左下は2004年1月13日購入の松山駅「醤油めし」。右下は1978年6月11日の掛け紙。
 
 
左下は1980年10月2日に現地で初めて購入した時の掛け紙です。
  
    
        | 
      「醤油めし」は古くから松山地方に伝わる「ありあわせの具」で作られた「しょうゆめし」をアレンジした駅弁。鶏肉や錦糸卵、山菜などが載っています。ごはんはコクがあって冷えていても柔らかく最高に美味しいです。素朴ですが味は天下一品です。 | 
    
  
下は2005年11月1日購入。10円値下がりしたようです。
   
この炊き込みご飯には何とも言えないコクと旨味があり、一度食べると病みつきになります。
   
下は2006年8月19日、はやしさんが購入の「醤油おにぎり」。
   
ごはんがおいしいので、これだけでも十分商売ができそうです。
   
下は2008年1月12日、道風ライナーさんが京王駅弁大会で購入した「醤油めし」。掛け紙が白くなりました。貴重な画像どうもありがとうございました。以下はコメントです。
   
1月12日京王百貨店駅弁大会で購入。730円。鶏肉・ゼンマイ・シメジ・椎茸・筍・コンニャク・人参・牛蒡・蓮根・チェリーが入っています。
   
 四国の駅弁リストに戻る  四国のお薦め駅弁に戻る