福井駅 「春のしんジャガ畑」 「菜の花さくら鯛ちらし」 |
5月1日 日曜日0:05 砂丘の白兎 |
金沢の友人に買ってきてもらい、大阪で4月30日に受け取り。福知山線での大事故の影響で、福井駅高架記念とサンダーバード10周年記念の記念掛紙が4月26日までに終了してしまったのが残念。なお、「福の井弁当」もリニューアルしたので購入。 ↓上ちゃんのレス 「福の井弁当」は以前のものに比べておかずが多少増えたかなという印象があります。 しかし、井戸の形をした仕切りがなくなってしまったのは残念です。また、せめて新駅開業のロゴを掛け紙に入れてほしかったですね。「菜の花さくら鯛ちらし」 は見た目もさわやかで食べてみたい駅弁です。「春のしんジャガ畑」 については季節限定なのでしょうが、また来年も続けてほしいですね。 |
飯田線駅弁コンクール 審査会・結果発表 |
5月1日 日曜日9:41 上ちゃん |
東海日日新聞や中日新聞の記事などを総合すると、飯田線駅弁コンクールの審査会が4月30日に豊橋市で行われ、豊川駅、伊那小沢駅、中井侍駅、伊那上郷駅、天竜峡駅、川路駅、桜町駅、鼎駅、門島駅の9駅から38点ほど駅弁が出品されたそうです。その中には下伊那農業高校アグリサービス科食農科学コースの三年生28名全員が近くの「鼎駅」にちなんだ「夢をかなえる」をテーマにして一点ずつ出品したものも含まれています。地元の高校生、頑張っていますね。個人的にはかつて勤務していた佐久間高校にもやって欲しかったと思います。次回に期待したいところ。採点項目はパッケージデザイン、ネーミング、味、盛り付け、値ごろ感、斬新さの6項目だそうです。この項目は今後駅弁を見定めるときの目安になるかも知れませんね。 金賞に輝いたのは門島駅の「かどしまかっぱ弁当」。アユめしやイタドリ、コゴミ、たけのこなど、山と川の幸に馬肉を添えた弁当だそうです。また、銀賞には川路駅の「伊豆木のさば寿司弁当」、伊那小沢駅の「信州に春を告げる伊那小沢さくら弁当」が選ばれました。残念ながらこれらの入賞作がいきなり駅弁として売られていくのではなく、今後も2回コンクールを開き、上位作品を各種イベントなどで使用していく見込みとのことでした。 |
新宮駅 「生鮪のまぜごはん」 「熊野古道辨当」 |
5月1日 日曜日17:42 くろ |
こんにちは。29日から車で紀伊半島を1周してきました。紀伊半島の賢島以南を訪れたのは10数年ぶりでした。久しぶりに訪れた新宮駅で「生鮪のまぜごはん」と「熊野古道辨当」を買って、那智駅近くの海を眺めながら昼食としました。道中で何度かくろしおやオーシャンアローを見かけました。普段ならワクワクした思いで眺めるのですが、事故後なで、もやもやした何とも表現しがたい思いがこみ上げてきました。 ↓上ちゃんのレス 今回は車での旅とか。。。お疲れ様でした。私は仕事に追われるGW前半です。うらやましい。。。今回のくろさんの目的は新宮駅「生鮪のまぜごはん」と「熊野古道辨当」の駅弁もそうでしょうが、ズ・バ・リ「温泉」でしょう。理由は、くろさんのサイト「温泉大好き」のページで「和歌山県」がゼロでしたから(^^;)。きっと白浜あたりをはじめとして、温泉三昧だったような気がしますが、私の読みは当たってますでしょうか? 私も最後に紀伊半島の南端へ行ったのは車で、たぶん18年前くらいだったと思います。 ↓くろさんのレス す、するどい。今回の主目的はずばり温泉でした。わたしの旅は温泉、駅弁、未乗鉄道のいずれかがあれば、OKなのです。三昧と言うほどではありませんでしたが、勝浦、串本、白浜の3温泉に入りました。勝浦では那智駅に隣接している温泉に入りました。これで残すは7県。 ↓上ちゃんのレス やはり図星でしたか。私も最近、一人旅で温泉にはいるのが楽しみになってきました。風呂にはいると満腹だったおなかが減ってくるから不思議ですね。 |
4月29日より新発売 三島駅「清流うな重」 |
05/01 (Sun) 18:15 上ちゃん |
4月29日から新発売となった三島駅「清流うな重」です。三島の鰻は富士山の雪解け水で1週間ほど泥を吐かせます。これにより、余分な脂肪も落ちて身がぎゅっと引き締まります。これを少し甘めのタレで焼き上げたのが今回の新作です。1500円と少し高めですが、三島の鰻屋で食べるのと大差がないほど美味しいです。さらにおいしくいただくには、11時、15時あたりに買いに行けば出来たてのあったかいものが味わえますよ。沼津の鯵(港あじ鮨)に三島の鰻(清流うな重)。これで2枚看板の東西横綱は揃いました。これに伊豆のわさび(天城の本わさびづくし海ひこ山ひこ)と駿河湾の桜えび(桜えびめし)という既存の2枚大関に加え、これからの希望として御殿場の金華豚や水かけ菜、あるいは愛鷹牛を用いた肉系駅弁が誕生し、さらに駿河湾の休止中「鯖ずし」が復活すれば関脇も2枚となって、三役揃い踏みという完璧なラインナップになるんですが、さてどうでしょう。桃中軒さんに期待したいところです。 |
鉄道写真展のご案内 松阪駅のあら竹売店 |
5月1日 日曜日21:00 駅弁あら竹 ぴーちゃん |
あら竹から、鉄道写真展のご案内です。ドライブインあら竹では、ただいま、なつかしのボンネット、「永遠のキハ81形 特急くろしお号」の写真展を開催中です。詳しくは、ぴーちゃんのレポートをご覧くださいませ。また、GW中、松阪駅にお越しいただくお客様には、ぴーちゃんからおすすめを・・・。松阪駅のあら竹売店では、地元松崎浦の亀井商店のちくわ(ぷりぷりの食感デス)、大内山牛乳の牛乳・コーヒー牛乳・フルーツ牛乳・飲むヨーグルト(濃くてあっさり、とっても美味しい牛乳デス)パンは、松阪っ子なら懐かしい長栄軒の菓子パン、お土産も、地元中町の江戸時代からの老舗・柳屋奉ぜんの「老伴」などなど、松阪ならではの品揃えをしております。食材も「地産地消」にこだわってます。地元松阪の黒毛和牛は、松阪牛一筋、中町の丸中本店、副菜は地元松阪、明治時代からのおつきあい、富貴屋さんの自家製手作りのかまぼこ、同じく明治からのお付き合い、同じ日野町の八百甚さんの野菜などなど、『地産地消』そのまま、地元の商いを大切に、昔ながらの人情もお届けしております。「お肉、足らんで、すぐ届けてくださぁい〜〜〜〜」「かまぼこ、大至急、30枚お願いしまぁ〜〜〜す」などなど、急な注文にも、親身になって助けていただいてます~~* 人と人とのご縁が、商いそのものと感じますぴーちゃんデス。一度、松阪駅のあら竹売店をのぞいてみてくださいね〜♪(最近は、ぴーちゃんもおりますよ)宣伝モードで、失礼いたしました〜〜〜〜
m(_ _")m ↓上ちゃんのレス キハ81か。。。乗りたい車両ではありましたが、結局乗らなかったです。 牛乳やパンなどは昔(戦前)の駅弁案内などを見ていると、アイスクリームやサイダーなどと共によく書かれているので、ぴーちゃんからの売店紹介を読んでとてもノスタルジックな気分に浸ることが出来ました。 |
南海電鉄難波駅 「難波驛弁」 |
5月2日 月曜日12:54 砂丘の白兎 |
鳥取に帰っております。昨日は京都から京阪に乗って東へ西へ。で、帰りのバスに乗るために南海難波駅を通ったとき、「難波駅弁」というものを29日から販売開始とのポスターが。しかし、軍資金が底をついたので試しておりませぬm(_
_)m関西在住の方で試された方がおられましたら、レポートを御願い致します。 ↓上ちゃんのレス 南海難波に駅弁ですか!! 興味津々ですね〜。いつか(なくならないうちに^^;)買っておきたいです。名前とか、覚えてないの? それにしても白兎さん、相変わらずギリギリの貧乏旅行をしているのですね。駅弁1つ買えないぐらいとは。。。私なら逆に怖いですよ。何かあったら対応できないですからね。 ↓砂丘の白兎さんのレス 今回はまさかのための一葉さん1人を除いての軍資金枯渇。それを崩す勇気が無かったんです。少しは大人になったんでしょう、私…。 駅弁の名前、書いたとおりなんです。「難波駅弁」。駅に貼ってあったポスターでは、9つに仕切った中におかずが入っていました。 ↓上ちゃんのレス 白兎さんが紹介して下さってからいろいろと検索していたのですが、南海のサイト内検索をみても「難波駅弁」はヒットせず、半ばあきらめていましたら、昨夜、他の駅弁サイトで紹介されていました。サイト内検索ではなく、ニュースリリースを見ればよかったのですね。やっと「難波驛弁」なるものが画像付きで出てきました。サイト内で検索しても出てこなかったのは、「駅」が旧字体だったからなのね(^^;)。 4月29日から1000円で1日50個限定販売。南海電鉄創業120周年記念の駅弁だそうです。掛け紙というか、パッケージは「ラピート」と特急「こうや」をあしらったもので、鉄道ファンならば欲しいと思うものですね。記念駅弁ファンの白兎さん、正直な話、1000円を惜しんで大魚を逃しましたね(言い過ぎたかな、ゴメンm(_ _)m)。四季によって内容が変わると言うことなので、すぐに消滅することはなさそうですが、長くても1年でしょう。春のごはんはたけのこごはんなど3つのごはんに、蒸し穴子、穴子の天ぷら、胡麻豆腐など、6つのおかずが入っています。夏、秋、冬はどのように変わるのでしょうか。容器はそんなわけですから、白兎さんのおっしゃるように9分割となっています。売り場は難波駅主要売店の他、「こうや」到着番線である3,4番線では「歩きながらの販売」ということで、いわゆる伝統的な立売をするということで、こちらも楽しみですね。詳しくはこちら。[5月4日投稿] |
名古屋万博 | 5月2日 月曜日 10:52 所谷守彦 |
名古屋は万博がメインです。会場は朝の8時半を待たずに行列ができてました。今回初めて乗ったリニモですが時速100キロでもうそぉ〜と思うほどの快適な乗り心地でした。駅弁は「名古屋コーチンとりめし」と「味噌カツ弁当」でした。翌日は朝ののぞみで新大阪経由で明石にいきましたが途中の須磨で海を撮影しました。やはり福知山線の影響はいろいろなところに出ていました。 ↓上ちゃんのレス ていうことは、松浦商店は特に万博関連の駅弁を出しているわけではないということでしょうか。せめて万博のロゴマークぐらいは入れて欲しいものですが、どうなんでしょう。 |
復帰旅は東北へ | 5月3日 火曜日23:55 けんた |
春先に体調を崩して以来、やっと旅に出ました。もろもろのスポーツ観戦を兼ねて、山形の実家に来ています。今回の休みは、29日から5日まで。2週間の入院期間をへて、健康、筋力共にほぼ取り戻し、おかげさまで家族とのふれあい旅を実現させたので、喜びもひとしおです。初日は、朝の新幹線でまず仙台へ。今年から応援することになった、某新規参入負け組野球の初観戦です。復帰後初駅弁に今回選んだのは、NRE「さわやか義経弁当」。去年の「さわやか新撰組」と同じ竹皮の容器に、奥州ゆかりの食材を盛り込んだもの。おしながきを眺めながら、楽しくいただきました。目に映る若葉の緑がまぶしく、あっという間の道中でした。11連敗中で、まるでかつての甲子園でのわが母校のようなバカ負けか?と、もうまったく期待してないで行ってみたら、なんとあの松坂を攻略しての勝利!意外と強いじゃん!義経弁当、陣中食にはピッタリだったか?(翌日から行かなくなったら、今日までまた連敗中のようです。)大喜びで山形に帰りました。ちなみに、仙台の球場は、駅弁等の持ち込みは禁止のようです。社長さん、解禁検討してほしいなあ。 翌日は、私がさらに熱心に応援する、サッカー観戦へ。前日運を使い果たしたか、勝ちを期待していたわがモンテディオは、格下にまさかの敗戦。そんなにいいことは続かないっす・・・。今回は、米沢は通らないんですが、翼さん、山形県は満喫していただけましたでしょうか?温泉つかりましたか?天気がよかったのでなによりでしたね。どこかでお会いしていたかも・・・。健康と家族、そして故郷のありがたさをかみしめながら、まだまだ旅行を楽しんでいます。続きはまた後日に・・・。 ↓上ちゃんのレス けんたさん、こんばんは。復調されたようで何よりです。スポーツしたり、スポーツ観戦したりするには絶好の季節となりましたね。私はGW前半でアマチュアスポーツ(高校生)を仕事で観戦しました(^^;)。サッカーと柔道です。サッカーはインハイ地区予選で、リーグ戦だったんですが、1勝1敗1分で迎えた最終戦、相手は予選リーグでの第1シード。勝たなければ地区決勝トーナメントに出られないという試合で、ラッキーにも前半に2点先取。しかし、後半に追い上げられ、ロスタイムで同点にされて万事休す。高3の4月に引退なんて、あまりにかわいそうすぎますね。きょうは標高200メートルの山に5才の息子と登りました。夏に奥志賀で登山があるため、足馴らしのつもりでした。新調したトレッキングシューズで颯爽と。。。のつもりだったんですが、3月に肉離れを起こした太ももが痛くなってきて、それをかばいながらの登山でした。でも、頂上では箱根連山や富士山、田方平野の眺めがよく、心地よい風に汗もひきました。東北地方、翼さんだけでなく、倒壊ていおーさんも旅行していたみたいですよ。 |
東筑軒「○○かしわ」 | 05/04(Wed) 00:14 けんた |
東筑軒さんはじめまして。いつも、四季折々の「○○かしわ」、見た目の楽しさ、美しさを、画像で紹介されるたび、買えないくせにとても楽しみにしています。絶対、うちの子が欲しがりそう。「ホークスかしわ」も本当においしそうですよね。かしわめしのあの繊細な味わい、東北人の私にはなかなか再現が難しくて、しかも遠くてなかなかいけない分、無性に食べたい今日このごろです。できたら、この弁当を食べながら、ホークスに勝つのを見届けたいですが、あのチームでは当分無理でしょう。普通のなら福岡市内でも買えるのがわかったので、博多の森行く時、今度食べようと思います。 ↓東筑軒さんのレス けんたさん、はじめまして東筑軒です。お名前は何度も拝見させていただいています。東筑軒のかしわめしの味は九州人でも再現が難しいです。製造に携わっている者でも自宅での再現は無理のようです。門外不出の秘伝の調味料の配合のせいでしょうか? いろいろ好みはありますが、東筑軒に限らず九州のかしわめしって美味しいですよね。是非、食べ比べてみて下さいね。博多にお越しの際は、天神博多大丸店でお買い求め下さいませ。 |
姫路駅「新鮭弁当」 | 5月4日 水曜日18:14 倒壊ていおー |
先程帰宅しました。今回は東北方面に行ってきました。色々食しましたが、写真の整理等これからです。姫路では、「新鮭弁当」というのが発売でした。他にもこのサイトに写真がないものを優先して、該当する掲示板に報告します。 ↓倒壊ていおーさんのレス 昨日姫路駅で新発売とありましたので、つい購入してしまいました。中身はシンプルなもので、鮭の西京焼に鮭フレークです。まねき食品さんのHPみても何も情報は載っていません。しかも、「旬の味」という掛け紙(箱)は、色々利用されていることがわかりました。 ↓上ちゃんのレス この容器は変形六角形ということで、ユニークなんでしょうが、パッケージがいけませんねえ。せっかくオリジナルなネーミングの駅弁なのに、もったいないです。「明石たこやわらか煮弁当」なんかも専用の掛け紙があればなあと思っていたので、これもそうかと思うと、ちょっと興ざめですね。しかし、お味のほうはまねき食品さんのことなので、確かだったのでは。 |
米沢駅でゲットした駅弁 | 05/05(Thu) 10:15 翼 |
上ちゃん、山形行ってまいりました。電話で予約して受け取り自宅で食べました。買ってきた駅弁の画像を(中身だけですが…)ご紹介します。まずは新杵屋さんの「元祖牛肉弁当」です。次は松川弁当店さんの「牛肉道場」と「ベコの手形弁当」と「米沢牛すきやき弁当」です。どれも肉のうまみが引き立っていて、とてもおいしい物ばかりでした。これでますます駅弁が好きになりました。 ↓上ちゃんのレス 翼さん、こんにちは。山形での旅は楽しかったですか? 4つも食べたんですか。どれも牛肉を堪能できる直球勝負の駅弁ばかりですね。米沢の牛肉駅弁ならばハズレがないですから、さぞかし美味しかったことだろうと思います。これからも駅弁をどんどん好きになって下さいね。「米沢の味ABC」と「とんとん弁当」は予約できなかったのでしょうか? 繁忙期だからだめだったのか、もう作っていないのか、知りたい気持ちはあります。 ↓翼さんのレス 肝心な事を書き忘れてしまいました。(^^ゞ「とんとん弁当」は今の時期は作っていないとの事でした。ちょっと残念です。「米沢の味ABC」は、また冬に米沢を訪れるのでそれまで楽しみを取っておこうとあえて予約しませんでした。山形の旅は本当に楽しかったです。山寺や蔵王など色々な所を見てきました。もちろん温泉も…^^おかげで良い旅ができました。でも帰りの新幹線の自由席はかなり込んでいて、山形ー東京までずっと立ったまま乗って来たので、今は足がパンパンです。(^^ゞ ↓倒壊ていおーさんのレス 翼さん、自由席とはごくろうさまでした。個人的には、座れない=駅弁を食べられない、となるので、指定席を確保するようにしています。ただ、この時期の指定席確保は厳しいものがあるでしょうねえ。 |
弘前駅弁・大和家 青森空港にて空弁 「漬けまぐろ寿し」 |
5月5日 木曜日14:59 上ちゃん |
弘前駅弁の大和家では4月19日より青森空港にて空弁「漬けまぐろ寿し」を1000円で新発売しました。これは「りんごごはん太巻き」700円、「白神弁当」800円に続く空弁第3弾です。これらはすべて弘前駅や青森駅のキヨスクでは買えませんので厳密には駅弁ではありません。5月5日の本日現在、弘前駅に常時置いている駅弁は「ほたて舞茸ごはん」と掛け紙のない「とりめし」のみ。青森駅には「ほたて舞茸ごはん」が不定期で置かれていることもあるそうです。なお、「りんごごはん」は予約注文のみとなってしまいました。また、「ネハァー弁当」は販売終了したということです。 |
東武日光駅弁 「日光鱒鮨本舗」 公式サイトリニューアル |
5月6日 金曜日0:49 上ちゃん |
東武日光駅弁「日光鱒鮨本舗」公式サイトがリニューアルしたようです。私が知る限り、おそらくつい最近だと思いますが。社長さんの紹介ページがあります。音楽関係の仕事からの転身だったんですね、いやあ、ビックリ。「鱒寿し」や「姫寿し」(駅弁ではない)がクール宅急便で全国配送できることや、「日光埋蔵金弁当」の30000円タイプが限定40個だということを私は初めて知りました。10500円タイプの「日光埋蔵金弁当」はいつかお金に余裕があるときにでも買ってみたいです。 ↓上ちゃんのレス 社長さんからメールをいただきました。なんと、リニューアルはまだ途中だと言うことです。5月中は刻一刻とページが更新されていくかも知れませんね。 |
伊東駅の ポリお茶が。。。 |
5月7日 土曜日14:12 上ちゃん |
今まではやかんから直接熱湯を入れてくれていたんですが、今日訪れたらポットから注がれる形に変わってました(涙)。しかも市販のペットボトルが店頭に多数置かれていて。。。おじさんに聞くと、どうしても市販のペットボトルに押されてしまうということで。。。今までずっと使われていた保温用の台にも蓋がされ、やかんの姿もありません。でも、5つばかりポリ容器が置いてあり、風情を求めて敢えてポリお茶をいれてもらいました。 |
草津駅 「ひとくちいなり寿し」 |
05/07(Sat) 15:04 倒壊ていおー |
5月4日に購入した草津駅「ひとくちいなり寿し」。上ちゃんの持っている掛け紙から27年、値段は300円→410円になりました。朝ご飯にちょうどよい量でした。 ↓上ちゃんのレス ちなみに森駅「いかめし」は250円から470円に値上げしたと思います。それを思えば27年間で110円しか値上げしないというのはある意味すばらしいことですね。 |
伊豆急に駅弁新作3種 「金目鯛そぼろめし」 「ひれかつ弁当」 「焼き鯖ずし」 |
5月7日 土曜日20:54 上ちゃん |
伊豆高原駅「金目鯛そぼろめし」。2005年4月中旬より販売とのこと。やはり100%の鯛そぼろは旨いです。しかも金目鯛ですから。一度食べてみる価値はあります。伊豆急物産の駅弁はどれもハズレがなくてレベル高いですよ。伊豆急下田駅「ひれかつ弁当」。こちらは伊豆高原駅で購入しましたが、伊豆急物産れがーるの調製ではなく、伊豆急物産ぷるみえの調製でした。厳密に言えば輸送駅弁なのかな。2005年に入った頃から売っているということでした。からっと揚がっており、柔らかくて食べやすかったです。伊豆急下田駅「焼き鯖ずし」。2004年7月から売り出したそうですので新作と言えるかどうか(^^;)。。。当時は駅弁界空前の「焼き鯖寿司」ブームでしたねえ。。。1000円です。 |
blogに駅弁カテゴリ 新設しました。 |
5月7日 土曜日22:57 Kissy |
GWのオフはわずか1日のみ。まえまえから只見線に乗ってみたかったので新潟発新潟行き「磐西・只見ぐるり1周号」に乗ってきました。その際には「駅弁」もちょっと気にかけ・・・。 Kissyの食べた駅弁と同行の方の買った駅弁をblogにて紹介しています。そしてカテゴリにも「駅弁」を追加しました。アドレスはこちらでございます。ご要望・ご指導等ありましたらお気軽にコメントしてくださいまし。 ↓上ちゃんのレス お誘いがあったので、さっそく遊びに行きました。カテゴリへの「駅弁」追加を嬉しく思います。新津駅「SLキップ弁当」。この駅弁、駅弁大会などでたまに見ますが、考えたらまだ食べたことありませんでした(^^;)。私はGW、地元ばかりぶらついてました。食べた駅弁は三島、熱海、御殿場、箱根湯本、伊東、伊豆高原、伊豆急下田。 |
伊豆急下田駅 「下田港開港150周年 伊豆下田弁当」 販売続投。 |
5月8日 日曜日1:15 上ちゃん |
昨年2004年3月末から売られ、9月末で終売するはずだった伊豆急下田駅「下田港開港150周年 伊豆下田弁当」。好評を持続していると言うことで、開港151周年目を迎えた現在でも継続販売中です。調製元である伊豆急物産ぷるみえ関係者に伺ったところ、まだしばらくは売り続けるということでした。さざえのつぼ焼きや金目鯛のマリネ、えびのかき揚げ、いわしのつみれなど、地域色が良く出ています。まぐろフレークごはんが金目鯛そぼろめしに変わり、バージョンアップしたという感があります。ごはんはわさびめしと金目鯛そぼろめし。ちょっと少なめですが、その分おかずが多めなので満腹感はあるでしょう。掛け紙も大きくて立派ですし、このままずっと売り続けて欲しいものです。 |
長岡駅・野本弁当部、 再開は遠し? |
5月8日 日曜日11:32 上ちゃん |
昨年2004年の秋に起きた新潟中越地震の被害により業務を休止している長岡駅「野本弁当部」ですが、依然として再開は遠いようです。前回電話でご主人とお話ししたときには、復活か廃業か4月くらいまでに結論を出したい、とのことでした。しかし、今回電話してみたところ、NTTの案内で「お客様の都合により電話をとりはずしています。」ということで、つながりません。このことから察しても、駅弁製造はしていないとみて間違いなさそうです。それだけでなく、もしかして。。。といういやな予感も頭をよぎりますが、まだ何一つ確認したわけではありませんので、とりあえず電話がつながらないという事実だけをご報告いたします。ちなみに電話については私の知りうる2つの番号にかけてみましたが、同じ結果でした。 |
米沢駅「鯉弁当」 | 05/08(Sun) 17:44 倒壊ていおー |
5/3に購入した米沢駅「鯉弁当」です。白兎さんと同じ入物です。上ちゃんのは正月バージョンでしょうか? ↓上ちゃんのレス なるほど、そうですね。私の時は、たまたま容器が切れていて違ったものになったのか、元旦で忙しくて容器を間違えてしまったかのどちらかだと思います、きっと。 |
一関駅「北海の幸」 | 5月8日 日曜日17:49 倒壊ていおー |
一関駅「北海の幸」。掛け紙がないといいますか、それらしきものはあったのですが、右側が数センチ破れてしまいました。駅弁リスト内に掲載されていなかったので一応。 ↓上ちゃんのレス これはもしかすると東京駅の「駅弁屋旨囲門」でよく見かける駅弁かもしれませんが、勘違いと言うこともあるので断言するのはよしておきます。現地で食べるとおいしさがよりいっそう増すのでは。 うに、いくら、鮭などは北海道や東北の駅弁によく見られますが、私にとってはマンネリ化しているように思えてしまうのか、駅弁大会で来るとどれも同じに見えて、今ひとつ進んで買う気が起こりません。昔食べた岩見沢駅「イクラ弁当」の印象が強すぎるのかなあ。。。ただ惜しげもなく食材を載せるのではなく、何かもう一工夫あると個性が出ていいのになあ、という気はします。 ↓倒壊ていおーさんのレス 確かに、味に文句はないものの、個性とかインパクトという面で、何か物足りないと思ったものです。この駅弁を狙って購入したわけではないので、よりそう思えたのかもしれません。 やはり、予約なしで十九時過ぎに駅弁を求めるのに無理があったということでしょう。食べれただけ運がよかったのかもしれません。 |
庄内に行きました 羽後本荘駅 「すきやきべんとう」 の思い出 |
5月9日 月曜日1:35 けんた |
5月に入り、山形から、妻の地元であり、兄(体育教えてます)の赴任先でもある鶴岡へ。そして義母と妻、息子、兄と5人でドライブがてら温泉1泊旅行に行きました。義母にも、先日上京してもらって世話をかけたので・・・。母の日もかねて。海岸線を北上、鳥海山をながめながら、秋田県まで行きました。現地の鉄道にも息子に触れさせようと、(僕達兄弟の趣味で?)男3人、由利高原鉄道と羽越本線で、矢島から仁賀保まで別行動、1時間ちょっとのプチ汽車旅もしました。1両ワンマン由利高原鉄道の乗車券は硬券で、羽後本荘の駅員さんに頼んで、記念にゲット。春の鳥海山と田植え間際の水田、少し残った桜、そして海景色に息子は大喜び。交代でずっと運転席の後ろでおんぶにだっこに肩車。日々成長して重くなってるのがわかります。羽後本荘といえば、かつては駅弁販売駅。東北の駅弁にはめちゃくちゃ詳しかった祖父によれば、青森行などの長距離列車も、かつては今より多く、青森までほどほどにしばらく時間があり、車販で「すきやきべんとう」は飛ぶ様に売れていたようです。牛ではなく豚を濃い目に味付けしたもので、時刻表からマークが消えてからも、しばらくは「いなほ」の秋田−酒田間で売られていたようです。以前兄が、いなほで偶然見かけて、「幻の駅弁」と言って、得意げに土産に買って来てくれました。(平成3年) 日本海の夕日は本当に最高!温泉とうまいもので存分にリフレッシュし、翌日は、久々に酒田でちょっと観光してから家路に。鶴岡まで「きらきらうえつ」に乗ることも考えましたが、意外にゆっくりしたので、ラス1の「きらきらうえつ弁当」だけゲットして、妻の実家に8日までいる息子達を置いて、兄の車に乗り換えて、2人で山形へ帰りました。 上ちゃんも近々行きたいとおっしゃる日本海沿いの東北。おそらく旅情あふれる羽越線も入っているのでしょうが、雪の残る鳥海山を中心に、またひとつ、思い出の風景が増えました。でも、連休というのに、駅や駅前には人もまばら、おいしいものの多い土地柄なのに、正直駅弁が生きていくのには厳しい環境もまのあたりにした思いです。我が家でさえ、妻は新潟経由で帰るのはあまり好まず、飛行機か「つばさ」で山形か新庄から誰かが送るかというのが最近多いんです。山の中のパーキングで食べた「きらきらうえつ」の、実に誠意ある作りに満足しながらも、撤退してしまった羽後本荘や鶴岡の分まで、酒田の駅弁にはがんばってもらって、これからも、美しい沿線の旅情は変わらずにいて欲しいと願わずにはいられませんでした。今日で、つかの間の「独身生活」は終わり、我が家は再びにぎやかに。久々新潟経由で帰ってきた土産の新潟駅弁が夕食でした。詳しくはまた。先のことですが、7月の青森、お気をつけて。 ↓上ちゃんのレス 羽後本荘駅「すきやき弁当」。「鳥海すきやき弁当」というのもありました。もう遠い記憶の彼方へ行ってしまいました。もう一度たべてみたいなあ。ゴールデンウイーク、男同士での旅ができてよかったですね。私もそろそろ息子と二人だけで泊まりの鉄道旅をしてみたいなあと思っています。あと10ヶ月は運賃ただですしね(^^;) 日本海沿岸の東北地方は青森を訪れる7月までに行っておきたい地ではありますが、土日が何かと仕事のことが多く、難しいところです。でも、行きたいなあ。。。 |
「週刊アスキー」に 駅弁の話題 |
5月10日 火曜日21:38 上ちゃん |
本日5月10日発売のパソコン活用情報誌「週刊アスキー」。たまに私も読んでます。その52ページから53ページにかけての見開き2ページで「すべてネットでお取り寄せ可能! おうちで開催 全国駅弁大会!」と題して駅弁(一部に空弁と特産品含む)8駅10種類がオールカラーで紹介されています。新千歳空港空弁「石狩鮨三昧」、東武日光駅「日光鱒寿し」、松阪駅「モー太郎弁当」/「元祖特撰牛肉弁当」、敦賀駅「焼きさばずし」、福井駅「越前かにめし」、米子駅「吾左衛門寿し
鯖」、宮島口駅「あなごの笹めし」/「穴子の黒米寿司」、長崎駅「御飯の鯛めし」。そして、「駅弁のことがもっとわかるサイト」として2つのサイトがトップページ画像と共に紹介され、「駅弁図鑑(西日本編)」の上に、わが「駅弁の小窓」が紹介されました。(本当はコレが言いたかったということです^^;) 当サイト「駅弁の小窓」は、「おすすめの駅弁から、駅弁レシピまで紹介!」というサブタイトルで、「全国の駅弁を地域別にリスト化し、パッケージとともに見られるデータベース。素材別に駅弁のうまさを比較する“駅弁対決”や、駅弁を自宅で作ってしまう“駅弁レシピ”コーナーなど見ごたえ十分。」と紹介されており、なんだか恥ずかしいです(^^;)。もちろん記事になることは事前に知らせを受けていましたが、実際に掲載されると感無量です。興味のある方は週刊誌ですのでなくならないうちに全国の書店、コンビニなどでお買い求め下さい。ちなみに私は出張帰りの清水駅キヨスクにて購入いたしました。 ↓やまサプリさんのレス お久しぶりです。 またまたサイトが紹介されるんですね。ここ2・3日、コンビニに入ってみたら「駅弁」特集をしていました。駅弁のヒートアップがすごいですが、そこを見ていると「じゃあ、本当に駅弁を実際に駅で買っているのか?」と思ったりもします…。自分もなるべく早く見て行きたいと思います。頑張ってください! ↓啓ちゃんのレス はじめまして。管理人様、いつもお世話になっております。週回遅れの啓ちゃんです。いつもお話聞いていますと、やっぱり嬉しそうですね。私はまだ週刊アスキーは見ていないのですが、我が友エイミーが見たということなので、明日あたり拝見しに行かせていただこうかと思います。(「行く」ということなので。これが言いたかっただけです。 ちなみに、私は本日のトップ、セブンイレブンで発売の「いくらぶっかけめし」を、お話を聞いたときから食べてみたいと思っているのですが、少々値段が・・・。いやぁ、私のような貧乏人にとっては痛い金額ですよ。それでは、失礼致しました。 ↓上ちゃんのレス そうですか、いつも駅弁の話をしているときの私は嬉しそうですか。。。実際いつも嬉しいんです。嬉しい時を過ごし、それを私が語ることで、若い人たちに、何かに熱中することの意味を感じ取ってもらえたら、それもまた嬉しいことなのですよ。 確かに駅弁は高いね。エイミーさんと半分ずつにしたら買えるかも知れません。コンビニ駅弁もいいですが、いつか本物を列車の中で食べてみて下さい、5年後、10年後、20年後。。。私のことを覚えていたら。 ↓東筑軒さんのレス 上ちゃん、週刊アスキーへの掲載おめでとうございます。&駅弁の為に有難うございます。 HPの紹介文は誇大広告一切なしですね。見ごたえ十分です。ホントに。特に全国各地の新作弁当情報&ゲットは教科書ガイド的に、利用させていただいています。後ほど、肝心の「本」をチラッと覘いて来ます。 ↓やまサプリさんのレス >上ちゃん 今日、拝見させていただきました。少しだけでしたが、非常に面白かったです。改めて、サイトの記事を見ていると…駅弁の情報が充実しているなぁと感じてしまいました。 頑張ってください! >啓ちゃん はじめまして。 コンビニでも駅弁特集をしていますね。まだそこでは食べてないのですが、この機会にまた食べてみたいと思います。 鉄道ファンとはいえ、駅弁の知識は浅いのでぜひ教えていただければ幸いです(自分のページの「駅ナカ」は強い)。 今後ともよろしくお願いします。 >東筑軒さん 広告なしで、しかもコンパクトにまとめてあっていい感じでしたね。駅弁の楽しさや魅力を伝えてくれていたような感じが伺えましたね。 ↓上ちゃんのレス ふつうに頑張ります(^^;)。内容はともかく、ファイルが1万近くあるわけですから見応えはあるだろうと自分でも思い(重い)ます。おととい「焼き鯖寿司」を買って昨日食べ、きょうアップさせました。セブンのやつです。 |
セブンイレブンで 新津駅 「いくらぶっかけめし」 本日より限定販売 期間は1週間 |
5月10日 火曜日22:21 上ちゃん |
全国のセブンイレブンで今日2005年5月10日から1週間程度の期間限定で「一度は食べてみたい地区の名物」と題し、駅弁代表としてこの新津駅「いくらぶっかけめし」が新津駅と同じ900円、空弁代表として羽田空港「みち子がお届けする若狭の浜焼き鯖寿司」が945円で売られています。詳しくは公式サイトhttp://www.sej.co.jp/shohin/ekiben.htmlや当サイトの紹介ページをご覧下さい。実は偶然にも5月8日からこの駅弁(但し、現地で売られているもの)をトップページに据えようと、密かに準備していたのですが、直前に伊豆高原駅の新作駅弁を見つけてしまい、急遽とりやめにしたのでした(駅弁ゲット掲示板に書いたとおりです)。しかし、本日帰宅途中でセブンイレブンのCMを見てしまい、やはりこれはセブンイレブンでもう一度購入してトップにアップする運命なのだな、と妙に納得し、前のトップ駅弁を実質2日で変更してしまいました。15日にはまたトップ画像を変えるつもりなので、あまり長くは掲載できませんが、この豪快な駅弁を召し上がりたい方は今すぐセブンイレブンへどうぞ。ついに全国のコンビニで特定の駅弁が売られる日が来たということですね。それが良いか悪いかはさておき、歴史が動いた日となりました。 ↓砂丘の白兎さんのレス 残念ながら、山陰には無いんですねぇ…セブンイレブン。もしあっても、あたしゃ魚卵がニガテなんでf(^_^;)ローソンやファミリーマートやポプラでもやるんでしょうか、この手の企画。コンビニで駅弁を見るのは、辛いですねぇ…。でも、仕方ない流れなんですかねぇ…。 ↓翼さんのレス こんばんは。私も職場のお昼休みにセブンイレブンに行き駅弁買ってきました。ついでに週刊アスキーも買って、外で駅弁のページを読みながら駅弁を頂きました。でもコンビニで駅弁を買うっていうのは何だか不思議な気分になりますね。 ↓ばやしさんのレス でも当然ながら駅弁屋がつくっているわけではありません。コンビニのベンダーが「忠実に再現」しているんでしょう。コンビニの品管基準クリアするためには当然使用添加物等(表示義務の有無は別にして)は違うでしょうし。固有記号の入ったOEMとも違うし、なんていうか、「相手の許可を取ったコピー商品」とでもいいますか・・・。 ↓Jerkyさんのレス 僕も、今日その噂を聞いてセブンイレブンに行きました。が、その前にスーパー(ザ・ガーデン自由が丘)で割引された「ますのすし」を買ってしまい、今日はおあずけ。 さて、ちょうど入荷直後だったのでしょうか、ともに在庫はたくさんありました。気になったのは「いくらぶっかけめし」の隣にレギュラーの鮭いくらめし(コンビニ弁当)があったこと。これとくらべるとどうしても駅弁が割高に見えます。内容はいうまでもありませんが。しかし、駅弁の衰退の一つでもあるコンビニと手を組むというのはなかなか面白い発想ですね。高級おにぎりの人気から延長上の発想でしょうか。今後どう影響するか楽しみです。また、これでより多くの人に駅弁のよさを知ってもらえれば嬉しい限りです。 ↓上ちゃんのレス ばやしさん、まあそれはそうでしょうね。たまたま先月食べていたんで、まだ本物の味は覚えているんですが、コンビニバージョンを食べてみて、イクラの醤油漬けに関しては現地から取り寄せているような印象を持ちました。(錦糸玉子や刻み海苔はベンダーの方が立派に見えました(^^;)。)「保存料、合成着色料不使用」と書いてはありますが、本物の賞味時間は12時間であるのに対し、コンビニの方は26時間でした。この時間差を埋めるための手だてをベンダーが何かしている可能性は否定できませんね。まあ、でも、Jerkyさんがおっしゃるように、多くの人たちに駅弁を知ってもらうチャンスではあります。駅弁大会で買う駅弁にでも旅情は感じますが、セブンで買った駅弁に旅情を感じるか、お客さんの一人ひとりにインタビューしてみたい気もします。 ↓Jerkyさんのレス 賞味期限は地域の保健所ごとによって違うようで、富山のますずしが2日もつのに対し静岡のものでは10時間未満というような具合です。しかし、いくらなんでも日持ちし過ぎですよね。店内で保冷されるからかも知れませんが、ちょっと怪しい。上ちゃんのおっしゃる通り、セブンで買った駅弁に旅情があるのかは気になるところであります。そういえば、以前に東華軒の駅弁がコンビニで売られていましたね。 ↓641/2さんのレス ウチの常連さん(?)からの情報では、北九州地区のコンビニでは「かしわめし」WARSが勃発し、ポプラでは北九州駅弁当さんの「あなご弁当」が売られているそうです。ちなみに、私は現地以外で駅弁を買うのは邪道だと言う個人的ポリシーがあるために、セブンイレブンのものを試そうとは思っていません。この個人的ポリシーが邪魔して、近所の駅弁大会で、入手困難な駅弁を目撃しても、みすみす逃すことに…(泣) ↓砂丘の白兎さんのレス 641/2様へ。その気持ち、わかります。確かに“駅弁”である以上、駅(できることなら立売)から買って普通列車のボックスを占領して、景色を眺めながらお酒(私は呑めないのでお茶)と共にいただく…これが王道でしょう。しかし、ダイヤの改悪や休暇がとり辛いなどの個々の事情で、経済力があっても(私はあまりないが(^o^;))近場が限界。そうなってしまうと、邪道と思いつつ駅弁大会に足が向いてしまうんですよね。本当に食べたいと思った遥か遠くの見知らぬ土地のレアな駅弁があったら、ポリシーに逆らっても購入すべきでしょう。少なくとも、現地直送か現場実演なので、レシピを真似したコンビニ企画よりは上だと思います。雰囲気を求めるならば、可能なら近所か帰途のローカル列車(もちろんロングシートではない列車)または暇そうなホームのベンチで、冷えたままをどうぞ。最近はレンジでチンしてほかほかを食べることができる駅弁もありますが、家より外で食べるべきでしょう。追伸。駅弁大会の軍資金は、自分の懐と胃袋と要相談のこと。私のように遠征スタイルになると、一種の“鉄人”…の域です(それこそ、真の邪道かも(^_^;))。 ↓上ちゃんのレス 641/2さん、こんばんは。どこもかしこも生き残りをかけての熾烈な争いというわけですね。ついさっきセブンに行って来たんですが、入荷数が昨日よりも減ったような気がしましたが気のせいかな。 ↓ばやしさんのレス 弁当のように日持ちしないものは、賞味期限ではなく消費期限です。前者は「おいしく食べられる期間」で、後者は「安全に食べられる期間」といったところでしょうか。消費期限の決め方は製造業者の自己責任で、保健所は関知しません。根拠があれば何日をつけても言い訳です。jerkyさんのおっしゃるように、コンビニ弁当は、工場→配送車→コンビニの冷蔵ケースと、ずっと18℃で保たれているため、駅弁大会の輸送駅弁のように、空港貨物ターミナル→熱気むんむんの催事売場と来るより条件はいいかもしれません。今回のセブンの試みは、今までの、「駅弁屋さんがコンビニの近くのエリアに限定して商品供給する」というのとは根本的に違うと思います。駅弁ファンにも、「駅弁大会では買わない」というポリシーの人がいるように、きっと駅弁屋さんにも、「広く知ってもらえるなら」という考えのところと、「手塩にかけてきた可愛い娘?を赤の他人に作らせるなんていやだ」という考えのところとあると思います。コンビニ利用者の年齢層が上がってきているのも関係あるんでしょうが、どっちにしても、駅弁が内容・値段でコンビニ弁当に対抗出来るか注目です。 ↓Jerkyさんのレス 食べました。いくらがなかなかしっかりしているもので、おいしくいただくました。しかし、何か物足りないのは製造しているのが本家ではないからでしょうか。気になったのはパッケージにある「長年、新潟県内で人気を誇る駅弁を〜」というところ。この駅弁は比較的新しいと思ったのは気のせいでしょうか。 >ばやしさん フォローありがとうございます。お弁当は消費期限でしたね。見たかぎりではやや悪戦しています。やはり、まわりと比べると手がのばしづらいです ↓上ちゃんのレス >「長年、新潟県内で人気を誇る駅弁を〜」というところ。 そこ、私も気になりました。あと、割り箸ですね。セブンの割り箸じゃ旅情は感じにくいかも。 |
根室駅「花咲かに釜」 | 5月12日 木曜日10:36 641/2 |
お久しぶりです。久々に駅弁ページを更新し、根室駅の駅弁を追加しました。根室駅は思っていたよりもこじんまりとした駅で、構内のキオスクでしか販売していませんでした。釜飯風を謳いながらも、プラスチック製の釜で、釜飯独特の風味がないのが残念でした。横川の釜飯に特別な思い入れがあるために、「釜飯」に対して評価が厳しくなってしまうのは、性ですかね・・・・ ↓上ちゃんのレス おおっ、これは現地にしかないという「花咲かに釜」ですね。641/2さん、貴重な駅弁のご報告と画像、どうもありがとうございました。 |
新幹線福井駅起工 記念駅弁大会 |
5月12日 木曜日21:30 上ちゃん |
福井県は6月4日(土)、福井フェニックスプラザにて新幹線福井駅起工を記念して駅弁大会を開催し、北陸新幹線全線開通の機運を盛り上げていくようです。鉄道模型の運転などもあるようですので、お近くの方、ぜひどうぞ。 |
三鷹駅75周年記念 | 5月14日 土曜日12:13 砂丘の白兎 |
鉄道ウィークリーによると、6月25日に『三鷹駅・電車区開業75周年記念号』が、もはや関東では絶滅間近の103系で運転。で、当日三鷹駅で三鷹〜高尾間の往復乗車券を買った人先着2000人にレアな記念グッズ進呈とのこと。それと、その25日と26日に三鷹駅で記念駅弁「三鷹駅・電車区開業75周年記念弁当」が750円で販売とのこと。 ↓上ちゃんのレス 「三鷹駅・電車区開業75周年記念弁当」が750円で販売というのは数字合わせということですね。私はたぶん行けませんので購入できませんが、どなたかゲットされたらまたご報告願います。 ↓mさんのレス JR東日本八王子支社のホームページに、情報がありました。 |
智頭急行お客様感謝祭 智頭駅弁(企画) 「柿の葉ずし弁当」 「山菜おこわ」 |
5月15日 日曜日9:22 砂丘の白兎 |
昨晩、このイベントの情報をキャッチして、急遽予定を立てて訪れてみました。何でも、地元の業者さんが2種類の弁当を限定15食ずつ販売するとの話。将来“駅弁”に昇格するかもしれないこれをゲットしに、貯金予定のお金を引きずり出してきておりますです。 10時開始のこのイベントに約1時間前に乗り付けて…やはり地味です。今のところ、智頭町民くらいかと。去年秋の智頭線10周年は大々的かつ広範囲にPRしたので、信じらんない人の量でしたが、今回はこのレベル。まぁ、弁当&ストラップを狙っている私にとっては好都合ですが。 ↓砂丘の白兎さんのレス 9時55分。まだ業者さんがスタンバイしていなかったので、メモってきました。で、販売される駅弁ラインナップは次のとおり。 姫路「一国一城」、新神戸ほか「地鶏弁当」「肉めし」「六甲山牛めし」「ひっぱりだこ飯」「すきやき御膳」「めでたいっ飯」「豚々拍子」「中華飲茶弁当」、岡山「桃太郎祭寿し」「岡山和牛肉弁当」、鳥取「元祖 かに寿し」「黒めし」「かにめし」、智頭「柿の葉ずし弁当」「山菜おこわ」。 もちろん、私の狙いは智頭のやつです。スーパーに売ってある行楽用の使い捨てパッケージではなく、経木折なのがいいです。掛紙はつくのかな? ↓砂丘の白兎さんのレス エキベン、ゲットだぜっ!!ピッピカチュウ! ちとポケモン風f(^o^;)では、智頭の15食限定弁当を公開。これです。 ↓倒壊ていおーさんのレス 掛け紙だけでなく、中身もすべて手作りといった感じがいいですね。 ↓上ちゃんのレス ごくろうさまでした。15本ずつの限定と聞いていましたので心配していましたが、無事にゲットされたようで何よりです。また、クール便で私の分まで送って下さるとのこと、明日を楽しみにしていますm(_ _)m。 ↓上ちゃんのレス 砂丘の白兎さん、16日の18時に届きました。消費期限、切れてましたが食べちゃいました。3時間近く経ちましたが、今のところ異常なしです(^^;)。 ↓砂丘の白兎さんのレス 時期が時期だけに少し不安でしたが、きっちり温度管理されたクール便で届いたはずなので、たぶん大丈夫でしょう。まぁ、寿司というものが考えようによっては“馴れ”たものであるというツッコミもありなわけで…。 ↓上ちゃんのレス それにしても2つとも素朴で手作り感があり、いい駅弁でした。ネギとウドの中間みたいな食感のものは「ぎぼうし」っていうんですかね。あれは激ウマでした。そして意外なところに柿の葉が。。。もし商品化されて掛け紙などが印刷になったとしても、きのうの味を決して忘れないで欲しいものです。 「山菜おこわ」もそうですが、1日経ってもあれだけ旨いのだから、出来たてはさぞかし美味しかったでしょうね、白兎さん。ところで限定15本って、時間にしてどれくらいで売り切れたのでしょうか? それによく複数ずつ売ってくれましたねえ。 ↓砂丘の白兎さんのレス 一番最初に購入した後、画像撮ったり掛紙しまったりしているうちに、智頭の2種は売り切れていました。何分ぐらいだったろう? その後、これを購入して食べていたスタッフや一般の人から、1枚ずつ掛紙をもらうことに成功(状態は悪いが)。実際は20食ずつ用意されていた模様です。数えてませんが、スタッフ用搬入リストに“20”とあったので。他の駅弁もだいたい“20”とありました。 |
NHK「熱中サミット2005」 | 5月15日 日曜日22:26 上ちゃん |
衛星で放映された「熱中時間 忙中趣味あり」のスペシャル版として、 6月2日(木)22:00 〜 23:50 BShi 6月5日(日)20:00 〜 21:50 BS2 6月19日(木)16:00 〜 16:59 総合(初の地上波) が放映されます。そんなわけで本日東京のNHKまで収録に行って参りました。内容は、昨年からの出演者のうち、約80名が集まり、出演その後の活躍ぶりなどを紹介するというもの。7時間もかかり、ついさっき帰宅しました。私の出番は、、、う〜ん、時間が押していて駅弁のことは一切聞かれなかったのでないかも知れません。それに最近出たばかりなので多くを望むのはお門違いというものです。今回、「駅弁資料館」のまっこうくじらさんが時刻表博士として出演され、初めて直接お会いしました。あまりじっくりとはお話しできませんでしたが、「いつか合同オフ会をしましょう。」などという提案をさせていただき、快諾してくださいました。後はお忙しい方なので日程が合えばいいのですがね。とにかくすごい集団です。みなさん本当に極めています。まだまだ先の話ですが、お時間がある方はぜひご覧下さい。 ↓やまサプリさんのレス 上ちゃん、こんばんは。 そしてお疲れ様でした。ついに地上波でも放送しますか。 自分は、地上波かBS2で見させていただきます。それにしても80名が集結したということで、すごいですは…。 駅弁のことは一切聞かれなかったのは残念です。 これからも、駅弁に関して「プロフェッショナル」を目指して頑張ってください。そして、今日いよいよ新所原の「やまよし」が紹介されるそうですね。出演されないのが残念ですが、ぜひ見させていただきます。 ↓えまさんのレス こちらは初めましてです。えまです。昨日はお疲れさまでした。そして、お声を掛けてくださってありがとうございました。せっかく現物の駅弁や掛け紙をお持ちいただいていたのに、ちゃんと拝見できなかったのは不覚でした。その分、こちらでじっくり見させてもらいたいと思います。僕も電車に乗るのは好きで、車よりもよく利用します。ただ理由が、駅弁が食べられるからではなく、鶴が折れるからなんですが・・・。 ↓上ちゃんのレス メディアに紹介されると続くもので、今日(5月17日)は読売新聞の静岡版にて3段抜きくらいの大きさでサイトと私が実名で紹介されました。ただ、「全国4000種食べ尽くす」と書かれていますが、「4000食」の間違いなんですけど、どうなっているのでしょう。。。でも、さすがは新聞、情報が命とばかり、5日前のトップページ画像を紹介してくれていました。しかも、カラーでです。本当にありがたいことです。静岡で駅弁好きの方が増えてくれるとさらに嬉しいです。 |
東京駅「ポケモン弁当」 | 05/16 (Mon) 01:18 上ちゃん |
今までありそうでなかった駅弁。それが東京駅「ポケモン弁当」。人気ゲーム&アニメのキャラクターが東京駅ほかの駅弁になりました。2005年4月下旬より売られています。中身はふわふわしたオムライスに青のりを散らし、ミートボールはカレー味にトマト味。マカロニサラダ、ブロッコリー、エビフライ、人参煮、ポテトフライ、ピカチュウかまぼこ、オレンジゼリー。すべてに子ども向けです。 |
いわき駅弁廃業? 朗報!! いわきに駅弁存続!! |
5月16日 月曜日6:03 匿名で |
いわき駅の駅弁5/22で業者撤退ととある掲示板にかかれていたけど本当ですか? ↓上ちゃんのレス それは違います。但し、5月31日をもって撤退、廃業します。住吉屋ご自身からの情報ですので間違いありません。私は22日以降に訪問する予定です。あくまで予定ですが。。。 ↓上ちゃんのレス で、補足しますと、当初は3月いっぱいでやめようとしていたらしいです。しかし、5月にSLが走るということで延ばし、22日までというのも中途半端なので、5月末まで頑張って駅弁を売るということになったようです。匿名さん、おわかりいただけたでしょうか? ↓上ちゃんのレス 朗報!! いわきに駅弁存続!! 詳しくはこちら。私も訪問(できたら)の際、直接聞いてみようと思っていますが、住吉屋の「うにめし弁当」を水戸駅の鈴木屋が引き継ぎ、それを嬉しいことにいわき駅で販売するそうです。また、いわき駅1,2番線ホームの階段下に駅弁売店を設置し、「うにめし弁当」ほか鈴木屋の駅弁、芝田屋弁当部の駅弁、日立駅弁・海華軒の駅弁が売られる(販売開始日は未定)そうで、いわき駅は駅弁のバリエーションが逆に増えることになります。住吉屋の廃業は辛いものがありますが、いわき駅の駅弁の灯が消えずにすんだことは朗報であると思います。6月1日から鈴木屋が受け継ぐようですね。駅弁販売の空白をつくらないというのはあっぱれです。鈴木屋の板前さんに脱帽。こちら。 また、21〜22日に「SLあぶくま号」が磐越東線を走るため「SL弁当」を500円で500個販売するそうです。ホッキめしと白米に、エビカツやシュウマイ、肉団子、筑前煮などがはいった良心的な駅弁のようです。 ↓B.MOONさんのレス いわきの駅弁業者”住吉屋”が五月一杯で閉店するそうです。残念・・・しかし名物駅弁の”うにめし弁当”は水戸の業者に引き継いで残るそうなので少し安心かも。 ↓上ちゃんのレス B.MOONさん、はじめまして。これからも宜しくお願いします。そうですね〜。最近はいわきの駅弁業者”住吉屋”の話題でもちきりですね〜。だから私も行って参りま〜す。明日(25日)の訪問のために電話予約したところ、「うに貝焼き弁当」は昨日終売、「ミニうにめし弁当」は容器がなくなってしまったのでこれも終売ということでした。もっと早く訪問すべきだったか。。。 ↓カツタさんのレス 初めまして。一昨日(29日)、昨日(30日)といわき駅まで出かけ、住吉屋の弁当を食べ納めしてきました。いわき駅の1・2番線ホームでは駅弁売店を設置する工事が行われていました。これは一昨日に撮影しました。貼紙には、住吉屋さんの閉店の挨拶が書かれていました。 |
NHKのBS2 「列島縦断鉄道 乗りつくしの旅」 新所原編 「がんばれ関口知宏さん うなぎ弁当」 |
5月16日 月曜日20:50 上ちゃん |
仕事から帰ったらすでに始まっていました、NHKのBS2「列島縦断鉄道乗りつくしの旅」新所原編。今回の放送は関口知宏さんの家がある伊東に時間が割かれ、大室山の新緑が大変きれいでした。熱海から浜松までブルートレインの「富士」に乗車するなんてなかなかやりますね。さて、肝心の新所原駅・やまよしさんの「うなぎ弁当」ですが、今回は「うな丼」と「うなぎうどん」が紹介されたのでカットされたみたいです。しかし、やまよしさんを通して関口知宏さんに私が特別に作った「がんばれ関口知宏さん! うなぎ弁当」の掛け紙を渡してもらいました。 ↓倒壊ていおーさんのレス そういえば、新所原のうなぎ弁当も数年前に食べましたわ。うなぎうどんか、うなぎそばを頼もうとしたら、汁がきれていて弁当になったおぼえがあります。一両の浜名湖鉄道内が、うなぎのたれのにおいで充満して、乗客の視線をあびました。 |
東京駅ほか 「竹の子ごはん桜めし」 |
05/16 (Mon) 22:46 上ちゃん |
東京駅ほか「竹の子ごはん桜めし」は、きのうゲットしたJRCPの季節限定の駅弁。5月末まで販売されます。桜めしがいい塩加減でおいしいこと。。。桜の香りがしてくるような薄ピンクのごはんが嬉しい「桜めし」と「竹の子ごはん」をメインにした春季限定弁当です。ごりの山椒煮、菜の花漬け、笹巻き麩など。2005年は5月末までの販売。 |
トレインフェスタ2005 イン静岡グランシップ |
5月18日 水曜日 0:25 上ちゃん |
今年も今週末の21、22日に東静岡駅前のグランシップで開催されます。当日は昨年同様、何万人もの人出で賑わうことでしょう。入場無料。昨年は静岡県内の桃中軒、富陽軒、東海軒、大鉄フード、自笑亭の駅弁が勢揃いしましたが、今年の目玉はさのや会館の天竜二俣駅「トロッコ列車弁当」です。また、スタッフと招待者には記念掛け紙での弁当を用意していると言うことで、私は今年はじめて招待されたので、こちらの弁当も今からとても楽しみです。お近くの方はぜひお越し下さい。 |
宇和島駅「おべんとう」 「斗牛弁当」 |
5月18日 水曜日11:14 尻プロ購買部 |
東京大阪で映像のイベントを主催してます尻プロダクション(変な名前ですいません)購買部担当清本です、初めまして。仕事の合間にここへたどり着きました。僕は愛媛県の出身なので、旧ときわ食堂のおべんとうラベル、大変懐かしく感激いたしました。小学生時代、実家から宇和島まではバスでも1時間半はかかり、母親が用事で宇和島へ出かけた際の一番のお土産がこの駅弁でした。高学年に上がると姉妹品(?)斗牛(牛鬼)弁当が登場し、いつも両方買ってきてもらい兄妹でわけっこしてましたが、あれもうないんですね、どうも最近見ないと思ってたのでショックです。現在自分は関西で働き、趣味で日本各地の地方CMを集めています。駅弁のCMって存在するもんですかね?このサイトの賭け紙特集は素晴らしいと思いますし、こういうコレクターがいるからこそ僕らも血が沸くってもんです。今後も楽しみに覗いていきますので、よろしくお願いいたしますです。 ↓上ちゃんのレス 尻プロダクション(確かに変な名前ですね、すいません^^;)購買部担当清本さん、「駅弁の小窓」へようこそ。宇和島の駅弁はどこかの情報によると「おむすび屋片山」以外の駅売り弁当があるそうで、久しぶりに訪問して私も確かめたいとは思っていますが、目途はたっていません(^^;)。計画がないわけではないんですけど。 駅弁のCMですか。私が小さい時から印象深く覚えているのは横浜駅「崎陽軒」のCMです。年老いた夫婦が若い頃の回想シーンを含めて出てくるCMでは「あのときの二人〜♪ 今の二人〜♪ おいしいシウマイ 崎陽軒〜♪」という歌が鮮烈で今でも歌えますよ。それとか初老の息子が90才近い母親をおぶっているCMとか、「シウマイ年賀状」というのもありました。 ↓尻プロ購買部さんのレス 返信ありがとうございます。崎陽軒のCM、僕が東京に住んでた去年の10月までにはまだ流れてました。といってももちろん最新バージョンですが、ハネケン(羽田健太郎)先生が主演されてました。テーマ曲は「♪崎陽軒〜」の部分だけだったような記憶です。駅弁のCM、果たしてあるのでしょうか?宅配弁当の江戸万(変なヒーローが出てくるアニメ)、大阪本陣、松山サラヤ、ナイトショップ石づちなど弁当屋のものなら何本かは所有してますが、他はやっぱりコンビニとかになってしまいますね。探索してみます。 |
駅弁あら竹 駅弁情報誌 &記事のご紹介 |
5月18日 水曜日17:27 駅弁あら竹 ぴーちゃん |
上ちゃん、こんにちは〜♪ ココ半月くらいで、たいへんたくさんの雑誌に掲載をいただいておりますので、弊社のみならず、駅弁情報誌&記事のご紹介という意味でも、広くみなさまへお知らせ申し上げます〜♪ 取り急ぎ、画像ナシで、簡単な情報だけでごめんなさいませ
m(__)m。 ◆ 小林しのぶ著 「ニッポン駅弁大全」 ◆ DIME 5月19日号「トレンディ特集 キャラクター駅弁は目にも口にも愉しい」 ◆ 週刊 アスキー 5月24日号 「お取り寄せ特集 おうちで駅弁大会」 (上ちゃんちも、とてもいいカンジで紹介されてますよね) ◆ ブルータス25周年記念 6月1日号「スペシャル版 贅沢は素敵だ!」 ◆ ト○タ自動車労働組合機関紙 「はぁい 創刊200号記念版」 ◆ 某宗教系団体機関紙 急いで、うちのホームページへもこの画像を掲載、更新したいところですが、「あれ〜〜〜〜助けて〜〜〜〜、仕事が追いつきましぇ〜〜〜〜ン・・・・★」というのが本音デス。なにせ、小さい会社のあら竹です、『なんでも部署』のぴーちゃん、こうして掲載後の記録を残す時間を作りたいのですが、次々どんどんと新しい取材申し込みが入り、手がまわりませんのよ・・・・。もでも、後世に記録を残すことはたいへん大切な作業と自分に言い聞かせ、寝る時間も惜しんで、PCと格闘でございますぅ〜〜〜〜~~;;;;ワタシの更新をお待ちいただく時間がないとおっしゃいます方には、手っ取り早くは、誠に恐縮ながら、本屋さんでお探しいただきますことをお願い申し上げます〜〜♪ (笑い) こうして各方面で話題にしていただけることが「駅弁業界自体の注目につながる」ように感じますので、これからも上ちゃんからのお力添えをヨロシクお願いいたします。 |
旭川駅弁 サイトリニューアル |
5月20日 金曜日0:21 上ちゃん |
たまにしか閲覧しないのですが、最近リニューアルしたように思います。いかがでしょうか? 私だけが知らないのならごめんなさい。「まんざい丼」などもアップされています。釧路や洞爺、稚内に加えて留萌などの関連会社をリンクさせているのはいいんですが、どこをクリックしても「北の大地」というフォトギャラリーのサイトにジャンプしてしまうのは気のせいでしょうか。。。 |
十和田南駅・渋谷弁当部 「駅弁はもう作りません」 |
5月22日 日曜日21:31 上ちゃん |
2003年10月の時点では予約注文さえすれぱ「錦木おこわ」を作ってくれた十和田南駅・渋谷弁当部ですが、近々この駅を訪問しようとして電話予約したところ、「駅弁はもう作りません。」と丁重に断られてしまいました。非常〜〜〜に残念です。仕出し弁当については続けるらしいので、何とか駅弁もとは思うのですが、そういうことのようですので仕方ありませんね。ローカル線の名物駅弁がまたひとつ完全に姿を消しました。 |
「たっぷり夏野菜弁当」 (東京駅ほか NRE) |
5月23日 月曜日23:12 m |
NRE(日本レストランエンタープライズ)の季節限定のお弁当です。朝、通勤途中で購入し、お昼休みに職場で食べました。 公式ホームページの案内。私が食べた感想。 ↓上ちゃんのレス mさん、ありがとうございました。明日に東京駅へ寄る機会がありますので腹具合をみながら買うかも知れません。麻婆南瓜ですか。。。いろいろ考えるものですね。ずんだ水饅頭も夏らしさを演出しています。 |
米子駅 「吾左衛門寿し特上の蟹」 |
05/24 (Tue) 22:17 上ちゃん |
数日前に米吾のサイトで新作だと知り、限定600本ということでもあるので、通信販売で取り寄せてみました。米子駅弁・米吾では本数限定で吾左衛門寿し「特上の鯖」(500本・3900円)、「特上の蟹」(600本・2310円)をそれぞれ売り出しました。鳥取米やまひかりを使用したすし飯の上に、肉厚のズワイガニ棒肉が10本。蟹の上には昆布が巻かれています。ナイフで切った時から、これは冷凍物ではないなというのがよくわかります。さすがは氷温熟成、と唸らせるほど、鮮度は保たれていました。実際に食べてみると、ごはんが固くなく、蟹と良くなじんでいて、とても美味しく感じます。蟹の棒肉をしみじみ味わうには最高の押し寿司でしょう。 ↓砂丘の白兎さんのレス うわぁ…なんとじぇ〜たくな。その金額にはかなり勇気がいるけど、弟の所に寄る予定があったら試してみたい…。 |
南東北駅弁行脚 | 5月25日 水曜日5:50 上ちゃん |
おはようございます。まもなく出発します。昨晩9時を過ぎてから米子駅「吾左衛門寿し特上の蟹」を食べたので、全く腹が減っていません。このまま朝食を抜いて、東京駅で軽そうな新作「たっぷり夏野菜弁当」を攻めるか、いっそのこと「スーパーひたち7号」の車内販売にも手を出さず、一気にいわき駅までがまんするか、じっくりと考えたいと思います。天気は悪くはなさそう。日帰りとは言え、平日に旅行だなんて本当に久しぶり。嬉しいな。 ↓上ちゃんのレス いわき駅で「うにめし弁当」を買いました。しかし、今回は生き残る駅弁よりも、ひっそりと消えていく駅弁に敬意を表したいと思います。「いわき七浜」は今月末で住吉屋とともに姿を消します。[11:02投稿] ↓上ちゃんのレス 仙山線快速車内です。昨夜の米子駅「吾左衛門寿し特上の蟹」が意外に重たかったので、今日は今ひとつ調子がでません。仙台ではすでに満腹で、こばやしや伯養軒の新作に手が届きません。どれもすばらしい原ノ町の駅弁を調子に乗って攻めすぎました。白兎さん、「浜のかにめし」は大人の味でした。椎茸と紅ショウガでかにの形にしているところがとてもユニークでした。新緑が眩しいです。元旦に来たときは夕方だったので、のんびりと車窓を楽しみたいと思います。ただいま作並に3分停車中。[13:26投稿] ↓上ちゃんのレス 山形駅・紅花軒「地鶏弁当」の画像送信中にトンネルで2度遮られ、本文が消えてしまい、とてもめげてます。電源が怪しくなってしまいましたので、帰宅してから投稿します。現在東北新幹線車内。満腹です。 ↓さっちゃんのレス すっかりご無沙汰しております。実はあたしも明日行く予定ですf^^; 貝焼きがとうとう間に合わなかったのが残念ですが…… |
米沢駅「ステーキ三昧」 「とんとん弁当」 「幕の内ABC」 販売終了 |
05/25 (Wed)23:52 上ちゃん |
新作ということではないのですが、価格が1500円から3000円に上がったと言うことで、米沢駅「ステーキ三昧」を紹介します。この3000円というのはあくまでも最低の目安で、それ以上になることもあるようです。また、予約しても良い牛肉がなければ作ることはできないということでした。なお、新杵屋の「とんとん弁当」と「幕の内ABC」については販売を終えたようです。今後の復活もまず望めません。駅弁の名前にもなっている○○栄太郎社長に直接伺いましたので間違いありません。理由は明解、売れないからだそうです。残念ですが、仕方ありません。 ↓翼さんのレス もう「とんとん弁当」と「幕の内ABC」販売終了なんですね。米沢駅弁好きの私にとってすごく残念なこと。「とんとん弁当」はどんな味だか1度食べてみたかったですね〜! |
大谷海岸の駅弁 | 5月26日 木曜日22:23 上ちゃん |
仙台駅で「気仙沼さんま姿寿し」を見つけました。興味はただ1点、「三陸魚こ弁当」が売られている大谷海岸駅「はまなすステーション」に売られているかどうかです。さっそく仙台駅からあさひ鮨に電話したところ、「以前は売っていたが今(2005年5月25日)現在は置いていない。だが、今後のことはわからない。」という回答でした。私としては過去に実績があり、今後の可能性もあることから、駅弁とみなしたいと思います。 |
横手駅弁 「かまくら弁当」、復活!? |
5月26日 木曜日23:02 砂丘の白兎 |
交通新聞社によると、奥羽線全通100年のイベントが、6月12日に横手で、7月2日に湯沢で開催。で、たぶん横手でのイベントの話だと思うが、横手「かまくら弁当」が数量限定で9年振りに復活するらしい。
もし行かれる方がおられましたら、是非ともレポートを御願いいたします。 ↓上ちゃんのレス これは嬉しいニュースですね♪♪(^-^) しかし、当日は仕事に付き、私も行けません。ぜひどなたか訪問なさってご報告をお願いします。確かかまくらの形みたいな半円形の仕切りがある幕の内弁当ですよね。JR東日本秋田支社の公式サイトに「かまくら弁当」の画像がアップされていると教えて下さった方がいらっしゃいます。見た感じ、昔の掛け紙のままですね。限定100個ずつ。さて、問題は「かまくら弁当」の調製元なんですが。。。私が購入した23年前は「平源支店弁当部」という名称でした。その後、「弁当の平源」と改称したようですが、インターネットタウンページでは、もはやヒットしません。当時の電話番号でもダメでした。その番号の100番違いで「平源○○本店」という宿泊施設が横手市にありますが、ここで作るのでしょうか。それとも、イベントですから、JR東日本秋田支社が平源の駅弁レシピを譲り受け、NRE秋田支社に委託して再現するということも考えられますが、今まで書いたことはすべて憶測です。 ↓けんたさんのレス 当時立ち売りやってらしたおじさんお元気なのでしょうか。この週所用で、目と鼻の先の新庄まで行くのに、時間の都合で横手には行けません。残念だなあ。 |
松川弁当店への行き方 | 5月30日 月曜日14:17 翼 |
明後日急遽出張でまた米沢へ行くことになりました。そこで松川弁当店さんの行き方を教えていただきたいのです。新杵屋さんは駅前なのですぐわかるのですが、松川弁当店さんだけわかりません。何か目印みたいな物はありますか? ↓上ちゃんのレス えーとですね。うろ覚えなんですが、駅前の「東洋館」という米沢牛を扱う飲食店?(新杵屋さんのある右の通りのさらに1本右の通り。駅前から見るとVの字に通りが2本あるので、その右側ということです。)の横をまっすぐに駅から遠ざかると、2分くらい歩いて丸宮旅館?があるので、そこの角(細い道)を右折します。すると30メートルくらいで左側に「松川弁当店」だったか「松川牛肉店」だったか、看板だけがあって、トラックとか車などが置いてある駐車場があるんですが、その駐車場を左に奥に入っていくと建物があって、入り口には看板も何もないですけど、中に弁当の容器がたくさん置かれているので駅弁屋さんだとわかります。本当にわかりにくいところでしたが、そこが松川弁当さんでした。 私は当初工場見学をしたかったので本社で受け取るようにしたのですが、結果的に社長さんが不在で、それはかないませんでした。結果的にそうならば駅ホームの売店で受け取った方が絶対に便利だと思いました。で、入り口にはパンフレットが置いてあり、それをもらってきました。その中に「松茸入り牛めし」というのがあって、今度はそれを買いたいなあと後で思いました。 |
新潟駅新作駅弁 「越後もち豚豚角煮弁当」 |
5月30日 月曜日20:14 |
上ちゃん NRE新潟の新作駅弁「越後もち豚 豚角煮弁当」が6月1日より販売されるようです。すでに新潟駅では新発田三新軒から越後もち豚を使用した「味噌焼きロース重」や「豚の熱弁」、さらに神尾弁当部から「越後旅情豚角煮温くもり」などが販売されていますので、それらの駅弁売り上げへの影響が予測されます。この駅弁、厳密には調製は神尾弁当、販売がNRE新潟。新幹線車内販売と新潟駅東口オレンジアベニューで販売されます。 |