岡山駅。何かあったのか、米原まで辛うじて先行するはずの『あさかぜ』が、約5分遅れ。着いて一息吐いているうちに『サンライズ瀬戸』到着。で、そこで相手を先行させてもいいのに、意地で発車!ちなみに客の流れは…客車より電車。岡山の客を後輩に持って行かれては、廃止止むなしでしょうね…。 そそくさと逃げる『あさかぜ』。もうさわやかな“朝風”ではない、悲しき後姿(T_T) |
中年のおじさんのような『あさかぜ』の後姿の後、イケメンヒーローの如く『サンライズ瀬戸』と『サンライズ出雲』の合体ショー!子供に大人にマニアが釘付け。岡山駅名物の1つ。 |
熊本駅立ち食いうどん屋にて。何方か地元で有名な書家にでも書いてもらったんでしょうか?印象深い一言。 |
八代駅にて。「鮎屋三代」と「このしろ寿司」、そして仕出し屋風幕の内が、待合所内キオスクにありました。しかし、このキオスクにも隣の生活列車(JRKのコンビニ)にも、「がらっぱ弁当」は無し。心配です。 |
矢岳越え直前。前日夜から朝にかけて降った少量の雪が、標高を物語る。 |
見えるかなぁ…。肉眼でははっきり見えた、大畑駅のスイッチバック。眼鏡かけて視力0.7の儂の目で。 |
鹿児島中央駅。元グリーン車のクハ455‐604と『はやとの風』。前者は二連窓と簡易リクライニングシートが健在。但し、固定されてボックスシート扱い。後者は一応“特急”…。確かに黒が決まっていて渋いけど、特急料金とるかぁ?特別快速(別に普通の快速でもいいけど)なら解るけど。『なのはなDX』みたいに。 |
枕崎駅。駅に佇む汽車と時刻表。せつなさが滲み出て、郷愁を誘う…。 |
開聞岳から昇る朝日と日本最南端駅の西大山。すがすがしい…。 |
宮崎空港駅。“超”近郊形電車713系。改造車ゆえ、シートピッチが極めて狭いが、リクライニングシートは狙い目。宮崎でこの色の電車を見つけたら、まずは空港まで行って席確保! |
延岡付近まで続く懐かしのリニア実験線。今でも使われていそうな雰囲気。 |
道後温泉正面の画。浸かるだけなら1階、休憩とお茶受け付きなら2階、それに加えて漱石がくつろいでいた部屋の見学もしたい方は3階へどうぞ。入口横で入場券販売。 |
電車内から石鎚山を望む。雲がかかっていかにも雪が降ってきそうな感じ。 |