り楓、椎茸、パプリカ、酢れんこん、花人参、煮穴子、焼き穴子、むきえび、サーモン、鯵、きぬさやです。しつこくなく、あっさりとした食感でした。
↓CHさんのレス
大阪までは高速バスを利用しました。南条SAでは時間が早く、速弁はまだ入っていませんでしたが、、一乃松の「焼き鯖寿司」を売っていました。
速弁「花びわ娘」を多賀SAでの休憩時に購入しました。2830円。美しい巾着袋に入っています。袋から出すと、二段の容器が出てきました。さて、中身なんですが・・・。
帰ってきたら画像が壊れていました。なぜかこの弁当の3枚だけ乱れています(悲)。いったいどうしたことやら・・・。デジカメが悪いのか、XDカードが悪いのか・・・。乱れていますが、雰囲気だけでも感じていただけるかと思います。お味は上品でしたが、近江牛を和え物にしたのはちょっともったいなく、近江牛そのものを味わえる一品が欲しかったな、と。リベンジは、値段が高いのでどうしようかな? 乱れた画像で申し訳ございません。
↓上ちゃんのレス
CHさん、ありがとうございました。大切な写真を撮ってあとで見たら写っていなかったり画像が乱れていたら本当にショックですよね。私も経験があります。そこで、現在ではこういうトラブルを防ぐためにデジカメを3機持ち歩くようになりました。携帯も入れれば4機です。普段は画像サイズの設定を変えた2機(412万画素と710万画素)で撮り、報告用に携帯(400万画素?)でも撮り、200万画素のものは予備機ということで。
↓上ちゃんのレス

多賀SA「花びわ娘」をアップさせていただきました。乱れた中身画像を切り取ってうまく組み合わせたら元の画像に近くなりました。一度ご覧下さい。
名古屋駅「名代鶏めし」 05/20 (日)
20:57
道風ライナー
本日購入しました。名古屋駅「名代鶏めし」。販売開始から半年でリニューアルです。中身は以前と変わっていません。名古屋コーチンの照焼に鶏の唐揚げ玉子巻が入ってます。
↓稲口町さんのレス
こちらもリニューアル。05年7月22日購入の
名古屋駅弁「だるまの手巻き寿し」です。HPに92年のものがありますがこれの後身でしょうね。最近は見ないかな…
道風ライナーさんのレス
豊橋駅「毎月0のつく日は駅弁の日」を買いました。本日発売日の駅弁です。新幹線待合室内売店で購入。この駅ではまだ健在でした。御飯の上には青海苔と胡麻がまぶしてあります。わさびや鰻と竹輪が入ってます。
↓上ちゃんのレス
道風ライナーさん、こんばんは。本当ですね、内容はともかく、パッケージが変わったようです。稲口町さんのご報告と重ね合わせて推測するに、松浦商店、最近パッケージをいくつかリニューアルしたのでしょうか。
「毎月0のつく日は駅弁の日」は2005年10月10日に豊橋駅で確認して以来、私は見ていなかったので、健在なのは嬉しいです。この駅弁、桃中軒の企画担当者が提案して始まったと聞いています。その担当者もすでに退社し、清水駅も駅弁撤退、その他の販売駅もこれまでに終売し、時の流れを痛感。
仙台駅「仙山芭蕉めぐり」 05/20 (日)
21:04
JK
こんばんわ、先日相互リンクしていただいた「東北一人暮らし」のJKストリームです。その節はありがとうございました。仙台は今日、青葉まつりで沸き立っていました。おまつり見物の後仙台駅で例の駅弁、「仙山芭蕉めぐり」ゲットしてきました。仙台、山形の名物がふんだんに入っていておいしく食べさせてもらいました。近いうち私のHPにもアップします。その際チョット参考にさせていただきます。それではまた伺います。
↓上ちゃんのレス
JKストリームさん、こんばんは。先週、仙台に行ったときには「仙山芭蕉めぐり」を売店で見ましたので、ご報告しようと思いつつ、そのままになっていました(^^;)。この駅弁、きっと評判が良かったのでしょうね。
樽見鉄道の列車で「薬草弁当」 05/21 (月)
0:51
上ちゃん
樽見鉄道の列車で「薬草弁当」。2007年5月18日より11月末までの木、金曜日、樽見鉄道では「薬草列車」を走らせ、その中で「薬草弁当」を食べてもらうという企画をスタートさせました。内容的にはドクダミ、ヨモギのてんぷら、アシタバ入りご飯などのようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070519-00000025-maip-soci
予約制で5000円。大垣〜樽見1日フリー切符に「薬草弁当」、うすずみ温泉入湯券などがセットになっています。大垣発11時35分、樽見着12時31分。「薬草列車」の運行日など、詳しいことはhttp://www006.upp.so-net.ne.jp/tarumi-railway/
レトロホエール号で記念弁当 05/22 (火)
19:53
上ちゃん
レトロホエール号で記念弁当。JR東日本仙台支社の公式サイトによると2007年5月26日、27日に石巻線の小牛田〜女川でDE10が牽引する旧型客車列車「レトロホエール号」の運転を記念して限定40食の「レトロホエール号運転記念特製弁当」が女川駅で販売されるようです。詳しくはhttp://www.jr-sendai.com/news/pdf/20070424_01.pdf
最終日の大旅行?

北陸から一路、四国へ
05/22 (火) 23:03
けんた
東京都区内からの長距離切符の旅も、最後の日を迎えました。これまで、高畠、赤湯、山形、大石田、新庄、余目、鶴岡の各駅員さんは、僕のこの切符を見て、絶対変わった客だと思ったでしょう。それとも、北海道かどこかに、そういう駅あったっけって思ったのでしょうか・・・。宮城県にあるこの町の駅には、「町」ってつくし・・・。
さて、北陸特急の朝は早いです。まだ5時ちょっと前のサンダーバードでの旅立ちです。
兄と別れたこの富山県は、実は、あくまでこの旅の通過点でしかなかったのでした。本当は、小松空港あたりから、航空の便でもあればと思ったのですがなくて、前日のスローライフから一転、とてもあわただしいものになりました。とりあえずあまり寝てません。ひたすら爆睡っす・・・。でもこのあたり、全国屈指の駅弁どころ、何か食べずにはいられません。
目覚めると、ちょうど車内販売で駅弁のワゴン売り。もう福井県あたりだったのでしょうか。朝も早いというのに、まるで駅弁大会かと思う品揃えです。楽しみのため、あえて事前にサイトのリストは見ずにのぞみました。
加賀温泉「甘えびずし」をゲット。これは「駅弁の達人」で、ゲットされた方も多いのでしょう。さすがにパッケージの写真ほどは、えびがてんこ盛りというわけではないですが、駅弁の海鮮ネタとしては、たぶんトップクラスでしょう。写真とのギャップに一瞬戸惑った僕が、あさはかでした。
↓けんたさんのレス
京都でサンダーバードを下車、次は700系「のぞみ」号です。東海道・山陽の乗車機会はまだまだ多くなく、三十路間近の今でもワクワク感いっぱいです。定番・萩の家の売店を物色。ここのところ魚系続きの僕が次に選んだのは、隠れた名物、
京都駅「とりごはん」。やはりリスト同様、独特の薄い紙には油が染みてしまいましたが、色彩の鮮やかなとりめしの多い中、あえて地味な色合いながら、食欲のそそる香ばしさでした。さすがに朝から豪華食材の後は、すぐには入りません。夜中と早朝に動いた関係で、いつもの旅と比べ、運動不足アリアリなんです。食べ終わると、大きな川をななめに渡り、急カーブを描いて岡山着。
今回実は、初めて新しい岡山駅に下車しましたが、乗り換えがあわただしく、よくは見れませんでした。いろいろな意味で、だいぶ機能的になったらしいですね。いつもの「祭ずし」食べたかったけれど、今回はパス。「しおかぜ」で一路四国へ。瀬戸大橋にさしかかると、またも睡魔が襲います。「のぞみ」で寝過ごすと、博多に行ってしまう緊張感もあったのでしょう・・・。本当はいつか、めったに降りそうにない川之江駅弁あたりもゲットしたいけれど、時間の都合でパス、もちろん夢の中。今治も過ぎた海岸線をたどったところで、長距離きっぷのゴール、松山に到着です。ごく定番ですが後で食べる
「醤油めし」と、前回は妻が食べた「マドンナ弁当」をゲット。今回の目的地、モンテディオ対愛媛FC戦の競技場へ。
↓けんたさんのレス
松山では、知人と合流です。昨年は夜の試合でしたが、今回はデーゲーム。天気はそんなによくもありませんでしたが、緑がまぶしく、近くの山並みも美しかったです。海辺のイメージの松山がこれほど山の近くだとは、初めての発見です。昨年訪問時は、どうにか土壇場での引き分けでしたが、今回は1対0でしのいで勝利。なんと、史上初の首位になりました!(その後翌週2位に後退、現在に至る)遠くでの勝利はやはり格別で、長旅の疲れも一気に吹っ飛びます(逆に、遠方で格下などに負けると、へこみますが・・・)。まだまだ厳しい道のりですが、悲願のトップリーグ昇格、いつか見届けたいものです。生活もあるので、しょっちゅうはできないですが、旬の駅弁とともに気長に見守るつもりです。
「マドンナ弁当」の包みを見るとどうしても思い出すのが、あのピンクのきんちゃく、妻の抗がん治療の薬入れにして使った日々です。まだまだうちの母のように、いつ転移するかわかりませんが、一応平穏な日々は戻りました。本当は後半は、昨年みたいに家族で旅したかったんですが、あえてハードスケジュールなので実家に滞在してもらいました。、好きにさせてもらい、周囲の理解に感謝。道楽な野郎連中の旅の最後は、勝利の美酒に酔う、帰省ラッシュの飛行機旅でした。
帰省していた時間を除くと、2日間にしては、とても激動の道中でした。長々おつきあいいただき、本当にありがとうございました。
↓上ちゃんのレス
けんたさん、私の全国駅弁行脚みたいな過密スケジュールでしたね。しかも観光とか、乗りつぶし、そしてサッカー観戦に至るまで、まったく無駄がない激しい移動。まさに激動でした。鉄路で走った都府県は何県あったのか、数えてみたくなりました。今回夢の中の川之江駅では事前に連絡しておけば駅弁の乗車デッキ受け取りも可能です。
川之江駅「いなりずし」「いりこめし」は絶対にオススメの駅弁ですので、時間がないときにはぜひそのサービスをご利用下さい。モンテディオの奪首もおめでとうございます。その後は2位ということではありますが、上位にいることでトップリーグ進出も見えてきますので、私も微力ながら今後の勝利を祈ることで応援したいと思います。
IQサプリ
のぴーちゃん的レポート
05/23 (水)
12:52
駅弁あら竹
ぴーちゃん
上ちゃん、みなさん、こんにちわ〜♪ 先日のテレビ放送から・・・・ 4月28日のフジテレビ系列「脳内エステIQサプリ」のぴーちゃん的レポートが完成しました!! さらに、来訪者のみなさまに、見やすく、わかりやすくを念頭に「駅弁のあら竹」のページもプチリニューアルし、きれいになっております。合わせて、ご笑覧くださいませ。
↓上ちゃんのレス
全国ネットの番組で全国2位の評価というのはすごいですね。おめでとうございます。サイトもトップページをリニューアルしたことで商品が見やすくなり、雰囲気もぐっと落ち着きました。
千葉駅「初夏の華」発売へ 05/24 (木) 1:25
上ちゃん
千葉駅「初夏の華」発売へ。千葉駅弁の万葉軒では2007年6月1日より6月30日までの期間限定で「初夏の華」を850円にて販売するようです。いりこ菜のご飯をメインに、有頭海老の甘酢漬、烏賊の白焼など。初夏らしく、さっぱり系のおかずを盛り込んだようです。万葉軒の公式サイト「新商品のご案内」を参照のこと。http://www.manyouken.co.jp/
仙台駅弁こばやしに待望の新作 05/25 (金)
0:30
上ちゃん
仙台駅弁こばやしに待望の新作。仙台駅弁のこばやしでは2007年5月21日より久々の新作駅弁である「宮城まるごと弁当発売」を1100円で発売開始したようです。この駅弁は仙台・宮城デスティネーションキャンペーンの実施に合わせて売り出されたもので、宮城の名産・名物を「まるごと」12分割の容器に小分けして駅弁に詰め込んだということです。ひとめぼれを使用したごはんは春が筍ご飯、夏はあなご飯、秋はしめじご飯、冬はかきめしと四季ごとに変わる見込み。はらこめし、牛たんコロッケ、気仙沼名産フカヒレのあんかけ、さんま、笹かまぼこと長茄子漬など、お品書きを見ただけで嬉しくなりそうです。詳しくは
http://www.kobayashibento.com/
鹿児島中央駅弁HPリニューアル 05/25 (金)
21:39
明和食品
こんばんは、鹿児島の明和食品の北島と申します。この度、HPをリニューアルしました。http://www.meiwa-shokuhin.jp/ekiben.htm
駅弁も内容をリニューアル致しました。鹿児島へお越しの際は是非、お買い求め、ご賞味ください。
↓上ちゃんのレス
明和食品の北島さん、お久しぶりです。公式サイトの駅弁ページ、拝見させていただきました。
鹿児島中央駅「山わさび入り稲荷寿司」というのは新作ですか? またさらに「篤姫御膳」という開発中の駅弁が完成し、公式サイト上で披露されるのを楽しみにしています。
↓明和食品さんんのレス
ご質問の件ですが、実は昨年の12月1日より販売しております。掛帯は毎月替り仕様になっております。一度ご賞味ください。なお、お買い上げのお客様にはご意見を伺いたく、アンケートハガキをお渡ししています。ご利用の際にはぜひご協力くださいませ。
↓上ちゃんのレス
ありがとうございました。なにぶん遠いですので、いつ行けるかはわかりませんが、行く機会ができましたら必ず買い求めたいと思います。そのころには「篤姫御膳」も売られているでしょうし。
「食べてみたい速弁」アンケート
結果発表
05/26 (土) 1:31
上ちゃん
NEXCO中日本は2007年5月21日に公式サイトで「食べてみたい速弁」アンケートの結果を発表しました。これは4月に幕張メッセで行われた「旅フェア2007」に一般来場した客1948人の回答結果です。
1位 中央道・
談合坂SA「華やぎの章 慶山膳『甲州』」2500円
2位 北陸道・
南条SA「みけつ国の幸〜若狭三昧〜」3000円
3位 東名道・
浜名湖SA「きじ会席弁当」2300円
4位 東名道・
富士川SA「駿河牛ロースと旬の小箱」1980円
5位 東名阪道・
御在所SA「お伊勢絵巻」3150円
1位の速弁は未食ですので、1時間ちょっと車を飛ばしてぜひ夏までに食べておきたいです。詳しくはこちら
浜坂駅コンビニをミニ博物館に 05/27 (日)
2:26
上ちゃん
日本海新聞のウェブニュースによると、浜坂駅弁の米田茶店が浜坂駅前で経営するコンビニ「コスモスヨネダ」が2007年6月中にも改装し、ミニ博物館的な要素を取り入れた「駅弁コーナー」を開設するそうです。そこには余部鉄橋が建設された当時の鉄道院総裁・後藤新平が工事視察で乗ったという駕籠など、米田茶店が所有する歴史資料の数々を展示するとか。肝心の駅弁ですが、5月に新発売となった「余部鉄橋物語」、昨秋に私も買い求めた「いかめし」、そして名物駅弁「浜坂のかに寿司」の3種類を置くそうです。詳しくはこちら
↓上ちゃんのレス
「いかめし」ですが、公式サイトには「近々駅弁に模様替えの予定です。今はただのいかめしですが、これをメインに日本海の味を楽しんで頂ける様な物に仕上げる予定です。乞うご期待!」と書かれていました。どうやら駅弁の体裁にしてリニューアルするようですね。
↓砂丘の白兎さんのレス
「かに寿し」「ビーフそぼろ弁当」以外に、過去どのような駅弁があったのか、ミニ博物館の完成が楽しみです。
姫路駅で「松前寿司」新発売 05/28 (月) 0:35
上ちゃん
姫路駅で「松前寿司」新発売。駅弁図鑑西日本編http://www.ekiben.gr.jp/によると2007年5月25日より姫路駅で「松前寿司」が新発売されたようです。同時に「ハッピーまねき」と「地鶏弁当 一石二鳥」も新発売と書かれていますが、これらはすでに発売されていたことが確認されていますので、「松前寿司」も以前から発売されていた可能性はあります。しかし、新作であることは間違いありません。「鯖の半身をどんとのせた押し寿司。おみやげに喜ばれています。」と紹介されています。1300円。
新潟空港の空弁
「南蛮海老たっぷりわっぱ飯」
05/28 (月)
14:59
将棋仮面
新発売の空弁です。新潟空港でゲットしました。南蛮海老の天ぷら、マイタケ煮付け、越後もち豚などが入っている。駅弁に比べて美味だと思う。1000円。SILVER SKYの調製です。
↓上ちゃんのレス
将棋仮面さん、こんばんは。ついに空弁にも進出ですね。いかにも地元の業者が作った感じの良心的なお弁当のようで、とても好感が持てます。ところで「SILVER SKY」ってJALの「BLUE SKY」とは関係があるんでしょうか?
大館駅弁の花善でアイデア募集

10月に東日本の駅弁屋が
新作駅弁披露!?
05/29 (火)
0:47
上ちゃん
大館駅弁の花善でアイデア募集。大館駅弁の花善ではJR東日本20周年を記念して新作駅弁を作り、2007年10月6日〜8日まで実施される予定の東京駅「東日本縦断駅弁大会」で売り出すようです。そして、その新作駅弁のアイデアを6月中旬まで募集しているということです。私も昨日のうちにさっそく応募しておきました。
また、花善の公式サイトにはJR東日本20周年を記念して「JR東日本管内の駅弁業者一斉で新作駅弁を製作することとなりました。」と書かれており、これはかなり衝撃的な内容の発表となっています。つまり、今年10月の「東日本縦断駅弁大会」には東日本管内の駅弁屋さんはすべて新作を出品してくると言うことですよね、これは。夏辺りから現地でちょこちょこと出してくれるならまだいいですが、10月に東京駅で一気に出されてしまうと駅弁を買うためのお金も胃袋も半端じゃないですよね。心配です。
詳しくはhttp://www.hanazen.co.jp/news/index.shtml
JRCPで6月から期間限定2種 05/30 (水) 1:05
上ちゃん
JRCPで6月から期間限定2種。JRCPの公式サイトによると、2007年6月1日〜8月末まで夏の梅ごはん・紀州産甘露煮梅・真鰯の梅煮・小梅・梅ちらし薩摩揚げ・シャリシャリ梅・厚焼き玉子が入った季節弁当「梅ごはん」と「あなご弁当」を販売するそうです。内容的には去年とほとんど同じと考えてもよさそうです。
「梅ごはん」900円には紀州産甘露煮梅、真鰯の梅煮、小梅、梅ちらし薩摩揚げ、シャリシャリ梅、厚焼き玉子などが入り、「あなご弁当」1000円には炭火で炙って柔らかく煮付けた穴子が載ってます。詳しくはhttp://www.jr-cp.co.jp/corporate/press_details.php?news_no=18
近畿ローソンで駅弁屋監修弁当 05/30 (水)
14:37
所谷守彦
ローソンで指定のソフトドリンクの2本セットを購入すると路面電車の模型がついて来ます。どたばたしていたので忘れてました、すいませんm(_メ_)m
↓上ちゃんのレス
所谷守彦さん、これですね。近所のローソンでは終了してしまっているところが多く、やっと手に入れました。左が京阪電鉄、右が豊橋鉄道。どちらも馴染みが深かったものを選びました。もう一つゲットするとしたら、都電かな。とにかく、欲しい方はお急ぎ下さい。詳しくはこちら
↓上ちゃんのレス
ついでにローソンの新着情報絵を見ていたら、5月15日〜28日まで近畿地区限定で北海道有名駅弁屋監修「北海道駅弁の味」というフェアをやっていて、函館駅・みかど監修「ぶた丼」690円、「かに寿し」650円、長万部駅・かなや監修「鮭飯」650円が売られていたようでした。情報が遅くてすみません。こちら
「名古屋めし」まもなく発売か? 05/31 (木) 0:57
上ちゃん
「名古屋めし」まもなく発売か? 詳しくはこちら。毎月更新されている名古屋駅弁・名古屋だるまの公式サイトですが、5月になってすぐ「新商品開発最終段階! これぞ名古屋の幕の内!! 名古屋めし」と書かれていました。そして、その背景画像には「ひつまぶし、みそかつ、てんむす、てばさき、きしめん、とりめし、どて、みそおでん、守口づけ、ういろう」と名古屋名物が10も列挙されていましたので、おそらくそういう内容のおかずが少しずつ小分けされた9分割の駅弁がまもなく新発売されるのだろうなと期待しておりました。明日からは6月。公式サイトで新駅弁のお披露目と相成るのでしょうか。

  玉手箱トップへ  掲示板トップへ   特別展示室へ  トップページへ