「駅弁の達人」パンフレット
すでに完全制覇してしまった「駅弁の達人」ですが、キャンペーンのあらましや、エントリーの方法など、今までを振り返ってみましょう。

上の画像はあくありすさんが画像を送ってくれたもの、左は2004年4月30日に新大阪駅のみどりの窓口で私、上ちゃんの義母が手に入れたものです。

「駅弁の達人」とは、JR西日本のキャンペーンです。2004年5月1日から2005年3月31日までに91種類の駅弁を食べ尽くせると「駅弁の達人」になれます。しかし、私も含め、もうだめだとあきらめたあなた、せめてみんなで挑戦してみましょうよ。と、そんな思いでこのページを作りました。
エントリーの手続きはこうでした。まず、本気で、独力で挑戦したい人は、JR西日本の管内で上のパンフレットをもらって、その裏についている応募用紙を切り取って200円分の切手を同封の上、JR西日本に送ります。すると10日ほどして「駅弁ブック」が送られてきます。
食べ尽くしランクは5種類、10種類、20種類、30種類、特別賞(駅弁の達人・全種類)、ディスカバーウエスト賞(新発売の駅弁36種類中の10種類)とあります。
賞品内容、手続き方法など(JR西日本)

私も一応はエントリーしますが、個人的には91種類完全制覇の賞品、焼き物にもほとんど興味なし。ですから早くも敗北宣言。でも、それだけじゃつまらないですよね〜。
そこで、本物のキャンペーンとは別に、「駅弁の小窓」閲覧者が力を合わせたら期間中にどれぐらい駅弁を食べられるのかを試してみたいと思ったわけです。キャンペーンに参加しているわけではないので、マークを集めたり写真を撮ったりする必要もありません。とにかく掲示板に自己申告してもらえれば結構です。なお、投稿していただいた内容や画像等は当サイトに反映させていただくことがあります。

では、みなさん 頑張って下さいね〜! そして、ぜひ報告してね〜。


もう一度念押し(^^;)。「駅弁の小窓」サイトでは完全制覇をあきらめた駅弁ファンが期間中に力を合わせれば何種類食べられるか、という自己申告の企画を「駅弁を語る掲示板」で実施中です。ふるってご参加下さいね。

また、駅弁のマークがシールなら問題ないものの、印刷の場合に駅弁大会の送りはどうなるのか(駅弁大会でも入手できてしまう)という疑問が個人的にあったのですが、これについては駅弁屋が送りにシールを貼ったりマークのあるまま送ったりすることについてJR西日本からは許可が出ているということらしいです。
つまり、仮に駅弁大会で入手してもカウントできるということになるわけです。(複雑な思いの方もいらっしゃるでしょうね。)
・・・というわけでした。

駅弁の達人のページに戻る