バーバパパ巾着付き 「みつせ鶏めし弁当」 |
11/01 (木) 21:01 上ちゃん |
バーバパパ巾着付き「みつせ鶏めし弁当」。佐賀新聞ウェブニュースによると、唐津くんちとバルーンフェスタに合わせて、明日2007年11月2日から4日にかけて佐賀〜唐津に「バーバパパ列車」を運行するそうです。なお、3、4の2日間は佐賀駅(午前7時と同11時半の2回)、バーバパパ巾着付き「みつせ鶏めし弁当」500円を限定100個ずつ販売するそうです。詳しくはこちら。 ↓上ちゃんのレス 駅弁の画像など、こちらにも詳細があります。 http://www.welcome-saga.jp/jr2007.html http://www.welcome-saga.jp/blog/2007/10/post_68.html この駅弁の業者が「あら玉」であるかどうかはわかりません。 |
東京駅「日本酒弁当」 |
11/02 (金) 5:49 上ちゃん |
東京駅「GranSta」に日本酒を多く取りそろえる「はせがわ酒店」がオープンしましたが、そこで「日本酒弁当」なるものが1000円で販売されています。ひと言で言えば酒肴弁当。日本酒と海鮮系のおつまみがセットになったもので、おつまみはすべてパック入り。したがって消費期限も2ヶ月程度はあり、駅弁と言うよりもお土産という感じです。ご飯類は入っていません。竹籠の容器に入り、帯タイプの掛け紙もあります。 日本酒は「東京駅」という名前。酒ラベルも旅情を誘うものとなっています。180ミリリットルの米、米麹しか入っていない本物。美山錦100%だそうです。口当たりもいいですよ。 おつまみは5種。志津川産の焼き蛸、焼き帆立、焼き牡蠣味噌味、鮭腹身焼き、そして千葉のあさり串。これらはすべて真空パック入りとなっています。 お酒のお好きな方はぜひどうぞ。「はせがわ酒店」の場所など詳しいことはこちら。 |
11月3−4日「Olympic」 |
11/02 (金) 10:48 のだ |
今日の明日ですみませんが、全国有名駅弁祭りがあるそうです。東京周辺にあるスーパーです。 ↓上ちゃんのレス のださん、こんばんは。駅弁大会情報ありがとうございました。Olympicは東京、埼玉、千葉、神奈川に店舗がありますね。どんな駅弁が来ていたか、何を買われたか、また教えてくださいね。 ↓のださんのレス 11月3−4日「Olympic」で購入、1050円。リスト掲載済の「万代押寿司」の最新Ver.でしょうか?内容は同じです。左上には駅弁マークと新潟限定のシールが貼られ、左下には1050円のシールが貼られているので駅販売はしていないのかと思いきや、新潟三新軒さんのHPには載っておりました。個人的には酢飯の加減が合わず、たまたまでしょうが米のパサツキもあって・・・。もう1つ買ったのは淡路屋「松茸すき焼き牛松鍋」。所谷守彦さんと上ちゃんのご報告通り、とても美味しかったです。 ↓上ちゃんのレス のださん、こんばんは。新潟駅「押寿し萬代橋」ですが、何年か前に発売されたみたいですね。なかなかのボリュームがありそう。。。私は食べたことありませんが、当サイトにも2006年4月に記述が見られます。 |
湯河原、小田原へ |
11/03 (土) 10:11 上ちゃん |
おはようございます。今日は午後から所用が2件あり、それまでの短い駅弁行脚ではありますが、何ヶ所かで弁当をゲットしたいと思います。まずは近所のスーパーの駅弁大会の様子。大分空港「湯布院弁当」のみを購入。 ↓上ちゃんのレス 湯河原に来ました。某スーパーの駅弁大会の様子です。ここでは牛肉系の駅弁を2個購入。 ↓稲口町さんのレス いよいよ駅弁大会の季節ですね。今日はユーストアの駅弁大会に行きました。購入したのは大分空港空弁の関アジ。有名な関アジを使ったこの一品。大分県漁協佐賀関支店の出荷証明書つきです。製造者は福岡市の(株)ドゥイットナウです。ジャパンフーズシステムその他のサイトなど見ると、福岡空港空弁の方が適切ですかね。ユーストアの広告は大分空港となってますが。 ↓上ちゃんのレス 真鶴道路新道にあるドライブインみのや新島です。ここでは道弁「シウマイ弁当」があります。こんな感じで売られていました。 ↓上ちゃんのレス 小田原駅に来ました。本日の目的地です。箱根大名行列「秋の会席膳」と「東海道寿司一番」をゲットしました。ここから静岡県内の所用先に向かいます。 ↓上ちゃんのレス 小田原駅「東海道寿司一番」は「野菜寿司」に似ていますが、炙り金目鯛や鰺寿司が入って、それよりも豪華な内容です。850円。JR20周年記念弁当でもあります。 ↓上ちゃんのレス 小田原駅「箱根大名行列 秋の会席膳」 です。やっと所用が済み、帰宅しました。小田原駅「箱根大名行列 秋の会席膳」ですが、内容は先日購入した「秋の会席膳」と特に変わっているということはないようです。金目鯛の煮付けがおいしいです。 ↓上ちゃんのレス 稲口町さん、ゲットご報告ありがとうございます。ドゥイットナウですか。。。ある意味でタイムリーな業者ですね。ユーストアで大分空港空弁と表示していたのならそれでいいかと思います。因みにこの空弁、どこかで見たことあるなと思っていたら、以前ウチのサイトの通販ページで「福岡空港の空弁」として紹介していましたが、リンク切れとなってしまったので削除した空弁でした。私は食べたことありません。今日は私も大分空港空弁をいただきました。製造元は「三林」です。リアルタイム旅行記でも少し触れています。 ↓けんたさんのレス 駅弁大会も花盛りですね。なかなか各地に出向けなくても、本当に便利で楽しいですね。先週は台風一過の日差しの中での午前の練習の後、京王ストアの駅弁大会へ。湘南戦があったので、東華軒「ぴゅあーなぶた丼」をゲット。久々の加熱駅弁です。山形へは行かず、○カパーで「お茶の間スタジアム」。駅弁を並べて観戦です。神奈川県はあらためて豚肉の産地なんですね。「やまゆりポーク」に「高座豚」、今回の「湘南ピュアポーク」など、駅弁に使われてるだけでもずいぶんあります。「こだわりの伝承」というだけあって、加熱で増す肉のうまみを楽しめました。 0対1で、またしても敗戦にため息。相変わらず、湘南戦の日に東華軒駅弁を買うと敗戦です。でもわかっていても、行くたび未収の新商品があって楽しく、つい買ってしまいます。ちなみに、前回平塚に行った時は、大船軒駅弁を買い、勝ちました。試合前に東華軒さんを買うと湘南が勝つ・・・、地元平塚・小田原の熱いサポの皆さんには是非オススメか・・・?妻の中央軒「かしわてりやき弁当」も、なかなかボリュームがあり、値段も手ごろでした。(735円)おなじみ焼麦もついてましたが、さすがに1個では取り上げるわけにいきません。見るだけでガマンし、次回遠征の楽しみに。久々の淡路屋「ひっぱりだこ」は、時間をおいて3人で(等分ではない)。今回は実演じゃないので、出来たてじゃないですが、相変わらずアイデア、楽しさなどの演出力のある駅弁屋さんですよね。前週空港を利用したのですが、タイミング的に弁当は買えず。次回こそ是非「エアポートランチ」を・・・。 最近のスーパーは、「こだわりの伝承」系と空弁、一部道弁が中心のようですね。皆さんのお近くはいかがですか?明日は何を買おうか、スケジュールしだいで検討したいです。のださん、オリンピックの情報ありがとうございました。時間が合えば、府中まで走り込みがてら行こうかな・・・。 ↓上ちゃんのレス けんたさん、こんばんは。確かに駅弁大会が花盛りですね。中には駅弁大会商品と思われる駅弁も見受けられますが、現地で買いにくそうなものを選んで私もちょこちょことゲットしています。 |
「雷鳥御膳」 彦根の限定駅弁 |
11/03 (土) 14:25 CH |
午前中出勤だったので、午後からでかけます。 ↓CHさんのレス もちろん、御膳を買いました! 今から美味しくいただきます。 ↓上ちゃんのレス CHさん、こんばんは。私は午後から所用でしたので返信も出来ずにすみません。 おっ、さすが、「雷鳥御膳」を買われましたね。大友楼らしく繊細なお弁当ですね。今月しかないというのが残念です。でも、この内容ならば売れるでしょうから、来月以降も延長販売の可能性はありますね。さて、午後からお出かけとは、お泊まりでしょうか。いいですねえ。この続きを楽しみにしております。 ↓CHさんのレス なぜか名古屋にいます。だるまの「日本一弁当」はドラゴンズとは関係ありませんが。松浦商店の「うなぎ三昧」を買いました。 ↓上ちゃんのレス 大阪行きの列車に乗られたのでもちろん大阪方面と考えていましたが、名古屋でしたか。明日は名古屋から南の方へ行かれると面白いのでは。。。明日のご投稿を楽しみにしています。 ↓CHさんのレス(11月4日) 名古屋での所用を済ませ、彦根に移動しました。ミュージアムでお弁当を買いました。こちらも今月限りです。 ↓上ちゃんのレス CHさん、こんにちは。今月末までの「国宝・彦根城築城400年祭」に関わる「再現!城下町の味」と「400年祭記念弁当」が本日のターゲットだったのですね。井筒屋さんのネギぬたと入れ物のぐい呑みは私にとって楽しみの一つでもあります。近江鉄道のレトロな車両を肴に飲み食いというのもまた乙なものですね。 |
旧片上鉄道・駅弁イベント |
11/04 (日) 7:41 はやし |
皆さんおはようございます。今日は岡山から宇野バスで出発です。おそらく上ちゃんの予想通りになろうかと思います。因みに宇野バスの主要停留所は高度化された表示版が設置され自動案内放送も行われています。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、おはようございます。きょうは本当にありがとうございますm(_ _)m。しかも、車ではなく便の悪いバスを使用しての移動。。。痛み入りますm(_ _)m。あとはお弁当が売り切れていないことだけを祈っています。プロの鉄道写真家が作った掛け紙なのでそれなりに期待しているところです。 ↓はやしさんのレス 高下に着きました。ここから中鉄バスに乗換えます。 ↓はやしさんのレス 吉ヶ原駅に着きました。駅弁はしばらく後に販売予定です。DD13が暖氣運転をしています。 ↓はやしさんのレス 思っていたより太っています。 ↓砂丘の白兎さんのレス あっ、コトラ駅長だぁ〜(*^_^*)私が訪ねたのは1ヶ月前…。その日は夏みたいに暑かったけど、今日は肌寒いはず。ぶーちゃんがそう思うのだから、ふさふさの毛皮を纏う駅長も同じ思いかと。片上鉄道のHPからブログに飛んだら、案外綴られているかもしれませんね。 ↓はやしさんのレス 入れ換えで客車を組成します。上ちゃん、砂丘の白兎さんおはようございます。たしかに今日は肌寒いです。 ↓はやしさんのレス ホームで駅弁の立売り販売です。 ↓上ちゃんのレス おっ、いよいよ駅弁販売ですね。この時を待っていました。個数限定なので、すぐに売り切れてしまいそうですね。 ↓はやしさんのレス 迷いましたがこちらを購入。大好評でした。 ↓上ちゃんのレス おーっ、3つも買われましたか。さすがにプロの写真家(琴電をよく撮られる高松在住のTMさん)だけあって、掛け紙はやはり写真タイプでしたね。中身もボリュームがあると聞いています。TMさんの好きなおかずしか入っていないと言うことです。TMさんもそちらにいらしているでしょうね。 ↓はやしさんのレス ホームにあるこちらの売店は、駅弁調製元の吉ヶ原下の町ふれあいの会の皆さんが営業なさっています。普段はオニギリ等を販売されています。竹皮なら雰囲気満点ですが。 ↓はやしさんのレス 鉱山資料館の片上鉄道コーナーです。思い出の片鉄絵画展を開催中です。何故か因備線の閉塞機があります。 ↓はやしさんのレス バスで高下まで戻り、そこから徒歩10分の周さい駅跡です。宇野バスに乗り岡山に向かいます。菊ヶ峠にキハが保存されています。何と貨物ホームが残っていました。ここから丸太等の木材を姫路や関西に貨車で運んだそうです。 ↓はやしさんのレス 終点の表町バスセンターに着きました。本日は商店街あげての大即売会で大変賑わっています。 ↓上ちゃんのレス 先月の砂丘の白兎さんのレポートもそうでしたが、片上鉄道の魅力をあらためて知る、というか思い出すレポートで、大変興味深く拝見させていただきました。こんなに魅力ある保存鉄道なのに、そこへのアクセスが悪すぎるというのは絶対にまずいです。保存会で岡山までバスをチャーターするなどというのは大変でしょうが、少なくとも観光バスがツアーに組み込めるような周辺整備は必要かも知れません。ただ、そうなって観光化されてしまうと魅力が薄れてしまうというのもありますが。。。 ↓はやしさんのレス 天満屋岡山本店の恒例の北海道物産展にやって来ました。氏家さんの委託ブースが出店しています。上ちゃんこんばんは、和気、片上方面の代換えバスはほんの数本となりしかも日曜は全運休です。岡山が初となる新発売の厚岸産のサンマ弁当を実演販売です。 ↓砂丘の白兎さんのレス 柵原へのぷち旅、御疲れ様です。やはり早いですね、岡山からだと。アクセスし易いと思いますよ。路線バスが1時間に1本だもの。それ以外の地域からは不便ですね。やはり休日運休というのが…(T_T)既存の鉄道との連絡も、もう少し改善してもらうと…。観光バスでのツアー化は、ちょっとイヤですねぇ…。あの雰囲気が壊されそうで。一応、隣の資料館に大型バス用の駐車場はありますが、そこはあくまで資料館への観光バス置場。吉ヶ原へは、公共交通機関で来てほしいですね。公共交通機関のテーマパークですから。 |
バランスのいい幕の内 |
11/04 (日) 15:31 けんた |
昨日は、プレイ仲間と国立競技場へナビスコカップ決勝を見に行って来ました。4万人を越える動員があり、いつも見るリーグと、活気と華やかさが全然違います。「天下分け目の一戦」の結果は、1対0でガンバが川崎に勝つ好ゲーム。天気もよく、外で駅弁を開くのにも絶好の日和でした。新宿で駅弁を調達。駅弁大会もいいのですが、今回は、運動に関係する仕事柄、ニュース掲示板を見て興味のあった、NRE「食事バランス幕之内」をゲット。「食事バランス」といっても、別に変わったものが入っているわけではなく、ベジタリアンなわけでもありません。それでも多彩な食品を楽しくとることは、健康にもとてもいいことを、「バランスガイド」で楽しく解説してくれています。特に旅先では、つい食べ過ぎたり、そのバランスも偏りがちです。しかも、ハードスケジュールで寝不足、運動不足になりがちなのも思い当たるふしがあるので、より気をつけていきたいです。僕の場合、宿泊地での朝の「走り込み」を、なるべく日課にしています。「バランスのいい幕の内」といえば、先日岡山駅で三好野さんの「雅美野」という幕の内をゲットしました。本当は、「鶏とりどり」か「津山線」新作、幕の内にするにしても、祭り寿司がついた「下津井旅情」でもと考えていたのですが、朝早過ぎて入荷前でした。それほどの期待をせずにチョイスし、駅前のホテルから車で出発。もちろん、お土産にもよく、この町の文化といってもいい「極上祭り寿司」はあったので、ちゃんとゲットしています。「祭り寿司」はもちろん期待通り。瀬戸大橋の海を見ながら食べたのですが、うれしい誤算はこの「雅美野」でした。三好野さんは、様々な価格帯の幕の内商品があるようです。800円のこれは、ボリュームのある肉や揚げ物、華やかな名産品満載ではありません。しかし、野菜の煮物、和え物、焼き魚などが、まさに「食事バランスのよさ」を無言で実践していました。隣との色合いのよさも意識し、しかもひと手間ずつ変化をつけた味付けが「老舗の仕事」です。あの値段であれだけの品数は満足です。 ↓上ちゃんのレス NRE「食事バランス幕之内」はクイズに出題しようと思って温存していましたが、私も買いましたので、とりあえずここに画像を貼っておきます。買うまでは物足りないイメージがありましたが、実際に食べてみるとそうでもなかったです。岡山駅「雅美野」もいつかは食べてみたいです。 ↓所谷守彦さんのレス 私事ですが岡山は母方の親戚が住んでいて最近は従姉へのメールや従姉夫婦への電話が主ですね。岡山と言えばEF210の所属機関区ですが大学時代に105系を撮影した記憶があります。 ↓三好野の若林さんのレス けんたさん、お買い上げありがとうございました。私も何年か前、柵原ふれあい鉱山公園に遊びにいったところ、偶然月に一度の片鉄運転日に当たっていて、乗ったことがあります。こんなことならうちの駅弁持ってくれば良かったと思いつつ、近所のスーパーで買ったお弁当を公園で食べました。一般の乗れる形で保存されている地元の方の熱意には頭が下がります。 片上鉄道は、三石の耐火煉瓦を片上港から搬出するために計画されていた軽便鉄道に、柵原硫化鉄鉱山を買収した藤田組が乗っかり、鉱石を運ぶために建設した鉄道です。私どもの会社のルーツであった吉井川の高瀬舟滅亡に、最後の背中を押した路線でもあります。柵原ふれあい鉱山公園に、高瀬舟の復元があります。 |
鯖江駅「若狭牛ステーキ重」 |
11/04 (日) 21:00 道風ライナー |
11月4日サティの駅弁大会で購入。若狭牛肉のステーキ・そぼろ・出巻たまご・カマボコ・しば漬けが入っています。 ↓CHさんのレス 道風ライナーさん、こんばんは。一乃松が鯖江駅弁になっているのは驚きました。本来は南条SAでの速弁なんですけどね・・・。ここのステーキは大変美味ですし、今後は各地の駅弁大会に参加して、福井はサバとカニだけではないことをアピールしてもらうのもよいかもしれません。 ↓道風ライナーさんのレス CHさんこんばんは。実はこの駅弁はJFSが駅弁の達人シリーズとしてリストアップしている物です。一乃松は速弁以外に中部国際空港の空弁があります。出来れば京王・阪神の駅弁大会で全国に知ってもらうと良いですね。 ↓上ちゃんのレス 道風ライナーさん、スーパーのはしご(しかも3軒)までされるようになったということは、本格的に駅弁と駅弁大会にハマってきましたね。一乃松は空弁、速弁に次いで駅弁にも参入ですか。JFSが絡んでいるとなると、2〜3年前はともかく、おそらく鯖江駅でも実際に売っているような気がします。 |
福井駅「萩の花弁当」 |
11/04 (日) 21:39 CH |
番匠・「萩の花弁当」を11月4日、福井駅で購入。真ん中のしそご飯と、左下の、麩の和え物が美味です。右下ですが、竹輪の輪の中に菊菜を入れて天ぷらにしているのが面白いです。右上の南瓜とさつまいもの煮物は、もう少し小さめに切ってあるとよいのですが・・・。 あと、今日見て気がついたことですが ・米原駅の新幹線改札前の売店には、醍醐SAの「焼き鯖寿司」が売られていました。 ・敦賀駅・塩荘の「かに寿し」ですが、パッケージが水色から黒を主体としたデザインに変わっていました。 塩荘はパッケージデザインの変更をどんどん進めていっているようです。 ・福井駅「山摘御膳」はまだ売られていました。また、今年も「秋のきのこと松茸の里弁当」が売られていました。 ↓上ちゃんのレス 福井駅・季節の花シリーズ11月は「萩」でしたか。私も9月に京都駅で醍醐SAの駅弁を見ました。 |
「速弁マーク」で応募 南条SAの速弁、冬メニューへ |
11/05 (月) 21:44 上ちゃん |
2007年11月3日から12月3日までの期間に各SA、PAで購入した「速弁」でプレゼントがもらえるかも。同封された応募はがきに付いている「速弁マーク」を応募シールの貼りつけ欄に貼って応募すると、抽選で100名に『螺鈿漆器の箸』が当たるそうです。螺鈿(らでん)とはアワビやアコヤガイなどの貝殻の内側にある虹色光沢を持った真珠質の部分を薄く研磨して切り取ったものを用いて製作された工芸品のことだそうです。詳しくはこちら。 ↓上ちゃんのレス 南条SAの速弁、冬メニューへ。発売以来、頻繁に内容をリニューアルして愛好家泣かせの北陸道・南条SA「速弁」。2007年11月10日より冬メニューになるということです。まさにカニづくし、わっぱ2段弁当の「福井のごっつぉ かに献上」3000円、バラちらし寿しやふくいポークの角煮等を詰め込んだスライド式折詰2段弁当の「福井のごっつぉ なみの華」2000円です。詳しくはこちら。 |
江ノ電藤沢駅「焼うなむすび」 |
11/06 (火) 21:01 上ちゃん |
今日は仕事が代休だったので、小田急藤沢の駅弁大会最終日へ行って参りました。帰りに江ノ電の藤沢駅を覗いたら、駅構内の江ノ電売店で「焼うなむすび」というのを390円で売っていました。となりの「江ノ電の珈琲屋さん」にもありました。どうやら昨年辺りからあった様子です。 ↓上ちゃんのレス 鰻の蒲焼きの細切れやゴボウが入ったおにぎりで、しかも焼いてあるので香ばしいです。お茶漬けにしても美味しいらしいですが、よくわかります。 ↓上ちゃんのレス 山椒をかけて中身を割ってみました。売店には幟も出ています。 ↓上ちゃんのレス なお、小田急藤沢駅弁大会に行きましたので、一応レポートをアップしておきました。ご覧になる方はどうぞ。こちらです。 |
常盤軒 「大丸東京店新店記念弁当」 |
11/06 (火) 23:07 HN |
11/6、大丸東京店の新装開店を記念して発売された常盤軒さんの「大丸東京店新店記念弁当」です。夕方、最後の1個をゲットしました。赤い風呂敷包みです。栗めしといくらの乗った茶巾寿司がメインです。左はさば、ひじき、舞茸など。左は野菜とたこ、バイ貝の煮物など。大福が添えられています。味はさすが常盤軒さん。特にたことバイ貝がおいしかったです。値段は1200円。 ↓HNさんのレス すこしぼけてしまいましたが、ラベルです。07.11.6の表示があります。掛紙はなく、風呂敷に直接貼り付けてありました。11/6以降も販売されるかはわかりません。 ↓上ちゃんのレス HNさん、はじめまして。いつも閲覧ありがとうございます。さて、大丸の新装開店は今日でしたよね。私も昨日の時点では行ってみようかと考えていましたが、風邪気味なので藤沢まででやめておきました。しかし、やはり記念弁当が出ていたんですね。駅弁と呼べないのは残念ですが、今回も常盤軒さんのお店があるということがわかって良かったです。 |
大分駅弁「梅乃家」撤退!? |
11/07 (水) 13:22 たまご |
はじめまして。いつも楽しく拝見しています。大分の駅弁について質問ですが、現在営業している梅乃家さんは撤退してしまうのでしょうか。情報をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。 ↓上ちゃんのレス たまごさん、はじめまして。いつも「駅弁の小窓」を閲覧してくださりどうもありがとうございます。さて、お尋ねの件ですが、確認が取れましたのでご報告申し上げます。お察しの通り、梅乃家さんは大分駅および別府駅の構内営業から撤退します。11月20日までは駅弁販売するそうです。今回の九州駅弁ランキングにエントリーしなかったのも、撤退が決まっていたからで、撤退の理由は駅弁工場立ち退きのためということです。 なお、廃業というわけではありません。あくまでも駅弁業から撤退するという意味であり、会社自体は存続するようです。今となれば、長い間ありがとうございました、ご苦労様でしたとしか言えません。名物駅弁はもちろん、季節のお弁当にも気を配っていた駅弁屋さんだっただけに、非常に残念でなりません。 気になるのは今後の大分駅で駅弁販売があるかということですが、こちらは九州鉄道営業会に伺ったところ、JR九州大分支社からの推薦により豊後大野市三重町の業者で、(株)ビオティックジャパンに決まり、すでに10月から駅弁2種を大分駅と別府駅で販売しているとのこと。「豊後牛めし」1000円と「豊のしゃも弁当」1200円がそれで、今回の九州駅弁ランキングにもこの2種がエントリーされています。こちら。 大分駅には寿本舗、かわなみ、まるみや、寿司工房浜商、嘉恵丸など、ご当地弁当も売られていますので、梅乃家さんの撤退による影響は最小限に抑えられるかとは思いますが、まさかの老舗駅弁屋撤退に、非常に驚き、残念に思っています。駅弁甲子園の京王、阪神百貨店も来春に向けて今頃は大慌てなのではないでしょうか。 ↓たまごさんのレス 上ちゃんさん、どうもありがとうございました。やっぱり梅乃家さんは撤退してしまうのですね。しいたけ弁当がなくなってしまうのはとても悲しいです。 ↓韓国と音楽を愛する男さんのレス 大分の駅弁の梅の家さんがが撤退するなんて、初耳でしたね。僕自身大分に行ったことがありませんが、来年の国体に向けて再開発が進んでいるという感じでは、駅弁の撤退もいたし方ないでしょうね・・・。 ↓上ちゃんのレス 梅乃家さんの駅弁撤退については九州駅弁ランキングにエントリーしなかった時点で不審に思ったので電話してみました。しかし、夜7時過ぎだったのでつながらず、以後そのままにしてしまったのが悔やまれます。次の日にあらためて問い合わせてみればこの事実が早く分かっていたことでしょうし、そうすれば撤退前に訪問される方々の便宜もはかれたのではないかと思い、私の甘さに反省しております。 |
「上越新幹線 大宮開業25周年記念弁当」 の発売 |
11/07 (水) 23:43 OP室のお仕事 |
11月10日(土)大宮駅にて「上越新幹線開業25周年記念弁当」が販売されます。詳細に関してはNREのホームページをご確認ください。今回も駅売りのみで、記念臨時列車内の販売はございません。記念列車車内にてグッズや記念弁当販売を行う場合、以前であれば事前に整理券等を配布する方法がとられてきましたが、新幹線のように大人数の乗客に対応することに対しての車内混乱を避ける為と考えられます。 ↓上ちゃんのレス OP室のお仕事さん、こんばんは。これでしょうか。NREも混乱を避けるためにいろいろと大変そうですね。興味がある方はお買い求め下さい。 |
尾久 「ふれあい鉄道フェスティバル」 |
11/08 (木) 0:43 上ちゃん |
2007年11月10日(土)午前10時より15時まで、尾久駅構内・尾久車両センター構内で「第7回みんな集まれ!ふれあい鉄道フェスティバル」を開催するそうです。その中で、記念弁当を500個限定で販売し、東北、上越、長野など各地の駅弁も一緒に売られると言うことです。ただ、今年は残念ながら食堂車を使用したイベントはやらないみたいですねえ。。。こちら。 記念弁当マニアの方は朝8時に大宮で「上越新幹線開業25周年記念弁当」をゲットし、午前10時より尾久「ふれあい鉄道フェスティバル」で記念弁当をゲットするという行動パターンがベターでしょう。 |
名寄駅「ミニかぼちゃ弁当」 新発売 |
11/08 (木) 1:12 上ちゃん |
名寄駅弁の角館商会では2007年10月31日より「ミニかぼちゃ弁当」700円を新発売したようです。これはエコファーマーに認定された齋藤農場の「ミニかぼちゃ」、「北海道のイエスクリーン」に認定された進藤農園の「ほしのゆめ」、SPF認定の鈴木ファーム「無菌豚」を使用したようです。見た感じ、カボチャをくり抜いて豚肉炒飯を詰め込んだような感じですね。詳しくはこちら。 |
高松駅「アンパンマン列車弁当」 新発売 |
11/08 (木) 18:15 上ちゃん |
高松駅弁では明日2007年11月9日より1日20食の限定で「アンパンマン列車弁当」740円を新発売するそうです。アンパンマンの顔の形をした炊き込みご飯、いなりずし。おかずはウインナー、卵焼きなど。JR四国20周年記念弁当も兼ねているようです。詳しくはこちらとこちら。 また、高松駅弁の弁当・お食事の店「菜彩」が開店1周年ということで、11月9日より18日まで謝恩パーティーをするそうですが、アンパンマンの顔を切り抜いた海苔を使った「アンパンマンおむすび」130円を新発売し、謝恩期間中は100円で売るそうです。詳しくはこちら。 |
あら竹より駅弁大会情報 |
11/09 (金) 20:19 駅弁のあら竹 ぴーちゃん |
上ちゃん、みなさま、こんばんわ〜♪” みなさまからの駅弁情報は、画像も多く、駅弁へのコメントも丁寧なので、非常にありがたく、松阪の地におりながら、良き勉強をさせていただいております。さて、今週のあら竹駅弁は、全国でこんな風に発売されております。・・・・・ ☆11月8日〜11月14日 マルイファミリー国分寺 食遊館 ☆11月11日〜11月12日 2日間限り 伊勢丹 府中店 ☆11月10日〜11月11日 ナゴヤドーム ☆11月10日〜11月11日 立命館大学学園祭 びわこ・くさつキャンパス 鉄道研究会イベント ☆11月17日〜11月18日 立命館大学学園祭 衣笠キャンパス鉄道研究会イベント ☆11月3日〜4日 ベイシア各店 ☆11月3日〜4日 中京ユニー (全店ではありません) 特に、立命館大学はワタシ自身が高3の時受験しまして合格もいたしまし、来春には甥っ子がたぶん法学部に入学するというようなご縁で、うれしきご用命です。こちらの鉄道研究会のHPもご覧くださいね。各学校の鉄研のみなさまも、学祭やイベントで「駅弁販売」をご計画なれば、ぜひともあら竹ぴーちゃんまで、ご一報くださいね。出来る限り、ご協力申し上げます〜〜~~* ↓上ちゃんのレス 駅弁のあら竹 ぴーちゃん、こんばんは。いつも駅弁大会情報ありがとうごさいます。先日、小田急藤沢店でぴーちゃんの駅弁が2種売られているのを拝見しました。その様子はこちらのレポートでも少しわかると思います。 立命館大学学園祭での駅弁販売はこちらにも載っていますね。奇遇なことに、私も立命館大学には幸運にも合格したのですよ。ぴーちゃんと同じで、進学はしませんでしたけれど。 本日より静岡地区のユニーでも駅弁大会が始まっています。中京地区と違って松阪の駅弁がないのは寂しい限りです。 |
西都城駅「きりしま三昧」新発売 | 11/09 (金) 20:30 上ちゃん |
西都城駅弁せとやま弁当では「きりしま三昧」1000円を新発売したと発表しました。八角形の容器を4等分して、鶏肉スライスが載った「かしわめし」、煮玉子までうまい「黒豚五健弁当」、そして牛肉スライスが鎮座した「盆地の牛めし」という、鶏・豚・牛の三拍子が揃ったせとやま弁当の看板商品のいいとこ取り駅弁がこの「きりしま三昧」です。これはお得ですね。せとやま弁当の真髄が味わえます。残りの仕切りには野菜の煮物などのおかずも入っています。 |
アベ鳥取堂でプチ駅弁 |
11/10 (土) 1:06 砂丘の白兎 |
帰宅の際、久しぶりにジャスコによってみたら…。どうも、ぷち弁当を始めたみたいです。4品あるうちの2品は、新作を構成しているぷち弁当で、それぞれ買うより駅弁として買う方が、少しだけ安い。 ↓狸屋さんのレス 多分に私らみたいな、おっさんを主たる相手にしているのではないのでは? 中高生ぐらいの女の子の弁当箱が劇的に小さくなっているを見れば解るような気がします。そう言えば、昔「ちび六」というインスタントラーメンが有ったような。 ↓上ちゃんのレス 「元祖かに寿し」なども置いてますね。そしてプチ駅弁としては「鳥取牛鶏そぼろ」の姿が見えますね。狸屋さんへ、「ボクはちび1、ママはちび2、パパはちび3」というCMのキャッチコピーで一世を風靡しましたね。明星の製品。今はもうないようです。 |
天満屋北海道物産展 | 11/10 (土) 4:28 はやし |
岡山天満屋の北海道物産展にて委託実演販売された、氏家待合所さんの厚岸駅「秋刀魚弁当」です。厚岸産の秋刀魚だそうです。掛紙は2月には出来るそうです。 ↓上ちゃんのレス 秋刀魚もここにきて駅弁にいくつか登場し、ひとつのブームになりつつありますね。正式な掛け紙ができる前のシール仕様の方が将来的にはかえって貴重かも知れませんね。 |
上越新幹線大宮開業25周年 記念弁当 ふれあい鉄道フェスティバル 記念弁当 |
11/10 (土) 11:29 のだ |
「上越新幹線大宮開業25周年記念弁当」を旨囲門にて購入しました。1000円。人参は大宮の「大」ですよね?鮭、帆立煮、舞茸旨煮、粕漬、鶏唐揚です。 ↓のださんのレス 「第7回ふれあい鉄道フェスティバル記念弁当」を買いました。昨年同様、雨の尾久にて。1000円。今年の休憩車両となった「北斗星」とトレインジャー!?がデザインされております。こちらはおこちゃまを意識してか、ご飯多め、ハンバーグ、スパゲッティナポリタン、とんかつでした。 ↓ノラ猫さんのレス 私も「上越新幹線大宮開業25周年記念弁当」を7:20頃に旨井門にて購入して参りました。中央コンコースの弁祭り開始時点では記念弁当が役20個のみ。他の駅弁はまだ陳列されていませんでした。容器は東北新幹線開業25周年のものと同一のもの。既にのさんが記載されていますが内容は、白飯/茶飯/煮物(里芋、蒟蒻、麩、帆立、舞茸)/玉子焼/鮭塩焼/鶏唐揚/野菜サラダ(牛蒡、ジャガイモ、いわい)/蒲鉾/粕漬/蓮根金平/羊羹でした。 ↓ノラ猫さんのレス 「第7回ふれあい鉄道フェスティバル記念弁当」。これものださんと被ってしまいますが(笑。尾久車両センターにて10:20頃購入。今回はトレインジャーショーが構内にて開催される為か掛け紙はご覧の通り。お子様向けの内容ながらボリュームは満点で、白飯/照焼ハンバーグ/煮物(海老、里芋、蒟蒻、人参)/とんかつ/玉子焼/鮭塩焼/スパゲティナポリタン/蒲鉾/蓮根金平/昆布巻/野沢菜漬/ミニ大福でした。 ↓のださんのレス ノラ猫さんも同じ行程でしたか(笑)。開門直後に入れたのですが、駅弁ではなく放出グッズに長蛇の列でした。 ↓上ちゃんのレス のださん、ノラ猫さん、「上越新幹線大宮開業25周年弁当」ゲットご報告どうもありがとうございました。NREも次から次へとイベントの限定弁当を手がけ、同じような内容だとウチのようなサイトでチェックされてしまうので、いろいろと大変だと思います。大増の商品開発担当に以前お会いしたことがありますが、若い女性達でした。時間がない中、そのイベントにふさわしいお弁当を考えていくのは厳しいかとは思いますが、ぜひ頑張って欲しいです。 ↓けんたさんのレス こんばんは。「明日(今朝)メシいらねっす」と妻には伝え、遅番の出勤前に大宮に行き、僕もゲットしました。「大の字」のようなにんじんは、「彩の国」イメージアップのマークですね。よく、埼玉県のイベントなどの印刷物や、県産ブランド品などについてます。(確か大清水の「狭山茶」缶にもあったような・・・) 上野「EL奥利根」で大宮へ。皆さんよりちょっと遅かったくらいでしょうか・・・。旨囲門に積んでましたが、10時までには売り切れたかな? 内容は、「朝食用」にちょうどいい量ですね。埼玉や群馬の野菜どころの素材に、鮭や粕漬が新潟ってとこかな? でも、以前おなじみの「横山料理長のおしながき」、そういえば最近見ないですね。個人的には、ごぼうとひじきと大豆の胡麻あえが大人の味で、ヘルシー料理の参考になりました。湘南ラインのグリーン車で、都内の職場へ。 ↓上ちゃんのレス のださん、ノラ猫さん、ふれあい鉄道フェスティバルのご報告ありがとうございました。今年のバージョンはなかなか個性的で、購入された方はお子様を中心に満足したと思われますがどうかな。こういうお弁当が出るとわかっているなら(今年は仕事で無理でしたが)来年あたり小3になる息子を連れて行ってみようかな。NRE担当者もこの仕事なら報われたのではないでしょうか。 ↓Wひかりさんのレス 上ちゃん、みなさんこんばんは。今回は記念列車で新潟まで乗車する予定でしたので、どうしてもゲットしたいという思いから8時前に大宮に行きました。9時過ぎまで売店見学していましたが、今回は数が多いのかどの売店も常時10個以上は並んでいたように見えました。大宮では記念弁当以外に「大宮弁当」の鉄博バージョンに期待しましたが、通常バージョンでしたので購入見送り。今回の新潟行きでは往路は「上越新幹線大宮開業25周年記念弁当」を、復路では新潟「佐渡 朱鷺めき弁当」と高崎「あさま弁当(長野新幹線開通10周年記念バージョン)」をゲットしました。 ↓上ちゃんのレス Wひかりさん、こんばんは。新潟に行かれたレポートを拝見しました。新幹線車両の4本並びは圧巻でした。http://blogs.yahoo.co.jp/w_hikari1965/7671755.html |
万葉軒さんの駅弁 | 11/11 (日) 0:24 さざなみ1号 |
万葉軒さんのHPの新商品のページにJR20周年記念駅弁と新作季節限定駅弁について情報がありましたのでお知らせたします。JR20周年記念弁当の「勝浦鰹のたたき漬け炙り盛り」と「房の恵」は平成20年3月までの限定販売のようです。また、11/1〜12/15の限定販売で「海鮮炊込ご飯弁当」850円を販売しているそうです。 ↓上ちゃんのレス さざなみ1号さん、いつも千葉駅弁の情報ありがとうございます。私もちょくちょく見てはいましたが、結局、万葉軒サイトは先月更新されませんでしたものね。しかし、今回の更新でJR20周年記念弁当の販売が他社も今年度中までかなと推測する意味でとても参考になりました。 |
井原鉄道矢掛の宿場祭り |
11/11 (日) 7:31 はやし |
皆さんおはようございます。今日は吉備線で出発です。この岡山駅16・17番ホームも来週でお別れです。総社から井原鉄道に乗換えます。 ↓はやしさんのレス 2両目は水戸岡さんデザインの夢やすらぎでした。ひときわ目立つ車輛です。木の温もりが伝わる車内です。一般車も今日はイベント仕様。 ↓はやしさんのレス 矢掛に着きました。今日は物産品販売もやっています。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、おはようございます。きょうは矢掛の宿場祭りということで、大名行列があるのですか。1週間ほど前には箱根でもありました。こちらは今日は雨模様です。矢掛ではどんな行列が繰り広げられるのか、今から楽しみです。どうぞお気をつけて。 ↓はやしさんのレス 大名行列は商店街で開催しています。上ちゃんおはようございます。こちらは快晴です。近隣の自治体から物産品販売が行われています。自然薯うどんをいただきました。 ↓稲口町さんのレス 今回も地元のイベントにご参加されているのですね。本当によくリサーチしているのですね。こちらは小雨まじりの曇りです。こちらは先週に引き続き駅弁大会に行きました。今回はアピタで先週のユーストア同様ユニー系列なので品揃えも同様でした。今回は釧路空港空弁の押しの一手と釧路駅弁のたらばしゅうまいお弁当を購入。 ↓はやしさんのレス 商店街から近い井笠鉄道の矢掛駅です。稲口町さんこんにちは、こちらはポカポカ陽気です。広い構内が往時を物語っています。乗り場の屋根の柱は軽便レールです。軽便時代の給水塔も残っています。駅舎内もそのまま。 ↓はやしさんのレス かつてはここにJRバスの矢掛駅もありました。駅舎跡には看板が。今も残るJRバス矢掛支所、井原鉄道開業迄矢掛線を運行していました。 ↓はやしさんのレス 国鉄時代の看板も、井笠鉄道の鉄道部門が営業していた時代からここで岡山、倉敷方面の乗客を捌いていました。 ↓はやしさんのレス 矢掛駅の物産品販売で、やれぼう寿司を買いました。黒米が入っていて赤飯の様な色です。 毎月駅前とくとく市でも販売するそうです。 ↓はやしさんのレス 神辺から福塩線に乗換え、福山天満屋に来ました。北海道物産展で森駅「いかめし」を購入。 ↓はやしさんのレス 福山駅弁売店にて予約した弁当を受取ります。サンライナーで岡山に向かいます。 ↓はやしさんのレス 駅弁と空弁を車内でいただきます。尚本日の道中記はここまでの予定です。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、お疲れ様でした。福山駅で買われた最後の「駅弁」が気になります。矢掛の宿場祭りは大名行列だけでなく鉄砲の実演もあるのですね。昔よく行っていた長篠の祭り(長篠の戦いを再現)を思い出してしまいました。 稲口町さん、釧路空港空弁の「押しの一手」すごいですね。これおいくらですか? 値もはるでしょう。釧祥館と言えば以前はやしさんがレポートしてくださった「鹿肉もみじ弁当」、途中から全く売れずで今年の7月に終売したと担当者に伺いました。ユニークな駅弁だったのに、非常に残念です。 |
南条SA速弁 「福井のごっつぉ なみの華」 |
11/11 (日) 20:45 CH |
11月11日、南条SA下り線売店で購入。2000円。包みを開けると、二段のお弁当箱が出てきます。上段におかず。色合いは少し地味だが、豚の角煮が美味しい。下段にバラちらし寿司。
たい、かに、うに、いくら、さば、まぐろなど、海鮮がいっぱい入っていました。容器ですが、一体式となっており、写真でいうと上の真ん中で回転します。写真の上の辺をくっつけると、持ちやすく食べやすくなります。
南条SAにはこのほか、塩荘の松茸ご飯(630円)や駅弁などが販売されていました。 ↓上ちゃんのレス あっ、この容器は今はなきナカジマ会館の駅弁「お朔日弁当」に使われていたのと同じですね。懐かしいです。先日、小田急藤沢店で南条SAの速弁を2つ(合計5000円(^^;))購入したのですが、「一丁楽(いっちょうらい)」にもタイプの違うスライド式の2段重容器が使われていました。南条の速弁はもう冬バージョンですね。プレゼントにもぜひ応募してください。 |
稚内駅「鮭のカマ弁」 八戸駅「いいとこどり弁当」 |
11/12 (月) 0:01 上ちゃん |
稚内駅「鮭のカマ弁」をユニー系列の駅弁大会で買いました。携帯しか持っていなかったので画像はよくありません。これも駅弁大会商品でしょうかねえ。長岡駅「ジャンボいなり」 も。以前、将棋仮面さんが紹介してくださいましたが、確かにジャンボでボリュームはたっぷりでした。 ↓上ちゃんのレス 八戸駅「いいとこどり弁当」 を11月6日購入。わっぱ容器をすし飯と茶めしに分け、鮭や鯖、イクラ、帆立を載せた贅沢な駅弁。洞爺駅「洞爺の海鮮丼」 は「祝!洞爺湖サミット」の駅弁ということで、こちらはカズノコ、帆立、イクラ、カニ、昆布、鮭と、北海道をアピール。 |
たで川の公式サイトオープン 母恋駅弁ブロートン99 公式サイトが今年オープン |
11/12 (月) 0:31 上ちゃん |
豊岡、城崎温泉駅弁たで川の公式サイトが2007年10月5日に誕生しました。 http://tadegawa.com/index.html そして、11月5日からは駅弁の通信販売も始まったようです。これにより、「献上松葉かにずし」1530円や「但馬路名物牛弁」980円なども取り寄せることができるようになりました。 また、11月からは「かにめし御前」、「松葉かに釜めし」が売られる時期になっています。現地に行けるかどうかはさておき、楽しい気分になってきます。 なお、「柳ごうり弁当」の表記が「柳ごおり弁当」となっていますが、これは一昨日に指摘したところ、「柳ごうり弁当」が正しいそうです。後日訂正されるはずです。知らないうちに10000円に値上げしていましたが、これは柳行李の職人が減って容器が手に入りにくくなったためとか。よくよく聞いてみると、どうやら私もかつて購入した6000円のと2種類あるようです。但し、6000円の容器は残りわずかなので、今後売るかどうかは分からないそうです。豊岡らしく「こうのとりニュース」があって、サイトを訪れる楽しみが増えました。更新をしっかりとして駅弁情報を発信して欲しいです。 ↓上ちゃんのレス すでにお気付きの方も多いのではと思いますが、母恋駅弁ブロートン99の公式サイトが今年オープンしていたようです。http://www.bokoimeshi.com/index.htm そして、2006年末には以前にちらっとご紹介した新作駅弁「ぐるっと美味しい噴火湾」890円の画像もアップされており、ホタテをはじめ、豚肉、芋などを使ったおにぎり弁当であることも判明。http://www.bokoimeshi.com/equipment1.htm もちろん通信販売も可能です。ブログも始めたようですが、こちらはなかなか書き込みが進まないようですね。 |
JTBとフジの共同イベントで駅弁 | 11/13 (月) 20:03 上ちゃん |
JTBとフジの共同イベントで駅弁。先月辺りからチラホラとウェブ上を賑わしていたJTBとフジの共同イベント「お台場オトナPARK〜素敵な大人の3DAYS〜」ですが、その中で駅弁を100種類以上集める「人気駅弁まつり」を開催するようです。期間は11月23日から25日まで。場所はお台場フジテレビ本社社屋とその周辺。駅弁は北海道から九州までが揃うようです。詳しくはこちら。 ↓上ちゃんのレス 「峠の釜めし」予約などもできますね。http://www.fujitv.co.jp/index.html |
ご当地バーガー | 11/14 (水) 15:47 所谷守彦 |
いささか旧聞になりますがご容赦ください。先日テレビでご当地バーガーなるものがニュースの中で紹介されていました。宮崎県の東国原知事がモスバーガーの宮崎霧島豚メンチバーガーを食べたシーンが放送されていました。因みに中四国と九州のモスバーガーで限定販売です。また佐世保では佐世保バーガーを始め名古屋のうなバーガーや長崎ではブリカツバーガーや静岡の富士宮ではニジマスのフリッターのハンバーガーなどが取り上げられていました。ただ難点を言えばバーガーのバンズを焼かないので厳密にはサンドイッチですが・・・。魚の消費の落ち込みや若い人向けにと言う理由でハンバーガーが注目されていますがご当地グルメの一番はやっぱり駅弁だと思います。 ↓上ちゃんのレス 富士宮のは「マスバーガー」という紛らわしい名前なんですよ。駅弁になればいいのになと思っています。ところで駅弁ハンバーガー?で言うと、釧路駅「鹿肉もみじバーガー」はおそらく「しか肉もみじ弁当」と運命を共にして今夏になくなったのではないでしょうかねえ。。。有田駅「有田鶏バーガー」は頑張っているのではないでしょうか。 |
東北本線120周年記念弁当 |
11/14 (木) 20:39 上ちゃん |
東北本線120周年記念弁当。これは仙台発着の「びゅう商品」ですが、2007年12月15日、16日限定のツアーで、「なつかしの583系ひばり」で行く鉄道博物館の旅の中で、ツアー客に仙台駅にて配られるお弁当のようです。詳しくは http://www.jr-sendai.com/news/pdf/20071107_01.pdf ↓上ちゃんのレス 気仙沼線開通30周年記念弁当。こちらも仙台発着の「びゅう商品」です。2007年12月8日限定のツアーで、使用車両はキハ28・58のkenji。ツアー客に仙台駅にて配られるお弁当のようです。詳しくは http://www.jr-sendai.com/news/pdf/20071107_02.pdf なお、東北本線120周年記念号同様、気仙沼線開通30周年記念号の指定席発売は明日11月15日の14時〜となるようです。 |
「鉄子の旅」弁当、 11月25日発売へ |
11/15 (木) 0:08 上ちゃん |
NRE公式サイトによると、人気の鉄道コミック「鉄子の旅」の作者菊池直恵さんがプロデュースした「鉄子の旅」弁当が、「鉄子の旅」が連載されている小学館発行の漫画雑誌「月刊IKKI(イッキ)」発売に合わせた25日に販売されるということです。 販売箇所は東京、新宿、上野、大宮などのNREの「駅弁屋」売店。この日限定なのか、期間を設けて販売するのか、売価はいくらか、などについてはまだ明らかにはなっていません。 「掛紙もお品書きもファンにはたまらない仕掛けアリ??」と書かれていますので、期待してみましょうかね。詳しくはこちら。 |
札幌駅「石狩鮭めし」 |
11/16 (金) 6:25 上ちゃん |
札幌駅「石狩鮭めし」をイトーヨーカドーの駅弁大会で購入。こういう名物駅弁が駅弁大会に来てくれるというのは嬉しいですね。好みの問題ですが、個人的には2004年にリニューアルされる前の、鮭フレークが密集していた頃の3色ストライプ駅弁の方が好きです。 広島駅「幻霜ポークずやき弁当」。これもイトーヨーカドーの駅弁大会で購入。他の駅弁に比べて納入している数が爆発的に多かったです。加熱式ではないですが、それほど脂分が固まっているわけでもなく、ポン酢のようなタレをかけて御飯と混ぜて食べると、とてもおいしくいただくことができました。 |
大船駅「押寿し三昧」 |
11/16 (金) 19:26 ノラ猫 |
大船駅「押寿し三昧」 を大船駅構内北口弁当売店にて購入。秋限定商品のはずですがまだ販売中でした。鯵の押寿し4貫、秋刀魚の押寿しと旬鯖の押寿しが各2貫、合計8貫の詰め合わせです。鯵と鯖の見分けがつき難いですが右2貫が鯖でした。 ↓ノラ猫さんのレス 画像を整理していたら大船軒の駅弁写真を発見したのでついでに投稿させて頂きます 03年8月に横須賀駅構内車両展示会場の特設売店にて購入した「よこすか開国際限定駅弁」です。幕の内風の内容で白身魚のフライ、春巻き、鮭塩焼き、伊達巻、鶏唐揚げ、煮物でした。 ↓砂丘の白兎さんのレス 懐かしい…。こうやって、昔の記念駅弁の中身画像が拝めるなんて…(-人-)確か、301系の“告別式”参列を兼ねた夏のぶらり旅で、大船に降り立って昼飯を調達しようとした際、機関車の絵に惹かれて入手したっけ…。貴重な画像、ありがとうございますm(_ _)m ↓上ちゃんのレス ノラ猫さん、どうもありがとうございました。本当ですね、鯵と鯖が見分け付きにくいです。それと、「よこすか開国際限定」弁当もありがとうございました。こういうのは今となっては本当に貴重な1枚となります。 |
特急で四国に向かいます |
11/16 (金) 19:29 はやし |
皆さんこんばんは、これから特急で四国に向かいます。今回は日程をやりくりし急遽この予定を組み込みました。申し訳ございませんが前回の福山のお弁当は都合で時間の取れた際に投稿致します。 ↓はやしさんのレス 先程川之江駅弁「いなり寿し」を戸口で受取りました。いつまでも続けていただきたいです。車内でいただきます。 ↓稲口町さんのレス 今回も鉄道イベント関連でしょうか?岡山からだと海を挟んだ四国も身近な存在なのでしょうね。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、こんばんは。明日は早朝から鉄道イベントがあるのだろうかとか、今日は何かの夜を徹した祭りがあるのだろうかとか、どこかのバス路線や航路などが廃止になるのかなとか、まあいろいろと想像は膨らみます。とりあえずどうぞお気をつけて。 ↓はやしさんのレス 松山に着きました。さらに特急に乗換え西に向かいます。稲口町さん、上ちゃんこんばんは、まだまだ道中長いです。 ↓けんたさんのレス その先の町まで・・・はやしさんこんばんは。愛媛も意外に遅くまで列車があるのですね。窓の外は、どこまでも続く深い闇なんでしょうね。東京ももう寒い夜です。今ついているテレビの、「○ミオ○メン」の曲が似合う季節になってきました。今回はやしさんが目指すその先にあるものは、鉄道でもバスでも航路でもなく、「駅弁」なのでしょうか・・・。なんとなく見当がつきました。あさっては自身の試合があり、急きょ行く訳にはいかない僕。たぶん僕にとっても思い出深い場所でしょう・・・。行けない我々の分まで楽しんで来て下さい。 ↓はやしさんのレス 八幡浜に着きました。けんたさんこんばんは、こちらは思っていたほど寒くありませんでした。駅前は閑散としています。 ↓上ちゃんのレス 予想どおり八幡浜に到着されましたね。私はかなり含みを持って書いたつもりでしたが、けんたさんはズバリ書かれましたね。もちろん私も最初からそう決め込んでいるわけですが、私も行けませんので、はやしさんに気持ちを託したいと思います。どうぞ私達の分まで思う存分味わってきてください。天気も穏やかそうなので、まずは安心。 なお、全くの蛇足ですが、昨日いただいた情報によると、新しい方の駅弁は明日はやしさんが最初に訪れるであろう駅のキヨスクでは8時頃、本命の駅では7時半から売られているということで、かなり数が少ないということらしいです。はやしさんは明日おそらく新しいものはターゲットになさらないのではないかと思いますが、再訪問の予定がなければ買われた方が無難かもしれませんね。このままだと短命に終わるという気もしてきました。 ↓はやしさんのレス 駅から中心街の商店街を抜け徒歩20分くらいで八幡浜港フェリー乗り場です。ここからフェリーで九州に渡ります。重油高の影響で前回より運賃が高くなっています。 ↓砂丘の白兎さんのレス そうですか…あの船が寝床ですね。数年前まで存在していた457系長距離鈍行に乗って南に進むため、このルートはよく利用していました。最近は、逆ルートでのみ使う手段と化していますが。確か、5時まで寝させてもらえるはず。どうぞ御身体に気をつけて。 |
大分駅弁梅乃家へ |
11/17 (土) 5:04 はやし |
皆さんおはようございます。船内で休憩し、ただ今別府港です。 ↓はやしさんのレス 高架工事の進む大分駅に着きました。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、おはようございます。いよいよ大分駅弁に名残を告げる時がやってきたようですね。私は本日、夕方まで仕事ですので、しばらく返信はできないですが、どうぞ心ゆくまで思いを果たしてください。 なお、全くの蛇足ですが、行橋駅のキヨスクに小松商店の駅弁が復活しているという情報もいただいています。 ↓稲口町さんのレス なるほど、四国経由大分行きでしたか。はやしさんらしい?通な経路ですね。岐阜、甲府、長野に引き続き県庁所在地駅での駅弁撤退。岐阜に至っては代替の業者も入ってません。二年前の春大分下車時に駅弁購入しなかったのが悔やまれます。 ↓はやしさんのレス 駅からすぐの梅乃屋さんの本店工場です。かつて各地にあった梅乃屋さんの支店工場が次々に閉鎖され、とうとう本店工場まで閉鎖になるとは残念でなりません。 ↓はやしさんのレス 大分駅売店です。既に「椎茸弁当」と「鯵寿司」は食材の都合で終売でした。他業者10月からの新弁当もありました。梅の家の大分駅弁を購入です。 ↓はやしさんのレス 駅弁を食べながら日豊線を南下し、臼杵に着きました。駅隣の旧JRバス臼杵支所です。路線廃止により板張りされもうバスは入れません。 ↓はやしさんのレス 延岡に着きました。高千穂線にDCが一両だけ留置されています。再び高千穂に向かう事を願って止みません。キオスクの弁当です。「鮎寿司」もあります。 ↓はやしさんのレス 宮崎から日南線に乗換えます。 ↓はやしさんのレス 日南に着きました。日南駅弁のみずまさんの日南支店跡です。奥行きのある駐車場が広がります。日南駅はキオスクも数年前に撤退しとても寂しい状態です。列車が無い為バスで移動します。 ↓はやしさんのレス 油津に着きました。しばらく近隣を散策します。 ↓はやしさんのレス すっかり暗くなりました。宮崎に戻ります。 ↓はやしさんのレス 宮崎に戻りました。宮崎駅弁を購入。宮崎駅弁は「椎茸めし」と「宮崎の彩り」を購入。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、大分駅の駅弁2種はもう作れない状況でしたか。新しい業者のものも数が少ないようで、これから大分駅は寂しくなります。延岡は鮎寿司の箸袋の色が変わったみたいですね。汎用容器とは言え、幕の内弁当もあるとは初耳でした。 |
再び大分駅弁梅乃家へ |
11/18 (日) 7:46 はやし |
皆さんおはようございます。今朝は再度大分の梅乃屋本店さんで出来立ての駅弁を受取り出発します。いよいよ梅乃屋さんの駅弁購入も今日で最期となりそうです。寂しさが込みあげてきます。別府に向かいます。 ↓はやしさんのレス 朝日の朝刊にショッキングな記事が。富士・はやぶさが廃止となれば柳井駅弁はどうなってしまうのでしょう。別府で阿蘇・ゆふ高原バスに乗換えます。臼杵支所が閉鎖された為、運行は珍しいJRバスもどきの亀の井バスが行います。社紋以外はそのまんまです。湯布院駅に停車。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、おはようございます。再度大分を訪問されるとは思っていませんでした。ブルトレもいよいよ先が見えたようですね。乗車率の低下や車両の古さからしい致し方ないところもあります。湯布院駅には駅弁があってもおかしくなさそうですが、それらしきものはありましたでしょうか? ↓はやしさんのレス やまなみハイウェイを進みます。上ちゃんおはようございます。湯布院には見当たりませんでした。 ↓はやしさんのレス やまなみハイウェイを通り、くじゅう花公園を経由して、阿蘇に着きました。 ↓はやしさんのレス 特急で東に向かいます。車販の珈琲カップが変わっていました。高原バス限定弁当を購入。 ↓はやしさんのレス 大分に戻りました。梅乃屋さんのホーム売店です。構内食堂とうどん売店は営業を継続するそうですが高架後は不透明です。 ↓上ちゃんのレス 今回は大分に何度も訪問され、名残が尽きませんね。私は家族と世界技能五輪に来ています。知り合いが日本代表で出ています。この3年間、ずっと応援してきました。 ↓はやしさんのレス 別府駅前の別府駅弁の梅乃屋さんの別府支店工場跡です。こちらも大きな工場だった事が伺えます。 ↓はやしさんのレス 学食さんのおむすび。コンコースで「とり天弁当」ととり天を販売中でした。土日祝日のみ。とり天カップを購入。 ↓はやしさんのレス フェリー乗り場に戻り四国に向かいます。船内で最期の大分駅弁をいただきます。以前買った掛紙付き船弁は残念ながらなくなったそうです。一部の客から中身が見えないとの声が多数寄せられた為だそうで。上ちゃんこんばんは、そちらも楽しそうで何よりです。こちらは少々感傷的になりました。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、お帰りもフェリーですか。一昔前の連絡船みたいで旅情をそそりますね。今回は消えゆく駅弁を手にしての渡航なのでなおさら哀愁を感じてしまいます。 ↓はやしさんのレス 八幡浜に着きました。松山に向かいます。 ↓はやしさんのレス 松山で上り特急に乗換えます。途中まで車内で一緒だった地元の方とお話をしていたのですが、数年後に迫った九州新幹線全通となれば観光都市松山にとってはかなりの影響を受けるのではないかと心配されていました。おそらく関西、中国エリアにおいてはJR西とJR九州は南九州への大誘客キャンペーンを行うでしょうし、列車の本数も博多乗換えを含めれば時間4本は設定されそうですが、関西から松山は岡山乗換えで同じ位の所要時間の特急が時間1本であとは伊丹からの空路です。特に関西エリアの観光客をかなり取られる心配があり早期にフリーゲージトレインの導入が求められています。 ↓はやしさんのレス グレードアップシートで2つ目の地鶏駅弁をいただきます。今回の道中記はここまでの予定です。 ↓上ちゃんのレス フリーゲージトレインですか。確かにこういう奥の手を使わないと四国は置き去りにされてしまいそうですね。北海道にも新幹線がつながるわけですし。しかし、現実的には残念ながら九州新幹線鹿児島ルート全線開業までに間に合うという可能性は薄いでしょう。 旅での最後の駅弁が大分駅弁というのはせめてもの慰めですね。最期を見届けに大分まで行けなかった私たちには大変貴重な疑似体験となりました。駅弁を心から愛するはやしさんに敬意を表するとともに、深く感謝の意を表したいと思います。どうもありがとうございました。 ↓砂丘の白兎さんのレス 大分への駅弁惜別旅、御疲れ様でした。宇和島フェリーを往復に利用された行程に、少々懐かしさを感じました。数年前の大晦日、フェリーから降り立った早朝の宇和島は、本日の山陰東部のような冬の冷たい雨がザーザーと降り注ぎ、コートごとびしょ濡れになって駅まで向かい、始発のキハ32の車内で濡れた荷物などを乾かした記憶が、鮮明に思い出されます。 そういえば、大分の駅弁をいくつか仕入れたのも、このときだったか…。 『銀河』『なは』『あかつき』の各列車と『北斗星』『日本海』1往復ずつがトドメですかぁ…。さらにその1年後『富士』『はやぶさ』も…。車両のボロは仕方ないとして、こういう昔ながらの“線の旅行”を楽しむ固定客のことは考えているのか?という印象です。こうなったら、寝台車付夜行新幹線の運行は否が応でも必要となることでしょう。いわゆる“点の旅行”である飛行機での目的地までの行って来い旅行が、世間一般での主流であるとはいえ、数年後にはアブラの値段に連動して航空運賃が格段に跳ね上がり、新幹線にそのぶんの客層がシフトしても、都会のビジネスホテルの宿泊が常に盆暮正月GW並みの大混雑で、某所で宿泊予約権が狂喜乱舞している可能性は無きにしも非ず。つまりは、寝床の確保に多大なるお金を賭けざるを得ない状況に陥るかと。今は、旅のアクセントとしてわざわざ豪勢な宿に泊まる人々が多いけど、将来は是が非でも必然的にそういう宿しかなくなるのではないかと。庶民から旅の楽しみが奪われ、彼等がおとすお金で成り立っている観光地は、日本地図上から次々と消えていく。そして、残る観光地は金持ちしか来ない一部の有名な場所のみ…。極論ではありますが、有り得る未来だと思います。まぁ、こうなってしまった背景には、ぼったくりに近い旧態依然の料金設定や私のようなヲタクにしか味わいが解らないボロ車両など、あまり積極的にお客さんを惹きつけようとしなかった鉄道側の責任もありますが。 ↓CHさんのレス 大分は3ヶ月前に行ったのに、その時はそんな気配もなかったのに・・・別の業者があるだけ長野や岐阜よりましなのでしょうけど。 日本海も1往復減のようで。大阪〜庄内および北陸〜北東北の両方の便を考えると、現在の2往復の中間時間帯に運行、になりそうな気がします。日本海は他のブルトレと違い、なかなか代替がありませんし、座席オンリーでもよいので、残してもらいたいものですが・・・。 >>砂丘の白兎さん そらちょっと極論ですわ。そんなにホテルが高騰するんだったら、私も転職して、ホテル業界に進出しますよ(笑)。いや、私がしなくても、一大ビジネスチャンスですから、APAホテルの社長とか、いろいろな会社の方がきっとたくさん作ってくれますって。(APAホテルの社長は福井出身) 鉄道の旅情がなくなるのは確かですが、1両に34人しか乗ってなくて新幹線がこれだけ発達した現在、こんな赤字列車を走らせている余裕がないのも現実なんでしょう。鳴り物入りで登場したサンライズ285系も、起死回生にはならなかったみたいですし・・・。 ↓砂丘の白兎さんのレス >CHさん 確かに極論ですf(^o^;)マイナス思考が異常に強いので、つい…。まぁ、ビジネスホテルなりネットカフェなり、きちんとした建物と経営者であれば、問題にはならないでしょう。285系『サンライズエクスプレス』…寝台列車の起死回生にはほど遠かったけど、1つの解答例は示せたと思います。現代の概念に考慮して、住宅メーカーに製作させたビジネスホテル並の個室寝台を主体に、『はまなす』の“のびのびカーペットカー”を参考にした“ノビノビ座席”を導入し選択の幅を広げ、一方でできるだけ安く車両を完成させたのは凄いことかと。ただ、夜行列車で東京に向かう手段において、島根東部&鳥取西部および最終新幹線終了後の岡山&香川そして大阪までがこの列車、鳥取東部&兵庫北部そして京都中心部が『出雲』、両列車のきっぷが取れず翌朝から仕事という関西出張終了のビジネスマンの方々が、大阪や京都から『銀河』に乗るという、きっちり棲み分けができていた客層が、『出雲』が消え『銀河』が消された結果、全ての客層が集中してしまいきっぷが取りにくくなるわけで…(実際山陰では『出雲』亡き後取り辛く乗りにくい)。 関係する各地方の空港では、最大のライバルである飛行機がナイトステイを始め早朝便の増発を次々と敢行し、せっかくの新車も避けられるようになっている気配が。1本のスジで大量に運ぼうという考えが、実は顧客の減少を招いているのではと思ったりします。どんなに忙しかろうが、用務地に前乗りしなければならない時代になったみたいです。夜行列車の消滅は、合理化を突き進めて人員整理をした結果、鉄道における夜間の運行や保守整備のリスクが高くなった証なのでしょうか。 ↓レッテルさんのレス はやし様いつも興味深く拝見させていただいております。たいへん遅くなってしまいましたが、何かの参考になるのではないかと思い宇和島運輸のお弁当の掛紙と中身の画像を提供いたします。1990年8月14日の夜に別府から八幡浜まで乗船した時購入したものです。 夜の航路も良いもので佐多岬半島の夜景が今でも印象に残っています。 |
千葉駅 「千葉しおさい牛 松茸入りステーキ弁当」 |
11/18 (日) 18:58 さざなみ1号 |
本日千葉駅へ立ち寄った所、「千葉しおさい牛 松茸入りステーキ弁当」が販売されていました。くわしく見ていなかったので販売期間はわかりません。申し訳ありません。また、中華まんですが、ホーム上売店で「とっとまん」と「特製あさりまん」が販売されていました。両方とも値段は150円です。「とっとまん」は中身が魚のすり身。「特製あさりまん」は名前の通り中にあさりが入っている中華まんです。千葉駅に寄った時には是非食べてみてはいかがでしょうか? ↓上ちゃんのレス さざなみ1号さん、いつも情報ありがとうございます。万葉軒は新作情報に出さない隠れ新作があるようで、ときどきこういう駅弁をゲリラ的に出すことがありますね。「千葉しおさい牛 松茸入りステーキ弁当」もそうなのでしょう。 「とっとまん」と「特製あさりまん」はどんな味がするのでしょうね。ちょうど1ヶ月以内に所用で千葉駅に下車することがありそうですので、チャンスがあれば味わってみたいと思います。 |
「おつまみ弁当」リニューアル | 11/19 (月) 19:41 上ちゃん |
ちょっとタイミングを失って情報が遅れてしまいましたが、「夕刊フジ特選おつまみ弁当」が11月15日より、食事バランスガイド版にリニューアルしたようです。主食2つ(白飯と茶飯)、主菜3つ(鯵西京焼き、砂肝黒胡椒焼、黒富士鶏のつくね)、副菜2つ(きんぴら、煮物)、乳製品0.5(スモークチーズ)ということで、そんなに変わっていないような気もしますが、野菜が増えてチーズまで付いたということが売りのようです。1000円。詳しくはこちら。 |
観光イベント記念弁当の発売 |
11/19 (月) 23:33 OP室のお仕事 |
NHKの連続テレビ小説「ちりとてちん」の舞台になっています若狭の観光をアピールする為、11月23日(金・祝日)にJR西日本・敦賀駅にて観光キャンペーンが行なわれます。これにあたり、塩荘さんが「ちりとてちん弁当」を若狭の箸付きで1本¥1,000−で駅待合室(塩荘弁当店)にて販売されます。焼鯖・かにごはん・昆布巻き・若狭の海の幸が入った特製弁当になっています。塩荘さんでは、以前小浜線が電化された時の記念弁当に塗り箸が付きましたが、今回はどのような箸が付のか、お弁当の内容とともに楽しみです。 ↓OP室のお仕事さんのレス ロマンスカー内のお弁当について。小田急電鉄様のホームページを見てましたら、ロマンスカーVSE限定にて「箱根駅弁」日本茶付き¥850−の販売がある事に気が付きましたが、購入された方はいらっしゃいますか? 詳細を希望します。 ↓上ちゃんのレス OP室のお仕事さん、こんばんは。とりあえずこんなのは食べましたが、お尋ねのものと関連があれば幸いです。 JR西日本のサイトはいつのまにか支社が統合されてしまいましたね。細かいニュースなどが省略されないか心配です。で、その情報ソースはこちらでしょうか。 小浜の駅弁がどうなっているのかも非常に気がかりです。 ↓OP室のお仕事さんのレス 上ちゃん、情報ありがとうございました。立派な掛け紙がついていますね。「箱根駅伝」と「箱根駅弁」うまい掛け合わせですが、お弁当の内容も、和と洋の掛け合わせで、この駅弁を企画された方に敬意を表します。なお、「ちりとてちん」駅弁ですが、来年3月末までの販売だそうです。販売箇所は、敦賀駅改札外の待合室売店および、ホーム売店で、1日10本〜20本との事です。 |
惜別、大分駅弁 |
11/20 (火) 1:23 はやし |
とうとう大分駅弁梅乃家本店さんの駅弁工場が閉鎖となりました。最後となった駅弁を投稿致します。「とり天弁当」はかぼすぽん酢ではなく醤油が付いていました。美味しいとり天でした。 ↓はやしさんのレス 「しめじ弁当」は季節駅弁でしたが、年中販売でもいい味でした。「幕の内弁当」は美味しさがしみわたりました。 ↓はやしさんのレス 「卵とり地鶏弁当」は無くなるのが勿体無い味です。「豊後さば寿司」はぷりぷりでした。 ↓はやしさんのレス 名物の「じゃこめし」は、おかずも多いです。小箱の「じゃこめし」は手頃な量です。今後は地元のスーパーでの惣菜弁当の販売と構内食堂とうどん店の営業のみだそうです。8月頃には閉鎖がほぼ決まったそうです。大分駅高架の際は弁当調製のできる飲食店を出店して頂きたいです。 ↓上ちゃんのレス この時間だと、もう販売を終了してしまいましたね。創業は大正7(1918)年。89年の長きにわたって旅人の空腹を満たしてきた老舗駅弁屋さんに今は拍手を贈りたいと思います。個人的には大分駅の「かしわめし」、延岡駅の「鮎すし」を食べていたことはせめても慰みでした。でも、別府駅の「えのは姿寿司」、佐伯駅の「雉めし弁当」、豊後竹田駅の「久住山菜弁当」を食べてみたかったな。。。あと、宇佐駅、中津駅、延岡駅にも営業所がありました。30年前に戻れるタイムマシンがあったらいいのに。。。 ↓ノラ猫さんのレス はやしさん、横レス失礼致します。2回しか食べた事はないけど「とり天弁当」が好きでした。撤退の件は無念でなりません。 ↓火の山1号さんのレス 皆さんこんばんは。梅乃家の撤退、本当に残念です。私が子供の頃の昭和50年代の大分駅の風景は、立ち食いうどんが今は1番ホームだけですが、かつては2・3番ホームと4・5番ホームにもありました。その後、まず2・3番ホームが無くなったのですが、しばらくはワゴンでうどんの移動販売をしていました。その他に「お茶60円 差替え40円」と書かれた首から下げる箱とやかんを持った、お茶専門?の立売もいたように思います。冬になると、保温できるワゴンで「甘酒饅頭」の移動販売がありました。(これは梅乃家がやっていたのかは分かりませんが…) さて、梅乃家の駅弁は美味しく、幕の内は俵型に押された御飯とおかずのバランスがとれていました。特に駅弁に興味がない私の父も「梅乃家の幕の内は美味い!」と言ってました。かしわの載った立ち食いうどんも絶品で、帰省した際には必ず食べに行ってました。かつて、「梅の家の弁当はうめ〜のや!」というテレビCMもありました。もう全てが思い出ですね。大分駅もまもなく高架になりますが、宮崎駅のようにホームに自動販売機しかないような殺風景な駅になってしまうのでしょうか…。 |
仙台駅「女将のおもてなし弁当」 第1弾発売へ |
11/21(月) 0:49 上ちゃん |
仙台駅「女将のおもてなし弁当」第1弾発売へ。NRE仙台では2007年12月1日より秋保温泉の女将が監修した会席料理風「女将のおもてなし弁当」第1弾「秋保温泉編」を1100円で、2008年3月まで売り出すそうです。今回の「秋保温泉編」は、6軒の温泉旅館の女将が手掛けたそうです。地元の白大豆で仕込んだという「秋保福みそ」を使ったなす田楽の他、「海鮮茶巾(ちゃきん)」にはイクラやカニなど魚介類を入れているそうです。詳しくはこちら。 |
千葉駅「JR20周年記念 房の恵」 | 11/21 (水) 20:45 ノラ猫 |
先だっての東日本縦断駅弁大会で初お目見えした「房の恵」を購入してまいりました。「しおさい牛松茸入りステーキ弁当」と迷いましたが残り1つだったこちらを選びました。 金盞花の花びら入りご飯/鯛天ぷら/食用菊の天ぷら/さんが焼風パテ/鰯の生姜煮/鰯のなめろう/煮物(姫竹・里芋・人参・絹サヤ)/薩摩芋甘煮/菜の花おひたし/ひじき煮/金平牛蒡/赤かぶ漬 他。房総産の海産物が中心で肉類は全く入っておりませんでした。 ↓上ちゃんのレス ノラ猫さん、ゲットご報告どうもありがとうございました。私も近々千葉に行く所用があり、ぜひ食べてみたいと思っていた駅弁です。肉類が全く入っていない幕の内というのも面白そうですね。 |
相生駅弁エノキ廃業!!! |
11/21 (水) 23:08 上ちゃん |
相生駅弁エノキ廃業!!!。 信頼筋からの情報に寄りますと、急な話ではありますが、相生駅弁のエノキが破綻し、数日前から法的処理に入っているそうです。すでに「駅弁図鑑西日本編」からは、駅弁情報が削除されています。 つい最近のニュースで「がんばれ大ちゃん土根性弁当」のモチーフとなった大根の子孫が今年も元気に育っているという記事を耳にしましたが、その駅弁を生んだエノキさんには「がんばれ大ちゃん土根性」の思いが通じなかったようです。大分の梅の家さん撤退の感傷に沈んでいた矢先、その直前にこんなショッキングな事実があったとは、今はただ唖然とするばかりです。「がんばれ大ちゃん土根性弁当」は私が相生駅で直接購入した最期の駅弁になりました。2007年3月29日でした。今となってはメッセージが虚しいばかりです。 ↓韓国と音楽を愛する男さんのレス 相生駅弁の廃業、初めて知りました。兵庫県に住んでいながら相生駅は使ったことがないのですが、最近新作が出たので、あまりにも唐突な廃業は残念ですね・・・。 ↓レッテルさんのレス 交通手段の多様化や食事のスタイルが変わるなど時代の変化とはいえ国鉄時代からの由緒ある駅弁屋さんが次々と消えていき、たいへんショックです。市中ではお弁当が390円から購入でき、大都会の定食屋でも500円前後から定食が食べられるお店もあります。最近食材の高騰で給食を2日間取やめることになった学校についての報道もありましたね。古くからの駅弁屋さんにとっては益々厳しい時代になってきたようです。 |
掲載駅弁5000種類突破! | 11/22 (木) 1:04 上ちゃん |
250万キリ番ゲットに先立ち、掲載駅弁が5000種類を超えましたのでご報告します。5000種類目は将棋仮面さんご提供の長岡駅「越後物語 長岡」でした。池田屋さんほか2社コラボの新作駅弁です。駅弁趣味の方々や駅弁屋さんの方々、みなさんのお力を借りて運営する本サイトにふさわしい駅弁で5000種類目を記せて幸せに思います。どうもありがとうございました。また、今後とも宜しくお願いいたします。 ↓稲口町さんのレス 250万キリ番ゲット。パソコンの前で二時間余り粘った甲斐が。 ↓上ちゃんのレス 稲口町さん、いつもお世話になっております。この度は250万キリ番を踏んで下さりどうもありがとうございました。メールも無事に届きました。賞品ならびに副賞は明日にでも投函したいと思います。 ↓将棋仮面さんのレス 「駅弁の小窓」で駅弁画像5000種類の「キリ番」で本当に嬉しく思います。これからも「鉄道ファンおよび駅弁サポーター」として、趣味と実益を兼ねてまったりとやってきます。上ちゃん、ありがとうございます。 ↓レッテルさんのレス 掲載駅弁5000種類突破おめでとうございます。駅弁ファンとして心よりお祝い申し上げます。たいへん充実したサイトでまた多数の掲示板の書き込みにひとつひとつ丁寧なコメントがあり頭が下がります。 駅弁も博物館などで保存されにくい鉄道文化のひとつだと思います。お仕事やご家庭もありたいへんだと思いますが、このサイトを応援していきますのでこれからも頑張ってください。 老舗駅弁屋さん撤退のニュースが相次ぎましたが、山積みされた駅弁が飛ぶように売れている東京駅の駅弁屋を見ている限り我が国から駅弁が消滅することは無いと思います。地方でも発想の転換をし経営的に工夫すれば生き残りの道はあると思います。駅弁のサイトはファンのみならず駅弁屋さんもご覧になっているようですので、これからもサイトのご発展をお祈り申し上げます。 ↓上ちゃんのレス 将棋仮面さん、こちらこそありがとうございます。最近は速弁とか道弁にも興味が出てきまして、将棋仮面さんと同様、車で出かけることが多くなった私です。でも、運転しながらでは食べられませんから、やっぱり車内でぼーっと景色を見ながら食べる駅弁が一番好きですけどね。と言いつつ、いつか新潟の「どら弁当」ゲットご報告も期待しております。 ↓上ちゃんのレス レッテルさん、ありがとうございます。確かにこのような駅弁サイトの運営は妻子持ち(子だくさん)で休日、朝や晩にも仕事(手当ほとんど無し)が舞い込んでくるような身の上には辛いのも事実ですが、盛り上げてくださる皆さんのおかげで楽しく運営させていただいています。味があるレトロな掛け紙を中心に未掲載のストックは膨らむ一方ですが、どうか長い目で見ていただいて、今後とも宜しくお願いします。 |
東武ファンフェスタ記念弁当 | 11/22 (木) 21:15 ノラ猫 |
「東武ファンフェスタ記念弁当」のお知らせです。11/25に東武鉄道南栗橋車両工場で開催される東武ファンフェスタにてNREより記念弁当が発売されるようです。価格は800円で300個限定との事です。詳しくはこちら。 ↓上ちゃんのレス ノラ猫さん、イベント駅弁情報どうもありがとうございました。東武鉄道だと沿線の駅弁屋さんが作るのかなと思ったのですが、JRとの乗り入れを果たしたと言うことでNREなんですね。8分割の肉あり魚ありの内容で800円ならお買い得でしょう。興味のある方はぜひどうぞ。 |
続報 みすゞ潮彩号「みすゞ潮彩弁当」 |
11/22 (木) 22:47 おむすびラブ |
みすゞ潮彩号「みすゞ潮彩弁当」は、現在3回変更があり、初回は、ミニ幕の内で500円でしたが、もっと量があったら良いという声から、2回目の変更は幕の内となり850円だったかな、この11月3日発売分より沿線の幸をつかったおむすび弁当となったそです。ちなみに、弁当包み紙も3回変更になりました。そして、この包み紙は、プロの印刷店が作ったものでないのできれいなものではないですが、10種のデザインがあり、また、子供の声から裏に簡単な塗り絵があります。で、この弁当の発売元は「下関駅弁当?」です。電話は調べてくださいわかりません。土日祝みすずに乗るとき予約もOKだそうです。あと、おかずに鯨もはいってました。 ↓上ちゃんのレス おむすびランチさん、貴重な情報をどうもありがとうございました。この夏に益田市までは行ったのですが、もう少し足を延ばしたら良かったかなと後悔しているところです。もう3回も掛け紙が変わり、しかも10種のデザインがあるとはすごいです。もし宜しければいつか投稿してくださいね。なかなか情報が得られにくい地区だけに諦めかけていましたが、おむすびランチさんのおかげで助かりました。本当に貴重な情報、どうもありがとうございました。 |
エノキ廃業の現場検証 |
11/23 (金) 10:07 はやし |
皆さんおはようございます。今回も急遽出発する事になりました。今回はあまり気分が上向かない事になりそうです。 ↓砂丘の白兎さんのレス おはようございます。115系の行先でしょうか? 一戸,いわき,黒磯,長野,大分…思い浮かぶだけでこれだけの駅弁屋さんが、この数年の間に過去帳入りされました。しかし、それらの業者さんと違い福山と同様にいきなりだったので、ショックを受けている方々は多いはず。私自身は縁があまりなかったため、みなさんと同レベルの感情を共有できないのが悲しいですが、そんな人々の想いに応えるためにも出向かれた、その行動力に頭があがりませぬm(_ _) ↓はやしさんのレス 相生に着きました。エノキさんの駅弁工場です。頂いた情報の通り閉鎖されており、ただ愕然とします。高架下の工場は新幹線ホームと直結された機能に優れたものでした。 ↓はやしさんのレス 構内食堂も閉鎖され駅自体が寂しくなりました。だいちゃん弁当のポスターが懐かしく思えます。 ↓はやしさんのレス 新幹線コンコース売店です。自販機までも停止されています。前回若桜に向かう途中にこちらに寄って駅弁を購入したのが最期となってしまいました。上りの時は本当にいつもお世話になっていた売店です。何時までも感謝の気持ちとおいしい駅弁の味は忘れません。 ↓はやしさんのレス 播州赤穂に着きました。こちらのうどん店も駅弁を販売されていましたが閉鎖されています。おみやげ屋もありました。播州赤穂駅の方に力が入っていた様です。昼間はキオスクも閉店し駅はガランとして新快速の始発駅にしてはかなり寂しくなりました。 ↓はやしさんのレス 日生に着きました。駅から近いお好み焼店オレンジハウスです。日生名物のカキオコです。本日の道中記はここまでです。 ↓稲口町さんのレス 先週に引き続き終売の駅弁駅の旅ご苦労様です。白兎さんも言われる通り駅弁ファンの為にも旅行されるはやしさんに敬意を表したいと思います。 私は今日は名古屋駅で昨年も投稿した季節限定、JR東海Pの松茸ごはんを購入。掛け紙、中身とも昨年と変わりないようです。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、こんばんは。私は今日も休日出勤で、お返事が大幅に遅れてしまいました。申し訳ありません。相生駅弁のエノキさんは大分駅弁・梅乃家さんの1日前に廃業していたんですね。突然のことで、私も仰天しています。 しかし、落ち込んでばかりもいられません。曲がりなりにも新幹線停車駅ですから、このまま駅弁販売がないということはないでしょうし、そうならないことを願いたいです。広島県からスタートして東進を積極的にしてきた浜吉さんも、さすがに近畿地区には入れないでしょう。姫路駅弁・まねきさんか岡山駅弁・三好野本店さんあたりが入るのが無難かと思います。 ↓CHさんのレス 私も先月、新幹線の中でエノキの幕の内を食べたので、大変驚いています。以前砂丘の白兎さんがお書きになっていましたが、今月から「スーパーはくと」で車内販売がなくなりました。ということはエノキの弁当の納入先が減ったということで。これと今回の閉鎖は何か関係があったんでしょうかね? おそらくその数倍の量を新幹線に納入していたとは思いますが。今後は山陽新幹線ではのぞみ停車駅でないと、弁当屋がやっていけないのかもしれません。 ただ、のぞみ停車駅といっても安泰とは言えないのが不安なところです。もう一度先月の幕の内の写真を。この箸ももう見られないのですね。 ↓けんたさんのレス おはようございます。先月、息子と「大ちゃん弁当」食べたばかりなのに・・・。息子に何て伝えたらいいんでしょう・・・。昨年今年ともほとんど人気のなかったこの駅、まねきさんや三好野さんの継承は、正直難しいのではないかとさえ思いました。駅弁環境は明らかに厳しく、地元の仕出しや給食などでまかなっていたのだろうと信じていたのですが・・・、残念です。せめて鳥取県への接続がこの駅に集中していたら全く違っていたのでしょうね。相生へは、昨年の鳥栖遠征と今年の松山遠征で、2年連続わざわざ寄りました。京王でもほぼ毎年1度は買っていました。地方色も豊かで、本当に良い駅弁が多く、ひとつひとつに思い出があります。色彩感覚にも優れた正統派なつくりが駅弁らしかったですね。大分同様、誠実な仕事ぶりな方が相次いで報われないのが、本当にやりきれない思いです。 昨年は、こだまに乗り換えて下車し、酒付きの駅弁と、クイズにも出た春らしい幕の内、いかなごの駅弁をゲットしています。「元禄勝鬨弁当」のカツも大きくやわらかく、輸送なのに本当においしくいただきました。いかなご、あなご、しゃこ、かき、ままかり・・・地元の食材について知る、本当によいきっかけでした。100年以上もの長い間、本当にお疲れ様でした。数々の思い出、ありがとうございました。 「カキオコ」、次回はシーズンに是非もう一度食べに行きたいです。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、はやしさんにとって馴染み深いエノキさんの惜別画像を再構成して掲載してくださり、どうもありがとうございました。この連休は本来ならば高松駅の開業110周年記念イベントに明るくご参加のはずだったでしょうに、エノキ廃業の検証という暗いお出かけになってしまいましたね。 明治23年4月創業以来100年以上続いてきたにもかかわらず突然消えてしまった相生、播州赤穂の駅弁に、いつか再び灯がともることを今は期待するしかありません。 ↓CHさんのレス ふと思ったのですが・・・。ワゴンに「ジェイラインサービス大阪」の文字がありますので、このワゴン、ごく最近(ここ5年以内)まで使われていたのではないでしょうか。「ジェイラインサービス大阪」とFSNの関係はよくわかりませんが・・・。 |
敦賀駅「ちりとてちん弁当」 |
11/23 (金) 20:18 砂丘の白兎 |
所用で敦賀に寄った友人が、購入し入手。以下、友人からのメール本文。 本日敦賀に寄った際、駅前の塩荘さんの特設売場にて、「ちりとてちん弁当」を買いました(画像向きが変で申し訳ないですm(_ _;)m)。売場の隣では、若狭エリアのパンフ配布,若狭塗箸の販売,研ぎ出し体験などが行なわれており、そういえば2003年春に乗車した『わかさ』リバイバル運転時に、車内で若狭塗箸を配られたなぁ・・・と思い出しました。塩荘さんの駅弁はいつも鮨系ばかり買ってしまうので、久しぶりの幕の内系弁当の購入です。 掛紙は縦向きですが、開けて配置を見たら横向きになっていますね(^-^) 中身は、煮物,焼鯖,海老フライ,かまぼこ,昆布巻等が入っており、上品な仕上がりとなっておりました。そして、この弁当の特徴は何といっても若狭塗箸が付いていることでしょう。これが付いて1000円はお買い得だと思います。ちなみに、割箸も付いていますので「塗箸は滑るから苦手・・・」という方もご安心を。 ↓上ちゃんのレス 砂丘の白兎さんとお友達さん、どうもありがとうございます。若狭塗箸が付いているとは面白いアイデアですね。普通の割り箸が付いているという心配りも嬉しい駅弁です。 最近は撤退の暗いニュースばかりでしたので、塩荘さんが頑張っているというのは明るいニュースです。楽天市場など、通販にも力を入れていますしね。今や地方の駅弁屋さんは待っているだけではダメ。1つのモデルとして、そう教えてくれているような気がします。 |
展望電車四季彩号 |
11/23 (金) 21:19 Wひかり |
上ちゃんこんにちは。今日は奥多摩で復活運行されているボンネットバスを撮影するために奥多摩まで出かけました。奥多摩までは通勤車201系を改造した展望車両「四季彩号」に乗車するので立川で駅弁を購入することに。 立川に行くと改札内で駅弁大会をやっていたのでそこで購入したのが小淵沢駅丸政「甲州旨いもの合戦 風林火山」。しかし、展望電車は3連休初日ということで朝のラッシュ以上の激混みです。展望座席はキープしましたが、車内で食べる雰囲気でなかったので下車後に食べました。味に関しては文句無しに旨いのですが、包装紙と同じデザインの手提げ袋がもらえなかった点だけが残念でした。 ↓上ちゃんのレス Wひかりさん、こんばんは。ボンネットバスにも興味がおありのようで、ぜひいつかスーパービュー踊り子で河津までお越し下さい。「踊り子」号というボンネットバスが走っていますよ。 さて、小淵沢駅「風林火山」ですが、来年以降も売るのか気になるところですね。でも、NHKとタイアップしたわけでもなさそうですし、おそらく普通に売られ続けるのでしょう。 |
新神戸駅「ぬくぬくシチュー」駅弁 | 11/24 (土) 0:28 上ちゃん |
新神戸駅で「ぬくぬくシチュー」駅弁。神戸新聞ウェブニュースによると、新神戸駅弁の淡路屋は売店の厨房で実演する駅弁「神戸ビーフシチューランチ」の販売を始めたそうです。実演販売は今年2007年5月のすき焼き弁当に次ぐ第2弾。1200円で1日限定50食。詳しくはこちら。 |
盛岡駅「釜石めのこ飯」 |
11/25 (日) 0:11 ノラ猫 |
「釜石めのこ飯」を11/14盛岡駅旨囲門にて購入。釜石調理師会のレシピを元にNREが製造しているようです。パッケージも中身も少し地味ですが味は良かったです。めのこ飯(蒸しうに・帆立・刻み昆布入り炊き込みご飯)/煮物(蒟蒻・里芋・人参)/棒鱈の甘露煮/ひじきの土佐煮/いぶりがっこ。 ↓砂丘の白兎さんのレス ひょっとして、その日に盛岡って…。記念弁当、期待しています(*^_^*) 販売されていたらの話ですが(東日本のイベント列車は最近団体のみのパターンのため)。 ↓上ちゃんのレス ノラ猫さん、ゲット報告どうもありがとうございます。「釜石めのこ飯」は2005年7月25日に発売された駅弁です。私はその2日後にたまたま八戸駅で購入し、「倉石牛めし」と一緒に撮影したものですから八戸駅の駅弁リストに入れていました。 砂丘の白兎さんが期待するのは昨日運転の「栄光のキハ52」、本日運転の「さようならキハ52」というイベント列車のことでしょうか。記念弁当があるといいですね。 ↓ノラ猫さんのレス 「栄光のキハ52記念弁当」はNREより800円で9:00からホーム上で販売があったようです。残念ながら当該の列車を撮影するため購入できませんでした。ご期待に副えず申し訳ありません(笑。 |
「鉄子の旅」弁当 |
11/25 (日) 17:14 痛筋痒足 |
「鉄子の旅」弁当「日本縦断弁当 まるごと北海道編」を買いました。鉄子の旅プロデュース日本縦断弁当、今回は北海道編で調製元はNREで1,000円です。これが売れれば東日本編も出るとか.. おかずはメインの鮭の焼びたしに煮物(里芋・筍・蕗・蓮根・人参・帆立)、蒲鉾、鮭の大漁漬。ごはんはいくらが乗った五目御飯と梅干が乗った白米の二種。オーソドックスな幕の内弁当ですね。今日の夕食にこれからいただこうと思います。 ↓道風ライナーさんのレス 「日本縦断弁当 まるごと北海道編」を11月25日東京エキッチンで購入。鮭の焼きびたし・かまぼこ・鮭の大漁漬・白米・梅干し・五目ごはん・いくら・カボチャのきんとん・里芋・たけのこ・ふき・蓮根・人参・帆立が入っています。 ↓けんたさんのレス みなさんこんばんは。僕も今日「ひとり1折ずつ」いただきました。掛け紙のイラストは、長万部の先「小幌駅」だそうです。売店の方によると、すごい反響だったらしいですよ。「鉄子の旅」、拝見したことはないので、いつか読んでみたいです。皆さんほど鉄道には詳しくないですが、なんか我が家も知らない間に鉄子ならぬ「弁子と弁太」な夫婦しています。東北編、よく知る食材も出て来そうなので大いに期待しています。 |
SL乗車記念特製弁当 | 11/25 (日) 22:06 ノラ猫 |
来春また千葉で「SL南房総号」が走る事はみなさんご存知かと思います。今日ビュープラザで頂いたパンフレットによると「SL乗車記念特製弁当」がセットの旅行商品が発売されるようです。またお弁当引き換え箇所が勝浦駅となっております。一般発売はされるのかどうか調製元は何処なのか詳細は全く不明です。ただ記念弁当のイメージ画像が載っておりその容器が万葉軒さんでよく使われてるものと同じようでした。 ↓さざなみ1号さんのレス 私もそのパンフレットを見ました。P3・4ページの一番下の部分にあるお問い合わせ先を見てみるとエヌアールイー万葉軒と書かれているので万葉軒さん調製で正しいと思います。SLの走行区間に安房鴨川が含まれているので南総軒さん調製だと期待してしまったのは私だけでしょうか。 ↓上ちゃんのレス ノラ猫さん、さざなみ1号さん、こんばんは。イベント列車に乗るツアーで記念弁当が付くというケースは定番になりつつありますね。個人的にはリバイバルもののような限定イベント列車には殆ど乗る気のない私にとって、それを味わうためにだけ乗りに行くということはたぶんこれからもしませんが、どんなお弁当なのかということはいつも気になっています。もし食べることができたらまた情報をくださいね。宜しくお願いします。 |
駅弁大会めぐり |
11/25 (日) 23:50 痛筋痒足 |
連休中、近辺のスーパーの駅弁大会での収穫です。本当は「お台場オトナPARK」にでも行こうかと思ってましたが混雑を予想し避けました。「お台場オトナPARK」でも販売していたらしい八戸駅「うにといくらのきらきら丼」です。最近は没個性の海鮮弁当が多い東北の駅弁。いつもは購入意欲が薄いけど、西友での半額シールに惹かれて購入。味付け飯の上にパックに入ったうにとつぶ貝入りのあんをかけ、いくらの醤油漬けをトッピングするスタイルは目新しいです。かけると私にはちょっと味が濃かったですけど、美味しいと思います。 ↓けんたさんのレス 今週は、東急ストアでも西友でも、駅弁大会やってました。「東急」は、品数自体はいつも少ないですが、買ったことのないものが必ず1〜2品はあります。安房鴨川の「さんが焼弁当」、八戸「うにといくらのきらきら丼」などありましたが、昨日妻が僕に買ってきたのは、「桜海老とじゃこの海物語」です。本当は、今季最終戦を見に鳥栖へ行きたかったところですが、おととい昨日と、自身の試合があり静岡・清水へ行ったのでパス。下記の通り、痛筋痒足さんと「同じ釜のメシ」をいただきました。現地では、しっかり「現地でしか買えない駅弁」ゲットしました。 ↓痛筋痒足さんのレス 昨日GETした安房鴨川駅の「さんが焼弁当」です。リニューアルなのか?駅弁大会用なのか?わかりませんが、以前のものとはパッケージも内容も変わっているようです。さんが焼にシソの葉は巻いてありません。けんたさんのおっしゃている通り、東急ストアで入手しました。こちらはパッケージのみ変更のようです。 ↓上ちゃんのレス 痛筋痒足さん、こんばんは。私の近所でも25日は3箇所で駅弁大会を開催していました。西友(30種類)、キミサワ(25種類)、生協(10種類)です。購入したのは稚内駅「うに壷」、「四大かに弁当」、仙台駅「仙台味噌仕立て牛たん弁当」の3種。24日は羽田空港「まぐろやさんのサンドイッチ」、新千歳空港「白老牛弁当」の空弁2種、他駅弁1種(駅弁クイズに出題中)でした。 画像は稚内駅「四大かに弁当」。実は実家で撮影中、青い窓を閉めたまま撮影してしまい、撮った画像はすべて青みがかってしまいました。これでも目一杯修正したのですが、美味しそうに撮れていなくて本当に残念です。 ↓さざなみ1号さんのレス 皆さんこんばんわ。 >痛筋痒足さん そのさんが焼き弁当ですが、通常の黒い掛け紙の「さんが焼き弁当」よりも値段が数百円高いようですね。内容も違うようですが、「特製」と書いてあり、従来のものと明らかに違うのでおそらく「特製さんが焼き弁当」という新作だと思います。さんが焼き弁当が好評だったのでしょうか? ↓上ちゃんのレス さざなみ1号さん、横レスすいません。私は「さんが焼弁当」を買ったことがないのでよくわかりませんが、通常の「さんが焼弁当」というのは790円のこれのことでいいのでしょうか?こちら。「数百円高い」というのがちょっと気になったものですから。。。 ↓さざなみ1号さんのレス はい。それです。160円は数百円ではありませんね。私の表記ミスでした。申し訳ありません。 |
草津駅ホームから撤退 |
11/26 (月) 17:50 Vゾーン |
初めて投稿させていただきます。よろしくお願いします。本日、草津線から琵琶湖線に乗り換える際、草津線ホームの南洋軒さんの売店を覗くとシャッターが閉まっており張り紙が・・・「11月16日をもってホームでの販売を終了しました・・・」とのこと。もうびっくりです。改札外のコンコース売店では販売を続けるとのことなので、ホッとしましたが、乗り換えの楽しみだった駅弁選びができなくなってしまうのはさびしいです。 ↓上ちゃんのレス Vゾーンさん、はじめまして。草津線ホームの南洋軒売店が閉鎖という情報ありがとうございます。私も確認してみたいと思います。改札外のコンコース売店では販売を続けるということなら、駅弁撤退ということにはならないと思いますが、以前「駅弁クイズ」の雑談でも、倒壊ていおーさんがこの夏、昼前に訪れたら品揃えが極端に悪かったということで、とても心配されていましたので、私も気になっていたところでした。 9月に南洋軒の関係者とお話しをしたときには、近江牛の新作(駅弁の達人シリーズ)も出すということで、はりきっておられました。公式サイトも最近リニューアルして、1日1万食を作っているなどの記載もあって、より「街弁」としての基礎を固めているように見えました。何より駅弁大会に積極的に出品しているわけですから、よもや草津駅弁からの完全撤退はないとは思います。 しかし、ホーム売店からの撤退は、例えば売り上げと使用料などとの兼ね合いで企業の論理からすれば仕方ないことなのでしょうが、確かに旅人や駅弁ファンからすると非常に悲しい出来事だと思います。 ↓上ちゃんのレス 本日確認しましたが、Vゾーンさんのおっしゃる通り、やはり11月16日をもって草津線ホーム売店は閉鎖されたそうです。なお、今後の再開はないそうです。南洋軒さんとしては改札内の売店をぜひ続けたかったみたいですが、いろいろな事情が。。。(まあ、お察しの上、ご理解下さい。私はこれ以上コメントできません。) 今後は改札外の売店のみの営業となりますが、現在、総菜弁当の範疇に入る稲荷と助六、幕の内あたりの定番商品を2、3個ずつ置いているだけで、駅弁を買う場合には前日までの予約でしか変えなくなっているということです。その理由は、総菜弁当ですら駅ではあまり売れないのに、駅弁はもっと売れなかったからだそうです。もっともな話ではあります。 ということですので、今後は南洋軒の改札外コンコース売店にふらっと寄っても、特別な日でない限り、駅弁はありません。先述したように、前日までに予約した駅弁を受け取る場所になってしまいました。なお、公式サイトに掲載されている駅弁ならばすべて予約に応じるそうです。しかし、残念ながらこれは実質上の駅売り撤退を意味しているかと思うのですが。。。 駅弁販売に関しては今後は駅弁大会中心にシフトしていくものと思われます。ホーム売店撤退を機に、駅弁販売をやめなかったことだけでも感謝しなければいけないのかもしれません。大分、相生の相次ぐ撤退を目の当たりにした今、そう思うことにしたいと思います。 |
小樽駅「小樽燻煙棒寿し」発売 | 11/27 (火) 1:35 上ちゃん |
北海道新聞ウェブニュースによると、北海道キヨスク(札幌)では、サバの寿司とサンマの寿司の2種類を用意した「小樽燻煙(くんえん)棒寿し」を、朝里駅前「浜の寿し処あさり家」とコラボで開発し、JR小樽駅のキヨスクで限定発売したそうです。各1200円で8切れ入り。ひと言で言うならば「サバやサンマのスモークサーモン風」。もしかして北海道新・駅弁コンテスト冬に出品してくるのでしょうか。秋の「チップ寿司」は10月初旬に早々と終売したそうなので、こちらは息の長い販売を期待したいところです。詳しくはこちら。なお、肝心の理由ですが、原材料や燃料費の高騰が続いたことによるということです。 |
「お弁当メーカー」が話題 | 11/27 (火) 21:06 上ちゃん |
最近は駅弁撤退の暗いニュースが続きますので、たまには面白そうな話題を。 「脳内メーカー」に続く「お弁当メーカー」というのが話題になっているそうです。名前などを記入すると、その人の弁当の中身が分かるそうです。値段も付きます。弁当の中身は「米」をはじめ、おかずとなる食材が1文字で表され、その集まりで構成されています。まずはソースとなる記事を。こちら。次は「お弁当メーカー」のページ。私「上ちゃん弁当」は比較的オーソドックスな感じでした。↓です。みなさんも話のネタに遊んでみてください。ご報告も忘れずにね。 ↓砂丘の白兎さんのレス 試してみました。結果…「米」だらけの中に「葉」が1つ。価格は560円。ビンボーな内容な割に金とるなぁ…(-o-;) ↓砂丘の白兎さんのレス やりましたよ。ご飯はなしで570円でした。 ↓上ちゃんのレス 砂丘の白兎さん、所谷守彦さん、レスありがとうございました。何の根拠も感じられない、ただのお遊びなのでしょうが、常連さんのを調べてみると、案外、米が出てこない方が多いのかなと思いました。 |
JRCP「大漁御膳」新発売 | 11/28 (水) 20:38 上ちゃん |
JRCP「大漁御膳」新発売。2007年12月1日よりJRCP(車内・東京・品川・新横浜・名古屋・京都・新大阪)では、ぶり、ほたて、えびなどの海の幸をたっぷり使用した「大漁御膳」を2月下旬までの期間限定1100円で販売するそうです。炊き込みご飯の上に、ぶり照焼き、ほたて煮、海老旨酢漬け、イカ照焼き、いくらなどが載っています。詳しくはこちら。 なお、2007年11月27日より「やさいたっぷり幕の内」、「特製幕之内御膳」がリニューアルしたそうです。 |
豊岡駅「特製献上松葉かにずし」 期間限定発売! |
11/29 (木) 20:44 上ちゃん |
豊岡駅「特製献上松葉かにずし」期間限定発売!豊岡駅弁たで川では12月1日から2008年3月21日まで期間限定で「特製献上松葉かにずし」を豊岡駅、城崎温泉駅および北近畿エリアを走る特急車内で販売するそうです。公式サイトでは11月26日にニュースリリースされました。こちら。また、JR西日本公式サイトでは11月27日にニュースリリースされています。こちら。今回のリニューアルでは「コウノトリ育むお米」ということで、農薬をあまり使わずにコウノトリの生息環境を作れるコシヒカリを使用しているそうです。「特製献上松葉かにずし」は、1968年に昭和天皇が北近畿地方に行幸した際、献上した「松葉かにずし」を当時の材料を用いて復元している駅弁です。なお、「特製献上松葉かにずし」が買えるのは次の特急列車です。こちら。 ↓上ちゃんのレス 讀賣新聞でも紹介されたようですね。こちら。 |
NREの冬駅弁 | 11/30 (金) 22:17 上ちゃん |
NREの冬駅弁。今年も12月1日よりNREの冬駅弁「冨有の華」が1300円で発売されるようです。ホタテ昆布ごはんにアンコウ立田揚げ、カニ爪団子揚げ、すけそうダラ西京焼き、くわい揚げ、花咲サラダなど、冬の味覚たっぷりなお弁当に仕上がっているようです。特にホタテ昆布ごはんというのは興味があります。近々買ってみようかと思います。こちら。 また、「たっぷり冬野菜弁当」はすでに販売されているようです。657カロリーで850円。れんこん五目御飯、梅ごはん、根菜とつくねのピリ辛煮、かぶ煮の野菜あんかけなどが入ったヘルシーなお弁当のようです。こちら。 |
竜野駅前弁当 |
11/30 (金) 23:40 はやし |
竜野駅前にある元竜野駅弁の岡専さんです。現在は巻寿司、いなり寿司、穴子寿司と鮎の加工販売、薬局を営業されています。不定休。SL時代から鮎寿司をホームで立売りされていたそうです。しかし電化と同時に駅売りを止め店舗での販売だけとなったそうです。店に寿司を作り置く事もあるそうですが基本的に予約が無難だそうです。竜野駅はキオスクも撤退し淋しい駅です。 ↓はやしさんのレス 元竜野駅弁の岡専さんの600円のお寿司です。包み紙には山陽本線竜野駅前と記されています。事前予約にて購入。一つ一つを丁寧に作って頂けます。美味しく頂きました。 ↓はやしさんのレス いなり寿司は手作り感が伝わってきます。穴子寿司もあり、これらは何時までも続いて欲しい味でした。 ↓上ちゃんのレス すごいですね。現在も売られているのですか。もうビックリです。「穴子寿司」だけでも相生の駅弁になってくれれば、、、などと思ってしまうのは私だけでしょうか。 |