新横浜駅限定 「横濱オムライス」発売 品川駅開業3周年「品川宿」 |
11/01 (水) 2:28 上ちゃん |
新横浜駅限定「横濱オムライス」発売。 JRCPでは10月27日より新横浜駅の弁当売店で新横浜駅限定「横濱オムライス」を新発売したようです。冷めても固まらない半熟状の玉子だそうで、期待が持てます。ハンバーグや野菜もついています。700円。これは人気になりそうな予感がします。 http://www.jr-cp.com/pdf/061026yokohamaomuraisu.pdf ついでに、品川駅では品川駅開業3周年を記念した「品川宿」というお弁当を10月より売り出していたようです。しじみ御飯と煮穴子のお弁当で900円。数日前にやっと公式発表されました。http://www.jr-cp.com/bento/pdf/061001shinagawajuku.pdf |
新八代駅「天草大王」 | 11/01 (水) 3:52 はやし |
新八代駅、より藤さんの天草大王です。新八代のキオスクで買いました。中身は噂通りの美味しさでした。 ↓上ちゃんのレス 7月豪雨で買えなかった駅弁を投稿してくださり、どうもありがとうございました。現地で買うめどが立たない今、せめて駅弁大会に来てくれるとうれしいなあと思います。 |
稚内駅「鮭のカマ弁」 | 11/01 (水) 11:58 のだ |
東急東横店B1Fにて、今日の昼食です。稚内駅立売商会の鮭のカマ弁880円。氷見のぶりかま同様、おいしく味がつきやわらかいです。おこわである事も見逃せません。カニ・ジャガイモ・オカラの一緒にてんぷらにしたものも入っています。シューマイもあり。スイートコーンは?ですけど。後刻、同僚の買った旭川駅立売「富良野のささやき」980円も投稿させていただきます。因みに、昨日は見当たらなかった米沢:牛肉道場、名古屋:コーチン、新神戸:すきやきも見ました。 ↓上ちゃんのレス のださん、どうもありがとうございます。2つともおいしそうですね。「富良野のささやき」は一瞬ラベンダー畑がお弁当の中にあるのかと思ってしまいました。 |
外国の駅弁について | 11/02 (木) 10:05 ふしき |
私たちは高校生で、情報の時間に外国の駅弁について調べているのですが、何か外国の駅弁についての情報があったら是非教えてください!! 台湾や韓国に駅弁があるとは調べたのですが・・・何か情報を待ってます´д ↓上ちゃんのレス ふしきさん、先月も同じ質問をいただきましたが、台湾や韓国の調査が進んでいるということで、これからも頑張って下さい。 さて、前回同様、大した情報はありません。私は17年ほど前にスイスのジュネーブ発パリ行きのTGV新幹線に乗ったとき、日本の幕の内弁当にほぼ近い弁当を食べたことがありますが、これはJTBルックのツアーで用意されたものでした。ですから、現地の駅弁ではありませんし、日本式の「駅弁」を外国で探すことは難しいかと思われます。 列車内でとる食事という意味で駅弁に近いようなものなら、以下のリンクを参考にしてみて下さい。これぐらいしか探せませんでした。イタリアの駅弁 フランスの駅弁 タイ、インドの駅弁 ビルマの駅弁 インドネシアの駅弁1 インドネシアの駅弁2 |
天浜線20周年イベントで駅弁 | 11/02 (木) 20:42 上ちゃん |
天浜線20周年イベントで駅弁。明日11月3日〜5日まで、天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅会場をメインに実施されます。この中で、「トロッコ列車弁当」が毎日25個、駅売り初デビューの「石松数え唄弁当」が毎日15個売り出されます。なお、調製元のさのや会館によると、20周年記念の掛け紙やシールなどは特に用意していないということです。 |
速弁 | 11/02 (木) 22:29 金汰 |
(速弁販売を知らせる公式サイトの)フラッシュも豪華だよ。 ↓上ちゃんのレス 金汰さん、はじめまして。情報ありがとうございます。先ほどフジテレビのスーパーニュースで東名高速上郷SAの速弁「料亭女将弁当「花舞」」と「若女将手習い弁当「つぼみ」」の様子を見ました。きょうは80個用意して、売り出しから1時間半で売り切れたとか。すごい人気のようです。 ↓金汰さんのレス フジテレビ・スーパーニュースより。 ↓上ちゃんのレス スーパーニュースの映像をお教えくださり、ありがとうございました。私が見たのもこれでした。 |
新神戸駅 「海岸通ビーフシチューランチ」 米子駅「かにちらし寿し」 新富士駅「豚々勝負」 福山駅「松茸・牛すてーき弁当」 |
11/03 (金) 20:07 上ちゃん |
本日、ユニー系列の駅弁大会で購入。90種類弱も来ており、スーパーとしては国内最大級の実演なし駅弁大会かと思われました。やはりこの手の肉駅弁は加熱式だと本当に美味しくいただけます。ごはんもふっくらして満足できました。 もうひとつあった未収駅弁が米子駅「かにちらし寿し」。このフタは漫画チックで息子が手を伸ばしました。「駅弁のご飯には『旅』という味付けと『ふるさと』という香りが致します。」と書かれていました。カニも新鮮でみずみずしく、酢飯も固くなく、言うことありません。 ↓上ちゃんのレス 新富士駅「豚々勝負」は先週現地へ行ったときにはまだ駅売りはされていませんでしたが、29日の(ユニーとは違う)駅弁大会には来ていました。「金華豚弁当」のリニューアル版です。 また、福山駅「松茸・牛すてーき弁当」は、加熱式ではないのですが、肉はそれなりに柔らかく、松茸の香りも強くて雰囲気が良く出ていると思います。 |
速弁ゲット 北陸道・南条SAの速弁 「福楽味膳」 |
11/04 (土) 10:27 CH |
速弁2500円でゲットしました。携帯カメラの調子がよくないので詳細は帰ってからです。 ↓上ちゃんのレス CHさん、こんばんは。早くも「速弁」ゲットですか。私も上郷まで行きたかったところですが、所用がらみの家族サービスでしたので、常磐道や東関東道、海ほたる、東名海老名サービスエリアを覗くのが精一杯でした。海老名のものは後ほどご紹介します。掲示板へのご投稿を楽しみに待っています。 ↓CHさんのレス 11月4日、北陸自動車道・南条SA上り線売店で購入。2500円。高級なお味がします。梅のワイン煮、若狭牛のしぐれ煮が美味でした。でも2500円はちょっと高すぎかな? 次は3000円のに手を出すかどうか悩んでおります。今回は金沢8時半発名古屋行きの高速バスに乗りました。金沢発の名古屋行き、京都行き、大阪行きの各路線は南条で休憩します。高速バスの利用客にも便利です。 ↓上ちゃんのレス CHさん、たくさん投稿してくださり、どうもありがとうございました。速弁についてはまだ西の方ばかりですが、やがて東でも売られると予測して、空弁も含め、新しいページを作ったばかりでしたので、この北陸道・南条SAの速弁「福楽味膳」は、いきなり目玉のお弁当となりました。 ↓稲口町さんのレス 私も三日の日に養老SAに買いに行くも、売り切れ。再挑戦したいところです。 ↓CHさんのレス NEXCO中日本のエリアも広いので(まさか東名の神奈川県内もエリアとは思いませんでした)今後の速弁にも期待ができそうですね。東海道昼特急高速バスとセットで販売する企画商品とか出そうですね。 ↓上ちゃんのレス CHさん、こんばんは。NEXCO中日本のエリアは確かに神奈川も入るので、期待は膨らみます。さらに中央道にも動きがあるといいなあと。 稲口町さんへ。養老SAは惜しかったですね。でも、上郷の方が近いはずですが。。。最近は名神をひた走って大阪まで行く機会がめっきり減ってしまった私ですが、養老SAと言えば「柿ドリンク」ですね。特にこの時期、懐かしいです。 |
水戸駅弁祭り 水戸駅「夜ピクおむすび駅弁」 大洗駅「漁師徳爺のめんぱ」 |
11/04 (土) 11:37 上ちゃん |
水戸駅に来ました。本日は駅弁祭り開催中。常陸大子の「奥久慈しゃも弁当」がありました。さすが地元。しかし、今日は珍しく水戸駅で駅弁「夜ピクおむすび駅弁」など予約しているので買いません。そして例によって大洗駅。今回は予約しています。新作がたくさん置いてありました。大洗駅の新作「漁師徳爺のめんぱ」は、ごはんの上にあおさ海苔、マグロ節ふりかけがかかっていて、はまぐり、ホタテ、穴子、しらす、えび、鮭、野菜の煮物が散らされたお弁当。潮の香りがします。 |
富山駅「ありがとう『アストル』 記念特製弁当」 |
11/05 (日) 10:16 砂丘の白兎 |
ジョイフルトレイン『アストル』に惜別乗車中の友人が、たぶん車内から購入。この弁当の感想。以下、友人からのメール本文。 中身は幕の内の豪華版というイメージでした。山菜ご飯・赤飯・煮物といったあっさり系だったので、個人的には鮭塩焼きの塩が少々きつめだったのがありがたかったです。キュウリの塩漬の匂いが気になりましたが、源の駅弁らしい味で良かったですよ。デザートに柿がありましたが、駅弁に柿っていうのは初めてでした。 ↓上ちゃんのレス 砂丘の白兎さん、そして白兎さんのお友達へ。どうもありがとうございました。私も実は食べてみたのですが、確かにキュウリの塩漬けはよく漬かってましたね。紅鮭の塩焼きも味がしっかりしており、とても良かったです。私の一番のお気に入りは、ずいきの酢漬けでした。 ↓CHさんのレス 今年限りで引退するアストルです。5・12・26日、今月限りで廃線となる神岡鉄道の玄関口、猪谷まで運転します。富山駅の案内放送「今日が最後となります」は間違っているような。弁当も今日は容易に買えました。今年2月のさよなら富山港線弁当の時のような行列ではなくてよかったです。26日はどうなるでしょうか。このあとこの弁当を北陸線普通列車内で食べましたが今日は金沢に2日オープンしたフォーラスへ向かうお客で非常に混んでおりました。 |
水戸駅弁・芝田屋弁当部の近況 | 11/05 (日) 17:20 上ちゃん |
今年2006年に入ってからめまぐるしい勢いで新作を発表し続けている水戸駅弁・芝田屋弁当部ですが、それらの駅弁は期間限定だったようで、たいていは8月末までに姿を消したようです。その中で現在売られているものは「しゃけいくら弁当」のみ。「今日のお弁当」シリーズも消えています。はやしさんが今年2月に勝田駅で購入された「ミックスサンド」も10月末で消えました。また、9月からは「しょうが焼き弁当」、「から揚弁当」、「やきとり弁当」を売り出し、10月からはちらし寿司である「歌舞伎」を販売開始。そして幕の内弁当2種も完全リニューアルしました。さらに、「水戸黄門弁当」は7月にリニューアルし、値段がアップしましたが、内容的にはかなりのレベルアップ。 残念なのは30年来売られ続けてきた「牛そぼろ弁当」が10月中旬ころに終売したこと。これについては様子をみながら、今後再販の要望が強ければ復活もあり得るとのことでした。 今後の新作予定として、サンドイッチなどが入った「特急車内弁当」というのをもうすぐ駅売りするということです。 |
岡山駅その後 |
11/05 (日) 18:13 はやし |
皆さんこんばんわ、岡山駅の橋上駅舎化後をお知らせ致します。駅の入込み客は平均1万人増と駅ナカの効果が現れています。鉄道利用も1割増とほぼ狙い通りで今後は2期目の開発が加速しそうです。画像は広島資本の駅ナカスーパーと総裁弁当の店舗です。駅弁の強力な競合相手になりそうです。 1階にあったJR四国直営のうどん店「めりけんや」は2階へ移転後セルフ式からフルサービス店へ改装してしまい価格もそれなりになった為、少し敷居が高くなりました。さらに弁当の販売にも乗り出しています。駅ナカの弁当店舗に松本駅で見た事のある容器の弁当です。 西口駅舎です。 東西2キロの駅施設と日本一多いと言われた150機の構内信号機は整理縮小され、配線変更を経て16・17番ホームと共に西口駅舎は取り壊されます。これにより駅前から遠くなる奉還町商店街には不安の声が出ています。 今月閉店になってしまう7・8番ホーム売店です。この売店限定のざるうどんです。この売店限定のぶっかけうどん(温)です。美味しいタレです。この売店限定の季節メニューのおしるこです。寒い日には暖まります。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、詳しい岡山駅のレポートありがとうございました。駅がリニューアルするにつれて駅弁屋さんの商売がどんどん厳しくなっていきますね。全国的にそんな感じなので、寂しい気持ちでいっぱいです。みよしのさんのネオンがあったのですか。はからずも上の階の方にお邪魔し、連れと一緒に駅弁を食べた2年前の夏をふと思い出しました。 |
NRE「うまいもん」 レギュラー販売へ |
11/06 (月) 1:02 上ちゃん |
2006年秋の駅弁イベントで登場したNRE「うまいもん」ですが、本日11月6日よりレギュラー販売となりました。例によって東京・新宿・品川・新宿・上野・大宮駅構内のNRE弁当売店などで買うことができます。詳しくはこちら。 |
篠山口駅「松茸めし」 |
11/06 (月) 22:00 狸屋 |
廃線紀行と城跡見学のついでに。何がびっくりしたって、バス乗り場が反対側になっていたこと。休日こともあるのだろうが、旧市街が賑やかであったこと。真夜中の立ち売りも、列車も無くなりましたな。 ↓上ちゃんのレス いつも説明不足で、今回もどこの廃線巡りなのかわかりませんが、篠山口駅「松茸めし」だろうということは画像から判読できましたので、その辺りの廃線というと。。。それはさておき、1100円で丹波篠山の松茸が食べられるならばお買い得ですね。私はもう26年もの間、ここの「松茸めし」を食べておらず、ここまで来るともうすっかり記憶の彼方に消えています。掛け紙が変わっていないらしいこと、定価が26年で400円しか上がっていないことが奇跡だと思います。 |
3連休の初日 | 11/06 (月) 22:33 けんた |
この3連休、法要のため帰省しました。今週は練習も休み(僕だけ)。元気な僕だけ、ちゃっかり3連休パス利用です。いつになく「ソロ」の時間が多い今回の旅。 3連休パスは26000円。Wひかりさんなら、4000円UPでグリーン利用もできます。座席指定は4回まで。初日の朝で、いきなり指定を2回使用です。東京駅まで、みんなで来たのですが、僕と息子は、上野の地平ホームから「奥利根号」(全車指定)で、わずかな時間の客車旅。 お約束のように、機関車をバックに息子を撮影。相変わらず、鉄道愛好家にはエネルギッシュな方が多い。(12系客車の)色を見て、「しんだいしゃ・・・」とはしゃぐ息子の期待を裏切るも、客車列車には、日常と違う世界が広がります。いちおう毎週のように運行しているからか、特に、記念弁当のようなものはなく、旅情あふれる出発だからと、「秋露のささやき」を奮発し、大宮まで25分の旅。2回目は当然、山形までの「つばさ」で使用。連休初日朝なので、当然の混雑。大宮で女性陣と合流。「秋露のささやき」、さすがに1300円も出せば、季節感あふれる味わい。でも後でわかった、ちょっと失敗だったのは、この後の昼食の「法事膳」は、これを豪華にしたようなもので、内容がかなりかぶる印象でした。 ↓上ちゃんのレス けんたさん、四十九日のご法要、お察し申し上げます。 今回は3連休パスということで、まだ紹介されていませんが、駅弁もたくさんお食べになったと言うことですし、土日きっぷにはないエリアに行かれたのかな。また楽しみにしています。 |
千葉駅で記念日駅弁発売 | 11/07 (火) 5:15 上ちゃん |
千葉駅で記念日駅弁発売。千葉駅で毎月の記念日に合わせた駅弁を期間限定で販売しているようです。11月1日〜5日は1日の「すしの日」にあわせ、「下総助六」、10日〜15日は「七五三特製ちらし」、22日の「いい夫婦の日」関連で18日〜26日の「しおさい牛ステーキ弁当」。詳しくは万葉軒ニュース。http://www.manyouken.co.jp/ |
高松駅弁が 「弁当・お食事 菜彩」オープン |
11/08 (水) 0:05 上ちゃん |
高松駅弁が「弁当・お食事 菜彩」オープン。高松駅弁では11月9日より弁当類のテイクアウトと焼魚定食、おかゆセットなど、食事ができる店舗を高松駅1階(旧SHICOOK
SOUP店)にオープンするそうです。もちろん駅弁も販売するようですが、総菜なども充実させ、「街弁」としての地位を確立させつつあるということでしょう。詳しくはhttp://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/06-11-06/01.htm |
北陸道・南条SA「越前宝膳」 | 11/08 (水) 22:28 ゆかり |
福井県の南条サービスエリアで、かにづくし弁当「越前宝膳」を食べてきました。まさにカニ尽くしで大変満足しました。あれで3000円はとってもお得な感じです。他のお客さんも速弁コーナーに群がっていて、大盛況でしたよ。また食べたいですが、福井まで行かなければ手に入らないのが残念です。 ↓上ちゃんのレス ゆかりさん、はじめまして。きっと福井が遠いお方なのでしょうね(笑)。私はドライブが好きなので、今度北陸自動車道・南条SAに行ってみようかな。いつになるかわかりませんが。。。高速バスもいいですが、ワケあって夜行は苦手なので、金沢にでも泊まってCHさんお薦めの朝出発名古屋行き高速バスに乗るというのもいいですね。 |
小林しのぶ女史の 新刊本&駅弁DVDシリーズ 発売へ |
11/09 (木) 0:48 上ちゃん |
小林しのぶ女史の新刊本&駅弁DVDシリーズ発売へ。 11月22日に「厳選!日本駅弁大図鑑 第一巻−関東・甲信越編」という小林しのぶ女史の駅弁DVDが発売されます。例えば東京駅は極附弁当・至福・叙々苑焼肉弁当、吉野鶏めしなど、かなり豪華な布陣で独自に選んだ50の駅弁を紹介。 http://item.rakuten.co.jp/dvdirectz/mhbw-75/ なお、角川書店との連動企画も決定し、同企画の新刊書が角川書店から11月10日先行発売予定ということで、本の帯にもDVDの告知が掲載されるとか。この本とDVDとのW購入(本社応募)で抽選特典があり、曲げわっぱお弁当箱が100名に当たるそうです。 |
岡谷「うなぎ蒲焼」掛け紙募集中 | 11/09 (木) 1:26 上ちゃん |
岡谷「うなぎ蒲焼」掛け紙募集中。岡谷駅弁「うなぎ弁当」を生んだことでも知られる「うなぎのまち岡谷」の会http://www.okayacci.or.jp/unagi/では「うなぎのまち岡谷」加盟店で売られる鰻の蒲焼きの掛け紙を募集しているようです。募集するデザインは、「うなぎ蒲焼」「活鰻(かつまん)」「信州岡谷名物」の文字と、うなぎのまち岡谷のロゴマーク(公式サイトより取り込める)を入れた作品。用紙はA4の大きさ以内で、彩色は自由とか。締め切りは12月22日、結果発表は来年1月下旬ということで、特賞1点(5万円)と入賞数点(1万円)を選ぶそうです。絵心のある方はチャレンジしてみませんか? 私は絵心ないので諦めます。 |
「駅弁の小窓」サイト内ページ・ アクセスベスト100 |
11/09 (木) 23:03 上ちゃん |
こんばんは。管理人の上ちゃんです。独自ドメインを取得して1年が過ぎました。おかげさまで、この1年間でおよそ75万アクセス増えました。そこで、ここらで新サイトになってからのアクセス解析をし、人気ページ・アクセスベスト100というのを発表してみたいと思います。 1位 トップページ 2位 駅弁リスト 3位 掲示板 4位 駅弁関東 5位 お薦め駅弁 6位 駅弁大会情報 7位 駅弁東北 8位 駅弁中部 9位 駅弁東海 10位 駅弁近畿 と予想されるページが上位に来ています。 以下、30位くらいまではトップページにリンクしているページか駅弁リストに関係するものがほとんどです。ちなみに協力してくださっている「稲口町さんのページ」は32位、はやしさんの「元駅弁屋さん巡り」は39位、砂丘の白兎さんの「あくありすらんど」は54位となっています。 個々の駅弁では一時niftyから紹介されていた山都駅「山都そばSL弁当」&喜多方駅「ラーメン丼」が35位でトップ、以下、仙台駅「牛たん弁当」(38位)、黒磯駅「九尾ずし」(41位)、大館駅「鶏めし」(43位)、東京駅「東京海苔弁」(44位)、横川駅「峠の釜めし」(45位)、東京駅「極付弁当」(47位)、会津若松駅「チキンランチ」&会津鉄道トロッコ列車内の弁当(48位)、高崎駅「だるま弁当」三兄弟(49位)、森駅「いかめし」(51位)、富士宮駅「極やきそば弁当」(52位)、上野駅「上野物語」ほか(53位)、名古屋駅「名古屋コーチンとりめし」(55位)、横浜駅「シウマイ御弁當」(57位)、水戸駅「印籠弁当」(58位)、木更津駅「バーベQ弁当」(59位)と、ずっと東日本が続き、やっと60位で京都駅「竹籠弁当」という具合に西日本が出てきます。 以下、近鉄鳥羽駅「さざえ弁当」ほか(62位)、常陸大子駅「奥久慈しゃも弁当」(65位)などと続き、中国地方トップは宮島口駅「あなご飯」(73位)、九州地方トップは嘉例川駅「かれい川」(86位)、四国地方は高知駅「かつおたたき弁当」(90位)、がトップでした。 こうしてみると、全国的に人気の駅弁はやはり上位に来ますが、東日本が多いのは駅弁ファンに東日本の人が多いからなのでしょうか。予想外の駅弁も多かったです。 掲示板によく来られる駅弁屋さんとしては松阪駅「極上松阪牛ヒレ牛肉弁当」が89位、小田原駅「小田原ちょうちん釜めし」106位、折尾駅「かしわめし」120位、三島駅「おおね御膳」126位、岡山駅「わがままオーダー弁当」138位などでした。 ↓砂丘の白兎さんのレス 54位…意外と健闘していてびっくりしています。駅弁サイトに佇む、駅弁より列車に光があたっていて、しかも執筆(?)のスピードが遅くなかなか更新されていないのに(文章構成は多少向上していると自分では思っていますが)。御愛顧して下さっている極一部の方々、これからも長い目で見てやって下さい。収集駅弁はある意味“邪道”がほとんどだけど、資料性は高いはず…。この方向性でたくさんの人達が見物するとしたら、「究極超人あ〜る」のOVAみたいな、ある意味過酷な旅行かな…私にゃあの日程はたぶん無理だけど。途中でしっかり駅弁を堪能しつつこのプランを完遂した方は、凄いです。 ↓けんたさんのレス いつもながら、とても楽しませてもらってますが、何百ものページを積み上げて来られたご努力に、スゴイのひと言です。このランキング集計でさえ、ものすごい作業でしたのでは・・・。あらためましてこれからも、出かける時の参考にさせていただきます。資料的になるような、アカデミックな面はお伝えできませんが、これからも、ある旅好き、駅弁好きなヤツ一例として楽しんだことを、生活の中からお伝えできたらうれしいです。 ↓稲口町さんのレス 32位。割りと高い順位に満足を覚えています(*^_^*) 投稿開始から一年余り、最初は不慣れで上ちゃんのお世話になりながら、こつこつ投稿をしました。それが32位という結果になりうれしいな。これからも出来る範囲で投稿したいです。さしあたり明日は速弁の再挑戦を考えています。 ↓上ちゃんのレス |
3連休の2日目 | 11/10 (金) 0:18 けんた |
この日は、夏の五能線以来の日本海です。お天気に恵まれました。ここで、3回目の指定を行使します。まずは、新潟での天皇杯を中立的に観戦に行きます。9時過ぎのいなほで鶴岡を出発。始発じゃないので、安心して海側に陣取れます。しかしながら、羽越線にとって、今年は屈指の厄年でした。余目脱線に温海の土砂崩れ。先日も強風で、夜行が運休だったとか・・・。度重なる特急の運休で、弁慶弁当のその後が気になってます。特に何も食べず海岸線を楽しみ、村上や新発田で、オレンジのレプリカ姿のサポーターもちらほら増えだしたら、もう新潟。昼前なので、早速駅弁調達。いつもながら、迷うのが楽しいです。そういえば、東日本のターミナル駅には珍しく、売店はNREでも、品揃えは、NRE製に侵食されてないのに気付きます。 各社がしのぎを削り、同じ様な駅弁も多いのも確かですが、はずれがないのはうれしいです。 今回は秋らしく「松茸にぎわい弁当」を購入。容器に描かれた、「鶴の恩返し」って確か、あの、のぞいたら鶴が機を織ってた話ですよね・・・。あれは新潟の話だったというのも、物知りになりました。山形の前監督率いる新潟が、順当に徳島に勝利。さすがに前来た時より空いてましたが(約12000名)、それでも、地方都市で、絶えず数万単位の集客をするところはすごいです。新潟駅からシャトルバスに乗るサポーターがとても多く、うまくやれば駅弁市場にもとても可能性を感じました。ごはんや肴にうるさい新潟県民の支持を集めれば、数字的にもレベル的にも今後が楽しみです。 新幹線を長岡で乗り換え、「北越」で直江津へ。始めから北越に乗っても、新潟出発は6分しか違わず、きっぷ代元取り根性ミエミエですが、長岡で駅弁購入が出来たのが利点でもあります。オレンジ色の海鮮系の目立つ長岡にあって、たぶん駅弁大会に来ないであろう「長者弁当」のラストワンを購入。駅ビルで買った地酒で一杯やりながら、柏崎の先の夕日を見る「至福の時間」は長くは続かず、最後に自慢のごはんを平らげると、もう直江津。遠くから見ると船に見える駅の周辺を散策し、「妙高」号で日本海とはお別れ。17時を過ぎてもう真っ暗で、直江津では駅弁屋の姿はなし。新井を過ぎるともうガラガラで、リクライニングを倒して熟睡すると長野はすぐでした。今月の時刻表で紹介されている、僕の生まれ年から売っているという「栗おこわ」を購入し、翌朝のかねあいで、「あさま」に一駅乗って、この日は上田に泊りました。器は今後も我が家で再利用して、新たな命を吹き込みたいと思います。朝も早いので、22時前には就寝です。 ↓上ちゃんのレス 列車旅の中にサッカー観戦が入るところがけんたさんならではの旅行ですね。新潟県はホント駅弁王国で、販売駅も品数も多いし、しかもそれぞれの駅でライバル会社が競い合っているので質も高いし、ごはんは美味しいし、おかずの食材も豊富で、言うことなしだと思います。 長野で泊まらずに上田宿泊とは、さては高原列車に乗るのでしょうか。高原を朝走るのって気持ちいいでしょうしね、列車も、けんたさんの足も。。。私なら別所温泉でのんびりってとこかな、四捨五入で50歳のおじさんですから。 |
三陸鉄道こたつ列車専用 「海鮮アワビ弁当」 |
11/10 (金) 0:21 上ちゃん |
三陸鉄道こたつ列車専用「海鮮アワビ弁当」。 三陸鉄道の公式サイトにはまだ掲載されていませんが、12月〜2007年2月末までの限定販売で、掘りごたつ座席の特別列車専用の弁当「海鮮アワビ弁当」を予約制1600円で売り出すそうです。アワビやウニ、イクラがごはんの上にたっぷり載った豪華なお弁当で、久慈の業者が作ったとか。掛け紙もあって、大漁旗を模しているようです。詳しくはhttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20061107k0000m040053000c.html |
山梨丸政「甲斐の旬釜めし」 尾久の記念駅弁 |
11/10 (金) 16:31 のだ |
先週の「西友」「オリンピック」と買いたい駅弁はあいにくなし。たまたま「オオゼキ」でこの駅弁を発見。既出の駅弁画像をチェックしますと似たようなものはありますが。炊き込みご飯にも味もしっかりついていて美味しかったです。横川よりも濃い感じがしました。 ↓上ちゃんのレス のださん、ありがとうございました。丸政さんの催事用釜めし駅弁はのバリエーションが豊富でなかなか把握しづらいです。さて、本日は尾久、豊田と駅弁イベントも含んだ鉄道イベントが目白押しですね。私は例によって情報提供のみで行きませんが、あまり知られていない駅弁イベントとして「小江戸川越・鉄道開設111周年記念フェア」というのがあり、きょうは川越市新富町の鏡山酒造跡地で記念フェスティバルが開かれ、限定111個の記念弁当(1110円)がおそらくNREより発売されます。来年はないイベントですので、こちらへ行かれるのが「通」かと。 ↓のださんのレス 1回こっきりですから「通」の選択をしたいのですが、中央沿線住民としては周年行事の豊田へ(笑)。でも抽選ではずれ(1500名定員のところ2100番台のナンバリングがわざとらしく?打ってありました)。 よって仕方なく?毎年開催の尾久へ。開場の10時には800人は並んでいたと思います。限定500個とうたっている記念弁当は11時でも山のようにありました。ピントのあっていない「きらきらみちのく」「EF55」が刷り込まれた掛け紙にはいやらしく限定販売の文字も。昨年の掛け紙よりはまだましですが。因みに昨年は買う気も起こらないシロモノでしたので手元にありません。「きらきらみちのく」車内で北斗星を見ながら食べました。 のださん、こんにちは。きょうは鉄道イベントが目白押しでしたが、あいにくの雨でした。尾久の記念駅弁、アングルがいいですね。こういう絵だと旅情が感じられて食べたくなってきます。 |
北海道物産展にて |
11/10 (金) 18:22 はやし |
天満屋岡山本店の北海道物産展に行ったのですが、氏家さんのところでホッキめしを販売していました。掛紙の事を尋ねるとなんと岡山空港内で紛失してしまい今回は間に合わないそうです。今回は協力会社の方の出店でした。やはり定番を買いました。1月まで大きな駅弁大会の予定は無いそうで関東地区の方々が羨ましいです。 ↓砂丘の白兎さんのレス あぁ…北海道(T_T) 駅弁も含めていろんな意味で縁がねぇ…。確かにそちらもそれっぽい催しは少ないですが、こちらなぞもっと…堂々と「駅弁大会」と名乗る催しは、私が知っている限り米子にのみ存在する同じデパートで1月に1週間程。本当、都会の方が羨ましい。それだけ意図的に駅弁が違う形で普及していたら、ファン人口も田舎とは大違いであるはずです。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、おはようございます。デパートの駅弁催事が少ないのは静岡も同じです。地方だから仕方ないですけどね。でも、地方人だからわかる駅弁への思いというものもあるはず。催事はなくても、その思いをいつまでも大切にしていたいと思います。 |
仙台駅「南三陸海宝弁当」 など販売へ |
11/11 (土) 3:45 上ちゃん |
NRE仙台支社がレシピ募集していた「みやぎOrara(おらら)駅弁コンテスト」の入賞作品が11月9日決まり、応募作品58点の中からグランプリ賞にははらこめし、かきめしの上に、牡蠣や北寄貝、穴子などをちらした「南三陸海宝弁当」に決定。また、準グランプリ賞には牡蠣や石巻産の鮟鱇を使用した「みやぎ南三陸滋養弁当」、NRE仙台支社長賞にはおにぎりと山菜の組み合わせである「宮城だっちゃ弁当」が決まり、それぞれ12月より販売されることになったようです。グランプリと準グランプリは1000円、1200円で仙台駅売店や新幹線の車内販売で売られ、「宮城だっちゃ弁当」は1200円で仙台駅2階のレストラン「萩の茶屋」のみにて売られる見込みです。詳しくはhttp://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2006/11/20061110t12029.htm 応募が少なかった割に3つの駅弁が誕生し、その意味での入賞チャンスは十分にありましたね。昨年のこばやしさんのコンテスト(入賞者なし)の結果に(私自身もそうですが)慎重になってしまい、出さなかった人が多かったのではと思います。 ↓上ちゃんのレス ウェルネス伯養軒では「伊達飯好」来年発売。ウェルネス伯養軒では仙台七夕、灯ろう流しなど、容器が仙台の祭りを描いた立体模型ペーパークラフト(6種類)になる駅弁「伊達飯好(はんこう)」を来年1200円で月900個程度販売するようです。ちなみに中身は牛タンや金華沖ヒラメなど、四季折々の食材を検討中だとか。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061106-00000032-mailo-l04 |
名神高速養老SAの速弁 | 11/11 (土) 12:32 稲口町 |
先週入手しそこねた、養老SAの速弁3点とも入手しました。一点目は「元気玉子入り養老赤鶏ごもくめし」。¥1150―。ごもくめしの上に大きめの鶏の照焼きが四つ。付け合せに玉子と南瓜など。 「養老長寿の健脳弁当」。¥1440―。お品書き。玄米いなり、もろこの押し寿司、野菜の炊き合わせ、鯖の梅煮 など。 「芭蕉水御膳 美濃の秋味」。¥1780―。掛け紙の美濃身土不二はどういう意味なのでしょう。お品書き。鯖押し寿司、養老赤鶏焼串、芭蕉五目がんも、特製ヒレカツ など。 ↓上ちゃんのレス 稲口町さん、こんにちは。ついにやりましたね。しかも3種完璧に。先日この掲示板でお願いしたたように、画像サイズをもう一回り大きく設定しておくと、お品書きなど、さらに細部が見られてよかったのですが、まあ今のサイズでも雰囲気は伝わります。「養老赤鶏ごもくめし」などはおいしそうな色してますね〜。「身土不二」とはウィキペディアによると「自分の足で歩ける3里から4里範囲の地元食材を食べることが人間の健康に良い影響を及ぼすという思想を表現した用語」のようです。最近よく私も耳にします。 |
長岡駅「長者弁当(秋)」 | 11/11 (土) 17:46 将棋仮面 |
秋バージョンはサツマイモと栗、柿の実を模した柿果汁入りのミニ大福(若干の渋味を感じた)、舞茸が入ります。 ↓上ちゃんのレス 将棋仮面さん、いつもありがとうございます。この駅弁はいつのまにか長方形になったのですね。秋らしい内容になって雰囲気がありますね。この体裁だとパッケージでなく、掛け紙でしょうか? ↓将棋仮面さんのレス 掛紙ではなく、春夏と同じデザインの箱でした。 |
松江駅の新作駅弁発売 「地サバすきやき銀の鯖丼」 |
11/12 (日) 7:01 上ちゃん |
松江駅「地サバすきやき銀の鯖丼」発売。 松江駅弁・一文字屋では11月9日より新作「地サバすきやき銀の鯖丼」を950円で販売しているようです。「へか焼き」と呼ばれる太田市を中心に伝わる郷土料理に習って、地鯖と野菜をすき焼き風に煮込んだもの。おろし大和いも、出汁が添えられ、好みによってかけて食べるそうです。詳しくはhttp://www.ichimonjiya.jp/all_bento/ekiben1/ekiboo6.htm#sabadon |
遠くへ行きたい | 11/12 (日) 7:40 なら人間 |
おはようございます。今日の「遠くへ行きたい」で、いきなり「東筑軒」さんが映ってましたね。もちろん、山口さんの立ち売り風景も。唄もちょっと歌ってました。やっぱり、「かしわめし」はいつ見ても美味しそうなお弁当ですね。 ↓上ちゃんのレス 私も見ましたよ。いきなりオープニングのっけから白いソニックと折尾駅の5番線ホームが映ったので、CM後はもしかしたらと思いましたが、最初から4分近くずっと立売の山口さんの独壇場でした。数え唄も良かったですね。宮崎美子さんとしゃべっているときは、私の時とは顔も声も違いましたね、あれだけ美しい女性の前だと、さすがの山口さんも緊張なさるのでしょうね。 私も「かしわめし」を食べに、また行きたくなっちゃいました。 ↓東筑軒さんのレス なら人間さん、上ちゃん、皆様こんばんは東筑軒です。遠くへ行きたいをご覧頂きありがとうございました。かぞえ唄の1番と5番を唄っておりましたが、5番は歌詞に「5番ホーム」と出てくるので、定番のように取材の際には唄っているようです。あの唄は、元3号個人的に好きで、よく口ずさみます。宮崎美子さんはTVの放映を拝見すると、いつもの宮崎さんなのですが、目の前30?くらいに近づいて拝見すると、もう美しさにメロメロです。山口が緊張するのも仕方ありません。では番外6番の歌詞でお別れを ♪ べんとう べんとう べんとう かしわめし 昨日も今日も 又 明日も あなたのおそばに かしわめし ♪ |
近くへ行きたい |
11/12 (日) 10:59 砂丘の白兎 |
奇しくも某バラエティー番組のほのぼのコーナーとタイトルが被ってしまったけど…。遠くに行けない冬眠中故、近場にぷち旅してきます。幸いにも御天道様は機嫌がよくなったみたいだし。地元のマニアックな温泉にでも…。現在、鳥取駅。 ↓砂丘の白兎さんのレス 駅近くの宝木温泉にも浸かろうかと宝木に。すると、何人かカメラを抱えた人がおられたので、ひょっとして…と待っていたら…。なんと、昔の展望1等車であるマイテ49-2がぁっ!もちろん予定変更。いやと言う程画像におさめ、現在鳥取にトンボ。行きの汽車で駅弁食うんじゃなかった(T_T) ↓上ちゃんのレス なんでも昨日出発した映画「旅の贈りもの‐0:00発」の団体列車ツアーが山陰線を通るようで、きょうはその列車見物でしょうか? ↓砂丘の白兎さんのレス “動く産業遺産”を鳥取にて何枚か撮り、東の空へ走り去って行くのを見送った後、無料シャトルバスで去年ピクニックがてらに出かけた地産地消イベントへ。悲しいかな、到着した頃には半分近くの屋台(?)が店じまいだったが、ある程度堪能。しかし、御天道様の機嫌が…。結局、マイテが通った時間帯だけ晴れていた今日。ラッキーだったとしか、言えない。 |
:3連休の3日目 | 11/12 (日) 22:58 けんた |
上田に行ったのは、お察しの通り、朝の別所と高原列車です。上田の夜はとても早かったです。19時過ぎではもう真っ暗な商店街で、この町の名物という「馬肉うどん」を賞味。日米野球がかかっている大衆食堂で、濃厚な味わいを楽しみました。地酒や、しょっぱいめのお新香ともよく合います。この日の朝は早かったです。何しろ、昼までに甲府に着かなければいけません。6時にオープンする別所の外湯に浸かり、すぐに別所を出発です。ほんとうは、近隣をゆっくり散策したかったけれど、朝暗いうちに駅前を出て、別所まで10キロちょっとのマラソンです。念のため懐中電灯持参です。苦しい後の、夜明けの温泉は極楽でした。本当は、もう少し明るくなってから走りたかったんですが、目的上仕方ないです。朝だからなのか、無人の別所温泉駅に掲げられた昔の路線図がスゴいです。昔は、網の目のように上田じゅうを走っていたようです。残念ながら、丸窓の古い車両は見られず、ステンレスの東京のお下がりと思われる車両でした。別所にもサッカー少年はいるようで、なんと、今近くにいるチームメイトの、この町にある出身校の後輩でした。しなの鉄道に乗り換えて、朝練のようです。 ホテルで着替えて、あらためて出発。佐久平まで10分の新幹線旅。長いトンネルをぬけ、浅間山の絶景が見えると、あっという間に到着。珍しい、「地平の新幹線から高架のローカル線」への接続がよく、とても忙しい思いをしました。あえて「ひしや」さんの駅弁を狙い、まとめて頼んでいたからです。 佐久といえば、小海線の途中駅で、新幹線が出来るまで、正直これほど大きな町だとは思ってませんでした。山さえ見なければ、住宅や工場も多くて、駅間も短く、まるで、信州ではなく大都市近郊のようです。朝からよく動いたので、空腹の極地です。ひしやといえば、新幹線開業前に食べた「藤村の一膳めし」以来。お気に入りの陶器の器は、なぜかコーンフレーク用。 早速、上ちゃんご紹介の「信州牛すきやき」を賞味。これだけ肉ののっているのは珍しいです。付け合せも充実の一品。体力勝負の僕にも大満足でした。何より、地のものにこだわる姿勢がうれしいです。小諸出身の前述の友人によると、小諸の駅前はどうしようもなく寂れてしまったそうです。ちょうど、上田へ通う高校時代にしなの鉄道に変わって、まざまざと目の当たりにしたのでした。ひしやさんのことも知っていて、駅前食堂としても有名で、店頭で揚げて売っている「あげまんじゅう」がおすすめなのだとか。小さい時から大好きだったけど、自身も車での帰省か、佐久平か軽井沢に迎えに来てもらったりで、駅前にしばらく行ってないのだそうです。まだ小諸で、がんばって駅弁やってると言ったらびっくりしていて、「懐古園に行ったら是非あげまんじゅうと駅弁を」と言っていました。彼も、信州のこの小都市の自然と歴史を愛する一人なのでした。 山景色に満足し、さっきまで空いていた列車も、根強い人気の清里の休日帰りの乗客を迎えると、いつのまにか大混雑。小淵沢で、名古屋近郊の友人と待ち合わせ。丸政さんの工場は、小海線ホームの真横。お気に入りの「高原野菜とカツ」は、今回は別のカツを食べるのでパス。夜用に「甲州地鶏の釜めし」だけ購入。ここからは車で、甲府の町外れの競技場へ。いよいよ自分が応援するチームの観戦です。甲府の競技場は、J1になっても、決戦場とは思えないほどの澄んだ空気と、美しい山景色。これを見に来るだけでも、すばらしい休日です。甲府の町は新潟ほど大きくない上、相手が田舎の弱小チームでもあり、前日の新潟と比べて人が少ない。ここで広げたのは、ひしやの「ソースかつ」。同じ山景色でも、うちの田舎と違って、信州には、松本のパンの弁当も含め、洋風のものが意外に多く、しかも似合います。デミグラスソースに、和風なひしやさんの意外な一面を発見。肉ばかり食べてるって・・・?普段から体動かしてるから、これでも十分消化してると思います。さすがに、全盛期ほどの食欲ほどではありません。一時は勝っていたものの、終盤勝ち越され、J1としての格を見せ付けられての敗戦。 帰りは、別の友人と列車旅。スーパーあずさで4回目の指定を行使。駅前で馬刺しに煮貝を肴に、ワインで乾杯。最後は当然ほうとう。自宅から2時間くらいのこの町にたどり着くのに、ずいぶん大回りしたものです。前日の日本海の夕日は美しかったですが、暮れなずむ甲府盆地の薄暮の夜景もなかなかです。 夜食の丸政の釜めしも、「甲州特有の甘めの味」と紹介される、素朴な味わい。釜めしには、やっぱり栗と鶏肉は欠かせません。ひしやの「栗おこわ」は、翌日ご飯だけ別に蒸して、再度盛り直して楽しみました。秋はやっぱり栗ですね。すごく遠くに行ったわけではないけれど、ぐるりと大旅行。残念ながら負けてしまいましたが、家族の供養も出来、有意義には過ごせたと思います。今度ゆっくり回りたいところばかりでしたが、また次回の楽しみにしたいところです。 ↓上ちゃんのレス 別所温泉と小海線はなんとなく読めていましたが、最後はけんたさんらしくサッカー観戦でしたか。そこまでは読んでいませんでした。しかしまあ、ご母堂様のご供養が主目的であったとはいえ、それ以外の残された時間の中で効率の良い3日間の行程でしたね。人との出会いも頻繁ですがそつなくこなされ、いつもながら感心します。駅弁も上手に買われましたね。験を担いだカツの駅弁もさることながら、松茸などの季節感溢れる駅弁のチョイスと、「栗おこわ」の食べ比べなど、達人の域に入ってきましたね。 |
長野電鉄駅弁は「ゆけむり弁当」 | 11/13 (月) 0:56 上ちゃん |
長野電鉄駅弁は「ゆけむり弁当」。長野電鉄で初めてとなる駅弁の名は「ゆけむり弁当」だそうです。それ以外の詳細はまだわかりません。12月9日より新型特急「ゆけむり」の運行と共に売り出すそうです。また、それが待ちきれない鉄道ファンのために「ゆけむり」貸切特別ツアー!というのを12月2日(土)に実施するということです。ここでは1週間早く特急「ゆけむり」に乗車できるだけでなく、「ゆけむり弁当」も一足早く食べることになります。コースは2つあり、共に3800円。朝9時15分に長野駅集合なので私は無理ですが、東京から土日きっぷを利用すれば楽しい旅ができそうですね。詳しくは、 http://www.nagaden-net.co.jp/webstation/061202yukemuri.pdf |
新宿伊勢丹 | 11/13 (月) 14:51 のだ |
新宿伊勢丹B1Fで静岡桃中軒「港あじ鮨」を発見、即買いしました。15日(水)まで。「頼朝公」も5本入るそうですが売切。前に山形特集の時、新杵屋さんが来ていたのと同じパターンです。他の9ブースは静岡名産の店です。 ↓上ちゃんのレス のださん、情報ありがとうございます。きょうから静岡県内のイトーヨーカドーでは全店で駅弁大会が始まりました。とりあえず購入したのは静内駅の駅弁。 |
今年もシウマイ年賀状発売 | 11/14 (火) 0:35 上ちゃん |
今年もシウマイ年賀状発売。横浜駅弁の崎陽軒では今年も崎陽軒のお正月の風物詩である「シウマイ年賀状」を11月13日より2007年1月10日まで販売しています。550円。年賀状として受け取った人はハガキ下部のシウマイ引換券を引換対象店舗で「昔ながらのシウマイ」15個入り1箱と交換できます。なお、この企画は今年で31回目ということです。詳しくはhttp://www.kiyoken.com/nenga/index.html |
須崎駅弁の概要が判明 | 11/14 (火) 0:51 上ちゃん |
須崎駅弁の概要が判明。今月11月23日〜26日まで土讃線高知・須崎間で運行されるSL急行「土佐二十四万石博 一豊&千代号」に伴って販売される須崎の駅弁は「SL紀行」という名の高松駅弁の調製で1日70本、価格は880円で販売されることがわかりました。左右3分割ずつで野菜の煮物などのおかずが入り、真ん中の2分割の上に天ぷら、下に錦糸玉子を散らしたごはんがあるようですが、中身の詳細はわかりません。中身画像はhttp://www.kiyoken.com/nenga/index.html |
名古屋駅・松浦商店 新作駅弁2種 |
11/15 (水) 1:11 上ちゃん |
名古屋駅・松浦商店の新作駅弁2種。名古屋駅弁の松浦商店公式サイト11月13日の更新によると、新作駅弁として「鶏めし」900円、「ひつまぶし」900円が誕生したようです。「鶏めし」は名古屋コーチンのスープで炊いたご飯の上に、名古屋コーチン照り焼き、玉子そぼろが載っているお弁当で、おかずには玉子焼き、唐揚げ、野菜の煮物などが入っています。一方の「ひつまぶし」には一色産のうなぎを使い、ひつまぶし風のご飯に、 う巻、野菜の煮物などのおかずが付いています。詳しくはhttp://www.obento-matsuura.co.jp/new_fr.html |
摩周の駅弁が3種類に | 11/16 (木) 1:18 上ちゃん |
摩周の駅弁が3種類に。少し情報としては古くなりましたが、摩周駅弁のぽっぽ亭公式サイトによると、2006年10月18日更新ニュースとして、「摩周の牛丼」1000円が倍されたことで、「摩周の豚丼」、「摩周のラム丼」とあわせて駅弁が3種類になった模様です。「摩周の牛丼」は道産牛肉にこだわって醤油風味に味付けされた牛肉煮がご飯の上に載った駅弁。芋の甘露煮、たくあんなどが付け合わせ。詳しくはhttp://www.masyuinf.com/poppotei/ |
稚内駅「本たらば釜飯」 | 11/16 (木) 19:57 将棋仮面 |
イトーヨーカドー駅弁大会でゲットしました。稚内駅立売商会の販売。タラバガニのほぐし身入りの炊き込みご飯の上に、タラバガニがたっぷりのっています。酢レンコンがカニの味を一段と引き出します。これで1100円。掛紙というか箱というか…厚手の紙製のかけ帯? ↓上ちゃんのレス 将棋仮面さん、ありがとうございます。ごはんはおこげの部分があるなど、昔によくあったようなシンプルで素朴な雰囲気でいて、なかなかどうしておいしい釜飯の駅弁でしたね。 |
名古屋駅弁・松浦商店新作2種 | 11/16 (木) 22:24 稲口町 |
駅弁ニュース掲示板に出ていた、松浦商店の新作駅弁、鶏めしとひつまぶしを入手しました。鶏と鰻とメインが違っても、値段、包装、おかずまでよく似てますね〜 ↓上ちゃんのレス 稲口町さん、さっそく行かれましたね。しかも画像サイズが大きいですね。ここまで大きくなくても大丈夫ですよ。600×480のサイズがこのサイトの標準サイズです。実は近々この2つの駅弁をゲットしようと目論んでいました。雰囲気が確かに同じなので、次回は1つにしておこうかなと思い始めています。 |
富士川SAの速弁候補? | 11/17 (金) 0:33 上ちゃん |
静岡に車で行く機会があったので、愛鷹PA、富士川SA、日本平PAにお弁当はないかなと探してみたんですが、ありました、富士川SAに2種。「あなご寿司」と「さば寿司」、共に945円。今回は「あなご寿司」を買ってみました。富士山と富士川をバックに静岡らしい風景とともに。。。調製元は沼津「らむの木」。日本平PAのテラスで賞味。ラップでくるんであり、2日もつようです。とても柔らかく、タレが酢飯に染みているその塩梅も絶妙。ナイフが添えられ、自分で切って食べます。穴子とシャリの間には甘めの椎茸煮がはさまれていて、これが食感と味のポイント。 |
「一中弁当・太陽」 11月18日限定販売。 |
11/17 (金) 20:01 上ちゃん |
「一中弁当・太陽」18日限定販売。JR東日本新潟支社のページによると、明日11月18日午前9時半より新津駅のホームと「DD51ばんえつ物語」車内で合計50に満たない数の限定駅弁が売られる模様です。その名も「一中弁当・太陽」。体験学習で中学生が栽培したお米を使って三新軒が駅弁を作ったとか。掛け紙もあるそうです。840円。内容は八角形の容器の真ん中にキウイなどのフルーツを置き、周りの8区切りにごはんや鮭焼き、玉子焼きなどを配した幕の内弁当。詳しくはhttp://www.jrniigata.co.jp/061117koshihikariekiben.pdf |
東京駅「駅弁屋」で 取り置きサービス開始 |
11/18 (土) 2:21 上ちゃん |
東京駅「駅弁屋」で取り置きサービス開始。NREでは東京駅構内の八重洲北口改札内売店「駅弁屋」(週替わり地方弁当販売をしている6号売店)で、あらかじめ予約しておいた駅弁を取り置きするサービスを開始したそうです。対象の駅弁は「懐石弁当〜大人の休日(秋)〜」「季節の吹き寄せ弁当〜秋露のささやき〜」「幸福べんとう」「うまいもん」の4種類。詳しくはhttp://www.eki-net.biz/otorioki/top/CSfTop.jsp |
ある日の駅弁記 | 11/18 (土) 23:43 けんた |
今週、ある平日に旨囲門に寄れたので、いくつかゲット出来ました。昼用に、八戸「幕の内 海弁」をゲット。駅弁大会にあまり来そうではないので、とても貴重でした。それから、なかなか入手困難とのウワサの高い、東華軒「三崎マグロステーキ丼」夕食用に2つ、ついにゲットです。いつも扱っているのかわかりませんが、フレンチと和風のコラボが実に見事でした。まだの方にはおススメですが、個数に限りがあるのもうなずけます。 この日は、ボジョレーヌーボーの解禁日。ワインにとてもよく合いそうなメニューであり、妻の病状も落ち着いているので、たまには少しだけと急遽(別に止められてはいないという)。時に楽しいこともないと、やってられません。ヒモを引いて待つこと8分。ガーリックバターとソースの香りが、駅弁の概念をいい意味で覆します。コック帽をかぶったシェフが、ワインを振りかけて炎をあげながら作ったようなマグロステーキは、時間がたっているのに固くなく、生臭くありません。付け合せも本格的でした。照明はランプにして、早速今年のボジョレーとともに。さすがに妻は1杯だけですが。これだけの趣向をこらした駅弁には、やはりそれなりの演出をすることで、東華軒さんにちょっとだけ応えてみました。 それから、今日も売ってた(たぶん毎日あると思います)「吾左衛門 燻」を2切れずつ。これまた、盛り方ひとつで明らかに「駅弁」離れしたお洒落な味です。信州のジャーキーも、まだ少しありました。ワインには、本格的なチーズが欠かせません。でも何しろ急なことで、子供向けに買ってあった、アンパンマンの包装の、キャンディー型の甘めなやつ。ぐっと生活感が出てしまいましたが、身近な素材でも十分。演出しだいで、たまには「ただの食事として」以上の要素を引き出して、駅弁やお酒を楽しむのもいいものですね。生誕250年のモーツァルトでも流せばもう雰囲気は完璧。家だから、スーツなんか着ないで、気楽にタンクトップに短パンで十分。一戸建てじゃないので、夜景も少々。安上がりだけど美味しい夜の演出に、大成功でした。この日は、仏様の前にも、マグロ一口分とごはんに、のりとフレークもわかるように。「燻」一切れと、水入れにはワイン。発熱体の余りは、クリスマス用のポインセチアの土に少し混ぜ、思い出とともに無駄なく生活に溶け込んでもらいます。 ↓上ちゃんのレス けんたさん、こんばんは。ボジョレーヌーボーに合う駅弁ってなかなかないと思うのですが、旨囲門で見つけてしまうのですから大したものです。この2つの駅弁ならば確かにワインに合うと思います。「三崎マグロステーキ丼」は私も大好きで、よく食べています。実は私以上に次女が大好きで、彼女の中では現在大好きな駅弁の1位(2位は折尾「かしわめし」、3位は福井「越前かにめし」)に輝いているほどです。そのせいか、月に一度はせがまれて買わされております。「吾左衛門 燻」もいいですね。これは以前この駅弁が発売されてまもなくトップページとして扱い、そこでも述べたようにワインと合う画期的な駅弁だと思います。お酢もバルサミコですしね。 |
自転車に乗って観光&駅弁旅 五個荘駅「がちゃこん弁当」 草津駅「なまず照り焼き弁当」 |
11/19 (日) 6:55 上ちゃん |
みなさん、おはようございます。本日は久しぶりに自転車に乗って観光を楽しみたいのですが、天気が心配です。カッパは一応用意しました。日帰りで駅弁旅に行って参ります。では行って参ります。 ↓稲口町さんのレス 自転車利用ですか?ハイウェイバスのバスストップまでとか…名古屋も来られるんですよね。私も今日は名古屋駅周辺に行きます。 ↓上ちゃんのレス 朝ごはんは三島駅「桜えびのおにぎり」です。300円。桜えびの香ばしさがいつもながら嬉しいです。付け合わせが野沢菜でなく、わさび茎の醤油漬けか三杯酢漬けならカンペキなのですが。。。 ↓上ちゃんのレス 松浦の新作ひつまぶしがなく、改札を出られないので今回はあきらめました。代わりに柿千の「かしわずし」を購入。さらに西に進みます。 ↓稲口町さんのレス 柿千かしわずし…改札外の3社共同売店では見た事ないなあ。こういうものもあったのですね。名古屋から西にとは、東海道線か関西線か…続きが楽しみです。 ↓上ちゃんのレス 米原から近江鉄道に乗り換えました。クロスシート車だったので、車内で食べました。今日の目当てはこれです。五箇荘駅「がちゃこん弁当」。龍谷大学と近江鉄道のコラボレーション駅弁。調製は牛鍋専門店「にしむら」。今日だけの販売で、50個限定でした。このイベント駅弁とともに近江商人の街並みをサイクリングしました。現在は貴生川に向かっています。 ↓上ちゃんのレス もう一つの目的がこの駅弁でした。草津駅「なまず照り焼き弁当」。どんな味がするのかな?と興味津々でしたが、淡泊で柔らかく、クセもなく、おいしくいただきました。京都から新幹線で帰ります。 補足です。一番最初の計画では草津の「なまず」と、近江今津駅構内で売られているという西友(にしとも)の「うなぎ弁当」が主目的だったのです。しかし、「うなぎ弁当」に関しては1日数個しかつくらないと聞いたので、予約をしようとして調製元に電話したところ、「駅弁という感覚ではなく、鰻屋の持ち帰り弁当という感覚で売っています。」と言われましたので今回は見送り。掛け紙も店名のみが書かれたよくある包装紙タイプでしかないと言われました。というわけで、タイムリーに実施される「ガチャコン弁当」に乗り換えました。でも、いつか近江今津駅「うなぎ弁当」は食べてみたいなあと思います。 |
北海道旅行 | 11/19 (日) 20:25 所谷守彦 |
羽田空港へはリムジンで行って横浜ベイブリッジをわたりました。一番弁当は羽田の空弁で飛行機の先得のチケット半券を見せて200円引きにしてもらいました。飛行機は結構揺れました。あの有名な愛国ー幸福間がとかち帯広空港からちょっといったところにありました、昼は上ちゃんさんがルポしてくれた駅弁とは違い桔梗と言うそばと豚丼の店にしました。予約に関しては当日でもかまわないそうです。もちろん1個から受けつけてくれます。スーパーおおぞらで札幌に行きましたが振り子式でJR東日本のスーパーあずさを思い出させるゆれでした。その途中で携帯の電源は切れるアクシデントが・・・(^^;)。ホテルで余計な荷物を置いて装備を軽くして藻岩山へ夜景を撮りにいきました。以上が初日で、明日は札幌ドームを予定しています。 ↓上ちゃんのレス 所谷さん、こんばんは。無事に出発できたようで良かったですね。帯広から入ってその日のうちに札幌では、なかなか忙しい旅だったのではないでしょうか。私は藻岩山から夜景を見たことがないので、今度行ったら見てみたいなあと思いました。どうぞ楽しい旅をお続け下さい。 ↓所谷守彦さんのレス 2日目。札幌ドームに朝9時過ぎに着いてツアーを見学しました。選手の裏話やストラックアウトがあったりとかなりの距離を歩きました。札幌市電もシングルアームパンダグラフに切り替えているので旧型パンタグラフを搭載した車両の撮影はお早めにどぉ〜ぞ。 ↓所谷守彦さんのレス 3日目。9時半過ぎに札幌駅に着きました。弁菜亭は事前予約はOKです、JR北海道の車両を撮ろうと少々粘りました。まずは781系、すずらん号に起用されています。キハ283系はJR北海道の看板車両と言っても過言ではありませんね。旭川から来た785系スーパーホワイトアローが快速の看板で新千歳空港行きになりました。785系は乗れるなんて思ってもなかったのでラッキーでした。上ちゃんさんがルポした新千歳空港の空弁道場ですが魚介類の弁当や羊の弁当のみならずおみやげ物もあります。予約は相談に乗ってくれるそうです。あ、忘れていた、早く廃車になったフラノエクスプレスですが苗穂工場の車庫にありました。スクラップにはなっていません。 ↓上ちゃんのレス 所谷さん、お疲れ様でした。天気が悪くならなくて良かったですね。札幌駅では駅弁も買われたみたいですし、鉄道写真も撮れてご満足だったのではないでしょうか。「白い恋人」は北海道土産の定番ですね。チョコレートファクトリーに娘と行ったことがあります。 |
房総半島にあるローカル私鉄 の受難 |
11/20 (月) 23:19 砂丘の白兎 |
今日帰宅時に見た夕方のニュースでの話題。銚子電鉄が前社長に約1億2千万円もの大金を横領(正式には会社名義を勝手に借用してヤミから借金)されて、非常に深刻な状態に陥っているらしい。 経営危機に瀕していたこのローカル私鉄は、約10年前に苦肉の策で当時地元銚子以外では無名だった「濡れ煎餅」の製造及び販売に着手し、奇跡的に口コミか何かで爆発的にヒットし銚子名物にまで成長。皮肉にも其等の食品やグッズで今まで存続してきたわけで(←購読しているとある雑誌より。)。ホームページでは、「このままでは車両検査が受けられない!お願いっ、みんなで濡れ煎餅を買って!!」との内容が綴られているとか。鉄道ファンとして辛い…。個人的な思いとしては、この前社長(既に身柄は確保済かつ送検済)の生命保険などの全財産を銚子電鉄に是非とも譲渡して欲しい気分。 ニュースでは、鉄道ファンが次々と濡れ煎餅を買いに来る姿を映していたが、マイノリティ扱いされている鉄道ファンの人口がそこまで多く望めない以上、むしろ一般人にこのような光景は廃線の予兆として映っているように思えて…あきらめムードを加速させているかもと心配。どんなにボロボロでも、公共交通機関は地元の人々にとって大切な足。特殊な事情とはいえ、他人事に思えなくて…。 ↓上ちゃんのレス へえ〜、そんなことがあったんですか。ぬれ煎餅はとても有名で、テレビの旅番組でも必ず銚子電鉄にからめて出てきますよね。公式サイトには現在、悲痛な面持ちで「緊急報告・電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです」とぬれ煎餅購入を訴えかけていますね。協力できる方、ぜひお願いします。 |
京都駅「とりごはん」 | 11/21 (火) 23:44 上ちゃん |
8月に購入しましたが、おいしかったので今回も購入しました。焦げ目が手作りならではという印象です。 19日には「鯛めし」も京都駅で購入。今まで不思議と相性が悪かったのですが、今回は予約して確実におさえました。ほぐし身、焼き鯛ともに言うことがありません。ごはんの味も良く、よくできた駅弁だと思います。 |
名古屋駅弁・松浦商店で また新作駅弁2種新発売 |
11/22 (水) 21:11 上ちゃん |
名古屋駅弁・松浦商店でまた新作駅弁2種新発売。名古屋駅弁・松浦商店では11月21日より新作駅弁「ひざのせ弁当」を2種類売り出しているようです。お弁当容器の中にパック茶が組み込まれていることが特徴です。 名古屋名物入りの「ひざのせ弁当・新風雅」は、海老フライ、天むすび、きしめんサラダ、守口漬、鶏照り焼き、海老や野菜などの煮物が入っています。また、「ひざのせ弁当・新美味」は和風幕の内で、五目ごはんと白ごはん、鰆焼、ホタテフライ、カニフライ、昆布巻、海老や野菜などの煮物等が入っています。共に1100円。 それにしてもここに来て今月は4種類の新作をいきなり出してきています。しばらく目が離せませんね。詳しくはhttp://www.obento-matsuura.co.jp/new_fr.html |
四国路 |
11/23 (木) 7:09 はやし |
皆さんおはようございます。瀬戸大橋を渡り四国入りしました。改装した高松駅弁さんの飲食店、菜彩です。駅弁カウンターもあります。メニューにはカレーもあり、以前ホームにビュフェがあった頃はカレーをよく食べてましたので懐かしいです。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、おはようございます。ズバリ、本日のターゲットは「あれ」ですね。どうぞよいSLの旅を。同好者の情報によるとツアー以外に用意している弁当の数は多くないと聞いています。お気をつけ下さい。 ↓はやしさんのレス 上ちゃんおはようございます。ご推察通りですが本日は行きません、今日、明日の2日の行程です。何度も何度も窓口にてキャンセルを待ってようやく明日の指定券が取れました、運が良かったです。 ↓砂丘の白兎さんのレス 乗車確定、おめでとうございます!祝日に挟まれた平日ということで、幸いにも空席が出たのでしょう。4年前の11月初(11月1日〜4日)にこちらでSLが走った際も、頭の平日以外は三連休ということもあって最後まで空きが出なかったらしいですから(とは言っても本当の満席じゃなかったのはイベント列車には御馴染みの光景)。知っておられるとは思いますが、あちらのローカル列車は、キハ32やキハ54などの供食に向かない“バス汽車”が主。数少ないキハ28・58系運用を選んで乗車するか、若しくは眺めや雰囲気のよい駅ホームに佇んでの食事をおすすめします。 ↓はやしさんのレス 阿波池田駅のキヨスクです。個人の方調製の弁当を販売していました。11時位には幕の内も搬入されるそうです、残念ながら掛紙はありません。 ↓上ちゃんのレス 清月別館亡き後、ヨシダ(公式サイトはずっとつながりません)が参入しましたが、撤退してから1年もたちまちしたでしょうか。 掛け紙はなくても個人の方がお弁当をキヨスクに納入されていると言うことはそれなりの需要があるわけですし、旅行者の腹を満たすという意味で実質上は駅弁としての機能を果たしているのだろうと思われます。このサイトでも旅行をされる方の便宜を踏まえ、そういうお弁当をいくつか紹介するようにはしています。 まもなく11時。そろそろ幕の内が搬入される頃でしょうか。さて、はやしさんはここから南へ向かわれるのか、はたまた東か、興味は尽きないところです。 ↓はやしさんのレス 貞光駅弁です。前日に事前予約しホームにて受取りました。期間限定でしたが好評の為に継続販売されています、販売は火曜木曜で3個のままです。 是非前日予約をお勧めします。 ↓上ちゃんのレス 東へ行かれましたか。貞光駅弁は火、木とは言え、現地売りが根付いているようで安心いたしました。川田駅は私、通ったことは何回かありますが、下車したことはありません。私がここを初めて通ったのは1980年のこと。その時にはもうすでに駅弁はなかったわけですが。。。 はやしさんは貞光や川田、あるいは多度津の駅弁を昔食べたことはおありですか? 私は四国では新居浜、阿波池田、宇和島、中村、徳島が廃業前に何とか間に合ったかなという程度です。 ↓はやしさんのレス 徳島で所用を済ませて駅に戻ってみると駅弁は最後の一つになってました。本日最後の駅弁になりそうです。 3駅弁とも私は食べた事はありません。今となっては資料を探して地元の方々にお聞きし、想像して偲ぶほかありません。四国駅弁がまだ元気だった頃はそれほど駅弁に注力しておらず今となっては本当に悔いが残ります。 |
長良川鉄道開業20周年記念祭 | 11/23 (木) 17:18 稲口町 |
ニュース掲示板にもありました、長良川鉄道開業20周年記念祭に行って来ました。関駅前の会場では、ミニSL、特産物や鉄道グッズ販売の出店、線路上には出番間近のラッセル車が。そしてお目当ての釜飯はといえば…上ちゃんの予想どおり、美濃太田の松茸の釜飯でした(^o^)/ ↓上ちゃんのレス 稲口町さん、長良川鉄道のイベントに行かれたのですね。やはり美濃太田の釜飯でしたね。2つ買われたということは、もう1つは奥様のものですね(^-^)。おととい名古屋の松浦商店でまた新作が2種類出たということですので、こちらも夫婦でいつか仲良くお召し上がり下さいませ。 |
大船軒で「しらす弁当」新発売 | 11/23 (木) 19:11 上ちゃん |
大船軒で「しらす弁当」新発売。大船軒のリニューアルした公式サイトによると11月17日より「しらす弁当」を900円で1日50本売り出しているようです。 長方形の折詰容器の上に玉子焼きなどのおかずを配し、ごはんが見えないくらいゴマ油で風味を増したというしらすを敷き詰め、さらに桜エビを環状に散らして真ん中に瓢箪型の漬け物を置いています。今までは浜松駅にしかなかったシラスがメインの駅弁ですが、これで2駅目と言うことになりそうです。詳しくはhttp://www.ofunaken.co.jp/ |
名鉄三昧の旅 |
11/23 (木) 21:55 Wひかり |
上ちゃんこんにちは。今日は名鉄詣をしましたが、往復の新幹線は車内販売と駅弁を楽しみました。 往路は東京から300系のぞみ205号に乗車。乗車後は早速車内販売から500円のモーニングセットを購入。写真撮影後は新横浜で一旦下車して後続の500系のぞみ9号で名古屋まで乗車しました。新横浜では新発売の洋食弁当「横濱オムライス」を購入。せっかくの洋食弁当なので朝からワインでいただきました。オムライスは玉子焼きが半熟状になっておりなかなかでした。写食後はスジャータの抹茶アイスクリームでくつろぎました。 新横浜で気になることが。新横浜駅は駅全体をリニューアル工事をしていましたが、なんと下りホーム15号車付近にあった「あったか弁当」の売店が姿を消していました。JRCPの公式サイトからも「カレーライス」は姿を消えています。今回時間が無かったのと、売店が殺人的に混んでいたので詳細を聞けなかったのですが、「カレーライス」は終売となった模様です。 名鉄は撮影を主とした団体列車に乗車しましたのでソフトドリンクのみ持ち込んで乗車。 復路は豊橋からひかり376号に乗車しました。豊橋では「うなぎ飯」と「稲荷寿し」を購入。 食後はワインを飲んでウトウトしていたらあっという間に東京でした。 ↓上ちゃんのレス Wひかりさん、こんばんは。あちらの掲示板でWひかりさんの足跡を追っていた(レスもいただいていた)1日でしたので、密かに「横濱オムライス」のご感想を期待していたのでした。 冷めても半熟状でふわっとしているというこの駅弁はやはりウワサ通りのお味でしたか。私も今年中には必ず手にしておきたい駅弁です。ご報告ありがとうございました。 新横浜駅下りホームのカレーライスですが、今年のいつだったかなあ、3月にはあったのですが、それ以後で確かに終売したと記憶しています。 |
米子駅「吾左衛門寿し江戸風」 新発売 |
11/24 (金) 0:51 上ちゃん |
米子駅弁の米吾では12月より吾左衛門寿しの新作「江戸風」を1890円で発売する予定だそうです。使用される魚は鯖。少し甘い上方風に対して、米酢、リンゴ酢、玄米黒酢を配合したのが「江戸風」だそうで、この3種の酢を利かせた味わいが楽しめるとか。 一度「燻し」を通販で買ったことがあるからなのか、年に1〜2度、米吾からダイレクトメールが来るようになったのですが、数日前に来たお歳暮の案内の中にこの情報が「先行案内」という形でありました。公式サイトにはまだ掲載されていませんが、いずれ来月より通販で購入できるようになるのではないでしょうか。とりあえず私は1本注文しておきました。届いたらまたご紹介します。 ↓砂丘の白兎さんのレス 東日本の方にあわせた味付け…ほぼ毎日購入可能と言われる、各旨囲門での販売がメインでしょうか? 西日本の人間は基本的に酢がきついのは苦手ですから。日本海側の寿し駅弁を食べたことある方ならわかるとは思いますが、酢は甘めかつ円やかで、素材の味を引き立たせるための脇役。少なくともカニ寿しはそうです。 臭みが出ないように、かつ酢が全面に出ないように…。各駅弁屋さんは、それぞれが継承し改良してきたレシピを元に作っておられるのでしょう。その姿勢には感謝するばかりです。 ↓上ちゃんのレス 昨日(26日)に無事ゲットし、現在こちらにアップしております。 http://ekibento.jp/cg-yonago15.htm |
土佐路 |
11/24 (金) 8:04 はやし |
皆さんおはようございます。今朝は朝倉駅から出発です。高知駅ホームにてマスコットがお出迎え。駅弁を買ってSL列車内でいただきます。伊野駅ホームでは物産品販売がありました。土佐アイスクリンと珈琲を買いました。下りは逆向きでした。日下駅でも物産品販売。日高名産のトマトをアピール。日下から須崎までは日高村の特産品の車内販売があります。思わず買ってしまいました。 ↓はやしさんのレス 須崎に着きました。特設駅弁販売コーナーです。旧荷捌き場で物産品販売を行っています。これとは別に観光協会販売の弁当があります。須崎名物鍋焼きラーメンの販売コーナー。上り行きは佐川でDLを切り離しSL牽引のみになります。佐川の特産品を販売。佐川駅のキヨスクでも個人の方調製の弁当を販売中でした。高知駅のJR直営のパン屋では運転記念パンを販売。3種買いました。 ↓上ちゃんのレス はやしさん、こんばんは。時間が合わなかったので全くレスできず、失礼いたしました。SLの記念弁当は高松駅弁と観光協会と2種類あったのでしょうか? それとも1種類で高松駅弁が作って観光協会が売るというスタイルだったのでしょうか。気になるところです。飛び石連休の真ん中でしたので画像を拝見する限り、それなりにお客さんも多かったようですね。どの駅でもここぞとばかりホームでの物産販売が盛んなんだなあと改めて実感。 ↓はやしさんのレス 高知駅弁が売り切れだったので、阿波池田のキヨスクにあった手作り弁当を買いました。お花はん弁当です。4種あるそうです。こちらは調製がアイユーお花はんと記されています。 高松駅弁さんはホーム、須崎観光協会は外の物産テントでそれぞれ販売しともに完売しました。高松駅弁さんの記念弁当の箱は北原容器製のよくあるタイプでした。 ↓はやしさんのレス 坂出駅のホームキヨスクに高松駅弁さんの駅弁が残っていました。何だかついてます。本日最後の駅弁は土産にこちらを買いました。 ↓上ちゃんのレス 記念駅弁が2種類あるとは知りませんでした。せめて観光協会の駅弁が通常駅弁として根付いてくれればいいのですが。。。 阿波池田の「お花はん」というのは昔やっていたNHK朝の連続テレビドラマ小説に関係しているのでしょうか。舞台は伊予大洲だったので同じ四国ではありますが。 高松駅弁が坂出駅での駅売りを開始したということですね。それなりに需要があるのでしょうが、この時間にこれだけ売れ残っていると見通しは明るくないですねぇ。。。 |
駅弁大会情報 | 11/25 (土) 22:02 翼 |
こんばんは。駅弁大会の情報です。ダイエー 明日まで。いなげや 明日。京王ストア 明日。東急ストア 明日まで。以上です。いずれもサイトからチラシが見れます。ダイエーは以外と良いラインナップかと…明日は朝からスーパーのはしごで忙しくなりそうです。 ↓上ちゃんのレス 翼さん、駅弁大会情報ありがとうございます。特に関東地方のみなさん、お店を覗いてみてはいかがでしょうか。私の自宅付近にあるのは加賀温泉駅「加賀かも池鴨鮨」や富良野駅「富良野のささやき」が来ているダイエーのみですが、行けるかどうかちょっと微妙です。というのも、私の地元でも明日は3つのローカルスーパーで駅弁大会を開催するんです。ずらしてくれるとありがたいのですが、なかなか難しいようで。。。 ↓稲口町さんのレス 駅弁大会の季節ですね。今日(26日)のヤマナカの駅弁大会で入手。アベ鳥取堂の鳥取空港空弁「さば寿し」。ナイフはついてますが、切れ込みを入れた方がいいのでは。 今日駅弁コレクションを整理したら、今は廃業したという、水戸駅の太平館弁当の掛け紙が出て来ました。01年5月2日購入。おむすびくん。何の気無しに買ったこの駅弁ももう買えないのですね…それにしてもアベ鳥取堂は名古屋など大都市駅並に品種が多いですね。駅弁大会向けなのかな? ↓砂丘の白兎さんのレス これはですね〜、駅弁でもあり空弁でもあり土産物なんです。駅コンコースのキオスクの土産コーナーに、別業者が作る焼さば寿しと共に並べられております。ひょっとしたら、鳥取空港でも同様の扱いかと。よって、駅弁∩空弁∩土産物と断定するのであります<(^-^) 先月初に来鳥された上ちゃんは、その目で確認されているはずであります。 ↓上ちゃんのレス 一応、公式サイトでは空弁の扱いですね。「空弁マーク」もついているし。 ↓のださんのレス 東京周辺のスーパー「ライフ」で12月9日−10日と販売のようです。先週は上ちゃん情報のおかげで「大丸ピーコック」に行けました。草津の「かぐや姫伝説」を購入。開けるまでがとても楽しかったです。なかなか良かったです。 ↓上ちゃんのレス のださん、いつも情報提供ありがとうございます。昨夜、東京にいたのですが、デパートやスーパーが多いのでいいなあと改めて感じています。 |
宇都宮駅 「とちぎ霧降高原牛めし」 箱根湯本駅「花めぐり弁当」 |
11/26 (日) 0:30 上ちゃん |
11月25日、近所のスーパー駅弁大会で購入した宇都宮駅「とちぎ霧降高原牛めし」。付け合わせに入っていたたぐり湯波と干瓢がさすがに美味しい駅弁でした。もちろんとちぎ霧降高原牛もまろやかな風味のある牛というウワサ通り。 箱根湯本駅「花めぐり弁当」、この駅弁はサブタイトルに「〜小田急沿線・花散策〜」と付いており、小田急の駅弁を意識しているようです。箱を開けると小田急沿線で見られる花に「花言葉」を添えた紹介があります。中身は鶏めしとちらし寿司。花陶器の駅弁です。カーネーションのタネ付き。車で40分の現地へ行く前にスーパーで買うとは。。。 |
地元スーパー駅弁大会行脚 | 11/26 (日) 9:30 上ちゃん |
10時開店のダイエー御殿場店。北海道を中心に20種類ぐらい来ていました。ここでは富良野駅「富良野のささやき」をチョイス。黒米入りおこわの上に味付けた豚肉を載せています。付け合わせの野菜とかぼちゃ餅がヘルシーです。 ↓上ちゃんのレス 10時開店のダイエー御殿場店。北海道を中心に20種類ぐらい来ていました。ここでは富良野駅「富良野のささやき」をチョイス。黒米入りおこわの上に味付けた豚肉を載せています。付け合わせの野菜とかぼちゃ餅がヘルシーです。 ↓上ちゃんのレス 次は「ひのや」御殿場二枚橋店。10時開店でした。空弁も入れて25種類ぐらい来ていました。この小淵沢駅「清里高原かつサンド」は催事用でしょうか。冷めても柔らかい富士桜ポークを使用。ソースがカレー風味でした。 ↓上ちゃんのレス 最後はコープしずおか沼津新沢田店。昨日からやっていて、目当ては2つほど買っていますので、目新しいものはないです。定番の新潟駅「鮭はらこ弁当」を買って持ち帰り、夕食にでもと思いました。 |
鳥取駅 「ごっつい旨い 鳥取牛こだわり 美味づくし」 |
11/26 (日) 13:27 砂丘の白兎 |
所用で街に出た際、ふと駅の売店にあったので購入。甘辛い味付と香ばしい味付の鳥取牛が、御飯を覆い隠している品。その肉の下には、煮凍り状態のたれが絡まった程良く柔らかい玉葱が敷き詰められていて、加熱することで旨味が染み込んでいく。敢えて苦言を呈すならば、「鳥取牛弁当」と同様に御飯の量が少ないこと。加熱式駅弁の必然的弱点と言わればそれまでだけど。 ↓上ちゃんのレス そう言えば公式サイトに出ていたにもかかわらず、同じような駅弁と勘違いして見落としていました。鳥取牛がたっぷりで嬉しい品ですね。要予約と書いてありますが、普通に売られているんですね。 ↓砂丘の白兎さんのレス 聞いてみたところ、土日祝日に2,3個 店頭に出しているとのこと。 |
NRE「たっぷり冬野菜弁当」 発売中 |
11/27 (月) 20:58 上ちゃん |
11月27日分更新のNRE公式サイトによると今年も「たっぷり冬野菜弁当」を販売開始したようです。蓮根きんぴらごはんと青菜ごはんをメインに、野菜と蒸し鶏の南蛮和え、かぶ煮の湯葉あんかけ、くわいサラダ、野菜の煮物など。デザートにはゆず大福がつきます。850円。東京、新宿、上野、大宮、品川駅構内で買えるようです。詳しくはこちら。 |
静岡駅で110円の鯛めし 限定販売。 |
11/28 (火) 0:27 上ちゃん |
静岡駅で110円の鯛めしを限定販売。来年早々に本社を静岡駅前から移転する静岡駅弁・東海軒ですが、それと創業110周年?を記念して12月1日に限り、本数限定にて鯛めしを110円で謝恩販売するそうです。場所は駅前の本社売店で。11時より600本、15時より500本、合計1100本の販売を予定。一人2本までの制限があります。掛け紙が復刻とか記念とかということは聞いていませんので、通常のものと思われます。金曜日ということで平日ですが、お時間のある方はぜひどうぞ。 |
加賀温泉駅「加賀かも池鴨鮨」 | 11/29 (水) 0:28 上ちゃん |
これは結構ボリュームがありました。押し寿司のような感じで、ごはんがすし詰め状態です。 特製のタレがあり、これを少しずつかけて食べるも良し、かけないでそのままの鴨の味わいを楽しむも良し。 |
広島駅「しゃもじかきめし」 | 11/29 (水) 21:21 将棋仮面 |
イトーヨーカドー駅弁大会で購入。29年前と中身が微妙に変わっています。牡蛎の炊き込みご飯と牡蛎フライが非常にうまかった。 翌週のJ1リーグ広島−新潟戦に向け、「広島を食うぞ!」という気持ちで購入。しかし結果は返り討ち。炊き込みご飯(GK下田崇選手)と牡蛎フライ(FW佐藤寿人選手)のうまさにしてやられました。箱のデザインがかなり変わっていました。 ↓上ちゃんのレス 将棋仮面さん、どうもありがとうございました。これはいつ買われたのですか? 私は中高生時代、この駅弁が食べたくて食べたくてて、で、結局、高2の時、はじめて駅弁大会で購入。それ以来、何度か食べていますが、不思議と現地では巡り会えません。期間限定というのもネックです。 ↓将棋仮面さんのレス 11月19日でした。その日はC大阪vs新潟の試合がありました。駅弁大会に大阪の駅弁がなかったこともあり、何年も前に食したときの味が忘れられず、「しゃもじかきめし」をもう一度ということで購入しました。 |
新横浜駅「横濱オムライス」 | 11/30 (木) 1:54 上ちゃん |
新横浜駅「横濱オムライス」。昨日の夕方から東京で所用があり、慌ただしくも帰りの新横浜駅3分停車でホーム売店から手に入れることができました。冷めても半熟状態を保っているところが技を感じます。付け合わせにはハンバーグ、ゴボウサラダ、コーンコールスロー、にんじんグラッセなど。 新潟駅「まさかいくらなんでも寿司」。久しぶりに東京駅旨囲門で見つけて食べてみました。いくらが最近妙に1粒1粒が独立していてプッチンと弾力のあるものが増えている中、ここのイクラはねっとり隣のイクラとくっついていて、昔の雰囲気を醸し出しています。「大人の休日」の宣伝効果とイトーヨーカドー駅弁大会への出品で、今年はよく売れているようです。 |
東華軒で冬の季節駅弁 | 11/30 (木) 20:04 上ちゃん |
東華軒で冬の季節駅弁。小田原駅弁・東華軒では明日12月1日より冬の季節駅弁である「季節のおべんとう〜冬〜」を980円で販売するそうです。茶めしの上にあさり佃煮、大根つぼ漬け、錦糸玉子。おかずには帆立貝、合鴨、さつまいも、豆腐蒲鉾、わさびのり、野菜の煮物など。詳しくはこちら。 |